1016万例文収録!

「設計再利用」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 設計再利用に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

設計再利用の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 110



例文

本発明の課題は、設計の一部に変更やミスがあった場合に、回路を利用して設計の変更やミスの修正を行うことができるASICを提供する。例文帳に追加

To provide an ASIC (application specific integrated circuit) capable of changing designs and correcting errors by reusing a circuit in the case there is a change and an error in a portion of a design. - 特許庁

プロセッサ20に生成されるカスタム設計利用可能な部分を識別することを含む、集積回路のプロセッサ20を設計する方法及び構成が提供されている。例文帳に追加

This method and a structure for designing a processor 20 of an integrated circuit include identifying reusable parts of custom design generated in the processor 20. - 特許庁

製品系列の複数製品のアーキテクチャと機能特性と非機能特性を対応づけながら、利用コンポーネントの設計を行うソフトウェア設計支援装置および方法を提供する。例文帳に追加

To provide a software design support system and method that design reusable components while associating architectures of a plurality of products of a product line with functional features and nonfunctional features. - 特許庁

オブジェクト指向開発において、拡張性と利用性の良好なオブジェクトの設計作業を支援することができるオブジェクト設計支援方法及び装置を提供すること。例文帳に追加

To provide object design assisting method and device capable of assisting the design work of an object whose expandability and availability are satisfactory in object oriented development. - 特許庁

例文

設計情報のデータとは別に付加情報を管理するデータを設けることで、改ざんの危険性を排除すると共に付加情報の変更を容易とし、かつ、設計業務において作成した設計情報を利用および共有可能とする。例文帳に追加

To provide data for managing additional information separately from the data of design information in order to eliminate the risk of alteration, and to easily change the additional information, and to reuse and share the design information prepared in a design operation. - 特許庁


例文

利用に図られる建物部材についての情報を顧客にわかりやすく情報提供することにより、建物部材の一部を増築、改築又は新築建物に利用する利用建物の普及・促進を図ることができる利用建物の設計支援システム及び使用部材部位確認書を提供すること。例文帳に追加

To provide the design supporting system for a reuse building, which spreads and promots a reuse building by easily understandably providing information associated with building materials to be reused to a customer, and reusing a portion of building materials for extended, reconstructed or newly constructed building, and also to provide a reuse member site confirmation note. - 特許庁

予め与えられているハードウェアとソフトウェアが未分化な仕様から、利用可能なフレキシブルなHWとSWモジュールを利用することにより、HW、SWアーキテクチャの設計を支援することを可能とした。例文帳に追加

By using recyclable flexible hardware(HW) and software(SW) modules from the previously applied specification non-differentiating HW and SW, the design of HW and SW architectures can be supported. - 特許庁

利用乃至は共通利用可能な部材を含んで構成されている場合であっても、設計自由度を大きく確保することが出来る、新規な構造のセンター役物を提供することを、目的とする。例文帳に追加

To provide a center generator with a novel structure capable of largely securing a design freedom degree even when being constituted including reusable materials or materials used in common. - 特許庁

自動車においても、回収される部品等からの生資源の有効利用を考慮した製品の開発・設計とリサイクル技術の組合せにより、使用済部品から得られる生プラスチック等の素材を同種の製品の製造に利用する取組が進展しています。例文帳に追加

In the automobile industry, efforts are also made to reuse the materials, such as the recyclable plastics recovered from used parts, for manufacturing the same parts through the development and design of products, keeping in mind the effective use of recyclable resources collected from car parts, combined with recycling technologies  - 経済産業省

例文

設計波長が各々異なる複数種類の光のいずれを使用する場合であっても、各光を効果的に利用できるような回折作用をもつ単一の回折構造を備える光学素子の設計方法および該設計方法によって設計された光学素子を搭載する光情報記録生装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a design method of an optical element equipped with a single diffraction structure having diffractive performance to effectively utilizing each light beam even when any one among a plurality of kinds of light beams having different design wavelengths is used, and also to provide an optical information recording/reproducing device wherein the optical element designed by the above design method is mounted. - 特許庁

例文

イヤホンが修理又は修復を必要とする場合にリングを取り除くこと、及びイヤホンのケースを損傷させずに利用のために設計することが容易に実現可能である。例文帳に追加

When the earphone requires correction or repairing, it is readily possible to realize removing the ring and to redesign the earphone for recycle, without causing damage to the earphone case. - 特許庁

正確なクロックを生成しつつ、構成を小型化し、システム設計の自由度も阻害せずに利用可能で、映像・音声データを途切れずに生可能な生装置およびタイミング制御方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a reproducing device that can have its constitution made compact while generating an accurate clock, can be used without impairing flexibility of system design, and can reproduce video and audio data without any break, and a timing control method. - 特許庁

筐体の使用が可能となって、部品の利用化の促進、製造コストの低減化、資源の有効利用を図ることができ、また、設計変更に伴う製造コストの増加を抑えることができ、設計変更を容易に行うことができ、また、製造工程の容易化、使用箇所に適した材料の選択が可能な遊技機を提供する。例文帳に追加

To provide a game machine for which a case body can be reused, the recycle of components is accelerated, manufacture costs are reduced, resources are effectively utilized, the increase of the manufacture costs accompanying design change is suppressed, the design change is easily performed, manufacture processes are facilitated, and materials suitable for using parts are selected. - 特許庁

製品の品質不良などの設計完了後に明確になる情報と、回路を構成する下位階層の回路ブロックや回路モジュールとはリンク付けがされておらず、回路データを部分的に利用した設計時に、利用する回路データに関連する品質不良情報の抽出漏れおよび確認抜けが発生する。例文帳に追加

To solve the problem that leakage in extraction and omission of check of quality defect information in relation to circuit data occur in designing in partly reuse of circuit data, since linking of the information such as quality defect of products which becomes clear after the completion of design and a circuit block or a circuit module of low order hierarchy which constitute the circuit has not been made. - 特許庁

フィーチャモデルを用いてプログラム等の設計資産を開発支援する上で、ソースコード等の開発された設計資産のさらなる利用を可能とし、技術者不足問題にとって効果的なプロダクトライン開発手法となり得る支援システム等を提供する。例文帳に追加

To provide a support system or the like that can implement a product line development technique effective in view of engineer shortage by reusing more developed design assets, such as source code, in supporting the development of design assets, such as programs, by means of feature models. - 特許庁

作図者における熟練の度合いに拘わらず、容易かつ確実に標準化した図面を作成することができ、この結果当該図面の利用も実現することができて経済性に優れる建物の設計図作成用プログラムおよび設計図作成システムを提供する。例文帳に追加

To provide a design drawing forming program and draft forming system for building capable of easily and surely forming a standardized drawing regardless of the degree of the skill of a drafter, and consequently realizing the reuse of the drawing with excellent economical property. - 特許庁

処理手段から共有メモリへのデータ転送を、処理手段に設計変更を加えずに複数回に分割して実行することが可能なメモリ装置を提供することにより、過去の設計資産を効率的に利用した早期のシステム開発を可能とする。例文帳に追加

To allow quick system development reusing efficiently design assets in the past, by providing a memory unit capable of executing data transfer from a processing means to a shared memory by a divided manner of a plurality of times, without applying design change for the processing means. - 特許庁

事業者が環境配慮設計に取り組むための指針として、産業構造審議会において、「生資源の利用の促進等に資するための製品設計における事前評価マニュアルの作成のガイドライン」が平成6年に制定されました。例文帳に追加

In 1994, the Industrial Structure Council established the“Guidelines for Preparing Pre-Evaluation Manuals in Product Designing to Contribute to the Promotion of the Use of Recycled Resourcesas a reference for manufacturers to achieve DfE.  - 経済産業省

利用側では、設計側で生成された知識構造を示すクラス群とそれらの関係の他に、独自に多値論理による推論を行い、クラス群の間の関係を構築し、クラスとクラス間の関係として記述された知識構造を利用する。例文帳に追加

A use side makes individual inference by multivalued logic except for the class group of knowledge structure and their relations generated by the design side to reconstruct the relations in the class group, and use the knowledge structure described in terms of classes and interclass relations. - 特許庁

オブジェクト指向ソフトウェアの開発にあたり、分析パターン、設計パターンなどを体系的に適用して、パターンを適切、かつ効率的に利用可能とし、ソフトウェア開発を支援する。例文帳に追加

To support software development by systematically applying analysis patterns and design patterns and properly and efficiency reusing the patterns at the time of developing object-oriented software. - 特許庁

ソフトウエア無線機のソフトウエアコンポーネントにおける処理機能のソースコードを利用又は流用しやすくし、ソフトウエアの設計・製造コストの削減を図る。例文帳に追加

To reduce design-production cost of software by facilitating reuse or use of a source code of a processing function in a software component of a software wireless machine. - 特許庁

回路規模の増加を抑えつつ、高速なデータ処理を実行することが可能で、ソフトウェア設計資産の利用性が高いデータ処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide a data processing apparatus capable of high-speed data processing while preventing circuit size from increasing, and providing high reusability of software design resources. - 特許庁

設計手順を示すテンプレートの新規登録や編集し、利用する場合であっても、テンプレートの差異を明確に示し、テンプレートの選択ミスを防ぎ、かつテンプレートの選択を迅速にすることにある。例文帳に追加

To clearly show a difference in templates, prevent incorrect template selection and quickly select the template even when newly registering, editing or reusing the template showing a design procedure. - 特許庁

機能ブロック間配線の迂回を回避することができ且つ設計時間の短縮化機能ブロックの単体利用を可能にした半導体集積回路の階層レイアウト方法を提供する。例文帳に追加

To provide a hierarchy layout method for semiconductor integrated circuit capable of avoiding a detouring of wiring among function blocks and performing unit reusing for blocks having function for shortening the design time. - 特許庁

分光要素を用いた撮像装置において、利用する分光要素の特性や製造精度等に起因して設計どおりの理想的な特性が得られない場合であっても色現性を高くできる撮像技術を提供する。例文帳に追加

To provide an imaging technology where an imaging apparatus using spectroscopy elements can have high color reproducibility even when ideal characteristics as designed are not obtained due to properties of the spectroscopy elements in use and manufacturing accuracy. - 特許庁

簡単な方法により製造することができ、その上形状設計にも制限がなく、機能部材を一体化することもできる、プラスチック製の、耐湿性に富む、利用可能な改良された前面用部品を提供する。例文帳に追加

To provide a reusable, improved frontal part made of plastic and having water-vapor resistance, wherein the part can be manufactured by a simple method without limitation of shape designing, and a functional member can be integrated. - 特許庁

ローディングマップを開発するプロセスの効率を向上させるために、炉心設計担当者による経験及び経験則を獲得し、利用するための方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of acquiring and reusing an experience and a rule of thumb by a person in charge for core design, for enhancing process efficiency for developing a loading map. - 特許庁

分析装置と試験要素のマガジンの連結を簡素化し、その信頼性が向上するよう設計し、電子部品の廃棄を回避し、利用によってコストを低減する。例文帳に追加

To simplify the connection between an analysis apparatus and a test component magazine, work out a design for improvement in reliability of the connection, avoid disposal of electronic parts, and reduce costs by reusing the electronic parts. - 特許庁

任意の低誘電率溶媒の存在有無を容易に判定するに好ましく材料設計され、利用可能なコロイド材料、および、その判定方法を提供すること例文帳に追加

To provide a reusable colloid material which is preferably material-designed for determining easily existence of an optional low dielectric-constant solvent, and its determination method. - 特許庁

本発明の課題は、プリンタの制御装置用マルチタスクOSにおけるタスクの設計、変更を容易にし、ひいてはプログラムの利用性、信頼性を向上させることである。例文帳に追加

To facilitate the design and modification of a task on a multitasking OS for a control device for printer, and furthermore to enhance the reusability and reliability of a program. - 特許庁

利用できる廃棄物としての回収物の回収漏れを発生させることのない乾式洗浄装置を、簡易な設計で構築し、混合物から軽量物と重量物とを混在させることなく、重量物を選別、回収する。例文帳に追加

To provide a dry cleaning apparatus, which does not cause recovery escape of recovered objects as reusable waste, structured in a simple design to separate and recover heavy objects from mixture of the heavy objects and light objects without having these objects mixed. - 特許庁

定額料金で高速常時接続が可能なCATV回線やISDN回線などのインターネット接続とルータ利用専用に設計してストリーム生方式のカラオケシステムとする。例文帳に追加

The karaoke system employs a stream reproducing system being designed exclusively for utilizing a router and connecting to the Internet with CATV lines and ISDN lines capable of performing high-speed continuous connection with fixed amount charge. - 特許庁

既存のプロセスの手順を検索するための条件等の登録作業なしに、既存のプロセスの手順を利用して、効率的に新たなプロセスを設計することを目的とする。例文帳に追加

To efficiently design a new process by reusing a procedure of an existing process without registering conditions, etc., for retrieving the procedure of the existing process. - 特許庁

また、暗号検証数字が盗まれても利用できないように、この方程式の変数に乱数などを使い、入力する暗号検証数字が都度変るように設計する。例文帳に追加

Also, random numbers are used as the variables of the equation, and the cipher verification numbers to be inputted are designed so as to be changed each time so that the cipher verification numbers can be prevented from being reused even when the cipher verification numbers are stolen. - 特許庁

近接光学場を利用して記録媒体に対する記録及び/又は生を行う光学ヘッド用スライダとして、設計の自由度が高く、しかも製造が容易な光学ヘッド用スライダを提供する。例文帳に追加

To provide a slider which has a high degree of freedom for design high and is easy to manufacture at the time of recording and/or reproducing on/from a recording medium by using the near optical field. - 特許庁

熟練者のノウハウを蓄積・利用可能とし、実加工段階から設計段階へ段取り作業をシフトすることで、板金製品の品質の向上を図りつつ、加工機械の稼動率の向上させることにある。例文帳に追加

To improve the availability factor of a working machine while improving the quality of a sheet metal product by accumulating and reutilizing the know-how of an experienced worker and shifting the set-up from an actual working stage to a designing stage. - 特許庁

製造コストの増大を招くことなく分割露光によって基板を製造する際に利用されるマスクを容易に設計できるマスク製造方法及びマスク製造装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a method and a device for manufacturing a mask which enable easy redesign of a mask used at manufacturing a substrate by division- exposure without causing the increase of a manufacturing cost. - 特許庁

環境配慮設計の採用によって、一部の製造事業者においては、使用済製品由来の生資源をび同じ製品群に使用するといった資源の自己循環による有効利用が進むなど、さまざまな業種に環境配慮型製品の開発を促す効果が波及しつつあります。例文帳に追加

By adopting DfE, a positive effect leading a variety of industries to promote development of eco-friendly products seems to be spreading. Effective material usage through cyclical use by utilizing recycled material made from used products in the same product category increases at some manufacturers.  - 経済産業省

システム仕様記述言語に沿って作成された仕様を部品化しておき、詳細化前のシステムレベルの設計段階において適切な部品を検索し、仕様に組み込んで有効に利用することのできる仕様交換装置を提供すること例文帳に追加

To provide a specification exchange device to divide specifications prepared according to a system specification description language into parts and search parts appropriate for a design step at a system level before detailing and allowing to be incorporated into the specifications and effectively being reused. - 特許庁

分子レベルでの精密な設計が可能であり、様々な反応条件下で安定で、従来技術に比較して高活性かつ回収利用性に優れた触媒を開発し、この触媒を使用して効率良く有機化合物を製造する方法を提供する。例文帳に追加

To develop a catalyst enabling precise design at molecular level, stable under various reaction conditions, exhibiting high activity compared with conventional technology and having excellent recovering and reusing properties and provide a method for producing an organic compound in high efficiency by using the catalyst. - 特許庁

ディスクをクランプしない非生時には、クランパを固定することにより異音を発生を防止し、磁石の吸引力を利用しないでターンテーブル上にディスクをクランプするようにして、設計自由度に優れたディスク装置を得ることを目的とする。例文帳に追加

To provide a disk device wherein design flexibility is improved by fixing a clamper to prevent abnormal sound from being generated during no playback being no disk clamping, and clamping a disk on a turntable without using the attraction force of a magnet. - 特許庁

分割露光によって基板を製造する際に利用されるマスクを容易に設計できるとともに、分割領域の継ぎ目を視認し難くして品位良好な表示画面を表示することが可能な液晶表示装置の製造方法及びマスク製造装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing a liquid crystal display device and a mask manufacturing device, which easily design again a mask to be used to manufacture a substrate by split exposure and make joints of divided areas inconspicuous to display a display picture of high quality. - 特許庁

設計通りに埋込体を定位置に位置させたること、型枠板の利用を可能にすること及びコンクリートスラブの下面の後処理を不要にすることを目的としたコンクリートスラブ工法及びこれに用いる埋込体付下面板を提供する。例文帳に追加

To provide a concrete void slab construction method and an embedded body underface plate used for the same, for making a molding plate reusable and unnecessitating the after-treatment of the underface of the concrete slab. - 特許庁

少ない個数でも高い防水効果を奏する防水壁を形成可能である上、運搬し易く、利用可能であり、その上、耐久性があり、コンパクトに設計した場合でも防水壁が崩れる事態が生じない実用的な防水壁形成材料を提供する。例文帳に追加

To provide a practical waterproof-wall forming material which is capable of forming a waterproof wall with an excellent waterproof property by a small number of the materials, transported easily, reusable, durable, and is capable of inhibiting the waterproof wall from collapsing even when it is designed compactly. - 特許庁

CGモデルあるいはCADモデルの利用価値を大幅に高めることができるとともに、設計・生産プロセスを効率化することができるCADシステム、曲面解析装置、曲面生装置、その方法及びそのプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a CAD system which remarkably improves the use value of a CG model or a CAD model and realizes efficient design/production processes, and a curved surface analysis device, a curved surface reproducing device, and a method and a program therefor. - 特許庁

動作記述から論理回路を設計合成する高位合成法において、外部の入出力インターフェースが異なったとしても、動作アルゴリズムが同一であれば同一の動作記述を使用可能とし、動作記述の利用性を向上させる。例文帳に追加

To improve a reutilization property of an operation description by making the same operation description usable when an operation algorithm is the same even when an external input/output interface is different in a high order synthesis method for designing and synthesizing a logic circuit from the operation description. - 特許庁

プリント基板に記載された分解方法を参照し、基板上に搭載された部品を回路パターン部分から一括して外し、回路の設計情報に基づき取外した部品をその特性毎に分類し、プリント基板の部品として利用する。例文帳に追加

Parts mounted on a printed board are collectively dismounted from circuit patterns referring to a dismounting method indicated on the printed board, and the dismounted parts are classified by their characteristics on the basis of design data on circuits and recycled as the parts of a printed wiring board. - 特許庁

分割露光によって基板を製造する際に利用されるマスクを容易に設計できるとともに、分割領域の継ぎ目を視認し難くして品位良好な表示画面を表示することが可能な液晶表示装置の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a liquid crystal display in which the mask utilized for manufacturing the substrate by divided exposure can be redesigned easily and the joint of the divided region is made hardly visible to realize a display screen of good quality. - 特許庁

本発明はプリント基板に記載された分解方法を参照し、基板上に搭載された部品を回路パターン部分から一括して外し、回路の設計情報に基づき取外した部品をその特性毎に分類し、プリント基板の部品として利用する。例文帳に追加

While referring to the disassembling method described on a printed board, parts mounted on the printed board are simultaneously removed from a circuit pattern, the parts that are removed according to the design information of the circuit are classified by their characteristics, and they are reused as a part of new printed board. - 特許庁

例文

当該回路ブロックにIPが利用されている場合には、利用されている回路ブロックに含まれる、バージョン番号を保持するためのレジスタの出力端子と、当該回路ブロック自体のバージョンを保持するレジスタとを選択的に読み出すための回路を、登録対象の回路ブロックの設計データに付加する。例文帳に追加

When the IP is reused for the circuit block, a circuit for selectively reading out an output terminal of the register for storing the version number included in the circuit block being applied or a register for storing the version of the circuit block itself is added to the design data of the circuit block to be registered. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS