1016万例文収録!

「ほっこく」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ほっこくの意味・解説 > ほっこくに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ほっこくの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 670



例文

明治23年(1890年)の帝国議会発足時には、貴族院議員に勅撰され、枢密院(日本)書記官長を兼ねる。例文帳に追加

When the Imperial Diet was established in 1890, he was selected as a member of the House of Peers and also was appointed to the Secretery of the Sumitsu-in or Privy Council.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『越後獅子』は井月が京都、江戸、大阪をはじめ、各国の俳人の発句を集めた句集であり、書名は菊叟の命名による。例文帳に追加

"Echigo shishi"was a collection of hokku that Seigetsu selected from various haiku made by haiku poets across from Japan such as Kyoto, Edo and Osaka, and compiled them and then, Kikuso gave it a title.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1951年(昭和26年)3月1日-宇治町・槇島村・小倉村・大久保村が宇治郡東宇治町と合併し、宇治市が発足、郡より離脱。例文帳に追加

March 1, 1951: Uji-cho, Makishima-mura, Ogura-mura, Okubo-mura, and Higashi-uji-cho in Uji-gun were merged to form Uji City, and Uji City was separated from the gun (district) system.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「天竺北方の九相国に吉祥園があり、牛頭天王はその城の王で武塔天神とも云う。」例文帳に追加

There was a place called Kissho-en in the Kuso-koku Country in the northern part of Tenjiku (India), and Gozo-tenno, also known as Muto Tenjin, was the daio of a castle there'.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

大和国の当麻邑(たいまのむら)に住み、強力を誇って「ひたぶるに生死を問わず力比べせむ」と闘争を欲していた。例文帳に追加

He, who lived in Taima Villege of Yamato-no-kuni, was proud of his great physical strength and was seeking for fights saying "Measure my strength without questioning life entirely".  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

荘園の一覧(しょうえんのいちらん)は、古代~中世にかけて日本全国(北海道は除く)に点在した荘園の一覧である。例文帳に追加

Here, shoen (manors), scattered across Japan, except Hokkaido, from ancient times to medieval times are listed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治新政府は発足当初から公議を標榜し、その具体的方策としての国是を模索していた。例文帳に追加

From the beginning of inauguration, the New Meiji Government advocated fair discussion and sought national policy as the concrete measure.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国司は、完全に名目だけの官職となり、戦国大名が領国支配の正当性を主張するために欲するようになる。例文帳に追加

The post of provincial governor became perfectly the nominal, and warlords came to want that post in order to insist the legitimacy of controlling their territories.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1885年までは北海道において令制国の範囲改定が行われたりしていたことから少なくともこの年までは制度上も用いられていた.例文帳に追加

The range of ryosei province in Hokkaido was revised until 1885; this shows ryosei province had been institutionally used at least until this year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

なお、末期の和人地に相当する地域には、後に北海道(令制)11国86郡のうち下記の国郡が置かれた。例文帳に追加

In addition, in the area corresponding to the Wajinchi at the end of its history, the following provinces and counties were established among 11 provinces and 86 counties which are later of Hokkaido (According to the system of Ritsuryo codes.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また「元史」によると、元寇の発端は、高麗王の忠烈王が「元の皇帝に執拗に、東征して日本を属国にするよう勧めた」との記述がある。例文帳に追加

In addition, "Genshi" states that Genko began with King Chungnyeol of Goryeo "persistently recommending an expedition to the east to Yuan's emperor in order to force Japan to become its subject."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

人口が希少であった事から常に労働人口を欲しており、税法の優遇等により国内他地域からの移住を推進した。例文帳に追加

Due to the small population, workers were always in demand, migration from the mainland and other areas was promoted by tax incentives.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、北海道条例において支庁の所管区域指定には旧国名が用いられているものもある。例文帳に追加

In some of the assigned areas of jurisdiction for subprefectures based on the ordinance by the Hokkaido Government, there are cases in which the names of the old provinces are used.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

黒田はロシアに対抗する国力を充実させるため北海道の開拓に力を入れるべきだという建議を行った。例文帳に追加

KURODA submitted a proposal to the government that Japan should put more effort into the development of Hokkaido to enhance the national strength to oppose Russia.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

帝国議会創設時に誕生した政務研究会(せいむけんきゅうかい)を源流として1891年11月4日に発足した。例文帳に追加

It was founded on November 4, 1891, originating from Seimukenkyu-kai which was born when the Imperial Diet was established.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

四稜郭(しりょうかく)は、箱館戦争の際に蝦夷共和国(箱館政権)が、明治2年(1869年)に現在の北海道函館市に築城した堡塁。例文帳に追加

Shiryokaku fort is a fort built by the Ezo Republic (the Hakodate Government) at the time of the Hakodate War, in 1869, in the present-day Hakodate City, Hokkaido.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「故に我輩は朝鮮の滅亡、其期遠からざるを察して、一応は政府のために之を弔し、顧みて其国民の為には之を賀せんと欲する者なり。」例文帳に追加

Therefore, thinking that the destruction of Korea is not far away, for the government I will show remorse, but for the people, I feel like celebrating.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

6月22日午後(時刻は資料により異なる)、歓迎会は発起人の石川による開会の辞から始まった。例文帳に追加

On the afternoon of June 22 (the time varies according to materials), the celebration was started by an opening speech of ISHIKAWA, the originator.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宋は圧迫されて北方の帝国と国家同士の擬制的な血縁関係(たとえば宋を兄、遼を弟とするような外交関係)を結んだ。例文帳に追加

Under the pressure of these dynasties, the Sung dynasty made a fictitious blood relationship (for example, diplomatic relations assuming Sun as the older brother and Liao as the younger brother) with them.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それどころか、重源の折に得た周防国という重要な財源も取上げられた上、法勝寺に振分けれられる始末だった。例文帳に追加

To the contrary, Suo Province, which had been obtained as a key financial source during the Chogen era, was taken away to provide for Hossho-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

翌2004年6月には「緊急」を「恒久」に変えた国宝高松塚古墳壁画恒久保存対策検討会が発足した。例文帳に追加

In August in the next year (2004), the word "emergency" was changed into "long-term" and a long-term conservation committee for the mural paintings of Takamatsuzuka tumulus was founded.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

アメリカのサブプライムを発端にした市場混乱で米国監督当局の再編案ということになったのですが、例文帳に追加

The market turmoil triggered by the subprime mortgage problem has led to a plan to reform the U.S. supervisory authorities  - 金融庁

27日、日曜日でございますが、北海道の札幌で開催されました全国郵便局長会(全特)通常総会に出席をさせて頂きました。例文帳に追加

On May 27, Sunday, I attended an ordinary general meeting of Zentoku (national association of postmasters), which was held in Sapporo, Hokkaido.  - 金融庁

鈴木議員は1998年8月4日,北海道の製材会社で鈴木議員の支援者であるやまりんから500万円のわいろを受け取った罪で告発された。例文帳に追加

Suzuki is charged with receiving 5 million yen in bribes on August 4, 1998 from Yamarin, a lumber firm in Hokkaido and one of Suzuki's supporters.  - 浜島書店 Catch a Wave

北海道,静岡,大分,長崎,鹿児島,沖縄の沿岸に10隻の外国船が座(ざ)礁(しょう)し,放置されている。例文帳に追加

Ten foreign ships have been stranded and then neglected on the coasts of Hokkaido, Shizuoka, Oita, Nagasaki, Kagoshima and Okinawa.  - 浜島書店 Catch a Wave

米国では,伝統的にハロウィーン用カボチャを彫って「ジャック・オ・ランタン」と呼ばれる恐ろしい顔を持つランプが作られる。例文帳に追加

In the United States, a Halloween pumpkin is traditionally carved into a lantern with a scary face called a jack-o’-lantern.  - 浜島書店 Catch a Wave

この特別機は北京五輪が終わるまで,羽(はね)田(だ)空港(東京)-新(しん)千(ち)歳(とせ)空港(北海道)間の路線などの国内線を飛ぶ予定だ。例文帳に追加

This special airplane will fly domestic routes, including the route between Tokyo’s Haneda Airport and Hokkaidos New Chitose Airport, until the end of the Beijing Olympics.  - 浜島書店 Catch a Wave

雪や交通問題のため,1月16日は北海道や新潟県などの20会場が開始時刻を15分~60分遅らせなければならなかった。例文帳に追加

Due to snow and transportation problems, 20 sites in Hokkaido, Niigata and other prefectures had to put off the start time for 15 to 60 minutes on Jan. 16.  - 浜島書店 Catch a Wave

アイスホッケーはカナダの国民的スポーツで,多くの人がそれをプレーしたり観戦したりするのを楽しんでいます。例文帳に追加

Ice hockey is Canada's national sport and many people enjoy playing and watching it.  - 浜島書店 Catch a Wave

石井啓(けい)一(いち)国土交通相やJR北海道の島田修(おさむ)社長がこの式典に出席した。例文帳に追加

Ishii Keiichi, the minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, and Shimada Osamu, JR Hokkaido president, attended the ceremony. - 浜島書店 Catch a Wave

特に、我が国は、低所得国向けのIDAについて、1960年の発足以来50年近くにもわたり、340億ドル余りに及ぶ多大な拠出を行ってきました。例文帳に追加

I would like to remind you that Japan has been a key major donor of IDA for almost half a century since it was established in 1960, contributing more than 34 billion US dollars.  - 財務省

ホットスポットを経由して移動体内の乗客に広告情報を提供し得る情報提供システムを構成する。例文帳に追加

The information provision system capable of offering advertisement information to passengers in a mobile body via the hot spot is constituted. - 特許庁

SMIハンドラは、物理メモリの「ホット・アッド」イベントをシミュレートし、当該イベントをOSに報告する。例文帳に追加

The SMI handler simulates the hot add event in a physical memory, and reports this fact to the OS. - 特許庁

通信システムの無人化が図れるようにした周波数ホッピング無線機の時刻バックアップ方式を提供する。例文帳に追加

To provide a time backup system for a frequency-hopping radio apparatus that can make a communication system unmanned. - 特許庁

全国各地に分散するホットスポットの中継回線を利用するコンテンツ配信システム及びその分散配信方法を提供する。例文帳に追加

To provide a contents delivery system utilizing trunk circuits of hot spots distributed in all regions of the country and a method therefor. - 特許庁

呼接続制御装置での個人情報の保持を防止すると共に、発端末のユーザに適切な広告を配信すること。例文帳に追加

To distribute an appropriate advertisement to a user of a sending terminal while holding of individual information in a call connection control unit is prevented. - 特許庁

ホッピング・シーケンスは、マスタのBD_ADDR、ユニバーサル時刻パラメータおよびシードの既知の関数として決定する。例文帳に追加

The hopping sequence is determined as a known function of the master's BD_ADDR, a universal time parameter and a seed. - 特許庁

受信側では、受信開始時刻で各ホッピングに用いる周波数のキャリアの位相値をそろえ、各受信信号を周波数変換する。例文帳に追加

On the receiving side, the phase values of the carriers of frequencies to be used for each hopping are adjusted at receiving starting time and the frequency conversion is performed for each receiving signal. - 特許庁

コンバインにおいて、ホッパの支持強度を高めると共に、脱穀部側面の変形や破損を防止する。例文帳に追加

To provide a combine improved with a supporting strength of a hopper for preventing the deformation and break of the side surface of a threshing part. - 特許庁

本発明は、精米設備について、投入ホッパの穀物の滞留を防止し、流れを促進させることを課題とする。例文帳に追加

To prevent stagnation of grains in a loading hopper and promote flow in a rice milling equipment. - 特許庁

籾投入ホッパ11内に、平面視において、揚穀搬送部40からの籾還元筒41と、風塵筒26の大部分を配置させる。例文帳に追加

A paddy reducing cylindrical 41 from the grain lifting and transporting section 40 and the greater part of the wind dust cylinder 26,in plane view, are arranged within the paddy feeding hopper 11. - 特許庁

生活関連業種が比較的大きな割合を占める北海道や東北、四国では、鉱工業全体としての伸びが小さい。例文帳に追加

In the Hokkaido, Tohoku, and Shikoku regions where livelihood-related industries have a relatively large percentage, the overall growth of the mining and manufacturing industries is small. - 経済産業省

企業の所在地が、北海道、関東、中部、近畿、中国、四国、九州・沖縄であるときに、それぞれ1をとるダミー変数例文帳に追加

Dummy variable of 1 for enterprises located in Hokkaido, Kanto, Chubu, Kinki, Chugoku, Shikoku, Kyushu, or Okinawa regions. - 経済産業省

1948年に発足したGATT締約国は過去8度にわたり、保護主義を抑制し、自由かつ公正な貿易ルールを策定するため、多角的交渉を行ってきた。例文帳に追加

Established in 1948, GATT Contracting Parties suppressed protectionism on eight occasions in the past in order to establish free and fair trade rules and had multilateral negotiations. - 経済産業省

サービス実証実験北海道ニセコ地域では、海外のスキーブームにより、近年豪州を始めとした外国人旅行者が急増している。例文帳に追加

In recent years, a ski boom in foreign countries has caused a surge in the number of foreign tourists, including tourists from Australia, traveling to Niseko, Hokkaido. - 経済産業省

日本は、赤道から北極までの距離の3分の1、約3,000kmに広がる国土を持ち、数多くの植物を有する緑豊かな国である。例文帳に追加

Japan is approximately 3,000 kilometers long, which is equivalent to one-third of the distance from the equator to the North Pole, and abounds in greenery and various plants. - 経済産業省

この中で、ユーロ圏発足当時の参加国が最も苦労して達成したのが、エの財政規律に関する条件であった。例文帳に追加

It is the condition about the fiscal discipline of (iv) that participating countries achieved it through hardships during those days when the euro zone was started. - 経済産業省

1995 年には、GATTの精神を引き継ぎつつ、紛争処理機能などを強化した正式な国際機関としてWTOが発足した。例文帳に追加

In 1995, the WTO was established as a successor to the GATT and as a formal international organization with strengthened dispute settlement functions. - 経済産業省

2002年の地域ブロック別の完全失業率をみると、全国平均の5.4%に対して、近畿、九州、北海道の3ブロックで6%を超えている例文帳に追加

The unemployment rate in Kinki, Kyushu and Hokkaido regions exceeded 6% in 2002, while the national average stood at 5.4% - 厚生労働省

例文

公的資本形成の減少は、北海道、東北、四国といった地域ブロックにおける就業者の減少に大きな影響を及ぼした 。例文帳に追加

Reduction in public capital formation had a profound effect on the decrease of the number of the employed in the regional blocks including Hokkaido, Tohoku and Shikoku . - 厚生労働省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS