1016万例文収録!

「c.p.u.」に関連した英語例文の一覧と使い方(616ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

c.p.u.を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 31253



例文

The CPU 70a corrects the tentative ultraviolet amount set based on information representing the time taken from a clock circuit 61, a signal representing operation of a wiper taken from a body ECU 62, a detected value of a solar radiation amount taken from a solar radiation sensor 3, and information representing the latitude and longitude taken from a GPS 60, and obtains the ultraviolet amount.例文帳に追加

そしてCPU70aは、時計回路61から取り込んだ時刻を示す情報、ボディーECU62から取り込んだワイパの作動を示す信号、日射センサ3から取り込んだ日射量の検出値、及びGPS60から取り込んだ緯度・経度を示す情報に基づいて、設定した仮紫外線量を補正し、紫外線量を求める。 - 特許庁

The image display device includes: a gate driver 91 which outputs a drive signal to pixels from each output line 91a corresponding to each row of the pixels and sequentially switches the pixels into a displayable state for each row, to scan; switching elements 91d and 91e which are provided on the output lines 91 of odd-numbered and even-numbered rows; and a main CPU 12.例文帳に追加

映像表示装置は、画素の各行にそれぞれ対応した各出力ライン91aから画素に駆動信号を出力し、画素を行毎に、表示可能な状態に順次切り替え、走査するゲートドライバ91と、奇数/偶数番目の行の出力ライン91上に設けられたスイッチング素子91d、91eと、メインCPU12とを備える。 - 特許庁

A CPU unit 4 detects a new installation when an auxiliary unit 5 is newly installed during execution of a user program 431; assigns an address corresponding to an order by which the auxiliary unit 5 is detected, to a buffer memory 54 of the newly installed auxiliary unit 5; and starts data transfer with the auxiliary unit 5 on the basis of the user program 431.例文帳に追加

CPUユニット4は、ユーザプログラム431の実行中に補助ユニット5が新規装着されたとき、新規装着を検知して、新規装着された補助ユニット5のバッファメモリ54に当該補助ユニット5の検知順に対応したアドレスを割り付け、当該補助ユニット5との間のユーザプログラム431に基づくデータ転送を開始する。 - 特許庁

When the data are automatically and continuously reproduced via an optional combination of an image file 102, a voice file 103 and an image/ voice multiple file 104, the information on this reproduction is described on an automatic reproduction control file 105, and also a synchronization control means 109 controls synchronization between the images and voices via a CPU 110 on the basis of the file 105.例文帳に追加

画像ファイル102、音声ファイル103、画像/音声多重ファイル104の任意の組み合わせによる自動連続再生を行う際、再生に関する情報を自動再生制御ファイル105に記述するとともに、自動再生制御ファイル105に基づき画像と音声との同期をCPU110を介して同期制御手段109により制御する。 - 特許庁

例文

The CPU 1 finds an electric power source current waveform, by a simulation operation based on a design data of the analysis-object semiconductor chip input from a data take-in part 3, estimates an internal impedance of the semiconductor chip 80, based on the power source current waveform, and analyzes electromagnetic noise emission including the substrate 7 mounted with the semiconductor chip 80, based on the internal impedance.例文帳に追加

このCPU1は、データ取込部3から入力された解析対象の半導体チップの設計データに基づく模擬動作によって電源電流波形を求め、この電源電流波形から半導体チップ80の内部インピーダンスを推定し、この内部インピーダンスに基づいて半導体チップ80が実装される基板7を含む電磁ノイズ放射の解析を行う。 - 特許庁


例文

When another vehicle approaches within a predetermined distance (e.g. about 50 cm) to the own vehicle 2 parked from the longitudinal direction, a CPU 41 switches an AT (automatic transmission) 72 from parking range P to a neutral range N, a drive range D or a reverse range R to be movable based on a gradient of the road surface to be parking.例文帳に追加

駐車中の自車両2に、前後方向から他車両が所定距離以内(例えば、約50cm以内である。)に接近した場合には、CPU41は、駐車している路面の勾配に基づいて、AT72を「パーキングレンジ(P)」から移動可能な「ニュートラルレンジ(N)」、「ドライブレンジ(D)」又は「リバースレンジ(R)」に切り替える。 - 特許庁

To reduce the processing load on a data terminal side CPU for writing/reading transmission and reception data and also to surely reduce the frequencies of the transmission of data including errors at the time of frame retransmission in a PDC(Personal Digital Cellular) interface circuit, which is interposed between a PDC mobile machine and a data terminal and mediates the transfer of PDC communication data.例文帳に追加

PDC移動機とデータ端末装置の間に介在してPDC通信データの受け渡しを媒介するPDCインターフェイス回路において、送受信データの書込/読込を行うデータ端末装置側CPUの処理負担を軽減させるとともに、フレーム再送時にエラーを含むデータが送信されてしまう頻度を確実に低減させる。 - 特許庁

In this data transfer system, an address generation circuit 2 which generates a 1st address needed to access an external memory 9 and generates a 2nd address needed to access an internal memory 4 in the same bus cycle when a 1st access control signal is outputted is outputted from a CPU 1 and a control signal generation circuit 3 generates and supplies a 2nd access control signal.例文帳に追加

この発明は、外部メモリ9をアクセスするのに必要な第1のアドレスならびに第1のアクセス制御信号がCPU1から出力されると同一のバスサイクルにおいて、内部メモリ4をアクセスするのに必要な第2のアドレスをアドレス生成回路2、第2のアクセス制御信号を制御信号生成回路3で生成して供給するように構成される。 - 特許庁

A CPU 30 compares a result of density detection of the middle part 45d by the density detection circuit 35 with the density of the film base 45c of the 135 film 45 acquired before the preliminary scanning and discriminates whether the image read area corresponds to an image recording area 100 compatible with the full size or corresponds to an image recording area 101 compatible with the half size.例文帳に追加

CPU30は、濃度検出回路35による中央部分45dの濃度検出結果と、プレスキャン前に取得した135フイルム45のフイルムベース45cの濃度とを比較して、フルサイズに対応した画像記録領域100、ハーフサイズに対応した画像記録領域101のいずれであるかを識別する。 - 特許庁

例文

A CPU 10 can be switched to any one of a first pause mode in which the operation of an exhaust fan 11 and a heater 9 can be interrupted, and a second pause mode in which the heater 9 maintains the temperature in the image forming device within a prescribed temperature range and the operation of the exhaust fan 11 can be interrupted during mage forming standby.例文帳に追加

画像形成待機時に、CPU10を、排気ファン11及びヒータ9の動作を中断可能な第一休止モードと、ヒータ9が画像形成装置内の温度を所定温度範囲内に維持するよう動作すると共に排気ファン11の動作を中断可能な第二休止モードとのいずれかに切り換え可能とする。 - 特許庁

例文

The portable communication terminal in the invention is a portable telephone 1 for recording an inputted sound and comprises a light emitting section 15, a section 17 for storing an inputted sound, and a CPU section 18 for judging the level of an inputted sound and controlling emission at the light emitting section 15 based on the judged level.例文帳に追加

本発明に係る携帯通信端末は、入力された音を録音する携帯電話機1であって、発光する発光部15と、入力された音を記憶する記憶部17と、入力された音のレベルを判定し、この判定レベルに基づいて発光部15の発光を制御するCPU部18とを有するものである。 - 特許庁

When the start winning command is received, a CPU for display control of the display control board determines whether to turn the variable display corresponding to the start winning command to the object of the read-ahead notice performance, and executes the read-ahead notice performance continuously in the variable display to that immediately before the determined object.例文帳に追加

表示制御基板の表示制御用CPUは、始動入賞コマンドを受信したときに、当該始動入賞コマンドに対応した変動表示を先読み予告演出の対象とするか否かを決定し、決定した対象の直前までの変動表示において連続して先読み予告演出を実行する。 - 特許庁

The control is executed by connecting a flash memory 7 storing an operation program, a memory 8 capable of storing a part of the data stored in the memory 7 as development data and a data changing means capable of changing the development data stored in the memory 8 to the CPU 5.例文帳に追加

この制御は、動作プログラムが格納されたフラッシュメモリ7と、このフラッシュメモリ7に格納されたデータの一部を展開データとして格納し得るメモリ8と、このメモリ8に格納された当該展開データを変更し得るデータ変更手段とがCPU5に接続されることによって実行されるように構成されている。 - 特許庁

The information processor 12 has: a UI panel 22 displaying information; and a CPU 28 controlling the UI panel 22 such that first identification information for identifying processed electronic files and second identification information for identifying unprocessed electronic file are displayed in a distinguished manner when the processed electronic file and the unprocessed electronic file are stored in a recording medium 46.例文帳に追加

情報処理装置12が、情報を表示するUIパネル22と、処理実行済み電子化ファイルと未処理電子化ファイルとが記録メディア46に記憶されていることが読み取られた場合に、処理実行済み電子化ファイルを識別する第1の識別情報と未処理電子化ファイルを識別する第2の識別情報とが区別して表示されるようにUIパネル22を制御するCPU28と、を備える。 - 特許庁

This control program protecting device for protecting the contents of a control program stored in a non-volatile memory 104 at the time of rewriting the control program is provided with an external memory 106 for storing the control program and an external memory I/F 105 for allowing a CPU 102 for executing the control program to obtain the control program of the external memory 106.例文帳に追加

不揮発性メモリ104に格納された制御プログラムの書き替え時にその内容を保護する制御プログラム保護装置において、制御プログラムを格納する外部メモリ106と、制御プログラムを実行するCPU102が外部メモリ106の制御プログラムを取得するための外部メモリI/F105とを備えた。 - 特許庁

When a command to thin scanning lines is transmitted to a CPU 14 by a keyboard 17 or the like, the beam former 12 thins the scanning lines by the ultrasonic beams in the B-mode scan under the control of the beam former controller 13 to shorten the time taken for the B-mode scan and thus prevent the deterioration of the volume rate of the 3D image.例文帳に追加

キーボード17等によって走査線間引きの指令をCPU14に与えると、ビームフォーマーコントローラ13の制御の下でビームフォーマー12が上記Bモードスキャンにおける超音波ビームによる走査線の間引きを行い、Bモードスキャンにかかる時間を短縮して、3D画像のボリュームレートが低下しないようにする。 - 特許庁

A CPU 12 controls a tilt driving means comprising an actuator drive system 5, a feed drive system 6 and a servo control circuit 8 according to a program recorded on a ROM 13, and thus a tilt is corrected so that an amount of jitter on correlation is minimized in a signal by using the signal having a correlation with the increase in the jitter caused by the tilt.例文帳に追加

CPU12は、アクチュエータ駆動系5とフィード駆動系6とサーボ制御回路8から成るチルト駆動手段をROM13に記録されたプログラムに従いコントロールすることで、傾斜によるジッタの増加と相関性のある信号を用い、その信号が、相関上ジッタが最小となる量になるようにチルト補正を行う。 - 特許庁

In a POS(point of sales) system, CPU 103 executes the application program stored in a battery backup storing device 105 to control a line display 114, a bar code reader 115, a magnetic card reader 116 and a drawer 117 through a POS device controller 113 to operate while updating a data file in the device 105.例文帳に追加

POSシステム100は、CPU103がバッテリバックアップ記憶装置105に格納されているアプリケーションプログラムを実行して、POSデバイス制御装置113を介し、ラインディスプレイ114、バーコードリーダ115、磁気カードリーダ116およびドロア117の制御を行い、バッテリバックアップ記憶装置105内のデータファイルを更新しながら動作する。 - 特許庁

The image recorder records an image while varying the load on a thermal recording head line by line for a thermal sheet wherein a CPU 10 drives the thermal recording head, before recording an image line by line and after decimating the content of red line data imposing a load of a reference level or above to the thermal recording head, based on the decimated red line data.例文帳に追加

感熱紙に対して1ラインごとにサーマル記録ヘッドの負荷を変動させながら画像を記録する画像記録装置であって、CPU10は、各ラインごとに画像を記録する前、サーマル記録ヘッドの負荷が所定の基準レベル以上となる赤のラインデータの内容を間引き処理した後、その間引き後の赤のラインデータに基づいてサーマル記録ヘッドを駆動させる。 - 特許庁

To reduce load on built-in circuits of a CPU or the like and decrease use quantity of memory by enabling a user to select whether decoding processing of video compression data recorded on a disk is to be performed or not, even when video compression data is recorded on the disk in addition to voice compression data, in a DVD-AUDIO disk reproducing device.例文帳に追加

DVD−AUDIOディスク再生装置において、ディスクに音声圧縮データに加えて映像圧縮データが記録されている場合でも、ユーザがディスクに記録された映像圧縮データのデコード処理を行うか否かを選択することができるようにして、CPU等の内蔵回路の負荷を小さくし、メモリの使用量を少なくする。 - 特許庁

A culling processing designating part 220 judges whether a culling processing designation command of data inputted from a CPU 100 through a data reading part 210 is effective or ineffective, and a culling face designating part 230 judges whether the culling processing face designation command is for front surface, rear surface or both the surfaces in the case the judgement result is effective.例文帳に追加

カリング処理指定部220は、CPU100からデータ読込み部210を介して入力されるデータのカリング処理指定コマンドが有効か無効かを判定し、判定結果が有効であるときカリング面指定部230はカリング処理面指定コマンドが表面か裏面か表裏面かを判定する。 - 特許庁

The CPU 4 counts the number of communication operations with the non-contact IC card 7 in each of the prescribed time zone of one day, determines a poling interval of the poling in the present time zone according to a counted count value in each the time zone, and executes the poling according to the determined poling interval.例文帳に追加

CPU4は、一日の所定の時間帯ごとに非接触ICカード7との通信回数をカウントし、当該カウントされた前記各時間帯ごとのカウント値に応じて、現在の時間帯で実行するポーリングのポーリング間隔を決定し、当該決定したポーリング間隔に従ってポーリングを実行する。 - 特許庁

This document reading apparatus includes an integral display portion 401 integrally provided with an area sensor portion 401b and a wireless IC tag reader 401c, and a main CPU 101 for detecting by the area sensor portion 401b reflection light from an object placed on a screen of the integral display portion 401 and detecting by the wireless IC ttn.例文帳に追加

原稿読取装置は、エリアセンサ部401bと無線ICタグリーダ401cとを一体的に設けた一体型表示部401と、エリアセンサ部401bにより一体型表示部401の画面上に載置された対象物からの反射光を検出すると共に、無線ICタグリーダ401cにより無線ICタグが画面に近接したことを検出するメインCPU101とを備える。 - 特許庁

Also, output intensity from the projectors 18, 20 is controlled by a CPU such that amounts of illumination lights reaching observation sites by the optical receivers 22, 24 are constant, by which lack of a dynamic range of the optical receivers 22, 24 is compensated for and detection of the minute defect is achieved without signal correction by the optical receivers 22, 24.例文帳に追加

また、受光器22、24による観察部位に到達する照明光の光量が一定となるように、投光器18、20側の出力強度をCPUによって制御することで、受光器22、24側のダイナミックレンジ不足を補い、受光器22、24側で信号補正を行うことなく、微細傷の検出を可能にした。 - 特許庁

A CPU 106 converts the contents of the setting signal 110 inputted through the input port 323 to the setting signal in the form of the A/D converter 104 according to the first program 207A and converts the conversion result of the A/D converter to a data form in the application system according to the second program 207B.例文帳に追加

さらに、メモリが、入出力ポートから入力されるデバッグ対象の応用システムでのA/D変換処理に関する設定情報(設定信号)に基づいてA/Dコンバータの変換動作を制御させる第1のプログラムと、当該設定情報に基づいてA/Dコンバータによって生成されるデジタルデータを当該設定情報の形式のデジタルデータに変換させる第2のプログラムとを記憶した。 - 特許庁

A CPU 11 of a transmission-side video server 1 extracts image data at an arbitrary position (for example, a starting, middle, or ending frame) of video materials by a transmission data generating unit 15, adds position information on the image data and the extracted image data to the video materials, and transmits them as transmission data to a reception-side video server 2.例文帳に追加

送信側ビデオサーバ1のCPU11は、送信データ作成部15により映像素材の任意の位置(例えば、先頭、真ん中、最後のフレーム)の画像データを抽出し、その画像データの位置情報と抽出された画像データとを映像素材に付加して送信データとして受信側ビデオサーバ2に送信する。 - 特許庁

A CPU 17 thereby detects the occurrence of the external noise, sets initialization data for initializing the vacuum fluorescent display controller 12, to a control register of the vacuum fluorescent display controller 12, then carries out noise detection processing for resetting data of display information displayed on a vacuum fluorescent display 10 at the occurrence of noise and then carries out processing of a normal operation state.例文帳に追加

これにより、CPU17は、外部ノイズが発生したことを検知し、蛍光表示管コントローラ12の制御用レジスタに、該蛍光表示管コントローラ12を初期化する初期化データを設定した後、ノイズ発生時に蛍光表示管10に表示させる表示情報のデータを再設定するノイズ検出処理を行った後、通常動作状態の処理を実行する。 - 特許庁

Moreover, even when the reservation program to be recorded only on a specified data coexists, the CPU 30 computes what date until when the recording medium can be recorded by the repeating reservation program based on the recording time of the reservation program to be executed only on a specified data and displays the date, thereby improving the inconvenience caused by the deficit capacity of the recording medium.例文帳に追加

また、指定された日のみに録画予約する予約プログラムが混在する場合にも、同様、更に、指定された日のみに実行される予約プログラムの記録時間とに基づき、繰り返し予約プログラムによる記録媒体への記録が何日まで実行できるかを算出し、その日付を表示することによって記録媒体の容量残不足によって生じる不都合を改善することができる。 - 特許庁

Thus, sufficient flow passage area for air flow which flows along the surface of the printed circuit board 2 is secured, the flow volume of the air flow which flows along the surface of the printed circuit board 2 is sufficiently made large and temperature of an electronic element, for example, a CPU 11 with comparatively low operation guarantee temperature is maintained within a proper temperature range.例文帳に追加

これにより、プリント基板2の表面に沿って流れる空気流に対する十分な流路面積を確保し、プリント基板2表面に沿って流れる空気流の流量を十分大きくして、作動保障温度の比較的低い電子素子、たとえばCPU11の温度を適正な温度範囲内に維持することができる。 - 特許庁

In the microcomputer 100 of a remote controller, a setup data protection part 140 stops the operation of the SRAM 110 synchronously with a reset signal S1 output from a reset control part 130 when asynchronous reset is generated, delays the reset signal S1 until after stopping the operation of the SRAM 110, and outputs the delayed reset signal S1 to a CPU 120.例文帳に追加

リモートコントローラのマイコン100において、設定データ保護部140は、非同期リセットが生じたときにリセット制御部130から出力されるリセット信号S1に同期してSRAM110の動作を停止させると共に、リセット信号S1を、SRAM110の動作停止の後までに遅延させてCPU120に出力する。 - 特許庁

Then the CPU 1 monitors an exciting state of a stepping motor 5a to bring the turning-on of the image processing operation of an image processing circuit 5d in the standard mode only for a period when a read signal by a charge stored in an image sensor 5c is outputted when a single phase of the stepping motor 5a is excited.例文帳に追加

そしてCPU1は、ステッピングモータ5aの励磁状態を監視しておき、標準モードで画像処理回路5dでの画像処理動作をONするのを、ステッピングモータ5aが1相励磁状態であるときにイメージセンサ5cが蓄積した電荷によりなる読取信号が出力される期間のみとする。 - 特許庁

Moreover, in the case a job sheet input key in the operation panel 20 is pressed after setting a job sheet on the apparatus, the CPU 31 commands detection of the bar code recorded on the job sheet by a medium sensor 16, converts the bar code detected by the medium sensor 16 to the set information, and renews and stores the converted set information in the RAM 32.例文帳に追加

また、ジョブシートが本装置にセットされた後、操作パネル20のジョブシート入力キーが押されると、CPU31は、メディアセンサ16にジョブシートに記録されたバーコードの検出を行わせ、そのメディアセンサ16で検出されたバーコードを設定情報に変換し、その変換した設定情報をRAM32に更新して記憶させる。 - 特許庁

The electronic endoscope 10 is provided with a first CPU 15 for measuring the cumulative time of a use state wherein the electronic endoscope 10 is attached to the video processor 30 of an endoscope apparatus 1 and the power of the electronic endoscope 10 is turned to an ON state as the use time and obtaining the use frequency for each time zone on the basis of the use time.例文帳に追加

電子内視鏡10は、電子内視鏡10が内視鏡装置1のビデオプロセッサ30に取り付けられ且つ電子内視鏡10の電源がオン状態にされた使用状態の累積時間を使用時間として計測し、使用時間に基づいて時間帯別使用度数を求める第1CPU15を備える。 - 特許庁

A register checking module 4 has a control register group 22, which stores expected values of setting values for control registers in function blocks 6, 7 and 8, and a comparison circuit 23 which compares the setting values, which are set to the control registers in the function blocks 6, 7 and 8 by a CPU, with the expected values stored in the control register group 22.例文帳に追加

レジスタチェックモジュール4は、機能ブロック6,7,8の制御レジスタの設定値に対する期待値を格納する制御レジスタ群22と、CPUにより機能ブロック6,7,8の制御レジスタに対して設定される設定値と制御レジスタ群22に格納されている期待値とを比較する比較回路23とを有する。 - 特許庁

In the state detection device 10 driven by DC power obtained by converting an AC power supply 1 by an external AC-DC insulated power supply 2, one end of a logic transformer 11a included in a logic DC-DC insulated power supply 11 converting the DC power for a CPU logic part 12 is connected to a hum detection capacitor 17 to detect floating capacitance.例文帳に追加

交流電源1を外部AC/DC絶縁電源2で変換した直流電力で駆動する状態検出装置10において、この直流電力をCPUロジック部12用に変換するロジック用DC/DC絶縁電源11が有するロジック用トランス11aの一端をハム検出コンデンサ部17と接続して、浮遊容量を検出する。 - 特許庁

A CPU 105 determines whether or not a card 109 is inserted in a card insertion part, determines the kind of the card inserted in the card insertion part, determines a possible battery driving hour level when the card is used according to its kind, and produces a notification sound according to the determination result with a notification sound producing means 107.例文帳に追加

CPU105は、カード挿入部にカード109が挿入されたか否かを判断し、前記カード挿入部に挿入されたカードの種類を判断し、そのカードの種類に応じて当該カード使用時の前記電池駆動可能時間レベルを判断し、その判断結果に応じた通知音を前記通知音発生手段107により発生させる。 - 特許庁

The CPU of a portable telephone set stores as a history keyword a keyword which is determined as a retrieval keyword (step S9), determines as a retrieval keyword the keyword stored as the history keyword again when specific operation is performed (step S13), and connects the URL corresponding to the keyword determined again as the retrieval keyword as a link destination to the Internet (step S14).例文帳に追加

携帯電話機において、CPUは、検索キーワードとして確定したキーワードを履歴キーワードとして記憶させ(ステップS9)、所定操作が行われると、履歴キーワードとして記憶させているキーワードを検索キーワードとして再度確定し(ステップS13)、検索キーワードとして再度確定したキーワードに対応するURLをリンク先としてインターネットに接続させる(ステップS14)。 - 特許庁

When the recording head IJH is set into an ink jet printer, a CPU 105 reads out the optimum driving block sequence of the set recording head from the nonvolatile memory 107, stores the sequence in a block driving sequence memory 101, and drives each block of the recording head IJH in the optimum driving sequence to record one column.例文帳に追加

記録ヘッドIJHがインクジェットプリンタに装着されると、CPU105は、不揮発メモリ107より装着された記録ヘッドの最適な駆動ブロック順を読み出してブロック駆動順メモリ101に記憶し、この最適な駆動順で記録ヘッドIJHの各ブロックを駆動して1カラムの記録を行う。 - 特許庁

Furthermore, when a user operates a terminal side Keyboard 15 to output data from any I/O port, the terminal side CPU 11 stores information related to output data, for example, the file number of the output data, information for identifying the user who has output the data and information such as the output time as an output history to a terminal side HDD 13.例文帳に追加

さらに、ユーザが端末側Keyboard15を操作して、いずれかのI/Oポートからデータを出力すると、出力されたデータに関連する情報、たとえば出力されたデータのファイルナンバ、出力したユーザを識別するための情報、および出力した時刻などの情報を出力履歴として端末側HDD13に記憶する。 - 特許庁

Alarm unit 8 and time setting portion 9 connected to this CPU 3 are connected each other, and the time setting portion 9 constitutes a part of 'detection means' to output the detection signal when an operation by data input portion such as keyboard 6 is interrupted, the alarm unit 8 constitutes the 'warning means' to give caution based on the detection signal.例文帳に追加

このCPU3に接続された警報器8と時間設定部9が接続され、時間設定部9は、キーボード6等によるデータ入力部による操作が中断されたときに検出信号を出力する「検出手段」の一部を構成し、警報器8は、検出信号に基づいて警告を与える「警告手段」を構成する。 - 特許庁

The image processing system is provided with a central processing unit (CPU) 10 for executing software for generating a plurality of drawing commands by graphic data processing and GPUs 21, 22 for generating image drawing data of a plurality of divided areas of a picture in parallel by executing drawing processing based on the plurality of drawing commands; wherein the GPUs 21, 22 mutually dynamically change respective target areas.例文帳に追加

グラフィックデータ処理により、複数の描画コマンドを生成するソフトウェアを実行する中央演算処理装置(CPU)10と、複数の描画コマンドで描画処理を行って、複数に分割された画面の各領域の画像描画用データを並列に生成するGPU21及びGPU22とを備え、GPU21及びGPU22が、対象とする各領域を互いに動的に変更する。 - 特許庁

When an occupying print request is received from each data processor, a CPU 2 sets the state of a printer 18 to an occupied printer state, subsequently rejects a processing request for a print job from other data processors until the processing of a print job from the data processor of a registering source is finished or until a set occupied period passes and notifies the other data processors of the effect.例文帳に追加

各データ処理装置からの占有印刷要求を受信した場合に、プリンタ18の状態をCPU2が占有印刷装置状態に設定し、以後、登録元のデータ処理装置からの印刷ジョブの処理が終了するまで、あるいは設定された占有期間が経過するまで、他のデータ処理装置からの印刷ジョブの処理要求を拒否してその旨を通知する構成を特徴とする。 - 特許庁

In this state when the CPU supplies a current, for example, periodically to the VCM 5 in the direction wherein the stopper pin 13 of the head actuator 4 presses the stopper 14, then the elastic deformation of the stopper 14 and the restoration to the original state are repeated to place the head in cyclic reciprocal motion in the CSS area 100b.例文帳に追加

この状態でCPUは、ヘッドアクチュエータ4のストッパーピン13がストッパー14を押圧する方向にVCM5に電流を例えば周期的に供給することで、ストッパー14の弾性変形と元状態への復元とを繰り返させてヘッドをCSSエリア100b内で周期的往復運動させる。 - 特許庁

Inks having four colors CMYK as standards are used to form an image on a recording paper, and six-color inks whose number of colors is larger than the standard number of colors can be used; and at the time of handling picture data in accordance with this image forming processing, a CPU detects whether four-color inks or six-color inks are set (S1).例文帳に追加

標準となるCMYK4色を保有したインクを用いて記録用紙上に画像を形成する一方、標準色数より多色の6色インクを用いることができ、そうした画像形成処理に伴って画像データを取り扱うにあたって、CPUは、4色または6色のインクのいずれがセットされているかを検出している(S1)。 - 特許庁

When an instruction switch 122 or 124 of a number 1 or a number 2 is turned on in a state that a storage mode is set by operation of a memory switch 120 of an AF frame operation part 60, the CPU 78 stores a present range of an AF frame, a present focus position and a present zoom position as the preset state corresponding to the number.例文帳に追加

CPU78は、AF枠操作部60のメモスイッチ120の操作によって記憶モードに設定された状態で、番号1又は番号2の指示スイッチ122、124がオンされるとその番号に対応するプリセット状態として現在のAF枠の範囲、フォーカス位置、及び、ズーム位置を記憶する。 - 特許庁

This invention is characterized by its configuration which individually accumulates and manages each job on the RAM 107 in priority order in accordance with each emulation, as well as print jobs individually developed as an image in accordance with the each emulation accumulated and managed as a print job in regard to a print engine 110, when emulation processes various multiple jobs owing to a CPU 105.例文帳に追加

CPU105によりエミュレーションが異なる複数のジョブを処理する際に、各エミュレーション毎の優先順位で各ジョブをRAM107上で個別に蓄積管理し、該蓄積管理されているエミュレーション毎にそれぞれイメージ展開されたプリントジョブをプリントエンジン110に対するプリントジョブとして蓄積管理する構成を特徴とする。 - 特許庁

The change in setting of the dispensing ratio changing switch 43 is valid only to the setting done during an article setting controlling processing period arranged at the time of turning on power, only the dispensing rate set in the period is read out by a dispensing ratio changing controlling means (main substrate CPU) 60 and stored in a RAM (recording means) 75.例文帳に追加

貸出率変更スイッチ43の設定変更は、電源投入時に設けられた項目設定制御処理期間に行なわれた設定のみ有効であり、その期間に設定された貸出率のみが貸出率変更制御手段(主基板CPU)60によって読み込まれRAM(記憶手段)75に保存される。 - 特許庁

A CPU 2 is monitoring whether or not the coordinate values of a pointer 100 approach the intersection K1 of graphs while a specific graph is traced by operating up and down, and right and left move keys of an input part 3 and the display position of the pointer is moved in the state wherein function graphs G1 and G2 are displayed at a display part 6.例文帳に追加

複数の関数グラフG1及びG2が表示部6に表示されている状態で、入力部3の上下左右移動キーの操作によって所定のグラフがトレースされてポインタ100の表示位置が移動されている間、CPU2はポインタ座標値がグラフの交点K1に近づいたか否かを監視している。 - 特許庁

The CPU executing the processing corresponding to an interruption signal from an interruption controller specifying and outputting the signal of highest priority from the plurality of interruption signal of which the output is requested, executes a program provided by OS, to request the output of the interruption signal corresponding to task level processing to the interruption controller on the basis of the reception of the request for execution of the task level processing.例文帳に追加

出力を要求された複数の割り込み信号のうち最も優先度の高いものを特定して出力する割り込みコントローラからの割り込み信号に対応した処理を実行するCPUが、OSの提供するプログラムを実行することで、タスクレベル処理の実行の要求を受けたことに基づいて、割り込みコントローラに当該タスクレベル処理に対応した割り込み信号を出力するよう要求する。 - 特許庁

例文

The CPU 30 selects the single mode at the channel switching, allows the OFDM unit 12 to consecutively execute demodulation of a signal of a channel before the switching, allows the OFDM unit 16 to start demodulation of a signal of a channel after the switching, selects the diversity mode after the output of the demodulated signals is established, and starts an output of the channel after the switching.例文帳に追加

CPU30は、チャンネル切り替え時に、シングルモードに切り替えさせ、切り替え前のチャンネルの信号の復調をOFDM部12により継続して実行させ、切り替え後のチャンネルの信号の復調をOFDM部16により開始させて、この復調された信号の出力が確立されるとダイバーシティモードに切り替えて、切り替え後のチャンネルの出力を開始する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS