1016万例文収録!

「未反応の」に関連した英語例文の一覧と使い方(31ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 未反応のの意味・解説 > 未反応のに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

未反応のの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1726



例文

炭酸ジエステルとビスフェノールAとを反応させて芳香族ポリカーボネートを製造するに当たり、特定のビスフェノールA誘導体、特定のビスフェノールA異性体、特定のクロマン誘導体及び特定のトリスフェノール類の総含有量が1ppm以上100ppm満である、ビスフェノールAを用いることを特徴とする芳香族ポリカーボネートの製造方法。例文帳に追加

This process for producing the aromatic polycarbonate by reacting a carbonic diester and bisphenol A, comprises using bisphenol A in which the total amount of a specific bisphenol A derivative, a specific bisphenol A isomer, a specific chroman derivative and specific trisphenols is not less than 1 ppm and less than 100 ppm. - 特許庁

ニトロベンゼンの連続的な製造法において、硫酸と硝酸との混合物によりベンゼンを断熱的にニトロ化し、その際、わずかに可溶性の金属硫酸塩を形成する金属イオンの反応帯域中での濃度の合計が、硫酸を含有する水相の体積に対して900mg/l満であることを特徴とする方法。例文帳に追加

The method is a continuous method for producing nitrobenzene by adiabatically nitrating benzene with a sulfuric acid/nitric acid mixture, wherein the total of the concentration of metal ions which form a slightly soluble metal sulfate in the reaction zone is below 900 mg/L based on the volume of the water phase containing sulfuric acid. - 特許庁

遠心分離等の操作を行なうことなく、極めて短時間で、未反応のフェノール誘導体及びリグノフェノールを含む油層と、硫酸と糖液を含む水層を分離することで、セルロース及びヘミセルロース由来の糖液、リグノフェノール、及び、フェノール誘導体の分離・回収を効率よく行なうことのできる層分離方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a method of layer separation capable of efficiently separating and recovering a sugar solution derived from cellulose and hemicellulose, lignophenol and a phenol derivative for an extremely short time, without operating centrifugation etc., by separating a water layer which contains sulfuric acid and the sugar solution from an oil layer which contains an unreacted phenol derivative and lignophenol. - 特許庁

本発明はアミン化合物を水溶性モノマーとして用い、油溶性モノマーとの界面重合法により形成した壁膜からなるマイクロカプセル分散液の製造方法に関するものであり、さらに詳しくは、未反応の残留アミン化合物に起因する着色や臭気の発生のないマイクロカプセル分散液の製造方法を提供することである。例文帳に追加

To provide a method for producing a dispersion liquid of a microcapsule, in which an amine compound is used as a water-soluble monomer and polymerized by an interfacial polymerization method using an oil-soluble monomer to form a wall film of the microcapsule and the produced dispersion liquid is prevented from being colored or smelling bad due to the unreacted residual amine compound. - 特許庁

例文

フェノール類と、フェノール類1モルに対して0.1モル以上0.6モル満のR−CHO(Rは、炭素数1〜12のアルキル基、シクロアルキル基を表す)で表される脂肪族アルデヒドまたはその三量体とを、フェノール類100質量部に対し5質量部以上のリン酸類の存在下で不均一系反応させる工程を有するビスフェノール類の製造方法。例文帳に追加

The method for producing the bisphenol has a process for reacting a phenol with 0.1 mole to <0.6 mole aliphatic aldehyde or its trimer expressed by R-CHO (R expresses a 1-12C alkyl or a cycloalkyl) in the presence of ≥5 pts.mass phosphoric acid based on 100 pts.mass phenol in a heterogeneous phase. - 特許庁


例文

続いて、バリア膜13、未反応の金属膜12の金属元素を除去後、第1の熱処理より高温の第2の熱処理を行って、上記p^+型半導体領域10bに、上記n^+型半導体領域9bの表面に形成されたMSi相の金属シリサイド層よりも薄いMSi相の金属シリサイド層を形成する。例文帳に追加

After that, the barrier film 13 and unreacted metal elements of the metal film 12 are removed and then a second heat treatment of higher temperature than the first heat treatment is carried out to form a metal silicide layer of an MSi phase thinner than the metal silicide layer of the MSi phase, formed on the surface of the n^+ type semiconductor region 9b, in the p^+ type semiconductor region 10b. - 特許庁

異なる繰り返し単位を有する2種以上のポリエステルを、該複数のポリエステルの中の最も高融点を有するポリエステルの融点満の温度でエステル交換反応を行うことを特徴とするポリエステルブロック共重合体の製造方法及びそれにより得られたPr値の高いポリエステルブロック共重合体。例文帳に追加

The process for preparing the polyester block copolymer comprises subjecting two or more polyesters each of which has different repeating units to a transesterification reaction at a temperature less than the melting point of the polyester having the highest melting point among the two or more polyesters to thereby produce a polyester block copolymer having a high Pr (persistence ratio) value. - 特許庁

これにより、フィラメント15上にボロンが固相となって堆積するのを然に防止することができるので、ボロンとフィラメント材料との間の化学反応を抑制してフィラメント15の化学的劣化を抑えることができ、よって、ボロンイオンとの関係において熱による物理的劣化よりも化学的劣化の方が支配的なフィラメント15の寿命を長くする。例文帳に追加

With this, boron is prevented from depositing on the filament in a solid phase, so that chemical reaction between the boron and the filament material can be restrained to suppress chemical deterioration of the filament, and therefore, the life of the filament 15 is overwhelmingly affected by chemical deterioration than physical deterioration by heat in relation to boron ion. - 特許庁

高級アルコール、アルキルフェノール、脂肪酸、アルキルアミン等の活性水素含有化合物に、エチレンオキサイドその他のアルキレンオキサイドを付加するのに用いる触媒、及びこれを用いてアルキレンオキサイド付加物を製造する方法において、反応物の比率、及びこれに起因する重合生成物の臭気を著しく小さくすることができるものを提供する。例文帳に追加

To provide a catalyst which can significantly decrease a ratio of an unreacted material and an odor of a polymerization product caused thereby in a method for producing the catalyst used for adding ethylene oxide and other alkylene oxides to an active hydrogen-containing compound such as higher alcohols, alkyl phenols, fatty acids and alkylamines, and a method for producing an alkylene oxide adduct. - 特許庁

例文

あらかじめ充分に着色したノボラック型フェノール樹脂を製造し、さらに、このノボラック型フェノール樹脂中に含有される反応フェノール類や2核体のような低分子量成分を少なくすることにより、その後の変色を抑制することができる熱可塑性樹脂配合用ノボラック型フェノール樹脂を高収率に製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a producing method of a novolak type phenolic resin for thermoplastic resin compounding in a high yield which a fully colored novolak resin is produced beforehand, and further, a low molecular weight component such as an unreacted phenols and dinuclear compounds contained in the novolak type resin is lessened, and consequently, subsequent discoloration can be controlled. - 特許庁

例文

充填塔形式のストリッピング塔を用いて未反応のVCM除去、回収をするに際し、塔内の洗浄死角が無く、ウィーピングやフラッディングの生じない、しかもスラリー段階でのVCM濃度を対PVCレジン当たり10ppm以下まで十分に除去することのできるストリッピング塔を提供することを目的とするものである。例文帳に追加

To provide a stripping column that has no dead space for cleaning, does not cause weeping and flooding and is able to remove unreacted VCM in a slurry to a level well below 10 ppm of a PVC resin in removing and recovering the unreacted PVC with a packed stripping column. - 特許庁

機能傾斜ポリウレタン成形体の製造方法はポリウレタンの物性が一方向に連続的に変化した機能傾斜ポリウレタン成形体の製造方法であって、硬化のポリウレタン材料中のポリオール成分の結晶状態について一方向に勾配をつけて硬化反応を行うことを特徴とする。例文帳に追加

In the method for manufacturing the functionally gradient polyurethane molded body, the physical properties of the polyurethane are continuously changed in one direction and is characterized by performing a curing reaction under a condition where crystalline condition of a polyol ingredient in an uncured polyurethane material is inclined in one direction. - 特許庁

反応フェノール類や2核体成分などの低核体成分の含有量が少ないノボラック型フェノール樹脂を、効率的かつ簡易に製造することができる製造方法、及び得られたノボラック型フェノール樹脂を用いることにより、昇華物による生産ラインの汚染を低減し、生産性を向上させることができるフォトレジスト用フェノール樹脂組成物を提供するものである。例文帳に追加

To provide an efficient and simple method for production of a novolak type phenol resin including reduced amounts of unreacting phenols and oligomeric components such as dinucleic components and to provide a phenol resin composition for photoresist that can reduce the contamination of the production line due to sublimed substance and improve the productivity by using the obtained novolak type phenol resin. - 特許庁

炭酸ジエステルとビスフェノールAとを反応させて芳香族ポリカーボネートを製造するに際して、該ビスフェノールA中の2,4’−ジヒドロキシジフェニル−2,2−プロパンの含有量が50ppm満で、かつ、該炭酸ジエステル及びビスフェノールA中の合計の鉄分量が0.1ppm以下である、炭酸ジエステル及びビスフェノールAを用いることを特徴とする芳香族ポリカーボネートの製造方法。例文帳に追加

This method for producing an aromatic polycarbonate by reacting a carbonic diester with bisphenol A comprises using the carbonic diester and the bisphenol A in which content of 2,4'-dihydroxydiphenyl-2,2-propane in the bisphenol A is <50 ppm and the total content of iron in the carbonic diester and the bisphenol A is ≤0.1 ppm. - 特許庁

これにより、排燃料の再循環が行われ、排燃料中の未反応の水素を再利用して発電効率を向上させることができると共にSOFC11の燃料量が増えることによりSOFC11の出口の燃料温度が高くなることが抑制され、SOFC11及び配管等の耐久性及び信頼性が向上する。例文帳に追加

In this way, the exhaust fuel is recycled, electric power generating efficiency is improved by reusing unreacted hydrogen in the exhaust fuel, and fuel quantity for the SOFC 11 is increased, suppressing a fuel temperature rise in an outlet of the SOFC 11, and improving durability and reliability of the SOFC 11, piping, and the like. - 特許庁

本発明のチタン酸バリウム単結晶の製造方法は、Ba/Ti比がモル比で0.9980を超えて1.0000満の範囲のチタン酸バリウムの多結晶体と、チタン酸バリウムの単結晶体とが当接した状態で融点以下の温度で加熱し、多結晶体から固相反応により単結晶を育成することを特徴とする。例文帳に追加

The method for manufacturing the barium titanate single crystal is characterized in that a barium titanate multicrystalline body, the Ba/Ti ratio of which is in a range of 0.9980-1.0000 in molar ratio, and the single crystal are heated at a temperature ofmelting point, the single crystal is grown from the multicrystalline body by a solid phase reaction. - 特許庁

チップ形態に破砕された芳香族ポリエステル樹脂物品を、2〜6個の炭素原子を有し、4〜6のpKaを有するカルボン酸、好ましくは氷酢酸中における溶液状態において、1満のpKaを有する触媒量の強酸、好ましくは塩酸または硫酸水溶液の存在下に、160℃〜250℃の温度で反応させる。例文帳に追加

In aromatic polyester-resin article fragmented into a chip from is reacted in a solution in a carboxylic acid with 2-6 carbon atoms and with a pKa from 4 to 6, preferably glacial acetic acid in the presence of a catalytic quantity of a strong acid with a pKa of less than 1, preferably aqueous hydrochloric acid or sulfuric acid at temperatures from 160°C to 250°C. - 特許庁

工程(ii):工程(i)で得られた混合液を、生成するポリアミドの融点満の温度で、ジカルボン酸とジアミンとの反応による塩の生成および前記塩の重合による低重合体の生成をおこないながら、生成した塩および低重合体を破砕し、塩および低重合体の破砕混合物を得る工程。例文帳に追加

The step (ii) is a step of heating the mixed liquid obtained in the step (i) at a temperature lower than the melting point of polyamide to be generated, resulting to generate a salt by reaction of the dicarboxylic acid and the diamine and generate an oligomer by polymerization of the salt, while crushing the generated salt and oligomer to obtain a crushed mixture of the salt and the oligomer. - 特許庁

排ガス中の窒素酸化物濃度変動が激しい排ガス発生源からの排ガス中の窒素酸化物を除去する方法であって、メタノール及び/又はジメチルエーテルの存在下で排ガスをプロトン型βゼオライト触媒に接触させてNOxを還元除去し、引き続いてその排ガスを酸化触媒に接触させて未反応の還元剤を酸化除去する。例文帳に追加

In this method for removing NOx in the exhaust gas discharged from the exhaust gas generation source where the NOx concentration in the exhaust gas is fluctuated violently, the exhaust gas is brought into contact with a protonic β-zeolite catalyst in the presence of methanol and/or dimethyl ether to deoxidize/remove NOx, and succeedingly the NOx-removed exhaust gas is brought into contact with an oxidation catalyst to oxidize/remove the unreacted deoxidizer. - 特許庁

電子写真方式の導電性ローラにおいて、他部材及びトナーに接触して使用する場合、導電性ローラ弾性層の反応化合物等のローラ表面へのブリード物が、感光体等の他部材及びトナーを汚染するなどして、縦スジ、白地カブリ及び濃度ムラ等の画像不良が発生することが有る。例文帳に追加

To prevent an occurrence of an image failure like a vertical stripe, white fogging and an unevenness in density, etc., by having other member such as a photoreceptor, and toner soiled, by bleeding matter on a roller surface such as a unreacted compounds, in a conductive roller elastic layer when the conductive roller of an electrophotography method is used in contact with the other members or the toner. - 特許庁

金属塩と還元剤とを含有する溶液を煮沸してコロイド粒子を成形する方法であって、前記溶液中における金属塩の濃度が1×10^−4mol/L以上4×10^−4mol/L満で、還元剤の当量濃度が金属塩の当量濃度の4倍以上20倍以下であり、反応時間が60分以上300分以下であるコロイド溶液の製造方法。例文帳に追加

The concentration of the metallic salt in the solution is 1×10^-4 to <4×10^-4 mol/L, the equivalent concentration of the reducing agent is 4 to 20 times the equivalent concentration of the metallic salt, and reaction time is 60 to 300 min. - 特許庁

プラズマプロセスにおいて、ナノサイズの金属酸化物を含有する粒子を合成するための方法であって、水素源の存在下において金属ハロゲン化物と酸素とを気相反応させ金属酸化物のナノ粒子を形成する工程を含み、平均粒子サイズが直径100nm満であり、および少量の粒子凝結体は直径100nm超であることを特徴とする方法。例文帳に追加

The method for synthesizing particles containing nano-sized metal oxide by a plasma process includes a process for forming the nanoparticles of metal oxide by reacting a metal halide with oxygen in a gas phase in the presence of a hydrogen source, wherein the average particle diameter is <100 nm and a miner proportion of a particle aggregated body has >100 nm particle diameter. - 特許庁

(A)顔料、(B)ポリマー、(C)溶媒、及び(F)重合性モノマーを含有し、(B)ポリマーのゲルパーミエーショングロマトグラフィー(GPC)で得られるクロマトグラフにおいて、ポリスチレン換算重量平均分子量(Mw)5000以下の成分の面積が、反応重合性モノマー及び重合溶媒のピーク面積を除く全面積に対して20%以下であることを特徴とする着色樹脂組成物、及びその用途。例文帳に追加

The use of the composition is also provided. - 特許庁

ノズルの周囲に配置されている排気フードを箱状の構造体とし、箱状構造体の底部部分にノズル又はエッチングガスが通過するための貫通孔を設け、箱状構造体の底部部分と被加工物(例えば、半導体基板)とで形成される空間においても、反応ガスによるエッチングが可能となるようする。例文帳に追加

An exhaust hood arranged around the nozzle has a box-shaped structure and a nozzle or a through hole, through which an etching gas passes, is provided in the bottom portion of the box-shaped structure, thereby etching can also be carried out using the unreacted gas in a space between the bottom of the box-shaped structure and a target object (e.g. semiconductor substrate). - 特許庁

(1)モノニトロ化工程における水相と有機相との質量比が2:1より高い;(2)有機相を、各ニトロ化反応において酸含有の水相中に分散させる;及び(3)トルエン1モル当たりに使用される硝酸の量は、2.06モル満であるジニトロトルエンの製造のための二段階ニトロ化法によって解決される。例文帳に追加

The two step nitration method for the dinitrotoluene is characterized in that (1) the mass ratio of an aqueous phase to an organic phase in a mononitration process is higher than 2:1; (2) an organic phase is dispersed in an acid-containing aqueous phase in each nitration reaction; and (3) an amount of the used nitric acid per mole of the toluene is <2.06 mole. - 特許庁

78℃を上回る温度で加圧下に、金属の、場合により活性化されたマグネシウムと液体エタノールとの反応および引続き生成物の取得により得られ、500μm以下を40質量%満の割合で有し、かつ500μmを上回るものを60質量%以上の割合で有するふるい分級物である、粗粒含分を有する粒状マグネシウムエトキシド。例文帳に追加

This granular magnesium ethoxide having crude particles component is a sieve classification material obtained by reacting a metallic, occasionally activated magnesium with a liquid ethanol at78°C under a pressure and acquiring subsequent product, and having <40 mass % of500 μm and ≥60 mass % of >500 μm. - 特許庁

少くとも1種のビニル芳香族モノマーを含有した反応混合物をPFRタイプの少くとも1つの管状リアクターに供給し、リサイクリングフローレート/供給フローレートに関するリサイクリング比率4満で操作することからなる、ビニル芳香族ポリマーの生産のための大量連続プロセス。例文帳に追加

This continuous mass production process for a vinyl aromatic polymer comprises the supply of a reaction mixture containing at least one kind of a vinyl aromatic monomer into at least one tubular reactor of a PFR type and the operation at a recycling ratio of less than 4 in terms of recycling flow rate/supply flow rate. - 特許庁

排気系に混入する二次空気を加熱するという手段でなく、始動時の低温下において、排気ガスに大量に含まれている燃燃料成分(HC、CO)の酸化を十分に促進し、排気浄化用触媒の早期の活性化を図る、特に、酸素マイナスイオンの強力な酸化反応力を利用した低温始動時の高性能な触媒早期暖機装置に関する。例文帳に追加

To provide a high performance catalyst early warming-up device in low temperature starting, particularly using strong oxidation reaction power of an oxygen negative ion for early activating an exhaust emission control catalyst, by sufficiently promoting oxidation of an unburnt fuel component (HC and CO) included in large quantities in exhaust gas at the low temperature in starting, not by a means for heating secondary air mixed in an exhaust system. - 特許庁

残存する未反応のモノマーや溶剤の量を有効に低減できる、水分散型粘着剤組成物の製造方法、この水分散型粘着剤組成物の製造方法により得られた水分散型粘着剤組成物、および、この水分散型粘着剤組成物からなる粘着層を備えている粘着シートを提供すること。例文帳に追加

To provide a method for producing a water-dispersed adhesive composition capable of effectively reducing the amount of remaining unreacted monomer and solvent, a water-dispersed adhesive composition obtained by the method, and an adhesive sheet provided with an adhesive layer composed of the water-dispersed adhesive composition. - 特許庁

ジフェニルメタン系のジアミン及びポリアミンを使用されるアニリンの質量に対して3質量%満、有利には0.001〜3質量%、特に有利には0.01〜1質量%で含有するアニリンを、ジフェニルメタン系のジアミン及びポリアミンを、アニリンとホルムアルデヒドとの酸触媒の存在下での反応によって製造する。例文帳に追加

The diphenylmethane-based diamine and polyamine are produced by the reaction of aniline with formaldehyde in the presence of an acid catalyst, wherein the used aniline contains <3 mass% diphenylmethane-based diamine and polyamine, advantageously by 0.001 to 3 mass%, especially advantageously by 0.01 to 1 mass% based on the mass of the used aniline. - 特許庁

エンジニアリングプラスチックとして、電気・電子部品、自動車部品その他の各種機械部品を中心に広く利用されているポリアセタール樹脂において気化した未反応のトリオキサンに起因する安定生産上の不具合や収率の低下を防止したポリアセタール共重合体の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a polyacetal copolymer to be used widely as engineering plastics mainly in electric and electronic parts, automotive parts and other various machine parts, in which a failure in stable production owing to evaporated unreacted trioxane and deterioration of the product yield are prevented. - 特許庁

(A)周期表の第8族金属、第9族金属及び第10族金属からなる群から選ばれる少なくとも一種の金属原子を含む触媒と(B)ハロゲン化合物とを、前記触媒(A)に含まれる金属原子に対する前記ハロゲン化合物(B)中のハロゲン原子の原子数比が0.1以上40満となる比で存在させ、下記一般式(1)で表されるグリセリン化合物を一酸化炭素と反応させる、ジカルボン酸、ラクトン又はそれらの混合物の製造方法。例文帳に追加

The method for producing a dicarboxylic acid, lactone or the mixture thereof comprises the following. - 特許庁

不飽和ジカルボン酸無水物及び/又は開環物のほとんど全部がグラフトした、ビニル芳香族化合物−共役ジエン化合物−ビニル芳香族化合物のトリブロック共重合体の水素添加物を主成分とし、反応不飽和ジカルボン酸無水物もしくはその開環物の残留量が0.01重量%以下であることを特徴とする接着剤組成物、及び前記の接着剤組成物をアルミ箔に塗布後焼き付けることを特徴とする容器蓋材。例文帳に追加

The container cap is produced by applying the adhesive composition to an aluminum foil and baking the composition. - 特許庁

アンモニアを還元剤として接触的に排ガス中の窒素酸化物を除去するとともに、未反応のアンモニアを分解除去する排ガス処理触媒において、バナジウム(V)の酸化物、タングステン(W)の酸化物、及びモリブデン(Mo)の酸化物から選ばれた一種以上、並びにチタニアを含む多孔性触媒基材の表面に、白金が担持されたチタニアを含むコート層を形成した。例文帳に追加

The catalyst for treating exhaust gas, which is used for catalytically removing the nitrogen oxide in the exhaust gas by using ammonia as a reducing agent and decomposing/removing unreacted ammonia, is characterized in that the coat layer containing platinum-deposited titania is formed on the surface of the porous catalytic base material containing titania and one or more metal oxides selected from oxide of vanadium (V), oxide of tungsten (W) and oxide of molybdenum (Mo). - 特許庁

金属ハロゲン化物の蒸気を気相還元して得た金属超微粉中の反応ハロゲン化物を極限濃度まで短時間に効率よく除去すると共に、前記金属超微粉を水中に分散した場合においても金属超微粉粒子の凝集発生を防止して分散性に優れた金属超微粉水スラリーを得ることが可能な金属超微粉の精製方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for refining a metallic ultrafine powder, which can provide the water slurry of the metallic ultrafine powder superior in dispersibility, by efficiently removing an unreacted halide in the metallic ultrafine powder obtained through vapor-phase-reducing the vapor of a metal halide into ultimate low concentration in a short portion of time, and thereby preventing metallic ultrafine powders from agglomerating when the metallic ultrafine powder is dispersed in water. - 特許庁

原液のままで高濃度にアルミニウムイオンを含む廃酸を中和処理することができるのはもちろん、中和処理工程において、中和剤として工業用の炭酸カルシウムを用いた場合にも、これが未反応の状態で残るといった不都合をなくした、アルミニウムイオン含有廃酸の処理方法を提供する。例文帳に追加

To provide a treatment method of aluminum ion-containing waste acid by which, needless to say, the neutralization of waste acid containing a high concentration of aluminum ions can be performed without dilution, and, in the case of using industrial calcium carbonate as a neutralizing agent in a neutralization process, the trouble that the calcium carbonate remains in the unreacted state is eliminated. - 特許庁

反応器内に水相及び有機相の存在状態で変性コバルト触媒の存在下に1工程法で100℃〜220℃の温度及び100バール〜400バールの圧力で5〜24個の炭素原子を有するオレフィンを6〜25個の炭素原子を有する相応するアルデヒド及び/又はアルコールにヒドロホルミル化する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for one-step hydroformylation of a 5-24C olefin into a corresponding 6-25C aldehyde and/or alcohol in a reactor at 100-200°C and 100-400 bar in a state of existing both of a water-phase and an organic phase in the presence of a nonmodified cobalt catalyst. - 特許庁

電子制御装置によりプログラム制御されることができる内燃機関において、電子制御装置は、内燃機関の始動時の該内燃機関の冷却水の温度に応じた予め実験に基づいて定められている時間が経過するまでは排気ガスによる暖機運転のみを行い、予め実験に基づいて定められている時間が経過したときに燃ガスと酸素との反応を伴う触媒暖機運転を開始する。例文帳に追加

In this internal combustion engine program-controlled by an electronic control unit, the electronic control unit performs only warm-up operation by exhaust gas until predetermined time based on experiment according to the cooling water temperature of the internal combustion engine when the internal combustion engine is started passes, and starts catalyst warm-up operation with reaction of unburnt gas with oxygen when the predetermined time based on the experiment passes. - 特許庁

不飽和ジカルボン酸無水物及び/又はその開環物のほとんど全部がグラフトした、ビニル芳香族化合物−共役ジエン化合物−ビニル芳香族化合物のトリブロック共重合体の水素添加物を主成分とし、反応不飽和カルボン酸無水物及びその開環物の含有量が0.01重量%以下であることを特徴とするインキ用組成物。例文帳に追加

This ink composition comprises mainly a hydrogenated product of a tri-block copolymer of a vinyl aromatic compound-a conjugated diene compound-a vinyl aromatic compound, wherein an unsaturated dicarboxylic acid anhydride and/or its ring-opened product are almost grafted, with the unsaturated dicarboxylic acid anhydride and/or the ring-opened product remaining unreacted to have a content of 0.01 wt.% or less. - 特許庁

1−ナフトール又は2−ナフトールなどのナフタレン水酸化物を、酢酸エチル、メタノール及び/又はエタノールなどの水溶性有機溶媒、及び水からなる混合溶液中でテトラゾ化o−ジアニシジンと反応させ、生成した色素を測定し、既知濃度のナフタレン水酸化物から作成した検量線を用いて、知濃度のナフタレン水酸化物を定量する。例文帳に追加

Naphthalene hydroxide, such as 1-naphthol or 2-naphthol is allowed to react with tetrazo_0-dianisidine in a mixed solution comprising a soluble organic solvent, such as ethyl acetate, methanol, and/or ethanol, and water, generated coloring matters are measured, and a calibration curve created by the naphthalene hydroxide whose concentration is known, thus determining the quantity of naphthalene hydroxide whose concentration is unknown. - 特許庁

基板11の一方の主表面上にたとえばSiCやSiのエピタキシャル層を形成するために用いる成膜装置100の本体部30は、ガス供給部9から供給される、成膜の原料となるガスを用いて成膜を行なう成膜領域21と、成膜に用いられなかった未反応の残留ガスを分解する分解領域22とを備えている。例文帳に追加

The body part 30 of the film formation apparatus 100, used for forming an epitaxial layer of e.g. SiC and Si on one main surface of a substrate 11, is equipped with a film deposition region 21 conducting film deposition using a raw material gas supplied from a gas supply part 9, and a decomposition region 22 decomposing unreacted residual gas not used for film deposition. - 特許庁

被験者のOリングを形成している親指と他の指に人間の指のように優しく接触してOリングを開放させる方向に外力を発生させるとともに、装置自体の生体反応に対する影響を然に防止してOリングテストの結果を正確に得ることができるコンパクトなOリングテスト装置を提供する。例文帳に追加

To provide a compact O-ring test device which makes it possible to accurately obtain a test result by this device that generates outward force to open an O-ring formed by the thumb and the other fingers of an examinee when tenderly brought into contact with the O-ring as if a human finger and by preventing every possible effect with the device itself on living body reactions. - 特許庁

ジニトロトルエンと水素とを触媒の存在下で反応させることを含むトルエンジアミンの製造方法において、前記ジニトロトルエンが、ジニトロトルエンのモル量に対して0.175モル%満の物理的に溶解された形もしくは化学的に結合された形の二酸化炭素含有率を有する、トルエンジアミンの製造方法によって解決される。例文帳に追加

A solution is achieved by the process for producing the toluenediamine in which the dinitrotoluene has a content of carbon dioxide, in either physically dissolved or chemically bonded form, of <0.175 mol%, based on the molar amount of the dinitrotoluene in the process for producing the toluenediamine comprising reacting the dinitrotoluene with hydrogen in the presence of a catalyst. - 特許庁

少ない工程で、大量の溶媒を使用することなく、重合開始剤の残存量が少ないアクリル系粘着剤、好適には、重合開始剤及び反応モノマーの残存量が少ないアクリル系粘着剤、を得ることができるアクリル系粘着剤の製造方法(アクリル系粘着剤の精製方法)を提供する。例文帳に追加

To provide a production method for an acrylic adhesive (a purification method for an acrylic adhesive) capable of obtaining the acrylic adhesive in which a left amount of a polymerization initiator is small with less number of step without using a large amount of a solvent, preferably the acrylic adhesive in which left amounts of the polymerization initiator and an unreacted monomer are small. - 特許庁

Coシリサイド電極をもつ半導体装置の製造プロセスを簡素化し、Coシリサイド膜及びキャップ層の厚さを制御可能とすることでコンタクトホールに於けるアスペクト比の減少を実現し、Coシリサイド膜を形成する際の反応Coからなる残渣の発生を皆無にすると共にCo酸化物を容易に除去して清浄を維持できるようにする。例文帳に追加

To simplify the manufacturing process of a semiconductor device having a Co silicide electrode and realize the reduction of an aspect ratio in a contact hole by permitting the control of thickness of a Co silicide film and a cap layer, while permitting to maintain cleanness by eliminating the generation of residue consisting of non-reacted Co upon forming the Co silicide film and removing easily Co oxide. - 特許庁

78℃を上回る温度で1バール(絶対)を上回る加圧下に、金属マグネシウムと液体エタノールとの反応および引続き生成物の取得により得られ、 500μm以下を40質量%満の割合で有し、かつ 500μmを上回るものを60質量%以上の割合で有するふるい分級物である、粗粒含分を有し、かつ触媒を含有しない粒状マグネシウムエトキシド。例文帳に追加

Granular magnesium ethoxide having a coarse grain content of less than 40% by mass of a screening fraction of below 500 micrometer and more than 60% by mass of a screening fraction of above 500 micrometer and containing no catalyst can be obtained by reacting metallic magnesium with liquid ethanol under pressure higher than 1 bar (absolute) at a temperature higher than 78°C and subsequently separating the product. - 特許庁

多官能アミン成分と多官能酸ハロゲン成分とを界面重合してなるポリアミド系樹脂を含むスキン層が多孔性支持体の表面に形成されている複合半透膜において、前記多孔性支持体は、基材上に微多孔層を有するものであり、膜洗浄処理後における基材中の反応多官能アミン成分の含有量が0.5mg/m^2以下であることを特徴とする複合半透膜。例文帳に追加

In a composite semipermeable membrane where a skin layer comprising a polyamide resin interfacially polymerized with a polyfunctional amine component and a polyfunctional acid halogen component is formed on a surface of the porous substrate, the porous substrate has a porous layer on a substrate and the content of the unreacted polyfunctional amine component in the substrate after washing treatment for the membrane is at most 0.5 mg/m^2. - 特許庁

本発明は、触媒残さおよび反応単量体の除去工程が不要で、耐熱性、高透明性および靱性に優れ、かつフィルム、シートなどに成形加工ができる分子量の範囲に分子量が制御された環状オレフィン付加(共)重合体を、少量のパラジウム触媒と分子量調節剤とを用いるのみによって製造する方法を提供するものである。例文帳に追加

To provide a method for producing a cyclic olefin-based addition (co)polymer reduced in the molecular weight in a molecular weight range suitable for mold processing to films, sheets and the like, requiring no process for removing catalyst residues and unreacted monomers, excellent in high transparency and toughness by solely using a small amount of a palladium catalyst and a molecular weight regulator. - 特許庁

排ガス中の酸性ガスの中和、分離除去によって発生する脱酸性ガス残渣及び反応カルシウム系中和剤の発生量を大幅に低減でき、中和剤の費用も低減でき、以ってトータルコストも低減でき、それでいて排ガス規制を満たす充分な酸性ガス除去率を実現可能な排ガス中の酸性ガス除去装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an apparatus for removing an acidic gas contained in an exhaust gas which can neutralize the acidic gas contained in an exhaust gas, remarkably decreases the amounts of acidic gas removal residues generated by the separation removal and an un-reacted calcium type neutralization agent, saves the cost of the neutralization agent and accordingly saves the total cost and provides an acidic gas removal efficiency sufficient to satisfy the emission control. - 特許庁

例文

乾式で、かつ800℃満の低温条件で含フッ素化合物からフッ素を高効率に選択分離するべく、気化した含ハロゲン化合物から解離したハロゲンを反応処理剤にオンサイトで乾式吸収を可能とし、フッ素の固定化量を従来のものよりも選択的に高くすることができるフッ素選択分離剤及び含フッ素化合物の処理方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for treating a fluorine selective separation agent and a fluorine-containing compound capable of absorbing in dry condition halogen dissociated from a vaporized halogen-containing compound in a processing agent on site and more selectively increasing a fixed amount of fluorine than in a conventional art so as to selectively separate fluorine from a fluorine-containing compound under dry and low-temperature conditions of less than 800°C. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS