1016万例文収録!

「しんきたじま4ちょうめ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > しんきたじま4ちょうめに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

しんきたじま4ちょうめの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 975



例文

1252年5月30日(建長4年4月14日(旧暦))-宗尊親王の鶴岡八幡宮への御参始がある。例文帳に追加

On May 30, 1252, Imperial Prince Munetaka visited the Tsurugaoka Hachiman-gu Shrine.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

制御手段は、超音波受信器3が出力する超音波受信信号の振幅を調整するために、超音波受信信号の取得タイミングおよび/または超音波発信器2が発信する超音波の特性を制御する。例文帳に追加

A control means 4 controls the acquiring timing of the ultrasonic wave received signal and/or a characteristic of the ultrasonic wave transmitted by the ultrasonic wave transmitter 2 for adjusting amplitude of the ultrasonic wave received signal outputted by the ultrasonic wave receiver 3. - 特許庁

明治維新後の明治4年(1871年)10月、東京府取締りのための邏卒に徴募する。例文帳に追加

In October, 1871, after the Meiji Restoration, Naoo applied to become a police officer covering Tokyo prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ハンガリー特許庁は,実用新案出願が第29条 (2)から(4)までに定める要件に合致するか否かを確認するため,これを審査する。例文帳に追加

The Hungarian Patent Office shall make an examination of the utility model application in order to ascertain whether it complies with the requirements prescribed in Article 29 (2) to (4).  - 特許庁

例文

なお、審査のため必要がある場合には、財務大臣及び事業所管大臣は最大4か月まで不作為期間を延長することができる(同条第3項)。例文帳に追加

If deemed necessary, they can extend the period of screening to up to 4 months (Article 27 (3) of the FEFTA). - 経済産業省


例文

薩長土肥(さっちょうどひ)は、幕末期、「雄藩」と呼ばれ、かつ、明治維新を推進して明治政府の主要官職に人材を供給した薩摩藩、長州藩、土佐藩、肥前藩4藩の総称。例文帳に追加

The Satchodohi was a generic name of 4 Domains, Satsuma, Choshu, Tosa and Hizen, which were called 'Yuhan (powerful domain)' in the late Edo Period, implemented the Meiji Restoration and supplied people for major government service in the Meiji Government.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

共振波長調整用構造体は、半導体マイクロマシンニング技術を利用して共振器3と同一平面上に設けてある。例文帳に追加

The resonance wavelength controlling structure 4 is fabricated on the same plane as the resonator 3 by using semiconductor micromachining techniques. - 特許庁

(4) ハンガリー特許庁は,請求が(2)の要件を満たしているか否かについて審査する。同庁は,その過程で,第68条(2)から(4)までを準用して手続を進める。例文帳に追加

(4) The Hungarian Patent Office shall examine the request whether it satisfies the requirements of paragraph (2). In the course of this, it shall proceed by applying Article 68(2) to (4) mutatis mutandis. - 特許庁

このため、故障推定組の2つの超音波センサが故障したのか、あるいは気体などにより超音波受信信号の振幅値が一時的に低下したものであるのか、また、故障推定組の超音波センサの故障の場合いずれの超音波センサが故障したのか、を判定することができる。例文帳に追加

Thus whether the two sensors 4 in the failure assumptive set fail or the amplitude of the received ultrasonic signal temporarily lowers due to a gas, etc., or which sensor 4 fails in the event of the failure of the two sensors 4 in the failure assumptive set can be judged. - 特許庁

例文

一町目(3か所)、今出川町、蛭子町、扇町、大猪熊町、大宮町、頭町、亀屋町(4か所)、菊屋町、北町、荒神町、革堂町、近衛町、米屋町、栄町、三町目、神明町、大黒町、鷹司町、玉屋町、突抜町(3か所)、中之町、仲之町(4か所)、西大路町、西北小路町、西町(3か所)、二町目、東橋詰町、東町(3か所)、菱屋町、毘沙門町(3か所)、桝屋町(3か所)、四町目(3か所)例文帳に追加

1-chome (three locations), Imadegawa-cho, Ebisu-cho, Ogi-cho, Oinokuma-cho, Omiya-cho, Kashira-cho, Kameya-cho (four locations), Kikuya-cho, Kita-machi, Kojin-cho, Kodo-cho, Konoe-cho, Komeya-cho, Sakae-cho, 3-chome, Shinmei-cho, Daikobu-cho, Takatsukasa-cho, Tamaya-cho, Tsukinuke-cho (three locations), Nakano-cho, Nakano-cho (four locations), Nishioji-cho, Nishikitakoji-cho, Nishi-cho (three locations), 2-chome, Higashihashizume-cho, Higashi-cho (three locations), Hishiya-cho, Bishamon-cho (three locations), Masuya-cho (three locations), 4-chome (three locations)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

明治40年4月4日に初めて策定された国防方針においては、まず国家目標として開国進取の国是に則って国権の拡張を図り、国利民福の増進に勤める二点にと定められた。例文帳に追加

The policy for national defense formulated on April 4, 1907, stated two points; to firstly expand the sovereign right as the national goal based on a national virtue which was the opening of Japan, and to promote national interests and people's welfare.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

指針調整器5が第一調整要素Bと連結され、渦巻止め支持体が第二調整要素Cと連結されている。例文帳に追加

The needle regulator 5 is connected to the first regulating element B, and the spiral stop support 4 is connected to the second regulating element C. - 特許庁

調湿システム(1)に、補助ファン(4)を起動する起動信号又は補助ファン(4)を停止する停止信号が補助ファン(4)に入力されたことを検知すると、圧縮機(53)の運転容量を上記起動信号又は停止信号の入力時の運転容量よりも小さくする圧縮機制御部(6)を設ける。例文帳に追加

This humidity control system (1) includes a compressor control part (6) for reducing an operating capacity of a compressor (53) with respect to an operation capacity in inputting a start signal or a stop signal, when the input of the start signal for starting the auxiliary fan (4) or the stop signal for stopping the auxiliary fan (4) to the auxiliary fan (4) is detected. - 特許庁

京都駅西側の地区には昭和41年(1966年)の町名変更で新設された町名が4つある(北・南不動堂町、東・西油小路町)。例文帳に追加

There are four towns that were newly established during change of town names in 1966 in the area west of Kyoto Station (Kita Fudodo-cho, Minami Fudodo-cho, Higashi Aburanokoji-cho, and Nishi Aburanokoji-cho).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

新々門であった光照は当時2歳であったため、大谷家側近(近松尊定など)が4代にわたり管長代理を務めた。例文帳に追加

Kosho, a grandheir to Kozui, was then two years old, so that entourages of Otani family, like Sonjo CHIKAMATSU, kept the office of deputy chief abbot in four generations.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして、接合面3上の結合孔または接合面3の中心軸上に、導波管1または導波管2のE面から接合面3に平行にネジ5を設けて挿入長を調整できるようにしている。例文帳に追加

A screw 5 is provided in parallel with the joining surface 3 from E-surface of the waveguide 1 or the waveguide 2 on the center axis of the coupling hole 4 of the joining surface 3 or in the coupling hole 4 on the joining surface, so that the insertion length can be adjusted. - 特許庁

 審査会がその権能として行う調査又は第四条第二項第二号に規定する審査のための審理は、審査会の指名により、委員長又は一人の委員で行うことができる。例文帳に追加

(4) The research carried out by the Commission within its authority, or the proceedings for the examination as provided for in item (ii), paragraph (2) of Article 4 may be carried out by the chairman or a member based on the appointment of the Commission.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

装置本体1に、エア軸受3部分凹球面状の軸受面32に対して、調芯部材の凸球面状の被軸受面2を調芯可能に支承させ、エア軸受3に対して調芯部材をフローティングさせるための圧縮空気を供給するエア供給通路19を設ける。例文帳に追加

The automatic aligning and pushing apparatus comprises a protruding spherical surface 42 to be borne of an aligning member 4 supported to a partial spherical surface 32 to be borne of an air bearing 3 in an aligning manner in an apparatus body 1, and an air supply passage 19 for supplying a compressed air to load the member 4 to the bearing 3. - 特許庁

更に、シャッタ()が閉でロック状態のとき、または、供給量調節弁(5)が閉でシャッタ()がロック解除状態であることを示す指針(8)を調節操作杆(7)を連動する調節ダイヤル(9)に取着する。例文帳に追加

An indicator 8 showing such a state that the shutter 4 is locked in a closed state or the supply amt. regulating valve 5 is closed and the locking of the shutter 4 is released in attached to a regulating dial 9 cooperating with the regulating operation lever 7. - 特許庁

予めプリフォーム底面bまで上昇位置させた底型8の中央の制御コア9により、プリフォームをキャビティ底面まで支えながら、プリフォームをブローエアのみにより延伸膨張する。例文帳に追加

The preform 4 is stretched and expanded only by blowing air while the preform 4 is supported up to the bottom surface of a cavity by the control core 9 of the center of a bottom mold 8 preliminarily raised to the bottom surface 4b of the preform 4. - 特許庁

4月20日早朝、勝家の重臣・佐久間盛政は、秀吉が織田信孝を討伐するために美濃に赴いた隙を突いて、奇襲を実行した。例文帳に追加

On the early morning of April 20, Morimasa SAKUMA, who was an important vassal of Katsuie, made a surprise attack, exploiting a gap that Hideyoshi went to Mino province to attack Nobutaka ODA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

方式選択部2は、抽出した特徴に応じて第1方式部3または第2方式部のいずれを選択するための選択信号を出力する。例文帳に追加

A system selection part 2 outputs a select signal for selecting the 1st system part 3 or 2nd system part 4 according to the extracted features. - 特許庁

特許商標最高審判所は,その所長又は所長が不在のときは副所長を議長とし,5名の構成員から成る合議体によって審理し,決定する。合議体の内訳は,議長,法律職構成員(1970年特許法第74条(3))3名及び技術職構成員(1970年特許法第74条(4))1名とする。例文帳に追加

The Supreme Patent and Trade Mark Chamber shall deliberate and take decisions under the chairmanship of its president or, in his absence, of the vice-president in boards consisting of five members, representing the chairperson, three legally qualified members (Section 74 par 3 of the 1970 Patents Act) and one technically qualified member (Section 74 par 4 of the 1970 Patents Act).  - 特許庁

そして、広告の視聴をより確実なものにするために、コンテンツ配信サーバは、広告視聴督促処理手段2を、さらには視聴料金請求処理手段101を備え、視聴者端末1に広告視聴督促のメッセージ又は視聴料金請求のメッセージを配信するようにした。例文帳に追加

In order to ensure the viewing of the advertisements by the viewers, the contents distribution server 4 is provided with: an advertisement viewing urging processing means 24; and a view charge billing processing means 101 so as to distribute a message for urging viewing of the advertisements or a message of billing the view charge to viewer terminals 1. - 特許庁

 主務大臣は、基本方針を定め、又はこれを変更しようとするときは、あらかじめ、関係行政機関の長に協議しなければならない。例文帳に追加

(4) The competent ministers shall, when intending to formulate or revise the basic policy, consult with the heads of the relevant administrative organs in advance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

本発明は、閉磁路を構成する鉄心2と、この鉄心2に夫々巻装された一次巻線3及び二次巻線と、これら一次巻線3と二次巻線との間に位置する鉄心2の磁路面積を無段階に調整させる磁路面積調整手段(8,9)とを設けたものである。例文帳に追加

This variable voltage type transformer includes: an iron core 2 constituting a closed magnetic path; a primary winding 3 and the secondary winding 4 respectively wound around the iron core 2; and magnetic path area adjustment means (8, 9) located between the primary winding 3 and the secondary winding 4 for steplessly adjusting the magnetic path area of the iron core 2. - 特許庁

このため同年4月、進退窮まった沢柳総長は辞職に追い込まれた(後任総長は山川健次郎東京帝大総長が兼任した)。例文帳に追加

Under such circumstances, the president of the university, Sawayanagi, was driven into a corner and was forced to resign from his post in April of the same year (Kenjiro YAMAKAWA, the president of Tokyo Imperial University, was concurrently appointed as a successor).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(5) ハンガリー特許庁は,請求が(2)及び(3)に定める要件を満たしているか否かを審査する。同庁は,その過程で,第68条(2)から(4)までを準用して手続を進める。例文帳に追加

(5) The Hungarian Patent Office shall examine whether the request satisfies the requirements laid down by paragraphs (2) and (3). In the course of this, it shall proceed by applying Article 68(2) to (4) mutatis mutandis. - 特許庁

(4) 局長は,申請人を(申請人がそのように求め又は局長が適切と認めるときは)聴聞した後に,本条の規定に基づく命令を発するため一応の証拠がある事案であることを納得するときは,公報によりこの申請を公告する。また,何人も所定の期間内に次の理由の何れか又は双方に基づいて局長にそれに対する異議を申し立てることができる。すなわち,例文帳に追加

(4) If after hearing the applicant (if the applicant so requires or the Commissioner thinks fit) the Commissioner is satisfied that a prima facie case has been made out for an order under this section, he shall advertise the application in the Journal; and within the prescribed period any person may give notice to the Commissioner of opposition thereto on either or both of the following grounds, that is to say,-- - 特許庁

(3) 出願人は、(1)の所定の期間又は法律第224条に基づいて若しくは(4)の先の申請の結果として延長された後の期間の終了前に、登録官に対し書面をもって、前記期間の延長を申請することができる。例文帳に追加

(3) An applicant may, before the end of a period prescribed in subregulation (1), or that period as extended under section 224 of the Act or as a result of a previous application of subregulation (4), request the Registrar in writing to extend the period. - 特許庁

1878年(明治11年)10月26日深夜、冠弥右衛門以下26名の村民が松木長右衛門の家を焼打にし、7名殺害、4名に傷を負わせた。例文帳に追加

Late at night on October 26, 1878, 26 villagers led by Yaemon KANMURI set fire to the house of Choemon MATSUKI, and murdered seven people and injured four people.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(5) ハンガリー特許庁は,(3)の要件が満たされているか否かについて欧州特許の本文の翻訳文を審査する。同庁は,その過程で,第68条(2)から(4)までを準用して手続を進める。ただし,第68条(3)及び(4)にいう場合は,ハンガリー語翻訳文は提出されなかったものとみなす。例文帳に追加

(5) The Hungarian Patent Office shall examine the translation of the text of the European patent whether the requirements of paragraph (3) have been satisfied. In the course of this, it shall proceed by applying Article 68(2) to (4) mutatis mutandis, except that in the cases referred to in Article 68(3) and (4), the Hungarian translation shall be deemed not to have been filed. - 特許庁

本発明によるエンコーダ信号の伝送方法は、エンコーダ(1)と受信回路(3)との間の伝送路(4)にマッチングトランス(12)を設け、伝送路(4)全体のインピーダンスをマッチングさせ、長距離伝送を可能とする方法である。例文帳に追加

The transmission method of the encoder signal attains long distance transmission by providing the matching transformer (12) to the transmission line (4) installed between an encoder (1) and a receiving circuit (3) so as to apply impedance matching of whole the transmission line (4). - 特許庁

薩長同盟研究の動向については、桐野作人「同盟の実相と龍馬の果たした役割とは?」(『新・歴史群像シリーズ(4)維新創世坂本龍馬』学習研究社、2006年)が詳しくまとめている。例文帳に追加

For the trend of study on Satsuma-Choshu Alliance, refer to "Reality of the Alliance and The Role Ryoma Played therein" by Sakujin KIRINO ("New Historical Figures Series (4) Creation of the Restoration Ryoma SAKAMOTO" GAKKEN, 2006).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

カメラ2,により撮影された画像を表示する際に、画像に含まれる物体の信頼度に応じて物体の強調表示を行う(S900)。例文帳に追加

When displaying the images photographed by the cameras 2 and 4, the objects are highlighted in accordance with the reliability of the objects included in the images (S900). - 特許庁

2011 年4 月26 日に、経済産業省は「東日本大震災後の産業実態緊急調査」の結果を取りまとめ公表した。例文帳に追加

On April 26, 2011, Ministry of Economy, Trade and Industry prepared "Industry actual state emergency survey after the Great East Japan Earthquake" and later announced the results. - 経済産業省

しかし、晴元の重臣・三好元長の反撃を受けて享禄4年(1531年)3月10日の摂津中島の戦いで大敗する。例文帳に追加

On March 10, 1531, Harumoto's chief retainer, Motonaga MIYOSHI, turned against him and delivered a crushing defeat in the Battle of Settsu Nakajima.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1253年1月24日(建長4年12月17日(旧暦))-宗尊親王が新御所へ移られて初めて、鶴岡八幡宮に参詣する。例文帳に追加

On January 24, 1253, Imperial Prince Munetaka visited the Tsurugaoka Hachiman-gu Shrine for the first time since he moved to the new Palace.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2008 年11 月に中国国務院常務会議決定として「内需促進・経済成長のための10 大措置」を打ち出し、2010 年末までに4 兆元を支出することとしている。例文帳に追加

On November 2008, Standing Committee of State Council of the People's Republic of China announced10 measures for the promotion of domestic demand and the development of economy” that plans to spend 4 trillion yuan by the end of 2010. - 経済産業省

中心軸20の先端2に設けた破断爪を横方向に伸長させてマンホール蓋受枠の下に差し込み、引き上げて撤去する。例文帳に追加

A breaking claw 4 attached at the tip 24 of a center shaft 20 is laterally extended and inserted into a clearance under the manhole cover support frame, and raised to remove the frame. - 特許庁

冷気の流れがエアカーテンとなって大気の侵入を阻止して調理台表面に霜が付着するのを防止し、また、冷気は、除湿されており、水分が低くなっているので調理台に霜が付着することがない。例文帳に追加

The current of the cold air blocks the intrusion of atmospheric air as an air curtain and prevents frost from adhering to the surface of the cooking table 4, and the cold air is dehumidified and has low water content, so frost does not adhere to the cooking table 4. - 特許庁

特許庁長官は,出願人が資力がないことを証明し,かつ,手数料の納付を要することになっている申請又は救済がまともなものであり,又は実現の見通しがあることが明らかな場合は,第168条(1)1.から4.まで及び5.(c)及び(d)に定めた手数料を免除しなければならない。例文帳に追加

The President of the Patent Office shall cancel the fees provided for in Section 168(1)1 to 4 and 5(c) and (d) if the applicant proves that he is without means and if the petition or the remedy for which the fee would be payable is not clearly frivolous or without prospect of success.  - 特許庁

指定領域ドライブ調整回路50R,50G,50Bは、逆ガンマ補正回路より出力されたR,G,B信号における予め設定した階調レベル以上の領域のゲインをR,G,B信号それぞれで調整する。例文帳に追加

Designated area drive adjustment circuits 50R, 50G, 50B respectively adjust the gains of R, G, B signals in an area with a preset gradation level or higher for the R, G, B, signals outputted from an inverse gamma- correction circuit 4. - 特許庁

(4) 特許法第30 条(2)(b)に基づく審査官の報告書を受領した場合,登録官は,審査官に対して,特許法第14 条の要件が満たされているか否かを判定するために更なる調査を行うよう請求することができ,(3)の規定は,当該更なる調査又は他の調査についても適用される。例文帳に追加

(4) Upon receipt of the Examiner's report under section 30(2)(b) of the Act, the Registrar may request the Examiner to conduct a further search or other investigation to determine whether the requirements of section 14 of the Act have been satisfied and subregulation (3) shall apply in relation to such further search or other investigation. - 特許庁

(4)出願人が,(3)(a),(b)又は(c)に定めるいずれかの行為をなすための期間の延長を希望する場合は,期間が満了する3月以内又は登録官が許可した期間の満了前に,様式TD16により,登録官に対し,期間の延長申請を行うものとする。例文帳に追加

(4) If the applicant wishes to have an extension of time to do any act referred to in paragraph (3) (a), (b) or (c), he shall file with the Registrar a request for extension in Form D16 before the expiry of the period of 3 months or any extended period previously allowed by the Registrar. - 特許庁

(9) 出願人が(4)又は(5)に定める所定の期間内に応答を提出しない場合は,審査官は,当該期間の満了時に調査及び審査報告又は審査報告を登録官に送付する。例文帳に追加

(9) Where the applicant does not file a response within the period specified in paragraph (4) or (5), the Examiner shall send the search and examination report or the examination report to the Registrar at the expiration of that period. - 特許庁

(10) 第29条(2)(b)に基づいて調査及び審査報告を求める請求,又は第29条(2)(c)(i),(d)(i)若しくは(e)(i)若しくは(4)に基づいて審査報告を求める請求を提出するための期間が第29条(7)に基づいて延長された場合は,審査官は,次の期間の満了前に調査及び審査報告又は審査報告を登録官に送付する。 (a)(i) 宣言された優先日,若しくは (ii) 宣言された優先日が存在しない場合は,当該出願の出願日, から57月,又は (b) 第20条(3),第26条(6)若しくは第47条(4)に基づいて新規出願がされているときは,当該新規出願が実際に提出された日から57月例文帳に追加

(10) Where the period for filing a request for a search and examination report under section 29(2)(b) or a request for an examination report under section 29(2)(c)(i), (d)(i) or (e)(i) or (4) has been extended under section 29(7), the Examiner shall send the search and examination report or examination report to the Registrar before the expiry of -- (a) 57 months from -- (i) the declared priority date; or (ii) where there is no declared priority date, the date of filing the application; or (b) where a new application is filed under section 20(3), 26(6) or 47(4), as the case may be, 57 months from the actual date of filing of the new application. - 特許庁

日清戦争(にっしんせんそう、中国語甲午戦争、第一次中日戦争、英語)は、1894年(明治27年)7月から1895年(明治28年)4月にかけて行われた主に朝鮮王朝をめぐる大日本帝国と清の戦争。例文帳に追加

Japanese-Sino War (Kogo war in Chinese, First Sino-Japanese war in English) is a war fought between the Empire of Japan and the Quing Dynasty over Korean Dynasties from July 1894 through April 1895.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このため、ハウジングがリニア進退動作した際、内シース6と外シース2との隙間aを超音波媒体7がスムーズに移動する。例文帳に追加

Therefore, when the housing 4 is linearly moved forwards/backwards, an ultrasonic medium 7 is smoothly moved in the gap (a) between the inner sheath 6 and the outer sheath 2. - 特許庁

例文

周波数変調した送信波を送信し、被検出体によって反射した反射波を受信して、送信波と反射波とから被検出体までの距離とその大きさを検出し、その被検出体までの距離と大きさをメモリ16に記憶する。例文帳に追加

A frequency-modulated transmission wave is transmitted to receive a reflected wave reflected by a detected object 4, a distance up to the detected object 4 and a size thereof are detected based on the transmission wave and the reflected wave, and the distance up to the detected object 4 and the size thereof are stored in a memory 16. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS