1016万例文収録!

「統一する」に関連した英語例文の一覧と使い方(13ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 統一するの意味・解説 > 統一するに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

統一するの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2001



例文

装着された記録媒体の種別によらず、統一したDCFファイルの作成規則を有したディジタルカメラを提供する例文帳に追加

To provide a digital camera having a creation rule of a standardized DCF file regardless of the type of mounted recording medium. - 特許庁

アームを統一的に制御することを可能にし、制御を関節ごとに分散処理して処理速度の向上を図る。例文帳に追加

To enable centerized control for arms and improve the processing speed by distributedly processing control for each revolute joint. - 特許庁

遊技装置とデザイン画とに一体感を持たせることで、遊技領域においてデザイン上での統一性を持たせることができる遊技機を提供する例文帳に追加

To provide a game machine which achieves uniformity in designing the playfield by creating a sense of unity in game devices and design pictures. - 特許庁

パソコン16は、DPRAM14a〜14dに書き込まれたデータを読み出して自身のメモリに格納し、統一的に処理する例文帳に追加

A personal computer 16 reads data written in the DPRAM 14a-14d, and stores the data in its own memory, and integrally processes the data. - 特許庁

例文

発番担当者22、24は、モデル名を入力し、商品コードの階層を指定することにより、統一した商品コードが発番される。例文帳に追加

Persons 22 and 24 in charge of numbering input model names and designate the hierarchies of article codes so that the unified article codes can be numbered. - 特許庁


例文

プリントオプションの設定が容易で、しかも印刷の形式的な統一を図るのに好適なデータ出力システムを提供する例文帳に追加

To provide a data output system facilitating setting of a print option and suitable to unify formats of printing. - 特許庁

本発明は、ネットワーク上の各電子機器ごとに統一的に時刻を管理し得る制御装置、制御方法及び記録媒体を実現するものである。例文帳に追加

To realize a controller, a control method and a recording medium by which time can unifiedly be managed by each electronic device on a network. - 特許庁

戸と開口枠とのデザイン上の統一感を保持しつつ、美観を損なうことなく安価にリフォームする例文帳に追加

To inexpensively reform a door and an opening frame without impairing aesthetic appearance while keeping a sense of unification in design. - 特許庁

統一グループは、三菱商事、三井物産など商社と連携する他、セブンイレブン、無印良品などの店舗を展開している。例文帳に追加

The Uni-President Group has been in alliance with trading companies including Mitsubishi Corp. and Mitsui & Co. and has been operating stores such as 7-Eleven, Mujirushi Ryohin, etc. - 経済産業省

例文

(ii) 公衆電気通信の伝送網及び伝送サービスの技術的な統一性を保護するために必要な場合例文帳に追加

(ii) to protect the technical integrity of public telecommunications transport networks or services; or - 経済産業省

例文

管理装置10,10…は、コンピュータ及び通信機器2,2…の稼働状態に関する情報を表すメッセージを、すべてのコンピュータシステム1,1…に共通のフォーマットに統一し、統一されたメッセージを統合管理装置3へ送信する例文帳に追加

The management units 10 unify a message denoting information relating to operating states of the computer-and-communication units 2 into a common format to all the computer systems 1 and transmit the unified message to the integral management unit 3. - 特許庁

統合監視装置3では、ログ収集部31が監視対象装置1(2)から送信さた統一ログを受信してログ蓄積部32に蓄積し、経路分析部33が、ログ蓄積部32から統一ログを読み出して経路を分析するとともに分析結果を統合ログとして生成する例文帳に追加

In the monitor 3, a log collecting part 31 receives the unified log transmitted from the device 1 (2) and stores the unified log in a log storing part 32, and a route analyzing part 33 reads the unified log from the part 32, analyzes a route and also generates analysis results as an integrated log. - 特許庁

NRS316等のモジュールが、外部からのカウンタ値取得要求時に、統一カウンタライブラリ経由でコンフィグファイル1011を参照し、統一カウンタ用領域1001から対応するカウンタ値を読み出して取得する例文帳に追加

Each of modules such as NRS 316 makes the reference to the configured file 1011 via the uniform counter library when being requested acquisition of the counter value from external, and acquires the related counter value after reading from the uniform counter area 1001. - 特許庁

統一的なデータ形式のIDコードを記録したRFIDタグを種々の情報の送受信に利用するため、ネットワーク上でやり取りされるデータ形式を統一することができ、ITシステムの構築および変更が容易になる。例文帳に追加

The RFID tag recording the ID codes of the standardized data form is used for the transmission/receiving of various types of information so that the data form exchanged on the network can be standardized so as to facilitate the construction and the change of the IT system. - 特許庁

ユーザはこの遠隔処理システムと統一インタフェースを介して対話しており、またこの統一インタフェースは遠隔処理システムとのプラットフォームに依存しない対話操作、並びに遠隔処理システムによる遠隔処理を提供するために医療機関に配置することができる。例文帳に追加

A user interacts with this remote processing system through a unified interface, while this unified interface can be installed in the medical institutions for providing a dialogue process, not depending on a platform with the remote processing system, and the remote processing through the remote processing system. - 特許庁

システム全体の時刻の基準となるシステム統一時刻を供給する時刻同期化装置1と、システム統一時刻の供給を受けてこれに自計算機システム内の時刻を一致させる複数の計算機システム10とを有する例文帳に追加

This system has a time synchronizing device 1 which supplies system unified time being the reference of the entire system time and plural computer systems 10 which receive the supply of the system unified time and make the time of a self-computer system coincide with it. - 特許庁

この頃、中央では豊臣秀吉が織田信長の統一事業を継承しており、政宗は秀吉と鋭く対立した。例文帳に追加

Around that time, Hideyoshi TOYOTOMI was carrying out the unification process of Japan as a single nation, which he took over from Nobunaga ODA; Masamune strongly opposed to this unification process of Hideyoshi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

リソースルックアップに失敗した場合、通知キュー410は統一された合成エンジン420によってポストされる。例文帳に追加

When a resource lookup fails, the report queue 410 is posted by the unified composition engine 420. - 特許庁

堀説では、信長は天下統一まで任官できないとして右大臣兼右近衛大将を辞官しており統一前に任官する理由が立たないことを指摘し、信長には任官の意思はなく、律令体制に留まらず中華皇帝を指向していたと推察できるともしている。例文帳に追加

Hori pointed out that Nobunaga had resigned as Minister of the Right and Major Captain of the Right Division of Inner Palace Guards because he would not take any official post until his unification of the whole country, and Hori also said Nobunaga probably did not want any official post, and instead he had the aim of becoming an emperor outside the Ritsuryo system (a system of centralized government based on the ritsuryo code).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例えば電柱のような円周や角柱の外辺が不統一な柱状物に、配電盤又は電灯盤等のようなボックスや照明器具等のように形状及び大きさの不統一な物品を現場作業で簡単に取付ける方法を提供する例文帳に追加

To provide a method for easily attaching articles with uneven sizes and shapes such as a luminaire or a box such a power distribution panel or an electric lamp panel by field-work to columnar objects such as poles with uneven circumferences or square outer edges. - 特許庁

ポータルサーバ2へ送信した統一URLが端末3から送信されてきた場合、配信サーバ1は、統一URLと対応付けられた記憶部内のアドレスを特定し、特定したアドレスに記憶されているコンテンツを端末3へ送信する例文帳に追加

When the unified URL transmitted to the portal server 2 is transmitted from a terminal 3, the distribution server 1 specifies the address associated with the unified URL in a storage part so as to transmit the content stored in the specified address to the terminal 3. - 特許庁

ユーザが普段使用しているコンピュータ(PCで例示)とは異なる情報処理装置であっても、日本語変換プログラムの統一や利用環境の統一を行う必要なく、そのPCと同様の仮名漢字変換候補を得られる本体用の仮名漢字変換の辞書追加情報を作成する例文帳に追加

To create dictionary additional information for kana-kanji conversion for a main body by which a kana-kanji conversion candidate can be obtained the same as with a PC, without necessity of unifying a Japanese conversion program and a use environment, even with an information processor different from a computer (shown as the PC) used by a user at ordinary times. - 特許庁

各ホームページ(サイト)の階層構造、リンク構造や表示方法、操作や動作方法が千差万別で、その操作方法は統一不可能とされているが、サイトの構造はそのままで、規格が統一された補助メニューページ(FAQ&A)を用いる事によりこの問題を解決する例文帳に追加

To solve the problem of operating instructions of each homepage (site) being unable to be integrated because of the variety of its hierarchical structure, structure of link and display, and operation and the ways of operation, by using a submenu page (FAQ and A) whose specification is integrated and structure of the site is left, as it is. - 特許庁

位置情報収集部20は移動体位置発信部10から発信される前記移動体の位置情報を無線ネットワーク100経由で受信して前記位置情報から予め定められた種類の統一データを生成し生成された統一データを位置情報加工部30(40、50)に送信する例文帳に追加

A positional information collection part 20 receives, via a wireless network 100, positional information of the movable body transmitted from a movable-body position transmission part 10, generates standardized data of a predetermined kind from the positional information, and transmits the generated standardized data to positional information processing parts 30 (40 and 50). - 特許庁

港湾の深夜港湾手続の統一化・簡素化については、平成19年7月に関係省庁と関連団体で構成される「港湾手続の統一化・簡素化に関する官民合同検討会」を立ち上げ、港湾手続きの統一化・簡素化を進めるために必要な取組等について意見交換を行い、また平成19年8月には国が港湾管理者に各港共通の手続きで入力情報の利活用の効果が高い項目を記載内容とした統一モデル様式を通知して採用要請を行うなど、平成19~21年度の集中改革期間での達成に向けての措置を行っている。例文帳に追加

A “Study Group on the Standardization and Simplification of Port Proceduresconsisting of relevant government departments and organizations was established in July 2007 to address the late-night port procedures and it exchanged opinions about the activities required for standardizing and simplifying the port procedures. In August 2007, the government informed the port administrators that a standardized model containing the items whose data is entered through procedures shared by different ports was useful and requested them to adopt the model. Other measures have also been taken to achieve the goals within the intensive reform period between 2007 and 2009. - 経済産業省

、制御機器が制御対象機器に対応するGUIを構成するためのUIデータを持っていなくても、制御対象機器と同じ機能カテゴリに対応するUIデータを利用することで、統一感のあるGUIを構成する例文帳に追加

To constitute a GUI with feeling of unification by using UI data corresponding to the same functional category as a control target appliance, even if the control appliance does not have the UI data for constituting the GUI corresponding to the control target appliance. - 特許庁

複数種類の光電変換特性を有する撮像素子の出力信号の状態を統一する際の変換誤差を最小限に抑制することを可能とする撮像装置及び撮像方法を提供する例文帳に追加

To provide an imaging apparatus and an imaging method for reducing a conversion error to a minimum at the time of unification of an output signal state of an imaging element having two or more kinds of photoelectric conversion characteristics. - 特許庁

文字列を変換する際に、その文字列の対応情報を表示することで、使用する文字列の意味を統一しつつ作成時間を短縮する変換処理システム、文字列処理方法及びユーザ端末を提案する例文帳に追加

To provide a conversion processing system, a character string processing method, and a user terminal for reducing a time for creation while integrating meaning of a character string to use by displaying correspondence information of the character string in converting the character string. - 特許庁

企業が商品を管理するために、商品コードを統一すること、及び維持管理することにより、商品の管理などの効率を上げる装置を提供することを目的とする例文帳に追加

To provide a device for improving efficiency in the management of articles or the like by unifying article codes and managing/maintaining them in order for a company to manage the articles. - 特許庁

アクセスユニット定義ステップは、各画像をフィールド単位又はフレーム単位のいずれに統一して符号化するかを決定する符号化単位決定ステップ(S502)と、フィールド単位に決定された場合にトップフィールド又はボトムフィールドのいずれに統一して符号化するかを決定するフィールド種別決定ステップ(S504〜S508)とを含む。例文帳に追加

The access unit definition step includes a coding unit decision step (S502) for deciding a field unit or frame unit to be used for coding each image; and field type decision steps (S504-S508) for deciding a top field or bottom field to be used for image coding when it is decided that each image is coded in field units. - 特許庁

3 前項の規定は、第一項に規定する代理人が委任を受けた議決権(自己の議決権を有するときは、当該議決権を含む。)を統一しないで行使する場合について準用する例文帳に追加

(3) The provision of the preceding paragraph shall apply mutatis mutandis where the proxy prescribed in paragraph (1) diversely exercises a voting right vested therein (if the proxy has his/her own voting right, such voting right shall be included).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

査定者の個人差に依存することなく、統一された基準に基づいて客観的に車両の状態を査定することを可能する自動査定システムを提供する例文帳に追加

To provide an automatic assessing system by which a vehicle state is objectively assessed based on unified reference without relying on an individual difference in an assessing person. - 特許庁

コンテンツのメタデータを生成する際に、ユーザに対して共通の操作環境を提供するとともに、映像、音声等で統一した形式のメタデータを生成することが可能なメタデータ生成装置を提供する例文帳に追加

To provide a metadata generation device capable of providing a common operation environment to users when metadata of a content are generated, and of generating metadata of a format standardized in image, sound and the like. - 特許庁

生産用データのデータベースを構成するデータを統一的に運用することができる電子部品実装装置における生産用データ作成方法を提供することを目的とする例文帳に追加

To provide a method for forming production data in an electronic part mounting apparatus which can operate in a unified manner data for constituting a database of the production data. - 特許庁

サブアレイのサイズを統一するとともに、各サブアレイを規則的に配列するが、その位相中心の位置をアンテナ素子間隔と同等にするという条件を満たしたうえでサブアレイを配列する例文帳に追加

Sizes of sub arrays are unified and the sub arrays are arranged regularly but the sub arrays are arranged while meeting the condition that phase centers of the sub arrays are positioned equally to antenna element intervals. - 特許庁

見学者を案内する案内者に適切な見学ルートを指示して見学順路での停滞を解消すると共に、案内者の説明内容を統一することができる見学者案内支援システムを提供する例文帳に追加

To provide a visitor guidance-support system which indicates adequate tour routes to guides, who guide visitors, for resolving the congestion in the tour routes and standardizes the contents of explanations made by the guides. - 特許庁

ユーザが情報を入手することに対するコストと、ユーザが当該情報を印刷する際にかかるコストとを統一して管理できるような柔軟なネットワークシステムを提供する例文帳に追加

To provide a flexible network system capable of systematically managing the cost of information acquired by each user and the printing cost of the information printed by the user. - 特許庁

参照者は文書の表示時に、参照する文書に対するネットワーク上の統一的な名前と共に、必要とする情報に含まれるキーワードを指定する例文帳に追加

At the time of displaying a document, a referring user specifies the united name of the document to be referred to on a network and a keyword included in information to be required. - 特許庁

複数の構造化文書を、利用者の要求する組み合わせ内容に沿って結合を行い、1つの構造化文書として生成し、生成された文書に対して共通するスタイルシートを付加することで、統一されたレイアウトを提供する例文帳に追加

To provide a unified layout by merging a plurality of structured documents in accordance with combination content required by a user to create one document, and adding a common style sheet to the created document. - 特許庁

切断工程を有するデバイス基板製造工程において、切断前後のデバイス基板の座標軸を同一の座標軸に統一してデータ管理する機能を有することを特徴とするデバイス基板製造におけるデータ管理システム。例文帳に追加

In the device substrate production process having a cutting process, the data management system has a function of managing data with integrating coordinate axes of a device substrate before and after the cutting into the same coordinate axis. - 特許庁

本発明は、構造の異なる複数のWebページを記述するHTML文書から、ユーザが所望するデータを抽出し、共通のフォーマットに統一する方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for extracting data desired by a user from an HTML document describing a plurality of web pages having respectively different structures and integrating the data into a common format. - 特許庁

RFIDリーダおよびRFIDリーダを管理するリーダ制御端末が提供する情報のインタフェースを、不足する情報を補うことにより統一する例文帳に追加

Interfaces for information to be provided by RFID readers and a reader control terminal managing the RFID readers are unified by compensating insufficient information. - 特許庁

カーペットを構成する材料を全てポリエステルに統一することにより、分別をしなくてもリサイクル性がよく、しかも風合いが柔らかく、床へのフィット性のよいカーペットを提供することを目的とする例文帳に追加

To provide a carpet which is excellent in recyclability without separation, is soft in feeling and nicely fits to the floor, using all unified polyester materials to compose the carpet. - 特許庁

サイズの異なるものが混在した原稿をサイズ統一することなく、ページ順に正確かつ迅速に送信することができるファクシミリ装置を提供することを課題とする例文帳に追加

To provide a facsimile machine capable of accurately and quickly transmitting originals for which the ones of different sizes coexist in a page order without unifying the size. - 特許庁

本発明は、データに付加された複数種のマークをそれぞれ編集することなく、共通する意味を持つマークに置換することができ、統一感のある印刷出力を効率よく得ることができる文書管理装置を提供する例文帳に追加

To provide a document management device that can replace a plurality of marks attached to data to marks having a common meaning without editing them, and can efficiently obtain printout with sensation of unity. - 特許庁

分圧器の外筐構造と、その内部に配置される3つの可変抵抗器取付部を有する基板構造を共通化することで、異なる用途の分圧器であっても使用する部品を統一化できるようにする例文帳に追加

An outer casing structure for a voltage divider and a substrate structure having three variable resistor mounting parts disposed within the outer casing structure are standardized, to thereby integrate parts to be used even for voltage dividers for use in different applications. - 特許庁

統一されたイメージのもとにインテリアカラーコーディネートプランを効率良く作成する方法、その方法に使用する装置、及びその装置に使用するカラーファイルを提供する例文帳に追加

To provide a method for efficiently making an interior color coordinate plan based upon a standardized image, a device used for the method, and a color file used for the device. - 特許庁

映像における出力言語を選択するための言語と、音声における出力言語を選択するための言語を、出力言語を選択するための統一した言語とする例文帳に追加

A language for selecting an output language in video and a language for selecting an output language in sound are a unified language for selecting the output languages. - 特許庁

各種機器に対する操作履歴を収集することができ、更にはその操作履歴を統一した形式で収集することができる機器管理装置及びプログラムを提供する例文帳に追加

To provide device management apparatus and a program for collecting an operation history to various device, and for collecting the operation history in an unified format. - 特許庁

例文

複数人で使用する場合であっても、ユーザが自分の運動に応じた発音を判別することができ、演奏としての統一感を維持する電子楽器を提供する例文帳に追加

To provide an electronic musical instrument permitting a user to discriminate the sound emission according to the user's own motion even when it is used by a plurality of persons and maintaining sense of unification as performance. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS