1016万例文収録!

「べくたぷろった」に関連した英語例文の一覧と使い方(21ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > べくたぷろったに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

べくたぷろったの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1470



例文

アデノ随伴ウイルスの2つの逆方向末端反復配列と、細胞特異的遺伝子発現をもたらすことが可能なプロモーターを含む少なくとも1つのカセットとを含む発現ベクターであって、当該プロモーターは異種遺伝子に作動可能に結合し、かつ当該カセットは上記逆方向末端反復配列の間にあるものを提供する。例文帳に追加

This expression vector for cell-specific gene expression comprises two inverted terminal repeats of adeno-associated virus and at least one cassette comprising a promoter capable of effecting cell-specific gene expression wherein the promoter is operably linked to a heterologous gene, and wherein the cassette resides between the inverted terminal repeats. - 特許庁

外来蛋白質をコードするポリヌクレオチド発現のための、プロモーター/エンハンサー、介在領域およびポリアデニル化シグナルドメインを含む発現カセット、および該カセットを含むベクター。例文帳に追加

There are provided an expression cassette including a promoter/enhancer, an intervening region, and a polyadenylation signal domain, for expressing a polynucleotide encoding exogenous proteins, and a vector including the cassette. - 特許庁

ここで、上記コンテンツ要求を送信してきた移動体通信端末10の表示機能がベクター形式の画像ファイルに対応していない場合には、上記コンテンツのビットマップ形式の画像ファイルを生成する。例文帳に追加

If the display function of the mobile communication terminal 10 having transmitted the content request does not support the image file in a vector format, an image file in bitmap format of the contents is generated. - 特許庁

ベクター構造体、プロドラッグ活性技術、免疫刺激構造体及び現在の標準治療法と両立する方法によるそれらの利用を通じた固体腫瘍の成長と転移の抑制方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for inhibiting growth and metastasis of a solid tumor by using a method which can be combined with vector structure, prodrug activation, immune stimulation structure and a present standard treatment. - 特許庁

例文

次に、このラスタ図面をペンプロッタ3にセットして複数の基準点を読み取ると、読み取られた基準点位置情報に応じてベクトル系図面データが位置補正される。例文帳に追加

Next, when this raster drawing is set in the pen plotter 3 and the reference points in a plurality are read, the vector-series drawing data are corrected in respect to positions in conformity with the positional information on the read reference points. - 特許庁


例文

非共用回路部24では、その送信系回路と受信系回路とで位相特性・振幅特性がアンテナ間で定めた定数倍となるように調整されており、またアダプティブ処理部30は、複数の双方向ベクトル変調器22に対して制御を実行する。例文帳に追加

The phase characteristic and amplitude characteristic of a transmission system circuit and those of a reception system circuit in each non-shared circuit 24 are adjusted to be in a relation of a multiple of a constant decided among the antennas, and an adaptive processing section 30 applies control over a plurality of the two-way vector modulators 22. - 特許庁

この出力信号から検知された2つのパイロット信号に基づいて、制御回路14によりベクトル調整器11の出力信号の振幅と位相が制御され、歪成分のキャンセル量が一定にされる。例文帳に追加

A control circuit 14 controls the amplitude and the phase of the output signal of the vector adjustment device 11 based on the two pilot signals detected from the output signal to make a cancellation amount of the distortion component constant. - 特許庁

位置合わせプロセッサは、ウォータマークが付された画像のフレームを複数の画像ブロックに分割する画像解析器と、歪みベクトル確率推定器と、前方確率推定器と、後方確率推定器とを備える。例文帳に追加

A positioning processor has: an image analyzer dividing a frame of the image attached with the watermark into a plurality of image blocks; a distortion vector probability estimation device; a forward probability estimation device; and a backward probability estimation device. - 特許庁

ホスト機器より出力される命令信号に基づいて信号の記録動作を行うように構成された光ディスク記録再生装置において、光学式ピックアップ3をディスクDの径方向へ駆動するべく設けられているピックアップ送り用モーター4を回転駆動することによってディスクが装着されていないことを報知する。例文帳に追加

In the optical disk recording and reproducing device constituted to perform the signal recording operation on the basis of the instruction signals outputted from the host equipment, by rotationally driving a motor 4 for pickup feed provided so as to drive an optical pickup 3 in the radial direction of the disk D, it is reported that the disk is not mounted. - 特許庁

例文

組換えアデノ随伴ウイルスゲノムおよびアデノ随伴rep/capタンパク質をコードするDNA配列を含むDNAベクターであって、ここで該組換えアデノ随伴ウイルスゲノムは、プロモーターおよびポリアデニル化配列に作動可能に結合した非アデノ随伴ウイルスDNA配列に隣接するアデノ随伴ウイルス逆方向末端反復を含み、そしてrep/capタンパク質をコードする該DNA配列は該ゲノムの外に位置する、DNAベクター。例文帳に追加

Disclosed is a DNA vector comprising a recombinant adeno-associated virus genome and DNA sequences encoding adeno-associated rep/cap proteins, wherein the recombinant adeno-associated virus genome comprises adeno-associated virus inverted terminal repeats neighboring non-adeno-associated virus DNA sequences operably linked to promoter and polyadenylation sequences and wherein the DNA sequences encoding rep/cap proteins are located outside the genome. - 特許庁

例文

組換えアデノ随伴ウイルスゲノムおよびアデノ随伴rep/capタンパク質をコードするDNA配列を含むDNAベクターであって、ここで該組換えアデノ随伴ウイルスゲノムは、プロモーターおよびポリアデニル化配列に作動可能に結合した非アデノ随伴ウイルスDNA配列に隣接するアデノ随伴ウイルス逆方向末端反復を含み、そしてrep/capタンパク質をコードする該DNA配列は該ゲノムの外に位置する、DNAベクター。例文帳に追加

A DNA vector comprising a recombinant adeno-associated virus genome and DNA sequences encoding adeno-associated rep/cap proteins, wherein the recombinant adeno-associated virus genome comprises adeno- associated virus inverted terminal repeats flanking non-adeno-associated virus DNA sequences operably linked to promoter and polyadenylation sequences and wherein the DNA sequences encoding rep/cap proteins are located outside the genome. - 特許庁

また、該マフラー3本体の外周近接位置を、下部側を開放させたマフラーカバー6によって覆うと共に、このマフラーカバー6により、更に該マフラー3本体から突出させたテールパイプ7の全長又は適宜長の外周近接位置をも覆うべく延設したことを特徴とするディーゼルエンジンの構成とする。例文帳に追加

Alternatively, a section close to an outer circumference of a muffler 3 main body is covered by a muffler cover 6 of which lower part side is opened, and more over, the muffler cover 6 is extended to cover the section close to the outer circumference of whole length or appropriate length of a tail pipe 7 projected from the muffle 3 main body. - 特許庁

前記オリゴヌクレオチドを使用することにより、従来のLAM PCR法では避けられなかった、使用されるレトロウイルスベクターごとのプライマー設計や条件設定が不要となる。例文帳に追加

The use of the oligonucleotide dispenses with the primer design and condition setting for each retrovirus vector in contrast with conventional LAM (linear amplification-mediated)-PCR (polymerase chain reaction) method. - 特許庁

血液ポンプ装置の故障時にはこの血液ポンプ装置を通しての血液の逆流を実質的に阻止するが、血液凝固塊の形成を防止するために血液流路を洗浄するべく、血液ポンプ装置を通して血液を限定量の血液逆流を許容する形態を有する血液ポンプ装置を提供することである。例文帳に追加

To provide a blood pump having a form substantially blocking a reverse blood flow through the blood pump at the time of failure of the blood pump but permitting a limited back flow of blood through the blood pump in order to wash a blood flow channel for the purpose of preventing clot formation. - 特許庁

現像ローラ9と感光体4との間のギャップGを所定の大きさに規制すべく、現像ローラ9と感光体4を位置決めする第1及び第2の位置決め部材42,42Aが、感光体ケース5と現像ケース8の各側部にそれぞれ配置されている。例文帳に追加

First and second positioning members 42 and 42A for positioning the developing roller 9 and the photoreceptor 4 are respectively arranged at both side parts of the photoreceptor case 5 and the developing case 8 so as to regulate the gap G between the developing roller 9 and the photoreceptor 4 to a predetermined size. - 特許庁

〔解決手段〕 本発明は、上記問題を解決すべく発火部は外部に露出しないよう煙草をパイプ内に収め、吸い殻は吸い殻溜りに溜め所定場所へ捨てるさらにライターも一体收納しその上万年筆型で携帯式等の多機能な喫煙具によって利便性が高められ多数の人が使用することによって問題解決が図られる。例文帳に追加

The smoking device has a type of a pocket pen and is multifuctional in a portable type or the like, and is enhanced in convenience. - 特許庁

動きベクトル、動きタイプ及び動き推定の精度を考慮し、マクロブロックの走査フォーマット変換方式を適応的に選択することができる走査フォーマットの変換装置及び方法を提供する。例文帳に追加

To provide an apparatus for and a method of transforming a scanning format capable of adaptively selecting a scanning format transformation method of macro blocks by taking into account a motion vector, a motion type, and an accuracy of motion estimation. - 特許庁

可変長復号部1で、ブロック毎に量子化された離散コサイン変換係数、動きベクトル、フレーム間/フレーム内予測の情報、符号化しないブロック、量子化ステップサイズ等の符号化情報を得る。例文帳に追加

With respect to the decoding apparatus and method of the moving picture, such coding information as discrete cosine-transformation factors quantized each block, moving vectors, information on inter-frame/in-frame prediction, non-coding blocks, and quantizing step sizes is obtained in a variable-length portion 1 of the decoding apparatus. - 特許庁

マウスフォークヘッドホモログをコードする遺伝子Fkh3の3’領域に位置する塩基配列からなり、かつ血管細胞における特異的なポリペプチド発現を制御する能力を有することを特徴とするポリヌクレオチド、並びに、当該ポリヌクレオチドを含有することを特徴とするベクター又はプラスミド、並びに、当該ポリヌクレオチド、又は、当該ベクター若しくはプラスミドが導入されてなる形質転換細胞等。例文帳に追加

Transformed cell etc. are composed of them that is transduced the polynucleotide, the vector or the plasmid. - 特許庁

したがって、ベクトル命令として入力されたロード命令あるいはストア命令の実行中に、メモリ90の行方向の境界を越えてアクセスが行われる場合であっても、条件判定をすることなく、プログラマの意図したメモリアクセスを行うことが可能となる。例文帳に追加

Thus, even if the memory 90 is accessed beyond its boundary in its row direction during the execution of the load instruction or the store instruction inputted as a vector instruction, memory accesses as intended by a programmer are made possible without determination of requirements. - 特許庁

インバータ回路の出力電流検出値を入力した後(ステップ1)、磁束電流成分id及びトルク電流成分iqを演算し(ステップ2)、静止座標系における電流ベクトルの位相角θを演算する(ステップ3)。例文帳に追加

After inputting an output current detected value of an inverter circuit (step 1), a current component id of magnetic flux and a current component ig of torque are calculated (step 2), to find out a phase angle θ of a current vector in a static coordinate system (step 3). - 特許庁

orf8遺伝子を不活性化させたカイコ核多角体病ウイルスまたはその変異体、不活性化orf8遺伝子を保持するバキュロウイルストランスファープラスミドベクターおよびorf8遺伝子が不活性化されたカイコ核多角体病ウイルスを感染させた、ワンダリングの低下したカイコ。例文帳に追加

The sink worm nuclear polyhedrosisvirus the orf18 gene of which is inactivated or its mutant, a Baculovirus transfer plasmid vector holding the inactivated orf18 gene, and the sink worm inhibited its wandering behavior by the infection with the sink worm nuclear polyhedrosisvirus the orf18 gene of which is inactivated, are provided. - 特許庁

拡大処理部13は超解像処理を実行し、プログレッシブ形式の映像を構成する複数のフレームの動きベクトル情報120及びインターレース形式の映像100を使用して、拡大プログレッシブ形式の映像130を生成する。例文帳に追加

The enlargement processing unit 13 performs super resolution processing and uses the motion vector information 120 of a plurality of frames constituting the progressive video image and an interlaced video image 100 to generate an enlarged progressive video image 130. - 特許庁

ビデオプロセッサ2のCDS回路10はCCD5の撮像信号から映像信号を抽出し、測光回路18は映像信号から測定した観察像の明るさ測定信号を絞り制御回路23に与え、絞り制御回路23は観察像の明るさを一定にすべく光源装置3の絞り機構20を制御する。例文帳に追加

The CDS circuit 10 of a video processor 2 extracts a video signal from the image pickup signal of a CCD 5, and a photometry circuit 18 gives the lightness measuring signal of an observation image measured from a video signal to a diaphragm control circuit 23, which controls the diaphragm mechanism 20 of a light source device to fix the lightness of the observation image. - 特許庁

プリンタのCPU2は、搬送される記録紙に金属からなる異物が混入しているか否かを判定する金属検出部21と、金属検出部21によって、金属からなる異物が混入していると判定された場合に、プリンタの外部へ排出するべくプリンタの搬送系を制御する排出制御部24とを備えている。例文帳に追加

A CPU2 of a printer includes a metal detection part 21 deciding whether or not any foreign substance composed of metal is mixed into the transported recording paper and an ejecting control part 24 controlling a transporting system for the printer so that ejection outside the printer may be carried out when decided that the foreign substance composed of metal is mixed in by the metal detection part 21. - 特許庁

CPU11は、静止画キャプチャ動作モード(シャッタ半押し、シャッタ全押し)、動画記録動作モード(記録中)、高感度に設定したREC(記録)スルー動作モード(非記録)など、高S/Nを必要とする動作モードでは、パルス周期が固定のPWM固定動作モードでスイッチング電源20を動作させるべく制御信号により指示する。例文帳に追加

A CPU 11 operates a switching power supply 20 in a PWM fixed operation mode with a fixed pulse cycle by giving an instruction via a control signal, in operation modes requiring a high S/N such as a still image capture operation mode (shutter half-pressed, shutter fully pressed), a moving image recording operation mode (under recording), and a REC (recording) through operation mode with high sensitivity being set (non-recording). - 特許庁

そして、姿勢角計算部220は補正により得られた基線ベクトルに基づいて移動体の姿勢角(ロール角φ、ピッチ角θ、ヨー角ψ)を推定する。例文帳に追加

An attitude angle calculation section 220 estimates attitude angles (a roll angle ϕ, a pitch angle θ, and a yaw angle ψ) of the mobile unit on the basis of the base line vector obtained by the correction. - 特許庁

基材1に設けた、ウエハ7のサイズより大きい形状を有する開口部8に、前記ウエハ7を収納する半導体ウエハ用搬送パレット10において、前記基材21の底面に、前記ウエハ7を支えるべく、前記開口部8に亘って、所定距離離れて所定の張力を印加された2本のワイヤロープ6を設けた。例文帳に追加

In the carry pallet 10 for semiconductor wafer, where a wafer 7 is contained in an opening 8 of larger size than the wafer 7 formed in a base material 1, two wire ropes 6 applied with a specified tension are provided, while spaced apart by a specified distance on the bottom face of the basic material 21 across the opening 8 in order to support the wafer 7. - 特許庁

車両に対する走行路の最適照明を達成すべく、車両前方に存在する走行路のコンディション状況、事情へ、ヘッドランプ調整セッティング状態を適合化することを可能にするデータに基づいて車両のヘッドランプの照射距離・照射方向の制御が行われ得るようにする。例文帳に追加

To execute control in the irradiation distance-irradiation direction of a headlamp of a vehicle based on data which enables optimizing a headlamp adjusting setting state to the condition state and situation of a travel passage existing in front of the vehicle, for attaining optimal illumination of the travel passage to the vehicle. - 特許庁

動きベクトルを用いることなく、動画像を圧縮することができる動画像圧縮装置および動画像圧縮プログラム、並びに、動きベクトルを用いずに圧縮された動画像が符号化された符号化画像を復号することができる符号化画像復号装置および符号化画像復号プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a moving picture compressing apparatus and a moving picture compression program capable of compressing a moving picture without the need for a motion vector, and to provide a coded image decoder and a coded image decoding program capable of decoding a coded image resulting from the coding of a moving picture compressed without using the motion vector. - 特許庁

加工具4が複数で一部が超音波印加チップ40又は超音波印加チップ40と圧縮ダイス41を兼ねるものであり他の一部が圧縮ダイス41である場合には、駆動装置によりいずれかの加工具4を選択的にアンビル3上方に臨ませるべく移動制御できるように構成する。例文帳に追加

When a part of a plurality of tools 4 includes the ultrasonic wave application tip 40 or the ultrasonic wave application tip 40 together with the compression die 41, and the remaining tools are the compression die 41, the movement of either tool is controlled by a drive device so as to selectively face a part above the anvil 3. - 特許庁

該ロイコトリエンB_4受 容体、該ロイコトリエンB_4受容体の遺伝子、該遺伝子を含むベクター、該ベ クターを含む宿主細胞、該宿主細胞を用いた該ロイコトリエンB_4受容体の製 造法、及び、該ロイコトリエンB_4受容体及び該ロイコトリエンB_4受容体の活 性を修飾する物質(化合物、ペプチド及び抗体)のスクリーニング法を提供 する。例文帳に追加

The leukotriene B_4 receptor, the gene of the leukotriene B4 receptor, a vector comprising the gene, a host cell comprising the vector, a method for producing the leukotriene B_4 receptor using the host cell and a method for screening the leukotriene B_4 receptor and a substance modifying the activity of the leukotriene B_4 receptor (a compound, a peptide and an antibody) are provided. - 特許庁

球状自己組織化マップ上に表示された参照ベクトルの自己組織化マップ学習終了後の相互位置関係に沿い作成された樹形図と、データと各ノードの球面上の位置関係を基にデータ群を区別し、球面上全体を各データ群が持つ各色で表示する。例文帳に追加

To display the whole spherical surface by respective colors included in respective data groups, by discriminating the data groups based on a tree diagram created along mutual positional relationship after end of learning of self-organization maps of reference vectors displayed on a spherical self-organization map and based on positional relationship on the spherical surface between data and respective nodes. - 特許庁

そして、アプリケーションの実行時に、アプリケーションのプログラム及び関連データに設定されている分散データから、分散データをランダムに選び、選んだ分散データと分散鍵ベクトル情報から秘密情報を復元してサービス提供端末に送信する。例文帳に追加

At the time of executing the application, the distributed data are selected at random from the distributed data set as the program and relevant data of the application, and the secret information is restored from the selected distributed data and the distribution key vector information, and transmitted to the service providing terminal. - 特許庁

miniFレプリコンと、BmNPV DNAと、トランスポゾンの付着部位と、ヒト由来プロレニン受容体をコードするポリヌクレオチド配列と、を含むBmNPVシャトルベクターを、カイコガ由来の細胞に導入することによってヒト由来プロレニン受容体を製造する。例文帳に追加

This method for producing the human prorenin receptor comprises transducing a BmNPV shuttle vector containing miniF replicon, BmNPV DNA, a transposon-adhered site, and a polynucleotide sequence encoding the human prorenin receptor, into a cell originated from silkworm moth. - 特許庁

ストレプトコッカス・ピオゲネス (Streptococcus pyogenes)菌が保有するDNAを抽出し、抽出したDNAを制限酵素HindIIIで完全消化し、適当なベクターにクローニングして、ストレプトコッカス・ピオゲネス菌が本質的に保有する特定塩基配列のDNA断片を含むプローブを提供する。例文帳に追加

The probe containing the fragment of DNA of the specific sequence substantially contained in the Streptococcus pyogenes microbe is provided by extracting the DNA from the Streptococcus pyogenes microbe, completely digesting by a restriction enzyme Hind III and cloning to a proper vector. - 特許庁

マイクロプロセッサ4は、始動時において、交流電圧V2に同期し、かつ、交流電圧V2の正負の両サイクルにおいて、パルス電圧Vpを交流電圧V2に重畳させるべく、高電圧発生部22を制御するタイミングを持つ。例文帳に追加

A microprocessor 4 has a timing for controlling the high voltage generation part 22 so that the pulse voltage Vp is synchronized with the AC voltage V2 at starting and superposed on the AC voltage V2 in both positive and negative cycles of the AC voltage V2. - 特許庁

OPF演算プロセッサ20は、2つのフレームの画像データに対してサブサンプリングとフィルタリングとを実行することにより階層化画像データを生成するPIC演算回路25と、上記生成された階層化画像データに基づいて空間輝度勾配行列とミスマッチベクトルを演算し、上記演算された空間輝度勾配行列及びミスマッチベクトルに基づいてオプティカルフローを演算するOPF演算回路30(演算回路28,29を含む。)砥を含む。例文帳に追加

An OPF operation processor 20 includes a PIC operation circuit 25 for generating hierarchical image data by executing sub-sampling and filtering for the image data of two frames and an OPF operation circuit 30 (including operation circuits 28, 29) for operating a spatial luminance gradation matrix and mismatch vector based on the generated hierarchical image data and operating an optical flow based on the operated spatial luminance gradation matrix and mismatch vector. - 特許庁

Bacillus subtilisの遺伝子に由来し、Bacillus属の菌株で産生されるプロテアーゼであって、アミノ酸配列の、特定の位置のアミノ酸残基が欠失、又は特定のアミノ酸残基に置換されている、アルカリプロテアーゼ、およびそれをコードする遺伝子、該遺伝子を含む組換えベクター、さらに該ベクターを導入された形質転換体。例文帳に追加

In an alkali protease, derived from a gene of Bacillus subtilis and produced from strain of the genus Bacillus, amino acid residues in specific positions of an amino acid sequence are lost or replaced by specific amino acid residues, a gene encodes the alkali protease, a recombinant vector contains the gene and a transformant in which the vector is introduced. - 特許庁

制御部は、入力文字を示す文字データからベクトル化データを生成して入力文字の輪郭を抽出し(ステップS4)、これを最適化して得られた最適化ベクトルデータが示す入力文字の輪郭内に、この輪郭上に頂点を有し、他と少なくとも一辺を共有する複数の略二等辺三角形を形成する(ステップS6)。例文帳に追加

A control part generates vectorization data from the character data indicating input characters and extracts the outline of the input characters (Step S4), and the control part forms a plurality of approximately isosceles triangles which have an apex on the outline of the input characters indicated by optimized vector data obtained by optimizing the outline and share at least one side with others (Step S6). - 特許庁

当然、その中でしっかり、金融庁を初め、権利・義務の話ですから法務省だとか、いろいろな省庁が関係してきますが、そんなところがしっかりバックアップというか、いろいろな知恵、「こう考えたら」というようなサジェスチョンはさせていただきますけれども、基本的には主体的に、これはあくまで民間の方々がお決めになることでございますから、現段階で確たることは申し上げませんけれども、被災者の置かれた厳しい状況に鑑み、できるだけ早期に策定いただくべく、関係者の理解や努力が得られるようにしてまいりたいと思います。例文帳に追加

Of course, various ministries and agencies will be involved, including the FSA as well as the Ministry of Justice as this matter concerns rights and obligations. Although we will provide support and suggest ideas, this is basically a matter to be left to the voluntary decision of private-sector parties, so I would like to refrain from saying anything definite for the moment. However, in light of the difficult situation of the disaster victims, we will seek to obtain the understanding of and encourage efforts by the parties concerned so that the guideline can be formulated at an early date.  - 金融庁

ダイアグラムは、全体としてのネットワーク性能を表わすベクトルをプロットし、その各々がネットワーク容量成分とネットワークカバレージ成分を有しており、種々のネットワークコンフィギュレーションに対応する。例文帳に追加

The diagram consists of plotting of vectors denoting the entire network performance, each having a network capacity component and a network coverage component so as to cope with various network configurations. - 特許庁

ビデオ・クリップのベクトルはDVDディスクに記憶され、DVDドライブはそのビットを検査して、映画を再生するか、それとも、本発明によって提供される、収録されたどのビデオ・クリップを代わりに再生するかをDVDドライブが決定できるようにする論理を使用するかを決定する。例文帳に追加

A vector of video clips is stored on the DVD disk and the DVD drive examines the bit to determine whether to play a movie or to employ logic that allows the DVD drive to determine which included video clip to play instead. - 特許庁

直交サブ信号B0,B90は夫々独立に振幅調整可能であると共に、調整後のサブ信号B0,B90を再合成した第3の信号B(B´)はベクトル平面の第1〜第4象限に渡り任意位相及び振幅のキャンセル用信号となり得る。例文帳に追加

The amplitude of the orthogonal sub signals B0, B90 can independently be adjusted and the 3rd signal B (B') resulting from recombining the sub signals B0, B90 after the adjustment can be a cancellation signal with an optional phase and amplitude over 1st - 4th quadrants of the vector plane. - 特許庁

この方法は、状態変数x_kの関数である物理システムの変数z_kを、相異なるN個の測定時刻において測定するステップ(50)と、あらかじめ定められた制約セットΔを満たしながら、基準式を最小にする係数ベクトルpを特定するステップ(54)とを含んでいる。例文帳に追加

The method includes: a measurement step (50) of a variable z_k of the physical system at N different measurement times which is a function of the state variable x_k; and a determination step (54) of a coefficient vector p which minimizes a criterion while complying with a predetermined constraint set Δ. - 特許庁

前方車両は自車と異なる車線を走行していると判断されると(ステップS4のNO)、補正車間距離を用いてカーブ路の曲率が算出され(ステップS6)、各前方車両の速度ベクトルに基づいて導出された曲率の平均が求められる(ステップS8)。例文帳に追加

If decided that the frontward vehicle travels on a lane different from the own vehicle (NO of step S4), by use of a corrected inter-vehicle distance, the curvature of the curve road is calculated (step S6), and a standard value of the curvatures introduced based on the speed vector of the respective frontward vehicles is acquired (step S8). - 特許庁

非線形装置(140)の特性を調べる方法及び装置であって、該装置を反復デジタル信号(108)で刺激し、ベクトル・ネットワーク・アナライザ(100)を使用した相対位相測定により、そのデジタル刺激に対する装置の応答を測定することからなる方法及び装置。例文帳に追加

Regarding the method and device for investigating the characteristics of the nonlinear device 140, the device is stimulated with a repetitive digital signal 108, and the response of the device with response to the digital stimulus is measured by relative phase measurement using a vector network analyzer 100. - 特許庁

本発明によると、上記課題は、ベクトルマスクを格納するための第1処理を検出する第1ロジックと、前記第1処理より以前のベクトルマスク値を生成するための最新の第2処理を特定する第2ロジックと、前記第2処理が特定される場合、前記第1処理の実行を回避する第3ロジックとから構成されることを特徴とするプロセッサにより解決される。例文帳に追加

The problem is solved by a processor comprising a first logic for detecting first processing for storing a vector mask, a second logic for specifying the latest second processing for generating a vector mask value before the first processing, and a third logic for avoiding execution of the first processing when the second processing is specified. - 特許庁

本発明によると、上記課題は、ベクトルマスクを格納するための第1処理を検出する第1ロジックと、前記第1処理より以前のベクトルマスク値を生成するための最新の第2処理を特定する第2ロジックと、前記第2処理が特定される場合、前記第1処理の実行を回避する第3ロジックとから構成されることを特徴とするプロセッサにより解決される。例文帳に追加

The problem mentioned above is solved by a processor comprising: first logic for detecting first processing for storing a vector mask; second logic for specifying the latest second processing for generating a vector mask value before the first processing; and third logic for avoiding execution of the first processing when the second processing is specified. - 特許庁

例文

MPEG2方式により符号化されている動画における動きベクトルMVと、H.264方式により再符号化する際の予測ベクトルPVとの差が大きいときは、当該再符号化処理において、マクロブロックモードとしてスキップ/ダイレクトマクロブロックモードが選択されることを禁止し、インターマクロブロックモードのみを用いて再符号化する。例文帳に追加

If a difference between a motion vector MV in a motion picture encoded by the MPEG2 system and a prediction vector PV in re-encoding using the H.264 system is considerable, in re-encoding processing, a skip/direct macro block mode is inhibited from being selected as a macro block mode and re-encoding is performed only by using an inter-macro block mode. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS