1016万例文収録!

「留保する」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 留保するの意味・解説 > 留保するに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

留保するの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 363



例文

決定を留保する例文帳に追加

to temporarily postpone the settlement of something  - EDR日英対訳辞書

権利や義務を留保する例文帳に追加

to reserve rights and obligations  - EDR日英対訳辞書

決定を留保する例文帳に追加

to defer a decision  - EDR日英対訳辞書

第2留保表示制御手段は、第1留保手段によって留保されている留保数がゼロのときに第2留保手段によって留保されている留保数情報を留保表示領域に認識可能に表示する例文帳に追加

A second reservation display control means displays reservation number information reserved by a second reservation means in a reservation display area to be recognizable when the reservation number of a first reservation means is zero. - 特許庁

例文

企業内に留保する利益金例文帳に追加

profit kept within a company  - EDR日英対訳辞書


例文

私たちは望むときにこれらの条件を変更する権利を留保します例文帳に追加

We reserve the right to change these conditions at any time.  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

私たちは誰に対してでもサービスを拒否する権利を留保します例文帳に追加

We reserve the right to refuse service to anyone.  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

二 勾留、保釈、押収又は押収物の還付に関する裁判例文帳に追加

(ii) A decision regarding detention, bail, seizure, or the return of seized articles;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

国籍を取得した者の子に係る国籍の留保に関する特例例文帳に追加

Special Provisions for Reserving Nationality Pertaining to a Child of a Person Having Acquired Nationality  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

1.中小同族会社に対する留保金課税制度の撤廃例文帳に追加

1. Abolition of taxation on retained earnings in small and medium-sized family businesses - 経済産業省

例文

課税済留保金額(同項に規定する課税済留保金額をいう。以下第六項までにおいて同じ。)とみなす例文帳に追加

deemed to be the taxed amount of retained income (meaning the taxed amount of retained income prescribed in the said paragraph [Article 66-9-8(1)]; hereinafter the same shall apply through to paragraph (6))  - 日本法令外国語訳データベースシステム

個別課税済留保金額(同項に規定する個別課税済留保金額をいう。以下第六項までにおいて同じ。)とみなす例文帳に追加

deemed to be the individually taxed amount of retained income (meaning the individually taxed amount of retained income prescribed in the said paragraph [Article 68-93-8(1)]; hereinafter the same shall apply through to paragraph (6))  - 日本法令外国語訳データベースシステム

又は課税済留保金額(第六十六条の九の八第一項に規定する課税済留保金額をいう。以下第六項までにおいて同じ。)例文帳に追加

or taxed amount of retained income (meaning the taxed amount of retained income prescribed in Article 66-9-8(1); hereinafter the same shall apply through to paragraph (6))  - 日本法令外国語訳データベースシステム

同族会社の留保金課税について、資本金1億円以下の中小企業を留保金課税の適用対象から除外する例文帳に追加

Regarding taxation of retained earnings in family businesses, SMEs with capital stock of \\100 million or less will be exempt from taxation on retained earnings. - 経済産業省

第1始動口390に入賞すると抽選が行われ、その抽選または/および抽選結果の導出が留保されると共に当該留保に基づく留保関連情報が第一記憶数として加算記憶される。例文帳に追加

When the prize of a first starting port 390 is won, a lottery is performed, the leading of the lottery or/and a lottery result is reserved, and reservation related information based on the reservation is addition stored as a first storage number. - 特許庁

訴訟の場合の専門家としての代理に関する法律上の規定を適用する権利は,留保される。例文帳に追加

The right to apply the legal provisions relating to professional representation in cases of litigation is reserved. - 特許庁

そして、プリント面数が2000面数に到達すると(S85:Yes)、無留保に画像安定化動作を実行する例文帳に追加

When the number of printed sheets reaches 2000 (S85: Yes), the image stabilizing operation is performed without reservation. - 特許庁

ある特定の人やグループが排他的に留保する権利(特に世襲、または公的な権利)例文帳に追加

a right reserved exclusively by a particular person or group (especially a hereditary or official right)  - 日本語WordNet

代価を支払われるまで、職人が作品の占有権を留保することができる先取特権例文帳に追加

lien permitting an artisan to retain possession of a piece of work until has been paid for  - 日本語WordNet

日本資本40%可。ただし、日本企業との契約締結時の条件に関する留保あり。例文帳に追加

An enterprise in such sector may be funded by up to 40% Japanese equity participation, with reservations regarding conditions upon execution of agreements with Japanese enterprises. - 経済産業省

受け入れる場合にも、内外差別的な措置を一定の範囲で採ることを留保することができる。例文帳に追加

In undertaking a national treatment commitment, a Member may still maintain some discriminatory measures by making reservations. - 経済産業省

そして、保留球を処理する際には、第1変動表示保留手段401および第2変動表示保留手段402に留保された保留球の留保個数のうち、いずれか多い方の留保個数に基づいて、変動時間が設定される。例文帳に追加

In processing the reserved balls, the variation time is set on the basis of the larger of the quantity of balls reserved in the first varying display reservation means 401 and the quantity of balls reserved the second varying display reservation means 402. - 特許庁

第2始動口392(弟3始動口394)に入賞すると抽選が行われ、その抽選または/および抽選結果の導出が留保されると共に当該留保に基づく留保関連情報が第二記憶数として加算記憶される。例文帳に追加

When the prize of a second starting port 392 (a third starting port 394) is won, the lottery is performed, the leading of the lottery or/and the lottery result is reserved, and reservation related information based on the reservation is addition stored as a second storage number. - 特許庁

特定遊技状態の留保による遊技に対する興趣の低下を防止することができるとともに、遊技者の意図に応じた遊技の留保を行うことができる遊技機を提供する例文帳に追加

To provide a game machine can prevent impairment of a player's interest in the play caused by the reservation of a specific game state, and can reserve the play according to the player's intention. - 特許庁

個別課税済留保金額(第六十八条の九十三の八第一項に規定する個別課税済留保金額をいう。以下第六項までにおいて同じ。)例文帳に追加

individually taxed amount of retained income (meaning the individually taxed amount of retained income prescribed in Article 68-93-8(1); hereinafter the same shall apply through to paragraph (6))  - 日本法令外国語訳データベースシステム

b.追加型投資信託 買付日の前日の基準価額(買付時に信託財産留保額を徴収する追加型投資信託においては、当該信託財産留保額を基準価額に加えた額)例文帳に追加

b. Open investment trust: Net asset value on the purchase date or one day prior to the purchase date (in the case of an open investment trust in which the value of assets retained in the trust is collected at the time of purchase, the amount obtained by adding the said value of assets retained in the trust to the net asset value)  - 金融庁

パチンコ遊技機は、所定の留保解除条件の成立により、特定遊技状態への移行の留保を解除してその特定遊技状態への移行を許可する例文帳に追加

In the Pachinko game machine, reservation of the shift to the specific game state is released when a prescribed condition for releasing the reservation is established, and the shift to the specific game state is permitted. - 特許庁

そして、制御部111は、バックアップの実行中にジョブを受け付けたとき、ジョブの実行を留保し、バックアップの終了後に留保したジョブを実行する制御を行う。例文帳に追加

When the job is received while executing the backup, the control part 111 performs control so that execution of the job is reserved and the reserved job is executed after finishing the backup. - 特許庁

画像に所定の電子透かしが含まれていないことを確認できるまで、画像の送信及び出力を留保する送信・出力留保手段を更に備える。例文帳に追加

The system is provided with a transmission/output reservation means which reserves transmission and output of the image at a step preceding confirming that the image does not include the prescribed watermark. - 特許庁

第1保留が留保されると、当該第1保留が留保されてから当該第1保留が処理されるまでの間の複数の変動中に、図柄表示部に連続的に演出を表示する関連演出が実行されうる。例文帳に追加

In the retention of the first reservation status, the related performances so arranged as to display performances continuously on a picture display part can be executed during a plurality of varying operations until the processing of the first preservation is completed after the retention of it. - 特許庁

特許に関する第III部の規定は,この部に含まれる特別規定の適用を留保して,該当する場合は実用新案に適用するものとする例文帳に追加

The provisions of Title III concerning patents shall be applicable as appropriate to utility model patents, without prejudice to the special provisions contained in this Title.  - 特許庁

特許に関する第III部の規定はこの部の特別規定の適用を留保して,該当する場合は意匠に適用するものとする例文帳に追加

The provisions of Title III concerning patents shall be applicable as appropriate to industrial designs, without prejudice to the special provisions under this Title.  - 特許庁

第9条が規定する場合を留保することを条件とするが,移転は,移転の日前に第三者が取得した権利に影響を及ぼさない。例文帳に追加

Subject to the case provided for in Article 9, transfer shall not affect rights acquired by third parties prior to the date of transfer.  - 特許庁

ただし例外として天皇には、緊急勅令や独立命令を発する権限など、実質的な立法に関する権限が留保された。例文帳に追加

But for special cases, the emperor reserved practical legislative powers such as issuance of emergency edicts and independent orders.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文字商標の場合は,出願人は一切の書体及び文字サイズにおける当該文字商標を使用する排他的権利を留保する例文帳に追加

In the case of word marks, it shall be understood that the applicant reserves the exclusive use of the mark in any typeface or letter size. - 特許庁

87.2ライセンスに基づいて製造する物の販売価額又は再販売価額を定める権利を許諾者が留保することを定める条項例文帳に追加

87.2. Those pursuant to which the licensor reserves the right to fix the sale or resale prices of the products manufactured on the basis of the license; - 特許庁

本条は,所有者が排他的ライセンスを他人に付与する際に同時使用の権利を留保している場合にも準用する例文帳に追加

This Section shall apply equally if the proprietor has reserved the right of parallel use on granting an exclusive license to another.  - 特許庁

第2始動口に遊技球が入球すると第2保留のデータが記憶され、上限値(4個)まで留保することができる。例文帳に追加

When a game ball enters the second start pocket, second holding data is memorized and an upper limit value of four (pieces) can be held. - 特許庁

管理法人システム10は、留保価値ファイルを証書情報と関連付けて保管しておき、証書情報を伴うアクセス要求を受け付けたときは、証書情報をキーとして、留保価値ファイルを特定し、特定した留保価値ファイルに対するアクセス要求の要求元によるアクセスを許容する例文帳に追加

The management corporation system 10 keeps the reservation value file relating it with the bond information, specifies the reservation value file with the bond information as a key when access demand accompanying the bond information is received, and allows the access by a demander of the access demand for the specified reservation value file. - 特許庁

始動入賞に基づいて実行される所定の処理を留保可能とし、発報により始動入賞や留保された所定の処理の実行を意識させ、所定の処理に対応した遊技を反射的に行えるようにして、興趣が低下するのを防止することのできる遊技機を提供する例文帳に追加

To provide a game machine capable of preventing the deterioration of amusement by retaining a predetermined processing to be executed on the basis of an operation-start win, making a player conscious about the operation-start win and the execution of the retained predetermined processing by a notification and allowing the player to reflexively execute a game corresponding to the predetermined processing. - 特許庁

始動入賞に基づいて実行される所定の処理を留保可能とし、発報により始動入賞や留保された所定の処理の実行を意識させ、所定の処理に対応した遊技を反射的に行えるようにして、興趣が低下するのを防止することのできる遊技機を提供する例文帳に追加

To provide a game machine which can prevent drop in interests among players with higher awareness of the winning of the starter prize and the execution of a prescribed processing reserved by an announcement by enabling the reservation of the prescribed processing to be executed based on the winning of the starter prize while making a flexive play possible for the prescribed processing. - 特許庁

管理者はアドレスがどのような形であれ 悪用された場合に、アドレスを無効にする権利を留保しています。例文帳に追加

The listed administrator reserves the right to revoke the address if it is abused in any way.  - FreeBSD

我々は、銀行に対し、貸出増強が必要な合には、資本を積むために、現在の利益についてより多くの合を留保するよう求める。例文帳に追加

We call on banks to retain a greater proportion of current profits to build capital, where needed, to support lending.  - 財務省

第23条の規定を留保して,登録意匠又はひな形はその添付情報とともに登録日から4月後に公表する例文帳に追加

Reservation being made of Article 23, the registered design or model together with the data annexed thereto are made public four months after the registration date.  - 特許庁

(3) 第49条(1)に基づく訴訟を審理する裁判所は,特許が付与されるまで,判決を留保しなければならない。例文帳に追加

3. The Court hearing proceedings based on Article 49.1 shall reserve judgment until the patent has been granted. - 特許庁

(2)ライセンスに基づいて製造される物の販売価額又は再販売価額を定める権利を許諾者が留保することを定める規定例文帳に追加

(2) Those pursuant to which the licensor reserves the right to fix the sale or resale prices of the products manufactured on the basis of the license; - 特許庁

(7) 実施許諾者が他の者に対してその発明の実施の権利を付与する可能性を留保しているときは,そのライセンスは非排他的ライセンスである。例文帳に追加

(7) The license is non-exclusive if the licensor reserves the possibility of granting the right to exploit the invention to other persons. - 特許庁

本法のいかなる規定も、特許状の付与又はその付与の留保に係る政府の権利を剥奪し、制限し若しくは害するものではない。例文帳に追加

Nothing in this Act shall take away, abridge or prejudicially affect the prerogative of the Government in relation to the granting of any letters patent or to the withholding of a grant thereof.  - 特許庁

長官室は,長官のために留保された事項及び他の部門に属さない全ての事項を担当する例文帳に追加

the President’s Division shall be responsible for matters reserved to the President and all matters not falling within the competence of another division.  - 特許庁

例文

長官室は,長官のために留保されている事項及び他の部の管轄に属さない事項の処理を責務とする例文帳に追加

the President’s Division shall be responsible for handling matters reserved to the President and all matters not falling within the competence of another division.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS