1016万例文収録!

「投入する」に関連した英語例文の一覧と使い方(257ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 投入するの意味・解説 > 投入するに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

投入するの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 12900



例文

本発明の粘土分散液は、粘土を分散させた水を主成分とする液体に、テトラフェニルホスホニウムイオンを投入して該粘土に存在する親水性陽イオンとイオン交換させたテトラフェニルホスホニウム修飾粘土を得た後、副生電解質を除去し、その水分を含んだ状態のテトラフェニルホスホニウム修飾粘土を極性溶媒に添加することで、テトラフェニルホスホニウム修飾粘土が分散していることを特徴とする例文帳に追加

The clay dispersion is obtained by charging tetraphenylphosphonium ions to a liquid containing water having a clay dispersed as a major component to obtain a tetraphenylphosphonium-modified clay in which hydrophilic cations present in the clay is ion exchanged for the tetraphenylphosphonium ions, thereafter removing by-product electrolytes, and adding the tetraphenylphosphonium-modified clay in the state of containing the moisture to a polar solvent to thereby provide the tetraphenylphosphonium-modified clay dispersion. - 特許庁

インジェクター1によりピックル液が注入された、原料肉Gが投入されるマッサージ装置5において、互いに独立駆動する複数のマッサージタンク6であって、円形状に配設され、前記インジェクター1に対向する位置に移動可能な複数のマッサージタンク6と、前記原料肉Gの重量を計測する計量計15と、前記ピックル液を補充する原料肉重量調整手段と、を備えている。例文帳に追加

The massage apparatus 5 in which the raw material meat G containing a pickle liquid injected with an injector 1 is characterized by comprising a plurality of mutually independently driven massage tanks 6 which are circularly arranged and can be moved to a position facing the injector 1, a measurer 15 for measuring the weight of the raw material meat G, and a raw material meat weight-adjusting means for replenishing the pickle liquid. - 特許庁

直流入力電力を投入した時に生じる突入電流を抑制するための電力抵抗と、回生電力による該コンデンサへの充電による電圧上昇を抑制するために、その蓄積電荷を放出するための電力抵抗と、上記のブートストラップ電源回路に用いる、その出力電圧を安定させるための電力抵抗との、これら3つの電力抵抗を、1つの電力抵抗112で共用化する例文帳に追加

Three power resistors of a power resistor which suppresses the rush current generated at the input of DC input power, a power resistor which discharges accumulated electric charges in order to suppress the rise of the voltage caused by charging the capacitor by a regeneration power and a power resistor which is used in the bootstrap power supply circuit and stabilizes an output voltage of the power supply circuit are made to be common by one power resistor 112. - 特許庁

従来の局所排気技術等による竜巻の生成は部屋、容器、誘導管や噴射装置、ファンケース等が必要であり複雑かつ製作も容易でなく、又、竜巻へのエネルギー投入が直接でないため効率が低く、さらに、機械や装置の大きさに対する竜巻の伸長度も小さく、海上などで発生する自然竜巻のような自由空間で丈の高い竜巻の生成を主な目的とする場合にはその構成に問題があり、もっと効率が良く単純で簡易な人工竜巻発生機を実現することが本発明の目的。例文帳に追加

To provide a simple and easy artificial tornado generator capable of improving efficiency in comparison with creation of tornado by conventional local air discharge technology or the like. - 特許庁

例文

難沈降性微粒子を含む懸濁水中に多価金属イオンによって凝集するとともに水に対して易分散性を有する粘性高分子材料を均一に分散させた混合液を得たのち、この混合液に多価金属塩粉粒体またはその準飽和水溶液を投入し、急速攪拌混合して前記難沈降性微粒子を包含する凝集塊を形成する凝集処理工程を備えていることを特徴としている。例文帳に追加

The purification method of suspension water comprises an aggregation process including steps of: uniformly dispersing, in suspension water containing hardly settleable particulates, viscous polymer material aggregated by polyvalent metal ions and having easily dispersibility relative to water to obtain a mixed liquid; charging polyvalent metal salt powder or its semi-saturated aqueous solution into this mixed liquid; and rapidly stirring and mixing the liquid to form aggregates containing the hardly settleable particulates. - 特許庁


例文

炭素ナノチューブ−金属−高分子ナノ複合材料の製造方法は、炭素ナノチューブのコロイド溶液にポリオール還元剤及び金属前駆体を投入した後、加熱して炭素ナノチューブ−金属ナノ複合粉末を製造する段階と、前記炭素ナノチューブ−金属ナノ複合粉末を高分子樹脂内で分散させる段階、及び前記高分子樹脂を硬化させて炭素ナノチューブ−金属−高分子ナノ複合材料を形成する段階、とを包含することを特徴とする例文帳に追加

The manufacturing method for the carbon nanotube-metal-polymer nanocomposite material includes a step to produce carbon nanotube-metal nanocomposite powders by heating after a polyol reducing agent and a metal precursor are put into a colloidal solution of the carbon nanotube, a step to disperse the carbon nanotube-metal nanocomposite powders in a polymer resin, and a step to form the carbon nanotube-metal-polymer nanocomposite material by curing the polymer resin. - 特許庁

少なくとも重合性単量体又は重合性単量体組成物を水系媒体中で重合してトナー粒子を製造するトナー粒子の製造方法において、トナー粒子の製造工程にて生成する所定外トナー粒子に含まれるTHF溶媒に対して不溶性樹脂成分を減少させるために加熱処理し、所定外トナー調整粉末を得、該所定外トナー調整粉末を単量体又は重合性単量体組成物中へ投入することを特徴とする例文帳に追加

The method for manufacturing toner particles to manufacture toner particles by polymerizing at least a polymerizable monomer or a polymerizable monomer composition in an aqueous medium is characterized in that: unprescribed toner particles produced in the manufacturing process of toner particles are heat treated to decrease a resin component insoluble with THF solvent to obtain controlled powder of the unprescribed toner; and the controlled powder of the unprescribed toner is fed to the monomer or the polymerizable monomer composition. - 特許庁

少なくとも樹脂と分散剤を超臨界流体あるいは亜臨界流体中に投入後、加熱攪拌し該樹脂を機械的に分散させ、その後減圧することで、超臨界流体あるいは亜臨界流体中から樹脂粒子を取り出すことを特徴とする樹脂粒子の製造方法において、該樹脂が超臨界流体あるいは亜臨界流体中に不溶であり、該分散剤が超臨界流体あるいは亜臨界流体中に可溶の高分子分散剤と超臨界流体あるいは亜臨界流体中に分散する微粒子分散剤を併用する例文帳に追加

In the method for manufacturing resin particles by putting at least a resin and a dispersant in a supercritical or subcritical fluid, mechanically dispersing the resin by stirring under heating, and taking resin particles out of the supercritical or subcritical fluid by depressurization, the resin is insoluble in the supercritical or subcritical fluid and the dispersant is a combination of a polymer dispersant soluble in the supercritical or subcritical fluid with a particulate dispersant dispersible in the supercritical or subcritical fluid. - 特許庁

上端に開口20Aを有する回転かつ傾動可能な攪拌ドラム20と、この攪拌ドラム20の開口20Aに対向して配置された熱風発生装置60を備え、攪拌ドラム20内にアスファルト廃材を所定量投入し、攪拌ドラム20を所定の速度で回転すると共に熱風発生装置60で発生させた所定温度の熱風を攪拌ドラム20の開口20Aから攪拌ドラム20内に噴射し、アスファルト廃材を熱風により加熱しながら攪拌ドラム20の回転により破砕攪拌し、この加熱及び破砕攪拌動作を所定時間継続することによりアスファルト成分が溶融され、かつ砕石等の骨材が遊離された状態のアスファルト混合材を生成するようにした。例文帳に追加

This device has a rotatable and tiltable agitating drum 20 having an opening 20A on the upper end, and a hot blast generator 60 oppositely arranged in the opening 20A of this agitating drum 20. - 特許庁

例文

汚泥分解槽に杉チップなどの木材チップを菌床として収納し、そこに投入される汚泥ケーキを、複数並列配置された撹拌スクリューにより撹拌し、さらに撹拌スクリューのらせん曲面羽により軸方向へ移動撹拌すると共に、軸に取り付けられた平面羽により混練させるように多数の並列配置の撹拌スクリューの運転制御と、分解槽内の温度制御をする手段を備え、大量の汚泥ケーキを短時間で分解処理することを特徴とする例文帳に追加

This apparatus is equipped with a means for controlling the operation of a plurality of the stirring screws arranged in parallel and the temperature in the sludge decomposition tank and a large amount of the sludge cake is decomposed in a short time. - 特許庁

例文

リモコン用接続接点4dに対する第1のプラグ2又は第2のプラグ7の接続状態を検出する検出部8と、接続部8に第1のプラグ2が接続され、操作部12が操作された際に、機器の動作制御を行う動作制御部10と、検出部8の検出結果に対応して動作制御部9への電源供給を制御する電源制御部9とを備え、電源制御部9は、検出部8が第1のプラグ2の接続を検出した場合に、動作制御部10の電源を投入するよう制御し、操作部12による操作で音響機器の動作制御を可能に構成したものである。例文帳に追加

When the detection section 8 detects the connection of the first plug 2, the power control section 9 controls to switch on the power of the operation control section 10, so as to enable the operation control of the audio device by the operation of the operation section 12. - 特許庁

本発明は、複数のOSを同一空間にローディングする複数OSローディング方法および複数OSローディングプログラムに関し、電源投入時などにローダがゲストOSをローディングすると共に、アドレス情報に従いホストOSを所定位置に配置した後、ホストOSがゲストOSをタスクとして生成し、簡易なローディングを実現して両OSの各種機能の使用を実現することを目的とする例文帳に追加

To realize a simple loading, in a method and program for loading a plurality of OS in the same space, to realize the use of various functions of the OS by loading a guest OS by a loader in input of power supply or the like, arranging a host OS in a prescribed position according to address information, and then making the host OS generate the guest OS as task. - 特許庁

投入された細断用書類の画像情報を読み取るイメージスキャナ3と、前記画像情報内にあらかじめ設定されたキーワードが存在するか否か判断し、前記画像情報に前記キーワードが存在する場合には細断は行わず前記細断用書類を退避用のトレイ5に送り、前記キーワードが存在しない場合には、そのまま自動的に細断作業を行うように制御する機能を有するCPU7を具備して構成される。例文帳に追加

A shredder is equipped with an image scanner 3 which reads the image information of charged documents to be shredded and CPU 7 having functions to judge whether or not preset key words exist in the image information and to control the documents so that the documents are sent to a refuge tray 5 without being shredded when the key words exist in the image information and shredded automatically when the key words are absent. - 特許庁

各製造工程での一単位処理の作業実績を識別番号をつけて記録する工票記録レコードと、その単位処理に投入された原材料または半製品の識別コードおよびその単位処理で生成された出力物の識別コードをその単位処理の識別番号と関係付けて記録した入出力レコードとを、検索可能な形態で製造実績情報として記録することにより製品の製造履歴を管理する方法により上記課題を解決する例文帳に追加

The method records, as the manufacturing information in a retrievable form, process tag records for recording operation records per unit process in each manufacturing process, and input/output records for recorded identification codes of raw materials or half-completed products charged into the unit process in association with identification codes of outputs manufactured in the unit process. - 特許庁

組合せ計量装置2では、分散テーブル32を中心とする周方向に沿って複数配置されたプールホッパ24に対して、分散テーブル32の外周側に配置された供給フィーダ31から供給される商品Cをスムーズに投入するために、互いに隣接するプールホッパ24の隣接部分に沿ってその上方に配置された回転軸41aを中心にして回転する回転体41を設けている。例文帳に追加

The combination weighing apparatus 2 is provided with a rotor 41 which rotates about a rotation axis 41a placed above and on the extension of the adjacent part of pool hoppers 24 adjacent to each other in order to smoothly input a commodity C supplied from a supply feeder 31 placed on the periphery of a distribution table 32 into the pool hoppers 24 placed in a plurality of numbers along the circumference centered on the distribution table 32. - 特許庁

本発明の映像受信装置は、番組付加情報を蓄積可能な映像受信装置において、ユーザー毎の視聴履歴や好んで視聴する傾向のある番組等の視聴情報を基に番組推薦処理を行い、お勧め番組を提供する機能を備え、ユーザーが電源を投入したとき一早く現在放送中の番組のみならず先に放送される番組情報も含むお勧め番組情報一覧をユーザーに提供する機能を実現する例文帳に追加

The video receiver storing program attached information is provided with a recommended program information generating section 204 for carrying out program recommendation processing on the basis of view information such as a view history by each user and programs liable to be preferably viewed and for providing recommended program, thereby realizing a function of providing a recommended program information list 302 including program information broadcast in future in addition to programs broadcast at present. - 特許庁

カソード1及びグリッド4からなる電子銃を含んだ入力空胴5と、同軸構造の高周波線路7を介して入力空胴の内部に高周波信号を供給するループアンテナ9とを備え、高周波信号を投入する高周波線路7を入力空胴5に対して回転機構10を用いて接合することによって、高周波線路と入力空胴の結合度を可変させることが可能となり、入力空胴のQ(Quality Factor)値(外部Q値Q_ext及び負荷時Q値Q_L)を調整することが可能となる。例文帳に追加

The coupling degree between the high frequency line and the input cavity is made variable, and a Q (Quality Factor) value (external Q value Q_ext and Q value Q_L on load) of the input cavity is made possible to be adjusted by joining the high frequency line 7 to which the high frequency signals are thrown to the input cavity 5 using a rolling mechanism 10. - 特許庁

少なくとも一つの構成部材から構成された容器へメディア2を投入して該容器の内部に付着したトナー3をメディア2に吸着させ、トナー3が吸着したメディア2を容器から排出することによって容器の内部からトナー3を除去する粉体除去方法に使用するメディア2であって、メディア2は、いずれかの構成部材と同じ材料又はこれと相溶性を有する材料で形成される。例文帳に追加

Regarding the media 2 used in the powdery body removing method of putting the media 2 into the container constituted of at least one constitutional member, attracting the toner 3 sticking to the inside of the container to the media 2, and discharging the media 2 with the attracted toner 3 from the container, the media 2 is formed of the same materials as that of either constitutional member or materials having compatibility. - 特許庁

冷媒として二酸化炭素を循環させる冷凍装置において、減圧装置として電動式膨張弁を用い、これを冷気ダクト内に収納したものがあるが、電源投入時や、蒸発器(冷却器)の除霜動作終了時に、電動式膨張弁が正確な制御動作を行うようにするために、駆動弁が閉じる正規のパルス数よりも更に余分のパルス信号を供給して、ステッピングモータが空回りするようにして、駆動弁を完全に閉じた状態からスタートさせる場合、ステッピングモータが空回りする際に振動が発生する例文帳に追加

To provide a quiet refrigeration unit capable of attenuating a noise accompanied to vibration transmitted to an outside of a refrigerator, as to a technique for preventing the noise of a decompressing motor-driven expansion valve for a refrigerant. - 特許庁

本発明の多孔質酸化物粒子の製造方法は、酸化物前駆体から多孔質酸化物粒子を製造する方法であり、酸化物前駆体と無機塩とを含む溶液を噴霧乾燥し、得られた乾燥物を酸化物前駆体から生成される酸化物の生成温度以上の温度にて熱処理し、得られた熱処理物を純水中に投入することにより、この熱処理物から無機塩を溶解除去することを特徴とする例文帳に追加

The method for manufacturing the porous oxide particles from an oxide precursor is characterized by spray drying a solution containing the oxide precursor and an inorganic salt, heat treating the obtained dried substance at a temperature higher than a temperature at which the oxide is formed from the oxide precursor, and dissolving/removing the inorganic salt from the obtained heat treated substance by charging the heat treated substance into pure water. - 特許庁

パチスロ機1では、一般遊技状態用内部抽選テーブル(図9(a))において、投入枚数3枚の場合に、「チェリー」の小役に対応する当選番号1には数値範囲600の抽選値、「ベル」の小役に対応する当選番号2には数値範囲5700の抽選値がそれぞれ割り当てられており、「BB2」に対応する当選番号5には、当選番号1および当選番号2の場合と一部重複する下限値579,上限値661の数値範囲が割り当てられている。例文帳に追加

A numerical range from the lower limit value 579 to the upper limit value 661 partially overlapping the ranges of the winning number 1 and the winning number 2 is allotted to the winning number 5 corresponding to that of 'BB2'. - 特許庁

各種機能を選択設定するための操作や、使用中における操作性を改善した紙幣の計数・識別装置を提供することにあり、具体的には、電源投入時にインストレーションモードにより設定、設定の変更を行うモード、アイテムとして、頻繁に設定変更を必要としない(半固定の)大半のモード、アイテムを選定し、残りの比較的少数のアイテムをセットモードによって設定することにより、モード、機能の設定に伴うキー操作手数を大幅に低減して操作性を向上した計数・識別装置を提供する例文帳に追加

To provide a counting/identifying device of banknotes improved in operation for selecting and setting various kinds of functions and in operability in use. - 特許庁

カーボンナノチューブ生成炉1内に炭化水素と触媒用金属粉を投入して反応させ、カーボンナノチューブを製造する装置において、カーボンナノチューブ生成炉1から排出された触媒用金属粉の付着したカーボンナノチューブを触媒用金属粉とカーボンナノチューブとに分離する触媒用金属粉/カーボンナノチューブ分離装置10を具備することを特徴とするカーボンナノチューブ製造装置。例文帳に追加

An apparatus for manufacturing carbon nanotube by feeding hydrocarbon and metal powder for catalyst into a carbon nanotube producing furnace 1 and causing the hydrocarbon and metal powder to react with each other is provided with a metal powder for catalyst/carbon nanotube separator 10 for separating carbon nanotube with metal powder for catalyst discharged from the carbon nanotube producing furnace 1 into the metal powder and the carbon nanotube. - 特許庁

プロピレンの二段階の不均一触媒部分気相酸化によりアクリル酸を製造するための方法に関し、ここで、使用するプロピレン出発は前のプロパン脱水素によるものであり、そして第1の酸化段階は限定されたプロピレンの変換と共に操作され、第2の部分酸化段階の生成物ガス混合物中に存在する未変換のプロパン及びプロピレンは前のプロパン脱水素に投入されるように実質的にリサイクルされる。例文帳に追加

There is disclosed the method for producing acrylic acid by means of heterogeneously catalyzed partial gas phase oxidation of propylene in two steps, wherein the propylene used is obtained by previous dehydrogenation of propane; a first oxidation step is operated along with the limited propylene conversion; and unconverted propane and the propylene in the product gas mixture of a second step of partial oxidation are substantially recycled by supplying them into the previous propane dehydrogenation process. - 特許庁

複数のアプリケーションを電源投入時に起動される起動プログラムによって起動させることにより、前記アプリケーションの各種サービスを実現する情報処理装置であって、予め前記複数のアプリケーションの起動時のログデータを解析し、解析した結果を用いて、再起動時における前記複数のアプリケーションの起動方式を変更する起動方式変更手段を備えることにより上記課題を解決する例文帳に追加

The information processor achieving various services of a plurality of applications by starting the plurality of applications by a start program started in power-on includes a start type change means previously analyzing log data in the start of the plurality of applications, and changing start types of the plurality of applications in a restart by use of an analyzed result. - 特許庁

所望の色に近づけるべく着色剤の調合量・割合を修正するに当たり、初期に設定した着色剤の種類にこだわることなく、ずれている色相とは反対の色相をもつ着色剤を追加調合することで、その追加投入量を低減させることのできるコンピュータカラーマッチング方法およびコンピュータカラーマッチングプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供する例文帳に追加

To provide a computer color matching method for reducing the additional input amount by additionally preparing a coloring agent having a hue opposite to a shifted hue without depending on the type of the coloring agent set in the initial time in correcting the preparation amount and ratio of the coloring agent in order to make the color close to a desired color, and to provide a computer readable recording medium recording a computer color matching program. - 特許庁

本発明の現金自動取引装置はホストコンピュータに通信回線を介して接続されるものであって、現金引き出し取引が手数料を必要とする場合に、手数料の支払い方法を口座引落しによる方法か現金支払いによる方法かを選択させる選択画面を表示し、現金支払い方法が選択された場合に、顧客によって投入された現金が手数料の金額を満たすことを確認した後に要求された現金を出金する、よう構成する例文帳に追加

The automatic teller machine accesses a host computer via a communication line, displays a choice screen for choosing a fee payment method between by account withdrawal and by cash when a fee is required for a cash withdrawal transaction, and dispenses a required amount of cash after checking if the cash input by a customer covers the fee when a cash payment method is chosen. - 特許庁

軸回転ユニット12a、12b、...を有し、これらの軸回転ユニットは、石類の投入側から排出側に向けられて回転自在に設けられた軸22と、この軸に螺旋状に周回して固定された螺旋突条24と、この螺旋突条の周縁に設けられた凹凸歯体26と、を備え、それぞれ隣接する軸回転ユニットの螺旋突条24どうしは咬合することなく、かつ各軸22と軸22との間に所要の分級間隙Fを形成するように設けられた石類の分級フィーダ装置10から構成される。例文帳に追加

Respective spirally projected strips 24 of adjacent axially rotating units are not intermeshed and the respective shafts 22 are kept from the adjacent shafts 22 at prescribed classifying gaps F to compose the classifying feeder apparatus 10 for rocks. - 特許庁

配電系統の電圧を検出する電圧検出部101と、検出電圧の電気量から、配電系統の遮断時に需要家側設備が単独運転状態に移行したことを検出する判定部104と、配電系統に接続され、かつ、開閉接点103の閉動作により負荷抵抗Rをインバータ202の交流側に接続する負荷投入装置102とを備え、需要家側設備の単独運転移行時に判定部104から出力される判定信号により開閉接点103を閉じて負荷抵抗Rをインバータ202の交流側に接続し、インバータ202の不足電圧継電器機能により運転を停止させる。例文帳に追加

It is thus possible to close the make and break contact 103 with a judged signal outputted from the judging part 104 when the consumer side equipment shifts to the individual operation, and connect the load resistor R with the AC side of the inverter 202 to stop operation by short-voltage relay function of the inverter 202. - 特許庁

投入シャフト81と、これに固定され可動接点に連動するメインレバー11と、遮断ばねと、サブシャフト70と、これに固定されたサブレバー71およびラッチレバー72と、その先端に取り付けられたローラピン72aと、ラッチ91と、それを付勢するラッチ復帰ばね91aと、ラッチ91に固定したラッチピン91bと、ラッチピン91bにラッチピン91bの径方向に移動可能に配置したラッチピン91bの外径より大きい内径を持つリング52を有する例文帳に追加

In a power-on state, the roller pin 72a presses the tip 102 of the latch 91. - 特許庁

本発明は、歯磨剤の原料を混合して歯磨剤を製造する方法であって、撹拌槽10内に原料を仕込み、この撹拌槽10内の内容物の一部を取り出し、この取り出した内容物を、低剪断型混合機20を用いて当該低剪断型混合機20に投入した他の原料と混合し、この混合物を撹拌槽10内に戻すことにより、歯磨剤の原料を混合して歯磨剤を製造することを特徴とする歯磨剤の製造方法である。例文帳に追加

The method for producing the dentifrice by mixing its feedstocks together comprises the following process: An agitating tank 10 is charged with feedstocks, part of the contents in the tank 10 is removed, the thus removed contents are mixed with the other feedstocks charged in a low-shearing mixer 20 followed by mixing them together in the mixer 20, and then returning the resultant mixture into the tank 10. - 特許庁

投入されたバイオマス原料にメタン細菌含有物質を多段階にて順次湿潤させるとともに空気に対するメタンガスの割合の高さを表す密閉度を順次高める多段階混入装置と、該多段階混入装置からのメタン細菌含有物質湿潤バイオマスを発酵させる発酵装置とを有する、あるいは、多段階混入装置と発酵装置を一つの槽内で構成したことを特徴とするバイオマスメタン発酵装置。例文帳に追加

The apparatus for biomass methane fermentation comprises a multistep mixer with which a fed biomass raw material is successively wetted with a substance containing a methane bacterium at multisteps and the degree of closure expressing the level of the ratio of methane gas to air is successively increased and a fermentation apparatus for fermenting the biomass wetted with the substance containing the methane bacterium from the multistep mixer or comprises the multiple mixer and the fermentation apparatus arranged in one tank. - 特許庁

上記課題を解決するために、本発明は、マイクロ波を漏洩させないチャンバーで覆われ、マイクロ波発熱体が入れられた反応槽に、プラスチックを投入し、マイクロ波発熱体とプラスチックを攪拌混合させながら、マイクロ波発熱体にマイクロ波を照射し、プラスチックを熱分解し、熱分解生成物を系外に排出し、回収することを特徴とするプラスチックの連続熱分解方法の構成とした。例文帳に追加

The continuous pyrolysis method of plastics comprises charging plastics in a reaction tank which is covered with a chamber not permitting microwave to leak and in which microwave exothermic bodies are disposed, irradiating the microwave exothermic bodies with microwave to pyrolize the plastics while stirring and mixing the microwave exothermic bodies and the plastics, and discharging the pyrolized products out of the system to recover the products. - 特許庁

ルイス酸を用いたリビングカチオン重合によるイソブチレン系ブロック共重合体の製造方法であって、重合後の溶液からルイス酸を除去するにあたって、イソブチレン系ブロック共重合体100重量部に対し、ポリエチレンオキサイド−ポリプロピレンオキサイドのブロック共重合体を0.01〜0.5重量部添加した水に投入し混合することを特徴とするイソブチレン系ブロック共重合体の製造方法。例文帳に追加

This method for producing an isobutylene-based block copolymer by a living cation polymerization using a Lewis acid catalyst comprises charging a polymerization reaction solution into the water containing polyethylene oxide-polypropylene oxide block copolymer in an amount of 0.01 to 0.5 pt.wt. per 100 pts.wt. of the isobutylene-based block copolymer, followed by mixing for removing the Lewis catalyst from the polymerization reaction solution. - 特許庁

圧力構築物装置圧力ホースを充分に活用できる様に高圧ホースの先端金具と多種多様の目的構築物を容易に構築するため、発明接続金具を利用して水圧力や気体圧力をホースに圧送することで短時間に目的の構築物が用達出来、又圧力ホースホース屋根式の気体屋根においても所定の気圧を投入し、設置して日除け、雨除け、雪除けする特許圧力構築物装置である。例文帳に追加

PRESSURE STRUCTURE APPARATUS ATTAINING QUICK CONSTRUCTION OF TARGET STRUCTURE BY FORCE-FED HYDRAULIC AND GAS PRESSURE INTO HOSE USING TIP FITTING OF HIGH PRESSURE HOSE TO MAKE FULL USE OF PRESSURE STRUCTURE APPARATUS PRESSURE HOSE AND USING CONNECTION FITTING TO FACILITATE CONSTRUCTION OF VARIOUS TARGET STRUCTURES, AND CHARGING PREDETERMINED AIR PRESSURE IN PRESSURE HOSE ROOF TYPE GAS ROOF WHICH IS INSTALLED TO SERVE AS AWNING, RAIN-COVER OR SNOW-GUARD - 特許庁

ネットワーク機器を監視するネットワーク運用監視装置において、構成定義が行なわれていないネットワーク機器の実装装置に対して、該ネットワーク機器に実装されたシステム情報を元に自動的に構成定義プロトタイプを生成する手段と、保守者に対して必要な構成定義入力を促し、構成定義完結時にはネットワーク機器に対して構成定義要求の自動投入を行なう手段と、を有して構成する例文帳に追加

The network operation supervisory apparatus is configured to include: a means for automatically generating the configuration definition prototype to the apparatus mounted on the network apparatus whose configuration is not defined on the basis of system information applied to the network apparatus; and a means for urging a maintenance personnel to enter a required configuration definition and automatically applying the configuration definition request to the network apparatus at the completion of the configuration definition. - 特許庁

所定のプログラムないし参照データを予め格納した不揮発性メモリを付加的に実装可能とした電子機器において、 所定の読み取り領域と、データ特性を判別するためのアルゴリズムとを予め準備し、電源の投入時に、上記不揮発性メモリの特定された読み取り領域をアクセスして、読み取ったデータに対して、上記アルゴリズムを適用することで、不揮発メモリの実装の有無を判定する制御手段を備えている。例文帳に追加

An electronic apparatus capable of additionally mounting therein a nonvolatile memory previously storing a predetermined program or reference data, in which a predetermined read region and an algorithm for discriminating data property are prepared, comprises a control means that determines whether the nonvolatile memory is mounted or not by accessing the specified read region of the nonvolatile memory when a power source is turned on, and applying the algorithm to read data. - 特許庁

それぞれ対象別に制御を分担する従制御部20(21〜26)と、共通バスライン30を介して交信しつつ各従制御部にその分担する制御を行わせる主制御部10とを備えた自動販売機の分散制御システムに用いられ、内蔵の従制御部により制御されるコインメック21に偽貨を投入して代わりに釣銭をだまし取るといつた詐欺が行われることを最小限のシステム変更で抑制する例文帳に追加

To suppress a swindle of inserting a false coin to a coin mechanism under control of built-in slave control parts and swindling change, with a minimum system change concerning a distributed control system for an automatic vending machine provided with the slave control parts respectively partially charging the control by objects and the main control part for making the respective slave control parts perform the partially charged control while communicating through a common bus line. - 特許庁

その後、HD DVDディスクの交換が行われることなく、電源が投入されると(304)、続き再生情報の識別子が示すタイトルのチャプタメニュー310(b)を表示するアプリケーションと(305)、当該アプリケーションがチャプタメニューのボタンの操作に応じて起動する、続き再生情報の識別子が示すチャプタの再生を開始する命令を含むスクリプト320が特定され(306)、当該スクリプトが実行される(307)。例文帳に追加

Thereafter, when power source is turned on (304) without exchanging the HD DVD disk, an application (305) indicating the chapter menu 310(b) of the title expressed by the identifier of the continued reproduction information, and a script 320 containing an instruction to start the reproduction of the chapter expressed by identifier of the continued reproduction information, are specified (306), and script is executed (307). - 特許庁

芳香族ジカルボン酸及び炭素数6〜12の脂肪族ジカルボン酸を主成分とするジカルボン酸成分と、炭素数2〜8のアルキレングリコールとからエステル化工程及び重縮合工程を経てポリエステルを製造するに際し、重縮合工程で発生した留出液に、原料として使用したアルキレングリコールと同一のアルキレングリコールをオリゴマー濃度が3質量%以下となるように投入してオリゴマーを溶解させた後、留出液を除去する例文帳に追加

The distillate is removed after dissolving the oligomer by adding the same alkylene glycol as the alkylene glycol used as a raw material to the distillate generated at the polycondensation step so that the concentration of the oligomer becomes ≤3 mass%, when producing the polyester from a dicarboxylic acid component comprising an aromatic dicarboxylic acid and a 6-12C aliphatic dicarboxylic acid as main components, and the 2-8C alkylene glycol through an esterification step and the polycondensation step. - 特許庁

成形材料として反応性の熱硬化性エラストマー原料を投入し所定の寸法に硬化させ、脱型させる熱硬化性エラストマーの成形に用いる成形型の内部表面に、ポリアルキルシロキサン層を有する熱硬化性エラストマー用成形型において、前記ポリアルキルシロキサン層が、前記熱硬化性エラストマー原料と成形条件において反応する官能基を有さないポリアルキルシロキサン原料を用いて作製したものであることを特徴とする熱硬化性エラストマー用成形型。例文帳に追加

In the molding die for a thermosetting elastomer having a polyalkylsiloxane layer on an inner surface of the molding die for molding the thermosetting elastomer wherein raw materials of a reactive thermosetting elastomer are input as materials to be molded, cured into a predetermined dimension and demolded, the polyalkylsiloxane layer is produced using raw materials of a polyalkylsiloxane not having a functional group which reacts with the raw materials of the thermosetting elastomer in the molding condition. - 特許庁

おから、又はとうもろこしの製粉工程で生ずる食物残滓、又はコーヒー滓から選択された食物残滓を乾燥して水分含量を5〜10%とし、更に、微粉砕して大きさを30ミクロン以下とする食物残滓の前処理工程と、生分解性樹脂と前処理された食物残滓とを、49〜65:51〜35の配合比で投入し、射出成形して成型品を製造する射出成形工程とを含むことを特徴とする製造方法。例文帳に追加

Further, a pretreatment process for finely dividing food leavings to reduce the size thereof to 30 μm or less and an injection molding process charging a biodegradable resin and the pre-treated food leavings in a compounding ratio of (49-65):(51-35) and subjecting them to injection molding to produce a molded product are included. - 特許庁

粉体が投入される収容容器の下方に、その収容容器から定量の粉体を送る供給手段と、その供給手段からの粉体を受け、回転搬送して排出シュートから落下排出する供給盤と、その供給盤と噛合して強制的に排出を補助する強制排出手段を備えた粉体の定量フィーダ装置であって、前記供給盤及び強制排出部の下面を覆い、供給盤と強制排出部の接合部分にピンホールを穿設していることとする例文帳に追加

A pinhole 27 is bored in a joining part of the supply board and a forced discharge part 6 by covering under surfaces of the supply board and the forced discharge part. - 特許庁

水素精製システムは、燃料を改質する自立型改質反応器1と、この自立型改質反応器1と直列に接続され、自立型改質反応器1によって改質した改質ガスから水素を分離する水素分離膜2が設けられた水素分離膜モジュール3と、自立型改質反応器1に対して投入される燃料及び空気からなる原料並びに水蒸気の流量を制御するコントロールユニット12とを備える。例文帳に追加

The hydrogen purification system has a self-standing type reforming reactor 1 for reforming fuel; a hydrogen separation film module 3 which is connected in series to the reforming reactor 1 and has a hydrogen separation film 2 for separating hydrogen from a reformed gas produced by the reforming reactor 1; and a control unit 12 to control the flow rates of raw materials (fuel and air) and steam charged into the reforming reactor 1. - 特許庁

第一は、知的資産を個別の資産として把握・定量化した上で財務諸表に記載していくべきというアプローチ(以下、このアプローチを、単に「資産化アプローチ」とする)であり、第二は、知的資産は個別の「資産」や「投入」として存在するものではなく、存在したとしても定量化が困難であるとして、定性的なアプローチによって財務諸表とは別に評価・開示していくべき、というアプローチ(以下、このアプローチを、単に「定性評価アプローチ」とする)である。例文帳に追加

The first is the approach to recognize and quantify intellectual assets as individual assets and record them in financial statements (hereinafter, this approach is referred to simply as the "capitalization approach"). The second is the approach where intellectual assets do not exist as individual "assets" or "input," or even if they do, they are regarded as difficult to quantify, and thus this approach calls for qualitative evaluation and disclosure of intellectual assets separately from financial statements (hereinafter, this approach is referred to simply as the "qualitative evaluation approach"). - 経済産業省

東海道本線とは当初から互いにスピード競争を行って乗客獲得競争を行っていたが、国鉄末期以降はスピードアップや新型車両投入により、スピード競争では敗北し、さらにJR化後は新快速を高槻駅に停車させるなど、スピードを維持したまま停車駅を増やしたため、阪急京都線も途中駅にこまめに停車して集客する方法に方針転換する例文帳に追加

The line had been competing over higher speeds with the Tokaido Main Line in order to attract passengers, but since the late stage of the Japan National Railway the Hankyu Kyoto Main Line had been left behind in speed competitions owing to JNR's intensified investment in speeding up and developing new types of rolling stock, and after the privatization of Japan National Railway, the Tokaido Main Line increased the number of stops, for example by making the special rapid train stop at Takatsuki Station, while maintaining its velocity; therefore, the Hankyu Kyoto Line also had to change its policy to increase the number of stops in between as a means to attract passengers.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

コンピュータ装置(100、101)により実行されるソフトウェア開発評価方法は、第1のソフトウェアに基づいて第2のソフトウェアを開発するソフトウェア開発作業において、前記第2のソフトウェア開発作業のうち、前記第1のソフトウェア開発作業が原因で新たに発生した作業に係る、ソフトウェアの記述量のような価値データ(β、δ)と、投入資源量(α)とを解析して、夫々のソフトウェア開発作業の評価データ(600、700A)を修正する例文帳に追加

In the software development work for developing second software based on first software, the software evaluation method to be executed by computer devices (100, 101) corrects evaluation data (600, 700A) of each software development work by analyzing value data (β, δ), such as a software description amount, and an input resource amount (α) relative to a newly produced work caused by the first software development work, among the second software development work. - 特許庁

上記の課題を解決するために、本発明に係る開閉器では電流の投入・遮断を行う可動電極25及び固定電極24と、可動電極25及び固定電極24を内部に収納し、絶縁円筒20aと端板とを接合させて形成される真空容器20と、真空容器20に固定され、絶縁円筒20aと端板との接合部を覆うように配置される電界集中緩和シールド5a,5b,5cとを備えることを特徴とする例文帳に追加

The switch includes a movable electrode 25 and a fixed electrode 24 for applying or cutting off a current; a vacuum container 20 enclosing the movable electrode 25 and the fixed electrode 24 inside and formed by joining an insulating cylinder 20a to end plates; and electric field concentration relaxing shields 5a, 5b, 5c fixed to the vacuum container 20 and arranged to cover joint parts between the insulating cylinder 20a and the end plates. - 特許庁

残った熱分解残渣が、ロータリーキルン2に、ASRとともに投入されることにより、熱分解残渣がロータリーキルン2内部へのプラスチックの付着防止媒体として機能すると同時に、熱分解残渣の少なくとも一部を循環利用することで、付着防止媒体を別途熱分解処理システム1の系外から取り寄せることなく、ロータリーキルン2内部におけるプラスチックの付着・固化を簡易且つ安価に抑制できる。例文帳に追加

The remaining thermally decomposed residues are charged into the rotary kiln 2 together with ASR to function as the deposition preventing medium for plastic in the rotary kiln, while at least part of the thermally decomposed residues is circulated to easily and inexpensively suppress the deposition and solidification of the plastic in the rotary kiln 2 without separately getting the deposition preventing medium from the outside of the thermal depositing treatment system 1. - 特許庁

例文

タングステンとフッ素化剤とを接触反応させて六フッ化タングステン(WF_6)を製造する方法において、密閉した反応器内にタングステン粉末を投入し、ここに加圧された不活性ガスを噴射してタングステン粉末を流動化させ、ここに加圧されたガス状フッ素化剤とタングステン粉末を連続的に供給して流動化状態で接触反応させる、流動化反応器を用いる六フッ化タングステンの製造方法を提供する例文帳に追加

The method for production of tungsten hexafluoride (WF_6) using the fluidization reactor includes: introducing tungsten powder into a closed reactor; spraying a pressurized inert gas onto the tungsten powder to fluidize it; and continuously supplying the tungsten powder and a pressurized gaseous fluorinating agent to the fluidized bed of tungsten powder to perform a contact reaction in such a fluidized state. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS