1016万例文収録!

「厚明」に関連した英語例文の一覧と使い方(77ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 厚明に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

厚明の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4323



例文

HIPS100重量部にステアリン酸を0.7〜2.5重量部を添加してなるスチレン系樹脂を用いて成形した樹脂シートであり、み、加熱伸縮率、デュポン衝撃強度、ステアリン酸添加量、MIT法による耐折強度の値によって規定される特定の関係式を満たしたシートとする。例文帳に追加

This resin sheet is obtained by forming a styrene-based resin obtained by adding 0.7-2.5 pt.wt. stearic acid to 100 pts.wt. transparent HIPS, and satisfies specific formula prescribed by values of its thickness, heat elongation ratio, Du Pont impact strength, added amount of stearic acid and folding endurance by an MIT method. - 特許庁

両基板の非表示領域内で引き廻し配線11,21が形成されない部分にはそれぞれ電極10,20とほぼ同のダミー電極を所定の配置をもって互いに接することなく多数形成し、更に第2透基板のダミー電極30は非表示領域内で細密かつ均一な配設密度となるようにパターン配置する。例文帳に追加

In the non-display regions of both the substrates where the laying wirings 11 and 21 are not formed, many dummy electrodes which are nearly as thick as the electrodes 10 and 20 are formed in a predetermined arrangement without contacting one another, and further the dummy electrodes 30 on the second transparent substrate are arranged in a pattern of fine and uniform arrangement density in the non-display region. - 特許庁

石鹸素地と光拡散性微粒子とを含有する石鹸組成物をプロッダーから棒状に押し出し、成形して機械練り石鹸を製造する際に、光拡散性微粒子として、平板形状を有し、その平板面の長軸長が10〜200μmであり且つ長軸長がそのみの10倍以上のものを使用する。例文帳に追加

This milled soap is produced by extruding from a prodder a soap composition comprising a transparent soap body and light-diffusive minute particles in a cylindrical shape; wherein each of the light-diffusive minute particles to be used has a shape of flat plate whose major axis is 10-200 μm and ≥10 times the thickness of the minute particle. - 特許庁

車両用スピードメータの文字盤に使用される基材を半透過性基材にすることで、白インキ層を形成する必要がなくなり、半透過性基材の不透度および膜を制御することで、光透過性および拡散性の制御を高い精度で行うことができる情報表示パネルを提供する事を課題とする。例文帳に追加

To provide an information display panel in which the formation of a white ink layer is unnecessary by using a semi-transmissive base material as a base material to be used as a dial for vehicle speed meter, and in which optical transparency and diffuseness can be controlled with high precision by controlling opacity and film thickness of the semi-transmissive base material. - 特許庁

例文

本発は、ビール缶など飲料入りの缶の外表に巻き留めして缶内の飲料を保冷・保温する缶ホルダーにおいて、該缶ホルダーの内面に曲げ抵抗を緩和し、曲げじわの発生を防止する縦溝の連続面を設けて、該ホルダーを4mm以上のみをもって形成するようにしたことを特徴とする缶ホルダーにある。例文帳に追加

The can holder which is wound/fixed around the outer face of a can containing drink such as a beer can and keeps the drink in the can cold/warm, has a continuous face of vertical grooves which eases flexing resistance and inhibits develop of bending wrinkles in the inner face of the can holder and having a thickness of 4 mm or more. - 特許庁


例文

本発では、アルミニウム成分が99.3%以上であるアルミニウム基板の表面に特定形状のエッチングピットを形成すると共に陽極酸化皮膜のさをより5μm以下に薄くして、かつ少量の触媒担持量で、充分な触媒分解反応性をもつ低コストのアルマイト触媒体である。例文帳に追加

The inexpensive anodized aluminum catalytic body having satisfactory catalytic decomposability/reactivity is obtained by forming an etching pit having a specific shape on the surface of an aluminum substrate having ≥99.3% aluminum component, further forming the anodized film having ≤5 μm thickness on the etching pit-formed aluminum substrate and depositing a small amount of a catalyst on the anodized film. - 特許庁

第1の透基板11の片側に形成されるマイクロレンズアレイ12を液晶表示装置の画素電極32に対応する部分だけでなく、共通電極基板19の全面に形成するように構成することで、接着剤層13のみを共通電極基板19の全面にわたって均一にする。例文帳に追加

By constructing a micro lens arrays 12 formed on one side of a first transparent substrate 11 made to be formed not only on a part corresponding to pixel electrodes 32 of the liquid crystal display device but also over the full surface of a common electrode substrate 19, the thickness of an adhesive layer 13 is made uniform over the full surface of the common electrode substrate 19. - 特許庁

従来より使用されてきたピン状、棒状の挟み込み材による専用ファイル使用時に生じるファイル前後でのさの不揃いや、綴じ込み式ファイルに収納するための雑誌類への孔あけなどの不具合を解消して雑誌類をファイルに収納するために、本発は雑誌類の表裏の表紙を支持してファイルに収納する表紙支持材による雑誌類のファイリング用品の提供を目的としたものである。例文帳に追加

To provide an article for filing a magazine which is constituted of cover support materials supporting the front and back covers of the magazine and holding this in a file. - 特許庁

この発は、コンタクトと配線との短絡を防止できるとともに、コンタクトを自己整合的に形成することができ、しかも、配線上に形成される膜の膜を確実に制御できるとともに、微細なコンタクトが形成でき、コンタクト開口の歩留まりが高く、コンタクトの埋め込みが容易な半導体装置とその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor device and its manufacturing method which can prevent short circuiting of contacts and wirings, where the contacts can be formed self-aligned, the thickness of the film formed on the wiring can be certainly controlled, fine contacts can be formed, the yield of contact aperture is high, and the contact is easily embedded. - 特許庁

例文

本発による光ピックアップ装置は、ディスクさが異なる2種類のディスクを再生可能な光ピックアップにおいて、フォーカスアクチュエータのDCオフセットの発生による発熱を減少させ、この発熱による対物レンズの収差の変化を抑えピックアップ性能の変化を抑制することを目的とする。例文帳に追加

To provide an optical pickup apparatus capable of reproducing data of two kinds of disks with mutually different disk thickness, in which heat generated due to the occurrence of a DC offset of a focus actuator is decreased so as to suppress the change in aberration of an objective lens due to the generated heat thereby suppressing the change in the pickup performance. - 特許庁

例文

本発においては、通常のプレス機械によって成形することができ、自重も十分にあるさが4〜9mmの鋼板を使用し、プレス加工によって自由な形状に成形した複数個の鋼板6,7を貼り合わせ、スポット溶接10等によって接合することにより、十分に剛性を高めたサイドメンバー5等の強度部材を製作し、それらの複数個を連結して車体フレームを構成する。例文帳に追加

A plurality of strength members are connected together to constitute a body frame. - 特許庁

代りに、本発の誘電体共振器は、誘電体共振器本体の円環状の外側誘電体部材の外径又は内径及び内側誘電体部材の外径及び(又は)誘電体共振器本体の円環状の外側誘電体部材及び内側誘電体部材のさを選択して予定の共振周波数に調整される。例文帳に追加

Otherwise, the dielectric resonator is adjusted to the scheduled resonance frequency by selecting the outer or inner diameter of the annular outer dielectric member of the dielectric resonator body and the outer diameter of the inner dielectric member and (or) the thickness of the annular outer dielectric member and the inner dielectric member of the dielectric resonator body. - 特許庁

本発は、リング状部材について、全周にわたって板を均一にすることができ、全周にわたって外周面の表面粗さを均一にすることができ、製造品ごとの周長を均一にすることができ、サイズ違いのリング状部材の圧延も容易にすることができる圧延工程を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a rolling process capable of uniformizing the thickness of a ring-shaped member over the entire circumference, uniformizing the surface roughness of the outer circumferential surface over the entire circumference, uniformizing the circumferential length for each manufactured product, and easily rolling the ring-shaped members of different sizes. - 特許庁

ゲル層14は、架橋反応によりゲル化させた樹脂材料、具体的には、ヒドロシリル化反応によって架橋されたシリコーンゲル、イソシアン酸エステルとアルコールとの重付加により架橋されたポリウレタンゲルなどによって構成され、ホログラム記録材料層12のみムラを補う充填材として用いられる。例文帳に追加

The transparent gel layer 14 is composed of a resin material gelled by a cross-linking reaction, specifically, silicone gel cross-linked by a hydrosilylation reaction, polyurethane gel cross-linked by a polyaddition reaction of isocyanic acid ester and alcohol, etc., and is used as a filler for compensating thickness variations of the hologram recording material layer 12. - 特許庁

本発の定着装置は、樹脂の少なくとも一部を溶解又は膨潤させることで樹脂を含有する樹脂含有微粒子を軟化させる軟化剤と起泡剤と水とを少なくとも含有した定着液をフォーム化し、フォーム化したフォーム状定着液の膜を制御して樹脂含有微粒子に付与し定着させる。例文帳に追加

The fixing device foams the fixing liquid containing at least the softening agent for softening resin containing particles containing resin, a foaming agent, and water by dissolving or swelling at least a part of the resin, and controls film thickness of foamed fixing liquid to be given to fine particles containing the resin, to be fixed. - 特許庁

この発の課題は、不揮発性で高粘度な液体トナーを液体現像液として使用する液体現像電子写真装置において、現像プロセスで、現像ローラー上に液体トナー層を形成することに関し、使用環境温度に左右されることなく、一定の層の液体トナーの薄層を形成することができる液体現像電子写真装置を提供することにある。例文帳に追加

To provide a liquid development electrophotographic device which uses a non-volatile, high-viscosity liquid toner as a liquid developing solution and can form a thin layer of the liquid toner of a specified layer thickness without being affected by use environmental temperatures in a developing process relating to the formation of a liquid toner layer on a developing roller. - 特許庁

本発によれば、一体型ホルダ−のケ−シング側外周角部にO−リングを設けることにより、O−リングのつぶれ代を一様にかつ、径方向に大きく取れることが可能となり、ケ−シング胴板肉の増大やO−リングつぶれ代増大による作業性の悪化などを避け、ケ−シングの気密性を向上できる。例文帳に追加

This allows equalization and radial enlargement of a collapsible portion of the O-ring so that deterioration of workability due to increase in a wall thickness of a casing shell plate or increase in the O-ring collapsible portion is prevented and the casing airtightness can be improved. - 特許庁

本発の課題は、低温処理型の導電性インキであって、高速のスクリーン印刷によって、水平方向おいて高精細な、且つさ方向において平坦な、屈曲性に優れ、反りが少なく、耐久性に優れる導電性パターンを連続して形成することが可能な、抵抗値安定性に優れた導電性インキ提供することである。例文帳に追加

To provide conductive ink of a low-temperature treatment type which continuously forms a conductive pattern, which is highly precise in the horizontal direction, also flat in the thickness direction, excellent in flexibility, little in warpage, and excellent in durability, by high-speed screen printing, and is excellent in resistance-value stability. - 特許庁

請求項1に係わる発は、スピニングリールにおいてリール本体の前方に回転可能に支持されたローターの胴部に、軽量化のために貫通穴を設けたもの、もしくは肉を薄くしたものにおいて、その胴部の強度低下の防止と水や塵などの異物のローター内部への侵入防止のために、円筒状部材を装着したことを特徴とする。例文帳に追加

The rotor for spinning reels in which a penetrated hole or a thin portion is disposed in the body portion of the rotor rotatably supported in front of the reel body to lighten the rotor is characterized in that a cylindrical member is mounted to prevent the deterioration in the strength of the body portion and the invasion of foreign matter, such as water or dust, into the inside of the rotor. - 特許庁

本発の目的は、さ精度、高さ均一性に優れ、かつ、光硬化後に接着性を有するため、製造工程が短縮できる、光反応性官能基を有する環状オレフィン系樹脂(A)と、酸発生剤(B)と、酸発生剤の作用により硬化反応可能な化合物(C)とを含む、感光性樹脂組成物を提供すること。例文帳に追加

To provide a photosensitive resin composition which excels in accuracy of thickness and uniformity of height and allows the manufacturing process thereof to be shortened because it has adhesive property after being photocured, and which comprises: a cyclic olefin resin (A) having a photoreactive functional group; an acid generator (B); and a compound (C) capable of curing reaction by the action of an acid generator. - 特許庁

本発は、導光板、サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置に関し、例えば入射面より遠ざかるに従って板が薄くなるように形成された導光板、この導光板を用いたサイドライト型面光源装置、このサイドライト型面光源装置を用いた液晶表示装置に適用して、エッジの映り込みによる異常発光を低減する。例文帳に追加

To decrease abnormal emission of light due to reflection on an edge by applying to a light guide plate formed so that its thickness might become thin as it keeps away from an entrance face for example, a side light type surface light source device using the light guide plate, and a liquid crystal display device using the side light type source light source device. - 特許庁

本発に係る容器用アルミ箔は、アルミニウム又はアルミニウム合金からなる箔基材の表面に、膜20nm以上700nm以下の陽極酸化皮膜が形成されており、前記陽極酸化皮膜の有孔率が20%以下とされ、pH8以上のアルカリ性水溶液を用いた直流電解処理により形成されたことを特徴としている。例文帳に追加

The aluminum foil for the container has an anodic oxide film with a thickness of 20 nm or more but 700 nm or less formed on the surface of a foil substrate consisting of aluminum or an aluminum alloy, wherein the anodic oxide film has a porosity of 20% or less, and is formed by direct-current electrolysis in an alkaline aqueous solution with a pH of 8 or higher. - 特許庁

本発に係る容器用アルミ箔は、アルミニウム又はアルミニウム合金からなる箔基材の表面に、膜30nm以上500nm以下の陽極酸化皮膜が形成されており、前記陽極酸化皮膜の有孔率が5%以下とされ、pH9以上のアルカリ性水溶液中で直流電解処理して形成されたものであることを特徴としている。例文帳に追加

The aluminum foil for the container has an anodic oxide film with a thickness of 30 nm or thicker but 500 nm or thinner formed on the surface of a foil substrate consisting of aluminum or an aluminum alloy, wherein the anodic oxide film has a porosity of 5% or less, and is formed by direct-current electrolysis in an alkaline aqueous solution with a pH of 9 or higher. - 特許庁

本発は、金属体表面を陽極酸化して細孔を有する酸化金属膜層を形成する工程と、該酸化金属膜層の細孔内表面に炭素を所定さに堆積させる工程と、該炭素が堆積された前記酸化金属膜層をアルカリ性水溶液あるいは酸性水溶液により溶解する工程とを有することを特徴とする管状ナノカーボンにの製法に関するものである。例文帳に追加

The method for producing the tubular nano carbon includes: a step of forming a metal oxide film layer having pores by anodizing a metallic body surface; a step of depositing carbon on the in-pore surface of the metal oxide film layer to a predetermined thickness; and a step of dissolving the metal oxide film layer on which the carbon has been deposited in an alkaline or acidic aqueous solution. - 特許庁

本発の第1ヒータユニット60は、シート状の第1ヒータ61と、これを保持する第1保持部材65と、第1ヒータ61の裏面61nと第1保持部材65との間に介在し、少なくとも第1ヒータ61のみ方向に変形可能なシート状の第1シート体62とを備えている。例文帳に追加

A first heater unit 60 is equipped with a sheetshape first heater 61, a first retaining member 65 to retain this, and a sheet-shape first sheet body 62 which is interposed between the rear face 61n of the first heater 61 and the first retaining member 65 and which is deformable at least in the thickness direction of the first heater 61. - 特許庁

保護カバー12付タッチパネルセンサ30において、第1透導電体40は、そのみが22.7nm以下となっており、かつその光屈折率が、波長550nmの光に対して1.97+0.13/−0.3の範囲内となっており、波長400nmの光に対して2.12+0.13/−0.3の範囲内となっている。例文帳に追加

A touch panel sensor 30 with a protective cover 12 is characterized in that a first transparent conductor 40 has a thickness of 22.7 nm or less, and also has light refractive indexes of 1.97+0.13/-0.3 to light of 550 nm in wavelength and 2.12+0.13/-0.3 to light of 400 nm in wavelength. - 特許庁

位相シフター膜5を有するハーフトーン型位相シフトマスクブランク1において、前記位相シフター膜5は、主に露光光の位相を制御する位相調整層4と、透基板2と位相調整層4との間に形成され主に露光光の透過率を制御する機能を有すると透過率調整層3とを有し、前記透過率調整層3の膜が、90オングストローム以下であることを特徴とする。例文帳に追加

In the halftone phase shifting mask blank 1 having a phase shifter film 5, the phase shifter film 5 has a phase adjusting layer 4 which chiefly controls the phase of exposure light and a transmittance adjusting layer 3 formed between a transparent substrate 2 and the phase adjusting layer 4 and having a function to chiefly control the transmittance of exposure light, and the thickness of the transmittance adjusting layer 3 is90 Å. - 特許庁

本発の有機電解液及びそれを採用したリチウム電池は、還元分解安定性を向上させて第1サイクルでの非可逆容量を低減させるだけでなく、電池の充放電効率及び長期寿命を向上させ、常温で化成及び標準充電後にさが一定の規格を超えないので、電池の信頼性を向上できる。例文帳に追加

The lithium electrolytic solution and the lithium battery adopting it not only enhance a reduction and decomposition stability to reduce an irreversible capacity in the first cycle, but also enhance charge and discharge efficiency and the long life of the battery, and furthermore, since the thickness of the battery does not exceed a prescribed specification after its chemical formation and standard charging at room temperature, reliability of the battery can be enhanced. - 特許庁

金属板1の少なくとも一方の面1a上に、着色樹脂層2と、該着色樹脂層2の表面に透な接着剤層3を介して設けられたフッ素樹脂層4とを有し、前記着色樹脂層2のみが10μm未満であるとともに前記フッ素樹脂層4がパーフルオロ型フッ素樹脂からなるフッ素樹脂被覆金属板。例文帳に追加

A fluoroplastic coated metal plate is constituted so that a colored resin layer 2 and the fluoroplastic layer 4 provided on the surface of the colored resin layer 2 through a transparent adhesive layer 3 are provided on at least one surface 1a of a metal plate 1 and the thickness of the colored resin layer 2 is below 10 μm and the fluoroplastic layer 4 comprises perfluoro type fluoroplastic. - 特許庁

本発のZr基金属ガラス板材は、Zr基金属ガラス板材のうちで、臨界冷却速度が10000K/sよりも低い材料において、さ0.5mm以上、2mm未満、幅100mm以上、長さ100mm以上であり、結晶含有率が30%以下であることを特徴とするZr基金属ガラス板材を提供することで上記課題を解決した。例文帳に追加

The Zr-based metallic glass sheet is a material having a critical cooling rate lower than 10,000 K/s among Zr-based metallic glass sheets, and is characterized in that the thickness, width and length are 0.5 to <2 mm, ≥100 mm and ≥100 mm, respectively, and crystal content is30%. - 特許庁

本発では、クロスフローファン5とスタビライザ7との隙間距離Sがクロスフローファン5の軸方向における中央より両端に向かって連続的にあるいは断続的に小さくなる際、中央部分からのSの変化量と同じだけさをスタビライザ7先端部から舌部にかけて増加させる。例文帳に追加

When the space distance S between a cross-flow fan 5 and a stabilizer 7 is continuously or intermittently reduced from the center in the axial direction of the cross-flow fan 5 to both ends, the thickness same as the change in S from the center portion is increased from a tip part of the stabilizer 7 to a tongue part thereof. - 特許庁

基板さの異なる複数の光情報記録媒体に対して、光源からの発散光を対物レンズに入射させて、それぞれの情報の記録又は再生を可能としつつ、使用環境の温度変化に対しての十分な性能を満足する実用的な対物レンズ及び光ピックアップ装置を提供する。例文帳に追加

To provide a practical objective lens and an optical pickup device that make divergent light from a light source enter the objective lens, for a plurality of optical information recording mediums having different thickness in the transparent substrate, enabling individual information to be recorded or reproduced and satisfying full performance against change in the temperature of the environment where the device is used. - 特許庁

本発の伝熱シートを製造する方法は、硬化されて高分子材料となる高分子形成材料中に磁性を示す金属粒子が含有されてなるシート成形材料層を形成し、このシート成形材料層に対して、そのみ方向に磁場を作用させると共に、当該シート成形材料の硬化処理を行う工程を有することを特徴とする。例文帳に追加

The method for manufacturing the thermally conductive sheet has stages for forming a sheet forming material layer including the metallic particles showing magnetism in high molecular forming matter to be the high molecular matter by being hardened, for making a magnetic field act on this sheet forming material layer in the direction of its thickness, and for performing hardening processing of the sheet forming material. - 特許庁

本発の1つの消火システムは、円筒部6を有しその円筒部6の肉が略等しい消火剤貯蔵容器10と、少なくとも一部が可撓性を有することによって先端部5が前述の消火剤貯蔵容器10の内壁面に近接又は接するサイフォン管3とを備える消火器90を備える消火システムである。例文帳に追加

The one fire extinguishing system includes the fire extinguisher 90 provided with a fire extinguishing agent storage container 10 having a cylindrical part 6 whose thickness is roughly uniform and a siphon tube 3 whose distal end part 5 gets close to or contacts the inner wall surface of the fire extinguishing agent storage container 10 by at least partially being flexible. - 特許庁

本発の発光性ガラス物品は、ガラス中に発光性物質が略均一に分散してなる発光性ガラス物品であって、さ10mmにおいて、透光率が20〜90%であり、1000ルクスの光を20分間照射した直後の初期発光強度が200〜4000mcd/m^2であることを特徴とする。例文帳に追加

The luminescent glass article contains a uniformly dispersed luminescent substance in it and has a transmittance of 20-90% at its thickness of 10 mm and initial luminescence intensity of 200-4,000 mcd/m^2 immediately after a light of 1,000 luxes is irradiated for 20 minutes. - 特許庁

本発の強誘電分域アレイ構造の製造方法は、一つの表面を備え、且つ一定のさを有する強誘電フィルムを提供するステップと、前記強誘電フィルムに、前記表面に垂直なように、一定の電界を印加することにより、前記強誘電フィルム内に、強誘電分域アレイ構造を形成するステップとを備える。例文帳に追加

The manufacturing method of the ferroelectric domain array structure includes a step for forming a ferroelectric film that comprises one surface and has a constant thickness, and a step for forming the ferroelectric domain array structure in the ferroelectric film by applying a constant electric field, vertical to a surface to the ferroelectric film. - 特許庁

本発のフィルムは、長軸が大きくとも500nm、かつ平均アスペクト比が小さくとも10である層状結晶化合物と、熱可塑性樹脂とを含む熱可塑性樹脂組成物を成形してなるフィルムであり、さ100μmにおけるヘイズが大きくとも5%であり、かつ100μm以上の異物が多くとも2個/m^2であることを特徴とする。例文帳に追加

The film is obtained by forming a thermoplastic resin composition containing a layered crystalline compound having500 nm long axis and ≥10 average aspect ratio and a thermoplastic resin, and the film has ≤5% haze in 100 μm thickness and ≤2/m^2 foreign matters having100 μm thickness. - 特許庁

本発のフラットケーブル用絶縁シートは、並設された複数の線状導体2を被覆する絶縁層4を形成するフラットケーブル用絶縁シート9a,9bであって、45μm以下のさを有し、線状導体2を固定するポリ塩化ビニル層8と、ポリ塩化ビニル層8を支持するシート状の基材6とを備える。例文帳に追加

A plurality of conductor lines 2 arranged in parallel in a flat cable are covered by a polyvinyl chloride layer 8 forming an insulation layer 4 consisting of insulation sheets 9a, 4b for the flat cable with a thickness of 45 μm or less, which in turn is covered by an outer sheet base material 6. - 特許庁

ポリスチレン系の透エラストマー、好ましくはSEBS(スチレン−エチレン−ブチレン−スチレン)エラストマー、或いは、ポリスチレン系の発泡エラストマー、好ましくはSEBS(スチレン−エチレン−ブチレン−スチレン)発泡エラストマーと、それらのヒトの足裏に接する側に設けられた表皮材とからなり、且つ、JIS−K6301に基づいたJISA硬度がさ10mm当り35以下であるカップインソール。例文帳に追加

The cup insole comprises polystyrene-based transparent elastomer, preferably SEBS (styrene-ethylene-butylene-styrene) elastomer, or polystyrene-based foam elastomer, preferably SEBS (styrene-ethylene-butylene-styrene) foam elastomer, and surface material provided on the side to contact the sole of the foot, and it has JISA hardness of 35 per 10 mm thickness by JIS-K6301. - 特許庁

配線層それ自体のさの増加及びアンダーカットの生成に起因するステップカバレッジの低下と、生産性の低下、製造コストの上昇という難点を生じないで、透導電層の腐食及びコンタクト抵抗の増加という問題を解消できる液晶表示装置と、その製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a liquid crystal display and its manufacturing method wherein problems of corrosion of a transparent conduction layer and increase of contact resistance can be solved without generating disadvantage of reduction of step coverage caused by increase of the thickness of a wiring layer itself and generation of an undercut, reduction of productivity and increase of a production cost. - 特許庁

この難燃性フッ素樹脂フィルム積層鋼板は、鋼板表面に第1の接着剤層を介して水酸化アルミニウムや水酸化マグネシウムを難燃剤として配合したポリオレフィン樹脂フィルムが積層され、更に膜10〜50μmの透エチレン−テトラフルオロエチレン共重合体フィルムが第2の接着剤層を介して設けられている。例文帳に追加

A polyolefin resin film containing aluminum hydroxide or magnesium hydroxide as a fire retardant is laminated on the surface of a fire-retardant fluoroplastic film laminated steel plate through a first bonding agent layer, and also a transparent ethylene-tetrafluoroethylene copolymer film of 10-50 μm film thickness is provided thereon through a second bonding agent layer. - 特許庁

本発の放射性物質用密閉容器の課題は、一次蓋を容器本体に溶接接合する溶接ビートさを従来に比較して小さくして、一次蓋を容器本体に対して溶接接合を施す際における容器本体の変形を防止し、容器本体と蓋との溶接による接合を良好な形態で得ることにある。例文帳に追加

To prevent the deformation of an air-tight vessel body for radioactive materials during welding a primary lid to the vessel body, and obtain a good contact of the vessel body and the lid by welding, by reducing the thickness of weld beat for contacting compared with the conventional ones. - 特許庁

本発に係るセラミックシート成形機10においては、ドクターブレード26が、シート搬送ローラ22との間でキャリアフィルム14の搬送路を挟むように配置されており、キャリアフィルム14に塗布されたスラリーSは、このドクターブレード26のブレード部28によってさが整えられる。例文帳に追加

In the ceramic sheet molding machine 10, a doctor blade 26 is arranged to hold the conveyance path of a carrier film 14 between it and a sheet conveyance roller 22, and the thickness of the slurry S applied on the carrier film 14 is adjusted by the blade part 28 of the doctor blade 26. - 特許庁

本発は、抄紙槽21内に供給されたパルプに分散させた水に強制的に渦水流を発生させて、抄紙槽21内に設置されている抄紙型22に渦水流を保持しながら堆積させることにより、パルプ繊維が同一方向に安定して配向され、同一振動板の同一円周上での面や面剛性が安定したスピーカ用振動板を安定して生産することが可能とするものである。例文帳に追加

A vibration cone for speaker having stabilized plane thickness and plane rigidity on the same circumference of the same vibration cone can be produced stably by generating a vortex water flow forcibly in water supplied into a paper making tub 21 and distributed to pulp, and depositing the pulp on a paper making die 22 installed in the paper making tub 21 while sustaining the vortex water flow thereby orienting pulp fibers stably in the same direction. - 特許庁

基板上に、反射層、色素を含む記録層、透樹脂層を、この順で有する光記録媒体であって、前記記録層と前記樹脂層との間にバリア層を設けるとともに、前記バリア層に用いる材料のバルクとしての300Kでの熱伝導率Mが70W/m・K以上であり、前記バリア層の膜tが5nmより小さいようにする。例文帳に追加

In the optical recording medium having a reflection layer, a recording layer containing a dye and a transparent resin layer in this order on a substrate, a barrier layer is provided between the recording layer and the resin layer, a material used for the barrier layer has ≥70 W/(m K) heat conductivity M at 300 K as bulk and the barrier layer has <5 nm film thickness t. - 特許庁

真空引き可能になされた処理容器4内において被処理体Wに所定の処理を施す処理装置の透過窓30の製造方法において、前記透過窓の透板34の表面に、350℃以下の温度でさ1.0μm以下のアルミナ(Al_2 O_3)結晶膜よりなる保護膜36を形成する。例文帳に追加

In a manufacturing method of a transmission window 30 of a treatment device for performing a specified treatment to a work W in a treatment container 4 which can be evacuated, a protective film 36 consisting of an alumina (Al2O3) crystalline film of ≤1.0 μm in thickness at temperatures of ≤350°C is formed on a surface of a transmission plate 34 of the transmission window. - 特許庁

本願発は感光体ベルトに対し、回転することにより現像剤を供給する現像ローラ32と、この現像ローラ32上に供給された現像剤の層を規制する層規制ブレード38と、現像ローラ32或いは層規制ブレード38の温度を検知するサーミスタ39と、このサーミスタ39により検知された温度に応じて現像ローラ32の回転を制御する制御部とを具備する。例文帳に追加

In the device, the developing roll 32 feeding developer to a photosensitive body belt by rotating, a layer restricting blade 38 restricting the thickness of the layer of the developer fed to the developing roll 32, a thermistor 39 detecting the temperature of the developing roll 32 or the layer restricting blade 38 and a control part controlling the rotation of the developing roll 32 according to the temperature detected by the thermistor 39 are provided. - 特許庁

本発は高耐久で且つ高画質の電子写真画像形成方法を提供することであり、該画像形成方法に用いられる電子写真感光体の膜減耗量が少なく、電位安定性が良好で、且つ該感光体へのフィルミングが少ない電子写真画像形成方法を提供すること、該電子写真画像形成装置を提供することである。例文帳に追加

To provide an electrophotographic image forming method by which high durability and high image quality are secured, the abrasion loss of the film thickness of an electrophotographic photoreceptor used in the image forming method is reduced, potential stability is made excellent and filming to the photoreceptor is restrained, and to provide an electrophotographic image forming device. - 特許庁

本発の血管内膜肥抑制剤は、(a)色素上皮由来因子;(b)該色素上皮由来因子(a)と機能的に同等な特性を有する、該因子の変異体;(c)該因子(a)または該変異体(b)をコードする核酸分子;および(d)該核酸分子(c)を含むベクター;からなる群から選択される活性因子からなる。例文帳に追加

The agent for inhibiting the intimal thickening comprises an active factor selected from the group consisting of (a) a pigment epithelium-originated factor, (b) a variant of the factor, having functionally equal characteristics as the pigment epithelium-originated factor (a), (c) a nucleic acid molecule encoding the factor (a) or the variant (b), and (d) a vector containing the nucleic acid molecule (c). - 特許庁

例文

本発による音響共振器をバッチ処理するための方法は、基板の表面上に第1の電極を堆積させる工程と、第1の電極上に圧電材料の層を堆積させ、圧電材料の層上に第2の電極を堆積させる工程と、基板(200)の底面から材料を除去して基板(200)のさを少なくする工程を含む。例文帳に追加

The method of subjecting the acoustic resonator to batch processing includes a process step of depositing a first electrode on the surface of a substrate, a process step of depositing a layer of a dielectric material on the first electrode and depositing a second electrode on the layer of the piezoelectric material and a process step of reducing the thickness of the substrate (200) by removing the material from the base surface of the substrate (200). - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS