1016万例文収録!

「Hardness Test」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Hardness Testの意味・解説 > Hardness Testに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Hardness Testの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 122



例文

To provide a hardness tester that properly maintains a distance between centers of impressions and a distance between the impression and an edge of a test piece.例文帳に追加

圧痕の中心間距離または圧痕と試験片の端縁との距離を適正に維持可能な硬度試験機を提供する。 - 特許庁

The curable composition can form a cured product satisfying the following index formulas (1) and (2) in a loading-unloading test with a micro hardness tester.例文帳に追加

微小硬度計による負荷−除荷試験において、下記指標式(1)及び(2)を満たす硬化物を形成しうる硬化性組成物。 - 特許庁

To provide an antistatic agent that is added to a polyfunctional (meth) acrylate, has no reduction in surface hardness and no connection in adhesivity after a moist heat resistance test.例文帳に追加

多官能(メタ)アクリレートに添加し、表面硬度の低下なく且つ耐湿熱性試験後の密着性低下がない帯電防止剤を提供する。 - 特許庁

To achieve an apparatus and a method for testing a hardness meter, capable of carrying out its test or calibration more simply.例文帳に追加

より簡便な校正又は検査が可能な、硬度計の検査装置及び硬度計の検査方法を実現する。 - 特許庁

例文

The desk mat with at least one layer of a thermoplastic polyurethane elastomer layer with a hardness measured by the JIS K 7311 hardness test of 65-95 is provided.例文帳に追加

JIS K 7311の硬さ試験による硬さが65〜95である熱可塑性ポリウレタンエラストマー層を少なくとも一層有するデスクマットである。 - 特許庁


例文

To provide a laminate which exhibits antireflection functions with nano-concave-convex structures, and which has high scratch resistance, in particular a hardness of3 H in a pencil hardness test according to JIS K5600-5-4.例文帳に追加

ナノ凹凸構造による反射防止機能を示すと共に、高い耐擦傷性、特にJIS K5600−5−4に準じた鉛筆硬度試験で3H以上を示す積層体を提供する。 - 特許庁

The heat conductivity of the second silicone rubber cured matter layer is 0.20 W/mK or above, the type A hardness thereof in a JIS K 6253 durometer hardness test is 20 or above and the center line average roughness Ra of the surface thereof is 0.4-10.0 μm.例文帳に追加

前記第二のシリコーンゴム硬化物層の熱伝導率が0.20W/mK以上、JIS K 6253 デュロメーター硬さ試験 タイプA硬度が20以上、表面の中心線平均粗さRaが0.4〜10.0μmである。 - 特許庁

A porous foamed deodorizing material whose main components are the vegetable food leftovers has a hardness measured according to JIS K6253-1997 durometer hardness test of ≥D50.例文帳に追加

植物性食物残滓を主成分とする多孔質の発泡消臭材であって、JIS K6253-1997 デュロメータ硬さ試験に従い測定した硬度がD50以上であることを特徴とする発泡消臭材。 - 特許庁

To provide a method for manufacturing a hard coating film which is excellent in adhesion after a light resistance test, in scratch resistance, in coating film hardness such as pencil hardness, and in leveling properties in coating, with less interference unevenness.例文帳に追加

本発明のハードコートフィルムの製造方法は、耐光試験後の密着性、耐擦傷性、鉛筆硬度等の塗膜硬度、塗工時のレベリング性に優れ、且つ干渉ムラも少ないハードコートフィルムを提供できる。 - 特許庁

例文

A hard sheet layer 2 is provided between the woody base 1 and the decorative sheet 3 and the surface hardness is made 60 or above according to a durometer hardness test type D (JIS K 6253).例文帳に追加

木質基材1と化粧シート3との間に硬質シート層2を設け、表面硬度をデュロメーター硬さ試験タイプD(JIS K 6253)にて60以上とする。 - 特許庁

例文

The member (46) is formed from synthetic rubber having 50-70 hardness when measured by the spring-used hardness test A method stipulated in JIS-K-6301.例文帳に追加

トナー搬送パイプ部材を、JIS−K−6301に規定されているスプリング式硬さ試験A型による硬度が50乃至70である合成ゴムから形成する。 - 特許庁

A sleeve of which JIS durometer hardness test type A hardness is 30-80, and density is in a range of 0.03-2.0 g/cm^3 and the maximum cross section area is 15-60% of the maximum cross section area of the ammunition.例文帳に追加

JISデュロメータ硬さ試験タイプAの硬度30〜80、密度0.03〜2.0g/cm^3の範囲、最大横断面積が弾薬の最大横断面積に対して15から60%のスリーブを用いること。 - 特許庁

To provide a hardness testing machine constituted so as to perform an accurate hardness test even in such a case that the center position of the dent displayed on an observation screen is shifted from the center position of the observation screen at changeover to the observation screen.例文帳に追加

観察画面に切り換えた時に観察画面上に表示される圧痕の中心位置と観察画面上の中心位置とがズレている場合であっても、正確な硬さ試験を行うことを可能にする。 - 特許庁

The decorative sheet for the floor is constituted by laminating a decorative sheet 3 made of a synthetic resin to the surface of a hard sheet layer 2 having surface hardness of 60 or more in a durometer hardness test type D (JIS K 6253) and water resistance getting through the water-resistance B test of the Japanese Agricultural Standard of special plywood.例文帳に追加

デュロメーター硬さ試験タイプD(JIS K 6253)にて60以上の表面硬度と、特殊合板の日本農林規格の耐水B試験に合格する耐水性とを有する硬質シート層2の表面に、合成樹脂製の化粧シート3を積層して構成した床用化粧シートである。 - 特許庁

The sheet layer 2 is equipped preferably with the water resistance, which passes a water resistant B test of special plywood, based on the Japanese Agricultural Standard, and more preferably with a surface hardness of 60 or more in a durometer hardness test of a type D (JIS K6253).例文帳に追加

耐水性シート層2は、望ましくは特殊合板の日本農林規格の耐水B試験に合格する耐水性を備え、更に望ましくはデュロメーター硬さ試験タイプD(JIS K6253)にて60以上の表面硬度を備えたものとする。 - 特許庁

The polyester elastomer has (A) a surface hardness of ≥90A, (B) an abrasion of ≤3 mg by Suzuki's thrust-type abrasion test and (C) a volume swelling ratio of20% by a grease-resistance test.例文帳に追加

(A)表面硬度90A以下、(B)鈴木式スラスト摩耗試験による摩耗量3mg以下、(C)耐グリース試験における体積膨潤率20%以下であるポリエステルエラストマー樹脂組成物。 - 特許庁

This testing device is provided with two or more of a surface shape testing device (3), a hardness testing device (5), and tensile testing device (6); a test piece transporting device (7) which transports the test piece in the order of testing steps; and a controller which automatically controls the transportation of the test piece and the testing work of each testing device.例文帳に追加

この試験装置は、表面性状試験装置(3),硬さ試験装置(5),引張試験装置(6)のうち2以上の装置、およびこの試験工程順に試験片を搬送する試験片搬送装置(7)、試験片の搬送及び各試験装置における試験作業を自動操作する制御装置を備えている。 - 特許庁

This cellular rubber has characteristics of an average cell size of 1 to 150 μm, a hardness value measured by the durometer according to the spring-type hardness test A (JIS-K-6301) of 30 to 100, and a density of 0.7 to 1.1 kg/L.例文帳に追加

平均気泡径が1〜150μmであり、スプリング式硬さ試験A型(JIS−K−6301)硬度計で測定される硬度が30〜100であり、かつ密度が0.7〜1.1kg/Lである発泡ゴム、並びに、下記(i)〜(v)のうちの一の加熱手段の使用下、連続加硫方法による上記の発泡ゴムの製造方法。 - 特許庁

This metal cap molding liner is formed of a thermoplastic resin composition of the liner hardness (Spring-type hardness test: Type A in JIS K6301) of 65-85, and capable of performing seaming under a low compressive load of 0.06-0.08 KPa, and excellent in heat resistance and sealability.例文帳に追加

ライナー硬度(JIS K6301におけるスプリング式硬さ試験A形)が65〜85である熱可塑性樹脂組成物よりなり、0.06〜0.08KPaの低圧縮荷重で巻締め可能な耐熱性、密封性に優れた金属製キャップモールディング型ライナー。 - 特許庁

The hardness (JIS A) of rubber as a material to constitute the projection member 7 is preferably 20-80° when measured by the A-spring type hardness test method of JIS K6301, and the periphery of the projection member 7 extends and covers wall faces of the embossed parts 6.例文帳に追加

JIS K6301のA型スプリング式硬さ試験法で測定したときの前記突起部材7を構成する材料のゴム硬度度(JIS A)が20°〜80°であること、また、突起部材7の周囲が延長されて、前記エンボス部6の壁面を覆っている態様であることが好ましい。 - 特許庁

Also, a hard coat film having a blushing angle of 30° or higher in a bending test using a mandrel of 2 mm diameter is obtained by laminating the hard coat layer having a Martens hardness of 350 N/mm^2 or higher on a resin substrate film having a Martens hardness of 90 N/mm^2 or higher.例文帳に追加

また、マルテンス硬度が90N/mm^2以上である樹脂基材フィルム上に、マルテンス硬度が350N/mm^2以上であるハードコート層を積層し、直径2mmのマンドレルを用いた折り曲げ試験における白化角度が30°以上であるハードコートフィルムとする。 - 特許庁

The impact absorbing floor comprises an elastic urethane coated floor material having breaking elongation of 200 to 400% and EVA foam interposed therebetween with thickness of 5 to 20 mm and spring hardness of 30 to 45 and satisfies a maximum acceleration of 100G or less in JIS A6519 floor hardness test.例文帳に追加

スプリング硬さ30〜45のEVA発泡体を5mm〜20mm厚さで介して、切断伸び200〜400%の弾性ウレタン塗り床材を設けるた衝撃緩衝床とし、これが、JIS A6519床の硬さ試験において、最大加速度が100G以下であること。 - 特許庁

To provide a high hardness abrasion-resistant probe, which can be improved in high hardness, abrasion resistance, a service life and the like, increases conductivity between the probe and a pad, reduces exchange frequency and times of the probe and a tape, and can save labor and cost and increases test efficiency.例文帳に追加

高硬度耐磨耗性プローブは、高硬度、耐磨耗性、耐用年数等を改善できて、プローブとパッド間の導電能力を増加させ、プローブとテープの交換頻度と回数を減少させ、更に労力やコストを節約できて、試験効率を高めること。 - 特許庁

This double coated adhesive sheet for bonding information recording media to each other is prepared so that the surface of this sheet after the second peeling sheet is peeled off has 4B-6B hardness when the hardness is measured by the pencil hardness test prescribed in JIS K 5400.例文帳に追加

両面粘着シートの両面に第一剥離シートと第二剥離シートを有する情報記録媒体接合用両面粘着シートであって、第二剥離シートの剥離表面の硬度が、JIS K 5400における鉛筆硬度試験で、4B〜6Bの範囲にあることを特徴とする情報記録媒体接合用両面粘着シートを用いる。 - 特許庁

This gummy-like food containing no gelatin comprises a gelling agent excluding gelatin, sugar alcohol and/or trehalose and tartaric acid salt, and has a measured value of300 gf at the time of a twist rate of 10% in a hardness test defined by a test method (A).例文帳に追加

ゼラチン以外のゲル化剤、糖アルコール類及び/又はトレハロース、酒石酸塩からなり、試験法Aによって定義される硬さ試験での歪み率10%時の測定値が300gf以上となる、ゼラチンを含まないグミ様食品とすることにより、係る課題を解決するグミ様食品が得られる。 - 特許庁

The carbon compound layer consists of a chromium metal layer, an inclined layer which is a composite layer consisting of chromium and carbon, and plastic deformation hardness by the microhardness test of the carbon compound layer is set to 15-58 GPa.例文帳に追加

この炭素化合物層は、クロム金属層と、クロムと炭素とから成る複合層である傾斜層と、炭素から成る炭素成分層とにより構成し、この炭素化合物層の微小硬さ試験による塑性変形硬さを、15〜58GPaとする。 - 特許庁

To provide an optical microscope for a Vickers hardness test which does not require a high degree of technology and many parts, etc., does not require a cost and has measuring lines.例文帳に追加

高度な技術や多数の部品等を必要とせず、製作コストのかからない測定線を有するビッカース硬さ試験用光学顕微鏡を提供する。 - 特許庁

The momentum and the reaction of ions passing through the multiple hollow cathode are maximized to generate plasma of high density, and a nitride layer of high hardness with less change of roughness can be deposited on the surface of the test piece.例文帳に追加

これにより、多重中空陰極体を通過するイオンの運動量及び反応を最大にして高密度のプラズマを生成することができ、試片の表面に、粗度の変化がほとんどない高硬度の窒化層を形成することができる。 - 特許庁

This probe for the test device is made of SKD, SKH, stainless steel and a hardmetal, with a hardness of HRC50 or higher and silver, aluminum or copper is sputtered on the surface.例文帳に追加

検査機用のプローブの材質をHRC50以上の硬度を有するSKD、SKH、ステンレス、超硬合金で形成するものとし、その表面に銀またはアルミニウムまたは銅をスパッタリングさせることする。 - 特許庁

The collection roller has a centerline average surface roughness Ra of ≤0.1 [μm] and shows a surface hardness rank of B or higher in a steel-wool scratch test.例文帳に追加

回収ローラ表面の中心線平均粗さRaは0.1[μm]以下であり、スチールウール引っかき傷試験による表面硬さ評価ランクがB以上である。 - 特許庁

Pinching faces given shapes of chuck jaws 27 and 28 of a chuck device adapted to grasp a test piece 21 being pinched are improved in hardness by forming a hard film thereon out of titanium or a titanium compound using a PVD method or a CVD method.例文帳に追加

試験片21を挟着して把持するつかみ具のつかみ歯27、28の歯形を有する挟着面を、PVD法あるいはCVD法を用いてチタンあるいはチタン化合物による硬質被膜を形成して硬度を向上させる。 - 特許庁

To provide a hardness tester capable of performing acceptance determination to a test result suitably through visual sensation, and determining easily a cause of an unacceptable case.例文帳に追加

試験した結果に対する合否判断を、視覚を通じて好適に行うことができ、不合格の場合の原因を判断しやすい硬さ試験機を提供することである。 - 特許庁

Moreover, a statistical processing part 243 provided in an information processing device 200 performs statistical processing using a measured data obtained by the multipoint measurement, thereby measuring hardness distribution in the test piece.例文帳に追加

また、情報処理装置200が有する統計処理部243が、多点測定により得られた測定データを用いて統計処理を行うことで、試験片における硬さの分布を計測する。 - 特許庁

To provide a testing device for repulsive type hardness meter, dispensing with a computer or a control device and which becomes inexpensive by mechanically renewing and moving a test hitting position.例文帳に追加

検定打撃位置を機械的に更新移動させることにより、コンピュータや制御機器が不要で安価となる反発式硬度計の検定装置を目的とする - 特許庁

To provide an impact absorbing floor which can reduce damage to a person caused by fall and breakage of a falling object itself and a floor and satisfies a maximum acceleration of 100G or less in JIS A6519 hardness test.例文帳に追加

人の転倒によるダメージの緩和、落下物自体の破壊の低減、床の損傷の低減し、JIS A6519の硬さ試験の最大加速度を100G以下とするる衝撃緩衝床を提供する。 - 特許庁

To provide a method for manufacturing a high-strength steel sheet including a high-strength sour-resistant steel sheet for a line pipe, which prevents degradation of strength and DWTT (drop weight tear test) characteristics, and can reduce the surface hardness.例文帳に追加

強度の低下とDWTT特性の劣化を防止しつつ、表面硬さを低減させることが可能な耐サワーラインパイプ用高強度鋼板をはじめとする高強度鋼板の製造方法を提供する。 - 特許庁

To provide a mechanism for forming an indentation in which the material characteristics can be measured more stably by lessening restriction on the indentation chip shaft, and a hardness test machine comprising the indentation forming mechanism.例文帳に追加

圧子軸への拘束を減じることにより、より安定した材料特性測定を行うことが可能な圧痕形成機構、及びこの圧痕形成機構を備える硬さ試験機を提供することである。 - 特許庁

Since the hardness of a synthetic resin tester increases when cooled, by performing a tension test after the end portion of the tester is cooled, local deformation can be prevented from occurring in the vicinity of the end portion of the tester T, and dechucking can be prevented.例文帳に追加

合成樹脂製の試験片は冷却されると硬さが増すので、試験片の端部が冷却された後に引張試験を行うことで、試験片Tの端部近傍で局部変形が起こることを防止でき、チャック切れを防止できる。 - 特許庁

When the steel sheet is manufactured, the hot-rolled and annealed plate is controlled to have a transition temperature of 60°C or lower in an impact test, and have such a mean crystal grain size D(μm) and Vickers hardness H as to satisfy the relation of D≤4.5×(225-H), in its cross section.例文帳に追加

その製造方法としては、熱延板焼鈍板の衝撃試験における遷移温度が60℃以下であり、熱延板焼鈍板における断面の平均結晶粒径D(μm)とビッカース硬度Hについて、D≦4.5×(225-H)を満足する。 - 特許庁

The universal hardness of DIN standards measured by a test load of 3 mN when the crosslinked rubber sheets are stretched to 1,000% in overall length is ≥1.5 to ≤5 N/mm2.例文帳に追加

また、この架橋ゴムシートの、全長が1000%まで伸張されたときに3mNの試験荷重で測定されたDIN規格のユニバーサル硬さは、1.5N/mm^2以上5N/mm^2以下である。 - 特許庁

An electromagnetic wave absorbing sheet 11 has Asker C hardness 10-50 and has the adhesion of 0.4-10 N/20 mm at 180° peeling test.例文帳に追加

電磁波吸収シート11は、アスカーC硬度が10〜50の範囲にあるとともに、180度引き剥がし試験で0.4〜10N/20mmの粘着力を有している。 - 特許庁

To perform the friction welding of a work formed of steel containing, by weight, ≥0.2% C and ≥1.2% Mn so that the hardness of a welded part isHv 400, and the weld part is not broken in a bending test.例文帳に追加

重量比で、Cを0.2%以上、Mnを1.2%以上含む鋼材料からなるワークを摩擦溶接するに際し、接合部の硬度をHv400以下にし、曲げテストで接合部から破損しないようにすること。 - 特許庁

It is desirable that an elastic modulus ((elastic deformation amount)/(total deformation amount)) when an indentor is pushed by test force of 2mN by a universal hardness measuring method of the protection layer 13 is not less than 0.6 and a plastic deformation amount is not more than 0.5μm.例文帳に追加

保護層13は、ユニバーサル硬度測定法により2mNの試験力で圧子を押し込んだ際の弾性率((弾性変形量)/(総変形量))が0.6以上であり、また、その塑性変形量が0.5μm以下であることが好ましい。 - 特許庁

The vulcanized rubber foam is characterized in that no scuff generates on the surface by pencil hardness test using a HB pencil, the specific gravity of the foam is 0.03-0.6, and the water absorption is 1-500%.例文帳に追加

HBの鉛筆による鉛筆硬度試験で表面に傷が全く付かず、かつ、発泡体の比重が0.03〜0.6であり、吸水率が1〜500%であることを特徴とする加硫ゴム発泡体。 - 特許庁

This ice/snow accretion preventing rubber mat provided with antislip design is formed of synthetic resin whose hardness in a durometer hardness test is in a range of A10-A40, and a liquid additive having an ice/snow accretion preventing effect on the surface bleeds under the condition of 5°C or less.例文帳に追加

防滑意匠が施されている着氷雪防止ゴムマットであって、デュロメータ硬さ試験における硬度がA10〜A40の範囲の合成ゴムからなり、気温5℃以下の条件下において、その表面に着氷雪防止効果を有する液状添加剤がブリードすることを特徴とする着氷雪防止ゴムマット。 - 特許庁

The gasket member for a substrate storage container is made of a thermoplastic polyester-based elastomer resin wherein surface hardness measured by an A-type spring hardness test method of JIS K6301 is 80A or less, an outgassing quantity measured by a dynamic head space method under a heating condition of 80°C for 60 minutes is 10 ppm or less for a material weight, and the resin contains no softener.例文帳に追加

JIS K 6301のA型スプリング式かたさ試験法による表面硬度が80A以下で、ダイナミックヘッドスペース法において80℃、60分の加熱条件で測定されるアウトガス量が材料重量に対して10ppm以下であり、かつ軟化材を一切含まない熱可塑性ポリエステル系エラストマー樹脂からなる基板収納容器用ガスケット部材である。 - 特許庁

The O-ring 30 is composed of silicone rubber having hardness of 25-45 based on a JISK6253 durometer test (type A), and reduces the starting torque of the rotary damper 10 and suppress the variation in the torque at the low speed.例文帳に追加

このOリング30は、JISK6253のデュロメータ硬さ試験(Aタイプ)による硬さが25度以上45度以下のシリコーンゴムからなり、回転ダンパー10の起動トルクを低減すると共に、低速域でのトルクのばらつきを抑制するようになっている。 - 特許庁

The elastic member for methanol fuel cell cartridge is constituted by an elastomer having permanent compression set of 1 to 80, hardness (Type A) of 40 to 70, and operation limit period at fuel cell DMFC performance test of 10,000 hours or longer.例文帳に追加

圧縮永久歪みが1〜80で、硬度(Type A)が40〜70であり、かつ燃料電池のDMFC性能試験による作動限界時間が10,000時間以上となるエラストマーによりメタノール燃料電池カートリッジ用弾性部材を構成する。 - 特許庁

When a concave portion is observed in a hole inner wall in a preliminarily performed test processing, an adjustment increasing a laser strength is carried out until no concave portion becomes observed to obtain a nozzle unit 5 having a high hardness, which has a defect-free hole in the hole outlet, using the adjusted laser in laser strength.例文帳に追加

予め行われたテスト加工で穴内壁に凹部が観察された場合に凹部が観察されなくなるまでレーザ強度を上げる調整を行い、調整されたレーザ強度のレーザを用いて、穴出口に欠陥のない穴を有する硬度の高いノズルユニット5を得る。 - 特許庁

例文

Further, absorption of dimensional error in the part of the B surface 3 of the measuring object 1 by use of an elastic material with low hardness for the strip seal 7, or design of the contact shape of the connecting portion between the cord-like seal 6 and the strip seal 6 as not a surface shape but a linear shape is effective for the airtightness test.例文帳に追加

また、帯状シール(7)に硬度の低い弾性材を使用することで、被測定物(1)のB面(3)部分の寸法誤差を吸収できることや、紐状シール(6)と帯状シール(7)のつなぎ部分の当たり形状を面から線にすることは、気密試験に有効です。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS