1016万例文収録!

「厚明」に関連した英語例文の一覧と使い方(79ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 厚明に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

厚明の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4323



例文

本発は、超音波を印加しながら金属封着材を充填するにあたって、金属封着材の充填幅の管理とともに充填さの管理を確実になして、金属封着材の封着面に対する濡れ性の向上を得られる画像表示装置の製造方法および封着材充填装置を提供する。例文帳に追加

To provide a manufacturing method of an image display device and a sealing material filling device in which, when filling a metal sealing material by impressing ultrasonic wave, control of filling thickness as well as control of filling width of the metal sealing material is carried out positively, and improvement in wettability of the metal sealing material to the sealing face can be obtained. - 特許庁

インク形成層と仕切部表面でのみ段差部(凹部)に、モノマー固形分比率80〜100%の光硬化タイプのアクリルモノマーを主成分としたオーバーコートインクを、ピエゾ素子インクジェットヘッドにより、選択的に描画充填し、容易に透絶縁基板上の被膜平坦化をおこない、オーバーコート付きカラーフィルタを作製できる工法にした。例文帳に追加

An overcoat ink mainly comprising an optical-curing acryl monomer 80-100% for the monomer solid part ratio is plotted and filled in the thickness step part (recess part) on the ink forming layer and the partition part surface by a piezo element inkjet head, coating flattening on the transparent insulation substrate is readily performed, and the color filter with an overcoat can be manufactured. - 特許庁

そこで本発では、セラミック製板体1の表裏方向に多数の小孔2を形成し、これらの小孔に予混合気を通過させて面燃焼を行わせるセラミックバーナにおいて、セラミック製板体は、小孔の配置パターンが同一の複数の板体1a,1b,1cを重ねてく構成したセラミックバーナを提案している。例文帳に追加

In a ceramic burner in which many small holes 2 are formed in the direction of the face and back of a ceramic plate 1, through which premixed air is passed for surface combustion, the ceramic plate is constructed into a thick layer by overlapping a plurality of plates 1a, 1b, 1c each with the same small hole disposition pattern. - 特許庁

本発に係るアイスクリーム50は、冷却した鉄板A上に液状アイスクリームを流して薄くのばすことにより形成されたさ1mmのシート状アイスクリーム51の上に、扁平な餅52を載せ、シート状アイスクリーム51を、へら状の調理用具Bで剥がしながら巻いていって、ロール状に形成したものである。例文帳に追加

The ice cream 50 is obtained by placing a flat rice cake 52 on sheet-like ice cream 51 of 1mm thickness formed by pouring liquid ice cream onto a cooled iron plate (A) followed by thinly extending, and rolling the sheet-like ice cream 51 while peeling with a spatula-like cooking utensil B followed by forming in a roll-like shape. - 特許庁

例文

本発は、結晶性ナフタレンジカルボン酸ポリエステル(12)と別の選ばれたポリマー(14)との複数の交互の層の主要部品を含んで成る多層化ポリマーフィルム(10)であって、層のさが0.5μm未満であり、かつ結晶性ナフタレンジカルボン酸ポリエステル層の少なくとも1つの面内軸に関する屈折率が、選ばれたポリマーの隣接する層よりも高いものを包含する。例文帳に追加

The multilayered polymer film 10 including main components of a plurality of alternate layers of crystalline naphthalene dicarboxylic acid polyester 12 and a different selected polymer 14 contains a film having a thickness of the layer smaller than 0.5 μm and also a refractive index for at least one in-plane axis of the crystalline naphthalene dicarboxylic acid ester layer higher than that of the adjacent layer of the selected polymer. - 特許庁


例文

本発の鉄合金扁平微粒子は、鉄微粒子とケイ素および/またはアルミニウムの微粒子との混合物に、直径が2mm以下のジルコニア製ボールを用いて機械的処理を施してなる鉄合金扁平微粒子であり、平均直径が3μm以下、平均みが0.1μm以下の軟磁性体である。例文帳に追加

The flat fine particles of the iron alloy are obtained by subjecting a mixture of iron fine particles and silicon/or aluminum fine particles to mechanical treatment using balls made of zirconia with a diameter of2 mm, and are composed of a soft magnetic body with the average diameter of ≤3 μm and the average thickness of ≤0.1 μm. - 特許庁

本発は、ボディーとカバーを相互締結するねじを含む構造において当該ねじが締結されるボディーの一部を除いて、そのさを減少させて、同一の外形のサイズを有する筺体において内部容積を増加させることができるので、通信用部品の重量を低減し、内部空間活用をさらに容易にすることができると共に、その特性を向上させることができる。例文帳に追加

In the structure including screws for coupling the body and the cover, internal volume of the housing having the size of the same contour can be increased by reducing the thickness excepting a part of the body where the screw is fastened, weight of the housing for communication is reduced, the internal space can be utilized more easily, and the characteristics can be enhanced. - 特許庁

本発に係る半導体装置の製造方法は、絶縁膜10に接続孔10aを形成する工程と、接続孔10aの中に導電性のプラグ12aを形成する工程と、プラグ12a上に、組成にさ方向の変化を有するバリア膜20を形成する工程と、強誘電体膜を有する強誘電体素子を形成する工程とを具備する。例文帳に追加

The manufacturing method of the semiconductor device comprises processes of: forming a connection hole 10a in an insulating film 10; forming a conductive plug 12a in the connection hole 10a; forming the barrier film 20 having a change in a thickness direction in its composition on the plug 12a; and forming the ferroelectric element having a ferroelectric film. - 特許庁

本発に係る電子写真感光体における表面層の膜測定方法は、フィラーを分散した表面層の表面に、膜熱物性値より決定される所定の周期で断続的に変調した熱励起光を入射させ、発生する音響波の変調周波数に対する位相遅れを検出することにより、フィラーを分散した表面層の膜を測定することを特徴とする。例文帳に追加

The film thickness of the surface layer having the filler dispersed is measured by making thermal excitation light modulated intermittently in specific cycles determined by a film thermal property value incident on the surface of the surface layer having the dispersed filler and detecting the phase delay behind the modulation frequency of a generated sound wave. - 特許庁

例文

本発の導電性シートは、液晶ポリマフィルムからなる基体シートの表裏いずれか一方の面または表裏両面に、第1の金属からなる第1導電層を形成し、その上に第1導電層よりくなるように第2の金属からなる第2導電層を形成してなるものである。例文帳に追加

In the conductive sheet, a first conductive layer made of a first metal is formed on either one of the front or rear face or on both faces of the base sheet made of liquid crystal polymer film, and a second conductive layer made of a second metal is formed on the top of it so that it becomes thicker than the first conductive layer. - 特許庁

例文

本発の画像形成装置では、「潤滑剤の塗布領域」すなわち上記潤滑剤塗布ブレード3eによって押し広げられてみの均一な潤滑剤の層となった領域が、「クリーニングブレードのクリーニング領域」すなわちクリーニングブレード8aの感光体1への当接部分を「覆って」いることを特徴としている。例文帳に追加

In the image forming apparatus, an "area applied with a lubricant", i.e., the area of a lubricant layer having a uniform thickness obtained by spreading by a lubricant applying blade 3e covers an "area cleaned by a cleaning blade", i.e., the contact portion of the cleaning blade 8a with the photoconductor 1. - 特許庁

本発のスピーカ用振動板の製造方法は、高分子材料を振動板形状の支持体に化学蒸着により直接薄膜形成し、この薄膜を支持体から離型して振動板を得るスピーカ用振動板の製造方法とすることで、複雑な形状と薄い材に対応可能なスピーカ特性が良好で低歪化できる振動板の製造方法とすることができる。例文帳に追加

In the method of manufacturing the speaker diaphragm, a thin film is directly formed by chemically vapor-depositing a polymer material on a support in the shape of a diaphragm, and the thin film is demolded from the support to obtain the diaphragm. - 特許庁

本発の目的は、光学的なムラが少なく、湿度変動による面内のレターデーション(Re)およびみ方向のレターデーション(Rth)の変化が少なく、光学フィルムとして適した機械的強度をもつセルロース体フィルム、それを用いた位相差フィルム、光学補償フィルム、偏光板及び画像表示装置を提供することである。例文帳に追加

To provide a cellulose film having little optical unevenness, having less variation in retardation (Re) within a plane by fluctuation in humidity level as well as retardation in the thickness direction (Rth), and having mechanical strength suitable for optical films, to provide an optical retardation film, optical compensation film, plarizing plate and image display device using the same. - 特許庁

情報記録層4の記録面のディスク最内周領域に形成されたリードイン領域の一部に特定領域2が設けられ、この特定領域2には、透基板3のさの規定値からのずれに応じて生じる微小スポットの球面収差を検出可能な特定パターンが形成されている。例文帳に追加

A specific area 2 is provided at part of a read-in area formed in the disk innermost peripheral area of the recording surface of the layer 4, and a specific pattern with which the spherical aberration of the minute spots generated due to the deviation from the regulated value of the thickness of the substrate 3. - 特許庁

本発によって提供される正極集電体10は、アルミニウムまたはアルミニウム合金製の基材12上に、導電性を有する導電層14を積層してなる正極集電体10であって、該基材12は基材本体と導電層14との界面に表面酸化膜16を有し、この表面酸化膜16のさが3nm以下である。例文帳に追加

The positive current collector 10 is composed of a conductive layer 14 with conductivity laminated on a base material 12 made of aluminum or aluminum alloy, and the base material 12 has a surface oxidized film 16 on an interface between the base material body and the conductive layer 14 and the thickness of the surface oxidized film 16 is 3 nm or less. - 特許庁

本発のフェライト系ステンレス鋼製のフレキシブル管10は、山部22と谷部24とが交互に配置され波形形状の可撓部20が形成されている、フェライト系ステンレス鋼製のフレキシブル管であって、板0.2〜0.5mmで、平均ランクフォード値が1.2以上であるフェライト系ステンレス鋼板を素材とすることよりなる。例文帳に追加

In the flexible tube 10 made of a ferritic stainless steel, mountain parts 22 and valley parts 24 are alternately arranged so as to form a flexible part with a waveform shape, and is obtained by using a ferritic stainless steel sheet having a sheet thickness of 0.2 to 0.5 mm and the average Lankford value of ≥1.2 as a raw material. - 特許庁

本発のバルク音響フィルタは、基板上に音響絶縁構造を介してさの異なる圧電体層を有する複数のバルク音響共振器を形成するので、異なった中心周波数を有するバルク音響フィルタを単一の基板上に作製することができ、単一周波数のバルク音響フィルタに比べて作製工程の追加も少ないという効果を奏する。例文帳に追加

This bulk acoustic filter is constituted by forming bulk acoustic resonators having different-thickness piezoelectric layers on a substrate across an acoustic insulating structure, so the bulk acoustic filter which has the different center frequencies can be manufactured on the single substrate and only a small number of steps are added as compared with the process of a single- frequency bulk acoustic filter. - 特許庁

この発は、比表面積を一定の範囲とした高純度のAl_2O_3粉末を原料とし、所定量のSiを焼結助剤とすることによって、さ3mmで可視光帯域波長400〜800nmにおける直線透過率が82%以上の透光性酸化イットリウムアルミニウムガーネット焼結体を得ようとするものである。例文帳に追加

To prepare a translucent oxidized yttrium aluminum garnet sintered compact having a linear transmittance of 82% or more at 3 mm thickness and a wavelength of 400-800 nm in a visible light zone, by using high purity Al_2O_3 powders having a specific surface area in a definite range as a raw material and a specified amount of Si as a sintering auxiliary agent. - 特許庁

本発の表面保護フィルムは、基材と、基材の表面に、ポリチオフェン構造と電子受容性ポリ酸構造とを有する導電性ポリマー成分(A)、メラミン樹脂(B)、ポリエステル樹脂(C)、およびオルガノシロキサン(D)を含む組成物を用いて形成した、みが20nm〜500nmのコート層とを備える。例文帳に追加

The surface protection film is equipped with a substrate and a coating layer of 20 nm-500 nm thickness on the surface of the substrate; wherein the coating layer is formed of a composition comprising, a conductive polymer component (A) having a polythiophene structure and an electron accepting polyacid structure, a melamine resin (B), a polyester resin (C) and an organo-siloxane (D). - 特許庁

本発は、レンズ基材11と、このレンズ基材11に設けられた反射防止層13とを備えるレンズ1であって、反射防止層13には、その表面131からそのさ方向で少なくとも一部に亘って穴部20が設けられ、穴部20における反射防止層13の内面132に内部撥水層30が設けられている。例文帳に追加

A lens 1 includes a lens base material 11, an antireflection layer 13 provided on the lens base material 11, in which the antireflection layer 13 is provided with hole portions 20 along at least part thereof in the thickness direction from a surface 131 thereof, and inner faces 132 of the antireflection layer 13 in the hole portions 20 are provided with inner water-repellent layers 30. - 特許庁

本発は、液体吐出ヘッド、液体吐出装置及び液体吐出ヘッドの製造方法に関し、例えばサーマル方式によるインクジェットプリンタに適用して、配線パターンに係る金属配線層の膜を十分に確保してこの金属配線層による寄生抵抗を低減することができるようにする。例文帳に追加

To provide a liquid ejection head, a liquid ejector and a process for manufacturing a liquid ejection head in which parasitic resistance of a metal wiring layer pertaining to a wiring pattern can be decreased while ensuring the film thickness thereof sufficiently when the invention is applied to a thermal inkjet printer, for example. - 特許庁

本発の発光ダイオード素子は、発光ダイオードチップと、その表面に形成された被覆層とを備えた発光ダイオード素子において、被覆層は、発光ダイオードチップから出射された光に対する反射防止機能を備え、さが50μm以下であり、かつ、屈折率の温度係数の絶対値が15×10^-6/℃以下であることを特徴とする。例文帳に追加

In the light emitting diode element comprising the light emitting diode chip and the cover layer formed on the surface, the cover layer is provided with an antireflection function to light emitted from the light emitting diode chip, the thickness is50 μm and the absolute value of the temperature coefficient of a refractive index is15×10^-6/°C. - 特許庁

本発の主な課題は、アームにそのさ方向の突出物を配置したり、アームの動作スピードを遅くさせたりすることなく、アームが所定範囲内の高さで収納カセットに進入したかどうかを確実に検知でき、アームで薄板材を損傷することを未然防止できる薄板材の搬送装置を提供することである。例文帳に追加

To provide a transfer device of sheet material capable of surely detecting whether its arm advances into a housing cassette within in a prescribed range of height, and preventing the arm from causing damage to the sheet material without arranging a projection protruding in the direction of thickness of the arm on the arm and without slowing down the operating speed of the arm. - 特許庁

本発の第1側面に係る半導体基板の製造方法は、下地基板の上にクロム層を7nm以上45nm未満の平均層で成膜するクロム層成膜工程と、前記クロム層を1000℃以上の温度で窒化してクロム窒化物膜にする窒化工程とを備えたことを特徴とする。例文帳に追加

The manufacturing method of the semiconductor substrate related to a first aspect includes: a chromium layer film formation process for film-forming a chromium layer having average layer thickness of not less than 7 nm and less than 45 nm on a base substrate; and a nitriding process for nitriding the chromium layer at not less than 1,000°C temperature for forming a chromium nitride film. - 特許庁

本発の伝熱シートの製造方法は、硬化されて柔軟性を有する絶縁性高分子材料となる高分子形成材料中に磁性を示す絶縁性伝熱粒子が含有されてなるシート成形材料層を形成し、このシート成形材料層に対して、そのみ方向に磁場を作用させると共に、当該シート成形材料層の硬化処理を行う工程を有することを特徴とする。例文帳に追加

This method for manufacturing the heat transfer sheet comprises the steps of forming a sheet molding material layer containing insulating heat transfer particles indicating a magnetism in a polymer forming material as an insulating polymer material having flexibility by curing, and acting a magnetic field on this sheet molding material layer in the thickness direction, and also curing the sheet molding material layer. - 特許庁

本発は、半導体基板11の両面に埋め込み絶縁層12,13が所望する深さ及び膜になる注入条件に基づき、それぞれイオン注入した後、窒素雰囲気内で熱処理を行い、前記半導体基板の両側面に、前記埋め込み絶縁層12,13で分離された回路素子を形成する素子形成領域(シリコン層)14,15がそれぞれ形成されるSOI基板の製造方法である。例文帳に追加

Then, on both surfaces of the substrate 11, there are formed respectively element forming regions (silicon layers) 14, 15 separated by the buried insulation layers 12, 13 and for forming therein circuit elements. - 特許庁

本発によって提供されるヘテロバイポーラトランジスタ(100)は、コレクタ(104)と、エミッタ(114)と、そしてコレクタ(104)及びエミッタ(114)間に位置するベース(110)とを含むヘテロ接合バイポーラトランジスタ(100)であって、ベース(110)が49nm未満のさを持つガリウム砒素アンチモン(GaAsSb)層を含む。例文帳に追加

This heterojunction bipolar transistor (100) is a heterojunction bipolar transistor (100), containing a collector (104), an emitter (114) and a base (110), positioned between the collector (104) and the emitter (114), and the base (110) contains a gallium arsenide antimony (GaAsSb) layer having a thickness of less than 49 nm. - 特許庁

機械方向およい機械方向に垂直な方向の少なくともいずれかについて、動的粘弾性の0℃から120℃のtanδ値の単位温度あたりの変化量の最大値の絶対値(T1’)が、0〜0.005であり、フィルム面内のレターデーション値Re、及びフィルム膜方向のレターデーション値Rthが、以下の式(i)及び(ii)をみたすことを特徴とする透フィルム。例文帳に追加

The transparent film has 0-0.005 absolute value (T1') of the maximum value of a change based on unit temperature of values of tanδ of dynamic viscoelasticity at 0 to 120°C in at least either one of the machine direction and the direction vertical to the machine direction. - 特許庁

本発のフレキシブルプリント基板一体型圧電部材は、電気信号によりさ変動を行う圧電フィルムと、該圧電フィルムの一方の面に設ける第1のスピーカー電極と、他方の面に設ける第2のスピーカー電極とを有するフィルム圧電部材と、該フィルム圧電部材の少なくとも一方の電極と接続するフレキシブルプリント基板とを有する。例文帳に追加

This flexible printed circuit board incorporated type piezoelectric member has a film piezoelectric member having a piezoelectric film that performs thickness fluctuation by an electrical signal, a first speaker electrode provided on one surface of the piezoelectric film and a second speaker electrode provided on the other surface, and the flexible printed circuit board connected to at least one electrode of the film piezoelectric member. - 特許庁

導波路を構成する金属パイプ2と、金属パイプ2の内壁に内装された誘電体層3を有し、誘電体層3は、紫外領域または波長2μm以上の赤外領域の波長帯で透さを有し、かつ、その吸水率が0.01%以下の環状オレフィンポリマーを用いた。例文帳に追加

The hollow waveguide has a metallic pipe 2 constituting a waveguide and a dielectric layer 3 internally provided on the inner wall of the pipe 2, and cyclic polyolefin polymer having transparent thickness in the wavelength band of an ultraviolet region or an infrared region of ≥2μm wavelength, and having ≤0.01% water absorption is used for the dielectric layer 3. - 特許庁

性を大きく損なうことなく、溶融張力が高くインフレーション法によるフィルム化に適しており、み、幅等の設定条件の自由度が高く、さらにはインフレーション成形後においても分子量がさほど大きく低下することがなく、以て耐加水分解性に優れたポリ乳酸系樹脂組成物の提供。例文帳に追加

To provide a polylactic acid resin composition without remarkably damaging transparency, having a high meltdown tension and suitable for film formation by an inflation method, having a high freedom for setting conditions such as a thickness, width, etc., further without decreasing its molecular weight after the inflation-forming and excellent in hydrolysis resistance. - 特許庁

本発では、 突起部を有する板状の放電極と、対向極とを備え、前記放電極と、前記対向極と、の間に電位差を設けることでイオン風を形成する送風装置であって、前記突起部の先端は絶縁皮膜を有し、前記突起部の先端は前記放電極をみ方向から見たときに円弧状であることを特徴とする送風装置を提供する。例文帳に追加

In the blower having a plate-shaped discharge electrode with a projection, and a counter electrode and forming the ion wind by preparing a potential difference between the discharge electrode and the counter electrode, the pointed head of the projection has an insulating film, and has an arc shape when viewed from the thickness direction of the discharge electrode. - 特許庁

本発によるハーフトーン型位相シフトマスクは、石英ガラス基板上に、位相差が135°以下となるような膜をもつMoSi系のハーフトーン位相シフト膜を設け、磁気中性線放電プラズマによるドライエッチングで石英ガラス基板を垂直性よく且つ面内均一性よく掘り込んで構成される。例文帳に追加

The halftone phase shift mask is produced by forming a MoSi-based halftone phase shift film having a film thickness giving a phase difference of135° on a quartz glass substrate and engraving the quartz glass substrate with high perpendicular property and in-plane uniformity by dry etching by magnetic neutral line discharge plasma. - 特許庁

本発は、有機エレクトロルミネッセンス素子の上部に、ダークスポット成長を完全に抑制することが可能な膜まで形成でき、かつ緻密で外部からの水分、酸素等の侵入を防ぐことが可能な保護部を有する信頼性の高い有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an organic electroluminescent element of high reliability, having a protection part formed in the upper part of the electroluminescent element to allow film formation until a thickness for suppressing the dark spot grows perfectly and so dense as to prevent infiltration of moisture, oxygen, etc., from the outside and provide a manufacturing method of the device. - 特許庁

本発のマイクロチャネルは、形成すべきマイクロチャネルの深さに相当するみのP型シリコン層3を上部に有するN型シリコン層2を用い、P型シリコン層3を選択的に陽極酸化した後、ガスまたは薬液を用いてポーラスシリコン領域11を選択的に除去することによって製造する。例文帳に追加

The micro-channel is formed with a type-N silicon layer 2 having, over the layer, a type-P silicon layer 3 of a thickness corresponding to the depth of a to-be-formed micro-channel by anodizing the type-P silicon layer 3 selectively and removing the porous silicon area 11 selectively with a gas or chemical. - 特許庁

本発は、バインダー中に層状の微小な粒子状物質の分散体を含んで成る光学要素であって、前記層状物質が、少なくとも50%の光透過率を有する要素を提供するのに十分な層さ、バインダー中の粒子状物質濃度及び基底面間隔を有することを特徴とする光学要素に関する。例文帳に追加

The invention relates to the optical element comprising the dispersion of layered minute particulate materials in a binder, and the layered materials have a layer thickness, concentration of particulate materials in the binder, and a basal plane spacing sufficient to provide the element having light transmissivity of at least 50%. - 特許庁

前記従来の課題を解決するために、本発のリチウム二次電池用電極板の製造方法は第1刃および第2刃の刃先の被覆膜がダイヤモンドライクカーボン膜(DLC)からなり、前記被覆膜のみが0.5μm〜2.0μmのスリッタ用切断刃を使用することでリチウム二次電池極板として安全性が高く、電池容量バラツキの少ない電池を提供することができる。例文帳に追加

The method for manufacturing an electrode plate for a lithium secondary battery includes using cutting blades for a slitter, wherein coating films of blade edges of first and second blades are made of diamond like carbon film (DLC) and the thickness of the coating film is 0.5 to 2.0 μm. - 特許庁

本発は、第1の半導体装置と第2の半導体装置とが積層された構成とされた電子装置のさ方向のサイズを小さくできると共に、第1の半導体装置と第2の半導体装置との間の電気的接続信頼性を向上させることのできる電子装置及びその製造方法を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide an electronic device capable of reducing size in a thickness direction of the electronic device, where first and second semiconductor devices are laminated, and improving electrical connection reliability between the first and second semiconductor devices, and to provide a method of manufacturing the electronic device. - 特許庁

本発は、低硫黄含有、肉の高クロムオーステナイトステンレス鋼管の管同士、あるいは管と管板の直接溶接するボア溶接にアルゴンガス、水素ガスおよび二酸化炭素ガスの混合ガスをシールドガスとして使用し、使用に耐えうる溶け込み、強度および耐食性が得られる溶接方法である。例文帳に追加

This welding method by which the penetration, the strength and the corrosion resistance which can withstand its use, can be obtained by using the mixed gas of argon gas, gaseous hydrogen and carbon dioxide gas as a shielding gas in bore welding which welds the thick high chrome austenitic stainless steel pipes containing low sulfur or which welds directly the pipe and a tube sheet. - 特許庁

本発は、低温同時焼成セラミック(LTCC)デバイス、ならびに基板上感光性テープ(PTOS)の金、銀および混合金属多層回路およびデバイスなど他の多層相互接続(MLI)セラミック複合回路の製造のためのビア充填および/または配線導体への応用に有用な膜導体組成物に関する。例文帳に追加

This thick film conductor composition is useful in application to both via-fill and/or line conductors to manufacture Low Temperature Co-fireable Ceramic (LTCC) and other Multilayer Interconnect (MLT) ceramic composite circuits such as Photo-sensitive Tape on Substrate (PTOS), and gold, silver, and mixed metal multilayer circuits and devices. - 特許庁

本発は、上記問題点を解決するため、半導体素デバイスなどにおける層間絶縁膜として使用するのに適し、適当な均一なさを有する膜の形成可能で、かつ誘電率、ヤング率等の特性に優れた膜を製造することができる膜形成用組成物、およびその膜形成組成物より得られる絶縁膜を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a composition for film formation which can form a film suitable for use as an interlayer insulation film in a semiconductor device etc., and having an appropriate even thickness and which can give a film having excellent characteristics including permittivity and Young's modulus; and to provide an insulation film obtained from the film-forming composition. - 特許庁

本発において解決すべき課題は、水道用器具の通水路を構成する銅および銅合金部品の接水面に、適切な方法によって均一なみの樹脂を被覆し、多種多様な水に対する優れた耐腐食性と優れた鉛溶出防止性の両方、あるいはどちらか片方を備えた銅又は銅合金製の通水路構成部品を有する水道用器具を提供することにある。例文帳に追加

To provide a tool for a water supply having water flow paths constituting parts made of copper or a copper alloy which is formed by coating the wetting surfaces of the copper or copper alloy parts with resins having a uniform thickness by a suitable method and have both or either excellent corrosion resistance to many and diversified kinds of water and lead elution preventinveness. - 特許庁

本発の目的は、機械加工ができ構造的に強固で、高剛性、高耐久性、不燃性の電磁波吸収材で、しかもその整合周波数を主要バインダー、さ、電磁波吸収充填剤の種類を変更することなく、所定の値に変更することができる電磁波吸収材を形成するための電磁波吸収ペーストを製造しようとするものである。例文帳に追加

To manufacture an electromagnetic wave absorbing paste for forming an electromagnetic wave absorbing material capable of machining, having a firm structure, high stiffness, durability and nonflammability and capable of changing its matching frequency to a predetermined value without changing main binder, thickness and kind of electromagnetic wave absorbing fillers. - 特許庁

本発は、少なくとも1種の固体電解質A1を含む1層以上の層A、層が100μm未満である1層以上の接着促進層B、及び複合材料にエレクトロクロミック特性を付与する1種以上の成分Cを含む複合材料であって、該複合材料はエレクトロクロミック・ウインドウでの使用に特に適当であることを特徴とする複合材料に関する。例文帳に追加

The composite material containing layers A of one or more layers containing at least one solid electrolyte A1, at least one adhesion promoting layer B having <100 μm layer thickness and at least one component C imparting electrochromic properties to the composite material is especially suitable to the use for the electrochromic window. - 特許庁

本発に係る水晶振動片の製造方法は、水晶振動片を製造するための水晶基板の一部であって第1の方向に向けて露呈されている表面から離れるに従ってさが増加する水晶基板の一部を、第1の方向と反対の第2の方向に沿って表面から除去することを特徴とする。例文帳に追加

In the method of manufacturing the crystal vibration chip, part of a crystal substrate which is part of the crystal substrate for manufacturing the crystal vibration chip and whose thickness increases as being apart from the surface exposed toward a first direction is removed from the surface along a second direction opposite to the first direction. - 特許庁

本発の液晶表示装置は、初期配向状態が垂直配向の液晶層を用いた垂直配向モードを採用しており、1つのドット内で反射表示領域Rが透過表示領域Tの周囲を取り囲んで設けられ、液晶層を調整するための絶縁膜21が、ドット周縁部の反射表示領域Rに対応する領域に設けられている。例文帳に追加

In this liquid crystal display device adopting a vertical alignment mode using a liquid crystal layer of vertical alignment in the initial alignment state, a reflection display region R encloses the surroundings of a transmission display region T in one dot and an insulation layer 21 for adjusting the thickness of liquid crystal layer is provided the region corresponding to the reflection display region R of the dot peripheral part. - 特許庁

本発の半導体素子収納用中空パッケージは、樹脂組成物と導電性のリードからなる半導体素子収納用中空パッケージであって、パッケージ外部底面とパッケージ内部素子搭載面(ダイアタッチ部)のうちいずれかもしくは両方に、さが0.5μm以上20μm以下の金属めっき層を有することを特徴とする。例文帳に追加

This hollow package for storing a semiconductor element is configured as a hollow package for a semiconductor element constituted of a resin composition and a conductive lead, and one or both of a package external bottom face and a package internal element loading face(die attach part) are provided with a metal plating layer whose thickness is 0.5 μm or more and 20 μm or less. - 特許庁

本発は、DVD−9や次世代多層ディスクに適合し、光透過率が高い接着層を、単体基板に反りやみの変動があっても、UV接着剤を用いながら基板端部に不足やはみ出しもなく貼り合わせができる光記録媒体の製造方法及びその装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing optical recording medium, which is suitable to a DVD-9 and a next-generation multilayered disk, and which allows adhesive layer with a high light transmittance to be bonded to a substrate without shortage and protrusion at a substrate end using an UV adhesive, even if a discrete substrate has a warpage or variation in thickness, and its device. - 特許庁

液体現像剤溜まりをクリーニングすることができ、現像ローラ上につくられた液体現像剤の薄層のみを乱すことがなくなり、鮮な画像を得ることができ、感光体ドラムの下方に配置した周辺装置の汚染が防止でき、周辺装置の汚染による不具合の発生を防止できる液体画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide a liquid image forming apparatus in which a liquid developer can be cleaned, resulting in not disturbing the thickness of a thin layer of the liquid developer formed on a developing roller, a clear image can be obtained, the contamination of peripheral devices arranged below a photoreceptor drum can be prevented, and the occurrence of the trouble due to the contamination of the peripheral devices can be prevented. - 特許庁

例文

透過用領域と反射用領域を含むカラーフィルターであって、透過用領域と反射用領域が同一着色層からなり、反射用領域に透領域を有する少なくとも一色の画素と、反射用領域と透過用領域の着色層膜が異なる少なくとも一色の画素とを共に含むことを特徴とする液晶表示装置用カラーフィルター。例文帳に追加

The color filter for a liquid crystal display containing a region for transmission and a region for reflection which consist of respective color layers comprises a pixel of at least one color having a transparent region in the region for reflection and a pixel of at least one color wherein the film thickness of the color layers in the region for reflection and in the region for transmission are different from each other. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS