1016万例文収録!

「論争的に」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 論争的にの意味・解説 > 論争的にに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

論争的にの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 72



例文

解決に到達することで法論争を終わりにする例文帳に追加

end a legal dispute by arriving at a settlement  - 日本語WordNet

論理論争(特にまことしやかであるなら)の技術例文帳に追加

the art of logical disputation (especially if specious)  - 日本語WordNet

武功夜話史料価値に対する論争例文帳に追加

Dispute over the value of "Buko Yawa" as a historical material  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

不承認あるいは反論、論争するための言語行為例文帳に追加

the speech act of disagreeing or arguing or disputing  - 日本語WordNet

例文

彼らの間の論争は、時間とともに段階に縮小した例文帳に追加

The war of words between them de-escalated with time  - 日本語WordNet


例文

最後に、この論争で決定に重要な用語は、科学という言葉だ。例文帳に追加

Finally, a crucial term in this debate is the word science.  - Ian Johnston『科学のカリキュラムで創造説?』

多くのリスナーは、論争となったラジオ番組の後に投書した例文帳に追加

Many listeners wrote in after the controversial radio program  - 日本語WordNet

質問27および28に記されたいわゆる「忠誠登録」が論争となる。例文帳に追加

Questions 27 and 28, the so-called 'Loyalty Registration' became subject of controversy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この論争の意義については、かつては学問論争と考えられていたが、実際には言いがかり論争も多く、中心は政治・派閥な争いとする見方も強い。例文帳に追加

The significance of the disputes was once regarded as an academic one; however, in fact, there were so many arguments just for objection that many people take the disputes mainly as political and sectional conflicts.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

仲裁人者の決定に従う当事者間の論争における合意をまとめている法文書例文帳に追加

a legal document summarizing an agreement between parties in a dispute to abide by the decision of an arbiter  - 日本語WordNet

例文

そして同年5月、第三回帝国議会において民法典論争は政治な決着がはかられた。例文帳に追加

In May of the same year a political settlement of the Minpoten Ronso was made in the third Imperial Diet.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

実際、ソクラテスが大喜びだった弁証論争は、デモクリトスにはまったく魅力のないものでした。例文帳に追加

Indeed, the dialectic strife in which Socrates so much delighted had no charms for Democritus,  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

論争に貢献する(あるいは他の人々の立場を理解する)本質な第一歩というのは、彼らの重要用語(この論争ではたいていひどく不正確だ)で彼らが何を意味しているか明確に理解することだ。例文帳に追加

The first essential step in framing any contribution to the debate (or in understanding other people's positions) is to understand clearly what they mean by the key terms (imprecision is often rampant here).  - Ian Johnston『科学のカリキュラムで創造説?』

また、このころより、評論啓蒙活動は、戦闘ないし論争なものから、穏健なものに変わっていった。例文帳に追加

Also, from around this time, the nature of his activities became less confrontational and more moderate.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

温暖化を否定する人と論争すれば、根本な問題は、その人が非論理に主張をすることです。例文帳に追加

The fundamental problem in arguing with a person who denies global warming is that they use erroneous logic. - Tatoeba例文

全体に教祖信仰な趣が強く、戒律も厳しくなく、他宗派との表だった論争も少ない。例文帳に追加

On the whole, this is based on the faith in the founder with few strict principles, so that there are few open disputes with other religions.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中世の被差別民は一般に非人と称されたが、河原者がその中に含まれるかどうかについて、論争が行われている。例文帳に追加

Although those discriminated in the Medieval Period were generally called Hinin, there is controversy as to whether Kawaramono were included in Hinin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

GPL と BSD ライセンスと MIT ライセンスと NPL と、 某 FSF創立者らの個人な健康法の優位性についての論争を戦わすのに 586 人。例文帳に追加

Five hundred and eighty-six to engage in a flame war about the comparative advantages of the GPL, the BSD license, the MIT license, the NPL, and the personal hygiene of unnamed FSF founders;  - FreeBSD

「必然なものでも、例外なしに起こるものでもなかった」うえ、それらの変化が起こった詳しい原因についてはいまだ論争が続いている。例文帳に追加

It is neither an inevitable change nor a one which occurs without exception, and a debate still continues as to detailed reasons why such a change occurred.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その論争(反論)には決まって、妥協案が他にない、というものがあり、妥協な名称としての側面も持っていると言える。例文帳に追加

Counterarguments always included that there is no other plan of compromise; therefore, it can be said that naming of cities, towns, and villages with old provincial names has the aspect of compromise.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

私はこの演説の中で、論争となっている問題に触れ、危険な立場と思われているところにあなたを導きました。例文帳に追加

In the course of this Address I have touched on debatable questions and led you over what will be deemed dangerous ground  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

大日本帝国憲法下の天皇の法位置付けについては憲法学上さまざまな論争がなされてきた。例文帳に追加

For the Study of Constitution, there has been numerous discussions on the Emperor's legal position under the Constitution of the Empire of Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

無関係な主張を証明している議論が論争中に主張を証明したと仮定する論理誤り例文帳に追加

the logical fallacy of supposing that an argument proving an irrelevant point has proved the point at issue  - 日本語WordNet

尺八の音色と材質は科学には無関係とされているが、関係があるとする論争もあった。例文帳に追加

According to scientific theory, the tone of the shakuhachi should not be dependent upon the material from which the instrument is made; however, there are people who disagree with that, and insist that the material does effect the tonal characteristics of the instrument.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

軍記物語である『平家物語』『源平盛衰記』では、逆櫓論争など義経と景時の対立の話がより具体に記述されている。例文帳に追加

In war chronicles "Heike Monogatari" and "Genpei Seisui ki," confrontations between Yoshitsune and Kagetoki such as the 'Sakaro Argument' were written in detail.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

論点としては、具体な活動を示す文献が『太平記』以外に無い事等が挙げられ、実在の有無をめぐり論争となった。例文帳に追加

The reason was that there was no other literature to show Takanori's activities in detail apart from "Taiheiki," and this evoked disputes whether he existed or not.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天台宗では最澄の弟子が徳一の主張を最澄がことごとく論破したとして論争を打ち切ったとされる(ただし、華厳宗もこの論争に加わり、涅槃経の闡提成仏の義を根拠に法相宗の五性各別を否定し、最終に一乗成仏を認めている)。例文帳に追加

In the Tendai sect, it is said that a disciple of Saicho cut off the argument claiming that Saicho outdebated Tokuitsu's theory (it is to note that the Kegon sect joined the controversy and denied the goshokakubetsu based on the doctrine of Sendaijobutsu in the Nehan-gyo Sutra [The Sutra of The Great Nirvana], and agreed to the Ichijo-jobutsu).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1881年の国家神道神道事務局祭神論争における明治天皇の裁決によって伊勢神道が勝利し、天照大神が最高の神格を得たが、敗北した出雲神道なものが未だに強く残っていたり、氏神信仰などの地域性の強いものも多い。例文帳に追加

Ise-jingu Shrine won a case related to 国家神道神道事務局 祭神論争 based on Emperor Meiji's judgment in 1881and Amaterasu Omikami (the Sun Goddess) was given the highest divinity, but there remain beliefs taking on the character of Izumo Shinto, which was a loser of the case, and also many beliefs taking on local aspects, such as Ujigami belief.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

もっとも三十歳代になると、日清戦争後に『めさまし草』を創刊して「合評」をするなど、評論啓蒙活動は、戦闘ないし論争なものから、穏健なものに変わっていった。例文帳に追加

In his thirties, however, the nature of his critical philosophical activities changed from one of fighting and criticism to a moderate one, for instance beginning to issue the Mezamashi-gusa (Eye-awakening grasses) magazine after the Sino-Japanese War and publishing joint reviews in it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近代には国家神道神道事務局祭神論争という熾烈な教理闘争もあったが、結局は政府も神道に共通する教義体系の創造の不可能性と、近代国家が復古神道な教説によって直接に民衆を統制することの不可能性を認識して、大日本帝国憲法でも信教の自由を認めせざるを得なかった。例文帳に追加

Although there was a heated theory war called State Shinto Shinto Office, Saishin Dispute (国家神道神道事務局 祭神論争) in the modern period, the government finally recognized that it was impossible to form a theory system/framework which was common to Shinto and that it was impossible to control the public directly based on a theory of Fukko shinto (returning to the ancient Shinto) and therefore, religious liberty was reluctantly allowed in the Constitution of the Empire of Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

武徳会は全国に普及、徹底させようとするも、この「中間妥協案」には弓道界から賛否続出、雑誌・新聞紙上で大論争が展開され、ついには「鵺(ぬえ)射法」と揶揄されるまでに至る。例文帳に追加

Butoku Kai tried to spread and enforce it nationwide, but this 'intermediate compromise' raised many opinions pro and con from the Kyudo world, and a major debate emerged in magazines and newspapers, eventually mocking it a 'Nue-mato shaho (slippery art of shooting an arrow).'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

けれどこの問題が潜んでいることは当代の実践論争に深く影響していますし、すぐにも将来の決定に重要な問題として認められようとしている問題なのです。例文帳に追加

but which profoundly influences the practical controversies of the age by its latent presence, and is likely soon to make itself recognised as the vital question of the future.  - John Stuart Mill『自由について』

ソメイヨシノは、街中では他種より目にする機会が圧倒に多いことから、以前からその起源についてと共に、可否好悪についても、愛桜家の間で論争の絶えなかった品種である。例文帳に追加

Because Someiyoshino is much more likely to be seen along the streets than other types, disputes between enthusiasts have occurred continuously from the past in regard to its origin as to whether it's right or wrong, as well as in regard to people's likes and dislikes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、日本国の正史である『古事記』や『日本書紀』に、邪馬台国や卑弥呼の実像を明確にするには記述が不十分であることなどから、その場所や大和朝廷との関係について長期論争が続いている。例文帳に追加

Also, because there are not enough descriptions in the official history books of Japan, "Kojiki" (The Records of Ancient Matters) and "Chronicles of Japan," in order to discern the reality of Yamatai and Himiko, long-standing discussions about the location and the relationship with the Yamato Dynasty continue.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

設計にかかわる技術論争こそが、一見すると血を見るような争いにいたる一番の原因になりそうだと思うかもしれないけれど、でもこれは深刻なもめごとの原因にはめったにならない。例文帳に追加

While technical arguments over design might seem the most obvious risk for internecine conflict, they are seldom a serious cause of strife.  - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』

逍遥が「早稲田文学」にウィリアム・シェイクスピアの評釈に関して加えた短い説明に対し、批判な評を『しがらみ草紙』に載せたことから論争が始まった。例文帳に追加

One of the disputes began with Ogai's criticism in "Shigarami Soshi," of the short explanation which Shoyo added to his own comments on William SHAKESPEARE in 'Waseda Bungaku' (Waseda Literature).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし民撰議院設立論争にしても、女性問題・国語国字問題にしても、後世の社会に芽吹く種子を植え付けたことは歴史に明らかであった。例文帳に追加

However, it is historically obvious that it planted some seeds which would sprout out in later years on the dispute of the establishment of democratic representatives, problems on feminism and the issue of a nation's script.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在、護国神社はどちらかと言えば各地でひっそりと地味に存在している神社であり、靖國神社程には人々の関心が向けられることや政治論争に巻き込まれることが比較少ない。例文帳に追加

Currently, Gokoku-jinja Shrines are shrines standing rather quietly and locally, in which people are less interested in than Yasukuni-jinja Shrine and which are not often involved in political contention.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

真淵の死後の明和8年(1771年)に、本居宣長が『直毘霊』で真淵の学説を紹介する際、より激しく「漢意」を排斥したことにより儒家を刺激し、『国意考』そのものが論争になった。例文帳に追加

When in 1771, after the death of Mabuchi, Norinaga MOTOORI introduced Mabuchi's theory in "Naobi no Mitama" (The Rectifying Spirit), he rejected 'karagokoro' (Chinese-mindedness) even more strongly; thus "Kokuiko" itself became the target of a debate.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

儒教の長い歴史の間には、古文・今文の争い、喪に服する期間、仏教との思想関係、理や気の捉え方など様々な論争があって枚挙に暇がない。例文帳に追加

In the long history of Ju-kyo, there is an endless list of various disputes including, the dispute between Kobun and Kinbun, the period of time to observe mourning, relation with Buddhism in terms of thought, and view towards law and Qi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

物部氏の没落によって欽明天皇以来の崇仏廃仏論争に決着が付き、法興寺(飛鳥寺)や四天王寺などの、造寺事業を積極に行った。例文帳に追加

The fall of the Mononobe clan settled the controversy which had started in Emperor Kinmei's time over whether to worship or to abandon Buddhism, and Emperor Sushun actively undertook the construction of temples, including Hoko-ji Temple (Asuka-dera Temple) and Shitenno-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この意見書ならびに議決の影響で民法や商法の施行をめぐる議論が活発化したことから、この意見書並びに議決が実質に民法典論争(商法も含)のきっかけである。例文帳に追加

From the fact that this written opinion and the influence of the decision activated the discussions on the Civil Code and the Commercial Code, the written opinion and were substantially triggered the Minpoten Ronso (including the Commercial Code).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(ただし、特に邪馬台国および卑弥呼の正体についてはとりわけ激しい論争となることが多く、前述の桃太郎伝説と共にその信憑性が問題視される。)例文帳に追加

(However, especially the Yamatai-koku and Himiko's identity often became the subject of fiercer debate and the reliability is questionable as similar to the previously mentioned legend of Momotaro.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

だから、私たちはそういう見解を打ち捨てて、科学基盤に基づいていると公言しており、したがってその結論についての論争を許容している見解に依拠すればよいのです。例文帳に追加

and hence we consider ourselves at liberty to pass it by, and to turn to those views which profess to rest on a scientific basis only, and therefore admit of being argued to their consequences.  - Thomas H. Huxley『ダーウィン仮説』

どちらかといえば秀才肌で生真面目な感のある最澄が、これほどまでに攻撃な姿勢で論争に臨んだ背景として、いくつかの原因が考えられる。例文帳に追加

We can assume several reasons why Saicho was aggressively involved with this dispute though he was rather a smart and solemn guy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

論争は直接には、この動きを信長の強制と見るか否かを争うものであるが、その論を立脚点とした織田政権の将来構想や本能寺の変の背景に対する考察を含むものである。例文帳に追加

The point of the argument is whether the move was forced by Nobunaga or not, while other issues which could be derived from the main argument include considerations to the grand plan of the Oda administration and the background of the Honnoji Incident.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

こういうわけで、明治初期までイデオロギー発言は活発だったが、学問上の論争にとどまる限り、それがいずれかの有利不利に働くことはなかった。例文帳に追加

Various ideological theories were advocated before the early Meiji period, but none of them were judged correct as long as they were academic disputes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ある意見が論争するたびに論破できないという理由で、その意見が真であると推定することと、ある意見を論破させない目でそれが真だと決めつけることの間には、大きな違いがあります。例文帳に追加

There is the greatest difference between presuming an opinion to be true, because, with every opportunity for contesting it, it has not been refuted, and assuming its truth for the purpose of not permitting its refutation.  - John Stuart Mill『自由について』

ここでは、欽明天皇の治世年数(辛卯年より卅一年(31年)前)から逆算した即位年が『日本書紀』(宣化天皇4年に即位)と相違し、学者の論争となっている。例文帳に追加

Here, the year of Emperor Kinmei's enthronement which was figured out by counting backwards from the periods of his reign is different from the year mentioned in "Nihonshoki" (it states that the year of enthronement was 538), which stirred controversy among the scholars.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

しかし、流派関係者や文化人からの批判が相次ぎ、新聞紙上でも論争が起きて「鵺射法」とまで揶揄されるまでに不評であった。例文帳に追加

However, it was criticized by schools and cultural figures and also disputed in papers, being unfavorably received so much that it was ridiculed to be 'Nue-mato shaho (the slippery art of shooting an arrow).'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Creationism in the Science Curriculum?”

邦題:『科学のカリキュラムで創造説?』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

本翻訳は Ian Johnston : Creationism in the Science Curriculum? を日本語訳したものです。
翻訳は http://www.mala.bc.ca/~johnstoi/essays/creationism.htm に基づいています。
なお、この文書は著者によりパブリック・ドメインとして公開されています。
Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、原著作を明示し、かつこの著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。翻訳の改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”Darwinian Hypothesis”

邦題:『ダーウィン仮説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2002 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”Homesteading the Noosphere”

邦題:『ノウアスフィアの開墾』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Eric S. Raymond 著
山形浩生 YAMAGATA Hiroo 訳    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。
詳細は http://www.genpaku.org/ を参照のこと。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS