1016万例文収録!

「Is this decided?」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Is this decided?に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Is this decided?の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 870



例文

In this case, whether or not the image of the occlusion region can be generated by a unit local region is decided, and when it is decided that the image can be generated, the pixel information is not deleted, and the pixel information projected on the local region is interpolated afterwards.例文帳に追加

ただし、オクルージョン領域の画像を単一の局所領域で生成できるか判定し、生成できる場合はこれらの画素情報を消去せず、その上で、局所領域に射影された画素情報を内挿補間する。 - 特許庁

In this game system, it is decided whether a game server is connected to a video game machine or not (step S121), and it is decided whether the game server receives control information about the player character from the video game machine or not when the game server is connected to the video game machine (step S122).例文帳に追加

ビデオゲーム機と接続中であるか否かを判断し(ステップS121)、接続中であるならば、ビデオゲーム機からのプレイヤキャラクタの制御情報を受信したか否かを判断する(ステップS122)。 - 特許庁

After the shape and the arrangement of the improving body tending to increase this variation are decided, this improving body is constructed.例文帳に追加

この変化分が増加傾向となる改良体の形状および配置を決定した上で、当該改良体を構築する。 - 特許庁

Then, the volume of this assumed machined-remaining part is estimated and the suitable parting surfaces are decided so that this value becomes the minimum.例文帳に追加

そして、この想定した加工残り部の体積を評価して、その値が最小となるように適切な分割面を決定する。 - 特許庁

例文

When it is decided that the traffic signal illuminate in red or the preceding vehicle is being braked, vehicle speed data are fetched, and if it is decided from the vehicle speed that this vehicle cannot stop safely and immediately, the driver warned by an alarm sound.例文帳に追加

赤信号、或いは前方車両がブレーキをかけていると判定した場合、車速データを取込み、車速から自車両が安全に停止できないと判定した場合、警告音によって運転手に警報を発する。 - 特許庁


例文

In this case, the tilted face of the filter which is decided by the normal line of the optical filter and the optical axis is set to intersect at right angle with a polarized light separation face which is decided by the polarized light separated with the isolator function part.例文帳に追加

ここで、光学フィルタの法線と光軸とによって決まるフィルタ傾け面が、前記アイソレータ機能部で分離した偏光によって決まる偏光分離面に対して直交するように設定されている。 - 特許庁

When this weight detecting result Wo exceeds a reference value of 350 g at S2, it is decided that a food belong to a boiled rice food group and when the result is below the reference value, it is decided at S3 and S7 that the food belongs to a fry food.例文帳に追加

この重量検出結果Woが基準値「350g」以上であれば(ステップS2)、ご飯物系食品群と判定し、未満であれば揚げ物系食品であると判定する(ステップS3、S7)。 - 特許庁

By this procedure, even when the recording is decided as impossible by only the version information, the information is recordable provided that the information is decided as recordable by the suitable version information individually corresponding to the high speed recording condition.例文帳に追加

よって、バージョン情報のみでは記録不能と判定された場合でも、高速記録条件に個別に対応する適合バージョン情報によって記録可能であると判定されれば、情報の記録を行うことができる。 - 特許庁

In this slot machine, when a prescribed win is won, a freeze performance supplementary condition is established, a press order lottery is executed, and a press order is decided.例文帳に追加

スロットマシンでは、所定の賞に入賞するとフリーズ演出予備条件が成立し、押し順抽選が実行され、押し順が決定される。 - 特許庁

例文

It is decided whether the number of color patches is larger than a set threshold θ2, and if this discriminated is satisfied, a printer profile is created using the evaluation reference value Ev as a weight (S12).例文帳に追加

カラーパッチ数>設定閾値θ2を判別、満足すると評価基準値Evを重みとして、プリンタプロファイルを作成する(S12)。 - 特許庁

例文

In this camera capable of selectively setting plural camera action modes in a circulating system, the photographing condition is decided and the circulating pattern of the camera action mode is changed in accordance with the decided result.例文帳に追加

複数のカメラ動作モードを循環方式にて選択的に設定可能なカメラにおいて、撮影状況を判定し、この判定結果に応じて、カメラ動作モードの循環パターンを変更させる。 - 特許庁

In this method, the input dynamic range is decided by an acquisition circuit and the output range is decided by a device or a circuit element for display or output on the other hand.例文帳に追加

入力ダイナミック・レンジは取得回路によって決定され、他方、出力レンジは表示又は出力用の装置又は回路要素によって決定される。 - 特許庁

At this time, since the pitch of the hole is decided in advance as mentioned above, the number of paper sheets storable in the bin is decided depending on a mounting position of the bin.例文帳に追加

このとき、穴のピッチが上記のように予め定められているため、ビンの取付け位置によって、そのビンに収納可能な用紙の枚数も決まる。 - 特許庁

In the case of performing this specification, whether the specified trip route satisfies a fixed division reference is decided (T10), and about a trip route decided to satisfy the fixed division reference, a route is divided (T12).例文帳に追加

この特定をする場合に、特定された走行経路が一定の分割基準を満たしているかどうかを判断し(T10)、前記一定の分割基準を満たしていると判断された走行経路については、経路を分割する(T12)。 - 特許庁

Then, this method is characterized in that the optimum recording power at the recording speed other than the 1st and 2nd recording speeds is decided in accordance with the decided 1st and 2nd recording powers.例文帳に追加

そして、決定した第1及び第2の記録パワーに基づいて、第1及び第2の記録速度以外の記録速度における最適な記録パワーを決定することを特徴とする。 - 特許庁

When the time 11 expires before user depresses the operation key 101 or other operation keys, it is decided that the character (function) selected at that time has been decided, and this character (function) is established.例文帳に追加

そのままユーザが操作キー101、またはその他の操作キーの押下を行わず、タイマー11がタイムアップした場合には、現在選択されている文字(機能)は確定であったと判定して、当該文字(機能)を確定する。 - 特許庁

For this purpose, a similar order is decided from customer's history, and a customer's price for a new order is decided on basis of a deviation from a standard price of similar previous orders.例文帳に追加

この目的で、顧客履歴から類似注文が決められ、新規注文に対する顧客価格が、既往の類似注文の標準価格からの偏差をベースとして決められる。 - 特許庁

Mostly, the purpose is to express the sound of a bell or gong from a prayer to the Buddha but in this case, the drum is not struck at random and rather, there is a decided score. 例文帳に追加

多くは鐘の音や念仏の鉦鼓の音を表現するためだが、この場合もやみくもに打つのではなく、決まった譜がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Also, when the other group winning combination "Replay 1+Replay 2" is set out and when this is decided, Replay 2 is preferentially displayed as in the case.例文帳に追加

また、他のグループ役「リプレイ1+リプレイ2」が設けられ、これが決定された場合、上記と同様、リプレイ2が優先的に表示される。 - 特許庁

In this case, only when it is decided that pilot injection is absent, a command value for a pilot injection amount is increased by a given amount.例文帳に追加

ここで、パイロット噴射が無いと判定された場合のみ、パイロット噴射量の指令値を所定量だけ増加する。 - 特許庁

When the average voltage V_av is lower than the reference voltage V_th in this case, it is decided that the line is off-hook (step S607).例文帳に追加

ここで、平均電圧V_avが基準電圧V_thよりも低いときは、回線がオフフックと判断される(ステップS607)。 - 特許庁

In the server 6, this password is received by a user authenticating means 20 and it is decided whether the password is matched to a registered password or not.例文帳に追加

サーバー6では、これを利用者認証手段20が受信し、登録されているパスワードに一致するか否かを判定する。 - 特許庁

This operation is also picked up by the camera to recognize the movement and position of the hand 52 and which menu space is grasped by hand 52 is decided.例文帳に追加

この動作は同様にカメラで撮像され、手52の動きや位置が認識され、手52がいずれのメニュー空間を掴んだかが判定される。 - 特許庁

Information is read out from the loaded cartridge (S501), and whether this cartridge is an operation guarantee object is decided (S503).例文帳に追加

装着されたカートリッジから情報を読み出し(S501)、このカートリッジが動作補償対象のカートリッジであるかどうかを判定(S503)。 - 特許庁

When a ratio of this deviation is computed, the degree of possibility of the illegal operation is decided according to the ratio, and information matching the degree is given.例文帳に追加

そこで、このような偏りの割合を演算し、その割合によって不正行為の可能性の度合いを決定し、当該度合いに見合う報知を実行する。 - 特許庁

In this commodity sales data processor, it is decided whether or not questionnaire information is set to a commodity specified by a commodity code every time the commodity code is read.例文帳に追加

商品コードが読取られる毎にその商品コードで特定される商品に対してアンケート情報が設定されているか否かを判断する。 - 特許庁

A random number value is generated in the range of -255-255 and assigned to a variable T1 (S151), and this value is decided if it is greater than 224 or not (S152).例文帳に追加

−255〜255の範囲で乱数値を発生させて変数T1に代入し(S151)、この値が224より大きいか否かを判定する(S152)。 - 特許庁

Then, the previous input data is compared with the input data for this time to check whether they match, and if there is a match, the input data is decided as illegal data.例文帳に追加

そして、前回の入力データと今回の入力データとが一致するか比較し、一致した場合は不正データと判定する。 - 特許庁

When it is judged that each read means is equal, the countermeasure common to this system is decided as a means for facilitating a countermeasure to the abnormal state (S16).例文帳に追加

等しいと判断した場合は、システム共通対応手段を異常状態に対応するための手段として決定する(S16)。 - 特許庁

As Motochika refused this order, it is decided to conduct conquest of Shikoku with Nobutaka ODA (the third son of Nobunaga; it had been informally decided that, after conquest of Shikoku, he should be adopted by the Miyoshi clan and succeed the Miyoshi family.) as the chief commander. 例文帳に追加

これを、元親が拒否したため、織田信孝(信長の三男・四国征伐後に三好家の養子となり三好家を継ぐことが内定していた)を大将として四国征伐を行うことになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Based on this stance, on October 26, the government decided on the Advanced Reform Program, which is comprised of policy measures that must be decided and implemented in advance of others in terms of the promotion of structural reform.例文帳に追加

このような観点から、十月二十六日に、構造改革を進めていく上で先行して決定・実施すべき施策を盛り込んだ改革先行プログラムを決定いたしました。 - 財務省

In this display data outputting device, order of displaying of a plurality of objects which may be displayed next to a current display condition is decided with respect to each object based on the predetermined deciding method, and data for display are generated in accordance with the decided order of displaying.例文帳に追加

現在の表示状態から、次の表示される可能性がある複数の表示対象について、所定の決定方法に基づいてそれぞれに順位を決定し、決定された順序に従って、表示用データを生成していく。 - 特許庁

Then, when the corrected flag value is compared with the previous flag value and the corrected flag value is larger, the corrected flag value is decided as a flag value this time; when the corrected flag value is smaller, the previous flag value is decided as a flag value this time.例文帳に追加

続いて、この補正フラグ値と前回のフラグ値とを比較して、補正フラグ値の方が大きい場合、補正フラグ値を今回のフラグ値として本決定し、補正フラグ値の方が小さい場合、前回のフラグ値を今回のフラグ値として本決定する。 - 特許庁

However, since Moshi, it also preaches that everything is decided by Providence, and some point out that this is a concept which goes against materialism. 例文帳に追加

しかし、孟子以降天意によって総てが決まるとも説かれており、これが唯物論と反する考えになっているという指摘もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

I hear that the regional banking industry decided today to demand that the request for the abolition be withdrawn. The regional banking industry has shown a tough stance on this issue, indicating that if its demand is rejected, it will oppose the connection of Japan Post Bank to the Zengin System (which is an interbank payment system). 例文帳に追加

受け入れられない場合は、全銀システムへの接続も反対するという強硬な姿勢を示しています。 - 金融庁

By this method according to the invention, the waveform of the initial pulse voltage is analyzed and characterized, and thereby the long- period discharging performance is decided.例文帳に追加

本発明では、初期パルス電圧の波形を分析し、特徴づけることによって、長期の放電性能を決定する方法を提供する。 - 特許庁

Based on this detected rate, it is decided that the image pickup device is picking up images of the object for photographing, from a prescribed position.例文帳に追加

そして、その割合の大きさによって画像入力手段が撮影対象を所定の位置から撮像していることを判定する。 - 特許庁

When the program is recorded in the optical disk by the disk processing part 4, the optical disk set by this timer recording information is decided.例文帳に追加

ディスク処理部4で光ディスクに番組を録画するとき、この予約録画情報で設定されている光ディスクを判断する。 - 特許庁

It is decided from the value of this Vs whether or not a voltage Vp is higher than a specific voltage VL (step S1).例文帳に追加

このVsの値から、電圧Vpが、所定の電圧Vlよりも高い電圧かどうかを判定する(ステップS1)。 - 特許庁

When the guiding route is decided by the selection of the user (S44), guidance to the destination is started based on this guiding route (S47).例文帳に追加

ユーザの選択により誘導経路が決まると(S44)、誘導経路に基づき目的地への案内を開始する(S47)。 - 特許庁

In this mail management system, the mail transmitted from a personal computer 2 is accumulated in a transmission mail buffer 12 when it is decided to be sent to the outside by a destination decision part 11.例文帳に追加

パソコン2から送信されたメールは、宛先判定部11によって外部宛と判定されると送信メールバッファ12に蓄積される。 - 特許庁

In that case, it is decided from an emergency warning identifier whether this emergency warning is a first class signal or a second class signal (S02).例文帳に追加

その際、緊急警報識別子からこの緊急警報が第一種信号か第二種信号かを判定する(S02)。 - 特許庁

When the size of the extracted contour is the size nearly the same as the size of the check tape, this contour is decided as that of the check tape image.例文帳に追加

抽出した輪郭のサイズがチェックテープとほぼ同じサイズのときに、この輪郭をチェックテープ画像のものと判定する。 - 特許庁

This selection is decided according to whether it is a stator edge or an end edge where the delay accuracy of a signal being a delay object becomes a problem.例文帳に追加

この選択は、遅延対象の信号の遅延精度が問題になるのがRISEかFALLかにより決定する。 - 特許庁

In this control device for the vehicle having the internal combustion engine with the supercharger, first, it is decided whether the starting of the internal combustion engine is necessary or not.例文帳に追加

過給機を備えた内燃機関を有する車両の制御装置において、先ず、内燃機関の始動要否を判定する。 - 特許庁

This information control means is provided with an auxiliary game carrying out means for carrying out an auxiliary game whose result is decided according to operation by the user.例文帳に追加

この報知制御手段は、遊技者の操作に応じて結果が決定される補助ゲームを実行する補助ゲーム実行手段を備える。 - 特許庁

This processing is carried out until it is decided by a step S80 that one second has elapsed since the start of the pushing processing.例文帳に追加

この処理は、ステップS80で上記押し付け処理開始から1秒経過したと判定されるまで行なわれる。 - 特許庁

In a step S13, a value of an approximate error is obtained, and whether this becomes a sufficiently small value or not is decided.例文帳に追加

そして、ステップS13で、近似誤差の値を求め、これが十分小さな値になっているかどうかを判定する。 - 特許庁

This processing is carried out until it is decided by a step S70 that four seconds has elapsed since the start of the pushing processing.例文帳に追加

この処理は、ステップS70で上記押し付け処理開始から4秒経過したと判定されるまで行なわれる。 - 特許庁

例文

This semiconductor device is constituted so that ON/OFF of TFTs connected to signals having an amplitude of a clock signal, etc., is decided also in a period of no pulse output.例文帳に追加

クロック信号等の振幅を有する信号に接続されたTFTが、パルス出力が無い期間にもON、OFFが確定する構成とする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS