1016万例文収録!

「時介」に関連した英語例文の一覧と使い方(166ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 時介に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

時介の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 8678



例文

またネットワークをしてストリームデータを受信する情報端末装置におけるストリーム受信処理方法であって、前記ストリームデータからFEC処理によって復元したパケットを出力し、前記パケットをTTSデコードに前記FEC処理を経ないパケットとRemuxすることを特徴とするストリーム受信処理方法。例文帳に追加

A stream reception processing method in the information terminal device receiving the stream data via the network, includes: outputting the packet restored from the stream data by the FEC processing; and performing the Remux of the packet with the packet without passing through the FEC processing in the TTS decoding. - 特許庁

更新されるプレゼンス情報を提供するプレゼンティティ3と、プレゼンティティ3からプレゼンス情報を取得し、設定された最新配信間隔に基づき当該プレゼンス情報を配信するプレゼンスサーバ2と、プレゼンスサーバ2に通信ネットワークをして接続され、プレゼンスサーバ2から配信されたプレゼンス情報を受信するサブスクライバ4とを有するように構成する。例文帳に追加

This presence system comprises a presentity 3 providing presence information updated at all times, the presence server 2 acquiring presence information from the presentity 3 and distributing the presence information based on latest set distribution intervals, and the subscribers 4 receiving the presence information distributed from the presence server 2. - 特許庁

利用者端末とネットワークをして接続した認証サーバにおいて、本人確認をするための生体認証テンプレート情報と、サービス業務に用いる個人情報とを独立したデータベースで管理し、サービス提供においては、生体認証テンプレート情報のみへアクセスを制限する手段を持つ。例文帳に追加

An authentication server connected to a user terminal via a network is provided with a means for managing biometrics template information for personal identification and personal information for use in a service business, in independent databases and for allowing only the biometrics template information to be accessed at service provision. - 特許庁

電子調整器は、電磁結合をして前記磁石と協働するために配置された固定コイル(12)と、少なくとも1つのコンデンサを備えた整流器(58)と、コイルを短間短絡することによって得られる制動によって機械式調整器の周波数を発振子周波数にエンスレイブするための回路とを含む。例文帳に追加

The electronic regulator comprises the fixed coil (12) provided to cooperate with the permanent magnets through the electromagnetic coupling, the rectifier (58) provided with at least one capacitor, and the circuit for enslaving the frequency of the mechanical regulator to the oscillator frequency by using the braking obtained by short-circuiting the coil for a short time. - 特許庁

例文

ニポウディスク120を有する共焦点光学系を備え、共焦点光学系をして被検査対象のサンプルの複数の箇所に、検査用と加熱用レーザ光を照射し、被検査対象のサンプルからの複数の箇所からの反射光に基づき複数の箇所の熱物性情報を同に取得する。例文帳に追加

The measuring device has a confocal optical system having a Nipkow disk 120, radiates laser beams for inspection and heating to a plurality of places of an inspected sample via the confocal optical system, and simultaneously obtains thermophysical property information of the plurality of places based on the reflected lights from the plurality of places of the inspected sample. - 特許庁


例文

インターネットをしてデジタルコンテンツを配信する配信センタと、これを受信するユーザ端末とから構成されるデジタルコンテンツ配信システムにおいて、使用制限の管理をより確実なものとし、さらに使用制限の延長には再度全てのコンテンツをダウンロードすることなく、延長可能とすることを目的とする。例文帳に追加

To provide a digital content distribution system comprising a distribution center for distributing digital contents via the Internet and a user terminal for receiving the digital contents that can much more ensure the management of the limit of use and extend the limit of use without the need for downloading all the contents again in the case of extending the limit of use. - 特許庁

そして、外部から電力の供給を受けて通電されたとき、電源が投入されたとき、刻設定スイッチがONされたときのいずれかのときに、光ファイバ通信部によって光ファイバ通信回線をしてインターネットに接続し、記憶部に記録されたアドレスに基づいて管理サーバに接続する。例文帳に追加

Connection is performed to Internet via an optical fiber communication line by the optical fiber unit when energization is performed by the power supply from the outside, when the power is supplied, or when the time setting switch is turned on, and connection is performed to a control server based on the address recorded in the storage unit. - 特許庁

ネットワークをして配信されるコンテンツを用いた再生処理を実行するノード1において、再生処理をn(n>1)倍速で実行する、当該n倍速の再生処理に用いられるキーフレームデータのみを取得し、当該取得したキーフレームデータが正常に取得できたか否かを確認するために用いられるハッシュ値データを、更に取得する。例文帳に追加

When executing the playback processing at n(n>1) x speed in a node 1 for executing playback processing using content distributed via a network, only key frame data used for playback reproduction at the n x speed are acquired, hash value data used for confirming whether or not the acquired key frame data are normally acquired are further acquired. - 特許庁

ゲートウェイ装置及びHDLCフォーマット変換方法に関し、HDLCフォーマットのパケットをUDP/IPフォーマットに変換する際の遅延を短縮し、UDP/IPのプロトコルのネットワークをして接続された送信相手先の情報伝送装置へのHDLCパケット転送遅延間を短縮する。例文帳に追加

To shorten a delay in converting an HDLC format packet into a UDP/IP format packet and shorten a delay time in HDLC packet transfer to an information transmission apparatus of a transmission destination connected via a network of a UDP/IP protocol network with respect to a gateway device and an HDLC format conversion method. - 特許庁

例文

携帯機3は、そのリクエスト信号を受信回路20で受信すると、送信回路21及びアンテナ25をして、IDコードを含んだ制御信号フレームが1以上連続して構成される制御信号ブロックをインターバル間を存して3ブロック配列した状態として構成されるアンサーバック信号を送信する。例文帳に追加

When receiving the request signal with a reception circuit 20, a portable machine 3 sends an answerback signal made up by arranging three blocks of a control signal where more than one control signal frame containing an ID code with an interval are arranged continuously, through a transmission circuit 21 and an antenna 25. - 特許庁

例文

コンピュータによる障害監視保全プログラムを、通信手段をして遠隔操作により実行できるようにすることで、複雑な復旧作業や障害の対応及び報告を全自動化し、安全な運用と迅速なメンテナンスサポートが可能となるコンピュータのシステム保全及びデータ保護システムを提供する。例文帳に追加

To provide system maintenance and a data protection system for a computer which make complicated restoration operation, and correspondence and reporting at a failure full automatic and make safe operation and quick maintenance support available by executing a failure monitoring maintenance program by a computer by remote operation through a communicating means. - 特許庁

従って、車両衝突、乗員40の頭部42Aがヘッドレスト本体16に当接した場合には、頭部40Aから頭部支持プレート32へ車両後側斜め下方に向かって作用するの入力Wをヘッドレスト16の表皮42及びパッド36をして波状面50で受けるようになっている。例文帳に追加

Thus, when a head part 42A of an occupant 40 abuts to the headrest body 16 at vehicle collision time, input W acting obliquely downward to the vehicle rear side on the head part support plate 32 from a head part 40A is received by the waveform surface 50 via the skin 42 and a pad 36 of a headrest 16. - 特許庁

超音波撮影部1とパーソナルコンピュータ2とがバスライン3をして相互接続されて構成されており、CPU6及びグラフィクスコントローラ11が、画像再構成部5により形成されたMモード及びBモードの各画像をモニタ装置12の各表示領域にそれぞれ同に表示制御する。例文帳に追加

An ultrasonic photographing portion 1 and a personal computer 2 are interconnected and constituted through a bus line 3, a CPU 6 and a graphics controller 11 simultaneously display and control respective images in an M-mode and a B-mode formed by an image reconstituting portion 5 onto respective display regions of a monitor device 12. - 特許庁

保管領域をする読み出し処理又は書き込み処理の指示を受け付けた場合、読み出し処理又は書き込み処理を指示したユーザのユーザ識別情報をキー情報としてポインタ情報を抽出し、読み出し処理又は書き込み処理の対象を示すアドレス情報を、抽出されたポインタ情報へ変換する。例文帳に追加

When receiving a read or write instruction through the temporary storage area, the pointer information is extracted on the basis of the user identification information of a user who instructs the read or write processing , and address information showing an object to be read or written is converted into the extracted pointer information. - 特許庁

オリジナルの楽曲と、所望に設けられるボーナスの情報と、ボーナスの情報にアクセスするためのデータとして、また、ボーナスの情報がない場合にそれを示すデータとしてのインタラクティブデータとを有するデータ構造をデジタルディスクなどオーディオデータの記録媒体や通信媒体をして伝送する。例文帳に追加

A data structure having the original composition, bonus information provided at a required time and the interactive data as the data for accessing the bonus information, and as the data showing it when the bonus information doesn't exist is transmitted through a recording medium of the audio data such as a digital disk and a communication medium. - 特許庁

太陽電池素子の表面に設けられ、且つ出力を外部へ取り出すためのバスバー電極と、前記バスバー電極に半田をしてインターコネクタを接合してなる太陽電池モジュールの製造方法であって、前記半田を溶融する第1工程と、前記半田の溶融温度よりも低く室温よりも高い雰囲気温度で、前記太陽電池素子を所定間保持する第2工程と、を有するようにした。例文帳に追加

The method includes a first process of melting the solder and a second process of keeping the solar cell element for a predetermined period of time at an ambient temperature, which is lower than the melting point of the solder and is higher than the room temperature. - 特許庁

ネットワークをして顧客からの印刷依頼を受け付け、プリンタを制御して当該依頼を処理させる印刷制御装置において、印刷にプリンタ特性に起因するレイアウトの崩れなどが発生しないかどうか、等の各種確認が完了する前に、意図に反して当該ジョブが実行されてしまうのを防止すること。例文帳に追加

To prevent a job from being executed contrary to intention before the completion of various kinds of confirmation, such as whether layout collapse caused by printer property has occurred at printing for a printing control device receiving a print request from a customer via a network or processing the request by controlling a printer. - 特許庁

計測対象物10に取り付けられ、計測対象物10に加わる特定方向の物理量を検出するセンサ16の取付構造において、センサ16をセンサ架台15をして計測対象物10に取り付けると共にそのセンサ架台15で、センサ16を常鉛直に保つように支持したものである。例文帳に追加

In the installation structure of the sensor 16 attached to the measured object 10 and detecting the physical amount in a certain direction applied to the measured object 10, the sensor 16 is attached to the measured object 10 through a sensor rack 15 and the sensor 16 is supported to be always vertical by the sensor rack 15. - 特許庁

ネットワークカメラ1〜4が撮像点のパン、チルト、ズーム情報を画像と共にネットワーク34をして監視コントローラ10に伝送し、監視コントローラは、ネットワークカメラの最大撮像範囲内に、受信したパン、チルト、ズーム情報により位置修正して、受信した画像を縮小して表示させる。例文帳に追加

Network cameras 1-4 transmit pan, tilt and zoom information in imaging together with an image through the network 34 to a monitoring controller, and the monitoring controller corrects a position by the received pan, tilt and zoom information, reduces the received image and displays it within the maximum imaging range of the network camera. - 特許庁

二重結合をした重合を基準として高い空収率において化学的に均質な共重合体を与えると共に、反応パラメーターが変化しても製品の化学的均質性に既知の従来方法よりも影響することの少ないシクロオレフィン共重合体の調製方法を与えるメタロセン化合物及び触媒を提供する。例文帳に追加

To provide a metallocene compound providing a method for preparing a cycloolefin copolymer by which a chemically homogeneous copolymer is provided in higher space time yield based on the polymerization through a double bond, and the effects of a reaction parameter on the chemical uniformity of a product are smaller than those by a conventional method even if the reaction parameter is changed; and to provide a catalyst. - 特許庁

印刷制御装置は、並行してデータを受信可能なコネクションの数は、同に保持可能なコネクション数より少なく、受信可能な数を超えるコネクションが保持されている場合には、先に確立された前記コネクションをして送信されるデータを優先的に受信する印刷装置を分散先印刷装置とする。例文帳に追加

This print controller determines a printer which preferentially receives data transmitted through a previously established connection as a printer of a distribution destination when the number of connections that can parallelly receive data is smaller than the number of connections that can hold the data at the same time and connections that exceed a receivable number are held. - 特許庁

リモートセキュリティ有効化システムは、ユーザクライアントに配置されるトラステッドプラットフォームモジュール(TPM)と、通信ネットワークをしてユーザクライアントに配置されるTPM有効化モジュールにアクセスすることにより、ユーザクライアントの後続するブートにTPMを有効にするように適合される管理クライアントと、を具備する。例文帳に追加

This system for enabling remote security comprises: a trusted platform module (TPM) disposed on a user client; and an administration client adapted to access, via a communication network, a TPM enabling module disposed in the user client to enable the TPM on a subsequent boot of the user client. - 特許庁

セキュリティ機能付ホームテレホン5から発報されるセキュリティ発報情報には、自動通報ユニット6をして電気錠解錠制御装置7の暗証番号設定スイッチ21の操作により制御部20に予め設定された暗証番号とは異なる非常番号が含有され外線3に発信される。例文帳に追加

Security alarm generating information issued from a home telephone 5 with security function contains an emergency code number which is different from a code number preset in a control section 20 by operating the code number setting switch 21 of an electric lock unlocking controller 7 through an automatic informing unit 6 and is transmitted to a line wire 3. - 特許庁

携帯端末装置10は、車両等の事故又は故障に現場の状況を撮影して画像データを入力すると共に、GPS信号を受信して位置情報を取得し、前記画像データに前記取得した位置情報を付加し、その画像データをネットワーク1をしてサーバ装置20に送信する。例文帳に追加

A portable terminal device 10 inputs image data by photographing the states of a scene at the occurrence of an accident or a failure of a vehicle or the like, receives a GPS signal to acquire positional information, adds the acquired positional information to the image data, and transmits the image data to a server device 20 through a network 1. - 特許庁

オフモードには接続切り替え回路5のトランジスタ51がオフすることによりレギュレータ2の共通端子23がダイオードD2をしてレギュレータ3の出力端子32に接続され、投光回路4および信号処理回路6が第1の端子V+および第2の端子V−との間に直列に接続される。例文帳に追加

At the off-mode time, the transistor 51 of the circuit 5 is turned off, the terminal 23 of the regulator 2 is connected to an output terminal 32 of a regulator 3, and the light-projecting circuit 4 and the processor 6 are connected in series between the first terminal V+ and the second terminal V-. - 特許庁

本発明は、通信ネットワークをして空地や間貸し駐車場等の情報(以下、空地情報という)を提供する空地情報の提供方法に関し、空地や小規模駐車場の賃貸に関する情報の提供と入手を容易にしてそれらの有効利用を図ることのできる空地情報の提供方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a method for providing information on vacant sites, hourly rental parking lots, etc., (vacant site information, hereafter) through a network by which vacant site and small-scale parking lots can effectively be used by facilitating providing and obtaining information on them. - 特許庁

データ信号線DLをして供給された表示信号D1〜D300に応じて表示部100に画像を表示する液晶表示装置であって、データ信号線DLを同に駆動する少なくとも二つのバッファを含むドライバIC29を備えたことを特徴とする液晶表示装置を提供する。例文帳に追加

This liquid crystal display device, which displays an image at a display part 100 according to display signals D1 to D300 supplied via data signal lines DL, is equipped with a driver IC 29 including at least two buffers which drive the data signal lines DL at the same time. - 特許庁

緊急状態センサ12からの、例えばレーダ検出信号に基づいて前記両方の動的モデルを最適化しつつ、前記両方の動的モデルを用いて実間で必要な制御要素、例えばエンジン制御サブシステム3やブレーキ制御サブシステム5をし、エンジンやブレーキが協調制御されるようにしたものである。例文帳に追加

In this cooperative control device, according to a radar detection signal from the emergency condition sensor 12, both of the dynamic models are optimized, and simultaneously an engine or a brake is cooperative-controlled through the control element required in real time such as an engine control sub-system 3 or a brake control sub-system using both of dynamic models. - 特許庁

後輪1が中立から左右どちらかに切られた状態を操舵系統部品2の変位から検出するセンサ3と、前後進レバーを中立から前後進のどちらかに操作すると作動する切換スイッチ4と、タイマ5をして短間の警告をする警報機器6とから成り、バッテリ8を電源とする直列回路を構成したことを特徴とする車両の警報装置としている。例文帳に追加

In the alarm device, a series circuit using a battery 8 as a power source is structured. - 特許庁

駆動モータ12の動力をトルクリミッタ3をしてシャッター1を開閉可能に支持する第1の回転軸2に伝達する構成にし、シャッター閉塞動作に指が挟まってもトルクリミッタ3の設定値以上の力をシャッター1に伝達しないようにして、けがを防止するようにする。例文帳に追加

The power of a driving motor 12 is transmitted to a 1st rotary shaft 2 which supports the shutter 1 in an openable/closable state via a torque limiter 3 and even if a finger is caught during shutter closing operation, a force larger than a set value of the torque limiter 3 is not transmitted to the shutter 1 to prevent an injury. - 特許庁

これら金属めっき層8b、はんだめっき層8cによって充分な初期スタンドオフが確保されることになり、半導体装置1の実装におけるはんだリフローなどの際にも、熱により溶融しない金属めっき層8bを有することによって異物入によるパッケージ7の傾きマージンを大きくすることができる。例文帳に追加

Sufficient initial standoff can be secured by these metal plating layer 8b and solder plating layer 8c and even in the case of solder reflow when mounting the semiconductor device 1, by having the metal plating layer 8b, which is not molten by heat, the inclination margin of the package 7 caused by interposing a foreign substance can be increased. - 特許庁

複数の送受信回路の中から選ばれた1つの送受信回路の前置増幅器が、検出器において検出されたNMR信号を送受信切替器をして受け取っている間帯には、他の送受信回路の前置増幅器のバイアス電圧または電源電圧を低く設定し、前置増幅器をブランキング状態または停止状態にするように構成した。例文帳に追加

When a preamplifier of one transmitting/receiving circuit selected from a plurality of transmitting/receiving circuits receives the NMR signal detected by a detector via a transmitting/receiving switching device, a bias voltage or power supply voltage of a preamplifier of another transmitting/receiving circuit is set low, thereby putting the preamplifier in a blanking or suspension state. - 特許庁

プロセッサ10〜12に1対1対応する通信レジスタモジュール400〜402を設け、ロック処理テスト動作は対応する通信レジスタモジュールに対して行ない、ロック値セット動作およびアンロック動作は通信モジュール間バス700をして全通信モジュールに同書き込み制御して行なう。例文帳に追加

This multi-processor system is provided with communication register modules 400-402 corresponding to processors 10-12 one to one, and a lock processing test operation is operated to the corresponding communication register modules, and a lock value set operation and an unlock operation are operated through an inter-communication module bus to all the communication modules by executing simultaneous writing control. - 特許庁

ここでは、カセット挿入方向前側に位置するサイド規制板103Aが画像形成装置本体(図示せず)への装着にシート束の荷重で倒れてシートのセット状態に乱れが生じないようにするため、カセット本体101の側壁101aとサイド規制板103Aの間に在するサポート部材300Aを設けた。例文帳に追加

A support member 300A is disposed between the side regulation plate 103A and a sidewall 101a of a cassette body 101 to prevent the side regulation plate 103A, which is situated on the forward side of cassette insertion, from being loaded down by the sheet stack at cassette loading into an image forming device body and then causing disorderly sheet set states. - 特許庁

そして、駆動用モータ51の回転力を動力伝達手段55をして前記ナット部材54に伝えてこれを前記スクリュー軸53方向へ修正移動させることにより、このナット部材54に連結した前記加工用プレス42を同に修正移動させて、各加工用プレス(41・42) のピッチP間隔を広狭調整する。例文帳に追加

The torque of a drive motor 51 is tranfered to the nut member 54 through the intermediary of a power transmission 55, so as to be adjusted and transmitted to the screw shaft 53, whereby a processing press 42 linked to the nut member 54 is adjusted and moved to adjust the pitch P of the processing presses 41 and 42. - 特許庁

インターネットなどを利用したネットワークコンサートなどの、ネットワークをして演奏データ、画像データ、音声データなどを配信し、受信側でそれらのデータから演奏会場の環境を再現するようなシステムにおいて、演奏者の演奏による楽音、演奏の画像、および音声などを同期をとってタイミングを合わせて再生できるようにすることを目的とする。例文帳に追加

To reproduce a musical sound played by a player, and an image and a sound at the musical performance in timing through synchronization by a system which distributes musical performance data, image data, sound data, etc., of a network concert using the Internet through the network and enables a reception side to reproduce the environment in the performance hall from those data. - 特許庁

速度ベクトル処理部38は、入力データ記憶部34から入力された前記速度に基づいて、前記現在刻における加速度を求め、求められた前記加速度に基づいて、前記予測航跡上における前記船舶の速度ベクトルを生成し、座標データ記憶部40をして画像生成部42に出力する。例文帳に追加

A velocity vector processing section 38 determines the acceleration at the present time based on the velocities inputted from the input data storage section 34, and produces a velocity vector of the vessel on the predicted track and outputs it to the image forming section 42 via the coordinate data storage section 40 based on the determined acceleration. - 特許庁

そして制御部60は、センサ選択部80をして、複数のセンサ部の励振部を順次駆動させ、同様に複数のセンサ部の受信部からの受信信号を順次信号処理及び信号分析するように制御を行うことにより、各センサ部間の受信信号の干渉をなくし、多数の検査個所を同に判定することを可能としている。例文帳に追加

The controller 60 sequentially drives the exciters of a plurality of the sensors through the sensor selector 80, eliminates the interference of the received signals between the sensors by controlling so as to sequentially process and analyze the received signals from the receivers of a plurality of the sensors, and can simultaneously determine a plurality of the inspected points. - 特許庁

これにより、接続作業に流れ出たろう材又は半田は、凹所によりその流動を阻止され、或いは貯留されるなどして過度の広がりを防止されるので、端子板18は電磁コイル19との接続強度を弱めることなく該取付片21をして筐体11の溝部15に支障なく圧入固定することができる。例文帳に追加

The flow of the brazing material or solder flowing out in connecting work is obstructed with the recess or stays in the recess, and since the excess spreading is prevented, the terminal plate 18 is smoothly press-inserted into a groove 15 of the housing 11 through the fixing piece 21 without weakening connecting strength to an electromagnetic coil 19. - 特許庁

モード切替キー25によってプリンタモードが設定されているときに、CPU22の監視に基づいてカウンタ27が所定間をカウントしても、外部セントロニクスインタフェース23をして所定の信号が入力されてこない場合、プリンタ入力切替スイッチ24を、自動的にファクシミリ制御用CPU22側に切り替えファクシミリモードに設定する。例文帳に追加

When a prescribed signal is not inputted through an external centronics interface 23 though a counter 27 counts a prescribed time based on monitoring with a CPU 22 when the printer mode is set by a mode switching key 25, a printer input switch 24 is switched to the side of the CPU 22 for controlling facsimile automatically to set the facsimile mode. - 特許庁

また、運転者もしくは乗員がマニュアルスイッチ5を作動させなくても、インジケータランプ4が点灯もしくは点滅している状態が所定間経過したら、タイマ手段7がその情報をECU21に入力し、ECU21がスイッチ手段6をしてインジケータランプ4への通電を切ってインジケータランプ4の点灯もしくは点滅を中止させる。例文帳に追加

When the indicator lamp 4 remains lit on or flashed for a preset time unless the driver or an occupant operates the manual switch 5, timer means 7 inputs such information to the ECU 21 and the ECU 21 deenergizes the indicator lamp 4 via the switching means 6 to stop the light-on or flash of the indicator lamp 4. - 特許庁

選択肢送信要求送信手段16は、設定項目の設定値として選択可能な選択肢であって、且つ、別の設定項目の設定値を画像印刷装置2のその点の設定値に限定した場合に選択可能な選択肢を要求する選択肢送信要求を、指示側通信手段19をして画像印刷装置2へ送信する。例文帳に追加

A choice transmission request transmitting means 16 transmits a choices transmission request for requesting choices selectable as the set values of set items, that is, choices selectable when set values of other set items are limited to set values at the point of time of the image printing device 2 through an instruction side communication means 19 to the image printing device 2. - 特許庁

制御回路21は、モード切替スイッチ18によって光軸調整機能に係るモードが指示された場合、ズームレンズ12の焦点距離に関わらず撮像素子15の像面上における単位間当りの画素変化量が一定になるように、シフトレンズ駆動回路23をしてシフトレンズ13の駆動制御を行う。例文帳に追加

When a mode related to an optical axis adjusting function is commanded by a mode changeover switch 18, the control circuit 21 controls the drive of the shift lens 13 via the shift lens drive circuit 23 so as to uniformize pixel variations per unit time on an image surface of the image pickup element 15 irrelevant to a focal distance of the zoom lens 12. - 特許庁

車載端末装置10は、車両等の事故又は故障に現場の状況を撮影した画像データを撮像装置4から取得すると共に、GPS信号を受信して位置情報を取得し、前記画像データに前記位置情報を付加し、その画像データをネットワーク1をしてサーバ装置20に送信する。例文帳に追加

An on-vehicle terminal device 10 acquires the picked-up image data on the situation of the site in an accident or a trouble of a vehicle or the like, acquires position information by receiving GPS signals, adds the position information to the image data, and transmits the image data to a server device 20 via a network 1. - 特許庁

シリコンウェーハWの表面に帯電した静電気は、挿填溝10aへのウェーハWの挿填、低コストで作製された静電気消散用異形片13a、静電気消散用治具13、静電気消散片12をして、ウェーハカセット10の所定のアース経路を通して外部に確実に消散される。例文帳に追加

Static electricity electrified on the surface of a silicon wafer W is surely dispersed to the outside through the prescribed earth route of a wafer cassette 10 through an electrostatic dispersion shape different piece 13a, an electrostatic dispersion jig 13 and an electrostatic dispersion piece 12 manufactured at a low cost when the wafer W is inserted and loaded to an inserting and loading groove 10a. - 特許庁

制御部107は、例えば、メモリ108に格納されたプログラムにより、また、メモリ108に格納された各種設定データやプログラマブルキーのキー情報などの情報に基づき、分割スイッチ101、ボタン電話機インタフェース102、TRK104などの制御を行うとともに、インタフェース105をしてコンピュータ30との通信についての制御等各種制御を行う。例文帳に追加

For example, the controller 107 controls the time sharing switch 101, the button telephone interface 102 and the TRK 104 according to programs stored in a memory 108 or based on various configuration data stored in the memory 108 and programmable key information, and communication with a computer 30 through an interface 105. - 特許庁

組織のステープル止めと切断を同に行うために、送気された体腔または内腔(手術部位)内にトロカールのカニューレをして内視鏡的および腹腔鏡的に挿入される外科器具であって、ステープル止めおよび切断の処置を行う前に、組織を事前配置するための把持器として使用しやすくする、上側および下側のジョーの各内面にグリップ面を含む。例文帳に追加

A surgical instrument for being endoscopically or laparoscopically inserted through a cannula of a trocar into an insufflated body cavity or lumen (surgical site) for simultaneous stapling and severing of tissue including gripping surfaces on inner surfaces of an upper and lower jaw that enhance use as a grasping instrument to preposition tissue prior to performing a stapling and severing procedure. - 特許庁

制御装置の通信部に、同じ通信回線上に接続されているプログラミング装置から送られてくる通信データを格納する記憶手段を設置し、決められた周期で共有メモリをして制御装置の制御部とデータのやりとりを行うことで、複数のプログラミング装置から同に送られてきた通信データを順次処理する。例文帳に追加

A communication part in the control device is provided with storage means for storing communication data sent from respective programming devices connected to the same communication line and these storage means transmit/receive data to/from a control part in the control device through a shared memory in a determined period to sequentially process the communication data simultaneously sent from these programming devices. - 特許庁

本発明は、計算プログラムを実行する複数の計算ノードと、計算ノードにネットワークをして接続されるマスターノードとを含み、進化的アルゴリズムを用いた設計最適化などのように1度の計算に長間を要する環境において並列計算処理を行なうための並列計算機システムを提供する。例文帳に追加

A parallel computer system includes a plurality of computing nodes for executing a computing program and a master node connected to the computing nodes through a network, and executes parallel computation processing in an environment requiring a long time for a single computation, such as design optimization using an evolutionary algorithm. - 特許庁

例文

FTPをプロトコルとするネットワークをして、リムーバブルメディアが記憶する情報を出力するリムーバブルメディア装置が用いられる場合であっても、そのリムーバブルメディア装置に装着されたリムーバブルメディア内の画像ファイルを手軽且つ短間で確認または印刷することが可能なリムーバブルメディア装置およびデータ制御プログラムを提供すること。例文帳に追加

To provide a removable media device capable of easily and quickly checking or printing an image file in a removable media mounted on the removable media device, if the removable media device outputs information stored at the removable media via a network employing an FTP (File Transfer Protocol) as its protocol, and to provide a data control program. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS