1016万例文収録!

「時介」に関連した英語例文の一覧と使い方(165ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 時介に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

時介の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 8678



例文

大学等の教育機関において、講義を履修する学生等の履修者が通信網をして中央装置に接続し、登録している講義に関する連絡情報の有無を確認する場合に、履修者の利便性を向上させる間割システム、中央装置及びコンピュータプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a schedule system, a central control unit, and a computer program improving the convenience of a registrant, when the registrant, or a student registering the courses, connects to the central control unit via a communication network and confirms the presence/absence of message information related to registered lectures in an educational institution such as a university. - 特許庁

電気錠28を遠隔制御で施錠する場合に、閉情報を送信した後、3秒間の待機間を経た後、閉動作確認情報を送信し、電気錠28はその閉動作確認情報を受信した後実際に施錠されたか否かをホームゲートウェイ12、サーバ16をしてユーザーの携帯電話18に送信する。例文帳に追加

When an electric lock is locked under remote control, closing operation confirmation information is transmitted in a wait time of three seconds after closure information is transmitted, and the electric lock 28 transmits information showing whether the electric lock 28 is actually locked to a mobile phone 18 of a user through a home gateway 12 and a server 16 after receiving the closing operation confirmation information. - 特許庁

入力インタフェース104をして受信された印刷ジョブの実行に伴い確保されたプリンタエンジン110の資源不足発生状態をCPU105が判定し、該資源不足判定におけるデバイスの解放条件の設定に基づいて確保中のプリンタエンジン110の解放を制御する構成を特徴とする。例文帳に追加

A CPU 5 judges a resources insufficiency generation state of a printer engine 110 secured subsequent to the execution of a printing job received via an input interface 104, and controls to free the printer engine 110 being secured on the basis of a free condition setting to the device at the judgment of a resources insufficiency. - 特許庁

本発明のディスクアレイ装置はディスクアレイ装置のRAID構成を構築にディスクアレイ装置に接続された入出力パネルをして操作者にファイル特性の入力を求める手段と優先する性能要素の入力を求める手段により得られる情報に基づいてRAID構成情報を構築する手段を有する。例文帳に追加

This disk array device is provided with a means for constructing the RAID configuration information of the disk array device based on information to be acquired by a means for requesting an operator to input file characteristics through an input/output panel connected to a disk array device and a means for requesting the operator to input priority performance elements at the time of constructing the RAID configuration. - 特許庁

例文

連続ジョブのバナー印刷条件がプリンタドライバ203に設定される際に、該設定されるバナー印刷条件に基づき、プリンタドライバ203がシステムスプーラ204をしてデスプーラ305により生成されるバナーおよび連続ジョブ中にバナー作成者を識別する識別子を各印刷ジョブに付加してプリンタ1500に転送する構成を特徴とする。例文帳に追加

When a banner printing condition for successive jobs is set to a printer driver 203, on the basis of the set banner printing condition, the printer driver 203 adds an identifier identifying the banner preparing person in the banner generated by a de-spooler 305 and the successive jobs to the respective printing jobs are transfers them to the printer 1500 through a system spooler 204. - 特許庁


例文

フッ素エキシマレーザを光源とし、マスクのパターンを投影光学系をして感光基板に照射する露光装置において、前記フッ素エキシマレーザ光の真空紫外域の波長を露光光とし、前記フッ素エキシマレーザ光が同に発光する可視光または赤外光を用いた光軸合わせ手段を設ける。例文帳に追加

An exposure system projects a mask pattern onto a photosensitive substrate using a fluorine excimer laser as a light source, where the beam of the excimer laser whose wavelengths are in a wavelength range of vacuum ultraviolet rays are used as an exposure light, and an optical axis aligning means in which visible light or infrared beams emitted from the fluorine excimer laser at the same time are used is provided. - 特許庁

通信端末1aは、通信媒体2をして他の通信端末1b、1cにデータを送信する通信手段12と、擬似的にランダムな値を有する疑似ランダムデータを生成する疑似ランダムデータ生成手段100と、疑似ランダムデータによって表される待機間だけデータ送信を待機するように通信手段12を制御する通信制御手段10とを備えている。例文帳に追加

The terminal 1a has a means 12 transmitting data to the other terminals 1b and 1c through the medium 2, a pseudo random data generation means 100 generating pseudo random data having an artificial random value and a communication control means 10 controlling the means 12 so as to stand by for data transmission only for a time displayed by pseudo random data. - 特許庁

セグメント駆動用高耐圧出力ポート102の同変化の影響でセグメント駆動制御信号S611が急激に立ち上がり、蛍光表示管内の配線間容量608をしてデジット駆動制御信号S610に発生するパルス応答ノイズS101を漏れ発光ノイズ検出回路103で検出する。例文帳に追加

Pulse response noise S101, which occurs in a digit drive control signal S610 due to a sudden rise of a segment drive control signal by the influence of a simultaneous change of a segment drive high withstand voltage output port 102 via capacitance 608 between wirings around a vacuum fluorescent display tube, is detected by a leakage light emitting noise detecting circuit 103. - 特許庁

通信回線をして懸賞情報の提供、対象商品の販売、懸賞応募受付を行うことができ、懸賞主催者側での懸賞に懸かる手間や間を省略することが可能な懸賞応募システム、懸賞応募方法、懸賞応募プログラムおよび懸賞応募プログラムが格納されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を提供すること。例文帳に追加

To provide a prize competition application system and method, a program therefor, and a computer readable storage media storing the program, making it possible to omit the labor and time required of the promoter of a prize competition by making it possible to provide prize competition informa tion, sell target merchandise and accept applications via a communications network. - 特許庁

例文

接続路に在しているにアクセルを解放した場合は、接続路用の目標加速度補正を行え、一般道路や高速道路とは異なる運転者の車両動力性能への期待を道路の勾配などに関係なく反映することができ、一般道路から高速道などへ道路の種別が変化していく場合でも、運転者の期待に見合った違和感のない走行が得られる。例文帳に追加

When releasing the accelerator during interposed in the junction, this control device can correct the target acceleration for the junction, reflect the expectation of the driver to the vehicle power performance different from a general road and the highway irrelevant the gradient of the road, and provides traveling reflecting the expectation of the driver without any discomfort. - 特許庁

例文

システムクラッシュ発生には、スタックデータ検索/採取部121は、主メモリ21上の全データではなく、オペレーティングシステム11がシステム状態情報の保存に使用しているスタックデータに限定して障害情報の採取を行い、その採取データをファイルシステムをさずにディスク装置22のダミーファイルに直接書き込む。例文帳に追加

When a system crash occurs, a stack data retrieving/sampling part 121 samples fault information not from all data in a main memory 21 but from stack data to be used for the storage of system state information by an operating system 11 and the sampled data are directly written in a dummy file in a disk device 22 without passing a file system. - 特許庁

一方、非検査にアナログスイッチASW1、ASW2はオフとなるが、アナログスイッチASW5〜ASW7の制御端子はアナログスイッチASW3、ASW4をして高電位電源VDD又は低電位電源VSSに接続されるので、アナログスイッチASW5〜ASW7は確実にオフとなる。例文帳に追加

In non-inspection, while the analog switches ASW1 and ASW2 are turned off, since the control terminals of the analog switches ASW5-ASW7 are connected through the analog switches ASW3 and ASW4 to a high potential power source VDD or a low potential power source VSS, the analog switches ASW5-ASW7 are surely turned off. - 特許庁

ネットワークをして相互に接続された複数の録画装置の1つ(録画装置100a)で所定の番組Aの録画が開始される場合、その番組Aの録画の直前又は同に、ネットワークに接続されている別の録画装置100bに対して、同一の番組Aの録画を開始する要求が行われる(ステップS1003)。例文帳に追加

When starting video-recording a predetermined program A by one (video recording device 100a) of a plurality of video recording devices interconnected via a network, just before or simultaneously with video recording of the program A, the start of video recording of the same program A is requested to another video recording device 100b connected to the network (step S1003). - 特許庁

また、前進走行にアクセルオフの際に、路面抵抗により車輪側からピニオンシャフト16をして駆動力が入力される側で小さなカム分力が得られる第2カム溝32が当接するように設定されているため、ピニオンシャフト16がアクセルオフの操作により小さなカム分力が得られアンダーステア傾向が抑制される。例文帳に追加

A second cam groove 32 obtaining small cam component force is set to be abutted on the side for inputting driving force from the wheel side by road surface resistance via a pinion shaft 16 at the time of accelerator-off during advancing traveling, and thereby the pinion shaft 16 obtains small cam component force by an operation of an accelerator-off to suppress the under steering tendency. - 特許庁

エンジン1により駆動される油圧ポンプ2と、エンジン始動の暖機運転の要否を判定する暖機判定手段10〜16と、暖機判定手段10〜16により暖機運転が必要と判定されると、油圧ポンプ2をしてエンジン1に作用する負荷を上昇させる負荷掛け手段5,7,10とを備える。例文帳に追加

This device is provided with a hydraulic pump 2 driven by an engine 1, warming-up judgment means 10-16 judging necessity of warming-up in engine start, loading means 5, 7, 10 raising load acting on the engine 1 via the hydraulic pump when the warming-up judgment means 10-16 judge that warming-up is necessary. - 特許庁

リース物件の情報をデータベース化し、通信ネットワークをして関係者にデータベースを共有させ、情報伝達の効率化、処理の簡素化を実現でき、処理間の短縮並びに処理コストの低減を実現できる保険処理サーバ、そのコンピュータプログラム、保険処理システム及びその処理方法を提供する。例文帳に追加

To provide an insurance processing server, its computer program, an insurance processing system and its processing method, and to reduce both processing time and processing cost by improving the efficiency of information transmission, and simplifying the process by storing leased property information in a database, and sharing the database to related persons via a communication network. - 特許庁

再生手段は、前記近接無線通信と前記ワイヤレスデバイスの無線通信機能とをして前記サーバから受信されるコンテンツを再生し、前記再生中における前記近接状態の解除に伴い前記コンテンツの再生を一停止し、前記近接状態の復元に伴い前記コンテンツの再生を再開する。例文帳に追加

The reproducing means performs reproduction of content received from the server via the close proximity wireless communication and the wireless communication function of the wireless device, suspends reproduction of the content when the proximity state is released during the reproduction, and restarts reproduction of the content when the proximity state is restored. - 特許庁

発色現像部cは超音波ラインヘッド9と一体構成の液体収容皿52に常満載されている液体に満たされ、配置現像トナーT1は超音波ラインヘッド9から液体をして超音波を効率よく照射され、小径マイクロカプセルを選択的に破壊されて発色現像される。例文帳に追加

The color development section c is filled with a liquid constantly charged into a liquid holding pan 52 integrated with an ultrasonic line head 9, and the applied toner T1 is efficiently irradiated with ultrasonic waves from the ultrasonic line head 9 through the liquid, whereby the small diameter microcapsules are selectively destroyed to perform color development. - 特許庁

利用者が入力した期日・期限情報に対して、当該情報に要すれば法令・商慣行その他によって決まる関連情報を付加し、所望期に所要形式のリマインドの配信をインターネットをして行い、利用者に必要な注意を喚起するための期日・期限関連情報リマインド・リコメンドシステムを提供すること。例文帳に追加

To provide a date and period related information reminding and recommendation system which call attention of a user by adding relative information determined by laws, commercial usage, and others to date and period information that the user inputs and performing distribution for reminding in necessary in a desired period. - 特許庁

リモートコントローラから表示図形に対応する信号が入力されたに、放送受信サーバ装置3は放送配信センタ装置2から送られてきたメッセージや画像、あるいはインタネット網100をしてコンテンツサーバ4から取得したWEB画像等を上記のテレビ受像機の同一画面上に表示する。例文帳に追加

When receiving a signal corresponding to the display graphic from a remote controller, the broadcast receiving server apparatus 3 displays a message and an image transmitted from the broadcast distribution center apparatus 2 or a WEB image or the like acquired from a contents server 4 via the Internet 100 on one and the same screen of the television receiver. - 特許庁

電子撮像装置CMRから外部インターフェース7をして入力される画像ファイルを自動的に分類する際に、スケジューラ機能によりスケジュール情報として記憶されている日情報により、画像ファイルを分類し、イベント単位でフォルダを作成し、このフォルダ内に分類した画像ファイルを保存していくようにした。例文帳に追加

When automatically classifying the image file inputted from an electronic imaging device CMR through an external interface 7, the image file is classified according to date information stored as schedule information by a schedule function, a folder is generated for every event unit, and the classified image file is stored in the folder. - 特許庁

牛乳・ジュ−ス・プリン・ヨーグルト・アイスクリ−ム・コ−ヒ−・酒・焼酎・めんつゆ等を食するは、中身を確かめるため、開封又は、第三者をして中身を確認しますが、容器の外部に表示した、「点字」で確認する様にすれば、一人で居ても冷蔵庫等に保管してあるこれ等の食品を、自由に食する事ができる様にしたものです。例文帳に追加

However, by allowing the content to be checked by "braille" displayed on the outer side of the container, these foods stored in a refrigerator or the like can be freely eaten/drunken even when a blind person is alone by checking the content by "braille". - 特許庁

データ変換処理装置5は記憶装置2aをLAN3をして一定間周期で監視を行い記憶された表計算アプリケーションファイルの存在を確認すると、確認したデータファイルの内容を記憶装置1aが接続されたデータベースサーバ1にデータベース記憶形式に加工し入力する。例文帳に追加

A data conversion processing device 5 monitors the storage device 2a at a fixed time period through a LAN 3, and when the existence of the storage spreadsheet application file is confirmed, processes the contents of the confirmed data file to a database storage format, and inputs the processed contents to a database server 1. - 特許庁

本発明はCPUまたはDSPを含むDSPコアを備えバスコントローラをして外部バスと接続され,外部バスに接続された外部装置に対してリードアクセスを行うプロセッサに関し,外部デバイスにリードアクセスを行う際のウエイト間を短縮して処理能率を向上することを目的とする。例文帳に追加

To improve processing efficiency by shortening a wait time in performing read access to an external device as regards a processor equipped with a DSP core including a CPU or a DSP, and connected via a bus controller to an external bus, and configured to perform the read access to the external device connected to the external bus. - 特許庁

正極板及び負極板がセパレータをして巻回もしくは積層されてなる電極群の端面上に集電板を配し、その集電板を正極板または負極板に抵抗溶接する際に、無効電流の発生を無くし、それによって、溶接に電極体に品質劣化を抑える。例文帳に追加

To prevent occurrence of a reactive current when a current collection board is placed on an end side of a group of electrodes which is made by winding or stacking a positive electrode board and a negative electrode board through a separator and welded to the positive electrode board or the negative electrode board by means of resistance welding and thereby control quality deterioration of the electrodes at the time of welding. - 特許庁

アクセスが許容された会員通信端末201に見込顧客情報を閲覧可能とし、このの会員通信端末201からのコマンドに応じて見込顧客情報中から選択された見込顧客とその会員通信端末201に係る会員とを関連付け、これによって見込顧客を会員に紹可能とする。例文帳に追加

The potential customers information can be browsed from the members' communication terminals 201, and a potential customer selected among the potential customers information are related to a member pertaining a member's communication terminals 201 in accordance with commands from the members' communication terminals 201, thus the potential customer can be introduced in the member. - 特許庁

また、非接触充電用アダプタ10は、充電制御装置2側で充電の安全確認を行うのに必要な充電電圧、充電電流、地絡状態の検出結果を、充電制御装置2に出力することで、充電制御装置2を、ケーブルをしてプラグイン方式の給電装置に接続したときと同様の手順で動作させる。例文帳に追加

Moreover, the non-contact charging adapter 10 outputs, to the charging controller 2, detection results of charging voltage, charging current and ground state required for safety confirmation at charging on the charging controller 2 side, and operates the charging controller 2 in the same procedure as when connecting a plug-in type power supply device through a cable. - 特許庁

GPS受信機11で無線測位・航法システムからのパルスを受信し、サンプリング同期回路12でフェーズロックループ回路により逓倍してサンプリング同期パルスを得、信号出力回路21がサンプリング同期パルスを伝送路23をして各保護継電装置22_1〜22_nに絶対間のサンプリング同期信号として供給する。例文帳に追加

A pulse received by a GPS receiver 11 from a radio positioning/ navigation system is multiplied by a phase lock loop circuit in a sampling synchronization circuit 12 to produce a sampling synchronization pulse which is delivered from a signal output circuit 21 through a transmission line 23 to each protective relay 221-22n as a sampling synchronization signal of absolute time. - 特許庁

本発明の記録装置は、インク滴を噴射するノズルと、ノズルを複数個連通させる共通インク室と、共通インク室をしてノズルへインクを供給するサブインクタンクとから記録ヘッドを構成し、サブインクタンクへのインクの供給を共通インク室を通して、非記録に行なうようにした。例文帳に追加

In the recorder, a recording head comprises nozzles for ejecting ink drops, a common ink chamber for interconnecting a plurality of nozzles, and a sub-ink tank for supplying ink to the nozzles through the common ink chamber, wherein ink supply to the sub-ink tank through the common ink chamber is carried out at the time of nonprinting. - 特許庁

所定場所に設置した無線端末1から固有のID情報を常送信し、アドイン端末2を接続した携帯端末3側で、ID情報を受信するとその電波の到来角を推定し、受信ID情報と推定到来角情報を、通信ネットワークをしてコンテンツサーバ5に送信する。例文帳に追加

A radio terminal 1 installed at a prescribed place always transmitting unique ID information, and a portable terminal 3 with an add-in terminal connected thereto estimates the arrival angle of ID information, when the ID information is received and transmits the received ID information and estimated arrival angle information to a contents server 5 via a communication network. - 特許庁

オレフィン系樹脂フィルム1の片面又は両面に粘着層3をして収縮性フィルム2を貼り合わせ、これをロール14に巻き取り、巻き取られたロール状フィルムを、30〜70℃の温度で20〜200間保持して養生することにより、位相差フィルム前駆体を製造する方法が提供される。例文帳に追加

The shrinkable film 2 is stuck together on one surface or both surfaces of the olefinic resin film 1 via the adhesive layer 3, is wound up around a roll 14 and the wound up roll-shaped film is aged by being held at 30 to 70°C for 20 to 200 hours to manufacture a retardation film precursor. - 特許庁

有線ネットワークに接続された1台のエントランス基地局装置と端末局装置との間の通信を、サテライト基地局装置をして中継通信を行う際に、エントランス基地局装置とサテライト基地局装置の間の通信において、複数のサテライト基地局装置との間で同に空間多重を行いながら通信する。例文帳に追加

In the case of performing relay communication by means of a plurality of satellite base station apparatuses for communication between a terminal station apparatus and an entrance base station apparatus connected to a wired network, the entrance base station apparatus makes communication with the satellite base station apparatuses while performing space multiplexing with the satellite base station apparatuses at the same time. - 特許庁

第1の接合部材である回路基板2と第2の接合部材である半導体素子3とをはんだ接合して構成されるはんだ接合体1の製造方法であって、前記回路基板2と半導体素子3とのはんだ接合に、該回路基板2と半導体素子3との間に在させた溶融はんだ4に対して交流磁場を付与し、付与した交流磁場により溶融はんだ4に振動を加える。例文帳に追加

In this case, when the circuit board 2 and the semiconductor element 3 are bonded by solder, alternating magnetic field is applied to a melted solder 4 interposed between the circuit board 2 and the semiconductor element 3, and the applied alternating magnetic field is used to give any vibration to the melted solder 4. - 特許庁

水がモジュールドア内に流れ込んでも、車室内側に水が漏洩しないように、ドアインナパネルとモジュールベースとの間に在されたシール材が、常水に浸ることを防止することでシール材の耐久性を向上させ、防水性の向上した自動車用モジュールドアの防水構造を提供すること。例文帳に追加

To provide a waterproofing structure for an automobile module door high in waterproofness with the durability of sealing material enhanced by preventing the sealing material interposed between a door inner panel and a module base in order to prevent water from leaking in a cabin even if water flows in the module door, from being immersed in water at all times. - 特許庁

インターネットをして、利用者が登録した掲示情報をデータベースに登録し、登録された掲示情報を利用者が検索して変更し、遠隔地に設置した掲示装置より掲示情報をダウンロードして液晶画像表示装置に表示し、掲示情報登録に設定した保管期限までデータベースにより管理する。例文帳に追加

A user registers the registered notice information through Internet to a database, and retrieves and modifies the registered notice information, which is downloaded from a notice device installed on the remote place to be displayed on the liquid crystal image display device, and managed from the database up to the keeping limit set in the time of notice information registeration. - 特許庁

ポリオレフィン系多層フィルムと基材フィルムとをポリウレタン系接着剤層をして貼り合わせた積層フィルムにおいて、それを45℃以上となるような比較的高温で保管した場合であっても、優れた制電性、層間接着性及びヒートシール性を同に有する積層フィルムを提供する。例文帳に追加

To provide a laminated film obtained by bonding a polyolefinic multilayered film and a base material film through a polyurethane adhesive layer, and having superior antistatic properties, interlaminar bonding properties and heat sealability at the same time even in case that the laminated film is kept at a relatively high temperature of 45°C or above. - 特許庁

半導体チップを樹脂フィルムをして回路基板上の配線パターンに加熱加圧工法にてフリップチップボンディングする際、半導体チップ外形の外側にはみ出している樹脂フィルム部を同に加圧することにより半導体チップ側面に樹脂フィルムのフィレットを形成する。例文帳に追加

At the time of flip chip bonding a semiconductor chip through a resin film with a wiring pattern on a circuit board by a heating and pressing method, a resin film part projected to the outside of the outline of the semiconductor chip is simultaneously pressed so that the fillet of the resin film can be formed on the side face of the semiconductor chip. - 特許庁

このクラッチ装置は、半クラッチにあってはリングギヤをクラッチケースに固定し、この固定されたリングギヤとサンギヤとに噛み合った複数の遊星ギヤによってエンジン出力軸の回転数を減速し、エンジントルクを増幅させた状態でクラッチディスクをして変速機入力軸に動力伝達させる。例文帳に追加

This clutch device fixes the ring gear to the clutch case in the half-clutch, and reduces a rotating speed of the engine output shaft by the plurality of planetary gears meshing with these fixed ring gear and sun gear, and transmits motive power to a transmission input shaft via the clutch disc in a state of amplifying engine torque. - 特許庁

インターロック部をして複数のスラットを連綴したシャッターカーテンを左右に立設したガイドレールで昇降案内するようにした建築用シャッターのシャッターカーテンの抜け止め構造において、ガイドレールに傷を生じたりすることなく円滑な昇降を確保し、また巻き取りにも巻き径が必要以上に増大することがないようにする。例文帳に追加

To secure a smooth ascent and a descent without damaging guide rails and to prevent the winding diameter from being increased more than necessary at winding in a release stop structure for the shutter curtain of a building shutter guiding the ascent or descent of the shutter curtain connected with a plurality of slats via interlock sections with the guide rails erected on the right and left. - 特許庁

ゲートウェイなどのデータ中継装置において、管理下端末のセッション状態を管理し、端末からのポーズ、リスト、レジューム、コールなどの要求に応じてネットワークをした外部からの受信データの中継処理状態を変更して、動的なデータ宛先の変更処理、あるいは一停止処理などを実行する。例文帳に追加

The data repeater such as a gateway manages a session state of terminals under the management, revises a relay processing state of data externally received via a network in response to requests such as pose, list, resume, and call requests from the terminals to perform revision processing or temporary stop processing for a dynamic data destination or the like. - 特許庁

情報提供者の提供する情報に広告提供者から提供されたロゴマーク、キャッチコピー、会社名等の広告情報を付加して配信情報を作成し、該作成した配信情報を情報提供者の指定する日に情報提供者の指定するユーザの携帯する携帯電話機にインターネットをして配信する。例文帳に追加

The distribution information is prepared by adding the advertisement information such as logo mark, catch copy and company name provided from an advertisement provider to the information provided by the information provider and this prepared distribution information is distributed through the Internet to a portable telephone set carried with a user designated by the information provider at a date designated by the information provider. - 特許庁

デジタル列車無線システムにおいて、同期用アンテナによって受信した基準タイミング信号、または、これに基づいて生成した基準タイミング信号を、長距離の伝送路をして基地局へ送信する際に、当該伝送路において生じる遅延間を補正するGPS1PPS信号補正装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a GPS1PPS signal correction device that corrects a delay time generated on a long-distance transmission line when a reference timing signal received by an antenna for synchronization or a reference timing signal generated based thereupon is transmitted to a base station through the long-distance transmission line in a digital train radio system. - 特許庁

光半導体素子収納用パッケージに用いることによって、光半導体素子4が作動に多量の熱を発したとしてもその熱は基体1をして外部に効率よく放散され、これによって光半導体素子4は常に適温となり、光半導体素子4を長期間にわたり安定かつ正常に作動させることが可能となる。例文帳に追加

By using this substrate for a package for accommodating the optical semiconductor element, the heat is efficiently radiated outside via the substrate 1 even when the optical semiconductor element 4 emits much heat during the operation, the temperature of the optical semiconductor element 4 is constantly kept adequate by, and the optical semiconductor element 4 can be stably and normally operated for a long time. - 特許庁

サブセントラル装置2のリモート通信プログラム20は、リモート装置を通信相手とする通常モードとシュミレータ装置3を通信相手とする仮想モードとの切り替えを行うモード切替手段と、仮想モードにネットワーク4をしてシュミレータ装置3との通信を行う通信手段を実現する。例文帳に追加

A remote communication program 20 of the sub-central device 2 is provided with a mode switching means for switching an ordinary mode with the remote device as a communicating party and a virtual mode with the simulator system 3 as a communicating party and a communication means for performing communication with the simulator system 3 through the network 4 in the virtual mode. - 特許庁

符号化方法は、間領域のオーディオ信号を周波数領域信号に変換し、周波数領域のオーディオ信号を周波数に応じてビットプレーン信号にマッピングし、ビットプレーンを構成する二進サンプルに対し、所定のコンテキストを利用して決定された確率モデルをして無損失符号化する段階とを含む。例文帳に追加

The lossless audio encoding method includes the stages of: converting an audio signal in a time domain into an audio spectral signal; mapping the audio spectral signal in the frequency domain to a bit plane signal according to its frequency; and losslessly encoding binary samples of bit planes using a probability model determined according to a predetermined context. - 特許庁

電源ケーブル、あるいは信号ケーブルを所定の形状のワイヤフレームに仕立て、ピクセルユニットをそのワイヤフレームに固定すると同にその固定部をして電源供給を受ける、あるいは必要な信号を送受信させることにより、LEDを用いた立体形状映像システムの機構を大幅に簡略化する。例文帳に追加

The mechanism of the solid form video system using the LED is greatly simplified by making a power cable or signal cable a wire frame of a predetermined shape, fixing a pixel unit to the wire frame, simultaneously receiving power supply or transmitting/receiving a necessary signal via the fixed part. - 特許庁

成形材料を加熱混錬溶融し、ゲートをしてキャビティ内に射出充填して得られた光学素子であって、光学素子の外径をφG、光学有効面径をφLY、中心厚みをLT、コバ厚みをLK、光学素子の外周に接続されるゲートの円周方向の幅をGH、ゲートの厚みをGTとし、x=LT/LK、y=GT/LKとしたとき、下記式(1)〜式(3)を同に満足する。例文帳に追加

The optical element is obtained by kneading and melting a molding compound under heating and injecting the molten compound in a cavity through a gate to fill the cavity. - 特許庁

端末7に設けられる写真管理ソフト107は、使用者が供給する写真を取り込み、取り込んだ写真から得られるハッシュ値を記録した後、当該写真に電子納品に必要な属性情報を付加し、当該写真を当該ネットワークをして前記情報処理装置へアップロードすることにより、該当するフォルダへの登録を実現する機能を備えている。例文帳に追加

Photograph management software 107 provided in a terminal 7 includes a function of capturing a photograph supplied by the user, recording a hash value obtained from the captured photograph, thereafter adding attribute information necessary upon electronic delivery to the photograph, and uploading the photograph to an information processing apparatus via the network to materialize registration into the corresponding folder. - 特許庁

本発明にかかる光伝送システムは、光バスをしてバス接続された各ノード(送信・受信手段)の送信信号および受信信号それぞれに対して適切な間の遅延を与えて伝送遅延を補償し、各ノードが受信した信号を同じタイミングでラッチできるようにして、ノード間でデータの伝送のタイミングを合わせ、同期伝送を可能にする。例文帳に追加

The optical transmission system provides each of sending and receiving signals at respective nodes bus-connected via the optical bus with appropriate time delay, compensates propagation delay, allows signals received by the respective nodes to be latched with the same timing, and times data transmissions between nodes, to realize synchronous transmission. - 特許庁

例文

分析対象111の映像取得にはレーザー出力コントロールのフィードバック制御を実際の映像出力であるフォトディテクタ117から得られる信号を積分回路209と切り替えスイッチ208をしてにAPC回路115にフィードバックしてレーザー駆動回路116を制御する。例文帳に追加

When acquiring the images of an object to be analyzed 111, feedback control on laser output control is performed by performing feedback of signals acquired from a photodetector 117, which is actual image output, to an APC (automatic power control) circuit 115 via an integrating circuit 209 and a switch 208 to control a laser drive circuit 116. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS