1016万例文収録!

「大標本」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 大標本に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

大標本の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 100



例文

前記データ処理装置は、前記標本データに対して、最尤法を用いて以下の数33で示す尤度関数をθ=(λ^T ,β^T )^T について最にするパラメータを推定するパラメータ推定手段21と、前記標本データと推定されたパラメータとを用いて、データy_i の事後確率を計算する事後確率計算手段22とを含む。例文帳に追加

The data processing device comprises a parameter estimating means 21 for estimating a parameter for maximizing a likelihood function shown by the expression with respect to θ=(λ^T, β^T)^T by applying a maximum likelihood method to the sample data, and a posterior probability calculating means 22 for calculating posterior probability of data y_i using the sample data and estimated parameter. - 特許庁

第四十条 学は、学部又は学科の種類、教員数及び学生数に応じて必要な種類及び数の機械、器具及び標本を備えるものとする。例文帳に追加

Article 40 A university shall have the necessary types and number of machines, instruments and specimens, in accordance with the types of faculties or departments, and the number of teachers and students.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

特徴量の数をきくすることなく、隣接する標本線の間に存在する波形パターンの特徴の抽出等を行うことができる特徴抽出方法を提供することである。例文帳に追加

To provide a feature extraction method that can extract features of a waveform pattern present between adjacent sample lines without increasing the number of feature quantities. - 特許庁

ホログラム像の結像面10内において、再生されるホログラム像9を構成する単位である画素のサイズを、ホログラムの標本化のピッチaよりもきくする。例文帳に追加

The sizes of the images which are the units to constitute the hologram images 9 to be reconstructed within an image plane 10 of the hologram images are made larger than the pitch a of the sampling of the holograms. - 特許庁

例文

低コストで量生産することができ、再利用が可能であり、さらには種々の標本配設手段を適用することができる蛍光顕微鏡用全反射バイオチップを提供する。例文帳に追加

To provide a total reflection biochip for a fluorescence microscope mass-producible at low cost, reusable and allowing various sample arrangement means to be applied thereto. - 特許庁


例文

また、画像の拡処理は、テレビ信号のサンプリングに際して、テレビ信号の情報量(画素数)に対応する標本化周波数をn倍に高めて、サンプリング回数を多くすることで行う。例文帳に追加

Also, the enlargement processing of the picture is executed by multiplying a sampled frequency corresponding to the information quantity (the number of pixels) of a television signal by n, and increasing the number of times of the sampling of the television signal. - 特許庁

対物レンズと標本との間にある媒質の厚さの変化によって生じる諸収差を補正できる対物レンズにおいて、性能を最限に引き出すことが可能な顕微鏡対物レンズを提供すること。例文帳に追加

To provide a microscope objective lens which corrects various aberration caused by the change of the thickness of a medium existing between the objective lens and a sample, and has the maximized performance. - 特許庁

1種の包埋トレイで小サイズの異なるカセット等の各種パラフィンブロック付着体に対応できる病理組織検査標本作成用の包埋トレイを提供する。例文帳に追加

To provide an embedding tray for preparing a pathological tissue examination specimen capable of corresponding to various paraffin block deposits of cassettes different in size being embedding trays of a kind. - 特許庁

本発明は、例えば、顕微鏡を介して、病理組織の標本を撮影した画像等の、膨なデータ量の画像を処理する場合に適用することができる。例文帳に追加

The present invention can be applied to, for example, a case of processing an image with a massive data amount such as an image obtained by photographing a sample of pathological tissue through a microscope. - 特許庁

例文

ヒストグラム算出部102は、入力画素の処理対象の画素を含めた領域内の各画素について求めた勾配の方向及びきさから、複数の方向に標本化した方向の方向ヒストグラムを求める。例文帳に追加

A histogram calculating unit 102 calculates an orientation histogram of directions sampled in a plurality of directions from the directions and the magnitudes of the gradients calculated for the respective pixels in a region including the pixel being processed of an input pixel. - 特許庁

例文

浅くてきな標本を採取することができる偏平な鉗子カップを有する生検鉗子を、内視鏡の挿入部をあまり太くすることなく用いることができるようにした内視鏡の処置具挿通路を提供すること。例文帳に追加

To provide a manipulator insertion path for an endoscope which enables to use a biopsy forceps with a flat forceps cup which can pick a shallow and big specimen without making an insertion part of the endoscope thick. - 特許庁

類似文書検索装置20は、母数が標本サイズ以上である検索対象文書のうち、最も正解率のきいものを出力装置に出力する。例文帳に追加

The similar document retrieval device 20 outputs the retrieval target document having a highest percentage of correct answers among the retrieval target documents each having the population parameter of the sample size or above. - 特許庁

外套管の環状刃によって組織を確実に切断してきな標本組織を採取することができる内視鏡用組織採取具を提供すること。例文帳に追加

To provide a tissue sampling tool for endoscope capable of sampling large sample tissue by surely cutting tissue by an annular blade of a jacket pipe. - 特許庁

このとき、マイクロコンピュータ3は、算出した平均雨滴量が予め定めた基準値を外れた場合、基準値との差がきくなるほど、平均化するための標本回数を少なくして平均雨滴量を算出する。例文帳に追加

When the calculated average raindrop amount gets out of a predetermined reference value, the micro computer 3 calculates the average raindrop amount by decreasing the number of samplings for averaging with a difference between the calculated average raindrop amount and the reference value becomes large. - 特許庁

符号化された音響信号を標本化周波数を上げて帯域拡して再生する復号装置において、高域成分の計算が容易で、歪みの少ない音を再生できる処理方法を実現すること。例文帳に追加

To realize a processing method by which calculation of high band components is easily performed and a sound with less distortion can be reproduces in a decoder that reproduces an encoded acoustic signal by expanding a band by raising a sampling frequency. - 特許庁

プロットした点を標本点として所定の方法により補間関数を導出し、補間関数の最値となる値を逆換算したレンズ物理位置へフォーカスレンズ102Aを駆動させる。例文帳に追加

By deriving an interpolation function by a specified method with the plotted point as a sample point, the focus lens 102A is driven to the physical position of the lens obtained by reversely converting a value which becomes the maximum value of the interpolation function. - 特許庁

さらに、画像処理部107は、拡光学系103の設計情報と標本101の位置情報とを用いて、zスタック画像の倍率を基準画像の倍率に統一する。例文帳に追加

Furthermore, using the design information of the magnifying optical system 103 and the position information of the specimen 101, the image processing section 107 makes the magnification of the z stack image equal to that of a reference image. - 特許庁

生物標本を支持したスライド(56)の複数枚を完全に自動的かつ集積化されたシステムで、脱パラフィン、染色およびカバーグラス被覆を行う容量のスライドの自動染色システム例文帳に追加

To provide an automated apparatus for deparaffinizing, staining and coverslipping a plurality of biological specimen bearing slides (56), in a fully automated and integrated system. - 特許庁

無信号期間の信号線13の電圧を、タイミングパルスDSPで標本化し、比較器18で所定の電圧範囲内にあるかで超光量の画素かどうかの判定を行なう。例文帳に追加

The voltage of a signal line 13 for a non-signal period is sampled by means of a timing pulse DSP to discriminate whether or not it is a pixel with an ultrahigh luminous quantity based on whether or not the sampled voltage is within a prescribed voltage range by a comparator 18. - 特許庁

操作スイッチに割り当てられている機能を標本観察状態から眼をきくずらして操作スイッチを眼視することなく容易に視認可能な顕微鏡装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a microscope device in which a function assigned to an operation switch can be easily viewed without greatly displacing an eye from a sample observation state and looking at the operation switch. - 特許庁

観察者に無理な姿勢を強いることなく、きな標本等の観察に適しており、落射及び透過観察時の倍率変化が生じず、かつ、安価な実体顕微鏡を提供する。例文帳に追加

To provide an inexpensive stereoscopic microscope which is suitable for observation of a large specimen or the like, does not force an observer to take unnatural posture, and prevents the change of magnification in vertical and transmissive observation. - 特許庁

標本とセンサーとの間にレンズ系を配置しているため、画像取得装置が型化し高価になっていたため、レンズ系を使用しないで小型で安価な画像取得装置を提供する。例文帳に追加

To provide a compact and inexpensive image acquisition device without using a lens system since an image acquisition device is largely scaled and made expensive because of the arrangement of a lens system between a sample and a sensor. - 特許庁

翌1875年(明治8年)開催された第1回奈良博覧会は、東仏殿と周囲の回廊を会場として、正倉院宝物をはじめ、社寺や個人から出品された書画、古器物、動植物標本、機械類などを陳列した。例文帳に追加

The first Nara Exhibition held in the next year, 1875 exhibited calligraphic works and paintings, antique wears, specimens of animals and plants and machinery, etc. displayed by Shinto shrines, temples and people, including Shosoin treasures, using Daibutsu-den Hall (the Great Buddha hall) of Todai-ji Temple and corridors around the hall as the site.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

標本から発せられる各蛍光のピーク波長のシフトによる蛍光フィルターの最透過率の波長域とのずれを修正して、最の蛍光量を取り込むことができる、簡単な構成の蛍光測定装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a fluorescence measuring instrument simple in constitution capable of taking in the maximum quantity of fluorescence, by correcting the shift of the maximum transmissivity of a fluorescence filter with a wavelength region caused by the shift of peak wavelength of the fluorescences emitted from a sample. - 特許庁

光学顕微鏡において、標本を拡して第1の実像を結像させる対物レンズと、第1の実像の結像位置に光電面が配置された光増幅手段と、この光増幅手段から出力される光増幅された第2の実像を虚像として拡する接眼レンズとを設ける。例文帳に追加

This optical microscope is provided with an objective lens 2 forming a 1st real image by enlarging the image of a sample, a light amplification means whose photoelectric surface is arranged at a position where the 1st real image is formed and an ocular 3 enlarging a 2nd real image optically amplified and outputted from the light amplification means as a virtual image. - 特許庁

1939年に小泉源一が韓民国の済州島の王桜との類似を指摘して、済州島が自生地であり起源とする説を唱えたが、小泉がソメイヨシノと王桜との比較に用いたとされる押し葉標本が残されておらず、当初からこの説は疑問視されていた。例文帳に追加

In 1939, Genichi KOIZUMI pointed out the similarity with Osakura in Jeju, of the Republic of Korea, and advocated a theory that regarded Jeju as the place of spontaneous growth and origin, but since there is no extant pressed flower specimen, which is said to have been used by Koizumi to compare Someiyoshino and Osakura, this theory has been doubted since the beginning.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

音節の認識は短音節レベルの標本および認識処理対象の音声を同じ時間範囲で採取し、最振幅で波形を規格化して得た離散ウェーブレット係数のスケール毎の絶対値の加算値を特徴ベクトルとしたテンプレートマッチングで行う。例文帳に追加

Syllables are recognized by template matching wherein a sample of short syllable level and a speech to be recognized are sampled within the same time range and addition values of absolute values by scales of discrete wavelet coefficients obtained by standardizing waveforms with the maximum amplitude are used as feature vectors. - 特許庁

音素の認識は、ピーク値から声帯振動のピッチ程度の時間範囲で切り出した標本および認識対象の音声波形を最振幅で規格化して、離散ウェーブレットの係数に変換し,その係数を特徴ベクトルとしたテンプレートマッチングで行う。例文帳に追加

Phonemes are recognized using template matching wherein a sample cut within a time range of about the pitch of vocal chord vibrations from a peak value and a speech waveform to be recognized are standardized with a maximum amplitude and converted into a coefficient of a discrete wavelet and the coefficient is used as a feature vector. - 特許庁

本体2に設けた光学系によって標本の像を拡して観察する顕微鏡は、使用の際に観察者と対向する面を正面とするときの背面側に設けられ、本体の重心よりも上方に位置する取っ手3を備えている。例文帳に追加

A microscope for magnifying a sample image by an optical system provided in a body 2 is provided on the back-face when a surface opposed to an observer faces forward during use, and is equipped with a grip 3 located above a center of gravity of the body. - 特許庁

できるだけ簡単な対物鏡交換を可能にし、一方で操作位置に置かれた対物鏡と検査標本の周囲に出来るだけきな自由空間をもたらす、対物鏡交換装置及び当該対物鏡交換装置を備えた顕微鏡を具体化することである。例文帳に追加

To provide an objective mirror replacing device capable of replacing an objective mirror simply as much as possible, and at the same time, bringing a free space which is large as much as possible in the periphery of the objective mirror and an inspection sample placed on an operation position, and to provide a microscope including the objective mirror replacing device. - 特許庁

ステップS59において、この検索結果を参照した専門医により、各標本画像Isを類似画像および非類似画像に分類する類似判定結果データが入力されると、ステップS60では、類似画像と非類似画像との選択性が最となるように特徴抽出条件が最適化される。例文帳に追加

In step S59, when similarity determination result data for classifying each sample image Is into the similar images and the dissimilar images is input by a medical specialist who refers to the retrieval results, in step S60, feature extraction conditions are optimized so that selectivity between the similar images and the dissimilar images becomes maximum. - 特許庁

肌状態の鑑別や化粧料の適切な選択に有用な情報を与えることができる、角層細胞の染色及び角層細胞標本作製の方法において、染色時間が短時間でありながら、過去の観察結果との比較可能な角層細胞の拡画像の調整方法を提供する。例文帳に追加

To provide a regulation method for a magnified image of a corneocyte capable of comparison with the observation results in the past, while shortening the staining time in a method for staining the corneocyte and for preparing a corneocyte sample, capable of giving information useful for differentiating a skin conditions and for properly selecting cosmetic substances. - 特許庁

データ処理装置20は、フォトマルチプライヤ14の出力についてのアナログ積算器16による積算結果のきさに基づいて画素の輝度が決定されてなる標本9の画像を生成してCRTモニタ21に表示させる。例文帳に追加

A data processing device 20 generates the image of the sample 9 formed by determining the luminance of a pixel on the basis of the level of the integrated result by an analog integrator 16 in terms of an output from the photomultiplier 14, and displays it on a CRT monitor 21. - 特許庁

撮像装置2は、顕微鏡1により拡された標本13の撮像画像をカメラ部21により撮像し、その撮像画像における実寸法を示す物差し画像をCCU部23において作成して、作成した物差し画像を撮像画像に重ね合わせてモニタ3に表示する。例文帳に追加

The imaging device 2 obtains the photographed image of the sample 13, which is magnified by a microscope 1, by a camera part 21 and creates measure images representative of actual dimensions of the picked-up image by a CCU part 23 and displayed the created measure images over the picked-up image on a monitor 3. - 特許庁

レーザ光の標本9上での走査速度を変更するときに、データ処理装置20は高圧電圧発生器18へ指示を与え、フォトマルチプライヤ14へ印加する電圧をこの走査速度に基づいて変化させてアナログ積算器16による積算結果のきさを制御する。例文帳に追加

When the scanning speed of the laser beam on the sample 9 is changed, the data processing device 20 gives an instruction to a high voltage generator 18, and controls the level of the integrated result by the integrator 16 by changing the voltage applied to the photomultiplier 14 on the basis of the scanning speed. - 特許庁

従来の顕微鏡に搭載される画像記録装置は、蛍光発光の輝度が変化する標本を撮影する場合、撮影開始前に露出条件を設定すると、撮影中にきな輝度差が発生すると、正確な画像情報が得られず、ゲイン補正等では階調特性が損なわれる。例文帳に追加

To solve the problem that exact image information is not obtained and gradation characteristics are spoiled in gain compensation, etc. when large luminance difference occurs during photography when exposure conditions are set before starting the photography when photographing a sample in which luminance of fluorescence changes in an image recorder to be loaded on the conventional microscope. - 特許庁

予め、それらのバラツキを求め、前記標本集団におけるこれらの平均的なバラツキと比較し、該バラツキが平均的なバラツキに比してきかった場合に、その使用者として適切として選択し、該皮膚外用剤を使用してもらう。例文帳に追加

The variations of the values are determined on an examinee and compared with average variations of a specimen group, and the examinee is selected as a proper person to test the preparation when the variations of the examinee are larger than the average variations. - 特許庁

光学素子14及び対物レンズ10を通過させた光を標本11の表面へ照射したときに当該表面で反射して対物レンズ10を戻る戻り光が当該受光面に結ぶ像のきさを最小とするように当該表面と対物レンズ10との間の距離を制御する。例文帳に追加

A distance between the surface of the specimen 11 and the objective lens 10 is controlled so that when the surface of the specimen 11 is irradiated with light passed through the optical element 14 and the objective lens 10, light returning to the objective lens 10 after reflected by the surface may form the smallest image on the light receiving face. - 特許庁

AD協定6.10条によると、調査当局は、原則として、個々の知られている、調査対象産品にかかる輸出者、または生産者のそれぞれについてダンピングマージンを個別に決定すべきとされている。他方、輸出者、生産者、輸入者、製品の種類の数がその決定を行うことが実現可能でないほど多い場合には、調査当局は、その検討の対象を合理的な数の利害関係者を有する者または産品に制限し、(その制限を行うにあたっては標本抽出の際に当局が利用することができる情報に基づいて統計上有効な標本を使用する。)、または関係国からの輸出のうち合理的に調査することができる範囲で最の量に制限することができると規定されている。  "合理的な数"及び"合理的に調査することができる範囲で最の量の割合"について明確化し、基準を設けるべきこと。また、標本抽出を採用する際の状況についても明確化すべきことを問題として提起。例文帳に追加

According to Article 6.10, as a general rule, the authorities will determine a dumping margin for each known exporter or producer concerned of the product under investigation. In cases where the number of exporters, producers, importers or type of products involved is so large as to make such a determination impracticable, the authorities may limit their examinationeither to a reasonable number of interested parties or products by using samples which are statistically valid on the basis of information available to the authorities at the time of the selection, or to the largest percentage of the volume of the exports from the country in question which can reasonably be investigated”.  - 経済産業省

そして、それぞれの無線局で観測されたアナログ信号の標本値を複素の離散フーリエ変換し、各スペクトル成分を求め、そのスペクトル成分の中から閾値よりもきなスペクトル成分について、その振幅のきさに基づいて量子化するための多値数を設定し、また、位相を量子化するための位相基準を設定する。例文帳に追加

A complex discrete Fourier transform is performed to a sample value of an analog signal observed by each radio station, each spectrum component is obtained, a numerous value number for quantizing based on an amplitude for a spectrum component larger than a threshold among spectrum components is set, and a phase reference for quantizing a phase is set. - 特許庁

検査する被検レンズ4と、平行光を射出する照明系6と、ビームスプリッタ5と、被検レンズ4の反射用標本である球面ミラー3と、この球面ミラー3で反射し、被検レンズ4を通した光による点像を拡観察する点像拡観察系7とで構成している。例文帳に追加

This observation system is constituted of an inspected lens 4 for inspection, an illumination system 6 for emitting parallel light, a beam splitter 5, a spherical mirror 3 of a reflecting sample for the inspected lens 4, and a point image magnification observation system 7 for magnification-observing a point image generated by light reflected on the spherical mirror 3 and transmitted through the inspected lens 4. - 特許庁

ビデオシステムを利用した角層細胞の評価装置であって、拡ビデオシステムとのインターフェースたる、標本固定部に於いて、皮膚より採取した角層細胞を有する支持体部と該支持体部を保持し且つ容易にスライドさせるためのスライド機構部と、スライド機構部を保持する本体部とを有することを特徴とする、角層細胞の評価装置に関する。例文帳に追加

The assessment apparatus of the horny cells which use an enlarged video system has a support section having the horny cells collected from a skin, a sliding mechanism section to hold and easily slide the support section, and a body section holding the sliding mechanism in a specimen fixing section as an interface with the enlarged video system. - 特許庁

対物レンズと標本との間にある媒質の厚さの変化によって生じる諸収差を補正できる対物レンズにおいて、像が最も鮮明に見えるレンズの位置を容易に見付けて観察の効率を向上させることができると共に、性能を最限に引き出すことが可能な顕微鏡対物レンズを提供する。例文帳に追加

To provide a microscope objective lens which can correct various aberration generated by the change of the thickness of a medium between the objective lens and a sample, can easily find a lens position for most sharply imaging, can improve the efficiency of observation and maximize the performance. - 特許庁

複数のZ平面画像を有するデータ構造の形成には、主基準焦点面に自動的に焦点を合わせるステップ、光学的に拡された基準Z画像を捕獲し、かつ、ディジタル化するステップ、および他のZ平面画像を捕獲し、かつ、ディジタル化するために、標本31を所定の増分だけレンズ系15に対してシフトさせるステップが含まれている。例文帳に追加

The forming of the data structure having the multiple Z-plane images includes a step of automatically focusing at a principal reference focal plane, a step of capturing and digitizing an optically magnified reference Z-image, and a step of shifting the specimen 31 relative to the lens system 15 by a predetermined increment to capture and digitize another Z-plane image. - 特許庁

複数のシステム帯域を1つのA/D変換器で同時にサンプリングする場合、アンダーサンプリングとオーバー/アンダーサンプリングとを両立させて標本化する場合であっても、利用可能なサンプリング周波数を、計算量を増することなく探索することができるサンプリング周波数探索方法及びプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a sampling frequency search method and program capable of searching a usable sampling frequency without increasing a calculation amount even when a plurality of system bands are sampled by making under-sampling and over/under-sampling compatible when the system bands are simultaneously sampled by one A/D converter. - 特許庁

また、標本内における観察領域が非常に狭く観察目的位置まで移動する際に観察途中で高倍率から低倍率に対物レンズを切り換えた場合には、多な移動時間を要し、作業能率が著しく低下してしまい、またレンズを切り換えた際に観察誤差が生じ、観察精度そのものが低下してしまう。例文帳に追加

The microscope apparatus stage is arranged with a stage base which is a stationary stage, a main stage which is provided atop the stage base and is movable via a ball, and a knob which is provided at the stage base and serves to move the main stage. - 特許庁

複数のZ平面画像を有するデータ構造の形成には、主基準焦点面に自動的に焦点を合わせるステップ、光学的に拡された基準Z画像を捕獲し、かつ、ディジタル化するステップ、および他のZ平面画像を捕獲し、かつ、ディジタル化するために、標本31を所定の増分だけレンズ系15に対してシフトさせるステップが含まれている。例文帳に追加

The formation of the data structure having the multiple Z-plane images preferably includes automatically focusing at a principal reference focal plane and capturing and digitizing an optically magnified reference Z-image and then shifting the specimen 31 relative to the lens system 15 by a predetermined increment to capture and digitize another Z-plane image. - 特許庁

複数のZ平面画像を有するデータ構造の形成には、主基準焦点面に自動的に焦点を合わせるステップ、光学的に拡された基準Z画像を捕獲し、かつ、ディジタル化するステップ、および他のZ平面画像を捕獲し、かつ、ディジタル化するために、標本31を所定の増分だけレンズ系15に対してシフトさせるステップが含まれている。例文帳に追加

The forming of the data structure having the multiple Z-plane images preferably includes automatically focusing at a principal reference focal plane and capturing and digitizing an optically magnified reference Z-image and then shifting the specimen (31) relative to the lens system (15) by a predetermined increment to capture and digitize another Z-plane image. - 特許庁

操作者はシェーディング補正結果の標本有り光像を観察しながら任意のシェーディング補正データを使用し、更に、シェーディング補正データを補正する補正データ、シェーディング補正データの最値制限データ、シェーディング補正データの部分ゲイン指定データを任意に入力してシェーディング補正データに変更を加えて見た目に良好な観察画像を取得し、撮像し、記録保存する。例文帳に追加

An operator obtains, captures, records, and stores an observation image satisfactory in appearance by using arbitrary shading correction data, while observing a light image with a sample of a shading correction result and changing the shading correction data, by arbitrarily inputting correction data for correcting the shading correction data, maximum value limiting data of the shading correction data and partial gain designating data of the shading correction data. - 特許庁

例文

標本Aの部分的な小領域を順次撮影する顕微鏡2と、該顕微鏡2を制御するとともに該顕微鏡2により撮影された画像データに基づいて各小領域の拡画像を生成する第1の処理装置3と、該第1の処理装置3により生成された複数枚の拡画像を継ぎ合わせてバーチャルスライド画像を生成する第2の処理装置4とを備える顕微鏡システム1を提供する。例文帳に追加

A microscope system 1 includes: a microscope 2 successively photographing the partial small regions of a sample A; a first processing device 3 controlling the microscope 2 and producing the magnified images of the respective small regions, on the basis of image data photographed by the microscope 2; and a second processing device 4 joining the plurality of magnified images produced by the first processing device 3 to each other, to produce the virtual slide image. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS