1016万例文収録!

「熱のあること」に関連した英語例文の一覧と使い方(362ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 熱のあることに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

熱のあることの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 18131



例文

少なくとも溶媒中に有機顔料が分散された電子写真感光体用分散液において、該分散液中に含まれる顔料が、顔料作製の最終工程として少なくとも溶媒と接触した状態より顔料を取り出され、かつ溶媒を含むウェットケーキ中の顔料固形分濃度が75%以上の状態で室温以上の温度で加乾燥される有機顔料であることを特徴とする電子写真感光体用分散液。例文帳に追加

The dispersion for an electrophotographic photoreceptor contains the organic pigment dispersed in at least a solvent, wherein the pigment contained in the dispersion is produced by extracting an organic pigment in contact with at least a solvent and drying the pigment, by heating at a temperature above room temperature, in a state where the pigment solid concentration of a formed solvent-containing wet cake is 75% or higher at the final step of pigment production. - 特許庁

水素ガス出入口を備え、前記ガス出入口から水素を導入して容器内の水素吸蔵合金に前記水素を吸蔵させ、吸蔵させた水素を水素ガス出入口から放出させる水素吸蔵合金収納容器において、前記水素吸蔵合金収納容器内には、シート状の電気抵抗発材料からなる金属多孔質体に水素吸蔵合金粉末を充填又は塗布した水素吸蔵合金シートが積層収納されてなることを特徴とする急速放出可能な水素吸蔵合金収納容器である例文帳に追加

The hydrogen storage alloy storing container capable of quick release, having a hydrogen gas access from which hydrogen is supplied for storing hydrogen into a hydrogen storage alloy in the container and the stored hydrogen is released, comprises a hydrogen storage alloy sheet formed by filling or applying a hydrogen storage alloy powder into a metal porous material of a sheet electrically resistant exothermic material and laminated and stored in the hydrogen storage alloy container. - 特許庁

導電性支持体上に、感光層、表面層を順に有する電子写真感光体において、表面層が特定の電荷輸送性構造を有しないラジカル重合性モノマーと、電荷輸送性構造を有するラジカル重合性化合物を、、光、電離性放射線の何れかを用いて硬化することにより形成されたものであるとともに、感光層および/又は表面層中に特定の構造を有するアミンを含有する。例文帳に追加

The electrophotographic photoreceptor has a photosensitive layer and a surface layer formed in order on a conductive support, wherein the surface layer is formed by curing a radical polymerizable monomer having no specified charge transport structure and a radical polymerizable compound having a charge transport structure by using heat, light or ionizing radiation, and the photosensitive layer and/or the surface layer contains an amine compound having a specified structure. - 特許庁

磁性粉末(A)と、バインダー成分として硬化性樹脂(B)とを含む樹脂結合型磁石用組成物を射出成形することによって樹脂結合型磁石を製造する方法であって、射出成形に用いる金型の内面に、あらかじめパーフルオロアルキルホスホン酸またはその塩から選ばれる含フッ素有機リン化合物を含有する離型剤(C)を塗布することを特徴とする樹脂結合型磁石の製造方法によって提供する。例文帳に追加

In this method, the resin bonded magnet is manufactured by injection molding the composition for resin bonded magnet containing a magnetic powder (A) and a thermosetting resin (B) as a resin binder, and a mold releasing agent (C) which contains perfluoroalkyl phosphonic acid or fluorine-containing organic phosphorous compound selected from the salts thereof is applied beforehand to the inner surface of the metal mold used for the injection molding. - 特許庁

例文

フィッシャー・トロプシュ合成油に含まれるワックス留分を水素化分解して得られる水素化分解生成物と、前記合成油に含まれる中間留分を水素化精製して得られる水素化精製生成物とが供給され、分留される精留塔のスタートアップ方法であって、前記水素化分解生成物の少なくとも一部であって、常温常圧で液状である炭化水素油を含む流体を用いて、前記精留塔の予を行うことを特徴とする精留塔のスタートアップ方法。例文帳に追加

The startup method of a rectifying column, in which a hydrocracked product obtained by hydrocracking a wax fraction contained in a Fischer-Tropsch synthetic oil, and a hydrorefined product obtained by hydrorefining an intermediate fraction contained in the synthetic oil are supplied and fractionated, comprises using a liquid which is at least a part of the hydrocracked product and contains a hydrocarbon oil which is a liquid at normal temperature and normal pressure, to carry out preheating of the rectifying column. - 特許庁


例文

樹脂成分および必要に応じて添加される添加剤を含有する可塑性エラストマー組成物を成形してなるパッキン材であって、前記樹脂成分が、エチレンを主体とする結晶性の重合体ブロック(ハードセグメント)と、炭素数3〜30のα−オレフィンから選ばれる少なくとも1種のα−オレフィン及びエチレンを主体とする非晶性の重合体ブロック(ソフトセグメント)とを含むオレフィンブロック共重合体からなることを特徴とするパッキン材。例文帳に追加

The packing material is obtained by molding a thermoplastic elastomer composition containing a resin component and an additive added as required, wherein the resin component comprises an olefin block copolymer containing a crystalline polymer block (hard segment) essentially comprising ethylene and an amorphous polymer block (soft segment) essentially comprising ethylene and at least one kind of α-olefin selected from 3-30C α-olefins. - 特許庁

本発明のコーティング膜は、ステンレススチール板1の表面に、ペルヒドロポリシラザン及びポリオルガノシラザンを含みかつペルヒドロポリシラザンの含有量がペルヒドロポリシラザン及びポリオルガノシラザンを含むポリシラザン全体量に対して0.65〜0.95である溶液を、大気中もしくは水蒸気を含む雰囲気中で処理して得られる二酸化珪素を主成分とする緻密層2を形成したことを特徴とする。例文帳に追加

In this coating film, the surface of a stainless steel sheet 1 is formed with a dense layer 2 essentially consisting of silicon dioxide obtained by subjecting a solution containing perhydropolysilazane and polyorganosilazane, and in which the content of perhydropolysilazane is 0.65 to 0.95 to the total content of polysilazane including perhydropolysilazane and polyorganosilazane to heat treatment in the air or in an atmosphere containing water vapor. - 特許庁

テンプレートとして水酸化テトラ−アルキルアンモニウムを含有する試薬混合物の自発生圧力における水処理によるゼオライトの合成から生ずる懸濁液に、必要に応じてテトラ−アルキルオルトシリケートを添加して、急速乾燥させ、そして前記乾燥により生ずる生成物を焼成することからなる、機械抵抗が高く、ゼオライトとオリゴマーシリカとを含んでなる、微小球形態のゼオライト触媒の製造方法。例文帳に追加

The process for the production of zeolitic catalysts in the form of microspheres, having high mechanical resistance and comprising zeolite and oligomeric silica, comprises subjecting to rapid drying of the suspension, to which tetra-alkylorthosilicate is optionally added, resulting from the synthesis of zeolite by hydrothermal treatment at autogenous pressure of the reagent mixture containing tetra-alkylammonium hydroxide as a template, and subjecting the product resulting from the drying to firing. - 特許庁

電解質膜と、前記電解質膜を挟持する1対の電極触媒層と、前記1対の電極触媒層を挟持する1対のガス拡散層と、を有する膜電極接合体において 前記ガス拡散層は、撥水性を有する材料と伝導性を有する材料とを含む撥水層と、ガス拡散基材からなり、かつ前記撥水層は前記電極触媒層と前記ガス拡散基材との間に配置されることを特徴とする膜電極接合体である例文帳に追加

In the membrane electrode assembly having an electrolyte membrane, a pair of electrode catalyst layers between which the electrolyte membrane is interposed, and a pair of gas diffusion layers between which a pair of electrode catalyst layers is interposed, the gas diffusion layer is comprised of material having water repellency and material having heat conductivity and a gas diffusion substrate, and the water repellent layer is arranged between the electrode catalyst layer and the gas diffusion substrate. - 特許庁

例文

透明導電膜形成用ペーストを、アセチルアセトンインジウム、アセチルアセトン錫、セルロース誘導体を、アルキルフェノ−ル及び/又はアルケニルフェノール、二塩基酸エステル及び/又は酢酸ベンジル、アセチルアセトン中で加溶解することで取得するに際して、アセチルアセトンインジウムとアセチルアセトン錫の合計含有量を1〜30重量%、セルロース誘導体の含有量を5重量%以下、アセチルアセトンの含有量を0.5〜10重量%未満とする。例文帳に追加

When the paste for forming the transparent conductive film is prepared by heat dissolving acetylacetone indium, acetylacetone tin and a cellulose derivative in alkylphenol and/or alkenyl phenol, dibasic acid ester and/or benzyl acetate, and acetylacetone, the total content of acetylacetone indium and acetylacetone tin is 1 to 30 wt%, the content of the cellulose derivative is 5 wt% or less, and the content of acetylacetone is 0.5-10 wt% or less. - 特許庁

例文

本発明の目的は、テレフタル酸ジメチルとエチレングリコールとを主たる出発物質として、重金属ではないチタニウム化合物をエステル交換反応触媒として使用したポリエチレンテレフタレートを製造するに際し、より迅速にエステル交換反応を進め、かつ残留エステル交換触媒に起因する残留異物の発生や分解を抑制できるポリエチレンテレフタレートの連続式製造方法を提供することある例文帳に追加

To provide a method for continuously producing a polyethylene terephthalate, further rapidly progressing an ester interchange reaction and also capable of inhibiting the formation of residual foreign materials caused by the residual ester interchange catalyst and thermal decomposition in producing the polyethylene terephthalate by using dimethyl terephthalate and ethylene glycol as main starting materials and a titanium compound which is not a heavy metal, as the ester interchange catalyst. - 特許庁

テンプレートとして水酸化テトラ−アルキルアンモニウムを含有する試薬混合物の自発生圧力における水処理によるゼオライトの合成から生ずる懸濁液に、必要に応じてテトラ−アルキルオルトシリケートを添加して、急速乾燥させ、そして前記乾燥により生ずる生成物を焼成することからなる、機械抵抗が高く、ゼオライトとオリゴマーシリカとを含んでなる、微小球形態のゼオライト触媒の製造方法。例文帳に追加

A tetraalkyl orthosilicate is optionally added to a suspension resulted from the synthesis of a zeolite by the hydrothermal treatment of a reagent mixture containing tetraalkylammonium hydroxide as a template under the pressure the reactants create, the suspension is rapidly dried and the resulting product is fired to obtain the objective fine spherical zeolite catalyst having high mechanical strength and containing oligomeric silica. - 特許庁

本発明の目的は、テレフタル酸ジメチル(DMT)とエチレングリコール(EG)とを主たる出発物質として、チタニウム化合物をエステル交換反応触媒として使用したポリエチレンテレフタレート(PET)を製造するに際し、より迅速にエステル交換反応を進め、かつ残留エステル交換触媒に起因する残留異物の発生や分解を抑制できるポリエチレンテレフタレートの回分式製造方法を提供することある例文帳に追加

To provide a batchwise method for producing a polyethylene terephthalate (PET), progressing an ester interchange reaction further rapidly, and also capable of inhibiting the formation of residual foreign materials caused by a residual ester interchange catalyst or thermal decomposition in producing the PET by using dimethyl terephthalate (DMT) and ethylene glycol (EG) as main starting materials and using a titanium compound as the ester interchange catalyst. - 特許庁

コーンカーネル或いはコーンペーストをクッキング・バリューが18〜60となるように加処理後、真空凍結乾燥或いは真空ドラムドライヤー乾燥させ粉末化しn−ヘキサナール含量2.0ppm未満とすることを特徴とする茹でとうもろこし風味の付与された風味良好なコーンパウダーの製造方法;前記方法により得られる茹でとうもろこし風味の付与された風味良好なコーンパウダー;並びに前記方法により得られる茹でとうもろこし風味の付与された風味良好なコーンパウダーを用いた食品を提供する。例文帳に追加

The method for producing favorably flavored corn powder comprises the following process: heating corn kernels or corn paste so as to have a cooking value of 18-60 followed by subjecting the heated corn kernels or corn paste to vacuum freeze drying or to drying with a vacuum dram dryer, and pulverizing the dried corn kernels or corn paste so as to have a n-hexanal content of <2.0 ppm. - 特許庁

テンプレートとして水酸化テトラ−アルキルアンモニウムを含有する試薬混合物の自発生圧力における水処理によるゼオライトの合成から生ずる懸濁液に、必要に応じてテトラ−アルキルオルトシリケートを添加して、急速乾燥させ、そして前記乾燥により生ずる生成物を焼成することからなる、機械抵抗が高く、ゼオライトとオリゴマーシリカとを含んでなる、微小球形態のゼオライト触媒の製造方法。例文帳に追加

The process for preparing the zeolitic catalyst, which has high mechanical resistance, comprises zeolite and oligomeric silica and has the form of a microsphere, comprises the steps of: rapidly drying the suspension, to which tetra-alkylorthosilicate is optionally added, resulting from the synthesis of zeolite by hydrothermal treatment at autogenous pressure of a reagent mixture containing tetra-alkyammonium hydroxide as a templating agent; and calcining the product resulting from the rapid drying. - 特許庁

エポキシ樹脂とエポキシ樹脂用硬化剤と膜形成用樹脂とを含む硬化型エポキシ樹脂組成物中に導電性粒子が分散してなる異方性導電フィルムは、そのエポキシ樹脂として、β−アルキルグリシジル型エポキシ樹脂とグリシジルエーテル型エポキシ樹脂とを質量比9:1〜2:8の割合で含有するものを使用する。例文帳に追加

The anisotropic conductive film, which is obtained when conductive particles are dispersed in a thermosetting epoxy resin composition including an epoxy resin, a curing agent for an epoxy resin, and a resin for film forming, uses one which contains a β-alkylglycidyl-type epoxy resin and a glycidyl ether-type epoxy resin at a mass ratio of 9:1 to 2:8 as the epoxy resin. - 特許庁

第1成分と第2成分とからなる複合繊維であって、該複合繊維の表面の少なくとも一部はその繊維長さ方向に連続して該第2成分で形成されており、第1成分がポリプロピレン樹脂であり、第2成分がテルペン樹脂、水添テルペン樹脂、テルペンフェノール樹脂、及び芳香族変性テルペン樹脂から選ばれる少なくとも1種を1〜20重量%含有するポリエチレン樹脂であることを特徴とする融着性複合繊維。例文帳に追加

This thermally fusible conjugate fiber comprising the first component and the second component is characterized by forming at least one portion of the surface of the conjugate fiber continuously in the fiber longitudinal direction from the second component and by using polyethylene resin containing 1 to 20 wt.% of at least one of a terpene resin, a hydrogenated terpene resin, a terpene phenol resin and an aromatic modified terpene resin as the second component. - 特許庁

電解質を保持するセパレータと、前記電解質を保持するセパレータの両面にそれぞれ配置され、活物質層を有する電極とを具備した電池において、前記電解質を保持するセパレータが、イオン伝導性を有しており、160℃より高い耐性を有する材料から構成され、且つ少なくとも一方の前記活物質層が、90℃〜160℃において、反応遮断機能又は電流遮断機能を有する材料を含むことを特徴とする電池である例文帳に追加

In this battery provided with the separator holding an electrolyte and electrodes arranged on both sides of the separator holding the electrolyte and having the active material layers, the separator holding the electrolyte has ionic conduction property and made of the material having heat resistance higher than 160°C, and at least one of the active material layers contains the material having the reaction cutoff function or the current cutoff function at 90-160 °C. - 特許庁

第一の電極、および該第一の電極と対向するように形成された第二の電極を有し、該第一の電極および第二の電極の間に、第一の有機層、該第一の有機層上にパターン状に形成されたバンクと、該バンクにより区画された領域内に形成された第二の有機層とを有する有機電界発光素子の製造方法において、該バンクを形成する工程中に現像工程と加工程を有し、該現像工程と加工程の間に、極性有機溶媒で洗浄する工程含むこと、および/または、該バンクを形成する工程中に現像工程を有し、該現像工程で、アルカリ性化合物、極性有機溶媒および水を含む現像液で現像すること、を特徴とする有機電界発光素子の製造方法。例文帳に追加

The developing process develops by developing fluid including an alkaline compound, the polarized organic solvent, and water. - 特許庁

ミ 特定保健用食品(健康増進法(平成十四年法律第百三号)第二十六条第一項の許可又は同法第二十九条第一項の承認(以下ミにおいて「許可又は承認」という。)を受けて、食生活において特定の保健の目的で摂取をする者に対し、その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をする食品をいう。以下同じ。)にあつては、特定保健用食品である旨(許可又は承認の際、その摂取により特定の保健の目的が期待できる旨について条件付きの表示をすることとされたもの(以下「条件付き特定保健用食品」という。)にあつては、条件付き特定保健用食品である旨)、許可又は承認を受けた表示の内容、栄養成分量、量、原材料の名称、内容量、一日当たりの摂取目安量、摂取の方法、摂取をする上での注意事項及びバランスの取れた食生活の普及啓発を図る文言例文帳に追加

(oo) For food for specified health use (meaning food for which permission under Article 26, paragraph (1) of the Health Promotion Act (Act No. 103 of 2002) or approval under Article 29, paragraph (1) of the same Act (hereinafter referred to as "permission or approval" in (oo)) has been obtained to indicate to persons who consume said food for specified health purposes for their daily diet that they can expect to fulfill said health purposes by consuming said food; the same shall apply hereinafter): the fact that it is food for specified health use (for food which is required, upon the issuance of permission or approval, to show clearly under what conditions the expected specified health purposes can be met (hereinafter referred to as "conditional food for specified health use"), the fact that it is a conditional food for specified health use), the contents of the labeling permitted or approved, the amount of nutrients, calories, the names of the raw materials, content weight, recommended consumption per day, consumption methods, notes for consumption, and the wording to recommend a well-balanced daily diet;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

a成分の水添ブロック共重合体として知られるスチレン系エラストマーのうち特に数平均分子量が70000以上のものを主成分とし、b成分のパラフィン系オイル、c成分の極性基で変成したスチレン系エラストマー、d成分のプロピレンと炭素数2〜8のα−オレフィンとの共重合体、f成分のシリコーンオイルの存在下で、e成分の可塑性ポリウレタンを添加アロイ化することによってABSとの良好な溶融接着性を発現する。例文帳に追加

The thermoplastic elastomer composition is mainly composed of a styrenic elastomer having a number-average molecular weight of at least 70,000 in particular, among styrenic etastomers known as a hydrogenated block copolymer, as the component (a). - 特許庁

太陽電池に使用する裏面保護シートであって、前記裏面保護シートが、無機酸化物からなるガスバリア性蒸着フィルムに、少なくとも、アクリルポリオール系樹脂からなる可塑性樹脂バインダーおよび/またはアクリル系オリゴマーからなる放射線硬化樹脂層を積層してなることを特徴とする太陽電池用裏面保護シートおよびその裏面保護シートを用いた太陽電池モジュール、その太陽電池用裏面保護シートの製造方法である例文帳に追加

This presents a rear surface protection sheet used for a solar cell, in which the rear surface protection sheet laminates at least a thermoplastic resinous binder made from acrylic polyol resin and/or a radiation hardening resinous layer made from acrylic oligomer onto a gas barrier vapor deposition film made from inorganic oxide. - 特許庁

ポリトリメチレンテレフタレートとポリエチレンテレフタレートを重量比率55/45〜90/10で混合してなるポリマーブレンドポリエステル繊維であって、該繊維の固有粘度が0.9〜1.5であり、20%伸長回復を5回繰り返し後の伸長弾性率が60%以上であり、さらに示差走査量分析による融点が200〜225℃、且つ単一のピークであることを特徴とするポリマーブレンドポリエステル繊維。例文帳に追加

In the polymer blended polyester fiber formed by mixing a polytrimethylene terephthalate and a polyethylene terephthalate in a weight ratio of 55/45 to 90/10, the intrinsic viscosity of the fibers ranges 0.9-1.5, the elastic recovery percentage of elongation after five repeats of 20% elastic recovery is 60% or more, and the melting point by differential scanning calorimetry ranges 200-225°C and is a single peak. - 特許庁

重量%で、C:0.0040〜0.01%、Si:0.07%以下、Mn:0.1〜1.0%、P:0.01〜0.05%、S:0.02%以下、N:0.004%以下、Nb:0.15%以下、かつ(1)式を満足する残部が実質的にFeおよび不可避的不純物からなる成分を有する鋼をAr3点以上で間仕上圧延を終了後、500〜700℃で巻取りし、冷間圧延、焼鈍および亜鉛めっき処理を施し、単軸引張り試験による公称ひずみ1%と10%の2点法のn値が0.21以上であることを特徴とする、耐二次加工脆性および成形性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法。例文帳に追加

This high strength thin steel sheet excellent in secondary working embrittlement resistance and formability is the one in which, as to steel having components contg., by weight, 0.0040 to 0.01% C, ≤0.07% - 特許庁

非フッ化ポリマーと低溶融粘度ポリテトラフルオロエチレンの合計重量を100重量%として、少なくとも140℃の温度で的に安定な非フッ化ポリマーを10から90重量%と、低溶融粘度ポリテトラフルオロエチレンを90から10重量%とを含み、前記低溶融粘度ポリテトラフルオロエチレンの溶融粘度が50から1×10^5Pa・sであることを特徴とする組成物。例文帳に追加

This PTFE composition consists of 100 wt.% total weight of a non-fluorinated polymer and a PTFE having a low melt viscosity, contains 10-90 wt.% non-fluorinated polymer which is thermally stable at least at 140°C temperature and 90-10 wt.% PTFE having the low melt viscosity, and is characterized by showing 50-1×105 Pa.s melt viscosity of the PTFE having the low melt viscosity. - 特許庁

ポリアルキレンフタレートポリエステルポリマー、ポリアルキレンフタレートポリエステルコポリマー、またはこれらの混合物を含む可塑性成分;および架橋性ポリアクリレート加硫ゴム、ポリエチレンアクリレート加硫ゴム、ポリメタクリレート加硫ゴム、ポリエチレンメタクリレート加硫ゴムまたはこれらの組合せを含むゴム成分を含有するブレンド、遊離基開始剤、および有機ジエンを含む補助薬剤、を含む組成物で作成された、少なくとも一つの層を含むことを特徴とする、ゴルフボール。例文帳に追加

A golf ball comprises at least one layer formed of a composition comprising: a blend comprising thermoplastic component comprising a polyalkylene phthalate polyester polymer, polyalkylene phthalate polyester copolymer, or mixture thereof, and a rubber component comprising a crosslinkable polyacrylate vulcanizate rubber, a polyethylene acrylate vulcanizate rubber, polymethacrylate vulcanizate rubber, a polyethylene methacrylate vulcanizate rubber or a combination thereof; a free radical initiator; and a coagent comprising an organic diene. - 特許庁

質量%で、C:0.02〜0.2%、Si:0.6%以下、Mn:0.3〜2%、P:0.02%以下、S:0.01%以下、Al:0.001〜0.05%、Mg:0.0003〜0.005%、Ti:0.01〜0.03%、N:0.005〜0.015%、O:0.001〜0.005%を基本成分として、残部が鉄および不可避的不純物によって構成され、かつ質量%を用いて下記の(6)式で計算される有効O量によって(2)式または(3)式から求められる有効Ti量とN量との比率(有効Ti量/N量)が1.5〜3である、加時のオーステナイト粒が小さいことを特徴とする連続鋳造鋳片。例文帳に追加

This continuously cast slab small in austenitic grains at the time of heating has a composition containing, as fundamental components, by mass, 0.02 to 0.2% C, ≤0.6% Si, 0.3 to 2% Mn, ≤0.02% P, ≤0.01% - 特許庁

酸化マンガンを含む担体に(a)ルテニウム成分、白金成分、ロジウム成分、パラジウム成分及びイリジウム成分から選ばれる少なくとも一種の成分、更に必要により、(b)コバルト成分及び/又は(c)アルカリ金属成分、アルカリ土類金属成分及び希土類金属成分から選ばれる少なくとも一種の成分を担持してなる酸素含有炭化水素の改質触媒、及び前記改質触媒を用い、酸素含有炭化水素を、(1)水蒸気改質、(2)自己改質、(3)部分酸化改質、(4)二酸化炭素改質を行うことにより、水素又は合成ガスを製造する方法および燃料電池システム。例文帳に追加

The method in which hydrogen or the synthesis gas is produced by carrying out (1) steam reforming, (2) self-heat reforming, (3) partial oxidation reforming or (4) carbon dioxide reforming of oxygen-containing hydrocarbon using the reforming catalyst, and the fuel cell system are provided. - 特許庁

セラミック板の表面または内部に温度制御手段を設けると共に、この基板内部に測温素子を配設してなるセラミック基材において、その測温素子を、シース内に、異なる2種類の金属線を接合して構成すると共にその接合部位の大きさが、各金属線の素線径と同一かもしくはそれよりも大きいものの、 0.5mm以下である電対とした半導体製造装置用セラミック基材と上記の測温素子。例文帳に追加

In a ceramic base constituted by providing a temperature control means on the surface of inside of a ceramic plate and arranging a temperature measuring element inside the substrate, the temperature measuring element is made a thermocouple constituted by connecting two different kinds of metal wires in a sheath whose connection part size is the same as the element diameter of metal wires or larger and less or equal to 0.5 mm. - 特許庁

プロトン解離性の基がパーフルオロアルキル鎖に結合してなるプロトン伝導性固体高分子層2、3間に、加処理によってプロトン伝導性固体高分子層2及び3と分子配向性を異ならせたプロトン伝導性固体高分子層4を挟持する、イオン伝導体1の製造方法。例文帳に追加

The ion conductor 1 is manufactured by interposing the proton conductive solid polymer layer 4 made to have a molecular aligning property different from those of the proton conductive solid polymer layers 2, 3 by heat treatment, between the proton conductive solid polymer layers 2, 3 in which, the proton (H+) dissociative group is bonded to the perfluoroalkyl chain. - 特許庁

基板レス半導体チップを樹脂封止する際に、貼着して使用される半導体装置製造用粘着シート2であって、前記粘着シート2は基材層と粘着剤層とを有し、粘着剤層中にゴム成分およびエポキシ樹脂成分を含み、粘着剤中の有機物に占めるゴム成分の割合が20〜60重量%であることを特徴とする半導体装置製造用耐性粘着シートを用いて、基板レス半導体チップを樹脂封止する。例文帳に追加

The substrateless semiconductor chip is resin-sealed using the heat-resistant adhesive sheet 2 for manufacturing the semiconductor device for use by applying at the time of resin-sealing the substrateless semiconductor chip, wherein the heat-resistant adhesive sheet 2 includes a base material layer and an adhesive layer, the adhesive layer contains a rubber component and an epoxy resin component, and a proportion of the rubber component to organic matters in the adhesive is 20-60 wt.%. - 特許庁

ヒータ2と、金属層と弾性層を有し、前記ヒータ2に接触しつつ移動する回転体1と、前記回転体1を介して前記ヒータ2と共に記録材5を挟持搬送するニップ部7を形成する加圧部材4と、を有し、前記金属層の厚みが10μm以上60μm以下、前記ニップ部の長手方向に関して該ニップ部に単位長さあたりに掛かる圧力が0.39N/mm以上0.98N/mm以下であることを特徴とする像加装置。例文帳に追加

The thickness of the metallic layer is10 μm and ≤60 μm, and pressure to be applied to each unit length of the nip part concerning the longitudinal direction of the nip part is ≥0.39 N/mm and ≤0.98 N/mm. - 特許庁

本発明の遮性採光シートは、近赤外線遮蔽層を含む可撓性シートであって、前記近赤外線遮蔽層が、近赤外線領域波長を可視光領域波長に変換する波長変換材料を含む合成樹脂組成物と、前記波長変換材料を含まない合成樹脂組成物との非相溶混合体からなる海島分散構造によって形成された非相溶樹脂層であることによって得られる。例文帳に追加

The heat insulation lighting sheet is a flexible sheet including a near infrared ray shielding layer and the near infrared ray shielding layer is a non-compatible resin layer formed of an islands-sea dispersion structure composed of a non-compatible mixture of a synthetic resin composition including a wavelength converting material which converts a wavelength in the near infrared ray region into a wavelength in the visible light region and a synthetic resin composition including no wavelength converting material. - 特許庁

エチレン系単量体と重合開始剤とを吸収させたシード粒子と分散剤とを含む水性媒体を加して、前記シード粒子に吸収させたエチレン系単量体を重合させて重合体粒子を得る方法であって、前記分散剤が、平均粒子径が300nm以下のリン酸カルシウム粒子と重合リン酸塩とを含む懸濁液であることを特徴とする重合体粒子の製造方法により上記課題を解決する。例文帳に追加

The method of producing polymer particles comprises heating an aqueous medium containing seed particles, in which an ethylenic monomer and a polymerization initiator are absorbed, and a dispersant, and polymerizing the ethylenic monomer absorbed in the seed particles, characterized in that the dispersant is a suspension containing calcium phosphate particles having the average particle diameter of at most 300 nm and polyphosphate. - 特許庁

エネルギーを利用して記録信号に応じてインクをオリフィスから吐出させて記録を行うインクジェット記録方式に適用されるインクジェット用インクであって、少なくとも、水分散性色材と、水と、水溶性有機溶媒とを含んでなるインクジェット用インクにおいて、0.1〜2.0質量%の1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸を含み、且つ、インクのpHが2〜6であることを特徴とするインクジェット用インク。例文帳に追加

The inkjet ink is applicable to inkjet recording system recording by using heat energy, ejecting the ink from an orifice to record and corresponding to recording signals, and comprises at least a water-dispersible colorant, water and a water-soluble organic solvent, wherein the inkjet ink contains 0.1-2.0 mass% 1-hydroxyethylidene-1,1-diphosphonic acid and ink pH is 2-6. - 特許庁

ポリカーボネート樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂等の単量体単位間の結合がエステル結合からなる樹脂(A)と、アクリル酸エステル単位からなる重合体ブロック(b1)およびメタクリル酸エステル単位からなる重合体ブロック(b2)より構成されるアクリル系ブロック共重合体(B)とを含み、アクリル系ブロック共重合体(B)が50質量%未満であることを特徴とする可塑性樹脂組成物。例文帳に追加

The thermoplastic resin composition comprises a resin (A), whose linkage between monomer units is composed of an ester bond such as a polycarbonate resin or a polybutylene terephthalate resin, and an acrylic block copolymer (B) constituted of a polymer block (b1) composed of acrylate units and a polymer block (b2) composed of methacrylate units, where the amount of the acrylic block copolymer (B) is less than 50 mass%. - 特許庁

可塑性線条がループの接触部が接合した三次元網状構造体(T)と可塑性繊維が接合した不織布(N)との積層クッション層を有する車両用座席であって、該クッション層は着座面側が不織布であり、三次元網状構造体と不織布との積層面が接合しておらず、三次元網状構造体及び不織布の単独成分での25℃繰返し圧縮残留歪がR_T及びR_N、70℃圧縮残留歪がH_T及びH_Nで、三次元網状構造体及び不織布の重量分率がX及びYであるとき、該クッション層の25℃繰返し圧縮残留歪(R_TN)および70℃圧縮残留歪(H_TN)が下記式1及び式2を満足することを特徴とする車両用座席。例文帳に追加

In this seat, thermoplastic filament has a laminated cushion layer of three dimensional network structure (T) united at a contact part of a loop and a non-woven cloth (N) united by the thermoplastic fiber. - 特許庁

0.45・A・B<H<1.1・A・B (1) (但し式中、Hはアスペクト比を示し、Aはレーザー回折散乱法で測定された全粒子の平均2次子粒径(μm)を示し、BはBET法で測定された全粒子の平均比表面積(m^2/g)を示す。) 前記形状の水酸化マグネシウム粒子は、(1)塩化マグネシウムとアルカリ物質との反応、(2)酸化マグネシウムの水和反応または(3)水酸化マグネシウムの水処理において特定の酸またはその水可溶性塩を存在させることにより得られる。例文帳に追加

The magnesium hydroxide particles having the aforementioned form are obtd. by the (1) reaction of magnesium chloride and an alkali substance, (2) hydration reaction of magnesium oxide, or (3) hydrothermal treatment of magnesium hydroxide in the presence of an org. acid, boric acid, silicic acid or water-soluble salts of these. - 特許庁

発泡剤としてハイドロフルオロカーボン(HFC)を用いたオゾン破壊の問題のない硬質ポリウレタンフォームであって、ポリオール成分にフタル酸或いはフタル酸誘導体をエステル化反応させて得られるポリエステルポリオール化合物を用いた場合であっても、配合液の内圧の上昇の問題がなく、比較的多量のHFCを配合してフォームの低密度化と断性、難燃性の向上を図ることができる硬質ポリウレタンフォームを提供する。例文帳に追加

To provide a hard polyurethane foam having a improved insulating property, flame resistance and low density by using a comparatively lot of a hydrofluorocarbon(HFC) as a foaming agent which has no problem on ozone layer destruction and having no problem of internal pressure rise of the blended solution, even when applying a polyesterpolyol which is obtained by reacting a polyol with phthalic acid or phthalic acid derivatives which applied. - 特許庁

三塩化リンとペンタエリスリトールから得られるペンタエリスリトールジクロロホスファイトの溶液又は懸濁液を、不活性雰囲気下で40〜120℃に加し、次いで、塩化水素捕捉剤としての有機塩基化合物の存在下、温度−20℃から100℃の条件下で、ペンタエリスリトールジクロロホスファイトの溶液又は懸濁液と特定のアラルキルアルコールとを不活性雰囲気下で反応させることを特徴とする特定のペンタエリスリトールジホスファイトの製造方法。例文帳に追加

A solution or a suspension of pentaerythritol dichlorophosphite obtained from phosphorus trichloride and pentaerythritol is heated at 40-120°C in an inert atmosphere and subsequently the solution or the suspension of pentaerythritol dichlorophosphite is caused to react with a specific aralkyl alcohol in an inert atmosphere in the presence of an organic base compound as a scavenger of hydrogen chloride at -20 to 100°C. - 特許庁

エネルギーの作用により記録ヘッドからインクを吐出するインクジェット記録方法に用いるインクジェット記録用インクであって、該インクは、水と、自己分散顔料と、樹脂粒子とを含有し、該樹脂粒子は、ガラス転移温度が25℃以下であり、平均粒子径が80nm以上220nm以下であり、酸価が25mgKOH/g以上150mgKOH/g以下であることを特徴とするインクジェット記録用インク。例文帳に追加

The ink for inkjet recording, used in an inkjet recording method that includes ejecting ink from a recording head by the action of thermal energy, includes water, a self-dispersing pigment, and resin particles, in which the resin particles have a glass transition temperature of 25°C or lower, an average particle size of 80 to 220 nm, and an acid value of 25 to 150 mgKOH/g. - 特許庁

多孔質ガラスに希土類原子を吸着させる第1工程と、上記第1工程により得られた希土類原子含有吸着多孔質ガラスを大気中あるいは還元雰囲気中にて焼成させる第2工程とを有する発光ガラス生産方法により、生産された発光ガラスは、耐性、化学的耐久性、および機械的強度が優れているとともに、紫外線等の照射により強い発光を呈することができる。例文帳に追加

The luminescent glass produced by the luminescent glass production method having a 1st process for adsorbing rare earth atoms on a porous glass and a 2nd process for firing the rare earth atom-adsorbing porous glass obtained in the 1st process in the air or reducing atmosphere has excellent heat resistance, chemical durability and mechanical strength and shows strong luminescence by the irradiation with ultraviolet ray or the like. - 特許庁

導電性粒子と、加硬化性樹脂組成物、硬化剤及び溶剤を含む有機系ビヒクルとを含有する導電性インク組成物であって、導電性粒子が平均粒径0.1〜3μmの球状導電性粒子と平均フレーク径が0.1μm以上3μm未満であるフレーク状導電性粒子とを含有し、導電性粒子が前記フレーク状導電性粒子を50質量%以上含有することを特徴とする。例文帳に追加

The conductive ink composition contains conductive particles and an organic vehicle containing a heat curable resin composition, a curing agent and a solvent, wherein the conductive particles contain: spherical conductive particles having an average particle size of 0.1 to 3 μm; and ≥50% by mass of flake conductive particles having a mean flake diameter of 0.1 to 3 μm. - 特許庁

原材料である金属酸化物粉末と原料溶液を混合する工程ST100と、原料溶液に混合された金属酸化物粉末を分散させる工程ST102と、それらにマイクロ波を照射する工程ST104と、原料溶液から金属酸化物を濾過して取り出す工程ST106と、取り出した金属酸化物を加・乾燥させる工程ST108と、を含む光触媒体の製造方法によって上記課題を解決することができる。例文帳に追加

The method of producing a photocatalyst includes a step ST100 for mixing a powdery metal oxide as a starting material in a stock solution, a step ST102 for dispersing the powdery metal oxide mixed in the stock solution, a step ST104 for irradiating those with microwaves, a step ST106 for separating the metal oxide from the stock solution by filtration, and a step ST108 for drying the separated metal oxide by heating. - 特許庁

酸化膜(THOX)に対してハフニウムとシリコンを含む酸化物膜,ハフニウムとアルミニウムを含む酸化物膜,ジルコニウムとシリコンを含む酸化物膜又はジルコニウムとアルミニウムを含む酸化物膜を選択的にエッチングするエッチング液;該エッチング液を用いて、前記酸化物膜並びにシリコン酸化膜が形成された被エッチング物をエッチング処理するエッチング処理物の製造方法;該方法により得ることができるエッチング処理物。例文帳に追加

An etchant that selectively etches an oxide film containing hafnium and silicon, an oxide film containing hafnium and aluminium, an oxide film containing zirconium and silicon, or an oxide film containing zirconium and aluminium with respect to a thermally oxidized film; a method for producing an etching material that etches materials to be etched on which the above oxide films and a silicon oxide film are formed; and the etching material obtained from the method are provided. - 特許庁

本発明は、二塩基酸成分と多価アルコール成分とからなる不飽和ポリエステルと、重合性不飽和単量体とから成る不飽和ポリエステル樹脂組成物において、(1)前記二塩基酸成分が、不飽和二塩基酸70〜100モル%及び飽和二塩基酸0〜30モル%、(2)前記多価アルコール成分が、少なくとも一種以上の側鎖を有する非対称性グリコールを含有し、且つ該非対称性グリコールを、5〜50モル%含有することを特徴とする加硬化成形用不飽和ポリエステル樹脂組成物。例文帳に追加

This unsaturated polyester resin composition for thermosetting molding comprises an unsaturated polyester comprising a dibasic acid component and a polyhydric alcohol component, where (1) the dibasic acid component contains 70-100 mol% unsaturated dibasic acid and 0-30 mol% saturated dibasic acid, and (2) the polyhydric alcohol component contains an asymmetric glycol in an amount of 5-50 mol% which has at least one kind side chain. - 特許庁

プラスチック製容器を用いて、シリコーンエラストマー形成用シリコーン及びシリコーンゲル形成用シリコーンを同時に加・硬化せしめてシリコーンシートを製造するにあたって、充填時容器に蓄積する静電気を、導電性金属あるいは電導物質を被覆したプラスチックからなる材質の蓋等を用いて除去することによって、高効率かつ高歩留まりでシリコーンシート(外科用包帯)を得た。例文帳に追加

In manufacturing a silicone sheet by simultaneously heating and curing silicone for forming a silicone elastomer and silicone for forming a silicone gel by using a plastic container, static electricity accumulated on the container at a time of filling is removed by using a lid or the like comprising a conductive metal or a plastic material coated with a conductive substance to obtain the silicone sheet (surgical bandage) in a high yield with high efficiency. - 特許庁

カップ状に一体的に形成されたブラジャー用パッドであって、装着した際に、カップの下部側となる部分と上部側となる部分が同じ硬さか又は下部側となる部分よりも上部側となる部分が軟らかく形成されているブラジャー用パッド、及び、少なくとも両端部で厚さの異なる平板状の材料を素材とし、厚みのある側が装着した際のカップ下部側となるようにプレス成型加工するブラジャー用パッドの製造方法。例文帳に追加

This pad for the brassiere is integrally formed into a cup shape and a part to be the lower side of the cup has the same hardness as that of a part to be the upper side or the part to be the upper side is formed into a softer state than that of the part to be lower side when the pad is mounted. - 特許庁

第七十六条の二 国土交通大臣は、第七十三条第一項に規定する判断の基準となるべき事項又は第七十四条第二項に規定する指針に適合する建築物が建築されることを確保するため特に必要があると認めるときは、建築物の設計又は施工を行う者に対し、当該判断の基準となるべき事項又は当該指針を勘案して、建築物の外壁、窓等を通してのの損失の防止及び建築物に設ける空気調和設備等に係るエネルギーの効率的利用のために建築物に必要とされる性能の向上及び当該性能の表示に関し必要な指導及び助言をすることができる。例文帳に追加

Article 76-2 The Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism may, when he/she finds it particularly necessary in order to ensure the construction of buildings that conform to the standards of judgment prescribed in Article 73, paragraph (1) or the guidelines prescribed in Article 74, paragraph (2), provide business operators engaged in designing and construction of buildings, with necessary guidance and advice with regard to the improvement of the performance and indication of said performance necessary for buildings to prevent heat loss through exterior walls, windows, etc. of buildings and to realize the efficient utilization of energy for the air conditioning systems, etc. installed in buildings, by considering said standards of judgment and said guidelines.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

本発明は、従来のものに比べ毒性の低いエチレン性不飽和基を有する化合物を含み、高感度、高解像度などの優れた感光特性を有する感光性ポリイミド前駆体組成物、及び該組成物はアルカリ水溶液で良好な現像が実現でき、優れた耐性、耐薬品性を示すパターンが製造可能なパターンの製造方法並びに前記のパターンを有することにより信頼性に優れた電子部品を提供する。例文帳に追加

To obtain a photosensitive polyimide precursor composition containing a low toxicity compound having an ethylenically unsaturated group, having superior photosensitive characteristics such as high sensitivity and high resolution and capable of good development with an aqueous alkali solution, to produce a pattern having superior heat and chemical resistances and to obtain electronic parts having enhanced reliability. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS