1016万例文収録!

「link connection」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > link connectionの意味・解説 > link connectionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

link connectionの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 799



例文

The device for relative movement of two elements 1, 2 comprises two link arrangements 5, 6 coupled in series by a connection arrangement 4.例文帳に追加

本発明による2つの要素1,2を相対的に移動させる装置は、接続構成4によって直列結合される2つのリンク構成5,6を備える。 - 特許庁

To decrease a care-of address update duration in switching of a link used for connection to an IP network by a mobile node (MN).例文帳に追加

移動ノード(MN)がIPネットワークへ接続するリンクを切り替えた際の気付アドレス更新時間を短縮する。 - 特許庁

For multiple links which have connection relation and the same properties, successive link ID numbers, e.g. 1000 to 1099 and 1100 to 1199 are set.例文帳に追加

接続関係があり、リンクの属性が同一である複数のリンクには、1000〜1099と、1100〜1199のように、連続したリンクID番号を設定する。 - 特許庁

This connection is applied to stators with an exterior sleeve and, an interior hub and radial link arms, which are encountered in certain turbomachines as in aeronautics.例文帳に追加

航空技術などの特定のターボ機械で見受けられる、外部スリーブ、内部ハブ、および径方向のリンクアームを備えたステータに適用される。 - 特許庁

例文

A connection part of the intermediate link 14 to the loading arm 12 can be displaced along the force line of the spring body 42.例文帳に追加

ローディングアーム12に対する中間リンク14の連結部が上記ばね体42の力線に沿う方向に変移可能になっている。 - 特許庁


例文

A cylinder device 11 is provided as a driving device for rotating the third connection shaft 5 via an actuation link 10.例文帳に追加

作動リンク10を介して第3連結軸5を回動せるため駆動装置としてのシリンダ装置11が設けられている。 - 特許庁

Then, end sections in the direction of the link of a plurality of traffic path shapes are connected by a connection section 103 by using the traffic path information.例文帳に追加

そして、接続部103によって、交通路情報を用いて、複数の交通路形状の前記リンク方向における端部を接続する。 - 特許庁

To achieve an optical transceiver capable of achieving power saving while securing the link connection properties of a network.例文帳に追加

ネットワークのリンク接続性を確保しつつ、省電力化を可能とする光送受信装置を実現する。 - 特許庁

The work vehicle body 2 is connected to the carrying body 31 with each of the first connecting links 32 and second connecting link bodies 37 which carry out connection thereof.例文帳に追加

作業機本体2と載置体31とを連結する第1連結リンク32および第2連結リンク体37にて連結する。 - 特許庁

例文

The connection part 70 is a rotating mechanism with one degree of freedom on the frontal plane and is composed of a four-joint link mechanism, for instance.例文帳に追加

接続部70は、前額面上の1自由度の回転機構であって、例えば、四節リンク機構で構成される。 - 特許庁

例文

Each of nodes comprising the network holds inter-node connection information which is link information between the present node and the adjacent node.例文帳に追加

ネットワークを構成する各ノードは、自ノードと隣接ノードとの間のリンク情報であるノード間接続情報を保持している。 - 特許庁

The short rage wireless communication section 14 enters waiting state of connection request from the counterpart device when the communication link is disconnected.例文帳に追加

近距離無線通信部14は、通信リンクが切断された場合に対向デバイスからの接続要求の待ち状態となる。 - 特許庁

In addition, the node and the neighboring node negotiate a predefined sequence for assigning link resources to satisfy connection requests.例文帳に追加

更にノードと隣接するノードは、リンク資源を割り当てるために所定のシーケンスで折衝して接続要求を満足させる。 - 特許庁

A connection part between the extrusion part 13 and the link arm 14 is held by a guide groove 11a which is provided in the frame 11.例文帳に追加

押出部13とリンクアーム14との連結部は、本体フレーム11に設けられたガイド溝11aに保持されている。 - 特許庁

Since the screw shaft 2 itself does not rotate then, only the load for the lateral move of the screw shaft 2 acts on a link connection part 21 to a tie rod 91.例文帳に追加

このときねじ軸2自体は回転しないため、タイロッド91とのリンク結合部21には、ねじ軸2の左右移動のための負荷のみがかかる。 - 特許庁

This wiper pivot is provided with a connection pin 30 turnably connecting an end part of a pivot lever 26 and an end part of a link rod 25.例文帳に追加

ピボットレバー26の端部とリンクロッド25の端部とを転動自在に連結する連結ピン30を設ける。 - 特許庁

The operating point 33a, 33b, 33d, 33e corresponding to a distance from the rotation supporting point 32 of the rotational link 31 is connected to the chuck units 26a, 26b, 26d, 26e via connection links 35a, 35b, 35d, 35e, respectively.例文帳に追加

回動リンク31の回動支点32からの距離に対応した各作用点33a,33b,33d,33eと各チャックユニット26a,26b,26d,26eとを連結リンク35a,35b,35d,35eで連結する。 - 特許庁

The second connection link 86 is forked and sectionally U-shaped with its continuous portion 91 mounted with one end of the wire means 76.例文帳に追加

第2連結リンク86は断面コ字の二股状であり、その連設部91にワイヤ手段76の一端部を取り付ける。 - 特許庁

To provide a general connection assembly, and more specifically, a method and a device for connecting a thrust link to a mount lug.例文帳に追加

本出願は一般に、連結組立体に関し、より具体的には、スラストリンクをマウントラグに連結するための方法及び装置に関する。 - 特許庁

The CPU sends out a warning message to mention the user of the Bluetooth device when the link quality value is lower than the predetermined value, i.e., the connection is abnormal.例文帳に追加

これにより、ブルーツース装置のユーザに注意を喚起することができ、ユーザは直ちに適時に処理ができる。 - 特許庁

A cut end part of an exciting coil and a lead wire of a thermal- link are connected to a connection part 29 provided on a coil cover 26 of a coil bobbin by a terminal.例文帳に追加

コイルボビンのコイルカバー26に設けた接続部29に、励磁コイルの切断端部と温度ヒューズのリードを端子で接続する。 - 特許庁

There is provided a connection system from a host or the like to a plurality of storage devices by optical link, in more details, concerned with an optical connection system or an optical wiring system for achieving multiplication/redundancy by using the branching of the optical link and one-way directivity of the branching.例文帳に追加

本発明は、ホスト等から複数台の記憶装置への光リンクによる接続方式に関し、より詳しくは、光リンクの分岐とその一方向性を利用して多重化・冗長化を実現する光接続方式または光配線方式に関する。 - 特許庁

Data are transferred to the linked-up link connection bridge by referring to the bridge state storage part, and data to the bridge which have not been linked up are abandoned, or an Unsupported Request is returned to the host, and the absence of the link connection bridge is shown.例文帳に追加

ブリッジ状態記憶部を参照しリンクアップしたリンク接続ブリッジにはデータを転送し、リンクアップしないブリッジへのデータは廃棄するかUnsupported Requestをホストに返信し、リンク接続ブリッジの不在を示す。 - 特許庁

A motor 2 strokes a slider 5 to a position corresponding to a target gear ratio, and a variable speed link 7 is rotated in the corresponding direction around the connection point with a feedback link to locate a variable speed control valve spool 1a at an operation position for performing the variable speed via a connection member 9 and a pivot pin 10.例文帳に追加

モータ2は目標変速比に対応した位置にスライダー5をストロークさせ、変速リンク7はフィードバックリンクとの連結点周りに対応方向へ回動されて、連結部材9および枢支ピン10を介し変速制御弁スプール1aを変速が遂行される作動位置にする。 - 特許庁

At least one of the front and rear erection members of an upper frame 10 is formed by a connection shaft 12 which connects between at least one part of the upper edges of a front link and a rear link, and a corresponding edge part of a spring member 16 is fixed to the connection shaft 12 through a retainer 17 that can rotate.例文帳に追加

アッパフレーム10の前後の架設部材の少なくとも一方を、前リンク8及び後リンク9の少なくとも一方の上端部間を連結する連結シャフト12で形成し、且つバネ部材16の対応端部を、連結シャフト12に対して回動可能なリテーナ17を介して取付けた。 - 特許庁

A distance between a support point to a housing 11 of both outer side fins 31 and a connection point to a link 32 is set larger than a distance between a support point to the housing 11 of the other fins 29, 30 except both the outer side fins 31 and a connection point to the link 32.例文帳に追加

両外側フィン31のハウジング11への支持点およびリンク32への連結点間の距離が、両外側フィン31を除く他のフィン29,30のハウジング11への支持点およびリンク32への連結点間の距離よりも大きく設定される。 - 特許庁

The coaxial middle shaft has drive connection to a first mechanical link in the final gear train of the inner center gear type, and the outer center gear in the middle gear train has drive connection to a second mechanical link in the final gear train of the center gear type.例文帳に追加

同心中間シャフトは、内部中心歯車形式の最終歯車列の第1の機構リンクへの駆動接続を有し、中間歯車列の外部中心歯車は、中心歯車形式の最終歯車列の第2の機構リンクへの駆動接続を有する。 - 特許庁

A pair of link mechanisms 13 of the reciprocating mechanism 10 are connected together via a connection 16 in a predetermined position and an actuating element 14 is coupled to the connection 16 and brought into linear reciprocating movement in a predetermined direction such that the pair of link mechanisms 13 expand and contract.例文帳に追加

往復動機構10の一対のリンク機構13を所定位置で連結部16を介して連結し、前記連結部16に作動子14を結合し、前記作動子14を所定方向に直線往復移動させて前記一対のリンク機構13を伸縮する。 - 特許庁

The connection link 5 supports the wiper blade 6 in the arrangement in which the center position C in the longitudinal direction of the wiper blade 6 is deviated to the side where the center P1 of oscillation axis of the main arm 3 is located, with respect to a pivotably supported point P3 for executing the pivotably supporting operation to the connection link 5 of the main arm 3.例文帳に追加

ワイパブレード6の長手方向での中心位置Cが、メインアーム3の連結リンク5に枢支作用する枢支点P3に対して、メインアーム3の揺動軸芯P1が位置する側に位置ずれした配置で、連結リンク5がワイパブレード6を支持する。 - 特許庁

To inform a user about a connection state by solving a problem that a carrier tone and a negotiation tone to be produced on the connection of a MODEM through the digital connection to a wireless link are not produced resulting that the user can hardly recognize the connection in a communication means that interconnects an information processing unit and the MODEM by the wireless link.例文帳に追加

情報処理装置とモデムの間を無線リンクで接続する通信手段において、無線リンクをデジタル接続することによりモデムが接続する際に発生するキャリアトーンやネゴシエーションの音が生じず、接続状態が分かり難くなるため、接続状態を利用者に伝達することを目的とする。 - 特許庁

A constitution is made capable of assembling a connection member 39 in a part in the halfway of a link plate 32 in accordance with specification of an air conditioning unit 10, the connection member 39 is assembled in the link plate 32 in the air conditioning unit 10 of specification necessary for the connection member 39, and this structure makes the other interlocking equipment 37 operatively associated through the connection member 39.例文帳に追加

空調ユニット10の仕様に応じてリンクプレート32の途中部分に連結部材39を組み付け可能な構成とし、連結部材39が必要な仕様の空調ユニット10にはリンクプレート32に連結部材39を組み付け、連結部材39を介して他の連動機器37を連動させる構造とした。 - 特許庁

When the establishment of a link is detected, a connection destination information request frame is sent out through the established link to request the information of a connection destination (step 1300), and the connection destination information included in a connection destination information response frame received as the response is stored in a database (step 1302), and is displayed (step 1306).例文帳に追加

リンクの確立が検出されたら確立したリンクを経て接続先情報要求フレームを送出して接続先の情報を要求し(ステップ1300)、その応答として受信される接続先情報応答フレームに含まれる接続先情報をデータベースに格納し(ステップ1302)、表示する(ステップ1306)。 - 特許庁

The mode change means 4 has a connection with the link members 30 and 31 and changes the mode of the link mechanism 3 by moving the link members 30 and 31 through an elastic member 43 in the length and the second load room component panel 13 connected to the link mechanism 3 is rotation moved to the first load room component panel.例文帳に追加

態様変化手段4は、リンク部材30,31に連接されるとともにその長さが伸縮する伸縮部材43を介して、リンク部材30,31をリンク運動させることで、リンク機構3の態様を変化させ、リンク機構3に接続された第二の荷室構成パネル13を第一の荷室構成パネルに対して回動させる。 - 特許庁

This link carrier fixing device is provided with a connection plate 1 connected with it through the grid sleeper 3 and a bolt 4, a U-shaped extended member 2 extended from a tip of the connection plate 1 while keeping fixed length, and an insulator 7 provided between the extended member 2 and the link carrier device 6 to insulate the link carrier device 6 electrically.例文帳に追加

リンクキャリア固定装置はグッリドまくらぎ3とボルト4を介して連結された接続プレート1と、この接続プレート1の先端からある長さを保って延びるU字状延長部材2と、延長部材2とリンクキャリア装置6との間に介装される、リンクキャリア装置6を電気的に絶縁する絶縁体7とを備える。 - 特許庁

The sub lever 43 is connected with an AS-side drive lever 18b through a connecting link 44, and a connection part of the AS-side drive lever 18b and the connecting link 44 is arranged to be closer to the inside of the vehicle than a linear line L2 connecting the connection part of the sub lever 43 with the connecting link 44 and the oscillation shaft 45.例文帳に追加

サブレバー43は連結リンク44を介してAS側の駆動レバー18bに連結され、AS側の駆動レバー18bと連結リンク44との連結部分はサブレバー43と連結リンク44の連結部分と揺動軸45とを結ぶ直線L2に対して車両内側に配置されている。 - 特許庁

The supporting plate 11 has a first connection surface 33 connected to the stack member 15, a second connection surface 35 connected to the end plate 17, and a link part 37 linking the first connection surface 33 and the second connection surface 35.例文帳に追加

前記支持プレート11は、前記スタックメンバー15に結合される第1結合面33と、エンドプレート17に結合される第2結合面35と、これらの第1結合面33および第2結合面35を連結する連結部37と、を有する。 - 特許庁

The conveyor belt comprises a resin module link (11) with a large number of connection bush parts (14 and 15) protruded forwardly and backwardly in the belt traveling direction disposed in a staggered manner in the belt width direction, and a connection pin 18 to connect the rear connection bush part to the forward connection bush part in a finger-crossing manner.例文帳に追加

ベルト走行方向の前方および後方に向けて突出する多数の連結ブシュ部(14,15)をベルト幅方向に千鳥状に配設した樹脂製モジュールリンク(11)と、後方にある連結ブシュ部と前方にある連結ブシュ部とを指組状に連結する連結ピン(18)とを有する。 - 特許庁

When a link with multi-media data is selected, the data communication terminal (MS) 11 disconnects a packet exchange network 13, with which connection is being executed newly operates line connection by line exchange connection, and establishes a new connection with an MMS server 17 via a line exchange network 14.例文帳に追加

マルチメディアデータへのリンクが選択されると、データ通信端末(MS)11は、現在接続中のパケット交換網13への接続を切断した後、回線交換接続によって新たに回線接続を行って回線交換網14経由でMMSサーバ17に接続し直す。 - 特許庁

To continuously reproduce music streaming data transmitted from an audio player 22 without a break while a connection request of a BT connection link to a cellular phone 21 is appropriately performed.例文帳に追加

携帯電話機21に対するBT接続リンクの接続要求を適切に行うことができながらも、オーディオプレーヤー22から送信された音楽ストリーミングデータを途切れることなく連続再生できるようにする。 - 特許庁

In the connection table, connection numbers are associated with identification numbers (link or node IDs) of respective roads connected to roads in adjacent areas.例文帳に追加

接続用テーブルは、隣接地域の道路と接続されている各道路の識別番号(リンク又はノードID)に対し、接続番号を対応付けたものである。 - 特許庁

Using the information for connection processing with the upper layer, processing for wireless connection with a data link layer is carried out in parallel with a processing for connecting a network layer with the Internet.例文帳に追加

この上位層の接続処理のための情報を用いることで、データリンク層の無線接続のための処理と、ネットワーク層のインターネットに接続するための処理とを並行して行う。 - 特許庁

To provide a radio connection system for supporting multiple radio frequencies, and to provide a method for assigning uplink and down link physical channels for the sake of performance improvement of the radio connection system.例文帳に追加

本発明は、多重無線周波数をサポートする無線接続システムに関するもので、より詳細には、無線接続システムの性能向上のためにアップリンク及びダウンリンク物理チャンネルを割り当てる方法に関するものである。 - 特許庁

To stably realize handover between wireless systems according to the connection policy information from a user, such as priority or possibility/condition for automatic connection of the wireless system as well as a wireless link quality with the wireless systems.例文帳に追加

無線システムの優先度や自動接続の可否条件などのユーザによる接続ポリシー情報及び各無線システムとの無線リンク品質に応じて無線システム間のハンドオーバを安定して実現する。 - 特許庁

The propriety of the connection (link) between the text blocks in the document graph is evaluated by using a language model, and when the connection is proper, the text blocks are merged.例文帳に追加

文書グラフ内のテキストブロック間の接続(リンク)の妥当性を言語モデルを用いて評価し、接続が妥当な場合はそのテキストブロックをマージする。 - 特許庁

A destination logical group node (LGN) blocked crankback procedure is used by entry border nodes, in the event of a failed connection attempt, to instruct preceding routing capable nodes to route the connection over another link.例文帳に追加

入口境界ノードは、接続試行に失敗した場合、宛先論理グループノード(LGN)遮断クランクバック手順を使って、上流側経路指定可能ノードに別のリンクを介してその接続を経路指定するよう指示する。 - 特許庁

The stud bolt 32 is inserted in the connection hole 6 as the fusible link unit 4 and the battery terminal 3 rotate to approach each other relatively along with an arrow R direction by centering the connection part 37.例文帳に追加

ヒュージブルリンクユニット4とバッテリ端子3とが矢印Rに沿って連結部37を中心にして相対的に近づく方向に回転することによって、接続孔6内にスタッドボルト32が通される。 - 特許庁

A first connection part 30 of a switching valve 1 has a link path which links an inflow side connection tube 31 and an outflow opening formed in a first sliding surface.例文帳に追加

切換バルブ1の第1接続部30は、流入側接続管31と第1摺動面に形成された流出口とを連通させる連通路を有する。 - 特許庁

When the user selects the external apparatus 20 for the trial of connection from the list, a link is established by a connection procedure corresponding to the security level which is described in the ADF of the application.例文帳に追加

ユーザが当該リストから、接続を試行する外部機器20を選択すると、アプリケーションのADFに記述されているセキュリティレベルに応じた接続手順でリンクが確立される。 - 特許庁

This belt sling 11 made of fiber is provided with a plurality of connection links 12 connected chain-likely, and each branch link 13 connected to each of the connection links 12.例文帳に追加

繊維製のベルトスリング11として、連鎖状に連結されている複数の連結リンク12と、各連結リンク12にそれぞれ連結されている分岐リンク13とを設ける。 - 特許庁

例文

A multi-link controller 6 notifies a routing part 4 of the dialup controllers corresponding to channels in a connection state, and notifies a video band controller 7 of the number of channels in the connection state.例文帳に追加

マルチリンク制御部6は接続状態にある回線に対応するダイヤルアップ制御部をルーティング部4へ、接続状態にある回線数を映像帯域制御部7に通知する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS