1016万例文収録!

「はこだてライナー」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > はこだてライナーに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

はこだてライナーの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 433



例文

中芯原紙の段割れの発生を防止すると共に、ライナー適性を兼ね備えた中芯原紙、すなわち段割れの発生の防止と、ライナー適性の向上という相反する特性を両立させた中芯原紙を提供する。例文帳に追加

To provide a stock paper having a central core equipped with both of a preventing property for the generation of layer break of the stock paper having the central core and also a liner aptitude, i.e. jointly satisfying opposing characteristics of the prevention of the layer-break and improvement of the liner aptitude. - 特許庁

複雑な装置を使用せずに、ライナーの使用による劣化、特に胴部(ボア部)の永久変形及び弾力性の低下を簡単に測定し、ライナーの交換時期を判断できるようにする方法及び手段を提供する。例文帳に追加

To provide a method by which deterioration in a teat cup liner due to its employment, especially the permanent set and elasticity deterioration of a body portion (bore portion), can simply be measured to decide on a liner exchange time without using a complicated device, and to provide a means therefor. - 特許庁

コンタクトプラグ111のライナー膜122上面より上の部分における断面積は、コンタクトプラグ111の前記ライナー膜122上面より下の部分における断面積に比べて大きい。例文帳に追加

A cross section in a part above an upper face of the liner film 122 of the contact plug 111 is larger than that in a part below the upper face of the liner film 122 of the contact plug 111. - 特許庁

ライナーの取外しを遠隔操作で自動的に行なう装置のライナー用フックの姿勢を台車の姿勢に拘わらず常に一定にすることを課題とする。例文帳に追加

To keep always constant the posture of the hook for the liner of a device for removing the liner remotely and automatically regardless of the posture of a truck. - 特許庁

例文

本発明の圧力容器は、環状部材3によりライナー分体2の変形が抑えられたことで、ライナー1の溶着部における不具合の発生が抑えられている。例文帳に追加

The liner parts 2 are prevented from deforming by the annular members 3 and the pressure vessel of the invention is prevented from having defects at the welded portions. - 特許庁


例文

また、転写パット84によるリピッチ機能により、表面ライナー1aを第1の連続体61に付与する際の表面ライナー1a間の長手方向に沿った間隔を最適な値に設定できる。例文帳に追加

Also, by a repitch function by the transfer pad 84, an interval along the longitudinal direction between surface liners 1a, when imparting the surface liner 1a to the first continuous body 61, can be set to an optimum value. - 特許庁

記録媒体カートリッジのシャッターハーフの内面に貼り付けられたライナーにダメージを与えることなく効率良くクリーニングすることができるライナーのクリーニング装置を提供する。例文帳に追加

To provide a cleaning device of a liner which efficiently conducts cleaning without damaging the liner that is pasted on the inner surface of shutter halves of a recording medium cartridge. - 特許庁

アームライナー13に回転移動方向イの先行側にボルト14a、ナットを覆う保護板部13bが、アームライナー13の背面側に突出して設けられている。例文帳に追加

A protective plate part 13b for covering the bolt 14a and the nut is protrusively arranged on the back face side of the arm liner 13 on the preceding side in the rotatably moving direction A in the arm liner 13. - 特許庁

マスクと投影光学系(ライナーチューブ55)間、及び、投影光学系(ライナーチューブ77)とウエハ91間に減速電界が設けられていることを特徴とする。例文帳に追加

Decelerating electric fields are formed between the mask and the projection optical system (a liner tube 55), and between the projection optical system (a liner tube 77) and the wafer 91. - 特許庁

例文

片側のみにライナーを有する段ボール紙5a、5bを、三角形と長方形を接合した、互いに線対称の五角形の形状に切断し、ライナー面を貼り合わせて、スリッパの底部1とする。例文帳に追加

Corrugated cardboard sheets 5a, 5b having a liner on one side only are cut into a line symmetrical pentagonal shape which is formed by joining a triangle shape and a rectangle shape and which are stuck to each other on the liner surface to form a bottom part 1 of the slipper. - 特許庁

例文

高圧タンクは、樹脂ライナー12と、樹脂ライナー12に形成された微小球24を含む中間層20と、樹脂を含浸した繊維を中間層20に巻回して形成されたFRP層22とを有する。例文帳に追加

The high pressure tank includes: a resin liner 12; an intermediate layer 20 that contains a minute ball 24 formed to the resin liner 12; and a FRP layer 22 formed by winding fiber permeating a resin around the intermediate layer 20. - 特許庁

アルミニウム基ベース材からなるライナーを使用した場合であっても、ボアピンとライナーとの間に溶湯が浸入するのを防いでバリ差し発生を抑制することができるようにする。例文帳に追加

To restrain development of fin insertion by preventing the intrusion of molten metal into a gap between a bore pin and a liner, even in the case of using the liner composed of an aluminum-base base material. - 特許庁

タイヤ成型体の内面にインナーライナーを貼り付ける際に、タイヤ成型体の内面とインナーライナーとの間のエア残りを効果的に防止する。例文帳に追加

To effectively prevent air remaining between the inner face of a tire molding and an inner liner when attaching the inner liner to the inner face of the tire molding. - 特許庁

バリア層20をグリーンタイヤインナーライナー16の露出バージン表面28に圧着してから、バリア層をバージン表面に接着することによって保護グリーンインナーライナーを形成してから、保護グリーンインナーライナーを硬化させた後に、グリーンタイヤインナーライナーの硬化前に接着したバリア層を除去してバージン表面を露出させ、グリーンタイヤインナーライナーのバージン表面にフォーム製ノイズダンパーを固定する。例文帳に追加

The method comprises the steps of: pressing a barrier layer 20 onto an exposed virgin surface 28 of a green tire innerliner 16 to adhere the barrier layer to the virgin surface and thereby form a protected green innerliner; curing the protected green innerliner; removing the barrier layer adhered before curing of the green tire innerliner to reveal the virgin surface; and securing a foam noise damper to the virgin surface. - 特許庁

物品2表面に離型ライナー6から離型された粘着テープ4を貼り付ける粘着テープの貼付方法であって、離型ライナー6と粘着テープ4の離型部位を温度制御が可能な任意の加温手段によって室温(20℃)〜80℃に加温することによって、粘着テープ4の離型ライナー6からの離型を容易にすることを特徴とする。例文帳に追加

The method for applying the adhesive tape 4 released from the release liner 6 onto the surface of an article 2 is characterized by facilitating releasing the adhesive tape 4 from the release liner 6 by heating the release area between the release liner 6 and the adhesive tape 4 to room temperature (20°C) to 80°C by any heating means enabling temperature control. - 特許庁

また、このダンパー3には、鉱層の搬送方向と垂直な幅方向に、複数のゲートライナー3aが配列されている。例文帳に追加

Further, in the damper 3, plural gate liners 3a are arranged in the width direction vertical to the carrying direction of the ore bed. - 特許庁

圧力容器であって、所定の流体の漏洩を遮断する樹脂製のライナー層と、ライナー層よりも外側に形成され、耐圧性を有する、繊維強化プラスチック製の第1の層と、ライナー層と、第1の層との間に配置され、第1の層よりも伸びが大きいプラスチックから成る第2の層を備えることを特徴とする圧力容器。例文帳に追加

In this pressure vessel, the pressure vessel has a resin liner layer for cutting off leakage of a predetermined fluid, a fiber reinforced plastic first layer formed on the outside more than the liner layer and having pressure resistance, and a second layer arranged between the liner layer and the first layer and composed of plastic larger in elongation than the first layer. - 特許庁

前記アライナーを用いて、露光用光学系におけるウエハ載置台に製造するウエハを載置してガラスマスクを用いてウエハを露光する。例文帳に追加

The wafer to be manufactured is placed on the wafer placing base in the exposure optical system by using the aligner, and the wafer is exposed by using the glass mask. - 特許庁

ライナー11はそれぞれの第一及び第二の斜角付き端縁32、33にて形成されたリップ部31を有する円形の開口26を備えている。例文帳に追加

The liner 11 has a circular mouth 26 with a lip 31 formed of respective first and second beveled edges 32 and 33. - 特許庁

このため、カレンダー装置10により成形されたインナーライナー28を常に安定して第1のロール12の外周に巻き付けることができる。例文帳に追加

Therefore, the inner liner 28 molded by the calender 10 can be wound always stably onto the first roll 12. - 特許庁

加熱することによって硬化されると共に発泡されるライナー素材(16)を加熱して、周方向に充分に均一な厚さを有し、所望の密封性能を達成することができ、そしてまたライナー素材の供給量を必要最小限にして製造コストの増大を回避することができるライナー成形方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for forming a liner which makes it possible for the liner to have a sufficiently even thickness in a peripheral direction and to achieve a desired sealability by heating a liner material (16) which hardens and foams by heating and for preventing increase of its production cost by minimizing the supply amount of the liner material. - 特許庁

はく離ライナーの第2のはく離層は、所定の方法で測定したときの保持時間が2500分以上となるように構成されている。例文帳に追加

The second release layer of the release liner is constructed to have retention time of 2,500 minutes or more when measured by a predetermined method. - 特許庁

樹脂又は金属からなる帽体11と、帽体11の内部に配置される衝撃吸収用のライナー12と、ライナー12よりも頭部側に配置されるハンモック13と、装着者の頭部周囲を囲繞するヘッドバンド14とを備えた保護帽であって、ライナー12の全体を防塵カバー16にて覆うことを特徴とする保護帽。例文帳に追加

The safety helmet is equipped with the resin or metal-made cap part 11, a liner 12 for absorbing shock that is arranged in the inside of the cap part 11, a hammock 13 arranged at the part on more head side than the liner 12, and the head band 14 surrounding the head of the user and the whole part of the liner 12 is covered with the dust protective cover 16. - 特許庁

本発明は、端部の欠けや割れを生じることなく鋳造型に固定することができるシリンダライナーを提供する。例文帳に追加

To provide a cylinder liner which can be fixed to a molding die without causing any chip or crack of an end thereof. - 特許庁

酸素吸収剤を含むゴムもしくは熱可塑性エラストマー組成物又は熱可塑性樹脂組成物の層の両面をインナーライナー材で積層して成る積層体をインナーライナー層16として又はタイゴム17としてベルトエッジ部18などのタイヤ構造材の各エッジ部と、タイヤ内面(インナーライナー)との間に介在するゴム部材として用いた。例文帳に追加

A laminated body formed by laminating both surfaces of a layer of rubber including an oxygen absorber or a thermoplastic elastomer composition or a thermoplastic resin composition by an inner liner material, is used as a rubber member interposed between respective edge parts of a tire structural material such as a belt edge part 18 as an inner liner layer 16 or as tie rubber 17 and a tire inner surface (an inner liner). - 特許庁

ライナー及び中芯を、ともに伸張紙で構成することにより、縦方向、横方向ともに十分な破断伸びをもつ段ボールシートを得る。例文帳に追加

Both of the liner and the core are constructed with extensible paper to obtain corrugated cardboard sheets having sufficient breaking elongation. - 特許庁

張出部43が下方に張出しているので、ライナープレート1に極めて近い位置において継手板の固定をすることができる。例文帳に追加

Since the overhanging section 43 is overhung downward, the joint plates can be fixed to positions very close to a liner plate 1. - 特許庁

補修ライナーのライニングを適切に行いながらも、エネルギー効率の向上を図ることができる管路補修システムを提供すること。例文帳に追加

To provide a pipe line repair system capable of properly performing lining with a repair liner while improving energy efficiency. - 特許庁

汚れ防止ライナー(200)の金属箔(204)部分は、適切な手段によって原子炉部品の表面(1つまたは複数)に固定される。例文帳に追加

The metal foil (204) part of the contamination preventing liner (200) is fixed to the shapes (one or more) of the nuclear reactor component with an appropriate means. - 特許庁

光ファイバー用の他のダクトを、変形した管ライナー11の内部または外部において保護用スリーブ16中に通すことができる。例文帳に追加

The other duct for an optical fiber can be passed into the protective sleeve 16 at the inside or the outside of a transformed pipe liner 11. - 特許庁

天井側に位置する第2ライナーピース30b間の継手部には、坑口側に向けて径が縮小する楔状空間32が設けられている。例文帳に追加

A wedge-shaped space whose diameter is contracted toward a portal side is provided in a joint between the second liner pieces 30b located at the ceiling side. - 特許庁

ウェハー5は搬送機構3の先端のロボットハンド3aよってカセット2から取り出され、アライナー4に搬送される。例文帳に追加

The wafer 5 is taken out of the cassette 2 by a robot hand 3a at the end of the transfer mechanism 3 to be transferred to an aligner. - 特許庁

ICP再スパッタリングは、ホール底部のライナー膜の厚さを低減して、第1のメタル層との接触抵抗を低減する。例文帳に追加

The ICP resputtering reduces a thickness of a liner film of a hole bottom part, to reduce contact resistance with the first metal layer. - 特許庁

このライナー部材15は内層表層部19が管路2´の内部に露出するように基材層18の内側に配設されている。例文帳に追加

The liner member 15 is arranged on the inside of the base material layer 18 so that the inner layer surface layer part 19 is exposed to the inside of the pipeline 2'. - 特許庁

ライナー3として、柔らかく且つ着心地の良い素材を選択することにより、乳幼児は快適な状態で抱かれる。例文帳に追加

By selecting a material soft and comfortable to wear as the liner 3, the infant can be held in a comfortable condition. - 特許庁

清掃時には完全に取り外すことが可能な前方開放の着脱式自立型箱状ライナーを有する電気オーブンを提供する。例文帳に追加

To provide an electric oven using a forward-opened detachable self-supporting box-like liner which can be removed completely for cleaning. - 特許庁

捲り易く、且つ、容易に、途中で切断することなく一度に、全体を剥がすことが出来る剥離ライナーを備えた印字用テープを提供すること。例文帳に追加

To provide a printing tape with a releasable liner, capable of being easily tear off, released as a whole at once without breaking in releasing. - 特許庁

PCMは、電気絶縁ライナー、熱および電気絶縁層、ならびに第1および第2のヒューズ電極の中に閉じ込められている。例文帳に追加

The PCM is encapsulated within the electrically insulating liner, the thermally and electrically insulating layer, and the first and second fuse electrodes. - 特許庁

ライナー装置1は、機台10と、ウェハ3の受渡しアーム部20と保持クランパー30とを有して構成されている。例文帳に追加

The aligner 1 comprises a machine base 10, a delivery arm part 20 of a wafer 3, and a holding clamper 30. - 特許庁

熱盤1の上面に両端方向に延びる複数の排気溝7を形成し、熱盤1とライナーb間に侵入する水蒸気をその排気溝7から外部に排出させるようにして、水蒸気の滞溜を防止し、熱盤1からライナーbへの熱伝導の低下を抑制して片面段ボールaとライナーbの接着不良を防止する。例文帳に追加

A plurality of gas exhausting channels 7 extending in both end directions are formed on the top face of the hot base 1 to exhaust steam penetrating into a space between the hot base 1 and the liner b outside from the gas exhausting channels 7 and to prevent adhesion between the one face corrugated board a and the liner b from becoming inferior by suppressing decrease in heat transmission from the hot base 1 to the liner b. - 特許庁

切断刃の摩耗を抑制することができ、しかも引裂き強度が良好な剥離ライナーを提供すること。例文帳に追加

To provide a release liner which can suppress abrasion of a cutting edge and further has good tear strength. - 特許庁

耐空気透過性、低発熱性および破断強度を向上させることができるインナーライナー用ゴム組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a rubber composition for an inner liner that can improve air permeation resistance, low heat generation properties and breaking strength. - 特許庁

シート状の2枚の紙製のライナー(1a、4a)が対向配設され、これらライナー間に山谷を交互に繰り返すことにより両面側に直線状をなす複数本の稜線部が互いに平行に形成された波形状の中芯(1b、4b)が介装されるとともに上記稜線部分において上記ライナーに接合一体化された基材からなるダンボールとした。例文帳に追加

The corrugated fiberboard case consists of two oppositely provided sheetlike paper-made liners (1a and 4a), corrugated cores (1b and 4b) having a plurality of linear ridges parallel to each other formed on both side faces by alternately making peaks and valleys sandwiched between the liners, and the base integrally joined with the liners at the ridges. - 特許庁

本発明の段ボール1は、ライナー2,3間にフルート部4を介在させた段ボールであって、段ボール1には、一面2a側から深くとも他面3a側のライナー3が分断しない深さで、かつ流れ目5に交差する方向に延びる複数の略平行な凹条溝6が設けられている。例文帳に追加

This corrugated board 1 having a flute part 4 interposed between liners 2 and 3 comprises a plurality of substantially parallel recessed grooves 6 extending from one surface 2a side in the direction orthogonal to a corrugating line 5 at a depth never cutting the liner 3 on the other surface 3a side. - 特許庁

バンパーと反対の方向の変位をも、確実に防止することができるフェンダーライナーの取付け構造を提供すること。例文帳に追加

To provide a mounting structure of a fender liner capable of surely precluding displacement even in a direction opposite to a bumper. - 特許庁

各種の固定手段(46)によりハウジング(57)内に予備成形通路ライナー(44)を固定し維持することができる。例文帳に追加

The preform passage liner 44 can be fixed and held in a housing 57 with various kinds of fixing means 46. - 特許庁

断熱シート31は、2mm以上の厚みを有しており、ライナー3の前頭部、後頭部および側頭部を除く頭頂部に設けられている。例文帳に追加

The heat insulation sheet 31 has ≥2 mm thickness and is placed in the parietal region of the liner 3 except the frontal region, the occipital region and the temporal region. - 特許庁

ゲート構造体Gbが密に配置された第1領域におけるライナー膜22b及び層間絶縁膜23に、互いに隣接するゲート構造体同士の間の領域を開口して、底部に第1の膜厚を有するライナー膜が残存する第1のコンタクトホール28rを形成する。例文帳に追加

An area between gate structures adjacent each other is opened in each of the liner film 22b and an interlayer insulating film 23 in the first area arranged densely with the gate structures Gb, to form the first contact hole 28r remaining with the liner film having the first film thickness in a bottom part. - 特許庁

高価な装置を開発する必要はなく、大気圧に押し潰される恐れもない等の利点を有するライナーチューブを提供する。例文帳に追加

To provide a liner tube having advantages such as no need to develop expensive devices and no concern to be crashed by an atmospheric pressure. - 特許庁

例文

段ボールの下側ウエブのライナー(8)は特に良好な伸長特性を有した材料からなっている。例文帳に追加

The liner 8 of the downside wave of the corrugated fiberboard consists of material having especially good extension characteristics. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS