1016万例文収録!

「振動リード」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 振動リードに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

振動リードの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 368



例文

リード5には、耐衝撃手段13が設けられており、その耐衝撃手段13によって、プリント配線板7に実装した状態で衝撃や振動等を受けることで電池本体1が揺れ動いた際のリード5の変形が抑えられる。例文帳に追加

The lead 5 is provided with an impact-resistant means 13, and deformation of the lead 5 is prevented by the impact-resistant means 13 when the battery body 1 rockingly moves by receiving impact, vibration or the like in a state mounted to the printed wiring board 7. - 特許庁

水晶基板1の平坦側主面には、振動部3の位置するほぼ中央部に主電極5と、該主電極5から延出したリード電極6と、リード電極と接続したパッド電極7を、所望の電極膜厚である50nmの膜厚により形成する。例文帳に追加

On a flat side main surface of the substrate 1, a main electrode 5 on the approximate center portion where the portion 3 is positioned, a lead electrode 6 extending from the electrode 5 and a pad electrode 7 connected to the electrode 6 are formed with a film thickness of 50 nm being a desired electrode film thickness. - 特許庁

リード端子7の先端部7bは、絶縁性基板6に固定されない状態で貫通孔9を通っているので、リード端子7の撓みが絶縁性基板6への固定によって阻害されることもなく、電歪振動の緩和効果が担保される。例文帳に追加

As the forefront part 7b of the lead terminal 7 passes through a through hole 9 in a state not being fixed to the insulating substrate 6, fixing to the insulating substrate 6 does not impede the deflection of the lead terminal 7, and a relief effect of the electrostrictive strain vibration is secured. - 特許庁

ジャイロ振動片1を、支持基板50にオーバーハングさせて形成された複数のボンディングリード55a〜55fにより支持する構造において、ボンディングリード55a〜55dのそれぞれに、他の部分よりも幅を広くした周波数調整部60a〜60dを形成した。例文帳に追加

In a structure with a gyro vibrating reed 1 supported with a plurality of bonding leads 55a-55d formed overhung on a support board 50, the bonding leads 55a-55f, respectively, have frequency adjusting portions 60a-60d where their widths are made larger than the other portions. - 特許庁

例文

周囲の温度が変化したとき、半田付されるとき、振動が与えられたときにも、引出しリードに与えられる応力を、容易に緩和でき、しかも引出しリードの折損をも防止することのできる改良されたキャパシタの実装構造を提案する。例文帳に追加

To propose an improved packaging structure for a capacitor that can easily alleviate stress applied to an outgoing lead and prevent the outgoing lead from being broken when its ambient temperature changes, it is soldered, or even when it is vibrated. - 特許庁


例文

また、ボンディングワイヤ11をリード面4にボンディングする第2ボンディング工程において、キャピラリ12及びボンディングワイヤ11をリード面4に加圧接触した状態で、超音波振動を印加するとともに、キャピラリ12を渦巻状に回転させるスクラブ動作を行う。例文帳に追加

Ultrasonic vibration is applied under the condition in which the capillary 12 and the bonding wire 11 are brought into pressurization-contact with the lead face 4, in the second bonding step of bonding the bonding wire 11 onto the lead face 4, and the scrubbing operation is executed to rotate spirally the capillary 12. - 特許庁

圧電アクチュエータ2は、リード線14aが半田付けされた圧電素子10を積層した振動板8と、リード線14bが半田付けされた金属製の支持リング12と、共にABS樹脂製のアッパケース4およびロワケース6とを備える。例文帳に追加

A piezoelectric actuator 2 is provided with a diaphragm 8 of laminated piezoelectric elements 10 to which a lead wire 14a is soldered, a metallic supporting ring 12 to which a lead wire 14b is soldered, and an upper case 4 and a lower case 6 which are both made from ABS resin. - 特許庁

平板型の積層電極体の側方へ延出された集電リード部が外部リード端子に超音波溶接されている構造の蓄電素子において、振動が常時加わるような使用環境においても高い信頼性を維持できるようにする。例文帳に追加

To maintain high reliability, even in a utilization environment where vibration is applied at all times, in a storage element having a structure such that current collection leads, extended to the side of a plate type laminated electrode body, are connected to an external lead terminal through ultrasonic welding. - 特許庁

振動板19とダンパー25の間で、ボイスコイル11の端子部18とフレーム21側の入力端子33とを柔軟性のあるリード線35で接続してなるスピーカーにおいて、前記リード線35の中間部をダンパー25の外周部に固定したことを特徴とするもの。例文帳に追加

The speaker is characterized in that a terminal 18 of a voice coil 11 and an input terminal 33 of a frame 21 are connected by a flexible lead wire 35 between the diaphragm 19 and the damper 25 and the mid-position of the lead wire 35 is fixed to an outer circumferential part of the damper 25. - 特許庁

例文

カムドライバー117を下降させてベンディングパンチD217を水平方向に駆動し、ベンディングダイD231上に載置された水晶振動子のリードを水平方向の圧下して、リードの先端を樹脂モールド部の底部側に折り曲げる。例文帳に追加

A cam driver 117 is lowered to drive the bending punch D217 in a horizontal direction, then to horizontally push the lead of the crystal vibrator overlaid on the bending punch D231 which then bends the front end of the lead toward the bottom side of the resin mold portion. - 特許庁

例文

これにより、リード線500を磁界中で振動させた場合に、左撚導線520に発生する誘導電流と右撚導線530に発生する誘導電流とを相殺させることができるので、リード線500に発生する誘導電流の電流値を低減できる。例文帳に追加

According to this, when the lead wire 500 is vibrated in a magnetic field, because induced current generated in the left-twisting lead-wire 520 and induced current generated in the right-twisting lead-wire 530 can be canceled, the current value of the induced current generated in the lead wire 500 is reduced. - 特許庁

また、フライングリード15aの、接合端子16aとの接合面の反対面に、絶縁膜28が設けられ、前記超音波接合は、絶縁膜28を介してフライングリード15aを接合端子16aに押し付けた状態で超音波振動を印加する。例文帳に追加

Furthermore, an insulating film 28 is formed on the surface of the flying lead 15a opposed to a bonding surface with the bonding terminal 16a, and for ultrasonic bonding, the ultrasonic vibration is applied through the insulating film 28 while the flying lead 15a is pressed against the bonding terminal 16a. - 特許庁

具体的には、HDDは、ライト・アクセス時において、隣接サーボ・データ211内におけるユーザ・データ・セクタ212に対するリード素子121のリード・バック信号振幅を取得し、その振幅の最大値MAXと最小値MINから振動を検出して、データ・ライト許否を判定する。例文帳に追加

Particularly, the HDD acquires the reading-back signal amplitude of a reading element 121 corresponding to a user data sector 212 in adjoining servo data 211 when it accesses and writes, detects an oscillation from the maximum value MAX and minimum value MIN of the amplitude, and determines whether data writing can be made or not. - 特許庁

圧電セラミックスの対向する面にそれぞれ電極が形成され、前記電極に電気信号を入出力するリード線が電気的に接続された圧電振動子1の測定方法であって、リード線5の少なくとも一部を横断するように弾性体4で狭持する。例文帳に追加

The measurement method for a piezoelectric transducer 1, which includes an electrode formed on each of surfaces to which a piezoelectric ceramics oppose and a lead wire for inputting and outputting electric signals electrically connected with the electrode, holds the lead wire with an elastic body 4 so as to cross at least a part of the lead wire 5. - 特許庁

ベースの上面にはリード端子24のインナー側と前記突出片22が対峙しており、この間に前記水晶振動板1を配置し、導電性接着剤にて前記各引出電極とリード端子24並びに突出片22とを導電接合する。例文帳に追加

On the upper surface of the base, the inner side of a lead terminal 24 is mutually counterposed with a protruding piece 22, the crystal diaphragm 1 is located between them, and each of drawing electrodes, the lead terminal 24 and the protruding piece 22 are bonded conductively with a conductive adhesive agent. - 特許庁

外部電極42,42′,43とリード端子13,13′,14との接続点における圧電トランス11の振動方向に対して直行する方向に折り返し部13a,13a′,14aを有し、前記リード端子13,13′,14を前記外部電極42,42′,43に固着した。例文帳に追加

A structure has folded back parts 13a, 13a', 14a orthogonal to the vibrating direction of a piezoelectric transformer 11 at connection points of outer electrodes 42, 42', 43 and lead terminals 13, 13', 14, and the lead terminals 13, 13', 14 are fixed to the outer electrodes 42, 42' and 43. - 特許庁

そして、インナーリード105とスタッドバンプ107との間の接続は、インナーリード105とスタッドバンプ107とが接触した状態で超音波振動が接続部に第一の方向に交差する第二の方向に印加されることで行われている。例文帳に追加

The connection between the inner lead 105 and the stud bump 107 is performed by the way of an ultrasonic vibration applied to the connection in the second direction crossing the first direction in a state that the inner lead 105 contacts with the stud bump 107. - 特許庁

本発明は、薄厚の基体に対してリード線を接合する際に加圧式超音波振動接合を利用したとしても、接合力バラツキを抑制し、接合力の低下を防止し、さらに結合までの時間を短時間とすることができる、加圧式超音波振動接合方法および加圧式超音波振動接合装置を提供する。例文帳に追加

To provide a pressurized ultrasonic vibration bonding method and device suppressing a variation in bonding force, preventing reduction of the bonding force and reducing a time taken until coupling regardless of use of pressurized ultrasonic vibration bonding in bonding a lead wire to a thin substrate. - 特許庁

圧電振動子の内部において、金属製ベースに固定された支持枝で金属製端子(リード)を保持することにより、外部からの振動や衝撃に強く、かつウェルド時に金属端子とサポートを経て圧電素板に加わる応力を大幅に軽減し、周波数出力が安定した圧電振動子の支持構造を提供することである。例文帳に追加

To provide the supporting structure of a piezoelectric oscillator which is resistant to vibration or shock from outside and sharply lightens the stress added to a piezoelectric element plate via a metallic terminal and a support at weld, and is stable in frequency output, by holding a metallic terminal (lead) with a supporting branch fixed to a metallic base within the piezoelectric oscillator. - 特許庁

水晶発振器10の第2の容器19のa面パターンの発振増幅用IC20の水晶振動子接続用パターン電極Px1a、Px2a間をリードパターンPxcで接続し、このリードパターンPxcとパターン電極Pc1、Pc2、Pc3間とを容易に切断可能なリードパターンで接続する。例文帳に追加

A lead pattern Pxc interconnects crystal vibrator connection pattern electrodes Px1a, Px2a of an oscillation and amplification IC20 of a plane-a pattern of a second case 19 of a crystal oscillator 10, and the lead pattern Pxc and pattern electrodes Pc1, Pc2, Pc3 are connected by a lead pattern that is easily cut off. - 特許庁

竹管に空けられた指穴を押さえ、匏の横側に空けられた吹口より息を吸ったり吐いたりして、17本のうち15本の竹菅の下部に付けられた金属製の簧(した:リード(楽器))を振動させて音を出す。例文帳に追加

The player covers the finger holes along the bamboo pipes, inhales or exhales into the mouthpiece attached to the side of the fukube and the instrument produces a sound from the vibration of metal shita (reeds) which are attached to the bottom of 15 of the 17 pipes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

金めっきを施したリード先端の接続部14と対応する金属バンプとを直接接合することにより、圧電振動ジャイロ素子をフレキシブル基板に実装する。例文帳に追加

The piezoelectric oscillation gyro element is mounted to the flexible board, by directly jointing the corresponding metal bump to a connection 14 at a tip of the gold-plated lead. - 特許庁

自動車の自動変速装置が遭遇する振動に対する耐久性を有し、複数のソレノイド作動式バルブをリードフレームに同時に接続する方法および手段を提供する。例文帳に追加

To provide a method and a means for simultaneously connecting a plurality of solenoid valves to a lead frame having durability against vibration an automatic transmission of a vehicle experiences. - 特許庁

本発明は、振動吸収性、耐熱性、成形性および柔軟性に優れ、かつオイルブリードがなく、ペレット供給が可能な熱可塑性エラストマー組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a thermoplastic elastomer composition excellent in vibration absorbing properties, heat resistance, moldability and flexibility, free from oil bleeding and capable of supplying pellets. - 特許庁

固定部材56には、その周縁に沿って複数の溝部が形成され、その溝部を介して超音波振動子からの各リード片40が引き出される。例文帳に追加

A plurality of groove parts are formed along the periphery of the fixing member 56, and a lead piece 40 is drawn out from each ultrasonic vibration element through the groove part. - 特許庁

電気音響変換器はフレーム(ハウジング)6,ヨーク7,マグネット8,プレート9,振動板10,コイル11,コイルリード線12等から構成されている。例文帳に追加

The electroacoustic transducer comprises a frame (housing) 6, a yoke 7, a magnet 8, a plate 9, a diaphragm 10, a coil 11, and a coil lead wire 12 or the like. - 特許庁

リガチャーは素材に皮4と木材5を使用することで、従来の金属製品よりリード振動を豊かにし、同時に音の強弱や音色の調整を円滑に行うことができる。例文帳に追加

By using a leather 4 and a wooden material 5 for a ligature, vibration of the reed is made richer than that of the conventional metallic product, and adjustment of loudness and tone quality can be performed smoothly. - 特許庁

圧電振動子10では、その中央部にシリンダ12が配置され、その片側端部からはクランク状に折り曲げ形成がなされたアウターリード18が引き出される。例文帳に追加

A cylinder 12 is placed in the middle of the piezoelectric vibrator 10, and an outer lead 18 folded in a crank shape is extracted from one-side end. - 特許庁

半田や導電性接着剤などの引き出し電極や振動電極への付着を抑制することができ、共振特性などの電気的特性の劣化が生じ難く、かつ該電気的特性のばらつきの少ないリード付圧電部品を得る。例文帳に追加

To obtain a piezoelectric component with lead that can suppress adhesion of solder and a conductive adhesive or the like to lead electrodes and vibration electrodes, hardly causes deterioration in an electric characteristic such as a resonance characteristic and has less fluctuation in the electric characteristic. - 特許庁

キャリパーの振動防止およびブリードスクリューの保護が可能で、かつキャリパーの簡素化や、軽量化を図ることができるブレーキキャリパー構造を提供する。例文帳に追加

To provide a brake caliper structure capable of preventing vibration of a caliper and protecting a bleeder screw, simplifying and reducing weight of the caliper. - 特許庁

ウェッジボンディング方法において、ボンディングワイヤ4がリード電極1に形成されたスタッドバンプ2に接しつつボンディングキャピラリ3に荷重及び超音波振動をかけながらワイヤリング方向に移動する。例文帳に追加

In the wedge bonding method, a bonding wire 4 is moved in a wiring direction touching a stud bump 2 formed on a lead electrode 1 while load and ultrasonic vibration are applied to a bonding capillary 3. - 特許庁

水晶振動子のリード端子と回路基板との熱膨張係数の差によって起こる導通不良を防止でき、耐ヒートサイクル性能を向上させることができる発振器を提供する。例文帳に追加

To provide an oscillator which can prevent conduction failure caused by the difference in thermal expansion coefficient between a lead terminal of a crystal vibrator and a circuit board, and can improve heat cycle resistance. - 特許庁

ベース基板2の上面には、二つの内部パッド6a、6bを備え、水晶振動素子4のリード電極と導電性接着剤により電気的・機械的に接続する。例文帳に追加

On the top face of the base substrate 2, two internal pads 6a and 6b are formed and are electrically and mechanically connected to lead electrodes of the quartz vibrating element 4 by a conductive adhesive. - 特許庁

振動により亀裂や電極リードの分離断線が生じることが無く、電極端子の位置が安定して所定の位置に維持される強度の高い電極端子を有する電池を提供する。例文帳に追加

To provide a battery having an electrode terminal with high strength which does not have cracks and separation or disconnection of the electrode lead due to vibration and in which a location of the electrode terminal is stably maintained in a prescribed position. - 特許庁

水晶振動子用パッケージ10は、円筒型気密端子20と、円筒型金属キャップ30と、貫通リード23の上端であるパッケージ内部側23aにはんだ付けされた水晶片40とを具備する。例文帳に追加

The package 10 for the crystal oscillator includes a cylindrical airtight terminal 20, a cylindrical metal cap 30, and a crystal piece 40 soldered to package inner sides 23a as upper ends of the through leads 23. - 特許庁

水晶振動子片2上の電極3と気密ケース1の外部への電気的接続のためのリード端子5との接合のためのはんだ4として、Sn−Sb系合金を主成分とする無鉛はんだを使用する。例文帳に追加

Leadless solder whose main component is Sn-Sb based alloy is used as solder 4 for bonding an electrode 3 on a crystal oscillation chip 2 to lead terminals 5 which is used for electrical connection to an external part of a hermetically sealed case 1. - 特許庁

多色LED25から発される光は、フレーム3、ダンパ34、リード線35によって遮られることなく、また他の部材によっても遮られることなく振動板8及びエッジ7の背面に照射される。例文帳に追加

Light emitted from the multicolor LED 25 is applied onto the back of a diaphragm 8 and an edge 7 without being cut off by the frame 3, a damper 34, the lead wire 35, or other members. - 特許庁

ケース(5)のなかに設けた、変換器シートからなる振動板(2)と、リード線(14)を有するコイル(4)とによる電気力学原理に基づく音響変換器である。例文帳に追加

The acoustic transducer is on the basis of the principles of the electrodynamics by a diaphragm (2) provided in a case (5) and consisting of transducer sheets and a coil (4) having lead wires (14). - 特許庁

簡単な構成でステム絶縁体のカソードリード振動を低減し、フィラメントカソードの断線やフィラメントカソードの偏心によるマグネトロンの発振特性の悪化を防止したマグネトロンを提供すること。例文帳に追加

To provide a magnetron preventing the degradation of an oscillating characteristic of the magnetron caused by the disconnection of a filament cathode and the eccentricity of the filament cathode by reducing the vibration of the cathode lead of a stem insulator with simple constitution. - 特許庁

二次側電極へのリード線のはんだ付けの接続にあたり、はんだ付け位置を位置決めし、かつはんだ径を小さくでき、少ないはんだ量で接続できるようにし、はんだの重量による振動負荷を軽減した圧電トランスを提供する。例文帳に追加

To provide a piezoelectric transformer capable of reducing vibration load due to the weight of solder by positioning a soldering position, reducing the solder diameter and enabling connection with a less solder amount in soldering a lead wire to a secondary electrode. - 特許庁

振動部10の上側に設けられるシグナル側リード部材22においては、各ブロックBに対応して複数の電極面22aが形成されている。例文帳に追加

In a signal side lead member 22 provided on the upside of the vibrating part 10, a plurality of electrode surfaces 22a is formed in accordance with the respective blocks B. - 特許庁

リードフレームの打ち抜きの際に発生する振動を軽減することにより、部品の破損や磨耗を低減して金型寿命の増大と、一定水準の品質を持つ製品の製造を可能とすることにある。例文帳に追加

To increase the service life of a metallic mold and manufacture a product with quality higher than a fixed level by reducing vibration generated at the time of punching a lead frame, thereby reducing the breakage or wear of/to a part. - 特許庁

超音波を送信あるいは受信する超音波探触子で、超音波探触子の電極およびリード線が音響特性に影響を与えず、圧電素子の振動有効径を大きくとることを実現することを目的とする。例文帳に追加

To provide an ultrasonic probe sending or receiving an ultrasonic wave that electrodes and lead wires of the ultrasonic probe give no affect on its acoustic characteristic and a vibration effective diameter of a piezoelectric element can be selected larger. - 特許庁

この状態で一次側外部電極14に接続されたリード線18,20に駆動電圧を印加すると、一次側では圧電焼成体12の電気機械結合作用によって機械振動が生ずる。例文帳に追加

When a drive voltage is applied across the lead wires 18 and 20 connected to the primary-side external electrode 14 in this state, mechanical vibrations occur on the primary side of the baked piezoelectric 12 due to the electromechanical coupling action of the piezoelectric 12. - 特許庁

コントローラ13からリード線12を介して電動モータ8に給電してロータ10を回転させると、ロータ10が当接部11A、11Bに交互に当接してペダルプレート4を周期的に回動させて振動させる。例文帳に追加

When power is fed to the electric motor 8 from a controller 13 through a lead wire, and the rotor 10 is rotated, the rotor 10 alternately comes into contact with the contact sections 11A and 11B, and periodically turns the pedal plate 4 and makes it vibrate. - 特許庁

また、振動子のケースにも放熱用のリードを付けてモールド樹脂から外に出し、ケースに及んだ熱を放出しケース内の圧電素子に対する熱影響を防止する。例文帳に追加

A lead for heat radiation is fitted even to the case of the vibrator and led out of the mold resin and thus the heat conducted to the case is radiated to prevent the piezoelectric element in the case from thermally being affected. - 特許庁

駆動電流を低減しても流体動圧軸受ユニットの剛性を維持して、振動の多い環境下でも安定してリード/ライトを実行し得るディスク駆動装置を提供する。例文帳に追加

To provide a disk drive device capable of maintaining the satisfactory rigidity of a fluid dynamic pressure bearing unit even if a drive current is reduced and performing reading/writing stably even at an environment causing vibration frequently. - 特許庁

管楽器の特徴である、息を吹く強さと唇やリード振動により音階をコントロールでき、実際の楽器に近い間隔で演奏できる電子管楽器を提供すること。例文帳に追加

To provide an electronic wind instrument by which a scale is controlled by blowing strength of breath and reed vibration, that is a characteristic of the wind instrument, and which is performed with similar feeling with actual musical instrument. - 特許庁

電気的素子のリード部に加わる振動による力を小さくすることにより耐振性を向上させた電子部品およびそれを備えた半導体装置を提供する。例文帳に追加

To provide an electronic component in which vibration resistance is improved by reducing a vibration power applied to a lead section of an electronic element and to provide a semiconductor device with the electronic component. - 特許庁

例文

駆動電流を低減しても流体動圧軸受の軸受剛性を維持して、振動の多い環境下でも安定してリード/ライトを実行し得るディスク駆動装置を提供する。例文帳に追加

To provide a disk driving device which can stably perform a process of reading/writing even under a vibration-prone environment by keeping the bearing stiffness of fluid dynamic pressure bearing even when a driving current is reduced. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS