1016万例文収録!

「input‐output device」に関連した英語例文の一覧と使い方(49ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > input‐output deviceの意味・解説 > input‐output deviceに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

input‐output deviceの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2539



例文

Furthermore, in the image based on the image by horizontally reversing the rear view of the image display device, it is preferable that one of the signal input/output portions arranged on the rear side, which corresponds to a selected input mode, is highlighted (shown by solid lines in Fig.2), and the other portions are displayed in grayout (shown by dotted lines in the Fig.2).例文帳に追加

さらに、前記映像表示装置の背面視を左右反転した画像に基づく画像において、前記背面に配置されている信号の入出力部の内、選択された入力モードに対応するものがハイライト表示され(図2では実線で示す)、それ以外のものがグレーアウト表示される(図2では点線で示す)ことが望ましい。 - 特許庁

The circuit device is, for example, any one of a transformation circuit for generating a DC power supply signal from among the AC power supply signal; a digital-signal input/output interface for executing at least either superposition of a digital signal on the AC power supply signal or extraction; and a surge protection circuit, or the like, for removing a surge signal from the AC power supply signal.例文帳に追加

回路装置は、例えば、交流電源信号から直流電源信号を生成する変圧回路、交流電源信号に対するデジタル信号の重畳および取り出しの少なくとも一方を行うデジタル信号入力/出力インターフェイス、交流電源信号からサージ信号を除去するサージ防護回路などである。 - 特許庁

The semiconductor devices are loaded on test boards to the number of n (n=4), and tester terminals TDQ03-TDQ1215 to the number of n×m (16) of a semiconductor test device 301B are allocated to all data input/output terminals (DQ [0:3], DQ [4:7], DQ [8:11], DQ [12:15]) of the semiconductor devices 500A-500D.例文帳に追加

半導体装置をn個(n=4)試験用ボードに搭載し、半導体試験装置301Bのn×m個(16個)のテスタ端子TDQ03〜TDQ1215を、半導体装置500A〜500Dの全てのデータ入出力端子(DQ[0:3]、DQ[4:7]、DQ[8:11]及びDQ[12:15])に割り当てる。 - 特許庁

To provide an oscillation circuit and an electronic circuit which can protect a principal circuit thereof from any surge voltage intruding from the outside through the input-output terminals, and which can oscillate at a stable frequency without being affected by changes in the power supply voltage of the oscillation circuit; and to provide a semiconductor device, a clock, and electronic equipment that are provided with these circuits.例文帳に追加

入出力端子を介して外部から侵入するサージ電圧から前記主要回路部分を保護することができ、しかも発振回路の電源電圧の変動の影響を受けることなく、安定した周波数で発振することができる発振回路、電子回路、これらを備えた半導体装置、時計及び電子機器を提供すること。 - 特許庁

例文

The simulator consists of a plurality of air cylinders 1 for generating air waveforms, an electric-powered cylinder 2 for operating the air cylinders, a servo controller 3 for controlling the operation of the electric-powered cylinder, an input/output device 4 for recording analogue inputs from outside and reproducing them with arbitrary magnification, a PC5 for generating arbitrary waveforms and a waveform generator 6 to output these arbitrary waveforms.例文帳に追加

空気波形を発生させる複数のエアシリンダ1とエアシリンダを作動させるための1台の電動シリンダ2と、電動シリンダの動作を制御するサーボコントローラー3と、外部からのアナログ入力を記録し、任意の倍率で再生する入出力器4と、任意波形を作製するためのPC5と、その波形を出力する波形発生部6からなる上記装置。 - 特許庁


例文

To provide an imaging device capable of preventing decrease of a continuous shooting quantity by improving a processing speed of an expansion part within a compression part and the expansion part arranged in an input/output stage of a storage part in order to reduce the volume of data passing through a data bus of the storage part for storing image data.例文帳に追加

画像データを記憶するための記憶部のデータバスを通るデータの量を低減するために記憶部の入出力段に設けられる圧縮部及び伸張部のうち伸張部の処理速度を向上させ連写撮影枚数の低下を防止することが可能な撮像装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

Elevator lobby call input-output devices 12, 22, and 32 memorize the transmission address put out from a transmission address setting device, as the transmission address of the own station of the corresponding elevatore A to C, when elevator lobby call buttons 2 and 3 are operated during the time putting out a converting instruction from transmission address setting devices 11, 21, and 31.例文帳に追加

乗り場呼び入出力装置12、22、32は、伝送アドレス設定装置11、21、31から切替指令が出力されている間に乗り場呼びボタン2、3が操作された時に、伝送アドレス設定装置から出力されている伝送アドレスを対応する各エレベータA〜Cの自局の伝送アドレスとして記憶する。 - 特許庁

This power supply device is provided with an in-vehicle battery 4 for supplying power to a heater Ha, a voltage detection means 14 for detecting an input/output voltage, and DC heating means 13 and 16 for heating the heater Ha by DC power until the temperature of the heater Ha detected by the temperature detection means 18 reaches a prescribed temperature when the heater Ha is turned on.例文帳に追加

加熱器Haに電力を供給する車載バッテリ4と、その入出力電圧を検出する電圧検出手段14と、加熱器Haがオンされたときに、温度検出手段18が検出した加熱器Haの温度が所定温度になる迄、加熱器Haを直流電力により加熱する直流加熱手段13,16とを備えた車両用電源装置。 - 特許庁

The semiconductor memory device includes: an alignment control signal generation unit for generating a plurality of alignment control signals sequentially activated by frequency-dividing a data strobe signal only when a data input/output is performed; and a data alignment unit for outputting a plurality of data which are sequentially input as a plurality of alignment data at the same time in response to the plurality of the alignment control signals.例文帳に追加

データが印加される間だけデータストローブ信号を分周して、順次活性化される複数のアライメント制御信号を生成するためのアライメント制御信号生成手段と、前記複数のアライメント制御信号に応答して連続的に印加される複数のデータを同時に複数のアライメントデータに出力するためのデータアライメント手段とを備える。 - 特許庁

例文

In an input/output protective circuit of the semiconductor device with SOI structure, for an external terminal, a unit channel width resistance in a drain resistance of each of a plurality of NMOS transistors which are connected in reverse-bias in parallel is set so that an HBM surge breakdown voltage comparable as the HBM surge breakdown voltage in forward-biased connection is obtained.例文帳に追加

SOI構造の半導体装置の入出力保護回路において、外部端子に対し、各々が並列に逆方向バイアス接続される複数のNMOSトランジスタそれぞれのドレイン抵抗の単位チャネル幅抵抗値を、順方向バイアス接続時のHBMサージ耐圧と同程度のHBMサージ耐圧が得られるように設定する。 - 特許庁

例文

The file system 21 for the SAN is provided with a cache access mechanism 29 for performing access to the cache mechanism 24 of the network file system 27 and a data transfer function 10 of transferring data read and written in the disk device through the SAN from the memory area 25 for input/output to the memory area 25 for cache by using the cache mechanism 24.例文帳に追加

SAN用ファイルシステム21は、ネットワークファイルシステム27のキャッシュ機構24にアクセスするキャッシュアクセス機構29と、そのキャッシュ機構24を用いて、SAN経由でディスク装置に対して読み書きされたデータを入出力用メモリ領域25からキャッシュ用メモリ領域25に転送するデータ転送機能10とを備える。 - 特許庁

A firmware selecting part 107 compares pieces of information of firmware management information storage part 106 in a disk array control part 102 with firmware management information storage parts 111a, 111b of input/output devices 109a, 119b, selects a functional firmware operated in the past and executes the functional firmware selected by a firmware executing part 108 when the disk array device 101 is started.例文帳に追加

ディスクアレイ装置101の起動時、ファームウェア選択部107が、ディスクアレイ制御部102内のファームウェア管理情報記憶部106及び入出力装置109a,109bのファームウェア管理情報記憶部111a、111bの情報を比較し、以前動作していた機能ファームウェアを選択し、ファームウェア実行部108で選択された機能ファームウェアを実行する。 - 特許庁

This device which inputs an image signal from plural image inputting means such as a color reader 1, a network interface 3 and a facsimile interface 4 and outputs it to plural image outputting means such as a color recorder 6 and a personal computer 7 contains a prior processor 5 including an operation panel 57 designating priority in performing the image input-output processing.例文帳に追加

カラー読取装置1、ネットワークインターフェース3、ファクシミリインターフェース4等の複数の画像入力手段から画像信号を入力して、カラー記録装置6、パソコン7等の複数の画像出力手段に出力する装置において、前記画像入出力処理する優先度を指定する操作パネル及び優先処理装置5を具備することを特徴としている。 - 特許庁

In the electrostatic capacitance input device 100, a first line area 955 is extended from one edge 10s of an input area 10a in an X direction to a first signal input/output area 950 along the edge 10s, and a first auxiliary line 971 and a second auxiliary line 972 are extended on both sides.例文帳に追加

静電容量型の入力装置100において、第1配線領域955は、入力領域10aのX方向における一方の端辺10sから端辺10sに沿うように第1信号入出力領域950まで延在しており、その両側には第1補助配線971および第2補助配線972が延在している。 - 特許庁

A subroutine 57 on a program processor 55 is equipped with an input/output part 61 which performs processing having a part for input from an input file 58 of an external storage device and a part for output to an output file 59 adjacently and circulates in 10 record array areas of the main memory 56 almost in endless ring structure.例文帳に追加

プログラム処理装置55のサブルーチン57は外部記憶装置の入力ファイル58からの入力部と出力ファイル59への出力部とを隣り合わせに持って処理する入出力部61を備え、主メモリ56の10個のレコード配列領域をあたかもエンドレスのリング構造であるかのように巡回する。 - 特許庁

To provide a connecting module for a mobile communication terminal, wherein a USB memory or an input/output device, connected to the mobile communication terminal, can be selectively connected to a single connecting module provided in the mobile communication terminal, rather than requiring different exclusive connecting modules.例文帳に追加

移動体通信端末に接続されているUSBメモリ又は入出力デバイスが、相互に異なる排他的な接続モジュールを必要とせずに、移動体通信端末に備えられた単一の接続モジュールに選択的に接続することが可能である移動体通信端末用の接続モジュールを提供する。 - 特許庁

To provide a processor and a semiconductor device capable of preventing leakage of internal secret information without providing a pin for inputting a predetermined signal for blocking input/output of data on a semiconductor chip, and without incorporating another processor in the semiconductor chip.例文帳に追加

実施形態は、データの入出力を遮断するための所定の信号を入力するためのピンを半導体チップに設けることなく、かつ別のプロセッサを半導体チップに内蔵することもなく、内部の秘密情報の漏洩を防止することができるプロセッサ及び半導体装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

This semiconductor device is provided with an internal circuit 13, provided within a chip region 11 of a semiconductor wafer, a fuse 15 provided within the region 11, and an input/output pad 14 which is provided on a dicing line 12 formed on the wafer is connected with the circuit 13 via the fuse, and is used for an inspection of the circuit 13 in before the wafer is diced.例文帳に追加

本発明に係る半導体装置は、半導体ウェーハのチップ領域内に配設された内部回路と、チップ領域内に配設されたヒューズと、半導体ウェーハのダイシングライン上に配設され、かつ、ヒューズを介して内部回路に接続され、半導体ウェーハのダイシング前における内部回路の検査に使用される入出力用パッドとを備えたものである。 - 特許庁

The state change detection device is configured to set conditions for detecting a state change in a state change condition table in advance, to monitor a change of input/output data of the field equipment, and to output an alarm signal provided with a time stamp generated from a system time when the change matches up with the conditions set in the state change condition table.例文帳に追加

予め状態変化条件テーブルに状態が変化したことを検出する条件を設定しておき、フィールド機器の入出力データの変化を監視して、状態変化条件テーブルに設定された条件に合致したときに、システム時刻から生成したタイムスタンプを付与したアラーム信号を出力するようにした。 - 特許庁

The image forming apparatus 10 having a plurality of function about the image forming process comprises a presentation layer 12 for managing the input/output from/to users, a logic layer 14 for identifying a specified function based on the information inputted by the user in the presentation layer 12, and a device layer 16 having a plurality of functions for controlling a function identified in the logic layer 14 among the plurality of functions.例文帳に追加

画像形成処理にかかる複数の機能を有する画像形成装置10であって、ユーザからの入出力を管理するプレゼンテーション層12と、プレゼンテーション層12においてユーザから入力された情報に基づいて、所定の機能を特定するロジック層14と、複数の機能を有し、複数の機能のうちロジック層14において特定された機能を制御するデバイス層16とを備えた。 - 特許庁

In a remote process input-output device 61 connected to control MPUs 4a and 4b through IO links 5a and 5b, the coexistence of single/duplex in the same shelf 61 is made possible by providing an IO module doubling system which does not require any operation/standby switching signal between paired IO modules and the operation/standby switching between the paired IO modules is performed by means of a duplex IO bus.例文帳に追加

制御MPU4a,4bにIOリンク5a,5bで接続されるリモートプロセス入出力装置61において、IOモジュールペア間の稼働/待機切り換え信号が不必要なIOモジュールの二重化方式を提供することによって、同一シェルフ61内のシングル/二重化の混在を可能とし、また、二重化されたIOバスによって、IOモジュールペア間の稼働/待機の切り換え行う。 - 特許庁

A control target is presented to the operator (S1), a feedback loop from a control object to the operator is shut off (S3), an operation device is operated by the operator (S2), relation between operation contents by the operator and the presented control target is found, and input/output characteristics of the human interface is set so as to approach the found relation (S4).例文帳に追加

制御目標を前記操作者に呈示すると共に(S1)、前記制御対象から前記操作者へのフィードバックループを遮断した状態で(S3)、前記操作デバイスをその操作者に操作させ(S2)、前記操作者による操作内容と前記呈示された制御目標との関係を求め、前記ヒューマンインタフェースの入出力特性を前記関係に近づくよう設定する(S4)。 - 特許庁

A semiconductor device comprises: a plurality of data input/output terminals DQ0 to DQn and a strobe terminal DQS which are electrically connected in common by a test probe 6a; a command address terminal CA connected to the test probe 6b; and an output control circuit 31 for performing selection of data output circuits 10 to 1n on the basis of a signal input to the command address terminal CA.例文帳に追加

試験プローブ6aによって電気的に共通接続される複数のデータ入出力端子DQ0〜DQn及びストローブ端子DQSと、試験プローブ6bに接続されるコマンドアドレス端子CAと、コマンドアドレス端子CAに入力される信号に基づいて、データ出力回路10〜1nの選択動作を行う出力制御回路31と、を備える。 - 特許庁

This use range extending device 1 for a portable telephone set is composed of a master unit 3, which is connected detachably to the input/ output terminal of the portable telephone set 2 positioned in a communicable place and a slave unit 4, which is connected to the master unit by a communication cable 5 and has the same microphone and loudspeaker functions and calling dial buttons 15 with the portable telephone set.例文帳に追加

通話可能場所に位置させた携帯電話機2の入出力端子と着脱自在に接続するマスターユニット3と、このマスターユニットと通信ケーブル5で接続され、携帯電話機と同機能のマイク・スピーカ機能及び発信ダイヤルボタン15を備えてなるスレーブユニット4とから携帯電話機用使用範囲拡張装置1を構成する。 - 特許庁

A navigation cooperation control device including a geographical information calculation means; an input/output means; a cooperation control means; and a cooperation control stand/end setting means, achieves a function of performing leading guidance of start/end in travelling at the next time by installing the function in the setting means on the basis of a current position on a map and operation information.例文帳に追加

地形情報算出手段、入出力手段、協調制御手段、協調制御開始終了設定手段を設けたナビ協調制御装置において、地図上の現在位置とドライバの操作情報をもとに、次回の走行時に開始終了の誘導ガイダンスを行う機能を、協調制御開始終了設定手段に組み込むことにより実現する。 - 特許庁

In a semiconductor integrated circuit device 4 for use in a battery monitoring module 3, an MCU 10 has an I2C control block 12 for controlling serial communications such as the I2C, and an analog front-end 11 has an input/output buffer 13 serving as an interface of the I2C control block 12.例文帳に追加

バッテリ監視モジュール3に用いられる半導体集積回路装置4において、MCU10には、I2Cなどのシリアル通信の制御を行うI2C制御ブロック12を有しており、アナログフロントエンド11は、I2C制御ブロック12のインタフェースとなる入出力バッファ13を有している。 - 特許庁

In the method for performing the read and write operations in the semiconductor memory device having the input/output architecture comprising the separate data input bus and data output bus, when a read command is inputted in one cycle, a read operation is performed in synchronization with a clock and a write operation is performed in synchronization with a signal that operates during the read operation.例文帳に追加

データ入力バスとデータ出力バスが分離された入出力構造となった半導体メモリ装置で読み出しと書き込みを動作する方法において、1サイクルで読み出し命令が入力されると、クロックに同期されて読み出し動作が行われる段階と、前記読み出しの間に動作する信号に同期されて書き込み動作が行われる段階と、からなる - 特許庁

To provide a Yes/No type question tree preparing device, a Yes/No type question tree preparing method, a program and a recording medium that can prepare a Yes/No type question tree to efficiently select data even with an interface with scanty input-output means in using previously registered retrieval conditions to select data from a large-scale database.例文帳に追加

予め登録されている検索条件を利用し、大量のデータベースからデータを選択する場合、入出力手段の乏しいインタフェースでも、効率よくデータを選択できるようにYes/No型質問木を作成することができるYes/No型質問木作成装置、Yes/No型質問木作成方法、プログラムおよび記録媒体を提供することを目的とするものである。 - 特許庁

The magnetic disc device includes the wiring substrate, a head carriage which has a connection to the substrate and where a head performing the input/output of mutually transmitted electric signal through the connection is mounted, and a magnetic disc which carries the read/write of magnetic information through the head mounted on the head carriage.例文帳に追加

また、磁気ディスク装置として、この配線基板と、この基板に接続を有し、かつ該接続を介して相互伝送される電気信号の入力/出力を行うヘッドが搭載されたヘッドキャリッジと、ヘッドキャリッジに搭載されたヘッドにより磁気情報の読み出し/書き込みがなされる磁気ディスクとを具備する。 - 特許庁

The semiconductor storage device comprises a base board 101 provided with the command/address external terminal group CA, the data input/output external terminal group DQ and a single-chip selection external terminal CS, and the plurality of memory chips 110-113 laminated on the base board 101 and capable of reading operation and writing operation independently, respectively.例文帳に追加

コマンド・アドレス外部端子群CA、データ入出力外部端子群DQ、並びに、単一のチップ選択外部端子CSを有するベース基板101と、ベース基板101上に積層され、それぞれ単独で読み出し動作及び書き込み動作が可能な複数のメモリチップ110〜113とを備える。 - 特許庁

A control verification mechanism 44 takes in a ladder sequence control circuit drawing on the designated register from a definition file 36, collates the circuit drawing with the change state of the respective registers, which is inputted from the compilation file 42, obtains the operation covering rate of sequence from the collated result and displays the result on an input/output device 46.例文帳に追加

制御検証機構44は、指定のレジスタに関するラダーシーケンス制御回路図を定義ファイル36から取り込み、この回路図と編集ファイル42から入力した各レジスタの変化状態とを照合し、この照合結果からシーケンスの動作網羅率を求めて、この結果を入出力装置46に表示する。 - 特許庁

In this semiconductor storage device, only the sense amplifiers SA1-SAn are activated in the process 2 for the disturbance cell without activating a column system (the switch part YSW4 and input/output control circuit IOC), so that a test time can be shortened as much as no read of the data from the disturbance cell.例文帳に追加

本発明の半導体記憶装置によれば、処理2において、ディスターブセルに対して、カラム系(スイッチ部YSW4、入出力制御回路IOC)を活性化させないで、センスアンプSA1〜SAnのみ活性化させることにより、ディスターブセルからデータを読み出さない分だけ、テスト時間を短縮できる。 - 特許庁

When the operator makes a dialog request through a dialog input/output device 2, a dialog function storage editing means 6 stores a dialog function index of a dialog function requested from the operator into a dialog function storage table 7, and stores the dialog function index and final dialog request time into a dialog function request frequency storage table 8 in order of a dialog request frequency.例文帳に追加

運転員から対話入出力機器2を通して対話要求があったとき、対話機能記憶編集手段6により、運転員からの要求された対話機能の対話機能インデックスを時系列に対話機能記憶テーブル7に記憶するとともに、対話要求回数順に対話機能インデックス及び最終対話要求時刻を対話機能要求回数記憶テーブル8に記憶する。 - 特許庁

By providing a well 8, which is of the conductivity type the same as that of an emitter impurity diffused layer 3, under the emitter impurity diffused layer 3 of a lateral bipolar input-output protecting device, a parasitic bipolar action can be grown easily, and sufficient static electricity resistance can be secured without lowering overcurrent protecting power.例文帳に追加

ラテラルバイポーラ型入出力保護装置のエミッタ不純物拡散層3下に、エミッタ不純物拡散層と同導電型のウェル8を設置することにより、寄生バイポーラ動作が容易に起こり、STI分離構造を適用して半導体集積回路を微細化しても、保護能力を低下させることなく、充分な静電気耐性を確保できる。 - 特許庁

When a screen operation is performed by using an input part 1h by an operator, a CPU 1a records an operation log including time stamp information and log information into a database 1j, and outputs the operation log through a bus 1e, an input/output interface 1d, and a communication part 1g to a picture recording/reproduction device 2.例文帳に追加

操作者によって入力部1hを用いて画面操作が行われると、CPU1aは、タイムスタンプ情報とログ情報を含む操作ログをデータベース1jに記録するとともに、バス1e、入出力インターフェイス1dおよび通信部1gを介して録画再生装置2に操作ログを出力する。 - 特許庁

A set top box 5 constitutes the input-output terminal of an installed television receiver 4, and the key board device transmits and receives the input and output signals to/from the receiver 4 through the part 16 of the signal transmitting and receiving part and also transmits and receives the control signal, etc., to/ from the box 5 through the part 17.例文帳に追加

セットトップボックス5が設置されたテレビジョン受像機4の入出力端末機を構成し、信号送受信部の赤外線信号送受信部16を介してテレビジョン受像機4との間で入出力信号の送受信を行うとともに、電波信号送受信部17を介してセットトップボックス5との間で制御信号等の送受信を行う。 - 特許庁

In a semiconductor device having a multilayer wiring structure composed of a plurality of wiring layers and pad regions 13 disposed around an inner region 11 on the surface central part, various elements such as inter- power-source capacitances 19, protective elements 31 and input/output elements forming I/O regions 12 are formed below the pad regions 13.例文帳に追加

複数の配線層からなる多層配線構造を有し、表面中央部の内部領域11の周囲にパッド領域13が配置された半導体装置において、パッド領域13の下方に、電源間容量19や保護素子31やI/O領域12を形成する入出力素子等の各種素子を形成した。 - 特許庁

To provide a semiconductor device with such a metallic bump electrode as a bump formed on an input/output pad which, even in the case where the pad itself or a pad pitch is reduced, the reliability of the connection of the bump electrode with external output terminals is high and the planar size of a chip is reduced.例文帳に追加

入出力パッド上にバンプのような金属突起電極を形成した半導体装置において、入出力パッド自体、あるいはパッドピッチを縮小した場合でも、金属突起電極と外部出力端子との接続の信頼性が高く、且つ、チップの平面的大きさを縮小した半導体装置を提供する。 - 特許庁

The image processor has a filter train processing part 600, which includes an input/output part 410 for inputting/outputting data, a control part 420 for executing predetermined processing, a reconfigurable device 430 whose setting as a basis for operating can be changed, and a memory part 640 for storing data.例文帳に追加

画像処理装置が備えるフィルタ列処理部600は、データの入出力が行なわれる入出力部410と、予め定められた処理を実行する制御部420と、動作をするための基礎となる設定を変更可能なリコンフィギュラブルデバイス430と、データを格納するメモリ部640とを含む。 - 特許庁

To control a wait function for prolonging an external access cycle possessed by other processor from a processor when the processor operates to start and stop, and synchronize start and stop of a plurality of processors by prolonging the external access cycle to a memory and an external input/output device of the other processor.例文帳に追加

あるプロセッサが始動/停止の動作を行う際に、該プロセッサから他のプロセッサが保有する外部アクセス・サイクルを延長させるWait機能を制御し、他のプロセッサの、メモリや外部入出力デバイスなどに対する外部アクセス・サイクルの延長を行うことにより、複数のプロセッサの始動/停止を同期化させる。 - 特許庁

The ordering control system 100 has a request accepting means 110 for accepting a purchasing request from respective departments requiring the materials, a relating means 120 for relating mutual ordering parts, an ordering means 130 for performing ordering processing to the order receiving system 200 and an input-output device 140.例文帳に追加

発注管理システム100は、資材を必要とする各部門からの購入要求を受け付ける要求受付手段110,発注部品間の関連付けを行う関連付け手段120,受注システム200に対して発注処理を行う発注手段130および入出力装置140を備えている。 - 特許庁

To eliminate disposing of optical elements for allowing signal light to enter or exit through an input/output port, to loosen the requirements for adjusting the position of an optical element or high accuracy alignment, and to automatically correct various phase distortions in optical parts in an interconnection device and in a transmission line.例文帳に追加

入出力ポートに対して信号光を入射または出射する時に、光学素子を配置する必要がなく、光学素子の位置の調整、並びに高精度のアライメントに対する要求条件を緩和し、また、インターコネクションデバイスおよび伝送路の光学部品における様々な位相歪みを自動的に補正する。 - 特許庁

A multimedia system 10 includes a portable information terminal 40 for functioning as a multimedia device by activating a program on the basis of resource information from the outside, and a multimedia input/output terminal 20 for providing resource information to the portable information terminal 40 and outputting data from the portable information terminal 40.例文帳に追加

マルチメディアシステム10は、他からのリソース情報をもとにプログラムを起動することによりマルチメディア機器として機能する携帯情報端末40と、携帯情報端末40にリソース情報を供給し、かつ携帯情報端末40からのデータを出力するマルチメディア入出力端末20と、を備える。 - 特許庁

This self-sustaining type portable music player includes a rechargeable battery pack (105), an input/output device (101), a memory (104), a data processor (102), an audio coder decoder (106), and base connectors including a headset connector, a power connection, and an analog/output connection (121).例文帳に追加

自給型ポータブル・ミュージック・プレイヤであって、充電可能なバッテリ・パック(105)と、入出力デバイス(101)と、メモリ(104)と、データ・プロセッサ(102)と、オーディオ・コーダー・デコーダー(106)と、ヘッドセット・コネクタと、電力コネクション及びアナログ出力コネクション(121)を含むベース・コネクタとを含む。 - 特許庁

METHOD, COMPUTER PROGRAM AND APPARATUS FOR MANAGING ADDRESS TRANSLATION FOR ACCESS TO BUFFER DATA STRUCTURE USED IN NETWORK DEVICE DRIVER TO COMMUNICATE WITH NETWORK INPUT/OUTPUT (I/O) ADAPTER IN DATA PROCESSING SYSTEM (APPARATUS AND METHOD FOR COMMUNICATING WITH NETWORK ADAPTER USING QUEUE DATA STRUCTURE AND CACHED ADDRESS TRANSLATION)例文帳に追加

データ処理システム内でネットワーク入出力(I/O)アダプタと通信するためにネットワーク・デバイス・ドライバによって使用されるバッファ・データ構造にアクセスするためのアドレス変換を管理するための方法、コンピュータ・プログラム、および装置(キュー・データ構造およびキャッシュされたアドレス変換を使用してネットワーク・アダプタと通信するための装置および方法) - 特許庁

A caller history file stores a caller number with a call signal sent via an external line network 2 in cross-reference with an operator 19 using a telephone terminal 5 in line connection in response to the call signal, and a service history file stores customer service information entered by using an information input output device 6 by the operator 19 in cross-reference with the caller number.例文帳に追加

外部回線網2を介して送信された呼出信号に伴われる発信者番号をその呼出信号に応じて回線接続した電話端末機5を使用しているオペレータ19と対応させて発信者履歴ファイルに記憶させると共に発信者番号と対応付けてそのオペレータ19が情報入出力装置6を用いて入力した顧客対応情報を対応履歴ファイルに記憶させる。 - 特許庁

To test the connection of the pads of the input-output terminals of LSIs 11 and 12 with external terminals extended outward from a single package in a composite semiconductor device constituted by providing the LSIs 11 and 12 in the package like the so called stacked package, multichip module, etc., without providing any special additional circuit nor increasing the number of the external terminals.例文帳に追加

いわゆるスタックドパッケージやマルチチップモジュール等のように単一のパッケージ内に複数のLSI11,12が設けられて構成される複合半導体装置において、各LSI11,12の入出力端子のパッドと、パッケージ外へ延びる対応する外部端子との接続試験を、特別の付加回路を設けることなく、また外部端子数の増加を招くことなく行う。 - 特許庁

The device introduced in the subject is provided with: a storage unit 2 with the storage chamber 1 for storing the fluid to be input to and/or output from the subject, and a control unit 4 with the control mechanism 3 for controlling the input/output of the fluid stored in the storage chamber 1 and formed attachably and detachably to/from the storage unit 2.例文帳に追加

被検体内導入装置は、被検体に対する入力・出力の少なくとも一方の対象となる流体を貯蔵する貯蔵室1を備えた貯蔵ユニット2と、貯蔵室1に貯蔵される流体の入出力を制御する制御機構3を備え、貯蔵ユニット2に対して着脱自在に形成された制御ユニット4とを備える。 - 特許庁

When a sensor 6a detects approach of a person, in a normal state where an automatic vending machine displays image information with a side 3d facing a customer set as a base, an input/output control device changes the direction of displaying the image information so that a side 3a with the sensor 6a provided thereon is set as a base.例文帳に追加

自動販売機の接客面側の辺3d方向を下方向の表示向きとして画像情報を表示している通常状態において、センサ6aが人の接近を検出した場合、入出力制御装置が、センサ6aが設けられている辺3a方向が下方向の表示向きとなるように画像情報の表示向きを変更する。 - 特許庁

例文

An audio/video reproducing device 10 provided with a function for receiving audio/video data from external equipment 20 and reproduction-outputting, is provided with buffer means 12a, 12b outputting successively the data while accumulating successively the data when audio/video data are received and reproduction-output, and a control means 11 controlling input/output of the data for this buffer means.例文帳に追加

外部機器20からオーディオ/ビデオデータを受信して再生出力する機能を備えたオーディオ/ビデオ再生装置10は、オーディオ/ビデオデータの受信及び再生出力に際し当該データを逐次蓄積しながら逐次出力するバッファ手段12a,12bと、このバッファ手段に対しデータの入出力を制御する制御手段11を備える。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS