1016万例文収録!

「状態名」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 状態名の意味・解説 > 状態名に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

状態名の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 467



例文

あてラベルが張り付いた状態で封筒をさらに排出手段を構成する一対のローラに挟持されなら排出トレイ側に送り出す。例文帳に追加

Under the condition that the address label is stuck, the envelope is delivered to a discharging tray side while the envelope is furthermore pinched by a pair of rollers constituting discharging means. - 特許庁

その結果、親機電卓1のディスプレイ11では、プロテクト状態の子機電卓2のIDコードとユーザとが一覧表示される。例文帳に追加

As a result, the ID code of the slave calculator 1 being protected and the name of the user are displayed as a list on the display 11 of the master calculator 1. - 特許庁

コンピュータ1は質疑応答システムにログインしている回答者の回答者、専門科目、及び状態を示すデータを保持している。例文帳に追加

The computer 1 holds data indicating the name, specialized subject and state of answerers logging in the question-and-answer system. - 特許庁

あてラベルが貼り付いた状態で封筒をさらに一対のローラ52a,52bに挟持されながら排出トレイ側に送り出す。例文帳に追加

Under the condition that the address label is pasted, the envelope is delivered to a discharging tray side while the envelope is furthermore held between a pair of rollers 52a and 52b. - 特許庁

例文

人の状態計測部51からは、人の位置、人の前、人の音声が待機位置決定部54に入力される。例文帳に追加

The voice, name and position of a person are input from a person condition measuring part 51 to a standby position determination part 54. - 特許庁


例文

調の構成音は、カーソルCを、音の左隣にある白丸“○”合わせた状態で、マウスのクリック操作を行うことによって選択される。例文帳に追加

A constituent sound of a key is selected by clicking a mouse while a cursor C is set to a "circle" on the left side of a pitch name. - 特許庁

この場合、機器管理装置200は、紛失状態の情報機器100の称を表示させ、また、ブザーで報知する。例文帳に追加

In this case, the equipment managing device 200 displays the name of the lost or left information equipment 100 or reports it by a buzzer. - 特許庁

APを表示している状態で、APソフトの実行が選択されると(S56)、このAPソフトを起動させる(S53)。例文帳に追加

When execution of AP software is selected in the state of displaying the AP name (S56), the AP software is started (S53). - 特許庁

この状態で、アプリメニューが選択されると(S56)、優先度が次に上位のAPを表示する(S55)。例文帳に追加

When an application menu is selected (S56) in such a state, the AP name of the next significant priority is displayed (S55). - 特許庁

例文

つまり、動作状態を切り替えるべき対象機器を、音声(指示代詞)とジェスチャ(指差し)との組み合わせによって特定する。例文帳に追加

In other words, the object equipment with the operational state to be changed is specified by the combination of the sound (the demonstrative pronoun) and the gesture (pointing). - 特許庁

例文

また、携帯電話装置1は、閉状態において電子メールを受信した場合に、発信者の前等の情報を外部表示器11に表示する。例文帳に追加

When receiving folded an electronic mail while the portable telephone device 1 is folded, information such as the name of the caller is displayed at the external display unit 11. - 特許庁

発注制御部61は、各サプライヤを秘匿した状態で比較データをサプライヤ端末へ送信する。例文帳に追加

An ordering control part 61 sends the comparison data to a supplier terminal while keeping respective supplier names secret. - 特許庁

吹奏電子楽器において、音が同一でオクターブが異なる2音を同一の運指状態にて簡単に吹き分け可能とする。例文帳に追加

To easily blow two tones separately, which have a same pitch name but are different in sound zone, by one and the same fingering. - 特許庁

また、受信メールの題、受信日時や保護状態などのメール情報は、メール情報テーブルにまとめられ、RAM34に記憶される。例文帳に追加

Mail information such as a title, a reception date and a protection state of the reception mail is collected in a mail information table to be stored in a RAM 34. - 特許庁

データベースには、係るマルチメディアデータ、分類結果を表わすカテゴリ情報、並びに表示を、互いに関連付けした状態で登録する。例文帳に追加

In a data base, the multimedia data, category information indicating a classified result and the display name are registered in the state of being related to each other. - 特許庁

譲渡元利用者および譲渡先利用者が匿性を保った状態での電子権利の譲渡を可能にする。例文帳に追加

To transfer an electronic right while protecting the anonymity of a transfer source user and a transfer destination user. - 特許庁

これにより、一の保守員にて路側機器18の動作状態を直接把握することができ、保守作業の効率化を図ることができる。例文帳に追加

Even a single maintenance person can directly obtain the operating state of the road-side equipment 18 and can improve the efficiency of the maintenance work. - 特許庁

相手先の氏を介することなく、さらに、検索状態に移行する操作を必要とせずに、電話番号を検索することを可能にする。例文帳に追加

To retrieve a telephone number without inputting the name of an opposite person and entering a retrieval state. - 特許庁

証明書の有効・失効状態を考慮して動作し、より暗号メールや電子署の運用を容易にするとともに、信頼性の向上を図る。例文帳に追加

To further facilitate operation of an encryption mail or electronic signature and improve reliability by operating in consideration of the valid/invalid state of a certificate. - 特許庁

CPU1はこの葉書きイメージを参照し、印刷対象の宛情報に対して葉書きが適正な状態でセットされているかを判別する。例文帳に追加

A CPU 1 judges with reference to the postcard image whether or not the postcard is set in a proper state to address information to be printed. - 特許庁

鍵が見えない状態で、押鍵すべき鍵の音などの鍵情報を教えることができる鍵盤装置を提供する。例文帳に追加

To provide a keyboard device capable of showing key information such as pitch names of keys to be pressed, in a state where the keys cannot be seen. - 特許庁

プロセッサ1は、ER図に表されたエンティティを抽出するとともに、各エンティティの従属状態を判断する。例文帳に追加

A processor 1 extracts the names of the entities indicated in the ER chart and judges the subordinate states of the respective entities. - 特許庁

時間および手間をかけることなく、デバイスでの状態の変化を示すデータを配信データのファイルに含ませる。例文帳に追加

To incorporate data indicating a change of a device state into the file name of distribution data without requiring time and labor. - 特許庁

また、携帯電話装置1は、閉状態において電子メールを受信した場合に、発信者の前等の情報を外部表示器11に表示する。例文帳に追加

Moreover, the cell phone unit 1 displays on the external display 11 the information, such as the originator's name, when an e-mail is received in the close status. - 特許庁

文書に、当該文書に対するアクセス制御の状態、関連文書が設定される文書情報管理テーブル24を有する。例文帳に追加

A data processor includes a document information management table 24 wherein a related document name and a state of access control to a document are set to the document. - 特許庁

多様なネットワーク形態に接続された状態で、効率良く前解決を行うDNSプロキシ機能を備えた通信装置を提供する。例文帳に追加

To provide a communication device provided with DNS (domain name system) proxy function which effects name resolution efficiently under a condition connected to various network forms. - 特許庁

手前壁部2Fの下差し込み部4と、第1上蓋部2Baの上差し込み部5とが、刺NCを視認可能な状態に仮置き保持する。例文帳に追加

Lower insertion parts 4 of a front wall part 2F and upper insertion parts 5 of a first upper cover part 2Ba temporarily hold the name cards NC in a visible state. - 特許庁

検索対象である情報の具体的な称や作者等を意識しない状態で情報を絞り込む手段を提供する。例文帳に追加

To provide a means of narrowing down information, without being conscious of specific names, writers or the like of information that is the object of retrieval. - 特許庁

処理部280は、スピーカ300,400の出力状態を制御して、設定した音像定位で施設の例えば称を出力させる。例文帳に追加

The processing part 280 controls the output state of speakers 300 and 400, and outputs, for example, the name of the facility in the set sound image assigned position. - 特許庁

この結果、レンチキュラーシート10aの表面側からは視差画像が、裏面側からは宛がそれぞれ観賞できる状態になる。例文帳に追加

As a result, the parallactic image can be viewed from the front surface side of the lenticular sheet 10a, and the address can be viewed from the back surface side thereof, respectively. - 特許庁

コンピュータ2の画面には、マーク状態、マーク日時、プリンタ、ステータス、IPアドレスが表示される。例文帳に追加

The mark state, the date and time of mark, the name of the printer, its status and an IP address are displayed on a screen of the computer 2. - 特許庁

一方で、民主党主導の議会下では、パナマ、コロンビア及び韓国との間の署済みのFTAについて批准を得られない状態が続いている。例文帳に追加

On the other hand, under the democrat-led Congress, FTAs signed with Panama, Columbia and South Korea are still pending. - 経済産業省

屋内で化学の実験をやってしまいまして、室内は高なお客さまをお迎えできるような状態にないんです」例文帳に追加

We have been conducing a chemical experiment indoors which has left our little room hardlyfit for the reception of so distinguished a visitor."  - Arthur Conan Doyle『悪魔の足』

企業や商品等の固有称のブランドイメージの状態を、視覚的かつ簡易な方法で把握することを可能にするブランドイメージ表示シート生成装置等を提供する。例文帳に追加

To provide a device for generating a brand image-displaying sheet which enables a person to visually grasp, by means of a simple method, a state of a brand image of a characteristic name such as a company name and a commodity name; and the like. - 特許庁

差し42を保持する差しホルダ41において、前記差し42の両端42cより、その両端42c間を表側に突出する状態に保持する。例文帳に追加

In a name tag holder 41 holding a name tag 42, a part between both ends 42c is held in a state protruding to a front side from the both ends 42c of the name tag 42. - 特許庁

また、建物の称の表示状態でスクロール操作が行われたときは、建物の称は消去されるので、建物の称を特別な操作を行うことなく消去することができる。例文帳に追加

Furthermore as the name of the building 14 is erased when a scroll operation is executed in the displaying state, the name of the building 14 can be erased without executing a special operation. - 特許庁

コンピュータが、各口座の利用状況を所定の条件に照らし合わせて各口座が不活動状態であるかどうかを判断する不活動状態判定ステップと、前記不活動状態判定ステップにより不活動状態であると判定された口座の義人に対して、当該口座が不活動口座であることを通知するための不活動口座通知データを作成するステップとを実行する。例文帳に追加

A computer carries out an inactive state determining step for determining whether each account is in an inactive state by comparing the use state of each account with prescribed conditions, and a step of preparing inactive account notification data for notifying a nominal person of the account determined to be in the inactive state in the inactive state determining step, to the effect that the account is the inactive account. - 特許庁

1つの前と1つの電話番号とが対になって複数の対が記憶されているRAM7から、ある前を検索したい場合には、この前を入力すると、一致する前が抽出され、複数ある場合には、1つの前が表示された状態で、複数の電話番号が表示される。例文帳に追加

When it is desired to retrieve a certain name from a RAM 7, in which one name and one telephone number are paired and a plurality of pairs are stored, a matched name is extracted by inputting this name, and when there are a plurality of names, a plurality of telephone numbers are displayed in the state of displaying. - 特許庁

オプション機能の称、設定状態、設定画面の称、及び操作部32の操作要素が設定確認画面に一覧で表示されるので、前回の成形時に選択されたオプション機能の設定が残っているかどうかの設定状態を確認することができる。例文帳に追加

Since the name and setting state of the optional function, name of the setting screen, and operation element of the operation part 32 are displayed on the setting confirmation screen by the list, a setting state whether a setting of the optional function chosen during previous molding is remaining or not, is confirmed. - 特許庁

通常動作状態である外部機器の機種情報およびその他の外部機器に関する情報を一旦記憶させた後、省電力状態の外部機器を接続した場合における機種のOSD表示の正確性向上を図ることができる表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a display device capable of improving accuracy of OSD display of a model name when an external device at a power saving state is connected after once storing model name information of an external device at a normal operation state and information regarding other external devices. - 特許庁

ホスト装置からのネットワークを介したFTP通信によるコマンドに従い、FTP型処理装置に搭載されているメディア接続部に接続された記憶メディアの状態を反映した状態反映ファイルを決定し、決定された状態反映ファイルを持つファイルの存在を示す情報をホスト装置に送信する。例文帳に追加

A state reflecting file name reflecting the state of the storage medium connected to the medium connecting part installed in the FTP type processor is determined according to a command by FTP communication from the host device through a network, and information indicating the presence of a file having the determined state reflecting file name is transmitted to the host device. - 特許庁

ホスト装置からのネットワークを介したFTP通信によるコマンドに従い、FTP型処理装置に搭載されているメディア接続部に接続された記憶メディアの状態を反映した状態反映ディレクトリを決定し、決定された状態反映ディレクトリを持つディレクトリの存在を示す情報をホスト装置に送信する。例文帳に追加

A status-reflecting directory name including the status of the storage medium connected to the medium connecting part installed in the FTP type processor is determined according to a command by FTP communication from the host device through a network, and information showing the presence of a directory having the determined status-reflecting directory name is transmitted to the host device. - 特許庁

DBサーバの格納処理部63は、所見文作成用のテンプレート式操作ツールである用語選択入力領域の選択入力状態と診断入力領域の入力ボックスに入力された診断を関連付けて診断DB22の診断テーブルに格納する。例文帳に追加

A storage processing section 63 of a DB server stores a diagnostic name in a diagnostic name table of a diagnostic name DB 22 after associating the diagnostic name which is input to an input box of a diagnostic name input region with a selection input state of a term selection input region which is a template type operation tool for creating an observation document. - 特許庁

操作者によりラベルが入力(選択)されると、その入力された目的ラベルまたはその目的ラベルに関連付け(上位層・下位層・同位相)されたラベルを検索でき、それぞれを判別可能な表示状態が設定される(S164又はS165)。例文帳に追加

When a label name is inputted (selected) by an operator, the inputted objective label name or a label name associated (in an upper layer, a lower layer, or the same phase) with the objective label name can be retrieved, and a display state to identify them is set (S164 or S165). - 特許庁

正規化フィルタ部20は、入力された商品のメーカー、商標(いわゆるブランド)、内容量、商品入り数が、商品標準情報と一致するものがあるときに、一致する一以上の商品をモニタ装置に選択決定可能な状態で表示出力する。例文帳に追加

The normalization filter part 20 outputs and displays one or more coincident commodity names to/on a monitor device in a selection determinable way, upon finding a maker name, trade name (so-called a brand name), content and number of received commodities of the input commodities coincident with the commodity standard information. - 特許庁

攻撃以外の要因により署検証の失敗が発生した場合に、前解決サービスの停止時間を短縮するとともに、署検証を行なわない場合と比較してセキュリティ性が高い状態前解決サービスを提供すること。例文帳に追加

To provide a name solution device capable of providing name resolution services with higher security than when signature verification is not performed, while reducing suspension time of the name resolution service, in a case where a signature verification failure occurs due to a factor other than an attack. - 特許庁

しかし、同じ前の複数のプログラムを区別したり、ウィンドウの現在の状態をその場で前に反映させたりできれば、便利な場合もあるだろう。例文帳に追加

However, it is sometimes useful to distinguish various programs of the same name or to change the name on-the-fly to reflect the current state of the window.  - JM

これにより、疾病発症把握システム1は、参加者の匿性を担保した状態でコホート追跡データベース2eにコホート疾患を記憶させることができる。例文帳に追加

The disease onset identification system 1 can store the cohort disease name in the cohort tracking database 2e while ensuring anonymity of the participants. - 特許庁

プリンタ3側のマイコン300は、プリントデータ補正スイッチ33の設定状態を機器に対応させてネゴシエーションが開始されたらその機器を中継器1に取得させる。例文帳に追加

A microcomputer 300 in the printer 3 allows the repeater 1 to acquire an apparatus name after starting negotiation by allowing the set state of a printing data correction switch 33 to correspond to the apparatus name. - 特許庁

例文

ユーザ検索サービスエンジン9は、ウエブ上に検索ページを提供し、入力情報に対応して、商品又はサービス及び価格を、該当ページへのリンクが貼られた状態で提供する。例文帳に追加

A user retrieval service engine 9 provides a retrieval page on a Web, and provides the merchandise name or the service name and the price in such a state that they are linked to the pertinent page in accordance with input information. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Adventure of the Devil's Foot”

邦題:『悪魔の足』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「His Last Bow」所収「The Adventure of the Devil's Foot」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版は
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。 Copyright (C)
Arthur Conan Doyle 1910, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS