1016万例文収録!

「液水」に関連した英語例文の一覧と使い方(884ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

液水の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 44345



例文

支持体上に、アルカリ可溶性基を有するグラフト共重合体を含む下層と、露光によりアルカリに対する溶解性が増大する上層と、を順次積層してなり、下層及び/又は上層に赤外線吸収剤を含み、下層の前記グラフト共重合体がエチレン性不飽和単量体に由来する構成単位をグラフト鎖として有するポリウレタンであることを特徴とする赤外線レーザー用ポジ型平版印刷版原版。例文帳に追加

The positive-working lithographic printing plate precursor for infrared laser includes, layered sequentially above a support, a lower layer comprising an alkali-soluble group-containing graft copolymer and an upper layer whose solubility in an aqueous alkali solution increases by exposure, wherein the lower layer and/or the upper layer includes an infrared absorbing agent and the graft copolymer in the lower layer is a polyurethane having as a graft chain an ethylenically unsaturated monomer-derived constitutional unit. - 特許庁

化プロピレンの気化熱を利用して重合熱を除去する、平軸回りに回転する撹拌機を内部に備えた横型重合反応器を用い、連続気相重合法によりプロピレンを重合させてなるプロピレン系重合体の製造プロセスにおいて、塊状ポリマーの発生を抑制し微粉の生成量を低減して、生産効率を高めると共に、安定してプロピレン系重合体を製造する方法を開発する。例文帳に追加

To provide a method for producing a propylene polymer, restraining a massive polymer from being generated, reducing a generation amount of fine powder, enhancing thereby a production efficiency, and producing stably the propylene polymer, in a production process for the propylene polymer of polymerizing propylene by a continuous vapor phase polymerization method, using a reactor provided with a stirrer rotated around a horizontal axis in an inside, to remove polymerization heat by utilizing vaporization heat of a liquefied propylene. - 特許庁

このリチウムイオン二次電池(二次電池)100は、正極活物質層12を含む正極10と、負極活物質層22を含み、セパレータ30を挟んで正極10と対向するように配された負極20とを有する電極群40と、正極10および負極20と接続される集電部材50と、電極群40および集電部材50を非電解とともに封入する金属製の外装容器60とを備えている。例文帳に追加

This lithium-ion secondary battery (secondary battery) 100 comprises an electrode group 40 with cathodes 10 that contain cathode active material layers 12 and anodes 20 that contain anode active material layers 22 and are placed in opposite to the cathodes 10 across separators 30, current collecting members 50 connected to the cathodes 10 and anodes 20, and a metal sheath container 60 encapsulating the electrode group 40 and the current collecting members 50 in addition to a nonaqueous electrolytic solution. - 特許庁

優れた分散性と長期保存安定性を有し、インクジェット記録用インクを作製した場合に、分散性、長期保存安定性に加え、吐出性、長期吐出安定性、印刷画像の高光沢性と耐光性等の諸特性が同時に実現され、生産工程における粗大粒子の残存が極めて少なく、極めて生産効率の高い製造の可能な赤橙色の性顔料分散の製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing a red-orange aqueous pigment dispersion having excellent dispersing property and long-term storage stability, simultaneously achieving characteristics such as discharging property, long-term discharge stability, high gloss and light resistance of a printed image besides the dispersing property and the long-term storage stability in manufacturing of an ink for inkjet recording, hardly leaving coarse particles in a production process, and exhibiting a very high production efficiency. - 特許庁

例文

独立気泡構造若しくは連続気泡構造で見掛比重が0.1乃至0.2及びその粒径が0.5乃至10mmのパーライトが容量割合で80乃至90容量%割合と、アルカリケイ酸塩若しくはアルカリケイ酸塩とケイ酸の混合物からなるが10乃至20容量%割合で混合混練されてなる成形原料を、成形型内に充填のうえ加熱乾燥によりパーライト相互を一体的強固に接着成形させる。例文帳に追加

The molding material prepared by mixing and kneading 80-90 vol.% perlite having a closed cell structure or open cell structure and having apparent specific gravity of 0.1-0.2 and 0.5-10 mm particle diameter with 10-20 vol.% aqueous solution comprising alkali silicate or a mixture of alkali silicate and silicic acid, is filled in a mold and heated and dried to stick and mold the perlite mutually, integrally and firmly. - 特許庁


例文

支持体ならびに該支持体上に形成された中間層および感光層を有する電子写真感光体を製造する方法において、粒径50nm以上500nm以下のポリオレフィン樹脂粒子および金属酸化物を含有する性分散を塗布して塗膜を形成した後、該塗膜を加熱して該ポリオレフィン樹脂粒子を融解させて中間層を成膜する工程、および、該中間層上に該感光層を形成する工程を有することを特徴とする電子写真感光体の製造方法。例文帳に追加

The method for manufacturing an electrophotographic photoreceptor having a support and an intermediate layer and a photosensitive layer formed on the support includes steps of: forming a coating film by applying an aqueous dispersion liquid containing polyolefin resin particles having a particle diameter of 50 nm or more and 500 nm or less and a metal oxide, followed by heating the coating film to melt the polyolefin resin particles to form the intermediate layer; and forming the photosensitive layer on the intermediate layer. - 特許庁

本発明に係るペースト押出成形方法は、ポリテトラフルオロエチレン、充填材、及び状助剤を含有するポリテトラフルオロエチレン組成物を調製し、前記ポリテトラフルオロエチレン組成物をペースト押出成形する方法であって、前記ポリテトラフルオロエチレン組成物は、15〜60体積%の前記充填材とともに、押出圧力低減剤として、炭素数3〜40の炭化素基を有する有機シラン化合物、有機チタネート化合物及び有機アルミネート化合物からなる群より選択される1又は2以上を含有する。例文帳に追加

A paste extrusion molding method comprises preparing a polytetrafluoroethylene composition containing polytetrafluoroethylene, a filler material and a liquid auxiliary, and conducting extrusion molding of the polytetrafluoroethylene composition, wherein the polytetrafluoroethylene composition contains 15-60 vol.% of the filler material and one or more numbers selected from a group consisting of an organic silane compound containing a hydrocarbon group having a carbon number of 3-40, an organic titanate compound and an organic aluminum compound as an agent reducing a compression pressure. - 特許庁

選択透過性を有する中空糸膜3を具備する中空糸膜型医療用具のリークテスト方法であって、K値が25以上100未満の放射線架橋性親性高分子と多価アルコール類とを含むコート溶を前記中空糸膜3にコートする工程と、前記中空糸膜3の気体の透過性を測定するリークテスト工程と、前記中空糸膜3に放射線を照射する照射滅菌工程とを有する中空糸膜型医療用具のリークテスト方法。例文帳に追加

This leak test method for the hollow fiber membrane type medical instrument including a hollow fiber membrane 3 having a permselectivity includes: a step of coating the hollow fiber membrane 3 with coating liquid including radiation crosslinking hydrophilic polymer having a K value of 25 or more and less than 100 and polyalcohols; a leak test step of measuring the permeability of gas of the hollow fiber membrane 3, and an irradiation sterilization step of applying radiation to the hollow fiber membrane 3. - 特許庁

本発明に係るリチウムイオン二次電池は,リチウムイオンを可逆的に挿入及び脱離できる正極活物質を含む正極13と,リチウムイオンを可逆的に挿入及び脱離できる負極活物質を含む負極15と,正極13と負極15との間に配置されるセパレータ14と,非性有機溶媒,リチウム塩,ガンマブチロラクトン及びハロゲン化トルエンを含むリチウムイオン二次電池用電解とを含む。例文帳に追加

The lithium ion secondary battery contains a positive electrode 13 containing a positive active material capable of reversibly inserting and releasing lithium ions, a negative electrode 15 containing a negative active material capable of reversibly inserting and releasing lithium ions, a separator 14 arranged between the positive electrode 13 and the negative electrode 15, and a nonaqueous organic solvent, a lithium salt, γ-butyrolactone, and halogenated toluene. - 特許庁

例文

コレウスの抽出物と、キサンチン、キノン又はその誘導体、発赤薬、乳頭のフイブロブラスト培養上澄み、ケラチン加分解物、微量元素、5-α-リダクターゼインヒビター、ミノキシジル、アゼライン酸およびその誘導体、4-メチル-4-アザステロイド、及びセレノア・レペンスの抽出物からなる群から選択される少なくとも1の他の活性成分の有効量との組み合わせを含む、毛髪の色素形成を促進するための化粧品組成物。例文帳に追加

This cosmetic composition for promoting hair pigmentation comprises a composition composed of Colues extract and active amount of at least one other active component selected from a group comprising xanthine, quinone or its derivative, rubefacient, fibroblast culture supernatant fluid of papilla, keratin hydrolyzate, trace elements, 5-α-reductase inhibitor, minoxidil, azelaic acid and its derivative, 4-methyl-4-azasteroid and extracts of Serenoa repens. - 特許庁

例文

オルセニルアルデヒド基にセスキテルペンが結合したアスコクロリン、4-O-メチルアスコクロリン、アスコフラノン、シリンドロクロリンやそれらの誘導体 (オルセニルアルデヒド化合物) を投与した動物から採血した血清試料において、血清タンパク質と反応して形成されたシッフ塩基を酸性条件下に加分解してオルセニルアルデヒド化合物を有機溶媒中に遊離させ、これを高速体クロマトグラフィーにより測定する。例文帳に追加

In a serum sample that is sampled from an animal that has received ascochlorin where sesquiterpenes is bound to an orcenyl aldehyde group, 4-0-methylascochlorin, ascofuranone, cillindrochlorin, and their derivatives (orcenyl aldehyde compound), Schiff base that is formed after reacting with a serum protein is subjected to hydrolysis under acid conditions to liberate the orcenyl aldehyde compound in an organic solvent before being measured by a high-speed liquid chromatography. - 特許庁

よって、膜乾燥度推定手段により推定される固体高分子電解質膜の乾燥度合いが所定レベルを超える場合に、冷媒循環経路を循環する冷媒による冷却と、供給手段による冷却を併用することによって、燃料電池を十分に冷却できるだけでなく、固体高分子電解質膜が保湿され、固体高分子電解質膜の乾燥による発電性能の低下を防止することができる。例文帳に追加

Accordingly, in the case dryness of the solid polyelectrolyte membrane is estimated to go over a certain level by membrane dryness estimation means, by cooling with cooling medium circulated through the cooling medium circulation course and by liquid water supply means, not only the fuel cell is fully cooled but also the solid polyelectrolyte membrane is moisturized, which prevents reduction of the power generation performance caused by dryness of the solid polyelectrolyte membrane. - 特許庁

二ケイ化カルシウムを−30℃以下に冷却した濃塩酸と反応させて、組成式(SiH)_nで示される層状ポリシラン粉末を生成させ、得られた層状ポリシラン粉末と末端に炭素—炭素二重結合または炭素−炭素三重結合を有する不飽和有機化合物とをヒドロシリル化反応触媒を用いて反応させ、層状ポリシランのH基を有機基に置き換えることにより、シリコンナノシートを得る。例文帳に追加

The invention relates to the silicon nano-sheet prepared by reacting calcium disilicide with a concentrated aqueous HCl solution cooled at -30°C or lower to form layered polysilane powder represented by nominal composition (SiH)_n, and substituting H atom of the resultant layered polysilane with an unsaturated organic compound having a carbon-carbon double bond or a carbon-carbon triple bond on the terminal by using a catalyst for hydrosilylation. - 特許庁

一分子中に少なくとも2個のベンゼン環を有し、且つ該ベンゼン環の少なくとも一個に少なくとも2つの酸基が結合した、分子量1000以下のポリフェノール化合物と、1,2−ナフトキノンジアジドスルホニル化合物とのエステル化反応生成物を含有することを特徴とする、1つの基板上に集積回路と晶ディスプレイ部分が形成されたLCD製造用ポジ型ホトレジスト組成物。例文帳に追加

The positive type photoresist composition for manufacturing an LCD comprising an integrated circuit and an LCD part formed on the substrate is characterized by containing an esterification reaction product of a polyphenol compound with 1,000 ≥ molecular weight, which has at least two benzene rings in a molecule wherein at least two hydroxy groups are bonded to at least one of the benzene rings, and a 1,2-naphthoquinonediazido sulfonyl compound. - 特許庁

導電性支持体上に少なくとも感光層、樹脂層を有する電子写真感光体の製造方法において、該樹脂層を、電荷輸送性能を有する化合物を含み、且つシロキサン系樹脂又はシロキサン系樹脂モノマーを含有する塗布に、またはアルコール系溶媒またはケトン系溶媒から選択された分散媒に予め分散したコロイダルシリカを添加し、塗布後加熱硬化により形成させることを特徴とする電子写真感光体の製造方法。例文帳に追加

In the production of the electrophotographic photoreceptor with at least a photosensitive layer and a resin layer on the electrically conductive substrate, the resin layer is formed by adding colloidal silica previously dispersed in a dispersion medium selected form water, alcoholic solvents or ketone solvents to a coating solution containing a compound having electric charge transferring performance and a siloxane resin or its monomer and carrying out coating and heat curing. - 特許庁

天然ゴムラテックスと、カーボンブラックを予め中に分散させたスラリー溶とを混合する工程を含む製造工程により得られる天然ゴムウェットマスターバッチであって、上記カーボンブラックは、カリウム含有量が800ppm以下となるカーボンブラックであり、かつ、その含有量が天然ゴムラテックス中のゴム成分100重量部に対して、10〜100重量部であることを特徴とする天然ゴムウェットマスターバッチ。例文帳に追加

The wet natural rubber masterbatch is one obtained by a production process including the step of mixing a natural rubber latex with a slurry prepared by previously dispersing carbon black in water, wherein the carbon black is one having a potassium content of 800 ppm or smaller and is contained in an amount of 10 to 100 pts.wt. per 100 pts.wt. rubber component in the natural rubber latex. - 特許庁

生体に適用された微小透析プローブからの回収を、グルタメートオキシダーゼ/グルタメートデヒドロゲナーゼの同時固定相からなる酵素リアクター1に供給して、L−グルタメートの基質サイクリング反応を生じさせ、このサイクリング反応でL−グルタメートに対応して増幅された過酸化素の発生量を検出することにより、生体が発生したL−グルタメート量をリアルタイムで測定するものである。例文帳に追加

A recovered liquid from a micro dialysis probe applied to an organism is fed to an enzyme rector 1 comprising a synchronous solid phase of glutamate oxidase/glutamate dehydrogenase to cause substrate cycling reaction of the L-glutamate, and detecting an amount of generated hydrogen peroxide amplified so as to correspond to the L-glutamate by the cycling reaction to measure the amount of the L-glutamate generated by the organism in real time. - 特許庁

紫外線硬化型インキ5を用いたオフセット印刷において、該オフセット印刷に使用するディジタルダイレクト製版印刷版(フォトポリマー式平版1もしくは銀塩拡散転写式平版)の洗浄剤が、少なくとも脂肪族炭化素類50重量%〜80重量%とエステル類20重量%〜50重量%との混合溶からなることを特徴とする紫外線硬化型インキ5を用いるディジタルダイレクト製版印刷版の洗浄剤としたものである。例文帳に追加

In an offset printing using an ultraviolet ray type ink 5, a detergent for digital direct plate making printing plate (photo polymer type litho plate 1 or silver salt dispersion transfer type litho plate) used for the offset printing comprises a mixture of at least 50-80 wt.% aliphatic hydrocarbons and 20-50 wt.% esters. - 特許庁

静電荷像現像用トナーの製造方法は、着色剤と樹脂とからなるトナー組成物を有機溶剤に溶解又は分散して得た溶解分散を、微粒子分散剤を含有する系媒体中で連続して乳化分散して乳化1次粒子を得る乳化分散工程と、乳化1次粒子の合着凝集を制御する制御工程を有する静電荷像現像用トナーの製造方法であって、制御工程における組成物の算術平均滞留時間は、乳化分散工程における組成物の算術平均滞留時間の1倍以上5倍以下である。例文帳に追加

The ratio of the arithmetic mean residence time of the composition in the control process to that of the composition in the emulsification/dispersion process is 1 to 5. - 特許庁

性懸濁中にパルプ繊維を含有するパルプスラリーを提供し、そのパルプスラリーに対してケテンダイマーから実質的に構成される湿潤強度増強剤を添加し、そのパルプスラリーを紙に成形し、およびその紙の表面にポリビニルアルコールを含むサイズ剤組成物を塗布することを具えた方法であって、、そのケテンダイマーと協働するポリビニルアルコールがその紙の湿潤強度を増大させる方法。例文帳に追加

The plug wrapping paper is obtained by providing a pulp slurry including pulp fibers in an aqueous suspension, adding a wet strength enhancing agent practically composed of ketene-dimer, paper making from the pulp slurry, and coating the sizing composition including polyvinyl alcohol on the surface of the paper, and the polyvinyl alcohol jointly working with the ketene dimer increases the wet strength. - 特許庁

ポリアミド、ポリウレタンおよびポリ尿素からなる群から選ばれる少なくとも一種の有機ポリマー(A)と、該有機ポリマー(A)のマトリックス中に微分散された、平均粒子径が1〜300nmの酸化ケイ素(シリカ)及び/又は酸化アルミニウム(アルミナ)を含有する無機化合物微粒子(B)とを含む有機無機複合体であって、前記無機化合物微粒子(B)の表面上に、中における25℃での標準酸化還元電位が−0.5V以上であり、平均粒子径が0.1〜300nmの金属微粒子(C)が担持されている有機無機複合体、及びその製造方法。例文帳に追加

The invention further provides a method for producing the composite material. - 特許庁

演算部16により、少なくとも解析対象とする地盤の過剰間隙圧比及びせん断剛性を用いて地震応答解析を行うに際し、地盤が状化に至る際のサイクリック・モビリティに移行する前はせん断ひずみが大きくなるほど算出値が小さくなり、サイクリック・モビリティに移行した後はせん断ひずみが大きくなるほど算出値が大きくなるように予め定められた関数によりせん断剛性を導出する。例文帳に追加

An arithmetic part 16 when performing the earthquake response analysis using at least an excessive gap water pressure rate and shear rigidity of the ground to be analyzed derives shear rigidity using a function predetermined such that a calculated value is smaller as shear strain increases before transition to cyclic mobility when the ground is liquefied, and larger as the shear strain increases after the transition to the cyclic mobility. - 特許庁

支持体上に少なくとも1層の画像形成層を有するハロゲン化銀カラー感光材料を、少なくとも発色現像工程、漂白定着工程、洗工程または安定化工程を経て処理するハロゲン化銀カラー感光材料の処理方法において、該発色現像工程で用いる発色現像が、下記一般式(1)で表される化合物を含有することを特徴とするハロゲン化銀カラー感光材料の処理方法。例文帳に追加

In the method for processing the silver halide color photosensitive material, the silver halide color photosensitive material having at least one image forming layer on a support is processed through at least a color developing step, a bleaching step and a washing step or a stabilizing step, wherein a color developer used in the color developing step contains a compound represented by formula (1). - 特許庁

ピロールおよび/またはピロール誘導体の重合体、アニオン界面活性剤およびドーパントを含有する導電性微粒子を製造する方法であって、有機溶媒と、と、アニオン系界面活性剤と、酸化剤とを混合攪拌してなるO/W型の乳化中に攪拌下で、ピロールおよび/またはピロール誘導体のモノマーおよびドーパントをそれぞれ一部づつ交互に添加して該モノマーを酸化重合することを特徴とする、導電性微粒子の製造方法。例文帳に追加

A method for producing conductive particulates comprising a pyrrole and/or a pyrrole derivative polymer, an anionic surfactant and a dopant is characterized by alternately adding under stirring a part of a pyrrole and/or a pyrrole derivative monomer and a part of the dopant to an O/W-type emulsion prepared by mixing and stirring an organic solvent, water, the anionic surfactant and an oxidizing agent to subject the monomer to oxidative polymerization. - 特許庁

ニッケル源である硝酸ニッケルを含有し、かつ、溶媒としてニッケル酸化物の単結晶2を形成可能な単結晶形成可能溶媒である、メタノール、エタノールまたはアセトンとジケトン類またはケトエステル類とを含有するニッケル酸化物膜3形成用溶を、ニッケル酸化物膜形成温度以上の温度まで加熱した基材1に接触させることにより、前記基材上にニッケル酸化物膜を形成する。例文帳に追加

A solution for forming a nickel oxide film 3 containing nickel nitrate as a nickel source, and also containing water, methanol, ethanol or acetone as a single crystal formable solvent capable of forming the single crystals 2 of nickel oxide, and diketones or ketoesters is contacted with a base material 1 heated to a temperature equal to or higher than a nickel oxide film forming temperature, thus a nickel oxide film is formed on the base material. - 特許庁

透気性支持体の少なくとも片面に、顔料層、一層以上のインク受理層の各塗を順次、塗工・乾燥して形成されるインクジェット記録材料において、該顔料層中に珪酸ソーダを含有し、かつ該顔料層上に直接塗布される第一のインク受理層が少なくとも無機超微粒子、親性バインダー、およびホウ酸またはホウ酸塩を含有するインクジェット記録材料により解決した。例文帳に追加

In the inkjet recording material formed by sequentially coating/drying each coating liquid of a pigment layer, and one or more ink acceptance layers on at least one side of a gas permeability support, a silicate soda is contained in this pigment layer, and the first ink acceptance layer directly applied on this pigment layer contains an inorganic ultrafine particle, a hydrophilic binder and a boric acid or borate at least. - 特許庁

化プロピレンの気化熱を利用して重合熱を除去する、平軸回りに回転する撹拌機を内部に備えた横型重合反応器を用い、連続気相重合法によりプロピレンを重合させてなるプロピレン系重合体の製造プロセスにおいて、塊状ポリマーの発生を抑制し、生産効率を高めると共に、更に、透明性や低温ヒートシール性に優れたプロピレン系重合体を製造する方法を開発する。例文帳に追加

To provide a method for producing a propylene polymer, restraining generation of a massive polymer, enhancing production efficiency, and having excellent transparency and low-temperature heat sealability, in a production process of the propylene polymer obtained by polymerizing propylene by a continuous vapor phase polymerization method, using a horizontal polymerization reactor including a stirrer rotated around a horizontal axis inside, so as to remove polymerization heat by utilizing vaporization heat of liquefied propylene. - 特許庁

本発明のカラーフィルター用インクは、インクジェット方式によるカラーフィルターの製造に用いられるカラーフィルター用インクであって、着色剤と、着色剤を分散および/または溶解する性媒体と、下記式(7)で表される重合体Yと、ヒドロキシ酸を単量体成分として構成された2つのポリエステル成分と、ジオール成分とで構成され、前記ジオール成分の2つの酸基が前記ポリエステル成分によってエステル化された化合物Aとを含むことを特徴とする。例文帳に追加

Ink for the color filter to be used for manufacturing the color filter by an inkjet method contains a colorant, a liquid medium dispersing and/or dissolving the colorant, a polymer (Y) expressed by formula (7), and a compound (A) comprising two polyester components comprising hydroxy acids as monomer component and a diol component, wherein two hydroxyl groups in the diol component are esterified by the polyester components. - 特許庁

第1の被覆剤により形成された第1の被膜と、該第1の被膜上に第2の被覆剤により形成された第2の被膜とを有する繊維であって、上記第1の被覆剤が、レゾルシンとホルムアルデヒドとの溶性縮合物、固形状アクリロニトリル−ブタジエン共重合体のラテックス、及び状アクリロニトリル−ブタジエン共重合体のラテックスを含有し、かつ上記第2の被覆剤が、未硬化フェノール樹脂及びゴムを含有する。例文帳に追加

This fiber having a first coating film formed from a first coating agent and having a second coating film formed on the first coating film with the second coating agent is characterized in that the first coating agent comprises a water-soluble resorcinol/formaldehyde condensate, a solid acrylonitrile-butadiene copolymer latex, and a liquid acrylonitrile-butadiene copolymer latex and further that the second coating agent comprises an uncured phenolic resin and a rubber. - 特許庁

被処理物の処理表面に付着したレジスト膜を除去する方法であって、被処理物の処理表面に付着したレジスト膜に対し、大気圧から100Paの間で誘導結合プラズマ法によって生成された活性素原子を供給することによるドライ処理と、大気圧から100Paの間で誘導結合プラズマ法によって生成された活性酸素原子を供給することによるドライ処理及び/又は薬によるウェット処理とを行う。例文帳に追加

The resist film removal method attached on a processing surface of a workpiece includes: dry processing the resist film attached on the processing surface of the workpiece by supplying active hydrogen atom generated by an inductively coupled plasma method between atmospheric pressure and 100 Pa; and dry processing by supplying active oxygen atom generated by the inductively coupled plasma method between atmospheric pressure and 100 Pa and/or wet processing by medical liquid. - 特許庁

20mM以下の低濃度酸化物系溶離を用いた濃度一定のイソクラテック条件でリン酸イオンの溶出時間を20分以内に抑え、保持されにくいフッ化物イオンをウォーターディップから十分に分離し、塩化物イオンと亜硝酸イオンを十分に分離できる陰イオン交換体、それを用いたサプレッサー式イオンクロマトグラフィー用カラム及びそれを用いた陰イオン測定方法を提供すること。例文帳に追加

To provide an anion exchanger which can keep the elution time of phosphate ions at 20 min or shorter, can sufficiently separate hardly holdable fluoride ions from a water dip, and can sufficiently separate chloride ions and nitrite ions under isocratic conditions using a constant-concentration hydroxide- based eluant with a low concentration of 20 mM or lower, a suppressor-type ion chromatography column using the same, and an anion measurement method using the column. - 特許庁

天然ゴムラテックスと、シリカをに分散させたシリカスラリーとを混合し、得られた混合を乾燥する天然ゴムマスターバッチの製造方法において、予め前記天然ゴムラテックスに、加熱、マイクロ波照射、紫外線照射から選ばれる少なくとも1つの処理を行なうことにより前記天然ゴムラテックス中のタンパク質を変性し、この処理ラテックスと前記シリカスラリーとを混合することを特徴とする。例文帳に追加

The manufacturing method of the natural rubber masterbatch comprises mixing the natural rubber latex with the silica slurry comprised of water and silica dispersed therein and drying the thus-obtained mixed liquid, where the natural rubber is previously subjected to at least one treatment selected from among heating, microwave irradiation and ultraviolet irradiation to denature a protein in the natural rubber latex and then the thus-treated latex is mixed with the silica slurry. - 特許庁

+2価の亜鉛イオンを含むから電解によって陰極上へ亜鉛を析出させる電解採取に用いられる陽極であって、酸素発生電位が低くかつ電解によるマンガン化合物の陽極上への析出を抑制することが可能な電解採取用陽極の提供を目的とし、また本発明は亜鉛の電解採取法であって、電解採取時にマンガン化合物が陽極に析出することを抑制することが可能な電解採取法の提供を目的とする。例文帳に追加

To provide an anode for use in the electrowinning of electrolyzing zinc in an aqueous solution containing positive divalent zinc ions to deposit zinc on a cathode, has a low electric potential of generating oxygen and can inhibit a manganese compound from depositing onto the anode due to the electrolysis, and to provide an electrowinning method for zinc, which can inhibit the manganese compound from depositing on the anode during electrowinning. - 特許庁

20〜80重量%の有機溶媒と80〜20重量%のとからなる溶媒と、カルボン酸又はその塩及び無機酸又はその塩からなる群から選択される少なくとも1種の電解質とを含む電解に対して、ニトロフェノール、ニトロ安息香酸、ジニトロ安息香酸、ニトロアセトフェノン及びニトロアニソールからなる群から選択される少なくとも1種のニトロ化合物が添加されているように構成する。例文帳に追加

An electrolyte solution contains solvent composed of 20 to 80 wt.% organic solvent and 80 to 20 wt.% water and at least one electrolyte selected out of carboxylic acid, carboxylate, inorganic acid, and its salt, and at least a nitro-compound selected out of nitrophenole, nitrobenzoate, dinitrobenzoate, nitro acetophenone, and nitro-anisole is added to the above electrolyte solution. - 特許庁

セグメント化ポリウレタンウレアを構成する成分として、荷電性基を持つもの、ジイソシアネートとして、芳香族系、脂肪族系を併用すること、鎖延長剤として、ジオール、ジアミンを併用すること、さらに原料であるジオールの含率を低くする、鎖延長反応をコントロールすることから、加工性、取り扱い性、物理的特性に優れ、さらに安全性や血適合性に優れたセグメント化ポリウレタンウレアを得る。例文帳に追加

This segmented polyurethane urea having excellent processability, handleability, physical properties, blood compatibility and safety is obtained by using a charging group-containing component constituting the segmented polyurethane urea, using both an aromatic and an aliphatic diisocyanates as diisocyanates and using both an amine and a diamine as chain extenders and by controlling a chain extension reaction which decreases the water content of a raw material diol. - 特許庁

本発明の金属粉末を含有するポリウレタン発泡体は、末端がイソシアネート基で終端化されているプレポリマー2と、系分散に金属粉末を懸濁してなるスラリー3とを用意する原料準備工程[A]と、プレポリマー2とスラリー3とを混合することにより、発泡・架橋させ、金属粉末含有ポリウレタン発泡体1を得る発泡工程[B]とを有する製造方法を経て得られたものである。例文帳に追加

The polyurethane foam containing the metal powder is obtained by a manufacturing method comprising: a material preparation step [A] of preparing a prepolymer 2 terminated by an isocyanate group and a slurry 3 obtained by suspending the metal powder in an aqueous dispersion; and an expansion step [B] of mixing the prepolymer 2 with the slurry 3 so as to conduct expansion and crosslinking. - 特許庁

リチウム遷移金属複合酸化物からなる正極活物質を含む正極,リチウムを吸蔵・放出する負極活物質を含む負極,リチウム塩を含有する非電解、およびセパレータで構成されたリチウム二次電池において、前記セパレータが、多孔性高分子樹脂膜の少なくとも片面に炭酸リチウム粉末と結着剤からなる多孔質層を設けた構造となっていることを特徴とするリチウム二次電池。例文帳に追加

In the lithium secondary battery structured of a cathode containing a cathode active material made of lithium transition metal complex oxide, an anode containing an anode active material occluding or releasing lithium, nonaqueous electrolyte solution containing lithium salt, and a separator, the separator is provided with a porous layer consisting of lithium carbonate powder and a binder at least on one face of a porous polymer resin film. - 特許庁

サクシノコハク酸ジアルキルエステル化合物と、ハロゲン原子から選ばれる官能基を芳香環に有するアニリン化合物とを溶媒中で反応させる2,5−ジ(ハロアニリノ)−3,6−ジヒドロテレフタル酸ジアルキルエステル化合物の製造方法において、前記溶媒としてメタノールを含む媒体を用いることを特徴とする2,5−ジ(ハロアニリノ)−3,6−ジヒドロテレフタル酸ジアルキルエステル化合物の製造方法及び前記化合物を酸化・加分解する2,5−ジ(ハロアニリノ)テレフタル酸化合物の製造方法。例文帳に追加

The method for producing the 2,5-di(haloanilino)terephthalic acid by oxidizing and hydrolyzing the compound is also provided. - 特許庁

露光により酸を発生し且つ酸の作用により現像に対する溶解性が変化する基材成分(A)を含有するレジスト組成物であって、前記基材成分(A)が、下記一般式(a0−1)で表される基を有する構成単位(a0−1)と、α位の炭素原子に結合した素原子が置換基で置換されていてもよいアクリル酸エステルから誘導される構成単位であって酸の作用により極性が増大する酸分解性基を含む構成単位(a1)とを有する樹脂成分(A1)を含有することを特徴とするレジスト組成物。例文帳に追加

The resist composition contains a base material component (A), which generates an acid by exposure and the solubility to a developing solution is changed by an action of an acid. - 特許庁

本発明は、従来のものに比べ毒性の低いエチレン性不飽和基を有する化合物を含み、高感度、高解像度などの優れた感光特性を有する感光性ポリイミド前駆体組成物、及び該組成物はアルカリで良好な現像が実現でき、優れた耐熱性、耐薬品性を示すパターンが製造可能なパターンの製造方法並びに前記のパターンを有することにより信頼性に優れた電子部品を提供する。例文帳に追加

To obtain a photosensitive polyimide precursor composition containing a low toxicity compound having an ethylenically unsaturated group, having superior photosensitive characteristics such as high sensitivity and high resolution and capable of good development with an aqueous alkali solution, to produce a pattern having superior heat and chemical resistances and to obtain electronic parts having enhanced reliability. - 特許庁

、ベタイン、ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14−16)スルホン酸Na、ペンチレングリコール、ラウラミドDEA、コカミドプロピルベタイン、セテアレス−60ミリスチルグリコール、ステアリン酸グリコール、オリーブ油、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ラベンダー油、オレンジ油、ニオイテンジクアオイ油、グレープフルーツ果皮油、ユーカリ葉油の溶解に、アムラ、リタ、シカカイの微粉末を混合させたことを特徴とするシャンプーとして最適な基礎化粧品。例文帳に追加

The base cosmetic suitable for a shampoo is prepared by mixing powder of amla, reetha and shikakai to a solution containing water, betaine, cocoil glutamic acid TEA, sodium olefine (C14-16) sulfonate, pentylene glycol, lauramide DEA, cocamidopropyl betaine, ceteareth-60 myristyl glycol, stearic acid glycol, olive oil, guar hydroxypropyl trimonium chloride, lavender oil, orange oil, geranium oil, grapefruit peel oil, and eucalyptus leaf oil. - 特許庁

シリカを主成分とする多孔質膜の製造方法であって、有機物、シリカ前駆体物質、アルコール、酸又は塩基からなる触媒、及びを含有するゾル反応を基材上に塗布して乾燥させる工程、前記基材を焼成して前記有機物を除去して基材上にシリカ多孔質膜を形成する工程、前記シリカ多孔質膜に対してUVオゾン処理を行う工程を有する多孔質膜の製造方法。例文帳に追加

The method of producing a porous film composed mainly of silica includes: a process to apply and dry on a substrate a sol reactive liquid containing organic matter, silica precursor materials, alcohol, catalyst made of acid or base, and water; a process to calcine the substrate, remove the organic matter and form a silica porous film on the substrate; and a process to perform UV ozone treatment to the silica porous film. - 特許庁

縮合によりシロキサン結合を生成し得る少なくとも1種類以上の化合物と、有機高分子と、を含有する塗布を基板上に塗布した後、シロキサン結合を生成させるための第一の加熱工程と、引き続き、有機高分子を除去するための第二の加熱工程とからなる絶縁膜の製造方法において、基板温度が200℃以上となっている場合の酸素濃度が1000ppm以下であることを特徴とする絶縁膜の製造方法。例文帳に追加

The method for producing an insulation film comprises a first heating step for generating a siloxane bond after coating a substrate with a coating liquid containing at least one kind of compound capable of generating a siloxane bond through dehydration condensation, and an organic polymer, and a second heating step for removing the organic polymer wherein a oxygen concentration is not higher than 1000 ppm when a substrate temperature is not lower than 200°C. - 特許庁

厚み方向にTiおよびVの周期的な高濃度層を有し、マトリックス中に0.2μm以下のMn系析出物が5×10^5個/mm^2以上存在し、さらに5%NaCl中における自然電位が−740〜−900mVvsSCE以下である熱交換器用アルミニウム合金配管材は、Ti、Vが高濃度層と低濃度層に分かれ、これらの層が厚み方向に交互に層状に分布し、低濃度層は高濃度層に比べて優先的に腐食するために腐食形態が層状となり、その結果、肉厚方向への腐食の進行が妨げられて、材料の耐孔食性が向上する。例文帳に追加

The aluminum alloy piping material for the heat exchanger has periodic high concentration layers of Ti and V in a thickness direction in which Mn-based deposits of ≤0.2 μm exist at 5 × 10^5 pieces/mm^2 in a matrix and further, the self-potential in an aqueous 5% NaCl solution is -740 to -900 mVvsSCE. - 特許庁

甘蔗汁、および甘蔗由来の製糖蜜、から選ばれた原料をカラムクロマトグラフィーで処理して得られる消臭物質であって、前記原料を、固定担体として合成吸着剤を充填されたカラムに通し、該合成吸着剤に吸着された成分を、、メタノール、エタノールおよびこれらの混合物から選ばれる溶媒で溶出することによって得られる画分であることを特徴とする消臭物質。例文帳に追加

The deodorizing matter, which is obtained by processing with column chromatography a raw material selected from sugarcane juice and sugarcane-derived manufacturing molasses, is a fraction obtained by eluting with a solvent chosen from water, methanol, ethanol and a mixture of them a component, which is adsorbed on a synthetic adsorbent, by passing a liquid of the raw material through a column filled up with the synthetic adsorbent as a fixed carrier. - 特許庁

エラストマー;シリカ、カーボンブラック、及びこれらの混合物から選ばれる補強性充填剤;硬化剤;及びアミノAMS、アミノ/メルカプタンco−AMS、アミノ/ブロック化メルカプタンco−AMS、これらの混合物、並びに弱酸で中和された固体及びそのからなる群より選ばれる1種若しくはそれ以上の化合物を含むアミノアルコキシ変性シルセスキオキサン(AMS)を含む加硫性ゴム組成物。例文帳に追加

A vulcanizable rubber composition comprises: an elastomer; a reinforcing filler selected from silica, carbon black, and a mixture thereof; a hardener; and an aminoalkoxy-modified silsesquioxane (AMS) comprising one or more compounds selected from a group consisting of the amino AMS, an amino/mercaptan co-AMS, an amino/blocked mercaptan co-AMS, a mixture thereof, and a weak acid-neutralized solid and aqueous solution thereof. - 特許庁

透明支持体の片面又は両面にゼラチンをバインダーとして用いた少なくとも1層のハロゲン化銀乳剤層を有する荷電素粒子の飛跡検出用ハロゲン化銀乳剤シートを処理して飛跡検出を行うに当り、現像、定着及び洗を行った後に、数平均分子量2千〜1万のポリアクリルアミドを含有するに浸漬する荷電素粒子飛跡検出用ハロゲン化銀乳剤シートの処理方法。例文帳に追加

In the method of processing a silver halide emulsion sheet for detecting the track of a charged elementary particle, the silver halide emulsion sheet which has at least one silver halide emulsion layer using a gelatine as a binder on one or both faces of a transparent support body is immersed in a liquid containing polyacrylamide of 2,000 to 10,000 number average molecular weight after development, fixing, and washing with water. - 特許庁

ジルコニウムおよび/またはチタンを含む複合酸化物多孔体を製造するに際して、ジルコニウム塩および/またはチタン塩と界面活性剤よりメソ構造体を生成させ、得られたメソ構造体を複合酸化物に導入しようとする金属イオンの酸素酸アニオンと接触させることにより、該金属イオンの酸素酸アニオンを該メソ構造体中に導入し、ついで焼成して複合酸化物多孔体を得ることを特徴とするジルコニウムおよび/またはチタンを含む複合酸化物多孔体の製造方法。例文帳に追加

The method for producing the multiple oxide porous body containing zirconium and/or titanium is characterized by forming a meso-structure from a zirconium salt and/or a titanium salt, and a surfactant, then introducing oxyacid anion of metal ion to be introduced into the multiple oxide into the obtained meso structure by bringing the meso structure into contact with an aqueous solution of the oxyacid anion of the metal ion, and firing the resulting meso structure. - 特許庁

重量比で全体の10%から70%を占める可食界面活性剤、及び増粘剤とを含有して成るバブルベースに飲料を混合して用いるか、または重量比で全体の10%から70%を占める可食界面活性剤を含有して成るバブルベースと、と増粘剤と甘味料を含有して成る甘味とからなり、互いに分離して保存される前記両者を使用時に混合して用いる構成とした。例文帳に追加

The edible soap bubble liquid comprises a mixture made by mixing a bubble base containing 10-70 wt.% of the whole of an edible surfactant and a thickener with a drink, or a mixture consisting of a bubble base containing 10-70 wt.% of the whole of the edible surfactant and a sweet liquid containing water, the thickener and a sweetener, both of which are separately stored and mixed at using. - 特許庁

例文

本発明は、二色性色素およびホウ酸を吸着し延伸された親性高分子を、pHが1.0乃至6.0である溶で処理されてなる偏光素膜であって、該偏光素膜に重合性樹脂組成物を硬化させた層を少なくとも1層以上を設けられていることを特徴とする偏光板は、耐久性、主に湿熱耐久性が大きく向上し、かつ、乾熱耐久性においても色変化の起こらない偏光板が得られる。例文帳に追加

The polarizing plate provided with at least one or more layers formed by curing a high polymerizable resin composition on a polarizing element film formed by treating a hydrophilic high polymer adsorbing a dichroic dye and boric acid with a solution having pH of 1.0-6.0 has durability, particularly remarkably improved wet heat durability and does not cause the change in color even in a dry heat durable state. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS