1016万例文収録!

「本社」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

本社を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 899



例文

コールセンターにて客と通信を行うコールセンターシステムであり、そのコールセンター用の情報端末10が本社サーバー20に接続され、ホストコンピュータ30がデータベース31を制御し、本社サーバー20とホストコンピュータ30間でデータ転送が行われる。例文帳に追加

In this call center system which communicates with customers in a call center, an information terminal 10 for the call center is connected with a head office sever 20, a host computer 30 controls a data base 31, and data are transferred between the head office server 20 and the host computer 30. - 特許庁

軽自動車協会10は、登録権利者または義務者である本社12の申請時利用印影情報を有し、本社12から申請のための汎用性のある各種必要書類を複数部受領して保管し、申請を行う販売店・ディーラー16等に交付する。例文帳に追加

A small-sized automobile association 10 has seal impression information of the head office 12 for use at the time of application as a registration right holder or responsible body, receives and stores sets of various versatile necessary documents for application from the head office 12, and delivers them to stores, dealers 16, etc., which apply. - 特許庁

この点に関しては、現地採用の社員に対し、定期的に日本本社でのノウハウ指導を行っている他に、外国人研修・技能実習制度を活用し、日本本社での研修終了後、研修生を中国拠点で採用している。例文帳に追加

In regard to such policy, the company provides locally hired staff with guidance on know-how at its Japanese headquarters on a regular basis, and in addition to this, utilizes the Industrial Training and Technical Internship Program to hire trainees at the Chinese hub after they complete the training course at the Japanese headquarters. - 経済産業省

優秀な外国人材が、本社を含むグループ企業のなかでキャリアアップし、能力を発揮していく展望が描けるよう、グローバルでの人材の登用・抜擢、外国人材をグループ企業のなかでグローバルにローテーション、本社のトップとして育成などが対応として考えられる。例文帳に追加

To help excellent non-Japanese draw a prospective of themselves climbing up the corporate ladder in their group companies, including that of Japan main office, and exert their talent, some measure can be considered such as hiring manpower globally, transferring non-Japanese staff to a group company in rotation, fostering non-Japanese staff to become the top of their Japan head office, etc. - 経済産業省

例文

国際展開を始めた当初の、本社に大半の機能を残した上で完成品を輸出していた時代や世界各地に本社機能を持つ子会社を多数設立していた時代を経て、現在では、効率的な企業構造を有するグローバルに統合された企業(Globally Integrated Enterprise : GIE)への深化を標榜している。例文帳に追加

Whereas it had previously exported finished goods while leaving most of the functions at its headquartersDuring its initial development of internationalbusiness and when incorporating many subsidiaries around the world that had headquarter functionsit now professes to have become a Globally Integrated Enterprise (GIE) with an efficient corporate structure. - 経済産業省


例文

従来は通信回線を介して企業の支社・事業所の端末から本社のコンピュータ装置に対して財務会計の仕訳伝票業務処理をする場合は、本社のコンピュータ装置のWebサーバで一旦端末からデータを落して、次にそのデータを企業共有のデータベースへ書込更新していたが、支社・事業所の端末の画面でデータを書込みインターネットを介して本社のデータベースに仕訳伝票処理データの更新ができる作業効率のよいシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a system having high work efficiency in which data are inputted on the screen of a terminal of a branch office/business place and journal voucher processing data can be updated in the database of a head office through the Internet. - 特許庁

"(注1)グループ会社とは、本社(企業集団の最終親会社をいう。)と資本関係等でつながる企業集団(①本社、②当該本社と資本関係でつながる会社、③②に該当する会社と資本関係でつながる会社及び④①から③に該当する会社が議決権の過半数の所有等により支配している会社をいう。)とします。また、当該グループ会社が、当該国において支店として事業を営む場合もグループ会社とみなします。"例文帳に追加

(Note 1) "Group companies" herein shall refer to the corporate group which is connected with the head office (the ultimate parent company of the corporate group) through capital ties, etc. (The corporate group shall include (i) head office, (ii) companies connected with the head office through capital ties, (iii) companies connected through capital ties with companies that fall into category (ii), and (iv) companies controlled by companies that fall into categories (i) to (iii) through the possession of majority voting rights.) In addition, group companies that operate as branch offices in the said country shall be considered as group companies. - 経済産業省

基地局1から送信先(本社2)に対してデータを伝送する伝送システムにおいて、前記基地局1では、蓄積手段14が伝送対象となるデータをパケット化されたファイル形式のファイル単位で一時的に蓄積し、送信手段15、16が前記蓄積手段14に蓄積されたデータを前記送信先(本社2)に対して送信する。例文帳に追加

In the transmission system that transmits data from a base station 1 to a transmission destination (head office 2), accumulation means 14 in the base station 1 temporarily accumulates the data to be transmitted in units of packetized files and transmission means 15 and 16 transmit the data accumulated in the accumulation means 14 to the transmission destination (head office 2). - 特許庁

債権情報分析を必要とする企業本社及びその店舗からその分析業務サービス事業者のコンピュータセンタへインターネットを介してアクセスし、企業本社及び予め所定のサイクルで収集した店舗からの債権情報データに基づいて最新の分析結果を取得する手段を備える。例文帳に追加

This system is provided with a means for accessing the computer center of the analysis job service provider from a company head office needing credit information analysis and the store through the Internet and acquiring the latest analyzed result on the basis of credit information data from the store gathered in a prescribed cycle beforehand and the company head office. - 特許庁

例文

②については、日本企業の海外事業活動に係る本社コストの対価や利益の回収は、円滑に行われていない場合があり、日本企業側においても、本社コスト等に対する適正な対価の回収という視点を重視する必要があるとともに、政府側においても、各種制度運用に係る基準の制定・明確化等が必要である。例文帳に追加

With regard to(2), there are some cases in which the recouping of headquarters costs and collection of profits relating to Japanese overseas business activities are not progressing smoothly and it is necessary for the Japanese companiesside to focus on means of appropriately recouping headquarters costs. In addition, it is necessary for the government side to formulate and clarify standards relating to the operation of various systems. - 経済産業省

例文

また、合弁形態による生産の場合、現地生産計画の策定において、R&Dコスト等日本企業グループ本社コストが現地生産に係る原価計算に適正に反映されなければ、当該コスト負担は日本企業グループ本社側の負担となり、適正なコストの回収を行うことができない。例文帳に追加

Also, in cases where production is carried out in the form of joint venture, the appropriate recouping of costs is possible only when the expenses incurred by the headquarters of a Japanese corporation, such as R&D costs, are correctly reflected in the cost calculation for local production when formulating local production plans; otherwise these expenses will have to be covered solely by the headquarters of the Japanese corporation. - 経済産業省

撤退に至った直接的な原因は、売掛金回収の長期化と在庫過多による資金繰りの悪化であるが、現地法人には国内本社からの駐在員を置かず、中国側パートナーに経営を任せきりにしていたことで、国内本社からは、現地法人の経営実態を把握することが、困難になっていたことも大きな問題であったと認識している。例文帳に追加

While the immediate cause of the withdrawal was worsening cash flow from delays in collecting receivables and excess inventories, Lovely Queen recognized that entrusting the operations of the local subsidiary to the Chinese partner without posting a representative from their Japanese headquarters was also a major problem because that made it difficult to grasp the management conditions on site.  - 経済産業省

7 月25 日、本社で参加者にインタビューを行い、その際に効力や風味、ネーミングなどの区分について、1-10の段階で試供品を評価してもらいます。例文帳に追加

They will be interviewed at company headquarters on July 25, when they will be asked to rate the sample on a scale of 1-10 in categories such as effectiveness, flavor and naming. - Weblio英語基本例文集

感謝の意を表し、本社でのご成功を願って、送別会を開きたいと思います。会は4月30日の午後6時30分から9時まで、社員食堂にて行います。例文帳に追加

We will be holding a going-away party to express our gratitude to him and wish him success at the Head Office. The party is going to be held on April 30th, from 6:30 p.m-9:00 p.m. in the cafeteria. - Weblioビジネス英文メールテンプレート文例集

◆開催地 デンバー本社、3階グランド・ホール (弊社ウェブサイトhttp://www.xxx.co.usにてご確認ください。) ◆日時 開催日:5月23日(金曜日) 時間:13:00~16:00(工場見学16:15~17:00)例文帳に追加

Venue Grand Hall on the 3rd floor at our Denver Head office (Please check the venue on our website at http://www.xxx.co.us) ◆Date and Time Date: May 23nd (Fri.) Time: 13:00-16:00 (Factory tour 16:15-17:00) - Weblioビジネス英文メールテンプレート文例集

企業社会が彼女らの活躍の場をどう用意できるか、も大きな課題だが、一方でこれからの日本社会が必要とする創造性豊かな人材を、教育産業がどう育成し、提供していけるかも重要だ。例文帳に追加

One problem is how the enterprises arrange posts for excellent female students, but another important point is whether the educational industry can grow and supply creative students needed for Japan's future. - Tatoeba例文

シンボル体系オブションとしてQRコードを含めることによって、日本に本社を持ち米国に製造施設を持つ自動車会社は、日本で広く世界規模のサプライチェーンにわたって実装されているQRコードを使うことができる。例文帳に追加

By including QR Code as a symbology option, automotive companies with headquarters in Japan and manufacturing facilities in the United States can use QR Code, which is widely implemented in Japan, throughout their worldwide supply chain.  - コンピューター用語辞典

企業社会が彼女らの活躍の場をどう用意できるか、も大きな課題だが、一方でこれからの日本社会が必要とする創造性豊かな人材を、教育産業がどう育成し、提供していけるかも重要だ。例文帳に追加

One problem is how the enterprises arrange posts for excellent female students, but another important point is whether the educational industry can grow and supply creative students needed for Japan's future.  - Tanaka Corpus

会社更生法により更生手続中のバス事業者・京都交通(亀岡)(本社・京都府亀岡市)から舞鶴支社(京都府北部地域)の営業を譲り受けるために、日本交通(大阪)の子会社として設立された。例文帳に追加

It was founded as a subsidiary of Nihon Kotsu (Osaka City) to take over the bus services in the northern part of Kyoto Prefecture from the Maizuru office of Kyoto Kotsu (the head office was located in Kameoka City, Kyoto Prefecture) which had filed for protection under the Corporate Rehabilitation Law.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2006年(平成18年)3月21日:市場車庫と市場車庫内にあった舞鶴営業所、京田事務所、愛宕車両整備工場を廃止し、本社機能と舞鶴営業所、車両整備工場、車庫を喜多工業団地内に移転竣工。例文帳に追加

March 21, 2006: It closed the Ichiba bus shed, the Kyoda office and the Atago maintenance plant, moved the Maizuru office (the practical head office) from the Ichiba bus shed to Kita Industrial Estate, and opened a new maintenance plant and a bus shed on Kita Industrial Estate.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このように一向一揆は、当時の日本社会における最大の勢力のひとつであり、戦国大名に伍する存在であったが、真宗の門徒全体がこの動きに同調していたわけではない。例文帳に追加

As described above, Ikko-Ikki was one of the biggest forces in Japanese society at the time and ranked with Sengoku Daimyo (warlords), but all the Monto of Shinshu did not go along with this movement.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本社会において高度経済成長が達成された1970年代以降は、直接的な社会詠として事件等を取り上げることが大変困難となっている。例文帳に追加

Since the 1970s in which Japanese society achieved rapid economic growth, it became very difficult to raise incidents directly through shakaiei.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

朝廷の正史として編纂された『日本書紀』が、正統的な漢文で書かれたことも、そうした流れに日本社会があったことの例証である。例文帳に追加

Nihonshoki (Chronicles of Japan), which was compiled as an authentic history of the Imperial court, was written in orthodox Chinese, which illustrates that Japanese society was in the process of adopting written Chinese.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大きさの単位は、ふつう台輪とよばれる部位の幅で測られ、日本で一番大きな神輿は東京都富岡八幡宮の御本社一の宮神輿である。例文帳に追加

The unit of size is usually measured by the width of a part known as architrave and Japan's largest mikoshi is Gohonsha ichinomiya mikoshi at Tomioka Hachimangu in Tokyo Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後援-朝日新聞舞鶴支局、京都新聞、産経新聞舞鶴支局、毎日新聞舞鶴支局、読売新聞大阪本社、日本放送協会京都放送局、京都放送、エフエム京都例文帳に追加

Backup - Maizuru branch of the Asahi Shinbun Company, the Kyoto Shinbun, Maizuru branch of the Sankei Shinbun, Maizuru branch office of the Mainichi Shinbun, Osaka Headquarters of the Yomiuri Shinbun, Kyoto broadcast station of Japan Broadcasting Corporation, Kyoto Broadcasting System Company Limited, and FM Kyoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

信太郎のものとなった一澤帆布工業は、2006年3月6日以降は営業を休止していたが、新たに本社近くに職人を10人、四国にある別法人の工場で18人(外注)の計28人の職人を確保した。例文帳に追加

Ichizawa Hanpu Co., Ltd. owned by Shintaro had suspended its business since March 6, 2006, but it newly employed 10 craftsmen for the factory near the head office and 18 for the factory of a separate entity in Shikoku region (contracting out) to secure 28 craftsmen in total.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

おたべとは、京都市南区(京都市)に本社を置く、八ツ橋などを製造販売する企業であり、主力製品であるつぶあん入りの生八ツ橋の商品名でもある。例文帳に追加

Otabe is the name of a Kyoto-based (Minami Ward, Kyoto City) sweet manufacturer, and also the name of its main product, a soft sweet dumpling filled with chunky sweet azuki bean paste called "nama-yatsuhashi."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

祭神の性格から、その多くは7月から8月にかけて、疫病退散、厄除けを祈願して行われる夏祭りであり、総本社である京都の八坂神社(祇園社)のものを始めとして、日本各地で行われている。例文帳に追加

Most of the Gion Matsuri Festivals are held in summer, from July through August, praying for protection from plague and evil to the enshrined deity; the festivals are held around Japan, including the one held by the Yasaka-jinja Shrine (Gionsha) of Kyoto, sohonsha (main shrine).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

千總資料館には、衣装関連の美術品や資料が収蔵され、その一部は千總ギャラリー(本社2階)や貸出先の美術館で展示されている。例文帳に追加

At the Chiso Museum, various costutme-related art works and materials are preserved, parts of which are exhibited at Chiso Kimono Gallery (at the second floor of head office building) and also loaned out to other museums.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

創業450年を迎えた「千總」が、現代生活空間や都会の景色に溶け込む着物の提案として、新しいコンセプトの小売店「總屋」を京都本社1階にオープンした。例文帳に追加

To celebrate the 450th anniversary of 'Chiso,' it opened a retail shop 'Soya' on the ground floor of the head office building with a new concept of kimono (Japanese clothing) proposing integration into the living space of modern life and urban scenes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

名古屋市中区(名古屋市)大須に本社がある株式会社大須ういろ(創業昭和23年・1948年)で製造しているういろうは「ういろ」(登録商標)で、「ないろ」は小豆のういろである。例文帳に追加

The Uiro which is produced by Osu Uiro Inc. (founded in 1948), the head office of which is in Osu, Naka Ward, Nagoya City, is 'Uiro' (registered brand) and 'Nairo' is a kind of Uiro using an azuki bean.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

新聞販売と広告営業などの事業は京都新聞社本社から分社化された「(株)京都新聞COM」が、新聞印刷事業は「(株)京都新聞印刷」行っている。例文帳に追加

The distribution of newspapers and the sales of advertisements are conducted by 'Kyoto Shimbun COM Co., Ltd.' spun off from Kyoto Shimbun Co., Ltd., and printing of newspapers is conducted by 'The Kyoto Shimbun Printing Co., Ltd.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1995年1月17日の阪神・淡路大震災で神戸新聞の本社屋が全壊した際、この協定をもとに京都新聞社で神戸新聞の紙面を制作・発行した例文帳に追加

When the main building of Kobe Shimbun Co., Ltd. was completely destroyed by the Great Hanshin Awaji Earthquake on January 17, 1995, The Kyoto Shimbun Co., Ltd. produced and published the Kobe Shimbun News in accordance with the above-mentioned agreement.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「とびこ」のほか「とびっこ」の表記もあるが、こちらは水産加工会社のかね徳(本社・兵庫県芦屋市)の製品として商標登録されているため、「飛卵」(とびらん)のような表記で売られていることがある。例文帳に追加

Tobiko' is also written as 'Tobikko,' but sold in the name of such as 'Tobiran' because 'Tobikko' is a registered trademark of the product by a fish processing company, Kanetoku (HQ is in Ashiya City, Hyogo Prefecture).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

というのは、日本の彫刻の大部分は宗教と密接につながっており、伝統的な仏教が次第に力を持たなくなった日本社会においては彫刻は衰退していった。例文帳に追加

Sculptures in Japanese society, where traditional Buddhism was losing its power, were waning; most of Japanese sculptures were related to religions.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本社会全体が裕福になった後は、前座になってある程度の年数(現在は3~5年が一般的)が経つと、二つ目にほぼ自動的に昇進するようになった。例文帳に追加

After Japanese society became affluent, a zenza could automatically be promoted to futatsume when some years passed (currently three to five years in general).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

愛知県を本社所在地とするミツカンが行った調査では、恵方巻の認知度の全国平均は2002年の時点で53%だったが、2006年には92.5%にまで上昇し、「実際に食べた」と答えた人の全国平均も2006年の時点で54.9%に達している。例文帳に追加

According to the survey conducted by Mizkan Group Corporation which has its head office in Aichi Prefecture, the national average of awareness of ehomaki was 53% in 2002, whereas it increased to 92.5% in 2006, and the national average of respondents who 'actually ate' ehomaki reached 54.9% in 2006.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1969年(昭和44年)-上島珈琲本社(現:UCC上島珈琲)が、コーヒー牛乳にヒントを得て日本初のミルク入り缶コーヒー『UCCコーヒーミルク入り』を発売した。例文帳に追加

1969 - Ueshima Coffee Head Office (Currently: UCC Ueshima Coffee) put on the market "UCC COFFEE Milk & Coffee," the first canned coffee with milk, taking a hint from coffee milk.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一部のポストプロダクション工程は社外で行う必要があるため、京都府宇治市の本社近郊とは別にオフィスを東京都港区(東京都)に置く。例文帳に追加

The company has an office in Minato Ward, Tokyo, away from its head office in Uji City, Kyoto Prefecture because some of post-production processes need to be handled outside of the company.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『らき☆すた』の21話において、主人公達が同社を訪れた際、「作品数を絞っているので本社の見た目は普通の建物ぐらいでいい」という会話をしていた。例文帳に追加

When the main characters of "Lucky Star" visited Kyoto Animation in its twenty-first episode, they said 'This company only needs a headquarters the size of regular building because it limits how much it produces.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また本社では大正琴の製造工程が見学できる他、歴代(森田伍郎発明当時の品から現代に至るまで)の大正琴及び古い楽譜やレコードが展示され、大正琴の歴史を知ることができる。例文帳に追加

At the head office, in addition to an observation tour of the manufacturing processes of taishogoto, taishogoto of each generation (which ranges from the original taishogoto invented by Goro MORITA to the present one), old sheets of music and record albums are displayed allowing people to learn the history of taishogoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

たとえば『光』第1巻第11号(1906年4月)に掲載の「日本社会党茶話会」という記事中に、「……談終るや余興として某嬢の義太夫、……」といった報告がみられる。例文帳に追加

For example, in the article titled 'A Tea Party of the Japan Socialist Party' included in No. 11, Volume 1 of "Hikari" (Light) in April, 1906, it is reported '... when a talk ended, a musume-gidayu... as an entertainment...'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大阪に「日本活動常設館館主連盟映画配給本社」を設立、独立プロダクションへの製作費の出資と作品の直接公開の方針を打ち出す。例文帳に追加

Nihon Katsudo Josetsukan Kanshu Renmei Eiga Haikyu Honsha' (Distribution Company Headquarters for Movie Theater Owners in Japan) (also known as "Kanshu Renmei" [the Theater Owner's Association]) was established in Osaka and announced policies on contributions to production costs and direct distribution of films to independent productions.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東横映画撮影所は「東映京都撮影所」に、太泉映画スタジオは「東映東京撮影所」に、東京映画配給の配給・興行の機構は、本社および支社、直営館として東映を構成した。例文帳に追加

Toyoko Movie Studio became the Toei Kyoto Movie Studio and the Uzumasa Movie Studio became the Toei Tokyo Movie Studio, and the distribution and box office operation of the Tokyo Film Distribution Company was reorganized as Toei Company, Ltd. with head office, branch office and direct managed movie theaters.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東横映画撮影所は「東映京都撮影所」に、太泉映画スタジオは「東映東京撮影所」になり、東京映画配給の配給・興行の機構は、本社および支社、直営館として東映を構成した。例文帳に追加

Toyoko Movie Studio became the Toei Kyoto Movie Studio and the Oizumi Movie Studio became the Toei Tokyo Movie Studio, and the distribution and box office operation of the Tokyo Film Distribution Company was reorganized as Toei Company, Ltd., comprising the head office, branch office and directly managed movie theaters.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

新日本海フェリー(大阪市に本社を置く、舞鶴港・敦賀港・新潟港・秋田港と小樽港・苫小牧東港を結ぶフェリー会社)例文帳に追加

Shin Nihonkai Ferry Co., Ltd. (is a ferry operator based in Osaka City that sails between Maizuru Port and Akita Port with stops at Tsuruga Port and Niigata Port in between; between Otaru Port and Tomakomai East Port.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、当時野党第一党の日本社会党が「建国記念日」の制定を「戦前回帰、保守反動の最たるもの」として非難・反対したため、成立しなかった。例文帳に追加

However, such bills did not pass, because the then leading opposition party, Japan Socialist Party, opposed to and criticized the establishment of National Foundation Day, citing "a return to a prewar period and the prime example of reactionary conservatism" as the reason.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

蜂楽饅頭の本社は熊本市であるが、子会社が福岡県・鹿児島県・宮崎県など九州各地に存在し同じブランド名で販売している。例文帳に追加

The headquarters of the Horaku manju maker is in Kumamoto City, but its subsidiaries are in various places in the Kyusyu region, such as Fukuoka, Kagoshima and Miyazaki and sell the manju under the same brand name.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、芸人は文化の伝承を無視する傾向が強く「平気で三本締めをやる東京本社の吉本興業など無知な会社に所属する」などと批判される。例文帳に追加

There is a criticism such as, 'Yoshimoto Kogyo Co., Ltd. that has its head office in Tokyo belongs to a group of ignorant companies' because entertainers have a strong tendency to ignore cultural traditions.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

特に、稲荷神の総本社である伏見稲荷大社が正一位であることから、そこから勧請を受けた全国の稲荷神社も正一位を名乗っており、「正一位」は稲荷神の異称のようになっている。例文帳に追加

In particular, the Fushimi Inari-taisha Shrine, the chief shrine for the Inari god, is Shoichii, and therefore, the Inari-jinja Shrines nationwide which were transferred to enshrine from there, also identify themselves as Shoichii, and 'Shoichii' has become a synonym of Inari god.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS