1016万例文収録!

「BRAKE SHOE」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > BRAKE SHOEの意味・解説 > BRAKE SHOEに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

BRAKE SHOEの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 539



例文

To provide a brake for a bicycle in which an arm fitted with a brake shoe is coupled with a turning lever fitted to a body frame in a turning- contraposition manner, and foreign matter such as mud is difficult to deposit on turnable parts of the turning lever and the arm.例文帳に追加

ブレーキシュを取付けた腕(31)が車体フレーム(91)に取付けられた回動レバー(1) に回り対偶状態に結合された自転車用ブレーキであって、回動レバー(1) と腕(31)の回動部に泥等の異物が溜りにくくする。 - 特許庁

To provide a brake device 101 of an elevator hoist capable of preventing a brake shoe 5 from being brought into contact with a braking face 31 of a rotary drum 2 in a non-braking mode.例文帳に追加

エレベータ巻上機のブレーキ装置101において、非制動時にブレーキシュー5が回転ドラム2の制動面31に接触しないようにする。 - 特許庁

The brake operation part is mounted at a reel main body as freely transferrable, and has a first operation part 50c for its transfer at its one end and a first brake shoe 51 making contact with one of the braking surfaces with the operation of the first operation part at its another end.例文帳に追加

制動操作部は、リール本体に移動自在に装着され、移動のための第1操作部50cを一端に有し第1操作部の操作により制動面の一方に接触する第1ブレーキシュー51を他端に有する。 - 特許庁

The brake device includes the push rod 40 which moves forward and backward in Y direction; the brake shoe 10 which moves to the forward side by the forward movement of the push rod 40 to contact with a wheel S; a plate spring 1 which movably supports the brake shoe 10; and a bracket 70 which is fixed to a housing 21 receiving a part of the push rod 40, and to which the plate spring 1 is attached.例文帳に追加

Y方向に進退移動する押棒40と、押棒40の進行側への移動により該進行側へ移動して車輪Sに接触するブレーキシュー10と、ブレーキシュー10を移動可能に支える板バネ1と、押棒40の一部を収納するハウジング21に固定され板バネ1が取り付けられるブラケット70と、を備えている。 - 特許庁

例文

In the braking method of the disc brake braking with pressing a brake shoe on a disc face, the rotation of the disc is braked with leaving it in a pressed state pressing the brake shoe at the center side of the disc face, moving on the disc face toward the outer perimeter side of the disc face in the radial direction.例文帳に追加

ディスク面にブレーキシューを圧接して制動するディスクブレーキの制動方法において、前記ブレーキシューを、ディスク面の中心側位置で圧接させた圧接状態のまま、ディスク面の外周縁側位置に向けてディスク面上を半径方向に移動させながらディスクの回転を制動することを特徴とする。 - 特許庁


例文

In the drum brake system 10, a leading shoe 14 and a trading shoe 16 are arranged side by side while having an interval from an inner periphery of a brake drum 12, and are pushed by a wheel cylinder 18 so that adjacent ends are separated from each other, and the outer periphery is pressed against the inner periphery of the brake drum 12.例文帳に追加

ドラムブレーキ装置10において、リーディングシュー14およびトレーディングシュー16は、ブレーキドラム12の内周と間隔を開けて円周方向に並設され、隣り合う各々の一端が離間するようホイールシリンダ18により押圧されることによって外周がブレーキドラム12の内周に押接される。 - 特許庁

In the drum brake device assuring effective and stable braking force during service braking operation by limiting it to the predetermined magnification of the shoe operating force to be input, the parting brake mechanism 51 largely opens brake shoes 3, 4 by the turning of a parking lever 53, not via a service braking shoe driving mechanism 7 or working force generating means 6.例文帳に追加

サービスブレーキ時の制動力を、入力されるシュー操作力の所定倍率に制限して効きと安定性とを確保するドラムブレーキ装置において、パーキングブレーキ機構51は、サービスブレーキ用のシュー駆動機構7及び操作力発生手段6を介さずに、パーキングレバー53の回動によって各ブレーキシュー3,4を拡開させる。 - 特許庁

During the brake application cycle, the springs 15, 16 move the cam follower 17 along cam surfaces 20, 21 shaped and disposed to cause the cam follower 17 to move at least one of the brake shoes toward the other brake shoe.例文帳に追加

ブレーキ作動サイクル中、バネ15,16は、カム従動子17がブレーキシューの少なくとも一方を他のブレーキシューに向かって移動させるように形作られ、かつ配置されたカム面20,21に沿って、カム従動子17を移動させることになる。 - 特許庁

The electromagnet system has a coil 1 and an anchor 4, here when a current is allowed to flow in the coil 1, the anchor 4 is moved against force of the brake spring 14, as a result the brake shoe 10 can be detached from the braking surface 13 for releasing of a brake.例文帳に追加

電磁石システムはコイル1とアンカー4を持ち、その際コイル1に電流が流れると、アンカー4がブレーキバネ14の力に逆らって動かされ、その結果ブレーキシュー10をブレーキのリリースのためにブレーキング表面13から離すことができる。 - 特許庁

例文

One end of the manual brake release device 70, in which a release lever 75 is mounted on its end, is located in a housing recessed section 74, and an operating shaft 71 connecting with a brake shoe 11, in which other end is movably penetrated into a through-hole 19 of a core A, is provided in the manual brake release device 70.例文帳に追加

手動制動解放装置70は、一端が前記収納凹部74内に位置して解放レバー75が取付けられ、他端がコアAの貫通穴19を進退自在に貫通してブレーキシュー11に連結された作動軸71を備えている。 - 特許庁

例文

A wear detection head 10 whose front end part has a blocked and bottomed space and whose tip part is worn due to the contact with a brake drum 25 when a lining 23 is used by exceeding a wear limit 23L and a brake is operated to release the bottomed space is attached to a brake shoe 20.例文帳に追加

ブレーキシュー20には、前端部が閉塞された有底空間を有するとともに、ライニング23が摩耗限界23Lを越えて使用されブレーキ作動されたときに先端部がブレーキドラム25との当接により摩耗して有底空間が解放される摩耗検知ヘッド10が取付けられている。 - 特許庁

The height H of the stepped surface 22c is set, as shown in the drawing, to the height for receiving steel plate-made or cast shoe rims 3b and 4b in the movement of the brake shoes 3 and 4 toward the blocking end of the brake drum 22 to arrest the movement of the brake shoes 3 and 4.例文帳に追加

段付き面22cの高さHは図示のごとく、ブレーキシュー3,4がブレーキドラム22の閉塞端に向けて移動しようとする時、鋼板製または鋳物製のシューリム3b,4bを受け止めて当該ブレーキシュー3,4の移動を阻止する高さにする。 - 特許庁

To provide a fishing reel which is equipped with a centrifugal force brake, does not apply a brake force except a needed time, can prolong the life of a brake shoe, enables the smooth rotation of a handle, and can increase the flying distance of a lure.例文帳に追加

必要時以外でブレーキ力が作用しないようにして、ブレーキシューの寿命を延ばすと共に、スムースなハンドルの回転を行なうことができるようにし、しかも、ルアーの飛距離を延ばすことができる遠心力ブレーキを備えた釣用リールの提供。 - 特許庁

As a result, eventual vibrating of the brake drum caused by a rapid increase of the dynamic friction coefficient with the first brake shoe does not cause the vibratory energy to exceed a certain threshold, which suppresses the brake squeaking phenomenon likely to be generated in the low speed region of the vehicle.例文帳に追加

その結果、第1ブレーキシューとの間の動摩擦係数の急増によりブレーキドラムが振動しても、その振動エネルギは一定の閾値を超えることがなく、車両の低車速域で発生し易いブレーキ鳴き現象が抑制される。 - 特許庁

Even if the brake shoes 3 and 4 are moved to the blocking end side of the brake drum 22 in the generation of a large braking force, the shoe rims 3b and 4b can be allowed to abut on the stepped surface 22c to prevent the movement of the brake shoes 3 and 4.例文帳に追加

大制動力発生時にブレーキシュー3,4がブレーキドラム22の閉塞端側へ移動しようとしても、シューリム3b,4bが段付き面22cに当接して当該ブレーキシュー3,4の移動を防止することができる。 - 特許庁

The double-lock type caster doubly performs the brake lock by a brake shoe forming a first brake for pressing a tread surface of a wheel and a brake disk forming a second brake to be locked to an engagement receiving part consisting of annular unevenness formed on an inner circumference of the wheel by the same braking operation, and is applied to a caster for heavy duty.例文帳に追加

二重ロック式キャスタは、同一の制動操作によって、車輪のトレッド面を押圧する第1ブレーキとなるブレーキシューと、車輪の内周に設けた環状の凹凸からなる係合受部に係止する第2ブレーキとなるブレーキ板とによって二重に制動ロックを行うようにして重荷重用のキャスタに適用することができる。 - 特許庁

To provide a device for mounting a brake cable on a drum brake, which facilities a design layout of a brake operating part even in the case of small brake offset, reduces in a load acting in an anchor, attains small size and weight reduction and improves in accuracy of an arranged position of the anchor so as to prevent a brake shoe from causing a drag.例文帳に追加

本発明は、ブレーキオフセットが小さい場合でもブレーキ作動部の設計レイアウトが容易であり、アンカーに作用する負荷を低減して小形で軽量化が図れ、しかもアンカーの配設位置が精度良好になってブレーキシューの引摺りが起きない、ドラムブレーキのブレーキケーブル取着装置を提供することを課題とする。 - 特許庁

A pair of brake shoes 12 for depressing against the upper portions of wheels of a pair of fixed casters 5 to apply a brake action are protruded downward at both sides of a brake shoe supporting rod 13, and a linear brake arm 15 having the brake pedal 11 fixed at its terminal end is oscillatably pivoted at a pivot part with its extremity end arranged at the bottom segment of a boggie frame 1.例文帳に追加

1対の固定キャスター5の車輪の上部を押圧してブレーキをかける1対のブレーキシュー12が、ブレーキシュー支持棒13の両側に下方を向けて突設され、ブレーキペダル11を末端に取り付けた直線状のブレーキアーム15がその先端を台車フレーム1の底部に設けた枢支部に揺動可能に枢支される。 - 特許庁

The brake device 1 pushes the shoe 3 against an cylindrical face (outer face) 2a of a drum (rotor) 2 assembled on the output shaft of the elevator hoising machine to generate braking force with friction force between the cylindrical face 2a and the braking surface 3a of the shoe 3.例文帳に追加

ブレーキ装置1は、エレベータの巻上機の出力軸に組み付けられたドラム(回転体)2の円筒面(外面)2aに対しシュー3を押し当て、円筒面2aとシュー3の制動面3aとの間の摩擦力で制動力を発生する。 - 特許庁

An anchor member 28 includes an anchor plate 46 which has pressing parts 46e, 46f having distal end parts 46b, 46c extending to the other end part sides of the brake shoes 18, 20 and which presses shoe webs 32, 34 by the elastic returning forces of the pressing parts 46e, 46f in the direction in which the shoe webs approach the backing plate 16.例文帳に追加

アンカ部材28には、先端部46b,46cがブレーキシュー18,20の他端部側に延設された押圧部46e,46fを有し、押圧部46e,46fの弾性復帰力によってシューウェブ32,34をバッキングプレート16に接近する方向に押圧するアンカプレート46が備えられている。 - 特許庁

A brake shoe 3 provided with a web 7 in parallel with a back plate 2 is arranged in the inner surface of the back plate 2, and a web abutting part 22b of the shoe hold spring 22 formed by bending a metal plate spring into a U-shape is made to abut on a surface of the web 7 on a side opposite to the back plate.例文帳に追加

バックプレート2の内面に、バックプレート2と平行なウエブ7を備えたブレーキシュー3を配設し、ウエブ7の反バックプレート側面に、金属製の板ばねをU字状に折り曲げて形成したシューホールドスプリング22のウエブ当接部22bを当接させる。 - 特許庁

To provide a shoe driving lever mechanism capable of securing performance such as strength, engagement stability, smoothness of contact parts, etc., necessary for distributing anchor reaction force of a brake shoe to output members of an anchor pin and a wheel cylinder.例文帳に追加

ブレーキシューのアンカ反力をアンカピンやホイールシリンダの出力部材に分配するために必要な強度や係合安定性や接触部の滑らかさ等の性能を、高価な加工に頼らずに確保できるシュー駆動用レバー機構を得る。 - 特許庁

To provide brake shoe for a bicycle having braking performance improved in wet conditions, preventing a rim, when decelerated or stopped, from being excessively worn by the brake shoe for a bicycle while maintaining good performance in the wet conditions.例文帳に追加

ウエット条件においても改善されたブレーキ性能を有する自転車用ブレーキシューを提供すること、また、ウエット条件で良い性能を維持しつつ、該自転車用ブレーキシューによってリムの減速又は停止に至る間に該リムが過磨耗しないような自転車用ブレーキシューを提供することを課題とする。 - 特許庁

When the blind lifting lever 41 turns into a lift stop position, the brake shoe 43 comes in pressure contact with a partition wall 4h to maintain the slider 12 in a locked state, and when the blind lifting lever 41 turns into a liftable position, the brake shoe 43 is spaced from a partition wall 4h to allow lifting of the slider 12.例文帳に追加

ブラインド昇降レバー41が昇降停止位置へ回動すると、ブレーキシュー43が仕切壁4hへ圧接して、スライダ12をロック状態に維持し、ブラインド昇降レバー41が昇降可能位置へ回動すると、ブレーキシュー43が仕切壁4hから離間して、スライダ12の昇降が可能となる。 - 特許庁

Since the brake shoes 18, 20 press the backing plate 16 through two ledge parts 36a, 38a of the shoe rims 36, 38 with the elastic returning forces of the pressing parts 46e, 46f, the brake shoes 18, 20 are expandably supported on the backing plate 16 without using the shoe hold-down device which has been used before.例文帳に追加

そのため、押圧部46e,46fの弾性復帰力によって、ブレーキシュー18,20は、そのシューリム36,38の2つのレッジ部36a,38aを介してバッキングプレート16を押圧するので、従来使用されていたシューホールドダウン装置を使用せずにブレーキシュー18,20がバッキングプレート16に拡開可能に支持される。 - 特許庁

The cable end 27a of an inner cable 27 is locked in a bent part 18c extended from the free end part 18b of a brake lever 18 body, therefore a through-hole 18e is positioned to be bored in the inward direction of a brake from the inner edge of the shoe web 11b of the free end part 18b parallel to the shoe web 11b.例文帳に追加

インナケーブル27のケーブルエンド27aをブレーキレバー18本体の自由端部18bから延設する折曲部18cに掛止するため、ケーブルエンド27aを挿通する透穴18eを、シューウェブ11bに平行な自由端部18bのシューウェブ11bの内縁よりもブレーキ内方側に位置させて穿設する。 - 特許庁

The emergency stop device 13 comprises a pair of wedges 31 which are arranged to hold a guide rail 5 and pressed against the guide rail 5 during the operation, and a brake shoe 32 attached to a face 31a opposing the guide rail 5 of the wedges 31, and has an foreign matter ingress preventive unit 51 for suppressing ingress of foreign matters between the guide rail 5 and the brake shoe 32.例文帳に追加

非常止め装置13は、ガイドレール5を挟むようにして配置されるとともに、作動時にガイドレール5に向けて押し付けられる一対の楔31と、楔31のガイドレール5に臨む面31aに装着されたブレーキシュー32とを具備し、ガイドレール5とブレーキシュー32との間への異物の侵入を抑制する異物侵入防止部51を備える。 - 特許庁

Also arranged are a forward braking system comprising a front brake shoe 44, or the like, to get the forward rolling body 21(2) braked when the shoes rests 4 are inclined forward and a backward braking system comprising a rear brake shoe 45, or the like, to get the backward rolling body 22(2) braked when the shoes are inclined backward.例文帳に追加

更に靴台4が前傾状態となったときに前方の転動体2が制動される前ブレーキシュー44等から成る前制動システムと、前記靴が後傾状態となったときに後方の転動体2が制動される後ブレーキシュー45等から成る後制動システムとを具備していることを特徴とする。 - 特許庁

A shoe expansion device 18 furnished with a first anchor mechanism and a shoe interval adjusting mechanism is disposed between one adjacent ends 11a, 12a of opposed brake shoes 11, 12, so as to horizontally install an elastic means 30 between other adjacent ends 11b, 12b of the shoes 11, 12 and to juxtapose a second anchor 31 with an interval in the brake radial direction.例文帳に追加

対向するブレーキシュー11,12のー方隣接端11a,12a間に第1のアンカー機構とシュー間隙調整機構とを備えるシュー拡張装置18を配設し、前記シュー11,12の他方隣接端11b,12b間に弾性手段30を横架すると共に、間隙を有して第2のアンカー31をブレーキ半径方向に並設するように構成した。 - 特許庁

The brake device includes a lock shoe which is wedged onto the inner peripheral surface of the brake drum during rotation of the brake drum in either its normal or revere direction to regulate the rotation of the brake drum in its normal or reverse direction.例文帳に追加

車輪の回転軸上に設けられ該回転軸と共に回転するブレーキドラムを介して車輪の回転に規制を加えるブレーキ装置であって、ブレーキドラムの正転時又は逆転時の何れか一方向への回転時にブレーキドラムの内周面にくさび係合して、ブレーキドラムの正転又は逆転方向における回転に規制を加えるロックシューを備えることを特徴とする。 - 特許庁

To provide a drum brake preventing a brake noise with its structure simplified in the drum brake so constituted that let a vehicle stand still by letting the rotation of each wheel stand still by means of friction between a lining supported by each shoe of a brake device and the drum to be integrally rotated with each wheel.例文帳に追加

ホイールと一体に回転するドラムと、ブレーキ装置のシューに支持されているライニングとの摩擦により、前記ホイールの回転を静止させることにより車両の静止を行うように構成されているドラムブレーキにおいて、簡単な構造によりブレーキ鳴きを防止したドラムブレーキを提供する。 - 特許庁

To provide a brake device capable of normally and correctly detecting a wear limit of a brake pad, a brake shoe or the like even if it is applied to a rolling stock, not requiring visual inspection by an operator, reducing labor for inspection greatly, and capable of detecting wear limits of many brake pads or the like instantaneously.例文帳に追加

鉄道車両に適用しても正常にかつ正確にブレーキパッドや制輪子などの摩耗限度を検出でき、また作業者が目視等により点検する必要がなく、労力の負担を大幅に軽減でき、しかも多数のブレーキパッドなどの摩耗限度を瞬時に検出できるブレーキ装置を提供する。 - 特許庁

To provide a drum brake device capable of effectively suppressing brake noise caused by coupling of two adjacent eigenvalues by a coefficient of friction between a drum and a shoe by changes of a structure and a shape without influencing other functions.例文帳に追加

他の機能に影響を及ぼさない構造や形状の変更により、2つの近接する固有値がドラムとシューとの摩擦係数によって連成することを原因とするブレーキ鳴きを有効に抑制するドラムブレーキ装置を提供すること。 - 特許庁

To improve durability against impact load such as anchor reaction in relation to a driving source of an action lever, in a drum brake device for generating shoe operating force for pressing a pair of brake shoes against a drum by an action lever.例文帳に追加

一対のブレーキシューをドラムに押圧するシュー操作力をアクションレバーにより発生させるドラムブレーキ装置において、アクションレバーの駆動源に対して、アンカー反力等の衝撃荷重に対する耐久性を向上を図る。 - 特許庁

This drum brake device comprises supporting means for supporting the pivot lever at its adjacent ends, formed to easily follow the movement of the brake shoe in the direction of rotation of a drum, thereby achieving above issues.例文帳に追加

上記課題を解決するための手段として、ピボットレバーの隣接端同士を支承する支持手段を、ブレーキシューのドラム回転方向の動きに容易に追従できるよう構成したことを特徴とする、ドラムブレーキ装置を提供する。 - 特許庁

To provide a parking brake capable of achieving great braking force with small operating force in a drum brake device assuring effective and stable braking force during service braking operation by limiting it to a predetermined magnification of shoe operating force to be input.例文帳に追加

サービスブレーキ時の制動力を、入力されるシュー操作力の所定倍率に制限して効きと安定性とを確保するドラムブレーキ装置において、小さな操作力で大きな制動力を得ることのできるパーキングブレーキを得る。 - 特許庁

To provide a drum brake device having only one adjuster spring and reducing the number of components to reduce the cost of the whole device, in a one-shot type automatic shoe clearance adjuster provided in one adjacent portion of brake shoes.例文帳に追加

ブレーキシューの一方隣接部にワンショット形のシュー間隙自動調整装置において、1本のアジャスタスプリングのみを備え、構成部品点数を削減して装置全体のコスト低減が図れるドラムブレーキ装置を提供すること。 - 特許庁

At this time, if the operational state is detected that the possibility of the brake shoe and a drum being fixed to each other is high, the control means 106 generate the pressure higher than the pressure generated by the normal brake pedal operation when a vehicle runs.例文帳に追加

このとき、ブレーキシューとドラムとが固着している可能性が高いことを示す作動状況が検知されると、制御手段106は、車両走行中において通常のブレーキペダル操作により生成される押圧力よりも大きい押圧力を発生させる。 - 特許庁

To prevent wear due to friction between members in a force transmission mechanism in an electric drum brake operated by transmitting driving force of a motor to a lever turned to press a brake shoe against a drum by the force transmission mechanism.例文帳に追加

モータの駆動力が力伝達機構により、ブレーキシューをドラムに押し付けるために回動させられるレバーに伝達されることによって作動させられる電動式ドラムブレーキにおいて、力伝達機構における部材間の摩擦による摩耗を防止する。 - 特許庁

A braking part 10 includes a brake drum 11 having a lining 11a fixed to an inner peripheral surface via a heat insulating material 11b and a brake shoe 12 having a metallic sliding member 12a frictionally engaged with the lining 11a.例文帳に追加

制動部10は、内周面に断熱材11bを介して固着されたライニング11aを有するブレーキドラム11とライニング11aと摩擦係合する金属製の摺動部材12aを有するブレーキシュー12とを備えている。 - 特許庁

The lever 21 is rotated by an operation cam 23 held rotatably about a cam pivot 24 having one end held rotatably about a lever pivot 20 secured to the mounting plate 10 and the other end held rotatably about a cam pivot 24 secured to the mounting plate 10, and presses the brake shoe 12 on the brake drum 11.例文帳に追加

レバー21は取り付け板10に固定されたレバー支点20で片端が回動自在に保持され、他端が取り付け板10に固定されたカム支点24で回動自在に保持された操作カム23により回動しブレーキシュー12をブレーキドラム11に圧接する。 - 特許庁

Since an elastic back board 11 and a plurality of blocks 13a and 13b on this back board, are mutually fixed with clearance 12, follow-up performance of the brake shoe to a wheel increases, and the contact area increases, and brake performance is improved, and the rolling sound can be reduced.例文帳に追加

弾性を有する裏板11と、この裏板上に複数のブロック13a、13bを相互に隙間12を有して固定したので、車輪への制輪子の追従性が増し、接触面積が増加してブレーキ性能を向上するとともに、転動音を低下させることができる。 - 特許庁

A brake drum 12 has a protruded portion 36 formed on the same plane as the thrust face of the lining 20, and a rocking member 30 is supported on part of a brake shoe 16 for rocking in contact with the protruded portion 36 when the lining 20 wears in a predetermined amount or more.例文帳に追加

ブレーキドラム12におけるライニング20の押圧面と同一面上に凸部36が形成され、ブレーキシュー16の一部に、ライニング20が所定量以上摩耗した場合に、凸部36と接触して揺動する揺動部材30が支持される。 - 特許庁

In this state, even if torque in the forward rotating direction is applied, displacement in the circumferential direction of a pair of the brake shoes 110a, b and the pressing mechanism 120 is suppressed and consequently, the braking force is prevented from lowering because the brake shoe 110b contacts the anchor member 106.例文帳に追加

この状態で、前進回転方向のトルクが加えられても、ブレーキシュー110bはアンカ部材106に当接しているため、一対のブレーキシュー110a,bおよび押付機構120の円周方向の移動が抑制され、ブレーキ力の低下が抑制される。 - 特許庁

The brake shoe 11 of a drum brake apparatus provides a rebuilt limit detecting means 17 vanishing when plate thickness of a rim 13 and a web 15 reaches a serviceable limit by means of shot blasting upon replacing a lining on the surface of at least one of the rim 13 and web 15.例文帳に追加

ドラムブレーキ装置のブレーキシュー11は、リム13及びウェブ15の少なくとも一方の表面に、ライニングの張り替え時のショットブラスト処理によりこれらのリム13及びウェブ15の板厚が使用限界に達した時に消滅するリビルト限界検知手段17を装備する。 - 特許庁

In order to achieve the above object, the drum brake device of the invention includes a left lever and a right lever for uniformly transmitting the operating force transmitted from the wheel cylinder to the tip parts on both sides of the left/right brake shoe, the central parts of which are rotatably connected to each other to form like a pair of scissors.例文帳に追加

上記のような目的を達成するための本発明は、ホイールシリンダから伝達される作動力を左・右側ブレーキシューの両側先端部均一に伝達する、中央部位が互いに回動可能に連結されて鋏状をなす左側レバーと右側レバーとを備えたことを特徴とする。 - 特許庁

By rocking a first lock member 62 supported on one end of the brake head 40 such that it can rock, so as to abut on the bent part 52a, displacement of the brake shoe key 50 to an upper rim part side of the insertion opening 42c is regulated.例文帳に追加

また、制輪子頭40に一端を揺動可能に支持される第1ロック部材62が屈曲部52aに当接するように揺動することにより、制輪子コッター50の挿入開口部42cの上縁部側への変位を規制することができる。 - 特許庁

A manually opening device includes a base 9 mounted on the driving part 3 of a clamper M having a pair of brake shoes 5a, 5b reciprocating to the direction of approaching and separating each other and a movable rod 8 extending through the driving part 3 and connecting to one brake shoe 5a.例文帳に追加

相互に接近離間する方向に往復動する一対のブレーキシュー5a,5bを有するクランパーMの駆動部3に取付けられたベース部9と、駆動部3を貫通して一方のブレーキシュー5aに連結された可動ロッド8を備える。 - 特許庁

When the sash in an open state is closed by a great force, the rack 20 is stopped by the abutment of a latch 24 on a trigger 10, a support frame 38 is rocked by an inertia force of the sash, and rotational resistance is applied to a pinion by the abutment of a boss 43 on a brake shoe, to thereby apply brake to the sash.例文帳に追加

開放状態の障子が勢いよく閉められた際に、トリガ10に対するラッチ24の当接によりラック20を停止し、障子の慣性力により支持枠38を揺動させ、ブレーキシューに対するボス部の当接によりピニオン43に回転抵抗を付与して障子を制動する。 - 特許庁

例文

The brake shoe 55 of the centrifugal brake 100 is constructed in such a manner that the same can abut on and separate from a rotary member 48 by being attached on the rotary member 48 and moving to a rotary direction of the rotary member 48 around an attachment part to the rotary member 48.例文帳に追加

遠心式ブレーキ100のブレーキ片55は、回転部材48に対して取り付けられ、その回転部材48への取り付け部分を中心に回転部材48の回転方向へ移動することで回転部材48に対して接離可能に構成されている。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS