1016万例文収録!

「確かなもの」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 確かなものの意味・解説 > 確かなものに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

確かなものの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 385



例文

プレゼンに必要なものが全部あるかどうかを確かめるために、書類ケースは2回チェックしてください。例文帳に追加

Please check your briefcase twice in order to make sure that you have everything necessary for our presentation. - Weblio英語基本例文集

我々がソフトウェアに必須という格付けを与えることはめったにないが, 「仮想ドライブ」は確かにそれに値するもののひとつである.例文帳に追加

We rarely give software a must-have rating, but Virtual Drive certainly deserves one.  - コンピューター用語辞典

これにより、将来の財務上の懸念を解消し、財投事業の健全性を一層確かなものとしております。例文帳に追加

With these reviews, we remove future fiscal concerns and further improve the financial strength of FILP programs. - 財務省

請求項は明細書を根拠とし、明確かつ簡潔な方法で求められた専利保護範囲を定義するものとする。例文帳に追加

The claims shall be supported by the description and shall define the extent of patent protection sought for in a clear and concise manner.  - 特許庁

例文

(1) この説明はできるだけ明確かつ簡潔に記載すべきものとし,不必要な繰り返しを避け,かつ,クレームに適合させて記載する。例文帳に追加

1. The description shall be drafted as clearly and succinctly as possible, without needless repetition, and in a manner congruent with the claims. - 特許庁


例文

保護意匠を実施することを第三者に許諾する権利は,不確かな場合は,意匠所有者が連帯してのみに属するものとする。例文帳に追加

The right to permit third parties to use a protected design shall belong, in case of doubt, only to all owners jointly;  - 特許庁

レンズとレンズホルダとの勘合を確かなものとするとともに、レンズのレンズホルダからの離脱を防止することである。例文帳に追加

To ensure the engagement between a lens and a lens holder, and further, to prevent the leaving of the lens from the lens holder. - 特許庁

署名検証した時点でその検証に用いた公開鍵証明証が確かに無効とされてないものであることを確認可能とする。例文帳に追加

To confirm that a public key certificate used for the verification is surely not invalid at the time of verifying a signature. - 特許庁

樹脂と金属、樹脂とLSIとの接続を確かなものにでき、信頼性の高い半導体装置の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing a highly reliable semiconductor device where connection between a resin and a metal and between the resin and an LSI can surely be established. - 特許庁

例文

電気素子と配線との接続部の絶縁処理をより一層確かなものとすることができる電気素子配置ボックスを提供する。例文帳に追加

To provide an electric element arrangement box which can realize reliable insulating treatment of connection parts between the element and wiring lines. - 特許庁

例文

これまで見てきたように、経常収支不均衡は確かにリスクではあるものの、その背景には経済合理的な判断がある。例文帳に追加

As discussed above, the current account imbalance is based upon economically rational judgments, although it does involve some risks. - 経済産業省

「誰でも神々の求めるものを感じとり」、神々は善行を喜び、悪事では不快になると考えていたことは確かである。例文帳に追加

it is certain that "all men felt a need of the Gods," and thought that they were pleased by good actions and displeased by evil.  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

そこで彼女は例の肖像画、——それは確かに彼女が自分で描かせてもらったものなんだが——それを持ち出していった。例文帳に追加

taking down with her the photograph which had probably been demanded from her.  - Conan Doyle『黄色な顔』

様々な金融セクター間の結びつきがますます複雑なものとなる中で、金融機関及び金融市場の効果的な監督を確かなものとするための適切な手段に関して議論が行われた。例文帳に追加

Discussions took place with regard to the appropriate means of ensuring effective supervision of financial institutions and financial markets in an environment of increasingly complex links developing between various financial sectors.  - 財務省

ニ 保険契約者等の権利義務その他保険契約の内容が、保険契約者等にとって明確かつ平易に定められたものであること。例文帳に追加

(d) The rights and obligations of Policyholders, etc. and other contents of the insurance contract are specified clearly and simply for the Policyholders, etc.; and  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ホ 保険契約者等の権利義務その他保険契約の内容が、保険契約者等にとって明確かつ平易に定められたものであること。例文帳に追加

(e) The stipulations of its insurance contracts, including on the rights and obligations of Policyholders, etc., are clear and plain to Policyholders, etc.;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

確かつ安定に所望特性を有する光導波路グレーティングを製造する方法および製造装置を提供するものである。例文帳に追加

To make it possible to exactly and stably manufacture an optical waveguide grating having desired characteristics. - 特許庁

太陽電池により発電された電力が、確かにその太陽電池により発電されたものであるか否かを判定する。例文帳に追加

To determine whether or not power generated by a solar cell panel is surely generated by the solar cell panel. - 特許庁

(c) 発明の名称。空想的言葉ではないものとし,その発明の技術的識別をできるだけ明確かつ簡潔に表示するものとし,そのクレームに従ったものとする。例文帳に追加

(c) The title of the invention, free of fanciful language, setting out the technical designation for the invention as clearly and succinctly as possible, and in accordance with the claims. - 特許庁

CSR報告が、透明性が高いプロセスを通じて作成され、データや情報が正確かつ中立的で検証可能なものとなっているなど、多くのステークホルダーに受け入れられる信頼性の高いものとなっているか。例文帳に追加

Whether the Financial Instruments Business Operator compiles its CSR report through a transparent process and uses precise and objective data and information, thereby ensuring that the report is highly reliable and widely acceptable.  - 金融庁

シノーンはこれまで勇者とは思われていなかったが、確かにギリシア軍の誰もこれ以上に勇気ある行いをした者はなかった。例文帳に追加

Certainly, none of the Greeks did anything more courageous, yet Sinon had not been considered brave.  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

確かに木こりもかかしも何も食べませんが、ドロシーはブリキやわらではできていないし、食べ物を食べないと生きられません。例文帳に追加

To be sure neither the Woodman nor the Scarecrow ever ate anything, but she was not made of tin nor straw, and could not live unless she was fed.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

lm-profilerはいくつか明らかに間違った物を作成する可能性があります。 必要かどうか不確かなサービスを無効にしないで下さい。例文帳に追加

Do not disable a service if you are unsure whether it'sneeded.  - Gentoo Linux

高度な専門知識や経験を有さない者でも、正確かつ短時間に故障を予測できるようにする。例文帳に追加

To provide a failure estimation supporting device for enabling a person having no high-level expert knowledge nor experience to estimate failures correctly in a short time. - 特許庁

しかし、もしも私たちが、戦闘中の勇敢な人のように耐えるなら、天からの主の助けが私たちを確かに支えてくださるでしょう。例文帳に追加

4. If we would quit ourselves like men, and strive to stand firm in the battle, then should we see the Lord helping us from Heaven.  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

しばらくして,そばに立っていた者たちが近寄って来てペトロに言った,「確かにあなたも彼らの一人だ。方言であなたのことが分かるからだ」。例文帳に追加

After a little while those who stood by came and said to Peter, “Surely you are also one of them, for your speech makes you known.”  - 電網聖書『マタイによる福音書 26:73』

他方で資本の増強によってGSEが保証するモーゲージ債あるいはGSEそのものが発行している債券の価値はより確かなものになり、スプレッドも小さくなろうかと思います。例文帳に追加

On the other hand, the strengthening of the capital base will underpin the value of mortgage securities guaranteed by the GSEs and securities issued by themselves, leading to the narrowing of the yield spread.  - 金融庁

イ.自己査定基準は、関係法令、本チェックリスト(別表 1を含む)に定める枠組みに沿ったものとなっており、明確かつ妥当なものとなっているか。例文帳に追加

a. Are the Self-Assessment Standards in accordance with the relevant laws and the frameworks specified in this checklist (including Attachment 1), and are they clear and valid?  - 金融庁

イ.償却・引当基準は、関係法令、一般に公正妥当と認められる企業会計の基準及び本チェックリスト(別表2を含む)に定める枠組みに沿ったものとなっており、明確かつ妥当なものとなっているか。例文帳に追加

a. Are the Write-off/Loan Loss Provision Standards in accordance with the relevant laws, corporate accounting standards generally accepted as fair and valid and the frameworks specified in this checklist (including Attachment 2), and are they clear and valid?  - 金融庁

イ.自己査定基準は、関係法令、本チェックリスト(別表1 を含む)に定める枠組みに沿ったものとなっており、明確かつ妥当なものとなっているか。例文帳に追加

a. Are the Self-Assessment Standards in accordance with the relevant laws and the frameworks specified in this checklist (including Attachment 1), and are they clear and valid?  - 金融庁

光源や電気配線の納まりを良好なものにすることができてそのメンテナンスも容易に行え、しかも、視認性に優れて歩行の安全をより確かなものにすることができる発光手摺り構造及び発光幅木構造を提供する。例文帳に追加

To provide a luminescent handrail construction and a luminescent baseboard construction capable of offering easy maintenance and excellent visibility thereby assuring more definite safety in walking. - 特許庁

ある意見提出者は、紛争鉱物法律規定は「確かに小規模企業に負担を発生させるが」、それは他の意見提出者によって「報告されているほど大きなものでも収入に対して不釣り合いなものでもない」と述べた。例文帳に追加

One commentator suggested that the Conflict Minerals Statutory Provision “does create a burden on small businesses, but not as high or disproportionate to revenue as has been reportedby other commentators. - 経済産業省

本方法は、次のレンズ位置を判断するために最も最近の深度推定を利用するもののような最良の現在の深度ベースの技術によって達成されるものよりも正確かつ迅速な合焦を提供する。例文帳に追加

The method provides more accurate and rapid focusing than that achieved by the best current depth-based techniques such as using the most recent depth estimation for determining the next lens position. - 特許庁

それが、確かに(週明けの株価が)最初(の日)633円下がって、その次(の日)が1,000円下がって、(2日間で)1,648円下がりましたが、しかし、海外メディアなども、確かウォール・ストリート・ジャーナル・アジア、それからフィナンシャル・タイムズなども、日本経済そのものが持つ潜在力を高く評価してくれています。例文帳に追加

Stock prices (as measured by the Nikkei Average) first dropped by 633 yen, then by 1,000 yen, and finally by 1,648 yen. However, foreign media organizations, such as the Wall Street Journal Asia and Financial Times, have had high regard for the potential of the Japanese economy.  - 金融庁

(c) 当該特許明細書が,当該技術分野の熟練した者が実施することができるように当該発明を明確かつ完全に開示していないこと例文帳に追加

(c) the specification of the patent does not disclose the invention clearly and completely for it to be performed by a person skilled in the art; - 特許庁

(1) 発明は,当該技術に熟練した者が実施できるように十分に明確かつ包括的な方法で特許出願に記述する。例文帳に追加

(1) The invention shall be described in the patent application in a sufficiently clear and comprehensive manner to enable a person skilled in the art to carry it out. - 特許庁

特許が,その発明を当該技術に熟練している者が実施することができる程度に明確かつ完全に開示していないこと例文帳に追加

the patent does not disclose the invention in a manner sufficiently clear and complete for it to be carried out by a person skilled in the art;  - 特許庁

(1) クレームは,明確かつ具体的であり,明細書によって十分に裏付けられなければならない。クレームの数は,発明の性質に照らした適切なものでなければならない。例文帳に追加

(1) The claims shall be clear and concise and fully supported by the description; and the number of the claims shall be reasonable taking into consideration the nature of the invention. - 特許庁

しかし、こうした問題が必ずしも理論の資格剥奪にはならないし、それに創造説を科学理論としてもっと信用のおけるものにするようなことは何も付け加えていないのも確かなことなんだ。例文帳に追加

However, such issues do not necessarily disqualify the theory—and they certainly add nothing to make Creationism more credible as a scientific theory.  - Ian Johnston『科学のカリキュラムで創造説?』

印刷用画像データに対するカラーモノクロ判定を正確かつ高速に行うことができる画像処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image processor capable of accurately and fast judging whether image data for printing are colored or monochrome. - 特許庁

先ほども申し上げました、やや中期的な課題として、今回のようなグローバルな金融混乱を再び起こさせないための中期的なアジェンダ(論点)として、銀行の財務の健全性をより確かなものにしていくという方向感があります。例文帳に追加

As I mentioned earlier, under our medium-term agenda, we will seek to better ensure the financial soundness of banks in order to prevent a recurrence of the current global financial turmoil.  - 金融庁

第 12 条 書類及び資料 (1) 大臣に提出するすべての書類は,明確かつ判読可能なものでなければならず,かつ,白 黒で直接複製することができるように提出しなければならない。例文帳に追加

12. DOCUMENTS AND MATERIALS (1) All documents filed with the Minister must be clear and legible and be presented so as to permit direct reproduction in black and white.  - 特許庁

舞妓が自分で購入するものと言うより贔屓客の贈り物である場合が多いが、どちらにせよ、彼女らの人気や客筋の確かさなどを表すバロメーターと見なされる。例文帳に追加

These products are basically used as the gift from patrons, rather than products that maiko might purchase for herself, and are regarded as the barometer to measure maiko's popularity or the quality of her guests.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(2) クレームは,発明の技術的特徴を用いて,特許保護を求めている対象及び特許により与えられる保護の範囲を明示するものでなければならない。クレームは,明確かつ簡潔なものとし,明細書において具体化されていなければならない。例文帳に追加

(2) The claims shall define the subject to which the patent protection is sought, and the extent of the protection conferred by patent, using the technical features of the invention. The claims shall be clear and concise and substantiated in the description. - 特許庁

従来のものより盗難を困難にし、しかもノートパソコンを手で持ち上げてその重さを感触で確かめることができるようにしたノートパソコン盗難防止装置を提供する。例文帳に追加

To provide a notebook personal computer burglary preventing device for making it more difficult to steal a notebook personal computer as compared with the conventional one, and making it possible to confirm the weight of the notebook personal computer based on the feel at the time of lifting the notebook personal computer by hands. - 特許庁

明細書は、当業者が発明の実施をすることができる程度に十分に明確かつ完全に発明を開示するものでなければならず、特に、出願人が認識している少なくとも一つの実施態様を記載したものでなければならない。例文帳に追加

the description shall disclose the invention in a manner sufficiently clear and complete for the invention to be carried out by a person having ordinary skill in the art, and shall, in particular, indicate at least one mode known to the applicant for carrying out the invention.  - 特許庁

だが、後に紀伝道の家学化が進むと、紀伝道の教官が世襲を確かなものとするために自分の子弟を給料学生に推挙するようになり、試験を行う場合でも譜第の家以外からの受験が困難になっていった。例文帳に追加

Later, Kidendo became hereditary learning and instructors of Kidendo recommended their sons for Kyuryo gakusei in order to make heredity sure and as a result, it became difficult for the sons of families other than hereditary families to apply for the examination even though examinations were conducted.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

私も実は当時、やはり年金の金というのは非常に確実・安全・有利でないといけないお金だから、そういうものは認められないといって、確か1年、投資顧問会社は運用が延期になったのです。例文帳に追加

At that time, I argued that that should not be approved because pension assets should be invested in safe and secure assets, and as a result, the permission for investment advisory companies to handle pension assets was put off for one year.  - 金融庁

発明特許の出願及び明細書は,当該技術の熟練者が実施することができる程度に十分に明確かつ完全な方法で当該発明を開示するものでなければならない。例文帳に追加

The application for and specification of a patent for an invention shall disclose the invention to which it relates in a manner sufficiently clear and complete for it to be performed by a person skilled in the art.  - 特許庁

例文

確かに、その成果は、現段階では素晴らしいというほどのものではないかもしれない。また、本当に良い方向への変化かどうかについてすらコンセンサスは得られていないのかもしれない。例文帳に追加

Certainly it cannot be said that the results of the previous return have been stunning, and neither has consensus been reached even on whether the changes have been in an entirely positive direction. - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”THE YELLOW FACE”

邦題:『黄色な顔』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

底本:「世界探偵小説全集 第三卷 シヤーロツク・ホームズの記憶」平凡社 1930(昭和5)年2月5日発行
入力:京都大学電子テクスト研究会入力班(加藤祐介)
校正:京都大学電子テクスト研究会校正班(大久保ゆう)
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”The Imitation of Christ”

邦題:『キリストにならいて』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
http://www.hyuki.com/
http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  
原題:”Creationism in the Science Curriculum?”

邦題:『科学のカリキュラムで創造説?』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

本翻訳は Ian Johnston : Creationism in the Science Curriculum? を日本語訳したものです。
翻訳は http://www.mala.bc.ca/~johnstoi/essays/creationism.htm に基づいています。
なお、この文書は著者によりパブリック・ドメインとして公開されています。
Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、原著作を明示し、かつこの著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。翻訳の改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS