1016万例文収録!

「n To」に関連した英語例文の一覧と使い方(448ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

n Toの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 22430



例文

A solar cell manufacturing method includes the steps of coating a front surface of a semiconductor substrate with a dispersing agent containing either a p-type dopant or an n-type dopant, performing heat treatment on the dispersing agent to solidify the dispersing agent, partially removing and patterning the solidified dispersing agent, and dispersing the dopant from the patterned dispersing agent to form a dispersion layer on the front surface of the semiconductor substrate.例文帳に追加

半導体基板の表面上にp型ドーパントまたはn型ドーパントのいずれか一方を含む拡散剤を塗布する工程と、拡散剤を熱処理することによって固化させる工程と、固化した拡散剤の一部を除去して拡散剤をパターンニングする工程と、パターンニングされた拡散剤からドーパントを拡散させることにより半導体基板の表面に拡散層を形成する工程と、を含む、太陽電池の製造方法である。 - 特許庁

The ferritic stainless steel with excellent atmospheric corrosion resistance is characterized in that: it has a composition consisting of, by mass, ≤0.020% C, ≤0.020% N, 0.01 to 1.0% Si, 0.01 to 0.5% Mn, ≤0.04% P, ≤0.01%例文帳に追加

質量%で、C:0.020%以下、N:0.020%以下、Si:0.01〜1.0、Mn:0.01〜0.5%、P:0.04%以下、S:0.01%以下、Cr:16.0〜23.0%、Mo:0.30〜3.00%、Ni:0.30〜3.00%、を含有し、さらに、Ti:0.05〜0.25%、Nb:0.05〜0.40%、のうちいずれか1種または2種を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物からなり、流れさび指数RIが下記(A)式を満足し、かつ、孔食指数PIが下記(B)式を満足することを特徴とする、耐流れさび性に優れるフェライト系ステンレス鋼。 - 特許庁

In the electrophotographic device, at least a multi-beam laser number n has a two or more integer times of the beam number m required for the electrophotographic device, and it is used from the front m beam of to the paper feed direction, and it is changed to the back per m beams at the time of failure occurrence.例文帳に追加

複数の発光チャネルを有し用紙搬送方向に配列されたマルチビームレーザと、前記マルチビームレーザから照射される複数のレーザビームを回転多面鏡を用いて周期的に偏光させ、被走査媒体上に同時に並行走査して静電潜像を形成させるマルチビーム走査光学系とを備えた電子写真装置において、少なくとも前記マルチビームレーザ数nは、前記電子写真装置における必要ビーム数mの2以上の整数倍を有し、用紙搬送方向に対して前方m本のビームから使用し、故障発生時にm本単位で後方に切替えることを特徴とする。 - 特許庁

An activated p-type impurity is doped to a region underlying the gate electrode of the polycrystalline semiconductor layer, and the activated n-type impurity is doped to a region excluding an area underlying the gate electrode.例文帳に追加

本発明による多結晶半導体層を有するトランジスタを用いた画像表示装置は、多結晶半導体層は上面に絶縁膜を介してゲート電極が形成されており、このゲート電極の一方の側の多結晶半導体層をドレイン領域、他方の側の多結晶半導体層をソース領域とするもので、多結晶半導体層の前記ゲート電極の下側の領域には活性化されたp型不純物が注入されており、多結晶半導体層の前記ゲート電極の下側以外の領域には活性化されたn型不純物が注入されているというものである。 - 特許庁

例文

A cyclic amine-substituted compound such as N-piperidinyl, especially useful when the 4-position of a 11β-aryl portion is substituted, is provided, because we have found that it has the reduced possibility of toxicity, not only holds the total molecular characteristics of dimethylamino analogues, but also exhibits to strongly bind to progestin receptors, and has a latent progesterone or anti-progesterone activity.例文帳に追加

毒性の減少の可能性を有することに加え、我々はそれがジメチルアミノ類似物の総計の分子特性を保持するのみでなく、加えてそれがプロゲス チン受容体に強力に結合することを示すとともに、潜在プロゲステロン又は抗プロゲステロン活性を有することを見出していることから、11β−アリール部分 の4−位において置換される場合に特に有益となるN−ピペリジニルのようなサイクリックアミン置換体を提供する。 - 特許庁


例文

A controller 200 displays the same picture on display units of a plurality of multiple connection display devices 100 on a network only by transmitting a display instruction of the picture to the first multiple connection display device 100 and informing a connection request from the N-th multiple connection display device 100 of a network address of a multiple connection display device 100 to be the terminal.例文帳に追加

制御装置200は、画像表示処理の負荷を増大させることなく、1番目の複数接続表示装置100に対しては、画面の表示指令を送信するだけで、N番目の複数接続表示装置100からの接続要求に対しては、終端となる複数接続表示装置100のネットワークアドレスを通知することで、ネットワーク上の複数の複数接続表示装置100の表示器上に同じ画面を表示することができる。 - 特許庁

A non-deacetylated amorphous chitin 2 or a uniformly and partially deacetylated amorphous chitin having a deacetylation ratio of 1-20% is used as a substrate and hydrolyzed to low molecular compounds by using mixed enzyme 3 composed of a lysozyme derived from albumen and a crude enzyme produced by an incomplete microbial belonging to the genus Trichoderma and N-acetyl-D-glucosamine 1 is isolated from the low molecular compounds with the crude enzyme.例文帳に追加

脱アセチル化されていない非晶質のキチン2又は均一に部分脱アセチル化された脱アセチル化率が1乃至20%の非晶質のキチンを基質とし、卵白由来のリゾチームと、トリコデルマ(Trichoderma)属に属する不完全菌が生産する粗酵素とからなる混合酵素3を使用することによって、前記リゾチームで前記キチン2等を低分子に加水分解すると共に、前記粗酵素で前記低分子からN−アセチル−D−グルコサミン1を遊離させる。 - 特許庁

This information encoding device is equipped with a ring buffer 10, to which (n)-bit data including a terminating code can be inputted in parallel, n/2 number of convolutional encoding circuits which perform convolutional encoding of the bits of even-numbered inputted data of the ring buffer 10, and multiplexers 17 to 19 which input the bits generated by the respective convolutional encoding circuits and outputs them sequentially serial.例文帳に追加

本発明の情報符号化装置は、終結符号を含むnビットのデータをパラレルに入力可能なnビット(0〜n−1)のリングバッファ10と、リングバッファ10の偶数番に入力されたデータのビットに対し畳込み符号化を行うn/2個の畳込み符号化回路11〜16と、各畳込み符号化回路により生成されたビットをパラレルに入力し、順次シリアルに出力するマルチプレクサ17〜19とを備える。 - 特許庁

To provide an erythropoietin/poly(ethylene)glycol conjugate comprising an erythropoietin glycoprotein having an N-terminal α-amino group and having the in vivo biological activity of causing bone marrow cells to increase the production of reticulocytes and erythrocytes and selected from the group consisting of human erythropoietin and analogues thereof which have the sequence of human erythropoietin modified by the addition of 1-6 glycosylation sites or a rearrangement of at least one glycosylation site.例文帳に追加

N末端α−アミノ基を有し、かつ骨髄細胞による網状赤血球及び赤血球の産生の増加を生じるというin vivo生物学的活性を有し、かつヒトエリスロポエチン、及び1〜6個のグリコシル化部位の付加又は少なくとも1個のグリコシル化部位の再編成により修飾されたヒトエリスロポエチンの配列を有するその類似体からなる群より選択されるエリスロポエチン糖タンパク質を含む、エリスロポエチンのポリ(エチレングリコール)とのコンジュゲートを提供する。 - 特許庁

例文

The invention relates to the attractant for gastropod including at least one kind of carboxylic acid selected from n-nonoic acid, guerlain acid and phenylacetic acid as the attractant, the attracting-insecticide for gastropoda consisting of a mixture of at least one kind of the carboxylic acid as the attractant and an effective insecticide component to the gastropoda, and the method for attracting the gastropoda using at least one kind of the carboxylic acid as the attractant.例文帳に追加

n−ノナン酸、ゲラン酸、及びフェニル酢酸から選ばれるカルボン酸の1種以上を誘引物質として含有する腹足類の誘引剤、並びに上記カルボン酸の1種以上を誘引物質として含有し、腹足類に有効な殺虫成分を混合させたことを特徴とする腹足類の誘引・殺虫剤、並びに上記カルボン酸の1種以上を、誘引物質として使用することを特徴とする腹足類の誘引方法。 - 特許庁

例文

(n) a juridical person is: (i) "owned" by persons of a Member if more than 50 per cent of the equity interest in it is beneficially owned by persons of that Member; (ii) "controlled" by persons of a Member if such persons have the power to name a majority of its directors or otherwise to legally direct its actions; (iii) "affiliated" with another person when it controls, or is controlled by, that other person; or when it and the other person are both controlled by the same person;例文帳に追加

(n) (i) 法人が加盟国の者によって「所有」されるとは、当該加盟国の者が当該法人の五十パーセントを超える持分を受益者として所有する場合をいう。 (ii) 法人が加盟国の者によって「支配」されるとは、当該加盟国の者が当該法人の役員の過半数を指名し又は当該法人の活動を法的に管理する権限を有する場合をいう。 (iii) 法人が他の者と「提携」するとは、当該法人が当該他の者を支配し若しくは当該他の者によって支配される場合又は当該法人及び当該他の者の双方が同一の者によって支配される場合をいう。 - 経済産業省

Originally, unions of niwanushi, known as Shinno Associations, were formed by groups of mediators who secured spots for and looked after peddlers and travelers, but these days, most are affiliated with criminal gangs, with some 'niwanushi' completely ignoring the 'taking care of' part, which was originally the most important, and while claiming to be the 'n-th niwanushi of such-and-such society' or from 'a branch of so-and-so kumi' or 'the such-and-such family of so-and-so society,' they threaten and exclude rivals and demand gifts and money in the name of chakuto (gifts for caretakers of the area when merchants arrived, in a sign of greeting) from newly-arrived merchants seeking their services. 例文帳に追加

本来、行商人や旅人(たびにん)の場所の確保や世話をする世話人が集まって組織となり神農会と呼ばれる庭主(組合)が起こったが、現在では、そのほとんどが各地の暴力団の傘下組織となり、一部には本来一番肝心な世話することを怠って何もしない「庭主」が「○○会○代目」、「○○組分家」、「○○会○○一家」と名乗り、競合する出店を脅迫し排除したり、挨拶に来るよう呼びつけ行商人などから着到(その地区の世話人に世話になる場合、到着した際に挨拶として持っていく手土産)名目で金品をたかる組織も存在する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

n the period of the Northern and Southern Courts (Japan), the Shinano Ogasawara clan belonging to the Northern Court (Japan) defeated Imperial Prince Muneyoshi of the Southern Court (Japan) at the Battle of Kikyogahara and drove out in Yoshino, by which the clan played active role as hokoshu (the shogunal military guard) and Shinano shugo in the Muromachi period, however, because of out-of-control powerful local lords (kokujin) such as the Murakami clan and the Suwa clan, Nagahide OGASAWARA was defeated at the Battle of Oto and therefore the position of shugoshiki (provincial constable) was superseded by the Uesugi clan and the Shiba clan, and it couldn't lay out a strong controlling system. 例文帳に追加

南北朝時代(日本)になると、信濃小笠原氏は北朝(日本)に属し、桔梗ヶ原の戦いで南朝(日本)の宗良親王を破り吉野へ駆逐した戦功で、室町時代には一族が幕府の奉公衆や信濃の守護となり活躍したが、小笠原長秀が大塔合戦での敗北で守護職を罷免されるなど村上氏や諏訪氏などの有力国人の統制がうまくいかず、上杉氏や斯波氏に守護職を奪われ、強力な統治体制を整えることが出来なかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

These tetracycline compounds can be used to treat numerous tetracycline compound-responsive states, such as bacterial infections and neoplasms.例文帳に追加

(式中、R9は、置換または非置換アミノカルボニルアルキル、アミノアルキルカルボニルアミノアルキル、カルボキシラート、アリールアルキルアミノアルキル、アルキルカルボニルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、N-ピペラジニルアルキル置換フェニル、アルコキシ置換フェニル、置換フラニル、アルキルアミノカルボニルである。)このようなテトラサイクリン化合物は、細菌感染および新生物のような多数のテトラサイクリン化合物応答性状態を治療するために使用することができる。 - 特許庁

The carbon nanotube composite structure has a plurality of carbon nanotube columnar structures above a base material and has an intermediate layer between the base material and the carbon nanotube columnar structures, wherein the intermediate layer has a thickness of 1.0 to <10 nm and adhesion between the base material provided with the intermediate layer and the carbon nanotube columnar structures is ≥5 N/cm^2.例文帳に追加

本発明のカーボンナノチューブ複合構造体は、基材上に複数のカーボンナノチューブ柱状構造体を備えたカーボンナノチューブ複合構造体であって、該基材と該カーボンナノチューブ柱状構造体との間に中間層を備え、該中間層の厚みが1.0nm以上10nm未満であり、該中間層を備えた基材とカーボンナノチューブ柱状構造体との密着力が5N/cm^2以上である。 - 特許庁

The polymer semiconductor includes a polythiophene having an M_n from about 1,000 to about 400,000 Daltons and is derived from benzodithiophene monomer segments shown in a structural formula (1) and at least one divalent linkage providing compound selected from the group consisting of an aromatic or heteroaromatic electron acceptor compound (X) and an aromatic or heteroaromatic compound (Y) and combinations thereof.例文帳に追加

ポリマー半導体は、ポリチオフェンを含み、前記ポリチオフェンは、約1,000から約40万ダルトンのM_nを持ち、構造式(1)で示されるベンゾジチオフェンモノマーセグメントと、芳香族または複素環式芳香族電子受容体化合物(X)、芳香族または複素環式芳香族化合物(Y)、およびこれらの組み合わせから成る群より選ばれる、少なくとも1つの二価結合基となる化合物と、から誘導され、式中、R_1およびR_2は、水素原子、炭化水素基、ヘテロ原子、およびこれらの組み合わせから成る群より独立して選ばれる側鎖である。 - 特許庁

A semiconductor substrate is equipped with a first semiconductor and a second semiconductor formed over the first semiconductor, the second semiconductor having either an impurity which exhibits P-type conductivity or first-impurity atoms which exhibit N-type conductivity and further having second-impurity atoms which bring the Fermi level of the second semiconductor having the first-impurity atoms near to the Fermi level of the second semiconductor having no first-impurity atoms.例文帳に追加

第1半導体と、第1半導体の上方に形成された第2半導体とを備え、第2半導体は、P型の伝導型を示す不純物またはN型の伝導型を示す第1不純物原子と、第2半導体が第1不純物原子を有する場合のフェルミ準位を、第2半導体が第1不純物原子を有しない場合のフェルミ準位に近づける第2不純物原子とを有する半導体基板を提供する。 - 特許庁

Besides a stop signal generation circuit 31 and a restoration signal generation circuit 32, the control circuit 3 includes a blanking period changing circuit 33 for setting a second blanking period shorter than a first blanking period and further includes a non-restoration signal generation circuit which completely stops the operation of the switching drive circuit 4 not to automatically restore it when stop and restoration frequency are repeated continuously with a prescribed frequency (n times).例文帳に追加

この制御回路3が、停止信号発生回路31および復帰信号発生回路32の他に、第1のブランキング期間より短い時間の第2のブランキング期間を設定するブランキング期間の変更回路33を有しており、さらに、停止および復帰の回数が所定回数(n回)連続して繰り返した場合に、スイッチング駆動回路4の動作を完全に停止させて自動復帰させない非復帰信号発生回路を有している。 - 特許庁

A stator connector CR includes an annular carrier structure 14 superposed on and fixed to an annular center part of a stator, the annular carrier structure 14 is manufactured from a substance over-molding an electrically insulating plastic material onto a group of N pieces of conductive members A, B and C, and the conductive members A, B and C are separated from each other and electrically insulated by the plastic material and have a generally arcuate shape.例文帳に追加

固定子コネクタCRは、固定子の環状中心部分に重畳され固定される環状キャリア構造体14を備え、この環状キャリア構造体14は、N個の導通部材A,B,Cのグループに電気絶縁プラスチック材料をオーバーモールドさせたもので製造され、それら導通部材A,B,Cは、そのプラスチック材料により互いに分離され電気的絶縁されると共に、一般的に弧状である。 - 特許庁

The plasma display device includes a plasma display panel and a driving section which drives the plasma display panel so that a frame period is divided into N subfields to display an image and the interval between the time of a last sustain pulse generated in the sustain period of a subfield and an initializing signal generated in the reset period of a next subfield is adjusted as a function of temperature.例文帳に追加

プラズマディスプレイパネルと、フレーム期間がN個のサブフィールドに分割されて画像をディスプレイするようにプラズマディスプレイパネルを駆動するための駆動部とを備え、サブフィールドの維持期間中に生成された最終の維持パルスと次サブフィールドのリセット期間中に生成された初期化信号との間の時間の間隔は、温度の関数として調整されるプラズマディスプレイ装置を提供する。 - 特許庁

The detergent composition comprises (A) an N-acyamino acid salt, (B) a cellulose based natural polymer derivative, and (C) at least one nonionic surface active agent to be selected from a polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester, a polyoxyethylene sorbit fatty acid ester, a polyoxyethylene castor oil, a polyoxyethylene hydrogenated castor oil, polyoxyethylene alkyl ether, and a polyglycerin fatty acid ester.例文帳に追加

(A)N−アシルアミノ酸塩、(B)セルロース系天然高分子誘導体、及び(C)ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビット脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンモノ脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンヒマシ油、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリグリセリン脂肪酸エステルからなる群より選択される非イオン性界面活性剤の1種又は2種以上を含有することを特徴とする洗浄剤組成物。 - 特許庁

(A) A vinyl ester resin that is prepared by reaction of a bisphenol type or an alicyclic epoxy compound with (meth)acrylic acid, (B) one or more kinds of monomers selected from the group of vinyl compounds and allyl compounds, (C) a polymerization initiator, when necessary, (D) N- nitrosophenylhydroxylamine salt are cured with heat or light to give the objective transparent resin sheet.例文帳に追加

(A)ビスフェノール型または脂環式のエポキシ化合物と(メタ)アクリル酸とを反応せしめてなるビニルエステル樹脂、(B)ビニル化合物、アリル化合物の群から選ばれた一種または複数種のモノマー、(C)重合開始剤、必要に応じて(D)N−ニトロソフェニルヒドロキシルアミン塩を含んでなる樹脂組成物を、加熱硬化または光硬化せしめる工程を含むことを特徴とする、熱硬化性透明樹脂シートの製造方法。 - 特許庁

The source drain electrodes 150 comprise silicon germanium layers 111 formed at respective recessed parts 100a provided in the n-type semiconductor region 100, at least to the depth of a channel region from the bottom part thereof, carbon doped silicon germanium layers 112 formed thereupon and containing carbon and germanium of concentration lower than the germanium concentration of the silicon germanium layers, and metal silicide layers 115 formed thereupon.例文帳に追加

ソースドレイン電極150は、n型半導体領域100に設けられた各リセス部100aに、その底部から少なくともチャネル領域の深さにまで形成されたシリコンゲルマニウム層111と、その上に形成され、炭素とシリコンゲルマニウム層のゲルマニウム濃度よりも低いゲルマニウムとを含むカーボンドープドシリコンゲルマニウム層112と、その上に形成された金属シリサイド層115とから構成される。 - 特許庁

This method for producing an acrylic acid and/or an acrylate includes a process of decomposing the Michael addition product in the presence of an N-oxyl compound to the acrylic acid and/or the acrylate and/or an alcohol, and a process of recovering the Michael addition product generating in the production process of the acrylic acid or the acrylate, a process of decomposing the recovered Michael addition product in the above decomposing method.例文帳に追加

ミカエル型付加物をN−オキシル化合物存在下で反応し、アクリル酸及び/またはアクリル酸エステル、および/またはアルコールに分解することを特徴とするミカエル型付加物の分解方法、およびアクリル酸またはアクリル酸エステルの製造工程で発生するミカエル型付加物を回収する工程、該回収したミカエル型付加物を上記分解方法で分解する工程とを含むことを特徴とする、アクリル酸および/またはアクリル酸エステルの製造方法である。 - 特許庁

A field effect transistor uses carbon nanotubes as channels, wherein the drain electrode and the source electrode are connected in series with a plurality of carbon nanotubes, and carbon nanotubes 1, in contact with the gate via a gate insulating layer, are doped to have an n-type or a p-type, and carbon nanotubes 2, in contact with the source and drain electrodes, are doped in a complementary fashion with the carbon nanotubes 1.例文帳に追加

本発明に係る電界効果型トランジスタは、カーボンナノチューブをチャネルに用いる電界効果型トランジスタにおいて、ドレイン電極とソース電極が複数のカーボンナノチューブで直列に接続されていて、ゲートとゲート絶縁層を介して接しているカーボンナノチューブ1がn型またはp型にドーピングされて、ソースおよびドレイン電極と接触しているカーボンナノチューブ2がカーボンナノチューブ1とは相補的にドーピングされていることを特徴とする。 - 特許庁

In the electrophotographic photoreceptor having a photosensitive payer on an electrically conductive substrate by way of a middle layer, the middle layer contains a binder resin and n-type semiconductive fine particles subjected to a plurality of surface treatments including the final surface treatment with a reactive organosilicon compound and the surface layer of the photosensitive layer contains a resin having a polycarbonate component, a siloxane condensate component and an electric charge transporting structure component.例文帳に追加

導電性支持体上に、中間層を介して感光層を有する電子写真感光体において、該中間層が複数回の表面処理を施し、且つ最後の表面処理が反応性有機ケイ素化合物を用いて行われたN型半導性微粒子とバインダー樹脂を含有しており、該感光層の表面層が、ポリカーボネート成分、シロキサン縮合体成分及び電荷輸送構造成分を有する樹脂を含有することを特徴とする電子写真感光体。 - 特許庁

The magnetic attraction device includes a magnetic circuit block divided into a plurality of magnetic members at an interval in a circumferential direction of a cavity by a plurality of spacers as the magnetic circuit block having the cavity extended in one direction, and a permanent magnet assembly selectively rotatable at first and second positions separated around an axis to attract and release a magnetic element as the permanent magnet assembly having an N pole and an S pole.例文帳に追加

磁気吸着装置は、一方向に伸びる内腔を備える磁気回路ブロックであって複数のスペーサにより内腔の周方向に間隔をおいた複数の磁極部材に分割された磁気回路ブロックと、N極及びS極を有する永久磁石組立体であって磁性体の吸着及び解放を行うべく軸線の周りに離間した第1及び第2の位置に選択的に回転可能の永久磁石組立体とを含む。 - 特許庁

If the fuel injection quantity is not more than the prescribed quantity P (Y of S16), the fuel injection quantity is compared with a prescribed quantity Q (S22), and if the fuel injection quantity is at least the prescribed quantity Q (N of S22), a fuel injection quantity at a second cycle is made equal to the fuel injection quantity at the first cycle (S24).例文帳に追加

燃料噴射量が所定量P以下である場合(S16のY)、燃料噴射量を所定量Qと比較して(S22)、燃料噴射量が所定量Qよりも大きければ(S22のN)、2サイクル目の燃料噴射量を1サイクル目の燃料噴射量に等しくし(S24)、燃料噴射量が所定量Q以下であれば(S22のY)、2サイクル目の燃料噴射量を1サイクル目の燃料噴射量よりも多くする(S26)。 - 特許庁

This composition for film-forming contains (A) a compound obtained by hydrolyzing ≥1 kind silane compounds expressed by the general formula (1) to (3) in the presence of an alkaline compound and condensing them, and having 10-30 nm inertia radius, and (B) an organic solvent.例文帳に追加

A)一般式1〜3の1種以上のシラン化合物をアルカリ性化合物の存在下、加水分解し、縮合してなる慣性半径10〜30nmの化合物 R_a Si(OR^1 )_4-a ・・・・・(1) Si(OR^2 )_4 ・・・・・(2) R^3 _b (R^4 O)_3-b Si−(R^7 )_d −Si(OR^5 )_3-c R^6 _c・・・・(3) 〔RはH、Fまたは1価の有機基、R^1 〜R^6 は同一または異なり1価の有機基、R^7 はO、フェニレン基または−(CH_2 )_n −(nは1〜6の整数)、dは0または1を示す。 - 特許庁

The electroconductive polymer has a structure of formula (1) (wherein R is an alkyl group having ≥4 carbon atoms which is bound to the β-carbon in a thiophene ring; X and X' are each independently an element chosen from the group consisting of H, Cl and Br; and n is the repeating number of thiophene rings).例文帳に追加

下記一般式(1)で表される構造を有する導電性高分子であって、ゲルパーミエーションクロマトグラフィーにより測定したポリスチレン換算の重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)との比(Mw/Mn)が1.4以下であり、重量平均分子量(Mw)から求められるチオフェン環の平均繰り返し数(n)が30以上86以下であり、且つ、隣り合うアルキルチオフェン環同士の結合様式の92%以上が立体規則性を示すようにする。 - 特許庁

In the fabrication process of a vertical MOSFET, an n-type vertical MOSFET becoming an actual product and a p-type lateral MOSFET for evaluation having a gate electrode structure identical to that of the vertical MOSFET are fabricated on the same semiconductor substrate 11 by performing ion implantation for forming the source region 17 of the vertical MOSFET while masking the forming region of the lateral MOSFET.例文帳に追加

縦型MOSFETの製造プロセスにおいて、横型MOSFETの形成領域をマスクした状態で、縦型MOSFETのソース領域17を形成するためのイオン注入をおこなうことにより、同一半導体基板11上に、実際の製品となるn型の縦型MOSFETとともに、その縦型MOSFETと同じゲート電極構造を有する評価用のp型の横型MOSFETを作製する。 - 特許庁

The case hardening steel having excellent crystal grain coarsening resistance and exhibiting excellent cold workability even without being subjected to softening annealing is composed of a rolled steel in which the contents of C, Si, Mn or the like are specified, and further, the contents of Nb, Ti, N or the like are specified.例文帳に追加

C,Si,Mnなどの含有率が特定される他、Nb,Ti,Nなどの含有率が特定された圧延鋼材からなり、横断面内に下記(1)式を満足する炭化物及び/又は炭窒化物が2.0×10^7個/mm^2以上存在すると共に、横断面内のビッカース硬さの平均値が180以下で、同硬さの標準偏差の最大値が5以下である、耐結晶粒粗大化特性に優れ、且つ軟化焼鈍なしでも優れた冷間加工性を示す肌焼用鋼である。 - 特許庁

n of the spherical body elements are positioned at an interval of 360/n degrees in the east-west direction along the equator to form a flexible spherical body.例文帳に追加

中空のボール状の球状体において、北緯np度、東経0度の座標を持つ地点N1と、南緯sp度、東経m度の座標を持つ地点S1と、北緯np度、東経(360/n+a)度の座標を持つ地点N2と、南緯sp度、東経(m+360/n+a)度の座標を持つ地点S2の、以上の四つの地点を地表を通って結ぶ線により囲まれた部分を切り取って1個の球状体エレメントとし、n個の球状体エレメントを、赤道に沿って東西方向に、360/n度間隔で並べて配置したことにより、フレキシブル球状物体が構成されている。 - 特許庁

When an n^+-type region 15 which will become the source is formed away from the trench 5 located below the portion 7a of the gate electrode 7 which is positioned on the surface of the semiconductor substrate 4, the overlapping amount of the upper portion 7a of the gate electrode 7 with respect to the side wall 5a of the trench should be 0.3 μm or above.例文帳に追加

ゲート電極7の形状を、その断面がT字となるように、トレンチ5の内部から半導体基板4の表面に至って形成された形状とし、ソースとなるN^+型領域15をトレンチ5から離れた位置であって、ゲート電極7における半導体基板4の表面上に位置する部分7aの下に配置した構造とした場合、ゲート電極7の上方部7aのトレンチ側壁5aに対するオーバラップ量を0.3μm以上とする。 - 特許庁

A control part 102 of a merchandise catalog server 100 manages an unsellable merchandise information database 150 regarding unsellable merchandise for each store, and in the case that merchandise selected from a merchandise catalog information database 140 by the purchaser is the unsellable merchandise in the store (store A, for instance) that the purchase visits online, introduces the purchaser to another store (store N, for instance) capable of selling the merchandise.例文帳に追加

商品カタログサーバ100の制御部102は、販売店毎に販売不可である販売不可商品に関する販売不可商品情報データベース150を管理し、購入者が商品カタログ情報データベース140より選択した商品が、購入者がオンライン訪問した販売店(例えば、販売店A)で販売不可商品である場合、当該商品を販売可能な他の販売店(例えば、販売店N)に購入者を紹介する。 - 特許庁

This aqueous emulsion comprises (A) a vinyl alcohol polymer containing 1-20 mole % ≤4C α-olefin unit in the molecule and having90 mole % degree of saponification as a dispersant and a polymer containing 0.1-10 pts.wt. monomer unit having an N-alkylolamide group to 100 pts.wt. vinyl ester polymer as a dispersoid and (B) an aluminum compound.例文帳に追加

分子内に炭素数4以下のα−オレフィン単位を1〜20モル%含有し、けん化度90モル%以上のビニルアルコール系重合体を分散剤とし、ビニルエステル系単量体単位100重量部に対し、N−アルキロールアミド基を有する単量体単位0.1〜10重量部を含有する重合体を分散質とする水性エマルジョン(A)およびアルミニウム化合物(B)からなる水性エマルジョン組成物。 - 特許庁

The improved process method is characterized in that vinyl chloride alone or a mixture of vinyl chloride and <50% another vinyl monomer is subjected to an aqueous suspension polymerization, its polymerization initiator comprises at least one kind of a compound selected from a dialkyl peroxydicarbonate, a peroxy-t-alkanoate and a diacyl peroxide, and further a mono- or disalkyl-substituted N-hydroxylamine is used as the polymerization initiator or the chain stopper.例文帳に追加

塩化ビニルを単独で又は50%よりも少ない別のビニルモノマーとの混合物として水性懸濁重合させる方法であって、重合開始剤がジアルキルペルオキシジカーボネート、ペルオキシ−t−アルカノエート及びジアシルペルオキシドから選ぶ少なくとも一種の化合物を含みかつモノ−又はジ−アルキル置換されたNヒドロキシルアミンを重合調節剤又は連鎖停止剤として使用することを特徴とする方法。 - 特許庁

The invention relates to the polyurethane/urea comprising (A) at least one alkoxysilane groups expressed by formula: -N-[-A-X-CO-NR^2-Y-Si-(Z)_3]_2 (I), and (B) a hydrophilic moiety.例文帳に追加

A)式:-N-[-A-X-CO-NR^2-Y-Si-(Z)_3]_2 (I)〔式中、AはC_1〜C_6直鎖、環式及び分枝アルキレン、置換C_1〜C_6直鎖、環式及び分枝アルキレン並びにアリーレンから選ばれる結合基であり、XはO、S及びNR^2から選ばれ、各R^2は、独立にH、C_1〜C_6アルキル、置換C_1〜C_6アルキル、シクロアルキル、アリール及びベンジルから選ばれ、YはC_1〜C_8の直鎖及び分枝アルキレンから選ばれ、各Zは、独立に、100℃未満でイソシアネート基に対して不活性である有機基から、少なくとも1つの基が1〜4個の炭素原子を有するアルコキシ基であることを条件として選ばれる。 - 特許庁

Then, a spin-on glass 7 is applied to the recessed and projecting surface of a first substrate 2, and a number of spherical Si consisting of an n-type layer 52 and a p-type part 51 are arranged.例文帳に追加

すなわち、球状または棒状の複数の半導体結晶を、周期的な凹凸構造を持つ第一の基板上に配置された構造を持たせ、該第一の基板に構成された周期的な凹凸構造上に第一の導電層を配置し、該第一の導電層に対し、上記球状または棒状の半導体結晶の一部を電気的に接触させ、該第一の導電層と接触した、球状または棒状の半導体結晶の一部とは異なる部分の半導体結晶の一部に電気的に接触した第二の導電層を配置した構成としている。 - 特許庁

In the method for preparing the liquid photoresist product by filtering a raw liquid photoresist with one or more filters selected from fluororesin and polyolefin filters, the one or more filters used once or more for filtering the raw liquid photoresist are washed with N-methylpyrrolidone and/or another organic solvent in a direction opposite to the filtration direction and the raw liquid photoresist is filtered with the back-washed filters.例文帳に追加

フッ素系樹脂製製及びポリオレフィン製のフィルターから選ばれる1種以上のフィルターにより、原料フォトレジスト液を濾過してフォトレジスト液製品を製造する方法であって、一回以上原料フォトレジスト液の濾過に使用された上記1種以上のフィルターを、N−メチルピロリドン及び/又は他の有機溶媒を用いて濾過時の方向とは逆向きに洗浄し、この逆洗浄されたフィルターにより前記の原料フォトレジスト液を濾過する。 - 特許庁

This sputtering target, having10^-4 to 1.5×10^4 Ω.cm for electrical resistivity at 25°C, is obtained by sintering a raw material mixture, containing substantially ZnS and at least one dopant element selected from the group consisting of Al, In, Ag, Cu, N, Li, Na and Cl.例文帳に追加

実質的にZnSと、Al、In、Ag、Cu、N、Li、Na及びClからなる群から選択される少なくとも1種のドーパント元素とを含有する原料混合物を焼結して得られるターゲットであって、該ターゲットの25℃における電気抵抗率が1×10^−4〜1.5×10^4Ω・cmであることを特徴とする、DCスパッタリングの可能な光ディスク保護膜用スパッタリング・ターゲット、さらには、これらを用いて作成した光ディスク保護膜により提供。 - 特許庁

This vinyl polymer is produced by polymerizing a vinyl monomer under the air atmosphere at 40 to 80°C range by using trihexyl(tetradecyl)phosphonium bis(trifluoromethylsulfonyl)imide, N-hexylpyridinium tetrafluoroborate, 1-butyl-1-methylpyrrolidinium tris(pentafluoroethyl)trifluorophosphate, 1-butyl-1-methylpyrrolidinium trifluoromethanesulfonate, 1-butyl-3-methylimidazolium tetrafluoroborate or 1-butyl-3-methylimidazolium hexafluorophosphate as the polymerization initiator.例文帳に追加

空気雰囲気下、40℃乃至80℃の範囲でトリヘキシル(テトラデシル)ホスホニウム ビス(トリフルオロメチルスルホニル)イミド、N−ヘキシルピリジニウム テトラフルオロボレート、1−ブチル−1−メチルピロリジニウム トリス(ペンタフルオロエチル)トリフルオロホスフェート、1−ブチル−1−メチルピロリジニウム トリフルオロメタンスルホネート、1−ブチル−3−メチルイミダゾリウム テトラフルオロボレートまたは1−ブチル−3−メチルイミダゾリウム ヘキサフルオロホスフェートを重合開始剤として、ビニルモノマーを重合させ、ビニル重合体を製造する。 - 特許庁

The process comprises reacting an alkali metal salt of phthalimide with an epihalohydrin or an optically active compound thereof in an alcohol solvent or reacting phthalimide with an epihalohydrin or an optically active compound thereof in an organic solvent in the presence of an alkali metal carbonate, an alkali metal hydrogencarbonate or a quaternary ammonium salt to obtain an N-(3-halo-2-hydroxypropyl)phthalimide and then by cyclizing the product with an alkali metal alkoxide.例文帳に追加

フタルイミドのアルカリ金属塩とエピハロヒドリン又はその光学活性体をアルコール溶媒中で反応させるか;あるいはフタルイミドとエピハロヒドリン又はその光学活性体を有機溶媒中で、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ金属炭酸水素塩又は第4級アンモニウム塩の存在下、反応させ、N-(3-ハロ-2-ヒドロキシプロピル)フタルイミドを得、次いで、アルカリ金属アルコキシドにより環化反応を行う。 - 特許庁

In accordance with a sampling pulse supplied from a shift resistor (418) and a latch pulse supplied from the outside, the capacity means converts the total of currents supplied from the respective n video signal constant current sources (109) into a voltage, and the supply means supplies current corresponding to the converted voltage, whereby current output in accordance with a video signal is performed without depending on the transistor characteristics.例文帳に追加

シフトレジスタ(418)から供給されるサンプリングパルスと外部から供給されるラッチパルスに従って、前記容量手段は、n個のビデオ信号用定電流源(109)の各々から供給される電流を加算した電流を電圧に変換し、前記供給手段は変換された電圧に応じた電流を供給することで、トランジスタの特性によらず、ビデオ信号に応じた電流出力を行うことを特徴とする。 - 特許庁

The optical density can be improved by discharging an ink composition for inkjet recording that includes: water; a water-soluble organic solvent; a water soluble N-hydroxy cyclic imide compound; a self dispersion pigment; at least one surfactant chosen from a surfactant of an alkylsulfate ester salt type, and a surfactant of an alkyl ether sulfuric ester salt type by an inkjet system to be adhered on a recording medium.例文帳に追加

水と、水溶性有機溶媒と、水溶性のN−ヒドロキシ環状イミド化合物と、自己分散顔料と、アルキル硫酸エステル塩型の界面活性剤およびアルキルエーテル硫酸エステル塩型の界面活性剤から選ばれる一種以上の界面活性剤と、を含むインクジェット記録用インク組成物をインクジェット方式により吐出して記録媒体上に付着させることで、光学濃度を向上することができる。 - 特許庁

In the moving image decoding apparatus comprising the variable length decoding processing part 102 for performing the decoding processing of the moving image compression encoded data, the motion compensation processing part 103 and a control part 101 for controlling the processing parts, the control part 101 sets the control parameter of the motion compensation of the (N+1)th macroblock to the motion compensation processing part 103.例文帳に追加

動画像圧縮符号化データの復号処理を行う可変長復号処理部102と、動き補償処理部103と、これらの処理部を制御する制御部101とを備えた動画像デコード装置において、可変長復号処理部102によるN番目のマクロブロックの復号処理と並行して、制御部101が動き補償処理部103に対してN+1番目のマクロブロックの動き補償の制御パラメータ設定を行う。 - 特許庁

The positive type photoresist composition contains: a compound which contains at least (A1) a sulfonate compound of a sulfonium and (A2) a sulfonate compound or a disulfonyl diazomethane compound of N- hydroxyimide and generates an acid when irradiated with active light or radiation; and a resin which contains repeating units each having a specified lactone structure and is decomposed by the action of the acid to have its alkali solubility increased.例文帳に追加

少なくとも(A1)スルホニウムのスルホン酸塩化合物と(A2)N−ヒドロキシイミドのスルホネート化合物又はジスルホニルジアゾメタン化合物を含む、活性光線又は放射線の照射により酸を発生する化合物、特定のラクトン構造を有する繰り返し単位を含有する、酸の作用により分解しアルカリに対する溶解性が増加する樹脂、を含有することを特徴とするポジ型フォトレジスト組成物。 - 特許庁

When the decision condition (Bsum<Fj(n)) is satisfied, permission is given to the client application 100.例文帳に追加

データ転送リソース管理部300は、クライアントアプリケーション100からあるデータ転送リソース200を指定しての要求帯域Breq での使用要求があったとき、データ転送リソース使用状況データベース400を検索して使用クライアント数nと合計使用帯域Bsum を取得し、n←n+1、Bsum ←Bsum +Breq として、データ転送リソース使用事例データベース500を検索し、失敗最小帯域F_j(n)を抽出し、判定条件〔Bsum <F_j(n)〕を満たしているときにはクライアントアプリケーション100に対して許可を発行する。 - 特許庁

In the modified polyvinyl lactam comprising bonding (A) a chain having an N-vinyl lactam structure unit as the essence and (B) a structure formed from a monomer component comprising a monomer containing carboxyl groups as the essence, the lactam comprises neutralizing 20-80% of the carboxyl groups, or containing 0.01-1,000 mol% of a reducing agent to an initiator which is used in its manufacture.例文帳に追加

N−ビニルラクタム構造単位を必須として有する連鎖(A)とカルボキシル基を有する単量体を必須として含む単量体成分から形成される構造(B)とが結合してなるポリビニルラクタム変性物であって、該ポリビニルラクタム変性物は、カルボキシル基の20〜80%が中和されてなるか、その製造に用いられる開始剤に対して0.01〜1000mol%の還元剤を含んでなるポリビニルラクタム変性物。 - 特許庁

例文

A polling frequency setting table 50 wherein a secondary station to be polled repeatedly and a frequency of polling for the secondary station are set, a normal polling schedule table 52 wherein the order of normal polling for a plurality of secondary stations is set, and an N-time polling schedule table 51 wherein the frequency of completed polling for the secondary station set in the polling frequency setting table 50 is stored are provided.例文帳に追加

複数回のポーリングを実行すべき二次局と該二次局へのポーリング回数を設定するポーリング回数設定テーブル50と、複数の二次局に通常ポーリングを行う順番が設定される通常ポーリングスケジュールテーブル52と、ポーリング回数設定テーブル50に設定された二次局に対して実行されたポーリング回数を記憶するN回ポーリングスケジュールテーブル51とを設ける。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS