1016万例文収録!

「"founded on"」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "founded on"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"founded on"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 92



例文

It was founded on November 4, 1891, originating from Seimukenkyu-kai which was born when the Imperial Diet was established. 例文帳に追加

帝国議会創設時に誕生した政務研究会(せいむけんきゅうかい)を源流として1891年11月4日に発足した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was said that Shichijo-shinchi brothel was originally a chaya (teahouse) of boiled foods founded on the land reclaimed from the riverside fields in the middle of the Edo period. 例文帳に追加

江戸時代中期、河原の畑地を開墾して煮売り茶屋を開いたことから遊廓の始まりだといわれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When the party was founded on May 18, 1901, the sentence 'The objective of the party shall be to practice socialism' was adopted as Article 1 of its party constitution. 例文帳に追加

1901年5月18日に結成し、党則の第1条に「我党は社会主義を実行するを以て目的とす」という一文を掲げた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

She said that the Sukuk market is well-established, although securitization is not conducted in Malaysia, as the country is founded on a tangible economy. 例文帳に追加

実物経済がベースなので証券化はしていないけれども、(スクーク市場は)地に足がついているということを強調しておられました。 - 金融庁

例文

Canada was founded on this day in 1867, so July 1 of this year marked the 135th birthday of Canada. 例文帳に追加

カナダは1867年のこの日に建国されたので,今年の7月1日はカナダの135回目の誕生日を記念しました。 - 浜島書店 Catch a Wave


例文

a person who claims the right to the design if such claim is founded on the assertion that the holder is not entitled to hold the right to the design例文帳に追加

所有者が意匠についての権原を有していないという判断に基づいて意匠についての権利を主張する者 - 特許庁

The only basis for an appeal on a point of law shall be the argument that the decision is founded on a breach of the law. 例文帳に追加

法律抗告は,決定が法律違反に基づくものである旨の主張を唯一の根拠としなければならない。 - 特許庁

To provide a system for managing slot parking of an automobile, which is founded on a gradual qualitative rule based on human expertise.例文帳に追加

人の技能に基づく漸進的な質的ルールに基礎をなす自動車のスロット駐車を管理するためのシステムを提供する。 - 特許庁

First, unilateral measures are inconsistent with the letter and the spirit of the WTO, which is founded on the principle of multilateralism and the consensus and cooperation that flow from it.例文帳に追加

このような一方的措置は、第一に、多角的貿易体制を基本とするWTOの理念と基本的に相容れない。 - 経済産業省

例文

One of the objectives of the OECD is to expand the global trade founded on a multilateral and indiscriminate basis in line with its international obligations.例文帳に追加

OECDは、その目的の一つとして、国際的義務に従い多角的無差別な基礎に立つ世界貿易の拡大を掲げている。 - 経済産業省

例文

The rain came down, the floods came, and the winds blew, and beat on that house; and it didn’t fall, for it was founded on the rock. 例文帳に追加

雨が降り,洪水が押し寄せ,風が吹いてその家に打ちつけても,それは倒れなかった。岩の上に土台を据えていたからだ。 - 電網聖書『マタイによる福音書 7:25』

Let's remember that it was a man from this state who first carried the banner of the Republican Party to the White House, a party founded on the values of self-reliance and individual liberty and national unity.例文帳に追加

共和党の旗を初めてホワイトハウスにもっていたのはこの州出身の男性で、その政党は自己依存と個人の自由と国家の統一の価値観にもとづいていたことを思い出そう。 - Tatoeba例文

However, it is believed that some people at that time recognized it was founded on Chinese knowledge and culture, which had been altered to make it more Japanese. 例文帳に追加

しかし、当時の人々の中には、中国から伝来した知識・文化が基盤となって、日本風に味付けしているのだ、という認識が存在していたと考えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The shrine was first appealed to the gods for the tourists' safety and health and development of the industry and founded on November 1, 1969 with the idea of tourist agents as a guiding deity. 例文帳に追加

昭和44年11月1日、観光業者の発案で観光客の安全息災と業界の発展を祈念して、道案内の神として勧請創祀したもの。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1872, Kenshin was enshrined with Yozan UESUGI in Uesugi-jinja Shrine (Bekkaku Kanpeisha (a special government shrine)) which was founded on the remains of Honmaru (the keep of a castle) of Yonezawa-jo Castle, and after Uesugi -jinja Shrine was promoted to Bekkaku-Kanpeisha in 1902, only Kenshin came was enshrined there as shintai (sacred object). 例文帳に追加

明治5年(1872年)に米沢城本丸跡に創建された上杉神社(別格官幣社)に上杉鷹山と共に祀られ、明治35年に別格官幣社に昇格し、神体は謙信一柱となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ever since Enryaku-ji Temple was founded on Hienoyama, Oyamakui no kami, as the god of the land, has been a guardian deity of the Tendai Sect and Enryaku-ji Temple; and a mountain-king sect based on him has spread in the area. 例文帳に追加

延暦寺が日枝山に開かれて以降、大山咋神は地主神として天台宗・延暦寺の守護神とされ、大山咋神に対する山王信仰が広まった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Japan Racing Association was founded on December 10, 1936, the last race was conducted by the club in January of 1937, and the club was dissolved and consolidated into Japan Racing Association on May 31 of the same year. 例文帳に追加

1936年12月10日に日本競馬会が設立されたのに伴い、1937年1月に倶楽部主催として最後の競馬が開催され、同年5月31日に日本競馬会に統合される形で解散した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

With the publication of the political magazine "Daisan Teikoku" (The Third Empire) by Tomoji ISHIDA and others and the proposal of government founded on democracy by Sakuzo YOSHINO of Tokyo Imperial University, the movement calling for popular elections began to grow. 例文帳に追加

、石田友治らによって言論雑誌『第三帝国(雑誌)』が刊行され、またには東京大学の吉野作造により民本主義による政治が提唱された事を背景に、次第に普通選挙運動が活発になっていった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tokyo Eiga Haikyu (Tokyo Film Distribution Company), founded on October 1, 1949, bought the former Shinko Cinema Tokyo studios in Oizumi, Tokyo and launched a studio-for-rent business in 1951. 例文帳に追加

1949年10月1日設立の東京映画配給(とうきょうえいがはいきゅう)が1951年、太泉映画(おおいずみえいが)(東京・大泉の旧新興キネマ東京撮影所を買収して貸スタジオを経営。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is an indisputable fact that those countries, founded on Christianity - or on the European civilization centering on the industrial revolution - have led the world for the past two or three centuries, albeit with ups and downs. 例文帳に追加

それからキリスト教圏にある国が、ここ200~300年間世界をリードしてきたのは、まあ、陰も日なたもありましたけれども、産業革命を中心するヨーロッパ文明であったのは間違いない事実だと思います。 - 金融庁

An opposition founded on the claim that the patent has been granted to someone other than the person entitled to the patent under section 1, may only be filed by the person claiming to be entitled to the patent.例文帳に追加

特許が第1条に基づく特許を受ける権原を有する者以外の何人かに付与された旨の主張に基づく異議申立は,特許を受ける権原を有すると主張する者のみがすることができる。 - 特許庁

a person who applies for or holds the previous right if the claim is founded on the assertion that the registration violates rights referred to in section 7, second and third paragraphs例文帳に追加

第7条第2段落及び第3段落にいう権利が登録によって侵害されているという判断に基づいて主張する先の権利の出願人又は所有者 - 特許庁

the Ministry or by the person or body affected by the use if the claim is founded on the assertion that the registration violates rights referred to in section 7, first paragraph (2)例文帳に追加

第7条第1段落(2)にいう権利が登録によって侵害されているという判断に基づいて主張する所轄省庁又はそのような使用によって影響を被る者若しくは組織 - 特許庁

The pragmatists were loyal not so much to an ideology as to a group of engineering traditions founded on early open-source efforts which predated the FSF. 例文帳に追加

このプラグマティストたちは、イデオロギーよりはむしろ、 FSF に先立つ初期のオープンソース的な動きに基づいた工学的な伝統に対して忠誠を感じていた。 - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』

The association, or "Alliance" as it terms itself, which has been formed for this purpose, has acquired some notoriety through the publicity given to a correspondence between its Secretary and one of the very few English public men who hold that a politician's opinions ought to be founded on principles. 例文帳に追加

この目的のために作られた協会、というか自称「同盟」は、その幹部と、政治家の意見は原理に基づくべきだとするイギリスの公人には珍しい一人の人物との間の往復書簡が公表されて、悪評を得ました。 - John Stuart Mill『自由について』

He is like a man building a house, who dug and went deep, and laid a foundation on the rock. When a flood arose, the stream broke against that house, and could not shake it, because it was founded on the rock. 例文帳に追加

彼は,深く掘り下げ,岩の上に土台を据えて家を建てる人に似ている。洪水が起こり,激流が家に打ち当たったが,それは揺り動かなかった。岩の上に土台を据えていたからだ。 - 電網聖書『ルカによる福音書 6:48』

After Heian-kyo and Hieizan Enryaku-ji Temple had been built, many temples such as Ansho-ji Temple (Kyoto City) (in 848), Bishamon-do, Kaju-ji Temple (in 900), and Mandara-ji Temple (later Zuishin-in Temple, in 991) were built, and Daigo-ji Temple (in 874) were founded on and at the base of the Mt. Daigo and Mt. Kasatori along the lower Yamashina River outside the ward. 例文帳に追加

平安京や比叡山延暦寺の創建後、安祥寺(京都市)(848年)・毘沙門堂・勧修寺(900年)・曼荼羅寺(後の随心院、991年)など多くの寺院が作られ、区外の山科川下流の醍醐・笠取山の山上・山麓には醍醐寺(874年)が創建されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As noted above, while the economy was founded on land capital, samurai soldiers as the ruling class have no land ownership, and this peculiar situation made it almost impossible to secure a steady livelihood of samurai in harmony with the national stable growth polity, so that the tight monetary policy lying hard on the economy resulted in chronic recession. 例文帳に追加

このように、土地資本を基盤とする反面、土地所有者ではない支配者層という独自な立場に立たされた武士の生活の安定と、安定成長政策とは必ずしも上手く融合できずに、金融引き締め的な経済圧迫政策がを打ち出されて不況が慢性化した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Another point is that now that six years have passed since the implementation of the Financial Inspection Manual, we can observe a certain degree of convergence in perspectives of financial institution and of inspectors, the situation which is opening a way into risk management systems founded on the self-responsibility of financial institutions. 例文帳に追加

また、金融検査マニュアルが施行されてから6年、累次に亘る検査の結果、金融機関と検査官の目線にも、ある程度の統一感が生まれつつあり、金融機関の自己責任に基づくリスク管理の態勢も整備されつつあるといえる。 - 金融庁

In addition, the EU's assessment on Japanese GAAP is founded on ASBJ’s commitment to convergence by 2011, based on the aforementioned Tokyo Agreement, as the EU has adopted a "holistic approach", which is to assess the progress of convergence as well as the future convergence plan. 例文帳に追加

また、EUによる同等性評価は、コンバージェンスに向けた作業の進捗状況及び今後の計画を全体的に評価する「ホーリスティック・アプローチ」により、前記の東京合意に基づいた2011年に向けたコンバージェンスのコミットを踏まえたものである。 - 金融庁

Based on the idea that technological innovation founded on science and technology would greatly promote the resolution of issues in developing countries, such as those environmental, I believe it is important to promote joint research of science and technology between developed and developing countries, and cooperation for capacity building of developing countries. 例文帳に追加

科学技術による技術革新は、開発途上国における環境問題等の解決に大きな推進を与えるとの考え方により、今後は先進国と途上国との科学技術にかかる共同研究や途上国のキャパシティ・ビルディングへの協力等を推進していくことが重要と考えます。 - 財務省

If the claim is founded on the assertion that the holder is not entitled to hold the right to the design, it must be put forward at the latest one year after the person making the claim learned of the registration and the other circumstances on which the claim is founded.例文帳に追加

所有者が当該意匠についての権原を有していないという判断に基づいている主張の場合は,当該主張は,その主張をする者が登録の事実及び主張請求を裏付けるその他の事情を知った後1年以内にされなければならない。 - 特許庁

Japan has developed industrial technologies for water usage and treatment and water-saving, founded on environmentally-friendly cyclic water management technologies and society. This is based on its experience of tackling pollution in the 1970s and sharp increases in the population and water demand during the rapid economic growth period through, for example, water-saving efforts.例文帳に追加

我が国は、1970年代の公害や、高度経済成長期の人口急増及び水需要拡大に対し、節水等で対応した経験から、水利用・処理等に関する産業技術と「省水型・環境調和型・循環型」の水管理技術及び社会システムを培ってきた。 - 経済産業省

On the same date, the company was split off and the businesses such as railway and real estate were succeeded by Hankyu Dentetsu Bunkatsu Junbi KK (= a now-defunct subsidiary called KK Act Systems, which was founded on December 7, 1989, and changed the name on March 29, 2004), after which the corporate name of Hankyu Dentetsu Bunkatsu Junbi KK was changed to Hankyu Corporation and the former Hankyu Railway to Hankyu Holdings, respectively. 例文帳に追加

同日付けで鉄道・不動産等の事業は会社分割によって阪急電鉄分割準備(株)(休眠子会社の株式会社アクトシステムズ=1989年12月7日設立を2004年3月29日付で社名変更)に承継させた上で同社を阪急電鉄に改称、旧阪急電鉄を阪急ホールディングスに改称。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

By the twelfth century when the shoen koryo sei (The System of Public Lands and Private Estates) came into force, the rule, in which the residents of koryo were regarded as komin and the residents of shoen were regarded as shomin, regardless of whether the cultivator works in the fields that belong to koryo or shoen, was established; and further, the rule in which the Kokushi (an officer of local government) can impose the fueki (corvee) of the province on komin, but not on shomin, was founded on January 21, 1130, according to Myobo-ke kanmon (Report by Judicial Officials). 例文帳に追加

荘園公領制が成立する12世紀には耕作者が公領・荘園のいずれを耕していようとも公領居住者は公民、荘園居住者は荘民であるとする原則、そして国司は公民には令制国の賦役はかけられるが荘民にはそれができないという原則が確立されていた(大治(日本)4年12月3日(旧暦)明法家勘文)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The NACCS Center that operates NACCS is planned to be dissolved and its organizational form will be changed to an incorporated company, which is expected to improve efficiency of the operations through corporate management and to increase convenience by creating new operations such as international system collaboration. For this reason, Nippon Automated Cargo and Port Consolidated System, Inc. is planned to be founded on October 1, 2008.例文帳に追加

また、NACCSを運営するNACCSセンターについては、組織形態を株式会社とすることで企業経営による業務運営の更なる効率化及び国際的なシステム連携などの新規業務の展開による利用者の利便性向上が期待できることから、同センターを解散して、新たに輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社を平成20年10月1日に設立することとしている。 - 経済産業省

The "integrated community care system" is a community-based system that can appropriately provide, based on need, various livelihood support services, including welfare services as well as healthcare, long-term care, and prevention in spheres of daily life in order to ensure safety, security, and health. It is founded on the principle of provision by the home.例文帳に追加

「地域包括ケアシステム」は、ニーズに応じた住宅が提供されることを基本とした上で、生活上の安全・安心・健康を確保するために、医療や介護、予防のみならず、福祉サービスを含めた様々な生活支援サービスが日常生活の場(日常生活圏域)で適切に提供できるような地域での体制と定義する。 - 厚生労働省

Though society is not founded on a contract, and though no good purpose is answered by inventing a contract in order to deduce social obligations from it, every one who receives the protection of society owes a return for the benefit, and the fact of living in society renders it indispensable that each should be bound to observe a certain line of conduct towards the rest. 例文帳に追加

社会は契約に基礎を置くものではないし、そこから社会的義務を導き出すために契約をでっち上げてもたいして役には立たないとはいえ、社会の保護を受けている人はだれもが恩義に報いる義務を負っているし、また社会に生きているという事実から、各人が残りの人たちにたいする行為の一定の秩序を守ることが不可欠となるのです。 - John Stuart Mill『自由について』

Much might be said on the unexpected and instructive fact, that an alleged new revelation, and a religion founded on it, the product of palpable imposture, not even supported by the prestige of extraordinary qualities in its founder, is believed by hundreds of thousands, and has been made the foundation of a society, in the age of newspapers, railways, and the electric telegraph. 例文帳に追加

新しい啓示と言い立てられているものと、それに基づいた宗教、その創始者の優れた性格という名声によって証拠立てることさえされていない明白なペテンの産物が、何十万人もの人に信じられ新聞と鉄道と電信の時代にある社会の基盤となっているという、思いがけない教訓的な事実については、多くのことが語られていることでしょう。 - John Stuart Mill『自由について』

Let's remember that it was a man from this state who first carried the banner of the Republican Party to the White House, a party founded on the values of self-reliance and individual liberty and national unity. Those are values that we all share. And while the Democratic Party has won a great victory tonight, we do so with a measure of humility and determination to heal the divides that have held back our progress.例文帳に追加

共和党の旗を掲げて初めてホワイトハウス入りしたのは、この州の人でした。そのことを思い出しましょう。共和党とは、自助自立に個人の自由、そして国の統一という価値観を掲げて作られた政党です。そうした価値は、私たち全員が共有するものです。そして民主党は確かに今夜、大きな勝利を獲得しましたが、私たちはいささか謙虚に、そして決意を持って、この国の前進を阻んでいた分断を癒すつもりです。 - Tatoeba例文

As mentioned earlier, accounting standards are founded on actual practices in view of the prospect that IFRS, when implemented, will wield de facto normative power as "generally accepted accounting practice" in filing financial reports, it is important to ensure due process at, and improvements in governance of the IASCF, to be represented by enhanced accountability to regulators and market participants and enhanced feedback to stakeholders regarding standards setting. 例文帳に追加

前記のように、会計基準が実務の上に成り立っていることを踏まえると、我が国においてIFRSの適用を認める際には、会計基準が財務報告に当たり「公正妥当な慣行」として事実上大きな規範力を有することを踏まえれば、当局や市場関係者に対する説明責任の強化、基準設定における関係者へのプロセスのフィードバックの充実をはじめとするIASCFのデュー・プロセスの確保及びそのガバナンスの改善が図られることが重要である。 - 金融庁

例文

I might add my personal comment, though – the action plan for the New Growth Strategy, which we developed recently, advocates growth of financial institutions themselves and it is therefore quite critical for various financial segments, including securities, to have as many trading activities as possible, which makes any potential impact on them from taxation quite significant. At the same time, there are the principles of simplicity, fairness and neutrality in taxation that we should bear in mind as I realize, from many years of my involvement in the area of taxation when I was with the ruling party, that this is the kind of area in taxation that is traditionally prone to general criticism as a tax break for the rich. That being the case, in the context of a growing consensus on international cooperation between nationseach of which has its own economic, financial, and fiscal policies and is faced with its own challenges in the wake of the Lehman crisis, and is also founded on its own economic, historical, and traditional qualitieswe are hoping to ultimately make a decision on how to add more vitality to financial and economic activities, bearing in mind the points that I have just made and incorporating, as a democratic nation, inputs from various people. 例文帳に追加

ただし、これからは私のコメントですが、税制でございますが、できるだけ今度の成長分野でも金融機関そのものの成長ということをうたっておりますし、できるだけ証券はじめ、証券税制についてもできるだけいろいろな金融が活発化することが非常に大事でございますが、それに与える税制の影響も非常に大きいわけでございますが、同時に税制というのは私も長い間税制の実務を与党のときにやらせていただきましたが、簡素・公平・中立というのもございまして、そういったことを踏まえつつ、特にこういう分野は昔から一般的に金持ち優遇税制だと、こういうご批判を受ける部分でもございますけれども、しかし同時に金融の活性化、経済の活性化をどういうふうにきちっと、民主国家でございますから、そしてなおかつ各国がリーマンショックの後それぞれの経済あるいは金融、財政政策、非常にある意味でいろいろな問題点を持ちながら各国、この前の大きな問題を抱えながら国際協調をしていこうというようなところでございますし、各国にはそれぞれの経済のやっぱり歴史と伝統もあるわけでございますから、そういったことも勘案しつつ、きちっと最終的にはいろんな人の意見を聞きながら判断をさせていただきたいというふうに思っております。 - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Homesteading the Noosphere”

邦題:『ノウアスフィアの開墾』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Eric S. Raymond 著
山形浩生 YAMAGATA Hiroo 訳    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。
詳細は http://www.genpaku.org/ を参照のこと。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS