1016万例文収録!

「c.p.u.」に関連した英語例文の一覧と使い方(617ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

c.p.u.を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 31253



例文

A three-dimensional display device 1 of this invention comprises: a CPU 118 for determining whether each of the plurality of images in which the two-dimensional images and the three-dimensional images are mixed is a two-dimensional image or a three-dimensional image; and an OSD generation unit 106 which causes an LCD 110 to display thumbnail images corresponding to the respective images.例文帳に追加

本発明に係る3次元ディスプレイ装置1は、2次元画像と3次元画像が混在した複数の画像の各々が2次元画像であるか3次元画像であるかを判定するCPU118と、上記複数の画像の各々に対応するサムネイル画像をLCD110に表示させるOSD生成部106とを備えている。 - 特許庁

A CPU 105, if powered up by an external feed interface 101 while a predetermined key in a key matrix 102 is operated, reads into a RAM 110 a boot program stored in an SD card 112 connected to an SD card interface 111 via a memory controller 108 and executes the boot program stored in the RAM 110.例文帳に追加

CPU105は、キーマトリクス102内の所定のキーが操作された状態で外部給電インタフェース101から電源供給が行われたときに、メモリコントローラ108を介して、SDカードインタフェース111に接続されたSDカード112に記憶したブートプログラムをRAM110に読み込み、RAM110に記憶したブートプログラムを実行する。 - 特許庁

The CPU 24 processes the moving image stored in the memory 22, searches for the nostrils of the subject on the basis of a histogram value and its peak, determines a region for searching the upper eyelid and lower eyelid after the nostrils are found, and extracts edge lines, as a candidate of the combination of the upper eyelid and the lower eyelid of the subject, from the region.例文帳に追加

CPU24は、メモリ22に格納された動画像を処理し、ヒストグラム値およびそのピークに基づいて対象者の鼻孔を検索し、鼻孔が検索できたならば上瞼および下瞼を検索する領域を決定し、当該領域から対象者の上瞼と下瞼との組み合わせの候補となるエッジラインを抽出する。 - 特許庁

The welding control device 1 for controlling a welding machine on the basis of welding control data is provided with a data format conversion means consisting of a CPU 4, a ROM 5, a RAM 6, etc., and capable of converting the welding control data transmitted from a personal computer 2 by a data format generally used in the Internet into a data format capable of controlling the welding machine.例文帳に追加

溶接制御データに基づいて溶接機を制御する溶接制御装置1において、パーソナルコンピュータ2からインターネットで汎用されているデータ形式で送信された溶接制御データを、溶接機を制御することが可能なデータ形式に変換するCPU4、ROM5、RAM6等から成るデータ形式変換手段を備えることである。 - 特許庁

例文

An image processing device 10 comprises a CPU that generates plural pieces of still image data from respective pieces of moving image data of plural subjects α and β imaged by plural cameras 2, 3, and 4, divides the generated plural pieces of still image data into plural groups provided in time series respectively, and synchronizes pieces of still image data of the plural subjects in group units.例文帳に追加

画像処理装置10は、複数のカメラ2、3、4により撮像された複数の被写体α、βの各々動画像データから複数の静止画像データを生成し、生成された複数の静止画像データをそれぞれ時系列に沿って設けられた複数のグループに分け、グループ単位で、複数の被写体の静止画像データどうしを同期させるCPUを備える。 - 特許庁


例文

A sub CPU 33a selects normal reduction performance data including information showing whether a jackpot will occur, when a reduction switch SW1 operating timing is before second lot drawing and selects second lot drawing reduction performance data including information indicating whether all the patterns will be determinedly stopped as special patterns when the operating timing is during the second lot drawing.例文帳に追加

サブCPU33aは、短縮スイッチSW1の操作タイミングが再抽選前である場合に、大当りになるか否かを示す情報を含む通常短縮演出データを選択し、操作タイミングが再抽選中である場合に、全図柄が特定図柄で確定停止するか否かを示す情報を含む再抽選短縮演出データを選択する。 - 特許庁

Disclosure information from the requester execution computer 160 and the service execution computer 100 is registered in a memory 170 of the ESB execution computer 110, and a CPU 180 of the ESB execution computer 110 creates the request receptor 150 and adaptor 140 corresponding respectively to a requester 160A and a service 100A from the disclosure information in the memory 170.例文帳に追加

ESB実行計算機110のメモリ170にリクエスタ実行計算機160およびサービス実行計算機100からの公開情報を登録し、ESB実行計算機110のCPU180が、メモリ170の公開情報からリクエスタ160Aおよびサービス100Aのそれぞれに対応するリクエスト受付150およびアダプタ140を生成する。 - 特許庁

A CPU 46 controls temperature control circuits 43-45 to vary the temperature of a block 31, the LD 15 and a etalon 17, reads out the drive current at each temperature, determines the temperature corresponding to the minimum drive current for the block 31, the LD 15 and the etalon 17, and sets temperature controllers 44, 43 and 45 with these temperatures thus performing temperature tuning operation.例文帳に追加

CPU46は、温度制御回路43〜45を制御してブロック31、LD15、エタロン17の温度が変化するようにし、その各温度での駆動電流を読み取り、駆動電流が最小となる温度をブロック31、LD15、エタロン17の各々につき求め、それらの温度を温度制御装置44、43、45の設定温度として設定するという温度チューニング動作を行う。 - 特許庁

A CPU 11, when reproducing music data stored in a music data ROM 16 according to the reproduction mode selected by selecting operation of an operation section 17, selects comment information on the reproduced music according to the selected reproduction mode, and displays the comment information selected accompanying the reproduction of the music data together with a musical score image of the tune data on a display section 15.例文帳に追加

CPU11は、曲データROM16に記憶された曲データを操作部17の選択操作によって選択された再生モードに応じて再生する場合に、再生される曲に関するコメント情報を選択された再生モードに応じて選択して、曲データの再生に伴って選択されたコメント情報をその曲データの楽譜画像とともに表示部15に表示する。 - 特許庁

例文

A management computer 61 of this distributed computer system has a CPU resource allocation setting function, a business application resource allocation setting function, a queue priority setting function, a queue information configuration function, a user information configuration function, etc. and manages the number of business application tools which can be used with the authority given to the user for each organizational hierarchy.例文帳に追加

分散計算機システムの管理コンピュータ61は、CPUリソースアロケーション設定機能、業務アプリケーションリソースアロケーション設定機能、キュープライオリティ設定機能、キュー情報コンフィグレーション機能、ユーザ情報コンフィグレーション機能等を有し、利用者に付与された権限で使用可能な業務アプリケーションツールの本数を組織階層別に管理する。 - 特許庁

例文

The display control device has a monitor 16 for displaying image information, a CPU 64 for outputting an image signal to the monitor 16 to display image information, touch-selecting means for enabling a touch on the screen of the monitor 16 to select a part of image information, and a timer 54 for measuring a screen touch time.例文帳に追加

本発明に係る情報表示装置は、画像情報を表示するモニタ16と、モニタ16に対して画像信号を出力して画像情報を表示させるCPU64と、モニタ16の画面上をタッチすることにより画像情報の一部を選択することが可能なタッチ選択手段と、画面上のタッチ時間を測定するタイマー54とを有している。 - 特許庁

In response to a specified indication or specified operation (other than the image read operation), e.g. when the power source is turned on, right before the image read operation, or when an ADF is opened or closed, a power amplifier 1500 drives a piezoelectric vibrator 210 under the control of a CPU 800 to vibrate the platen for the ADF.例文帳に追加

CPU800による制御により電力増幅器1500が、電源投入時,画像の読取動作直前,ADFの開閉時といった装置に対する所定の指示または所定の動作(画像読取動作以外)に応じて、圧電振動子210を駆動させて、ADF用プラテンに振動を与える構成を特徴とする。 - 特許庁

In the imaging recipe generating apparatus for SEM observation of a semiconductor pattern using a scanning type electronic microscope, a CPU (CAD image generating unit) 1251 for generating a CAD image by conversion into the image on the basis of the CAD data is constituted with an image quantizing width determining processing unit 12511, a luminosity information assignment processing unit 12512, and a pattern shape conversion processing unit 12513.例文帳に追加

走査型電子顕微鏡を用いて半導体パターンをSEM観察するための撮像レシピ作成装置において、CADデータを基に画像に変換してCAD画像を作成するCPU(CAD画像作成部)1251を、画像量子化幅決定処理部12511と明度情報付与処理部12512とパターン形状変形処理部12513とで構成する。 - 特許庁

When a hardware failure detection means detects a hardware failure that corresponds to hardware preinstalled in a device body, pieces of reset start factor information R1 to R5 that correspond to the hardware failure detected are stored in a preinstalled reset start factor storage device 20 before the hardware indicates a request for reset start to the CPU 2 of the device body.例文帳に追加

ハードウェア異常検出手段によって、前記装置本体に予め備えられたハードウェアに対応したハードウェア異常を検出した時に、該ハードウェアが装置本体のCPU2に対してリセットスタート要求を指示する前に、前記検出されたハードウェア異常に対応したリセットスタート要因情報R1〜R5を、予め備えられたリセットスタート要因記憶装置20に記憶する。 - 特許庁

A CPU 210 of the control device 200 reads a personal parameter corresponding to the fingerprint data concerned from the personal parameter table TBL1 on acquiring fingerprint data, estimates health data based on the personal parameter and the measured biological data, and displays an image based on the health data on the output device 400.例文帳に追加

制御装置200のCPU210は、指紋データを取得すると、個人パラメータテーブルTBL1から当該指紋データに対応する個人パラメータを読み出し、この個人パラメータと測定された生体データとに基づいて健康データを推定し、この健康データに基づく画像を出力装置400に表示させる。 - 特許庁

A CPU 101 and 102, or SVP 106 calculate the largest use rate among the use rates of individual constituent elements forming a channel element 109 or 110 according to a PAIA table 105 stored in an MSU 103 and displays the calculated largest use rate on a display 112 or 107.例文帳に追加

CPU101および102若しくはSVP106がチャネルエレメント109または110を形成する各構成要素の使用率のうちの最大の使用率をMSU103に記憶したPAIAテーブル105に基づいて算定し、算定した最大の使用率をディスプレイ112または107に表示制御する。 - 特許庁

In the device, a CPU 4 generates muting additional information to mute a portion of sound in accordance with a user's operation during reproduction of the audio data that constitutes one file, stores the information in a memory 5 and then, conducts a muting process for the audio data based on the information.例文帳に追加

本発明に係るオーディオデータ再生装置において、CPU4は、1つのファイルを構成するオーディオデータの再生中、ユーザの操作に応じて、一部の音声を無音化するための無音化付加情報を生成し、該情報をメモリ5に格納した後、該情報に基づいてオーディオデータに無音化処理を施す。 - 特許庁

When a service mode for diagnosing the state of predetermined image processing is set on an operation part 121, CPU 101 controls count-up processing of the counted value so that the pre-count associated with the execution of image processing for image diagnostic processing is not executed while the service mode is set.例文帳に追加

操作部121上で、所定の画像処理の状態を診断するサービスモードが設定された場合に、CPU101がサービスモードが設定されている間、画像診断処理に伴う画像処理実行に伴う前カウントが実行されないようにカウント値のカウントアップ処理を制御する構成を特徴とする。 - 特許庁

When the hit ratio of the external cache memory 9 is higher than the prescribed value, an external cache memory controller 4 holds a block read instruction from CPU 1 to ASIC 12 temporarily during determination of a cache hit or a miss, and a main memory controller 16 authorizes direct memory access from a coprocessor to main memory 17.例文帳に追加

外部キャッシュメモリ9のヒット率が所定値より高い場合、外部キャッシュコントローラ4はキャッシュヒット及びミスヒット判定までの間CPU1からASIC12へのブロックリード命令を一時保留し、メインメモリコントローラ16はコプロセッサ19からメインメモリ17へのダイレクト・メモリ・アクセスを許可する。 - 特許庁

An address prediction part 11 specifies address information of a memory at which it is predicted that write access is to occur soon determining from the situation (to be more concretely, cache line management information held by a cache line or the like) of memory access, for a memory device attached to a CPU constituting an information processor 3.例文帳に追加

アドレス予測部11は、情報処理装置3を構成するCPU付属のメモリ装置に対し、メモリアクセスの状況(より具体的には、キャッシュラインが保持するキャッシュライン管理情報など)から判断して、近々に書き込みアクセスが発生することになると予測されるメモリのアドレス情報の特定を行う。 - 特許庁

Also, for example, upon receiving a request of registering (Register) a terminal from the IP telephone set 101, the CPU 301 searches corresponding customer data from a below-mentioned customer database 303 and delivers the data to an NAPTR data converting unit 306, and executes processing of registering the converted NAPTR record into the ENUM server 103.例文帳に追加

また、CPU301は、例えば、IP電話101から端末の登録要求(Register)を受け付けると、後述する顧客データベース303から該当する顧客データを検索してNAPTRデータ変換部306に渡し、変換されたNAPTRレコードをENUMサーバ103に登録する処理を実行する。 - 特許庁

When a mode designation signal MOD to designate a power saving mode is output from a clock control part 20A on the basis of mode setting information from a CPU 1a, arbitration parts 40a to 40c output reply signals RESa to RESC to inhibit access to bus slaves 2a and 2b to corresponding bus masters 1a to 1c.例文帳に追加

CPU1aからのモード設定情報によって、クロック制御部20Aから省電力モードを指定するモード指定信号MODが出力されると、各調停部40a〜40cは、対応するバスマスタ1a〜1cに対して、バススレーブ2a,2bへのアクセスを禁止する応答信号RESa〜RESCを出力する。 - 特許庁

When discriminating that it is the timing of drive to the brushless motor 30 by an input operation to a weapon bullet firing button 31, a main CPU 20 outputs vibration pattern data determined by the combination of a rotation speed, a rotation direction and rotation time to a motor drive control circuit 28 and makes the brushless motor 30 be driven.例文帳に追加

メインCPU20は、武器弾発射ボタン31に対する入力操作によってブラシレスモータ30に対する駆動のタイミングであることを判別すると、回転速度、回転方向、回転時間の組みあわせにより決められる振動パターンデータをモータ駆動制御回路28に出力して、ブラシレスモータ30を駆動させる。 - 特許庁

The CPU 41 retrieves a route from the present position detected by the GPS unit 47 to the fuel supplying place from route information in the map data stored in the HDD 44 and position information, and informs of the route to the retrieved fuel supplying place by display on a display device 7 or by voice output from a speaker 9.例文帳に追加

CPU41は、GPSユニット47により検出された現在位置から燃料供給所までの経路を、HDD44に記憶された地図データの経路情報及び位置情報から検索し、その検索した燃料供給所までの経路を表示装置7の表示やスピーカ9の音声出力により通知する。 - 特許庁

On the basis of the result from the arithmetic processing, operation signals including a driving pulse for valve opening drive of fuel injection valves 20 and a dummy pulse with a pulse width not opening fuel injection valves 20 at the timing set in advance before the driving pulses are outputted to each fuel injection valve 20 and the sub-CPU 42, respectively.例文帳に追加

その演算処理の結果に基づいて、燃料噴射弁20の開弁駆動のための駆動パルスと同駆動パルスより前の予め定められた時期に設定される燃料噴射弁20を開弁させないパルス幅のダミーパルスとを含む作動信号を、各燃料噴射弁20およびサブCPU42に各別に出力する。 - 特許庁

In an image forming apparatus for graphically converting printing information to image information of bit map data, compressing and storing the bit map data, a controlling means (CPU 101) having a function of judging the bit map size, the bit map compressed size color, and whether or not a graphic pixel is in the bit map, is provided.例文帳に追加

印刷情報を、ビットマップデータの画像情報に描画、変換し、そのビットマップデータを圧縮して格納する画像形成装置において、ビットマップのサイズ、ビットマップを圧縮したサイズカラー、そのビットマップに描画した画素があるか否かを判別する機能を有する制御手段(CPU101)を備えた。 - 特許庁

A CPU 31 provided in an injector drive circuit 30 boosts the drive voltage of the injector 10 through a boosting circuit 32 when an engine is started, and stops the boosting of the drive voltage based on a change in the pattern of a command signal outputted from an ECU 20 for driving the injector 10.例文帳に追加

インジェクタ駆動回路30に設けられたCPU31は、機関始動時に昇圧回路32を通じてインジェクタ10の駆動電圧を昇圧させるとともに、インジェクタ10の駆動のためにECU20より出力される指令信号のパターンの変化に基づいてその駆動電圧の昇圧を中止させる。 - 特許庁

A CPU 121 of the prepaid recording medium reader 100 selects a port number corresponding to a random number generated from a random number generation part 124 from a port number storage area 122a and transmits the put-out request signal BRQ to a put-out control board 60 from an output port corresponding to the selected port number.例文帳に追加

プリペイド記録媒体読取装置100のCPU121は、乱数発生部124から発生した乱数に対応するポート番号をポート番号格納領域122aから選択し、その選択したポート番号に対応する出力ポートから払出要求信号BRQを払出制御基板60へ送信する。 - 特許庁

A frame rate control means 6 transfers the decoded picture data to the display means 1 in a range within the capability value of the maximum frame rate of the display means 1 applied from the CPU part 5 so that the moving image data can be displayed in the range of the maximum frame rate capability of the display means 1.例文帳に追加

フレームレート制御手段6は、CPU部5により与えられた表示手段1の最大フレームレートの能力値を超えない範囲で表示手段1へ復号化された画像データを転送することにより表示手段1の最大フレームレート能力の範囲で動画像データの表示が可能となる。 - 特許庁

A CPU 1 inputs the frequency characteristic of the ambient noise from the spectrum analysis apparatus 11 when the detection signal is outputted from any of the sensors A-C, detects a frequency whose frequency component is comparatively low level among respective frequency components of the noise from the frequency characteristic, and outputs data showing the detected frequency to an oscillator 13.例文帳に追加

CPU1は、センサA〜Cの何れかから検出信号が出力された時、スペクトル分析装置11から周囲雑音の周波数特性を入力し、該周波数特性から、雑音の各周波数成分の内、比較的レベルが低い周波数成分の周波数を検出し、検出した周波数を示すデータを発振器13へ出力する。 - 特許庁

Thus, CPU 3 inputs one monitor signal corresponding to the control signals SA-SD outputted to the respective output circuits 5 even if a special signal for selecting the monitor signal is not outputted, and it can judge from the monitor signal whether or not abnormality is generated in the current supply route of the pertinent excitation coil.例文帳に追加

このため、CPU3は、モニタ信号を選択するための特別な信号を出力せずとも、各出力回路5へ出力している制御信号SA〜SDに応じた1つのモニタ信号を入力して、そのモニタ信号から、該当する励磁コイルの電流供給経路に異常があるか否かを判定できる。 - 特許庁

A CPU 22 of the facsimile terminal excites the control of separately informing a transmitter about the presence of 300 dpi reception function in a color or gray scale mode from a receiver to the transmitter and the presence of 400 dpi reception function in the color or gray scale mode on the basis of a control programs stored in a ROM 24.例文帳に追加

ファクシミリ装置のCPU22は、ROM24に格納された制御プログラムに基づき、受信機から送信機へのカラー或いはグレースケールモードでの300dpi受信機能あり、及びカラー或いはグレースケールモードでの400dpi受信機能ありを別々に送信機に通知する制御を実行する。 - 特許庁

When an AC power source is interrupted, a CPU saves data showing the operating state of a system in a main memory by suspend processing, and saves the data stored in the main memory by hibernation processing in a memory 14 for hibernation, and turns off a backup power source.例文帳に追加

本発明に係るECRによれば、CPUは、AC電源が遮断された際に、サスペンド処理によってシステムの動作状態を示すデータをメインメモリに退避させ、ハイバネーション処理によってメインメモリに記憶されたデータをハイバネーション用メモリ14に退避させた後、バックアップ電源をOFFにする。 - 特許庁

When a task whose execution time is long is needed, the CPU occupation time caused by the task execution of the groups 4 and 5 is made shorter than countable time prepared by a watchdog timer 8 by arranging the task whose execution time is long in a low priority task group 6.例文帳に追加

実行時間の長いタスクが必要となった場合に、実行時間の長いタスクを低優先タスク・グループ6に配置することにより、高優先タスク・グループ4及び管理タスク・グループ5のタスク実行によるCPU占有時間を、ウォッチドック・タイマ8で用意されているカウント可能時間よりも短くする。 - 特許庁

When the user enters user identification information for accessing an external storage device by using an operation section 230, a CPU 201 accesses the external storage area via a LAN 221 on the basis of information denoting the external storage area managed in an identification information table in cross reference with the user identification information.例文帳に追加

外部の記憶装置にアクセスするためのユーザ識別情報が、操作部230においてユーザから入力されると、識別情報テーブルにおいてそのユーザ識別情報と対応付けられて管理されている外部の記憶領域を示す情報に基づいて、CPU201がLAN221を介して外部の記憶領域にアクセスする。 - 特許庁

In the data input supporting device and the recording medium, a CPU 1 acquires document data by accessing a specified URL, extracts a data input field by analyzing the document data and displays the input value of default to the data input field based on input value candidate data stored in a hard disk 4 beforehand.例文帳に追加

CPU1が特定のURLにアクセスして文書データを取得するとともに、当該文書データを解析してデータ入力フィールドを抽出し、ハードディスク4に事前に蓄積された入力値候補データに基づいてデータ入力フィールドにデフォルトの入力値を表示するデータ入力支援装置及び記録媒体である。 - 特許庁

In switching a system clock frequency when switching the processing-contents of the electronic apparatus (camera 10), a main CPU 12 refers to the EEPROM 16 and controls the frequency of a pulse signal outputted from a triangular wave generation circuit 82 to switch the ON/OFF switching period (switching frequency) of power supply voltage.例文帳に追加

メインCPU12は、電子機器(カメラ10)の処理内容の切り換え時にシステムクロック周波数の切り換えられる際に、EEPROM16を参照して三角波発生回路82から出力されるパルス信号の周波数を制御して電源電圧のオン/オフの切り換え周期(スイッチング周波数)を切り換える。 - 特許庁

Only when a CPU 501 accesses a synchronous ROM 503 at first after supplying power to a mode register in a gate array 502 corresponding to the ROM 503 and starting system reset processing, an operable value is set up in the mode register for the ROM 503 by an interface included in the gate array 502.例文帳に追加

シンクロナスROM503に対するゲートアレイ502内のモードレジスタに電源投入後、システムリセット立ち上がり後、CPU501が最初にシンクロナスROM503にアクセスするときのみにシンクロナスROM503のモードレジスタに動作可能な値をゲートアレイ502内のインタフェースでセットする構成を特徴とする。 - 特許庁

When a simultaneous occurrence detection part 13 detects that the issuance of the break instruction and the changeover between the periodic task and the non-periodic task by the CPU 2 have simultaneously occurred, an address processing part 18 of a monitor program 17 replaces the address stored in the task changeover register 7 and the address stored in the break register 11.例文帳に追加

そして、同時発生検出部13が、CPU2による周期タスク,非周期タスクの切り換えとブレーク命令の発行とが同時に発生したことを検出すると、モニタプログラム17のアドレス処理部18は、タスク切換えレジスタ7に格納されているアドレスとブレークレジスタ11に格納されているアドレスとを入れ換える。 - 特許庁

When a start button of an operation panel 101 is pressed, a CPU 100 sets the entry of LOs/L1 of a control bit of ASPM of a link control register as "disable" by performing configuration right access to configuration registers 109a-112a in PCIe interface circuits 109-112.例文帳に追加

操作パネル101のスタートボタンを押下すると、CPU100は、PCIeインタフェース回路109〜112内のコンフィギュレーションレジスタ109a〜112aにコンフィギュレーションライトアクセスすることで、リンクコントロールレジスタのASPMの制御ビットのL0s/L1のエントリーを“ディセーブル”に設定する。 - 特許庁

In order to set the output voltage, an external CPU 8 operates the voltage set value according to a predetermined program based on the output voltage measured by a digital voltmeter 9, writes the value to the EPROM 5 to generate an output voltage corresponding to the voltage set value and, terminates the setting operation when the output voltage becomes the predetermined output voltage.例文帳に追加

また、出力電圧の設定方法は、デジタルボルトメータ9で測定した出力電圧に基づき外部CPU8は所定のプログラムで電圧設定値を演算してEPROM5に書き込み、その電圧設定値に応じた出力電圧を発生させ、所定の出力電圧になると設定動作を終了する。 - 特許庁

The CPU 13 detects the change of a current which flows in the stepping motor M, by detecting the change of the potential of the sense terminal, and based on the change of the waveform, it determines whether motor output with a constant current value set at present is proper to load torque that is required to drive the stepping motor M in the copying machine.例文帳に追加

CPU13は、sense端子の電位の変化を検出することでステッピングモータMに流れる電流の変化を検出し、その波形の変化に基づいて、複写機でステッピングモータMを駆動させるために必要な負荷トルクに対して、現在設定されている定電流値でのモータ出力が適正であるか否かを判断する。 - 特許庁

Each time a user operates one number key of a switch part 11 to input a number, a CPU 102 compares an input number string consisting of the inputted number and numbers inputted before it with an effective number string to specify the effective number string of which numbers all match the numbers of the input number string from the head, and counts the numbers.例文帳に追加

CPU102は、ユーザーがスイッチ部111の数字キーの何れかを操作して数字を入力する度に、その数字、及びそれよりも前に入力した数字からなる入力数字列を有効数字列と比較することにより、入力数字列の数字(桁)数分、先頭から数字が全て一致している有効数字列を特定し、その数を計数する。 - 特許庁

A CPU 111 provided in an MFP includes: a playback part 59 which plays back the animation; and a processing execution part 73 which executes processing other than playback of the animation, wherein the playback part 59 includes a slow playback part 61 which plays back the animation by making a frame rate small while the processing is executed by the processing execution part 73.例文帳に追加

MFPが備えるCPU111は、動画像を再生する再生部59と、動画像の再生とは別の処理を実行する処理実行部73と、を備え、再生部59は、処理実行部73により処理が実行されている間、動画像をフレームレートを小さくして再生するスロー再生部61を含む。 - 特許庁

A video reproduction application program discriminates whether a blend processing is to be applied to an image included in the moving picture stream (S101), selects decode processing and special decode processing which a CPU is to be executed, when the blend processing is executed, and selects a control mode, in response to a designated transmissivity (S103).例文帳に追加

ビデオ再生アプリケーションプログラムは、動画像ストリームに含まれる画面に対してブレンド処理が施されるか否かを判別し(S101)、ブレンド処理が施される場合には、CPUに実行させるべきデコード処理として特殊デコード処理を選択し、指定されている透過率に応じた制御モードを選定する(S103)。 - 特許庁

The scheduler 111 causes the CPU to execute the VMs in parallel by allocating time slots to the first to third VMs at predetermined timings; if the first or second VM finishes the process without consuming the entire time slot allocated to it, the remaining time of the time slot is allocated to the third VM 140.例文帳に追加

スケジューラ111は、第一〜第三のVMに対し所定のタイミングでタイムスロットを割当てることによりCPUにこれらのVMを並行して実行させ、第一或いは第二のVMが、自身に割当てられたタイムスロットを全て消費することなく処理を終了した場合には、第三のVM140にこのタイムスロットの残り時間を割当てる。 - 特許庁

The CPU 20 replaces Chinese kanji of a simplified Chinese character or a traditional Chinese kanji in the retrieval character string with Japanese kanji corresponding to the Chinese kanji on the basis of information in the Chinese kanji-Japanese kanji correspondence table 89, and retrieves a kanji headword corresponding to the replaced retrieval character string from each kanji headword in the dictionary database 84.例文帳に追加

CPU20は、中国語漢字−日本語漢字対応テーブル89内の情報に基づいて、検索文字列中の簡体字または繁体字の中国語漢字を、当該中国語漢字に対応する日本語漢字に置換するとともに、辞書データベース84における各漢字見出語から、置換後の検索文字列に対応する漢字見出語を検索する。 - 特許庁

When an adjusted value is inputted from an operation panel 25, a CPU generates data for masking calculation by multiplying the inputted adjusted value for chrominance component by the reference data for masking operation corresponding to the chrominance component stored in a ROM 3 and the generated data are superscribed on a lookup table composed of the data for masking operation.例文帳に追加

オペレーションパネル25から調整値が入力された場合に、入力された色成分に対する調整値と、ROM3の該色成分に対応するマスキング演算用基準データとがCPU1により乗算されてマスキング演算用データが生成され、生成されたマスキング演算用データが、マスキング演算用データよりなるルックアップテーブルに上書きされる。 - 特許庁

The automatic reading circuit 17 reads the level of the signal to be monitored supplied to a prescribed input terminal (B1 to B2) of the microcomputer 2 every fixed time, and raises the CPU 3 from a stopping state to an operating state when the judgment level reaches a preset specified level.例文帳に追加

そして、自動読込回路17は、CPU3が動作を停止している場合に、当該マイコン2の所定の入力端子(B1又はB2)に供給される監視対象信号のレベルを一定時間毎に読み込んで判断し、その判断レベルが事前に設定されている特定のレベルになると、CPU3を停止状態から動作状態へと起床させる。 - 特許庁

例文

An input supply voltage is detected (measured) by a CPU 28, and the operation of the lamp heater B 12 is controlled according to the detected voltage value.例文帳に追加

入力電圧が印加され、定着器を加熱するヒータを制御するヒータ制御装置において、定着ヒータとして、ハロゲンランプヒータA11の他に、このハロゲンランプヒータA11よりも低い電力値を持って定着器を補助的に加熱するハロゲンランプヒータB12を設け、CPU28によって入力電源電圧を検出(測定)し、その検出した電圧値に応じてハロゲンランプヒータB12を駆動制御するようにする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS