1016万例文収録!

「放送信号」に関連した英語例文の一覧と使い方(80ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 放送信号に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

放送信号の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4054



例文

周波数安定性および精度が高い局部発振器を用いることなく、簡単な構成で高調波歪や混変調歪の影響を軽減でき、複数の放送信号を複数の受信側に夫々独立に伝送できるマイクロ波帯無線送信装置およびマイクロ波帯無線送信システムおよびマイクロ波帯無線受信装置およびマイクロ波帯無線送受信システムおよび電子機器を提供する。例文帳に追加

To provide a microwave band radio transmitter, a microwave band radio transmitting system, a microwave band radio receiver, a microwave band radio transmitting/receiving system and an electronic apparatus for alleviating the influence of harmonic distortion and cross-modulation distortion by simplified structure, without the use of a local oscillator having frequency stability and accuracy and independently transmitting a plurality of broadcast signals to a plurality of receiving sides. - 特許庁

時間が重複した視聴予約の場合、予約番組の放送開始時間が検出されると、映像処理回路5a,5bがそれぞれの選局された番組の映像信号を処理して、画像合成切換回路6でそれぞれの番組を単独で、又は左右に分割するなどの合成処理をしてモニタ画面7に表示する。例文帳に追加

In the case of viewing reservations whose times overlap with one another, when broadcasting start times of reserved programs are detected, video processing circuits 5a and 5b process video signals of respectively-selected programs, and an image compositing and switching circuit 6 performs composite processing of the respective programs independently or by dividing the programs into right and left or the like to display the programs on a monitor screen 7. - 特許庁

リモコンからハードディスクにアクセスする処理が指示された場合(S11)、HDDが市販のHDDに交換されていて上記の機種情報またはHDD適合情報が正しくないときは(S12:NO)、当該処理(ハードディスクへの放送信号の記録など)を行わずに、エラーメッセージを表示する(S14)。例文帳に追加

When processing of accessing to the hard disk from the remote controller is instructed (S11), and when the HDD is replaced with a commecial HDD and the model information or the HDD adaptation information is not correct (S12:NO), an error message is displayed (S14) without performing the processing (recording or the like of a broadcasting signal on the hard disk). - 特許庁

(a)多数のパケットからなる放送信号を受信するステップと、(b)前記パケットに関するパケット識別情報を用いてフレームを抽出し、前記抽出されたフレームをチャネル別に格納するステップと、(c)前記格納されたフレームのうちユーザから要請されたチャネルに対応するフレームを出力するステップとを含む。例文帳に追加

The method includes (a) receiving broadcast signals consisting of multiple packets, (b) extracting frames using packet-identification information on the packets, and storing the extracted frames by channels, and (c) outputting frames corresponding to the channel requested by a user among the stored frames. - 特許庁

例文

複数のブロックコンバータ回路部16−1,16−2の入力には、受信した地上デジタルテレビジョン放送の高周波信号を入力する入力端子12が分岐接続され、複数のブロックコンバータ回路部16−1,16−1の各出力は合成されてデジタル出力端子14に接続される。例文帳に追加

An input terminal 12 for inputting the high frequency signal of a received digital terrestrial television broadcast is branched and connected to the inputs of a plurality of block converter circuit sections 16-1, 16-2 and the outputs therefrom are compounded and connected to an output terminal 14. - 特許庁


例文

静止画出力制御情報を送信信号に多重し、受信装置において動画から静止画を抽出するとともに、出力する静止画データの加工と加工種別ごとの料金設定が可能なシステムを構築することで、用途に応じた著作権保護を行った静止画データ出力が可能な放送方式ならびに受信機を提供する。例文帳に追加

These broadcasting system and receiver can output the still picture data subjected to the copyright protection corresponding to the use by constructing a system in which still picture output control information is multiplexed to a transmission signal, a receiver extracts still pictures from moving pictures, the still picture data to be outputted can be processed and charging in each processing type can be set. - 特許庁

デジタル放送における送信方法おいて、符号化ストリームのヘッダであって、ランダムアクセス可能な符号化ストリーム中のポイントを示すストリームヘッダと、受信機に対する伝送制御情報であって、前記符号化ストリームから特定の符号化ストリームを選択するための伝送制御情報とを同期させて多重化を行い多重信号を送信することにより上記課題を解決する。例文帳に追加

The transmission method for the digital broadcast solves the task above by synchronizing a stream header denoting a point in a random accessible encoded stream being a header of an encoded stream with transmission control information for selecting a particular encoded stream from the encoded stream being transmission control information for a receiver and multiplexing them and transmitting the result. - 特許庁

一方、可能でない場合、制御部10は、DVDレコーダ17における予約状態及び許可信号に基づいて、HDD16に対して予約されていた録画処理をDVDレコーダ17により実行することが可能であるか否かを判断し、可能であれば、録画予約情報が示す放送番組のDVDレコーダ17への録画処理を開始する。例文帳に追加

On the other hand, when it is not possible, the part 10 determines whether it is possible to execute the video recording processing reserved to the HDD 16 by the DVD recorder or not and when it is possible, the part 10 starts the video recording processing to the DVD recorder 17 of the broadcast program shown by the video recording reservation information. - 特許庁

ディジタルテレビ放送受信機の製造時では、VCXO11の生成するシステムクロック信号の周波数が設定値の27MHzとなる時の制御電圧生成器12の入力値を調べ、この入力値を不揮発メモリにあらかじめ書き込み、かつ適時、設定入力値17として読出し自在としておく。例文帳に追加

When the digital television broadcast receiver is manufactured, the input value of the controlled voltage generator 12 when the frequency of the system clock signal generated by the VCXO 11 generates reaches 27 MHz as a set value is checked, and this input value is previously written to a nonvolatile memory and made freely readable as a set input value 17 at a proper time. - 特許庁

例文

ケーブルテレビセンタ20の視聴制御装置21は、有料番組視聴要求情報に指定されている有料番組の放送時、スクランブルされた有料番組をデスクランブルするためのスクランブル解除信号に有料番組視聴要求情報送信元の加入者所有のホームターミナル6の端末番号を付加する。例文帳に追加

A view controller 21 of the cable television center 20 attaches a terminal number of a home terminal 6 possessed by the subscriber that has transmitted the pay program viewing request information to the cable television center 20 to a descramble signal that is used to descramble a scrambled pay program when broadcasting the pay program designated by the pay program viewing request information. - 特許庁

例文

ユーザーが実チャンネルを指定した際は、チャンネルリスト109記載のチャンネル情報111により放送信号から番組コンテンツを抽出し、仮想チャンネルを指定した際は、チャンネル情報111により記憶媒体118から番組コンテンツを抽出し番組表示手段119に表示する。例文帳に追加

When a user designates a real channel, corresponding to channel information 111 entered on the channel list 109, program contents are extracted from a broadcasting signal and when the virtual channel is designated, program contents are extracted from the storage medium 118 corresponding to the channel information 111 and displayed on a program display means 119. - 特許庁

無線送受信部36は、送信された制御データを受信し、マイクロコントローラ37は、記憶部38に記憶されているソフトウェアに基づいて、その制御データに応じた所定の処理を実行し、アップデート実行部37Bは、放送信号から無線リモートコマンダ22のアップデートデータを抽出し、無線送受信部36は、それを送信する。例文帳に追加

A radio transmission/reception part 36 receives transmitted control data, a microcontroller 37 executes prescribed processing corresponding to the control data on the basis of the software stored in a storage part 38, an update execution part 37B extracts the update data of a radio remote commander 22 from broadcast signals, and the radio transmission/reception part 36 transmits them. - 特許庁

SFNを構成する同一周波数再送信を行う放送波中継局の送受アンテナ間での信号の回り込みによって発生するループ発振を常用対数で表記されるD/U(dB値)が負の場合においても、誤検知することなく正確に検知することのできるループ発振検知装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a loop oscillation detecting apparatus capable of detecting correctly the loop oscillation without erroneous detection when a D/U (a value in dB) is negative which denotes, with a common logarithm, the loop oscillation generated by a sneak of signals between transmitting and receiving antennas of a broadcast wave relay station for performing retransmission with an identical frequency constituting an SFN. - 特許庁

ケーブルテレビのH/E(ヘッドエンド)1は、各復調換送出装置の復調部101でネットワークごとに地上波デジタル放送信号を復調し、含まれるネットワークIDや周波数などを示すNIT(ネットワーク情報テーブル)をNIT取得部102において各々ネットワークごとに取得する。例文帳に追加

In an H/E (headend) 1 of a cable television, a demodulating part 101 of each demodulation conversion transmitter demodulates the digital terrestrial broadcast signal for each network, and an NIT (network information table) acquiring part 102 acquires an NIT showing an included network ID, a frequency, etc., for each network. - 特許庁

選局要求取得部206および選局実行部207を含む選局処理部は、選局要求に応じて放送信号の選局処理を行い、選局処理中に選局要求が発行された場合、選局要求格納部205に格納されている選局要求の内1つの選局要求に応じて次の選局処理を行う。例文帳に追加

A channel selection processing part including a channel selection request acquisition part 206 and a channel selection execution part 207 performs channel selection processing for a broadcast signal at the channel selection request and when a channel selection request is made during the channel selection processing, next channel selection processing is performed corresponding to one channel selection request among channel selection requests stored in the channel selection request storage part 205. - 特許庁

同一のRF周波数で複数の送信所から同一時間、同一内容の電波を送出するSFN(SINGLE FREQUENCY NETWORK)が構築される地上デジタル放送方式においては、受信が重なり合うエリアでは送信信号のFFTクロック精度や送信タイミングにずれが発生すると受信不能(SFNの破綻)が発生する。例文帳に追加

To solve a problem that in a digital terrestrial broadcasting system in which a SFN (single frequency network) is constructed for sending electric waves of an identical content at an identical time on an identical RF frequency from multiple transmitting stations, reception of transmission signals is disabled (SFN failure) in some areas where signals are redundantly received, when accuracy of a FFT clock of the transmission signals or transmission timings are misaligned. - 特許庁

待機モードから稼動モードへの移行に長時間を要する外部装置(デジタル放送信号処理装置)をテレビジョン受像機側から起動させてその外部装置の出力映像をテレビジョン受像機の映像表示部に表示させる場合に,外部装置の無駄な電力消費を極力抑えつつ,その起動を待つ待ち時間を短縮すること。例文帳に追加

To shorten latency for waiting for the start of an external device (digital broadcast signal processor) while minimizing useless power consumption of the external device in starting the external device requiring a long time in transition from a standby mode to an active mode from a television receiver side and displaying output vide of the external device on a video display part of the television receiver. - 特許庁

デジタルのホームネットワークを確立して、RF信号処理(NIM)とモデムとを集中管理することにより、宅内を統一したデジタルインターフェースのみとし、デジタル放送機器間の接続を簡便化するとともに、デジタルネットワークを活かしてシステム全体でコストの低廉化や結線の簡略化実現するものである。例文帳に追加

To provide a digital broadcast reception system that can simplify connections among digital broadcast units by establishing a digital home network and centralizedly managing RF signal processing (NIM) and modems thereby unifying a subscriber's house to have only digital interfaces, and can realize the cost reduction and the simplified connection in the entire system by utilizing the digital network. - 特許庁

端末装置は、番組情報からユーザによる番組選択のための画像情報を生成し、画像情報に基づいてユーザが選択した番組が、センタ装置からスケジュールに従って放送された過去の番組であればユーザの選択した番組のリクエスト信号を、通信手段を介して、センタ装置へ送信する。例文帳に追加

Each terminal generates image information for selection of a program by a user from the program information, and transmits a request signal of the program selected by the user to the center device via its communication means when the program selected by the user according to the image information is a past program having been broadcast from the center device according to the schedule. - 特許庁

信号受信部は、文字情報送信管理センタ内に配された文字情報送信装置2から公衆電話回線100を介して送信されたCM等の文字情報、およびテレビ放送局3からの公共電波200に重畳された所望の文字情報(文字ニュース、天気予報等)の両者を受信し、情報表示部においてそのいずれかのデータを選択的に表示させる。例文帳に追加

The signal reception part receives both character information of a CM sent by a character information transmission device 2 arranged in a character information transmission control center and desirable character information (character news, weather forecast, etc.), superimposed on the public radio wave 200 from a television broadcasting station 3 and selectively displays either one of the data at an information display part. - 特許庁

本発明は、デジタル放送信号に含まれて伝送される付加サービス情報であるプレゼンテーション言語データを光記録媒体に記録しておいて、オーディオ/ビデオデータの再生時、プレゼンテーション言語データを一緒に読み出して、これを区別させて連結された外部機器に伝送する。例文帳に追加

A method for providing additional service information of A/V contents through a recording medium comprises the steps of recording presentation language data of the additional service information to be transmitted by including in the digital broadcasting signal, reading of the language data together at audio/video data reproduction time, transmitting the data by making them distinguished and transmitting to coupled external equipment. - 特許庁

制御部2がACK信号を受信できない場合(ステップS13でNOの場合)、制御部2はチューナセット1がアナログチューナ91を備えていないと認識し、制御プログラム記憶部4より、デジタル制御プログラムを読み出し(ステップS17)、地上波デジタル放送を受信するための受信設定を行う(ステップS16)。例文帳に追加

When the control part 2 can not receive the ACK signal (NO in S13), the control part 2 recognizes that a tuner set 1 is not provided with an analog tuner 91, reads out a digital control program from a control program storage part 4 (S17) and performs reception setting for receiving digital terrestrial broadcasting (S16). - 特許庁

複数のチューナが設けられた放送信号受信装置において、2つの局部発振器15aと15bとで同一の局部発信周波数が選択されたとき、仮に相互干渉が合った場合でも突出した等価C/N比の局所的な劣化が生じないようにPLL回路21a又はPLL回路21bの局部発信周波数を変位させる。例文帳に追加

When two local oscillators 15a and 15b select the same local oscillation frequency in a broadcast signal receiving device provided with a plurality of tuners, a local oscillation frequency of a PLL circuit 21a or PLL circuit 21b is shifted so that local deterioration in projecting equivalent C/N ratio is not caused even in case of mutual interference. - 特許庁

クレードル10は、放送信号を受信可能な携帯電話機100を装着可能な本体1と、車内のダッシュボード等の設置面に設置され本体1を互いに直交する第1の回動軸21及び第2の回動軸22により設置面に対して傾動させることが可能な可動ジョイント2とを有する。例文帳に追加

A cradle 10 has a main body 1 to which a cellular phone 100 capable of receiving a broadcasting signal and a movable joint 2 installed on the installation surface such as a dashboard in a car and capable of tilting the main body 1 to the installation surface by a first rotational axis 21 and a second rotational axis 22 perpendicular to each other. - 特許庁

デジタル/アナログ受像機1は、スマートアンテナ3を使用することなくテレビ放送信号に基く映像を正常に表示することができるアンテナ不要状況であるか否かを判定し、アンテナ不要状況であれば、スマートアンテナ3への電源供給を行わず、アンテナ不要状況でなければ、スマートアンテナ3への電源供給を行う。例文帳に追加

The digital/analog receiver 1 determines whether it is in a condition which does not require the antenna in which an image, based on a television broadcast signal, can be displayed without using the smart antenna 3; will not supply power to the smart antenna 3, while not requiring the antenna; and supplies power to the smart antenna 3, while requiring the antenna. - 特許庁

一方、抽出された放送区間に含まれるビデオストリーム及び音声信号をエンコードすることにより、ビデオストリーム及びオーディオストリームが多重化されたVOBが得られると、録画制御部7は、多重化により得られたビデオオブジェクトが、本編区間に対応しているか、CM区間に対応しているかを示すVOBIを生成して、VOBと共にDVD-RAMに記録する例文帳に追加

On the other hand, when obtaining a VOB consisting of multiplexed video and audio streams by encoding the video stream and the audio signal included in the extracted broadcast block, a video recording control section 7 generates a VOBI denoting whether a video object obtained by multiplexing corresponds to the main broadcast program or the CM block and records the VOBI to a DVD-FROM with the VOB. - 特許庁

テレビジョン放送信号を受信するチューナ11と、HDMIケーブル3にて外部機器2を接続する外部機器接続部19と、接続された外部機器2から機器情報を取得し、映像音声データを伝送するHDMI処理部143と、チューナ11に電力を供給する電源供給回路18aを備える。例文帳に追加

A television receiver has a tuner 11 which receives television broadcast signals; an external device connector 19 which connects an external device 2 through an HDMI cable 3; an HDMI processor 143 which acquires device information from the connected external device 2 and transmits video and sound data; and a power supply circuit 18a which supplies power to the tuner 11. - 特許庁

この方法は、マルチメディアオンスイッチモード信号が受信されると、ホスト保護エリアをアクセス状態に設定すること、ホスト保護エリアに格納されたオンスイッチローディングプログラムをメモリにロードすること、及びオンスイッチローディングプログラムを実行してマルチメディアオペレーティングシステムとその対応するアプリケーションプログラムをロードしてマルチメディアデータを放送することを含む。例文帳に追加

The method includes; setting a host-protective area to an access state when a multimedia on switch mode signal is received; loading an on-switch loading program stored in the host-protective area to a memory; and loading the multimedia operating system and application programs corresponding to the multimedia operating system, by executing the on-switch loading program, to broadcast multimedia data. - 特許庁

TV番組等を記録媒体に記録する際に、暴力的なシーンや性的なシーンを、放送信号に多重化されてくるクローズドキャプションデータを利用して自動的にカットして記録することで、安全な映像のみを記録するとともに、カットする部分をユーザによる文言指定によってより詳細に設定可能とする。例文帳に追加

To record only safe video when recording a TV program etc., to a recording medium by automatically cutting violent scenes and sexual scenes by using closed caption data multiplexed with the broadcast signal and recording the TV program etc., and to set parts to be cut in detail by user's wording specification. - 特許庁

配信される緊急地震速報を受信し、必要項目を取り出し、主要動到達時刻の予測演算を行い、震源地、地震の規模、予測される揺れの大きさなどを音声メッセージで放送を行うシステムであって、データの送受信は、無線に対応しており、緊急時には、音声を集音し無線により緊急信号を送出することができる。例文帳に追加

In the system, the transmission and reception of data corresponds to wireless communication and the system can wirelessly transmit an emergency signal by collecting sound in the event of emergency. - 特許庁

テレビ受信装置はテレビ放送信号についてその受信電界強度を検知する電界強度検知回路16と、受信電界強度が予め規定された第1の電界強度閾値未満である際に受信電界強度に応じて段階的にディスプレイ上の画面を変化させる制御を行うCPU17とを有している。例文帳に追加

For the TV broadcast signal, the TV receiver includes a field strength detecting circuit 16 for detecting the received field strength, and a CPU 17 for gradually changing the scene on the display according to the received field strength, when the received field strength is smaller than a previously specified first field strength threshold. - 特許庁

そして、転送された放送信号を再送信するために、装置2を、TSパケットを格納するTSバッファー回路200と、TSパケットのPCRに基づいて転送レートを計算する転送レート計算手段201と、この転送レートに基づいてTSバッファー回路200の再生レートクロック周波数を生成する周波数生成回路202とを備えて構成した。例文帳に追加

The device 2 is composed by comprising a TS buffer circuit 200 which stores the TS packets, a transfer rate calculating means 201 which calculates a transfer rate based on PCR (Program Clock Reference) of the TS packets, a frequency generation circuit 202 which generates a reproduction rate clock frequency of the TS buffer circuit 200 based on the transfer rate in order to retransmit the transferred broadcast signal. - 特許庁

情報提供装置10において、重要度判断部11は、TV放送を受信すると、所定の時間区間毎に音声信号の周波数強度分布を調べ、その周波数強度分布について、重要パターンとして予め登録してある周波数強度分布とのマッチングを行い、例えば類似度が閾値以上である部分を重要部分と判断する。例文帳に追加

In an information providing device 10, an importance judgment part 11, when receiving a TV broadcast, checks the frequency intensity distribution of the audio signal for every prescribed time interval, performs a matching of the frequency intensity distribution with a frequency intensity distribution registered beforehand as an important pattern to judge a part where, for example, similarity is larger than a threshold as an important part. - 特許庁

この増幅器1は、衛星放送の受信信号を増幅するためのものであって、並列接続された複数のチルトユニット8を有し、それらのチルトユニット8のうち、少なくとも一つが開閉スイッチ10と直列接続され、この開閉スイッチ10の開閉によって、チルトポイントを変更できるように構成されたチルト回路7を有していることを特徴とする。例文帳に追加

The amplifier 1 is for amplifying a received signal of a satellite broadcast and has the tilt circuit 7 which has a plurality of parallel-connected tilt units 8, at least one of which is connected to an opening/closing switch 10 in series, and can change a tilt point by opening and closing the opening/ closing switch 10. - 特許庁

ユーザ側端末のチューナ部を、復調部に電圧が供給されていないときに、放送番組に割り当てられるチャンネルの空きチャンネルに対する前記ヘッドエンドからの起動信号を前記ユーザ側端末の起動制御部に通知するようにし、さらに前記起動制御部は前記チューナ部からの通知に基づき前記復調部への電源制御を行なうようにする。例文帳に追加

A tuner unit of the user-side terminal is configured to notify a start control unit of the user-side terminal of a start signal for an unused channel of channels assigned to broadcast programs, the start signal being transmitted from the head-end, and the start control unit is configured so as to control power supplied to the demodulation circuit, based on the information from the tuner unit. - 特許庁

制御部330は、入力される放送信号に字幕情報が含まれると判別した場合(ステップS101;Yes)、ユーザメモリ350のキーワードテーブル3501、3502を参照し(ステップS103)、キーワードが含まれると判別すると、PESヘッダ104に設定される同期情報に合わせて振動させる(ステップS105)。例文帳に追加

When determining that a broadcast signal to be inputted includes caption information (Yes in step S101), a control unit 330 refers to keyword tables 3501 and 3502 of a user memory 350 (step S103), and when determining that it contains a keyword; the control unit 330 vibrates in accordance with synchronization information set in a PES header 104 (step S105). - 特許庁

送信装置は、緊急速報の有無を識別するフラグと、緊急速報の種別を識別する電文情報を設定し、異なる地震情報を放送波の伝送制御信号の複数フレームにわたって伝送する際に、1つのフレームが何番目の地震情報を示しているかを表す地震情報番号を前記異なる地震情報に付加して伝送する。例文帳に追加

The transmission apparatus sets a flag identifying presence/absence of Early Warning and telegram message information identifying a class of the Early Warning and when transmitting different items of earthquake information over a plurality of frames in the transmission control signal of the broadcasting wave, the transmission apparatus adds an earthquake information number representing what number of earthquake information item one frame indicates to the different items of earthquake information and transmits the earthquake information. - 特許庁

音声合成処理部17はCPU20からの制御信号の入力にともない、音声メモリ部22に記憶される音声データをもとに前述した放送局名、チャンネル番号に加え、EITに含まれる番組名および番組内容の音声合成を行ない、この音声をスピーカ25から出力させる。例文帳に追加

The voice synthesis processing section 17 applies voice synthesis to the program names and the program contents included in the EIT in addition to the broadcast station names and the channel numbers on the basis of the voice data stored in a voice memory section 22 attended with the input of the control signal from the CPU 20 and allows a speaker 25 to output the synthesis voice. - 特許庁

中継に使用している送信機が故障した場合でも放送/通信の中継を中断することなく信号伝送路の切替制御を実施することができ、送信機と切替制御装置との間や切替制御装置内部で不具合が生じた場合でも不具合を検出し切替制御の実施ができる切替制御装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a switching controller capable of executing the switching control of a signal transmission line without interrupting the relay of broadcasting/communication even when a transmitter used for the relay fails and capable of executing the switching control by detecting a failure even when the failure occurs between the transmitter and the switching controller or inside the switching controller. - 特許庁

基体2と放射導体3からなるアンテナ素子30に整合回路を介して給電信号が供給されるテレビジョン放送受信用のアンテナ装置1であって、この整合回路が可変容量素子(バラクタダイオード)4,5とインダクタンス素子6,7とを有して放射導体3の給電部Pに直列に接続されている。例文帳に追加

In the antenna device 1 for receiving the television broadcast to the antenna element 30 comprising a base 2 and a radiation conductor 3 to which a power supply signal is supplied via a matching circuit, the matching circuit has variable capacity elements (varactor diodes) 4, 5 and inductance elements 6, 7 and serially connected to a power supply part P of the radiation conductor 3. - 特許庁

機体の状態判定を行う状態判定部420と、ユーザの操作を受け付ける入力判定部421と、状態判定部、または、入力判定部からの要求信号に基づいて、地上デジタル放送の伝送方式によるコンテンツ配信を行うコンテンツ配信部401とを有する画像形成装置である。例文帳に追加

An image forming device includes a status deciding portion 420 deciding performing status of a body; an input decision portion 421 for accepting user's operations; a content delivery portion 401 for performing content delivery by the transmission method of the terrestrial digital broadcasting, based on a request signal from the status deciding portion or the input deciding portion. - 特許庁

情報制御装置5は、既存のCATV網(有線テレビジョン放送網)から分配器2およびホームターミナル3を介してテレビ映像信号を受信すると共に、このCATV網を利用して情報配信局T2から分配器2およびケーブルモデム4を介して文字や映像、音声などの配信情報を受信している。例文帳に追加

An information controller 5 receives a television video signal through a distributor 2 and a home terminal 3 from an existing CATV network (wired television broadcast network) and receives distribution information such as character, video and audio data from an information distribution station T2 through the distributor 2 and a cable MODEM 4 by utilizing the CATV network. - 特許庁

MPEG圧縮方式で構成されたデジタル放送信号の受信中、たとえば受信電界強度、S/N、リード・ソロモン符号のRSエラーまたはマクロブロックエラーが発生して映像劣化が生じた第1劣化状態では、フレーム内符号化画像(Iピクチャ)およびフレーム間順方向予測符号化画像(Pピクチャ)を用いて復号化映像データを作成して表示出力する。例文帳に追加

In the first deterioration status that an RS error or a macro block error of a Reed Solomon code occurs and video is deteriorated while the digital broadcast signal composed in the MPEG compression system is received, decoded video data are created and displayed out by using an intra-frame encoded image (I picture) and an inter-frame forward prediction-encoded image (P picture). - 特許庁

本発明は、チャンネル選択情報通信装置において、当該装置が有する固有な情報から、第1時間を生成する時間生成手段と、端末にて選択された放送信号におけるチャンネル識別情報を検出する検出手段と、チャンネル識別情報を視聴情報受信サーバに送信する送信手段とを備える。例文帳に追加

The channel selection information communication device has a time generating means of generating a first time from characteristic information that the device has, a detecting means of detecting channel identification information of a broadcast signal selected by a terminal, and a transmitting means of transmitting the channel identification information to a view information receiving server. - 特許庁

デジタル符号化された音声データまたは映像データを含む番組データに、それ以外の情報を多重化して伝送するデジタル放送の伝送方法において、前記番組データと、該番組データの内容に関連するダウンロードデータと、該ダウンロードデータを前記番組データに関連付けるための参照情報とを多重化し、該多重化信号を特定の周波数帯域を用いて伝送することを特徴とする。例文帳に追加

The transmitting method for digital broadcasting which multiplexes other information with program data including digital encoded sound data or video data and transmits them is characterized by that the program data, downloaded data relating to the contents of the program data, and reference information for relating the downloaded data with the program data are multiplexed and the multiplexed signal is transmitted by using a specific frequency band. - 特許庁

この増幅率制限モードによって、受信電力が小さいアンテナで受信されたデジタル放送信号に対する増幅率を、通常モードで目標値に基づいて設定した場合の値よりも小さくなるように設定することで、MRC合成部5での合成時におけるノイズの影響を抑制する。例文帳に追加

During the amplification factor limit mode, an amplification factor for a digital broadcast signal received by an antenna of small receiving power is set to be smaller than a value in a case where the amplification factor is set based on a target value during a normal mode, thereby suppressing the effect of noise during combination due to a maximum ratio combining (MRC) section 5. - 特許庁

BSチューナー内蔵VTR40の電源がオフで、且つ、BSチューナー内蔵TV42からBSアンテナ電源が供給されていない場合すなわちBSチューナー内蔵TV42にてBS放送チャンネルを選局していない場合に、マイクロコンピューター29からの制御信号にてスイッチ電源回路部32をオフさせることにより、省電力化を図ることができる。例文帳に追加

In the case that power of a BS tuner built-in VTR 40 is turned off and a BS tuner built-in TV 42 supplies no power to a BS antenna, that is, the BS tuner built-in TV 42 does not select a BS broadcast channel, a microcomputer 29 gives a control signal to turn off a switch power supply circuit section 32 to save power. - 特許庁

放送信号受信装置において、動作状態を設定するための操作手段を持ち、該操作手段に対して所定の登録操作が行われた時、あるいは所定のタイミング時での動作状態を一時的に記憶する一時記憶手段と、該操作手段に対して、設定を変更した後に、該一時記憶手段に記憶した設定状態に戻す制御手段を持つことを特徴とする。例文帳に追加

A broadcasting signal receiver includes an operating means for setting an operating state and further comprises a temporary storage means for temporarily storing an operating state, when a predetermined registering operation is performed upon the operating means or in a predetermined timing, and a control means for recovering the setting state stored in the temporary storage means, when setting is changed for the operating means. - 特許庁

アンテナ70の受信信号強度を表す受信強度情報を出力する受信強度情報出力手段22と、受信強度情報を搬送波にのせる変調手段30と、受信強度情報をのせた搬送波を接続ケーブル74に重畳させる重畳手段40とを備えて衛星放送受信機20を構成する。例文帳に追加

The satellite broadcast receiver 20 consists of a reception strength information output means 22 that outputs reception strength information denoting the strength of a received signal of the antenna 70, a modulation means 30 that multiplexes the reception strength information with a carrier, and a superimposing means 40 that superimposes the carrier with which the reception strength information is multiplexed onto the connection cable 74. - 特許庁

例文

CPU19では、第1チャネル有/無情報生成回路25からの上記情報と、第1選局回路5における選局状態とが照合されることにより、第1選局回路5において現在選局中のチャネルにおける放送信号の有/無が判定され、該判定結果が上述したチャネルリストに記録される。例文帳に追加

The CPU 19 determines the existence/absence of the broadcast signal in the channel currently selected by the first channel selection circuit 5 by collating the information from the first channel existence/absence information generation circuit 25 with a channel selection state in the first channel selection circuit 5 and records the result of the determination in a channel list. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS