1016万例文収録!

「液水」に関連した英語例文の一覧と使い方(885ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

液水の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 44345



例文

ナノダイヤモンドの生物バイオ活性促進効果を細胞増殖培地増殖システムに応用、利用すべく、しかるべき形態の細胞増殖培地増殖システムに、ナノダイヤモンドの分散懸濁を適宜、他の通常の細胞増殖補助剤と共に増殖培地へ添加、含有せしめる事により、目的とする細胞増殖培地増殖システムにおいて動植物の細胞や酵素、菌類、その他の微生物への培養増殖の促進効果を得る事が可能となった。例文帳に追加

This method for applying the bioactivity acceleration effect of the nanodiamond is to add/incorporate an aqueous suspension of the nanodiamond optionally to the system for the cell-proliferating medium having an appropriate form together with other usual cell proliferation additives for enabling to obtain the acceleration effect for the culture and proliferation of cells of animals and plants, and fungi and other microorganisms in an objective system for the cell-proliferating medium. - 特許庁

アンモニア性窒素と亜硝酸性窒素を含有する原を、アンモニア性窒素を電子供与体とし、亜硝酸性窒素を電子受容体とする独立栄養性脱窒微生物を含むグラニュール汚泥を保持する脱窒反応槽に上向流で通して生物脱窒するにあたり、浮上した汚泥の沈降性を回復させて、脱窒反応槽内に高濃度に汚泥を保持して高負荷で安定かつ効率的な脱窒処理を行う。例文帳に追加

To perform stable and efficient denitrification treatment of high load by restoring the sedimentation properties of floated sludge to hold sludge in a denitrification reaction tank in high concentration, in performing biological denitrification by passing raw water containing ammonia nitrogen and nitrous nitrogen through the denitrification reaction tank holding granular sludge containing autotrophic denitrifying bacteria using ammonia nitogen as an electron donor and nitrous nitrogen as an electron acceptor as an ascending stream. - 特許庁

還元雰囲気中のセルロース類熱分解領域16で有機性廃棄物を炭化・熱分解させてセルロース分解ガス10を生成し、そのセルロース分解ガス10をガス化炉4により素と一酸化炭素を含む改質ガスに改質する有機性廃棄物の処理システムにおいて、前記セルロース類熱分解領域16に酸性7を添加してセルロースとリグニンの架橋反応を抑制することを特徴とする。例文帳に追加

In the treatment system for the organic waste, where cellulose cracked gas 10 is produced by carbonizing/pyrolyzing the organic waste in a pyrolysis region 16 for celluloses in a reducing atmosphere and the gas 10 is reformed to reformed gas containing hydrogen and carbon monoxide by a gasification furnace 4, the crosslinking reaction of cellulose and lignin is suppressed by adding an acidic liquid 7 to the region 16. - 特許庁

粘土、シルト等の細粒分含有率が3%以上の現地発生土に、植物性繊維を粉末状或いは0.5cm以下に破砕した短繊維を混合し、必要に応じてを加えてミキサー等により状化するまで撹拌して成ることを特徴とする法面吹付材料の製造方法及びその法面吹付材料を、ミキサー等より排出し、ベルトコンベア等の運搬手段により吹付装置に供給し、該吹付装置より材料ホースを介して所定の法面に吹き付けて成ることを特徴とする空気圧送法面吹付工法。例文帳に追加

This engineering method for blowing the above material to slope by air force feed is characterized by discharging the material spraying to the slope from the mixer, etc., feeding the material to a sprayer by a carrying means such as a belt conveyer and blowing the material from the sprayer through the material hose to a prescribed slope. - 特許庁

例文

(イ)熱可塑性エラストマー、(ロ)乳化剤ならびに(ハ)キサンタンガムおよびラムザンガムのうちの少なくとも1種を含む性乳化分散よりなるアスファルト改質剤であって、該乳化剤が、特定のスチレン化フェノールポリアルキレンオキシド付加物、もしくは特定のベンジル化フェノールポリアルキレンオキシド付加物よりなる群から選ばれた少なくとも1種の非イオン性乳化剤、およびロジン酸塩であるアスファルト改質剤を使用する。例文帳に追加

The asphalt modifying agent comprises an aqueous emulsified dispersion comprising (a) a thermoplastic elastomer, (b) an emulsifier and (c) at least one kind of xanthan gum and rhamsan gum, wherein the emulsifier comprises at least one nonionic emulsifier selected from the group consisting of a specific polyalkylene oxide adduct of a styrenated phenol and a specific polyalkylene oxide adduct of a benzylated phenol, and a rosin acid salt. - 特許庁


例文

メタクロレインを気相にて分子状酸素または分子状酸素を含有するガスにより酸化してメタクリル酸を製造する際に用いられる、少なくともリン、モリブデン、バナジウムを含む触媒を製造するに際し、触媒成分を含む混合溶または性スラリーから得られる触媒前駆体乾燥粉を成型することにより得た触媒前駆体成型品を、連続式乾燥機により乾燥し、次いで焼成する。例文帳に追加

In manufacturing a catalyst containing at least phosphorus, molybdenum and vanadium, which is used for manufacturing methacrylic acid by oxidizing methacrolein with molecular oxygen or gas containing molecular oxygen in a vapor phase, a catalyst precursor formed article, which is obtained by forming a catalyst precursor dried powder that is obtained form a mixed solution or an aqueous slurry containing the catalyst components, is dried by a continuous dryer and then fired. - 特許庁

本発明の目的は、酸性化合物やアルカリ性化合物を使用せず、また、酵素反応や微生物を用いた反応のように緩衝や栄養源の必要もない、簡便で且つ生産効率のよい、アルケニルエステル類の加分解方法並びにアルケニルエーテル類の開裂方法を開発し、それによって対応するカルボン酸又はアルコールとケトン又はアルデヒドを安価に製造する方法を提供することにある。例文帳に追加

To provide a method for simply hydrolyzing an alkenyl ester compound or cleaving an alkenyl ether compound in good production efficiency without using an acidic compound and an alkaline compound and without needing such a buffer solution or nutrients as used in an enzymatic reaction or in a reaction using a microorganism, and thereby to provide a method for producing the corresponding carboxylic acid or alcohol and the corresponding ketone or aldehyde at low costs. - 特許庁

本発明のコーティング膜は、ステンレススチール板1の表面に、ペルヒドロポリシラザン及びポリオルガノシラザンを含みかつペルヒドロポリシラザンの含有量がペルヒドロポリシラザン及びポリオルガノシラザンを含むポリシラザン全体量に対して0.65〜0.95である溶を、大気中もしくは蒸気を含む雰囲気中で熱処理して得られる二酸化珪素を主成分とする緻密層2を形成したことを特徴とする。例文帳に追加

In this coating film, the surface of a stainless steel sheet 1 is formed with a dense layer 2 essentially consisting of silicon dioxide obtained by subjecting a solution containing perhydropolysilazane and polyorganosilazane, and in which the content of perhydropolysilazane is 0.65 to 0.95 to the total content of polysilazane including perhydropolysilazane and polyorganosilazane to heat treatment in the air or in an atmosphere containing water vapor. - 特許庁

a)ポリビニルピロリドン、ビニルピロリドン・酢酸ビニル共重合体およびビニルピロリドン・ジアルキルアミノアルキルメタクリル酸・ジアルキルアミノアルキルメタクリル酸塩共重合体から選択される一種以上の皮膜形成剤、b)溶性デキストリン、c)アニオン性増粘剤を含む状毛髪用化粧料組成物において、d)グリシンベタイン及び三価以上の多価アルコールから選択される一種以上を配合する。例文帳に追加

At least one selected from among (d) glycine betaine and trihydric or higher hydric alcohols is incorporated into a liquid hair cosmetic composition comprising (a) at least one film-forming agent selected from among polyvinylpyrrolidone, a vinylpyrrolidone/vinyl acetate copolymer and a vinylpyrrolidone/dialkylaminoalkyl methacrylate/dialkylaminoalkyl methacrylate salt copolymer, (b) a water-soluble dextrin, and (c) an anionic thickening agent. - 特許庁

例文

2.(S,S)−エチレンジアミン−N,N′−ジコハク酸金属塩のに無機酸を添加して晶析を行い、(S,S)−エチレンジアミン−N,N′−ジコハク酸を製造する方法において、(S,S)−エチレンジアミン−N,N′−ジコハク酸の結晶が析出したpHと析出により上昇したpHとの差(ΔpH)が0.5以下になるように無機酸を添加し、且つ晶析温度が10〜80℃であることを特徴とする(S,S)−エチレンジアミン−N,N′−ジコハク酸の製造方法。例文帳に追加

It is produced by crystallization of its metallic salt dissolved in water, while keeping ΔpH (difference between the pH level at which the crystal separates out and the pH level increased as a result of the crystallization) at 0.5 or less with an inorganic salt added to the aqueous solution and crystallization temperature at 10 to 80°C. - 特許庁

例文

晶性化合物と、一般式(I):(R^1−X^1)_m−Ar−SO_3M[式(I)中、Arは(m+1)価の芳香族ヘテロ環基または芳香族炭化素環基を;X^1は単結合または2価の連結基を;R^1はアルキル基、又は末端にCF_3基もしくは末端にCF_2H基を有するアルキル基を表し、複数個のR^1は同一であっても異なっていてもよいが、少なくとも二つは互いに異なる基であり、且つ少なくとも一つは末端にCF_3基もしくは末端にCF_2H基を有するアルキル基である。例文帳に追加

The optical compensation sheet has an optically anisotropic layer containing a liquid crystalline compound and at least one kind of compound expressed by general formula (I): (R^1-X^1)_m-Ar-SO_3M. - 特許庁

本発明はプリント配線基板の高信頼性を達成する為に、活性エネルギー線に対する感光性に優れ、希アルカリによる現像にてパターン形成できると共に、後硬化(ポストベーク)にて熱硬化して得られる硬化膜が十分な膜強度を有し高絶縁性で密着性、メッキ耐性に優れるだけでなく、特に高温高湿下にて安定した電気特性を示すソルダーマスクインキを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a solder mask ink excellent in photosensitivity to active energy rays, able to form patterns by developing with a dilute aqueous alkali solution, not only highly insulative and excellent in tight adhesiveness and plating resistance with having sufficient film strength of cured films prepared by heat curing in the postbake treatment, but expressing stable electric characteristics, especially under high temperature and moisture. - 特許庁

有機溶媒中に少なくとも、変性ポリエステル系樹脂から成るプレポリマー、該プレポリマーと伸長または架橋する化合物、および着色剤を溶解又は分散させ、該溶解又は分散物を系媒体中で架橋反応及び/又は伸長反応させ、得られた分散から溶媒を除去することにより得られたトナーにおいて、フッ素系樹脂微粉末を含有する事を特徴とする静電荷像現像用トナー。例文帳に追加

In the electrostatic charge image developing toner obtained by dissolving or dispersing at least a prepolymer comprising a modified polyester resin, a compound which extends or crosslinks with the prepolymer, and a colorant in an organic solvent, bringing the resulting solution or dispersion into a crosslinking reaction and/or an extension reaction in an aqueous medium, and removing the solvent from the resulting dispersion, fine fluororesin powder is contained. - 特許庁

正極と負極との間にリチウムイオン伝導性ポリマーゲルを用いるリチウムポリマー二次電池において、少なくとも一種の重合性モノマーとリチウム塩、非溶媒、紫外線照射により重合反応が開始する光重合開始剤を含有しているプレカーサー溶を用いた製造方法において、光重合開始剤の濃度、紫外線照度に対するリチウムポリマー二次電池の電池特性、生産性を改善することを課題とする。例文帳に追加

To improve the battery characteristics and productivity of a lithium polymer secondary battery to the concentration of a photopolymerization initiator and ultraviolet ray illuminance in the manufacturing method using a precursor solution containing at least one polymerizable monomer, a lithium salt, a nonaqueous solvent, and the photopolymerization initiator initiating polymerization reaction by ultraviolet ray irradiation in the lithium polymer secondary battery using a lithium ion conductive polymer gel placed between a positive electrode and a negative electrode. - 特許庁

DNA配列決定の混合物中のDNAフラグメントが大きさによって分離される、標的ポリヌクレオチドのヌクレオチド配列を決定する方法であって:この方法は、前記DNAフラグメントをキャピラリー電気泳動のための媒体を含む変性中でのキャピラリー電気泳動によって分離する工程を、包含し、ここで、少なくとも約300塩基長のフラグメントに対して単一塩基分解が達成される方法が提供される。例文帳に追加

This method for determining the nucleotide sequence of a target polynucleotide involves separating DNA fragments in a mixture for DNA sequence determination based on their difference in dimensions, more specifically, involves the step of separating the DNA fragments by capillary electrophoresis in a modified aqueous solution containing a medium for the capillary electrophoresis, wherein a single base splitting is attained for the fragments each with at least about 300-base length. - 特許庁

2−アミノピリジン、2−アミノキノリン、2−アミノピリミジン、6−アミノピリミジン、2−アミノピラジン、2−アミノキナゾリン、4−アミノキナゾリン、2−アミノキノキサリン、8−アミノプリン、2−アミノベンゾイミダゾール、アミノトリアジン、アミノトリアゾールおよびこれらの置換誘導体のうちの少なくとも1種を被膜形成成分として0.01〜10重量%含有するからなることを特徴とする銅および銅合金の防錆剤。例文帳に追加

This rust preventive is composed of an aq. soln. contg. at least one kind among 2-aminopyridine, 2-aminoquinoline, 2-aminopyrimidine, 6- aminopyrimidine, 2-aminopyrazine, 2-aminoquinazoline, 4-aminoquinazoline, 2-aminoquinoxaline, 8-aminopurine, 2-aminobenzimidazole, aminotraizines, aminotriazoles and the substituted derivatives thereof by 0.01 to 10 wt.% as film forming components. - 特許庁

アルキルシリケートと、アルミニウムアルコキシドとを共に溶解し得る溶媒中で、アルキルシリケートとアルミニウムアルコキシドを均一に混合し、アルミニウムアルコキシドに対して2〜4倍当量のを、アルキルシリケートが消失するまで、5〜20時間かけて導入した後、溶媒を除去して得られる粘稠な体をアルミニウム源として使用することを特徴とするアルミニウムドープ粉粒状合成シリカの製造方法とする。例文帳に追加

In the method for producing aluminum-doped particulate synthetic silica, an alkyl silicate and an aluminum alkoxide are homogeneously mixed in a solvent capable of dissolving the alkyl silicate and the aluminum alkoxide; then, water in an equivalent of 2-4 times the aluminum alkoxide is introduced in 5-20 hr until the alkyl silicate disappears; and a viscous liquid yielded by removing the solvent is used as an aluminum source. - 特許庁

本発明は、第3級アミン窒素を含む化合物を周知の方法によりω−ハロカルボン酸で4級化することによって、流動性を有するポンプ輸送可能な高濃度ベタインを調製するための方法であって、この4級化反応の前または途中に、最終生成物を基準として0.1〜3重量%未満、好ましくは0.1〜1重量%の1種またはそれ以上のミセル増粘剤を反応混合物に添加する方法に関する。例文帳に追加

This method for quaternizing a tertiary amine nitrogen-containing compound with an ω-halocarboxylic acid by a known method to prepare the pumpable high concentration betaine aqueous solution having flowability is characterized by adding one or more micelle thickeners to the reaction mixture in an amount of 0.1 to 3 wt.%, preferably 0.1 to 1 wt.%, based on the final product before or during the quaternization reaction. - 特許庁

フッ化ビニリデン、含フッ素不飽和単量体(例えば,テトラフルオロエチレン,ヘキサフルオロプロピレン、クロロトリフルオロエチレン)およびビニール基含有アルコキシシラン(例えば,トリメトキシビニールシラン,トリエトキシビニールシラン、トリメトキシ−α−フルオロビニールシラン)の共重合体を架橋した多孔質の含ハロゲンポリマーフイルムとそれに含まれるイオン性化合物を非有機溶媒に溶解した電解からなる高分子電解質を有するリチウムイオン二次電池。例文帳に追加

This is a lithium ion secondary battery comprising a porous halogenous polymer film made by cross-linking the copolymer of fluorovinyliden, fluorine-containing unsaturated monomer (for example, tetrafluoroethylene, hexafluoropropylene and chlorotrifluoroethylene) and alkoxysilane containing vinyl group (for example, trimethoxyvinylsilane, triethoxyvinylsilane and trimethoxy-α-fluoro-vinylsilane) and an electrolyte made by dissolving those ionic compounds included in it in the non-aqueous organic solvent. - 特許庁

本発明は、ナイロン11やナイロン12などの融点200℃より低い結晶性脂肪族ポリアミド又は、ナイロン11やナイロン12などの吸率が4%以下の低吸湿性の結晶性脂肪族ポリアミドから、比較的均一な粒子径を有し、比表面積が大きいポリアミド多孔質粒子を、ポリマー溶を加熱することなく、ポリマーの析出法により、容易に安定して製造できる方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a preparation process of polyamide porous particles having a relatively uniform particle diameter and a large specific surface area from a crystalline aliphatic polyamide such as nylon 11 or nylon 12 with a melting point of 200°C or less or a crystalline aliphatic polyamide with a low hygroscopicity of a water absorption of 4% or less by a precipitation process of a polymer without heating a polymer solution. - 特許庁

硫酸塩および/または硫酸素塩を含有する電解質を陽極酸化することによって、ペルオキソ二硫酸塩、例えばペルオキソ二硫酸アンモニウム、ペルオキソ二硫酸ナトリウムおよびペルオキソ二硫酸カリウムを製造する方法の場合に、導電性担体上に配置されかつ3価または5価の元素を用いてのドーピングによって導電性にされたダイヤモンド層を陽極として使用し、陽極に促進剤を添加しない。例文帳に追加

In the case of the method for preparing the peroxodisulfate, for example, ammonium peroxodisulfate, sodium peroxodisulfate and potassium peroxodisulfate by anodically oxidizing an electrolyte containing sulfate and/or hydrogensulfate, a diamond layer which is arranged on a conductive carrier and is made conductive by doping using a tervalent or pentavalent element is used as an anode and the accelerators are not added to an anolyte. - 特許庁

ハロゲン不含の白金(IV)オキソ化合物またはヒドロキソ化合物を還元剤と中で化学量論量またはそれを上回る量のアセチルアセトン(acac)、カリウムアセチルアセトナート(Kacac)ナトリウムアセチルアセトナート(Naacac)、ヘキサフルオロアセチルアセトン(hfac)、トリフルオロアセチルアセトン(tfac)またはアルキル置換アセチルアセトンまたはそれらの塩およびH^+供与体の存在下で反応させることによって、白金アセチルアセトナト錯体を製造する。例文帳に追加

The platinum acetylacetonato complex is produced by reacting a halogen-free platinum (IV) oxo- or hydroxo-compound with a reducing agent in an aqueous solution in the presence of a stoichiometric or higher amount of acetylacetone (acac), potassium acetylacetonate (Kacac), sodium acetylacetonate (Naacac), hexafluoroacetylacetone (hfac), trifluoroacetylacetone (tfac), or alkyl-substituted acetylacetones or their salts and an H^+ donor. - 特許庁

磁性を有する微粉体表面に皮膜を有する形態を有し、該皮膜が(i)N−アルコキシアルキル化ポリアミドと、(ii)該N−アルコキシアルキル化ポリアミド樹脂と反応可能な樹脂の混合物から得られる架橋生成物を含有し、(ii)の反応可能な樹脂が、少なくともシラノール基および/または加分解可能な基を有し、ゲル化温度が60℃以上、250℃以下である常温体のシリコーン樹脂を含有すること特徴とする静電潜像現像用キャリア。例文帳に追加

The resin (ii) capable of reacting includes a silicone resin which has at least a silanol group and/or a hydrolyzable group, which is liquid at the normal temperature, and which has a gelling temperature of60°C and ≤250°C. - 特許庁

リチウムイオンを吸蔵・脱離可能な無機質粒子の全面又は一部をセラミックスによって被覆した複合粒子からなる負極材料であって、無機質粒子がSi、Sn及びZnからなる群より選ばれた少なくとも1種を構成元素として含み、セラミックスがSi、Ti、Al及びZrからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素を含む酸化物、窒化物又は炭化物から構成されたことを特徴とする非電解二次電池用負極材料である。例文帳に追加

The inorganic particles contain at least one species selected from the group consisting of Si, Sn and Zn as a constitutional element, and ceramics is made up of oxide, nitride or carbide containing at least one species of element selected from the group consisting of Si, Ti, Al and Zr. - 特許庁

成分(A)界面活性剤 0.07質量%〜12.5質量%成分(B)ジメチコノールまたはアミノ変性シリコーンから選ばれる少なくとも一種の シリコーン誘導体 0.07質量%〜12.5質量%成分(C)ポリオール類 22.5質量%〜72.5質量%成分(D) 0.07質量%〜12.5質量%さらに成分(E)25℃で体の油性成分22.5質量%〜72.5質量%が配合されることが好ましく、成分(A)はカチオン性界面活性剤であることが好ましい。例文帳に追加

It is preferred that the composition further comprises (E) 22.5 mass% to 72.5 mass% oily component which is a liquid at 25°C and that the (A) component is a cationic surfactant. - 特許庁

(A)活性光線又は放射線の照射により酸を発生する化合物、(B)酸の作用によりアルカリ現像に対する溶解速度が増大する樹脂および、(C)疎性樹脂を含有する感活性光線性または感放射線性樹脂組成物であって、(A)活性光線または放射線の照射により酸を発生する化合物が、下記一般式(1)で表される酸を発生する化合物であることを特徴とする感活性光線性または感放射線性樹脂組成物。例文帳に追加

The actinic ray-sensitive or radiation-sensitive resin composition contains (A) a compound generating an acid by irradiation with actinic rays or radiation, (B) a resin showing an increase in dissolution rate with an alkali developing solution by an action of an acid, and (C) a hydrophobic resin. - 特許庁

含フッ素重合体と、スチレン−ブタジエン系共重合体、アクリロニトリル−ブタジエン系共重合体、アクリルコポリマー、ポリウレタンおよびフッ素系ゴムからなる群から選ばれた少なくとも1種の重合体と、多分散度(重量平均分子量Mwを数平均分子量Mnで割った値)が1.15以下であるポリオキシエチレンアルキルエーテル系界面活性剤とを含む含フッ素重合体性分散例文帳に追加

The aqueous dispersion of the fluorine-containing polymer comprises the fluorine-containing polymer, at least one species of polymers selected from a group consisting of styrene-butadiene-based copolymers, acrylonitrile-butadiene-based copolymers, acrylic copolymers, polyurethanes and fluorine-based rubbers and a polyoxyethylene alkyl ether-based surfactant having ≤1.15 polydispersity (the value obtained by dividing the weight average molecular weight Mw by number average molecular weight Mn). - 特許庁

本発明によれば、カーボネート基含有アクリル酸エステル55〜95重量%とビニレンカーボネート類5〜45重量%とを共重合させてなる共重合体であって、カーボネート基含有量が共重合体1gについて0.002モル以上であると共に、重量平均分子量が500〜10000の範囲にある共重合体1重量部とリチウム塩1〜25重量部とからなることを特徴とするリチウム電池用非電解質溶が提供される。例文帳に追加

The nonaqueous electrolyte solution for the lithium battery comprises 1 pt.wt. copolymers formed by copolymerizing 55-95 wt.% carbonate group-containing acrylates and 5-45 wt.% vinylene carbonates containing 0.002 mole or more of carbonate groups per 1 kg of copolymer and having a weight-average molecular weight of 500-10,000, and 1-25 pt.wt. lithium salt. - 特許庁

第1電極を備えた基板を、正又は負の極性に帯電しうる官能基を有する発光層、電子注入輸送層又は正孔注入輸送層の形成用材料の中に浸漬し、泳動電着により形成用材料を第1電極上に積層することで発光層、電子注入輸送層又は正孔注入輸送層を形成することを特徴とする発光表示素子の製造方法により上記の課題を解決する。例文帳に追加

In this method of manufacturing the luminescent display element, a substrate provided with a first electrode is dipped in an aqueous solution of material forming the luminescent layer with a functional group which can be charged to positive or negative polarity, an electron injection transport layer and the forming material is laminated on the first electrode by migration electrodeposition to form the luminescent layer, electron injection transport layer or hole injection transport layer. - 特許庁

系電解が(1)で表される環状シロキサン、(2)で表されるフルオロシラン、(3)で表される化合物、S−F結合を有する化合物、硝酸塩、亜硝酸塩、モノフルオロリン酸塩、ジフルオロリン酸塩、酢酸塩及び/又はプロピオン酸塩を10ppm以上含有し、負極活物質がリチウムを吸蔵、放出が可能であるチタンを含有する金属酸化物を含有する負極活物質であるリチウムイオン二次電池。例文帳に追加

In the lithium ion secondary battery, a nonaqueous electrolyte contains 10 ppm or more of cyclic siloxane represented by (1), fluorosilane represented by (2), a compound represented by (3), a compound having S-N bonding, a nitrate, a nitrite, a monofluorophosphate, difluorophosphate, an acetate and/or a propionate; and a negative active material contains a metal oxide containing titanium capable of absorbing and releasing lithium ions. - 特許庁

活性光線又は放射線の照射により酸を発生する化合物、特定構造の酸分解性脂環オレフィン系繰り返し単位、特定構造の無物系繰り返し単位、及び特定構造の酸分解性アクリル系繰り返し単位を含み、酸の作用によりアルカリ現像に対する溶解速度が増加する樹脂、及び芳香族基を有さない含窒素塩基性化合物、を含有することを特徴とするポジ型フォトレジスト組成物。例文帳に追加

The positive photoresist composition contains a compound which generates an acid when irradiated with active light or radiation, a resin containing acid decomposable alicyclic olefin repeating units with a specified structure, anhydride repeating units with a specified structure and acid decomposable acrylic repeating units with a specified structure and having a dissolution rate in an alkali developing solution increased by the action of the acid and a nitrogen-containing basic compound having no aromatic ring. - 特許庁

本発明によれば、少なくともカーボンブラックおよび重合性単量体を含有する単量体系を、系媒体中で懸濁重合することによって重合トナーを製造する場合において、簡便な手法でカーボンブラックの重合阻害が起因となっている重合時間の長時間化、重合温度の高温化、更には滴状態の長時間化による粗大粒子の発生を防ぐトナーの製造方法を提供することができる。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing toner by which when a polymerized toner is manufactured by suspension-polymerizing a monomer system containing at least a carbon black and a polymerizable monomer in an aqueous medium, occurrence of coarse particles due to extension of polymerization time, increase of polymerization temperature and extension of time in a liquid drop state attributed to inhibition of polymerization by the carbon black is prevented in a simple and easy way. - 特許庁

食パン類生地の中種の作成工程において、臭素酸カリウムを添加するにあたり、パン類生地中において添加された臭素酸カリウムの溶解性を向上させ、臭素酸の化学的な分解を促進するために、臭素酸カリウムをとして添加するとともに、硫酸第一鉄及びアスコルビン酸を添加することにより、焼成後のパン類中に臭素酸を残存させないか、またはその残存量を減少させることからなる食パン類生地の製造方法、および該パン類生地を焼成することからなる食パン類の製造方法を提供するものである。例文帳に追加

This method for producing middle dough of the bread dough by adding potassium bromate is characterized by adding potassium bromate as an aqueous solution for improving the solubility of the added potassium bromate in the bread dough and for accelerating the chemical decomposition of the bromic acid, and also adding ferrous sulfate and ascorbic acid for not leaving the bromic acid in the bread after baking or reducing its remaining amount. - 特許庁

少なくとも1つの添加剤を含むセルロースアシレート成形品からセルロースアシレート樹脂を回収する方法であって、(i)該添加剤を分解しうる酸化剤を含有するによりセルロースアシレート成形品を処理する工程、及び/又は(ii)該添加剤を抽出しうる有機溶媒によりセルロースアシレート成形品を処理する工程、を含むことを特徴とするセルロースアシレート樹脂の回収方法。例文帳に追加

This method for recovering the cellulose acylate resin from the cellulose acylate molded article containing at least one additive is characterized by involving (i) a process for treating the cellulose acylate molded article with an aqueous solution containing an oxidizing agent capable of decomposing the additive and/or (ii) a process for treating the cellulose acylate molded article with an organic solvent capable of extracting the additive. - 特許庁

集電体1の両面1a,1bに、少なくとも電極活物質粒子および結着剤前駆体2a,2bとしての金属元素含有化合物を形成する工程と、前記金属元素含有化合物が金属酸化物となる温度以上で加熱する工程と、を有する非電解二次電池用電極板の製造方法であって、集電体の一方の面が凸となるように湾曲させる凸湾曲工程と、当該面が凹となるように湾曲させる凹湾曲工程と、を少なくとも1回ずつ行う。例文帳に追加

In the method, a convex warp step in which one surface of the collector is warped to be shaped convex and a concave warp step in which the one surface of the collector is warped to be shaped concave are carried out at least once, respectively. - 特許庁

炭素原子5個以上のα−オレフィン重合用固体状チタン触媒成分は、不活性炭化素溶媒に懸濁させたマグネシウム化合物および電子供与体(a)とからなる固体状付加物と、複数の原子を介して存在する2個以上のエーテル結合を有する化合物と状状態のチタン化合物とを接触させて得られる、チタン、マグネシウム、ハロゲンおよび上記複数のエーテル結合を有する化合物を含むことを特徴としている。例文帳に追加

A solid titanium catalyst component for ≥5C α-olefin polymerization comprises a compound obtained by bringing a solid adduct composed of a magnesium compound suspended in an inert hydrocarbon solvent and an electron donor (a) into contact with a compound having two or more ether bonds existing through a plurality of atoms and a titanium compound in a liquid state and having titanium, magnesium, a halogen and the plurality of ether bonds. - 特許庁

ルイス酸を用いたリビングカチオン重合によるイソブチレン系ブロック共重合体の製造方法であって、重合後の溶からルイス酸を除去するにあたって、イソブチレン系ブロック共重合体100重量部に対し、ポリエチレンオキサイド−ポリプロピレンオキサイドのブロック共重合体を0.01〜0.5重量部添加したに投入し混合することを特徴とするイソブチレン系ブロック共重合体の製造方法。例文帳に追加

This method for producing an isobutylene-based block copolymer by a living cation polymerization using a Lewis acid catalyst comprises charging a polymerization reaction solution into the water containing polyethylene oxide-polypropylene oxide block copolymer in an amount of 0.01 to 0.5 pt.wt. per 100 pts.wt. of the isobutylene-based block copolymer, followed by mixing for removing the Lewis catalyst from the polymerization reaction solution. - 特許庁

リチウムイオンを吸蔵放出できる正極5と、リチウムイオンを吸蔵放出できる負極6とが、溶媒及び電解質から成る電解が含浸されたセパレータを介して配置された電極体を有する非電解質二次電池において、上記セパレータとしてポリエチレンテレフタレートを用い、上記電解質にはLiPF_6 を含み、且つ、上記溶媒にはビニレンカーボネートが添加されていることを特徴とする。例文帳に追加

The nonaqueous electrolyte secondary battery, which comprises an electrode body where a positive electrode 5 capable of storing and releasing lithium ions and a negative electrode 6 capable of storing and releasing lithium ions are disposed via a separator impregnated with an electrolyte solution consisting of a solvent and an electrolyte, is characterized in that polyethylene terephthatale is used as the separator, the electrolyte contains LiPF_6, and vinylene carbonate is added in the solvent. - 特許庁

炭素原子数4以上のモノオレフィンを含む原料ガスと分子状酸素含有ガスを反応器に供給し、触媒の存在下、酸化脱素反応を行うことにより生成される対応する共役ジエンを含む生成ガスを得た後、該生成ガスを有機溶媒と接触させ、該共役ジエンを含む溶を得るにあたり、該有機溶媒がシクロオレフィン化合物を含有することを特徴とする共役ジエンの製造方法。例文帳に追加

The method for producing conjugated diene includes: supplying gaseous starting material containing a monoolefin having 4 or more carbon atoms and a molecular oxygen-containing gas to a reactor; carrying out oxidative dehydrogenation in the presence of a catalyst to obtain produced gas containing the corresponding conjugated diene thus obtained; then bringing the produced gas into contact with the organic solvent to obtain solution containing the conjugated diene, wherein the organic solvent contains a cycloolefin compound. - 特許庁

特定の脂環式炭化素を含む部分構造のうち少なくとも1つで保護されたアルカリ可溶性基を含み、且つモノマー成分の含有量がゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)の全パターン面積の5%以下である、酸の作用によりアルカリ現像に対する溶解速度が増加する樹脂と活性光線又は放射線の照射により酸を発生する化合物を含有するポジ型レジスト組成物。例文帳に追加

The positive type resist composition contains a compound which generates an acid when irradiated with active light or radiation and a resin containing an alkali-soluble group protected with at least one specified alicyclic hydrocarbon-containing partial structure, having5% monomer content based on the entire pattern area by gel permeation chromatography(GPC) and having the rate of dissolution in an alkali developing solution increased by the action of the acid. - 特許庁

波長193nmにおける透過率が体の光路長1mmあたり99%以上である製造方法であって、1,1’−ビシクロヘキシル、exo−テトラヒドロジシクロペンタジエン、およびtrans−デカヒドロナフタレンから選ばれた少なくとも1つの脂環式飽和炭化素化合物をアルミナ、シリカアルミナおよびゼオライトから選ばれた少なくとも1つの酸化物からなる吸着剤が充填された2本以上のカラムを順に通過させる。例文帳に追加

The method for producing an alicyclic saturated hydrocarbon having transmittance at a wavelength of 193 nm of99% per 1 mm of the optical path length comprises successively passing at least one alicyclic saturated hydrocarbon compound selected from 1,1'-bicyclohexyl, exo-tetrahydrodicyclopentadiene and trans-decahydronaphthalene through two or more columns packed with an adsorbent composed of at least one oxide selected from alumina, silica alumina and zeolite. - 特許庁

アポトーシスを誘導するトリプトフォール誘導体の精製法は、大豆煮汁を原料にして米麹、酵母を添加してアルコール発酵させ、次いで酢酸菌で酢酸発酵させて得られた醸造酢及び、焼酎粕の酢酸エチル抽出物を50%メタノールに溶解し、HPLCによりアポトーシスを誘導するトリプトフォール誘導体を分離するアポトーシスを誘導するトリプトフォール誘導体の精製法。例文帳に追加

This method for purifying the tryptophol derivative inducing the apoptosis is provided by dissolving an ethyl acetate extract of the fermented vinegar obtained by performing alcohol fermentation by adding rice malt and yeast to the soybean-simmered liquid as a raw material and performing acetic acid fermentation by acetobacter, and of the white distilled liquor lees, with 50% aqueous methanol solution, and separating the tryptophol derivative inducing the apoptosis by a HPLC. - 特許庁

アルキレングリコールモノアルキルエーテルカルボン酸エステル類、アルコキシカルボン酸エステル類及び脂環式ケトン類から選ばれる少なくとも1種の溶剤及び鎖状アミド類、環状アミド類、含硫黄化合物及び環状エステル類から選ばれる少なくとも1種の溶剤、及び所望により、炭素数9以上の芳香族炭化素類を含有する、顔料を含有する有色感光性組成物の除去のための感光性組成物除去例文帳に追加

The photosensitive composition removing liquid for removing a colored photosensitive composition containing a pigment contains at least one solvent selected from carboxylic acid esters of alkylene glycol monoalkyl ethers, alkoxy carboxylates and alicyclic ketones, at least one solvent selected from chain amides, cyclic amides, sulfur-containing compounds and cyclic esters, and additionally if necessary, an aromatic hydrocarbon having 9 or more carbon atoms. - 特許庁

透明基材上に光学干渉層が積層されてなる多層反射防止膜において、ベンゾイル置換ポリ(p−フェニレン)、及び/又はベンゾイル置換ポリ(p/m−フェニレン)を、N−メチルピロリドン、ジメチルホルムアミド及びハロゲン化炭化素からなる群から選ばれる少なくとも一種の溶剤を含有する溶剤に溶解させて得られる溶を塗布、乾燥してなる層を、高屈折率層として少なくとも一層を含有することを特徴とする多層反射防止膜。例文帳に追加

The multilayered antireflection film has an optical interference layer laminated on a transparent substrate and includes at least one layer formed by applying and drying a solution prepared by dissolving benzoyl substituted poly(p-phenylene) and/or benzoyl substituted poly(p/m-phenylene) in a solvent containing at least one solvent selected from the group comprising N-methylpyrrolidone, dimethylformamide and halogenated hydrocarbons as a high refractive index layer. - 特許庁

従来の、「はしご」状主フレームの形態では、主フレームが幅狭のため前後方向の強度は向上しているが、農用トラクターとして各種作業に応じて、主フレームの上に散や農薬散布等に使用する作業用の体タンクを搭載して圃場内を走行する場合、主フレームから両側方に突出する後アクスルケースのオーバーハング量が大きくなり、重量物を搭載した作業を行なう際に側方への傾斜が大きくなって、運転操作が難かしくなったり、急ハンドル操作をすると転倒したりする恐れが生じている。例文帳に追加

To enable stable traveling not only on a rugged road but also in a farm land by easily enduring inclination to a side during work with a heavy article loaded. - 特許庁

ポリテトラフルオロエチレンの乳化重合体粒子を含む性分散とシランカップリング剤などで表面処理されたアナターゼ型酸化チタンなどの光触媒粒子とを撹拌容器内で撹拌混合することにより、光触媒粒子を5〜50重量%含有する、ペースト押出し成形用の光触媒粒子含有ポリテトラフルオロエチレン成形材料、それを用いたフィルム、シートおよび複合材。例文帳に追加

The molding material is obtained by agitating and mixing an aqueous dispersion liquid containing polytetrafluoroethylene emulsion polymerized particles with photocatalyst particles of anatase type titanium oxide surface treated by a silane couple agent or the like in an agitating container to mold a photocatalyst particles containing a polytetrafluoroethylene molding material for paste extrusion molding containing 5-50 wt.% photocatalyst particles, and a film, a sheet and a composite material are obtained by using the molding material. - 特許庁

本願発明の課題は、プラスチック樹脂基材上にある特徴を有するアクリレートとメタクリレート、アクリレートとウレタン系アクリレート、もしくはアクリレートとウレタン系アクリレートとメタクリレートの混合樹脂溶からなるポリマー層、無機薄膜層を交互に積層させることにより、酸素および蒸気に対する高度なガスバリア性を有する透明ガスバリア材およびその製造方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a transparent gas barrier material having high gas barrier properties to oxygen and water vapor and a manufacturing method thereof, by laminating alternately a polymer layer constituted of a mixed resin solution of an acrylate and a methacrylate having certain features, of the acrylate and a urethane-series acrylate or of the acrylate, the urethane-series acrylate and the methacrylate and an inorganic thin film layer on a plastic resin base. - 特許庁

メチルベンゾチオフェン等のイオウ化合物を不純物として含有する芳香族炭化素油を、相で吸着剤と接触させてイオウ化合物を吸着除去するに当たり、吸着剤としてニッケルイオン及び/又は鉄イオンで少なくとも一部が陽イオン交換されたフォージャサイト型ゼオライト、ベータ型ゼオライト、L型ゼオライト及びモルデナイト型ゼオライトから選ばれる少なくとも1種のゼオライトを使用する。例文帳に追加

In adsorbing and removing a sulfur compound by bringing an aromatic hydrocarbon oil containing a sulfur compound such as methylbenzothiophene, or the like, as impurities into contact with an adsorbent in a liquid phase, at least one kind of zeolite selected from faujasite type zeolite, beta type zeolite, L type zeolite and mordenite type zeolite at least partially subjected to cation exchange with nickel ion and/or iron ion is used as the adsorbent. - 特許庁

少なくとも粉末成分のポリマー粒子の表面が1種又は数種の着色剤と疎性の低分子量の又はオリゴマーの有機の定着剤とからなる混合物で部分的に又は完全に被覆されていて、その際、前記ポリマー粒子が視覚的に認識可能に膨潤されていない程度の量の定着剤が存在することを特徴とする、状成分と粉末成分とからなる着色されたポリメチルメタクリラート骨セメント例文帳に追加

In this colored polymethyl methacrylate bone cement composed of liquid component and powder component, at least the surface of polymer particle of powder component is partially or completely covered with a mixture composed of one or several kinds of coloring agents and an organic fixer of hydrophobic low-molecular weight or oligomer, and at that time, the fixer of such a quantity that the polymer particle is not swollen to be visually recognized exists. - 特許庁

例文

PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)以外のガス拡散電極材料をと混合しない有機溶媒に分散させ、その分散にPTFEディスパージョンを添加し、超音波照射又は激しく攪拌、振とうすることによりPTFE微粒子を有機溶媒中の前記ガス拡散電極材料と混合、分散することを特徴とするガス拡散電極の反応層原料又はガス供給層原料の製造方法。例文帳に追加

In the method for manufacturing a reaction layer raw material or a gas supply layer raw material of the gas diffusion electrode, gas diffusion electrode materials except PTFE(polytetrafluoroethylene) are dispersed into an organic solvent which is immiscible with water, the dispersed liquid is mixed with PTFE dispersion and is subjected to ultrasonic irradiation or violent agitation and shaking to mix and disperse PTFE fine particles with the gas diffusion electrode materials in the organic solvent. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS