1016万例文収録!

「escort」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

escortを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 173



例文

After hikitsuke jyo was abolished, he was assigned to Mushagashira, a director of Mushadokoro, which is an administrative institution of the police escort for Imperial Palace, in June, 1398. 例文帳に追加

引付所の廃止後、応永5年(1398年)5月に禁裏警護の役所である武者所の長官である武者頭に任ぜられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Today, it still provides bases for the Escort Flotilla 3 and Maizuru District Headquarters of the Maritime Self-Defense Force, acting as a key strongpoint to defend the Japan Sea side of Japan. 例文帳に追加

現在でも海上自衛隊の第3護衛隊群や舞鶴総監部などが基地を構え日本海側防衛の重要拠点となっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

*Right before the end of World War II, an escort carrier of the American Pacific Fleet, unaware of the significant threat typhoons represented, went straight into an area suffering a typhoon. 例文帳に追加

※太平洋戦争末期に、台風の脅威を知らなかった、太平洋艦隊(アメリカ海軍)の護衛空母部隊は台風の危険水域に突入。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Then, Nicholas was attacked by Sanzo TSUDA, a patrol officer of Shiga Prefecture and one of his escort policemen, who swung at Nicholas with a saber and injured him. 例文帳に追加

そのとき警備を担当していた滋賀県警巡査の津田三蔵が突然サーベルを抜いて斬りかかり、ニコライを負傷させた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Oban as a standing force was the oldest force among the similar organization called gobangata (the collective name of five military organizations in the Edo period: kosho-gumi [the page corps], shoinban [the castle guards], shinban [the new guards], oban [the great guards], and kojunin [the escort guards]). 例文帳に追加

常備兵力としての大番は、同様の組織である五番方(小姓組、書院番、新番、大番、小十人)の中で最も古い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Rusuiban (a person responsible for caretaking and keeping), Metsuke (inspector of foot soldiers), Tsukaiban (a person responsible for order and patrol in the battlefield), Shoinban-kumigashira (leader of the shogun's bodyguards), Koshogumi-kumigashira (head of page corps), Kojunin-kashira (head of escort guards) and Kachigashira (leader of the group walking first place in line and guarding streets for the shogun): 1,000 koku (of rice) 例文帳に追加

留守居番・目付・使番・書院番組頭・小姓組組頭・小十人頭・徒頭...1千石 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After this incident, the Meiji government ordered that imperial guards would escort and guard governmental high officials when the high officials were on the move ("Unbeaten Tracks in Japan" by Isabella BIRD). 例文帳に追加

この事件を機に、政府高官の移動の際は、数人の近衛兵らによる護衛が付くようになった(イザベラ・バード『日本旅行記』より)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Eleven children were selected to escort Japan's national soccer team players to their first match in the 2006 World Cup finals. 例文帳に追加

2006年ワールドカップ本大会の初戦でサッカー日本代表の選手たちと一緒に入場する11人の子どもたちが選出された。 - 浜島書店 Catch a Wave

McDonald's Japan, the World Cup's official partner, held a competition to select the Escort Kids. 例文帳に追加

W杯のオフィシャルパートナーである日本マクドナルドがエスコートキッズを選ぶためにコンテストを行った。 - 浜島書店 Catch a Wave

例文

The 11 children will leave for Germany on June 10 and escort the national team players to their first match against Australia on June 12. 例文帳に追加

11人の子どもたちは6月10日にドイツへ向けて出発し,6月12日には日本代表選手と一緒にオーストラリアとの初戦に入場する。 - 浜島書店 Catch a Wave

例文

A follower mechanism 6 slidingly engages with the escort rail 3, and maintains the carriage body 5 in a predetermined attitude.例文帳に追加

倣い機構6はエスコートレール3に摺動自在に係合して台車本体5を所定の姿勢に維持する。 - 特許庁

To provide an acoustic device by which a visually handicapped person can safely run alone without grasping a rope or the like in-between an escort runner.例文帳に追加

視覚障害を有する方が伴走者との間でロープ等を握ることなく一人で安全に走ることを可能にする音響装置を提供する。 - 特許庁

the servant taking upon himself to escort her to Europe by a better route and under more favorable conditions. 例文帳に追加

パスパルトゥーは、アウダに付き添って、もっと快適なルートを使ってヨーロッパまで送り届けると約束した。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

why when Peter had exterminated the pirates he did not return to the island and leave Tink to escort the children to the mainland. 例文帳に追加

ピーターが海賊をやっつけた時、ピーターは島にもどって、ティンクだけを現実の世界への案内役として残していかなかった理由がわかりました。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

(2) In the case prescribed in the preceding paragraph, if the escort of inmates is unfeasible, then the warden of the penal institution may liberate them from the penal institution. The same shall apply in case of earthquake, fire, or any other disaster where the escort of inmates to an appropriate location outside the penal institution for the purpose of evacuation is unfeasible. 例文帳に追加

2 前項の場合において、被収容者を護送することができないときは、刑事施設の長は、その者を刑事施設から解放することができる。地震、火災その他の災害に際し、刑事施設の外にある被収容者を避難させるため適当な場所に護送することができない場合も、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) In the case prescribed in the preceding paragraph, if the escort of detainees is unfeasible, then the detention services manager may liberate them from the detention facility. The same shall apply in case of earthquake, fire, or any other disaster where the escort of detainees to an appropriate location outside the detention facility for the purpose of evacuation is unfeasible. 例文帳に追加

2 前項の場合において、被留置者を護送することができないときは、留置業務管理者は、その者を留置施設から解放することができる。地震、火災その他の災害に際し、留置施設の外にある被留置者を避難させるため適当な場所に護送することができない場合も、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) In the case prescribed in the preceding paragraph, if the escort of coast guard detainees is unfeasible, then the coast guard detention services manager may liberate them from the coast guard detention facility. The same shall apply in case of earthquake, fire, or any other disaster where the escort of coast guard detainees to an appropriate location outside the coast guard detention facility for the purpose of evacuation is unfeasible. 例文帳に追加

2 前項の場合において、海上保安被留置者を護送することができないときは、海上保安留置業務管理者は、その者を海上保安留置施設から解放することができる。地震、火災その他の災害に際し、海上保安留置施設の外にある海上保安被留置者を避難させるため適当な場所に護送することができない場合も、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

In the escort vehicle accompanying the runner putting on a sash etc. in the ekiden, the runner 1 puts on a specific color of the sash 5 and/or a uniform and the escort vehicle 10 is equipped with a display section 11 which is colored with the approximately same color as the sash and/or the uniform of the runner and which can be recognized from the distant place.例文帳に追加

駅伝競技等で襷等をかけて走るランナーに伴走する伴走車において、ランナー1は、特定の色彩の襷5及び/又はユニフォームを装着しており、伴走車10は、ランナーの襷及び/又はユニフォームと略々一致する色彩に彩色した遠方から看取可能な表示部11を有する。 - 特許庁

Article 78 (1) Prison officers may, pursuant to a Ministry of Justice Ordinance, use arresting ropes or handcuffs in cases where either they escort inmates, or where an inmate is likely to commit any of such acts as are set out under the following items: 例文帳に追加

第七十八条 刑務官は、被収容者を護送する場合又は被収容者が次の各号のいずれかの行為をするおそれがある場合には、法務省令で定めるところにより、捕縄又は手錠を使用することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 83 (1) In case of earthquake, fire, or any other disaster and no evacuation means available inside the penal institution, the warden of the penal institution shall escort inmates to an appropriate location. 例文帳に追加

第八十三条 刑事施設の長は、地震、火災その他の災害に際し、刑事施設内において避難の方法がないときは、被収容者を適当な場所に護送しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 213 (1) Detention officers may, pursuant to a Cabinet Office Ordinance, use arresting ropes or handcuffs in cases where either they escort detainees, or where a detainee is likely to commit any of such acts as set out in the following items: 例文帳に追加

第二百十三条 留置担当官は、被留置者を護送する場合又は被留置者が次の各号のいずれかの行為をするおそれがある場合には、内閣府令で定めるところにより、捕縄又は手錠を使用することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 215 (1) In case of earthquake, fire, or any other disaster and no evacuation means available inside the detention facility, the detention services manager shall escort detainees to an appropriate location. 例文帳に追加

第二百十五条 留置業務管理者は、地震、火災その他の災害に際し、留置施設内において避難の方法がないときは、被留置者を適当な場所に護送しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 263 (1) In case of earthquake, fire, or any other disaster and no evacuation means available inside the coast guard detention facility, the coast guard detention services manager shall escort coast guard detainees to an appropriate location. 例文帳に追加

第二百六十三条 海上保安留置業務管理者は、地震、火災その他の災害に際し、海上保安留置施設内において避難の方法がないときは、海上保安被留置者を適当な場所に護送しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 74 When it is necessary to escort the accused under execution of a subpoena or detention warrant, the accused may be detained temporarily in the nearest prison. 例文帳に追加

第七十四条 勾引状又は勾留状の執行を受けた被告人を護送する場合において必要があるときは、仮に最寄の監獄にこれを留置することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 153-2 When it is necessary to escort or bring a witness to the designated place on execution of a subpoena, the court may temporarily detain him/her at the nearest police station or any other appropriate place. 例文帳に追加

第百五十三条の二 勾引状の執行を受けた証人を護送する場合又は引致した場合において必要があるときは、一時最寄の警察署その他の適当な場所にこれを留置することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 12 (1) Notwithstanding the provisions of paragraph (2) of the preceding Article, the family court may issue an escort warrant for the Juvenile in case of emergency for protection purposes where it is found necessary for his or her welfare. 例文帳に追加

第十二条 家庭裁判所は、少年が保護のため緊急を要する状態にあつて、その福祉上必要であると認めるときは、前条第二項の規定にかかわらず、その少年に対して、同行状を発することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) Notwithstanding the provisions of the preceding paragraph, the family court may issue an escort warrant for the Juvenile in case of emergency for protection purposes where it is found necessary for the welfare of the Juvenile. 例文帳に追加

4 家庭裁判所は、少年が保護のため緊急を要する状態にあつて、その福祉上必要であると認めるときは、前項の規定にかかわらず、その少年に対して、同行状を発することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 21 Upon receipt of the surrendered fugitive as provided for in paragraph (1) of Article 20, the authorities of the requesting country shall promptly escort the fugitive to the requesting country. 例文帳に追加

第二十一条 前条第一項の規定により、逃亡犯罪人の引渡を受けた請求国の官憲は、すみやかに、逃亡犯罪人を請求国内に護送するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) The official of the requesting country who has received the handover of the domestic sentenced inmate in accordance with the provision in the preceding paragraph shall promptly escort the domestic sentenced inmate to the requesting country. 例文帳に追加

5 前項の規定により国内受刑者の引渡しを受けた要請国の官憲は、速やかに、国内受刑者を要請国内に護送するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

On February 19, 2008, the Aegis (escort ship) Atago of Japan's Marine Defense Force collided with a fishing boat off the coast of Nojimazaki, Chiba Prefecture, where two crew members of the fishing boat, who were actually a father and son, went missing. 例文帳に追加

2008年2月19日、海上自衛隊のイージス艦あたご(護衛艦)が千葉県の野島崎沖で漁船と衝突(イージス艦衝突事故)、乗組員の親子2人が行方不明となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is one of the five bankata posts in the Edo shogunate (namely, shoinban (castle guards), koshogumi (page corps), oban (hatamoto castle guards), kojunin (escort guards) and shinban (new guards)) and joined the troop formation when the shogun ventured out of the Edo Castle, to serve as security guards as well as to inspect weapons. 例文帳に追加

江戸幕府にあっては五番方(書院番・小姓組・大番・小十人・新番)のひとつで、特に将軍の江戸城外出時に隊列に加わり、警護に当たったほか、武器の検分役などの役目もあった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The statues of Amitabha, Kannon and Mahasthamaprapta are depicted coming to earth to escort the deceased to the Western Pure Land Paradise and are characteristic in that the two attendants are sitting in a Japanese formal manner. 例文帳に追加

阿弥陀如来、観音菩薩、勢至菩薩の三尊が西方極楽浄土から亡者を迎えに来る(来迎)形式の像で、両脇侍が日本式の正座をしている点が特色である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

During that period, Tama was waited upon by Kojiu (chamberlain), whom Mitsuhide had made escort Tama when she got married, and by the maids of Ito KIYOHARA (daughter of a noble Shigekata KIYOHARA) of the Kiyohara family, who were relatives of the Hosokawa family. 例文帳に追加

この間の彼女を支えたのは、光秀が玉の結婚する時に付けた小侍従や、細川家の親戚筋にあたる清原家の清原いと(公家清原枝賢の娘)らの侍女達だった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Three days later, retainers of Takaie, Korechika's younger brother of the same mother, clashed with retainers of Michinaga on main street in Kyoto, which culminated in the incident on September 4 in which Michinaga's escort HATA no Hisatada was killed by Takaie's followers. 例文帳に追加

3日後、伊周の同母弟・隆家の従者は道長の従者と都の大路にて乱闘し、翌月2日には道長の随身秦久忠が隆家方に殺害される事態に発展。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On this day, KONDO became wakadoshiyori kaku, HIJIKATA became yoriai seki (upper class officials of bakufu) and all soldiers became kojunin kaku (escort guard) (while it referred to recruitment to Bakushin, it actually happened on July 11 of the previous year). 例文帳に追加

またこの日、近藤は若年寄格、土方は寄合席、隊員は全て小十人格となる(幕臣取立てを言っているが、実際は前年の6月10日である)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After the War, they were both exiled to Satsuma Province in June 1160 by the retired Emperor Goshirakawa who actively ousted anti-Insei factions (those who were against the ruling by the retired Emperor), and when his father was killed as a criminal on their way to Satsuma under escort, Mitsumune killed himself to join his father. 例文帳に追加

しかし、乱の後に反院政派の排除を進める後白河上皇の手によって永暦元年(1160年)6月に父と共に薩摩国へ配流となり、護送中に父が誅殺されると光宗もその後を追って自害した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the winter of the year, it was decided that the Japanese embassy would visit the USA on the USS Powhatan for mutual ratification of the Treaty of amity and commerce with the United States, and the Kanrin Maru was to be dispatched as the escort ship to the USS Powhatan. 例文帳に追加

同年の冬、日米修好通商条約の批准交換のために使節団が米軍艦ポーハタン号(USSPowhatan(1850))で渡米することとなり、その護衛として咸臨丸をアメリカ合衆国に派遣することが決定した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, when the Great Fushimi Earthquake occurred in 1596 and Fushimi-jo Castle where Hideyoshi lived collapsed, Kiyomasa is said to have quickly hurried to Hideyoshi with a party of 300 soldiers under his command and acted as escort. 例文帳に追加

しかし慶長元年(1596年)、伏見大地震が起こって秀吉がいた伏見城が倒壊したとき、清正は300人の手勢を率いていち早く秀吉のもとに駆けつけ、警護を務めたと言われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Kashiwazaki City, he belonged to the Chijin-tai (resistance group composed of the Kuwana Domain's retainers) led by Hidehachi MATSUURA and when they were forced to fight from the besieged castle in the Aizu War, he left there to escort Sadaaki MATSUDAIRA, the lord of the Kuwana domain to the Sendai Domain, with Shirobe TANIGUCHI who was also a feudal retainer of the Kuwana Domain. 例文帳に追加

柏崎市で松浦秀八率いる致人隊に所属し、会津戦争で籠城戦が始まると同藩士谷口四郎兵衛と共に藩主・松平定敬を護衛して仙台藩へ落ちる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Takanori went to Sugisaka, the border of Harima and Mimasaka Provinces, to catch up the Emperor and the escort, but they already almost reached Innosho (today's Tsuyama City, Okayama Prefecture) by that time, and his troops were dispersed like mist because of this wrong strategy. 例文帳に追加

高徳は天皇一行を播磨・美作国国境の杉坂まで追うものの、その時既に天皇一行は院庄(現・岡山県津山市)付近へ達しており、完全な作戦ミスの前に軍勢は雲散霧消してしまった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Part of the characters is still used by the Maritime Self-Defense Force ('あ' and 'き' of the aircraft carrier Akagi [あかぎ] are inherited in the form of 'か' and 'き' of the escort vessel Takatsuki [たかつき]). 例文帳に追加

ちなみに、その一部は現在海上自衛隊でも使われている(空母「赤城」の「あ」と「き」が、護衛艦「たかつき」の「か」と「き」として継承されている)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was one of the elite body guard unit members of ATSUJI clan, however, he later resigned from the position to serve Hideyoshi TOYOTOMI around 1582 and he was assigned to escort Hideyoshi's adopted son Hidekatsu HASHIBA with 2,000 koku (360.78 cubic meters) of fuchi (stipend). 例文帳に追加

阿閉家の精鋭であった母衣衆の一人であったが、後に辞して天正10年(1582年)ごろより豊臣秀吉に仕え、2,000石の扶持をもって、秀吉の養子である羽柴秀勝付きとなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He visited Tsurugaoka Hachiman-gu Shrine as an escort for Sanetomo in 1212, and his name appeared as one of number 2 in the guard of Gakumonjo established in February 1213. 例文帳に追加

建暦2年(1212年)には実朝の鶴岡八幡宮参拝に随行しているほか、建保元年(1213年)2月に設置された学問所番のうち二番の一人としてその名がみえている(『吾妻鏡』)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He ordered his escort person to make a report on this incident and sent it to Emperor Meiji by telegraph, and also requested that the emperor should visit Kyoto as soon as possible in order to show sincerity toward Russia. 例文帳に追加

随行員に命じて顛末を急いで書きまとめさせ、東京の明治天皇の元へ電報で上奏するとともに、ロシア側に誠意を見せるため天皇の京都への緊急行幸を要請した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A similar organizations were called Gobankata (including koshogumi, shoinban [the castle guards], Shinban [New Guard], Oban [a group of guards in the Edo shogunate], Kojunin [Escort Guard]), in which koshogumi and shoinban were collectively called ryoban. 例文帳に追加

同様の組織として五番方(小姓組、書院番、新番、大番、小十人)があり、小姓組はその中でも両番(小姓組、書院番)に含まれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In November 1855, about the same time as the establishment of kobu-jo, kachi (Foot Guards) was obliged to study gunnery, while Kojunin (Escort Guard) was obliged to study gunnery in February 1856, under 江川 who was the grandmaster of gunnery, thus, the training of western-style gunnery was commenced. 例文帳に追加

さらに講武所の設置と前後して、安政2年(1855年)9月には徒士、安政3年(1856年)1月には小十人に対して砲術師範の江川英敏への入門が義務付けされ、洋式銃砲の訓練が始められた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tokai-bune doesn't carry ro, oars or sails, so it basically just drifts away with the sea current after casting off and separated off the escort boat. 例文帳に追加

渡海船には艪、櫂、帆などの動力装置は搭載されておらず、出航後、伴走船から切り離された後は、基本的には海流に流されて漂流するだけとなる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Moreover, Katsu sent Yamaoka out from his residence with an escort guard, Kyunosuke MASUMITSU; he was the feudal retainer of Satsuma but was in protective custody under Katsu's supervision, this was the result of his capture in the incident of the fire attack on the residence of the Satsuma Domain. 例文帳に追加

それとともに、前年の薩摩藩焼き討ち事件の際に捕らわれた後、勝家に保護されていた薩摩藩士益満休之助を護衛につけて送り出した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The copying mechanisms 6a, 6b and 6c have wheels 5a, 5b and 5c and copying rollers 7a, 7b and 7c engaging with the escort rail 4 respectively.例文帳に追加

各倣い機構6a,6b,6cは、車輪5a,5b,5cと、エスカレータAのエスコートレール4に係合する倣いローラ7a,7b,7cとを有している。 - 特許庁

例文

To provide a protective clothes to protect a person such as a guard or a person having an escort job in an extremely dangerous condition because there are people carrying knives or even guns under bad public security in developing countries.例文帳に追加

発展途上国等では治安状態が悪くナイフや銃を持ち歩く人さえいてガードマン、警護職にある人にとっては、非常に危険な状態にあるのでその人々の身を守る防護服を提供する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS