1016万例文収録!

「通信ループ」に関連した英語例文の一覧と使い方(45ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 通信ループに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

通信ループの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2263



例文

無線局同士で同期制御を行うことが困難で、かつ、伝播遅延時間が非常に大きなパケット無線通信システムにおいて競合型アクセス方式を適用する場合に、各無線局同士の同期制御を不要とし、かつ、伝播遅延の影響を受けることなく、更に、Pure-ALOHA方式に比べてスループット特性を向上させる。例文帳に追加

To unnecessitate synchronizing control of respective radio stations and further to improve throughput characteristics in comparison with a Pure- ALOHA system without being affected by propagation delay when applying a competition access system to a packet radio communication system in which it is difficult to control synchronism between radio stations and propagation delay time is extremely large. - 特許庁

複数の無線システムに対して同時送信、同時受信で干渉が発生しないようにするとともに、各無線システムの伝送レートに対応する通信容量の違いを考慮し、複数の無線システム間の干渉を回避しながら各無線システムのスループットを向上させることができる無線中継装置および無線中継方法を提供する。例文帳に追加

To provide a radio repeater capable of improving throughput of each radio system while avoiding interference among a plurality of radio systems by preventing occurrence of interference in simultaneous transmission and simultaneous reception for the plurality of radio systems, and considering difference of communication capacity corresponding to a transmission rate of each radio system, and a radio repeating method. - 特許庁

2つのアンテナからサウンディング情報の送信が可能な無線端末との間で、ユーザデータの通信ループットが低下することなく、サウンディング情報を正常に受信することのできる無線基地局、無線基地局におけるサウンディング制御方法、および無線基地局におけるサウンディング制御プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a wireless base station capable of normally receiving sounding information without reducing communication throughput of user data from a wireless terminal capable of transmitting sounding information via two antennas, to provide a sounding control method in the wireless base station, and to provide a sounding control program in the wireless base station. - 特許庁

ホーム基地局装置に接続している移動局装置は、ローカルIPアクセスでのマルチキャストグループか否かを判定してマルチキャスト参加要求を送信し、ホーム基地局装置が、移動局装置の判定に応じて好適なホームネットワークまたはコアネットワークに対してマルチキャストセッションを確立することができる移動通信システム等を提供すること。例文帳に追加

To provide a mobile communication system and the like in which a mobile station device connected to a home base station device decides whether or not a multicast group is a multicast group that is accessed by means of local IP access and transmits a multicast participation request, and the home base station device can establish a multicast session with a preferred home network or core network according to the decision by the mobile station device. - 特許庁

例文

種々のチャンネルの信号対ノイズ比を時々測定し、所定のビット誤り率及び所望のデータ伝送レートの(可能な)実現性に依存して各チャンネルに関するマージンを求める適応アルゴリズムに従って、非同期データ加入者ループ(ADSL)通信システムのチャンネル間にデータを分配する。例文帳に追加

Data are distributed among channels of an asynchronous data subscriber loop (ADSL) communication system in accordance with an adaptive algorithm which from time to time measures a signal-to-noise-ratio of the various channels and determines a margin for each channel dependent on achievement (where possible) of a given bit error rate and a desired data transmission rate. - 特許庁


例文

各携帯電話機1,2の間において、近距離無線通信ユニット22を介して簡略的な個人情報を入力したホワイトカード情報の交換がなされると、携帯電話機1(及び携帯電話機2)の制御部24は、所定時間内に受信した交換相手のホワイトカード情報を自動的にグループ化して表示部13に表示する。例文帳に追加

When white card information to which simplified personal information is input is exchanged between mobile phones 1, 2 via a short range wireless communication unit 22, a control section 24 of the mobile phone 1 (and of the mobile phone 2) automatically groups and displays on a display section 13 the white card information of an exchange partner received within a prescribed time. - 特許庁

CDMA2000ネットワークにアクセスするための方法および装置が有線および無線のネットワーク外ユーザのインターネット(IP)アドレスを1つのCDMA2000アカウントのソースIPアドレスに形を変え、それがネットワーク外ユーザのグループによるCDMA2000ネットワークのユーザとのデータ通信のために使用される。例文帳に追加

In the method and apparatus for accessing a CDMA2000 network, Internet (IP) addresses of wired and wireless out-of-network users are translated into a source IP address of single CDMA2000 account that is used for data communications with users of the CDMA2000 network by a group of the out-of-network users. - 特許庁

無線パケット通信システムのデータリンク送信部において、複数のIPパケットをバッファ12で、1つのデータリンクフレームに格納して、送信することにより、データリンク層ならびに物理層で付加されるヘッダならびに誤り訂正符号によるオーバーヘッドを少なくし、スループットを向上させることができる。例文帳に追加

In the data link transmitting part in a wireless packet communication system, a plurality of IP packets are stored in one data link frame and transmitted by a buffer 12 so that overhead due to a header and error correction code to be added in a data link layer and a physical layer can be reduced, and through-put can be improved. - 特許庁

セル端帯域でセル端端末へリソース割当てを行い、セル中心帯域でセル中心端末へリソース割当てを行う通信システムにおいて、各セルがセル端帯域またはセル端端末を増加させることにより、周辺セルへの与干渉が増大し、周辺セルにおけるスループットが低下するのを防止する技術を提供する。例文帳に追加

To provide technology to prevent each cell from increasing cell end bands or cell end terminals because the increase gives interference to a peripheral cell, and a lowers throughput in the peripheral cell, in a communication system which assigns resources to center terminals in the cell center bands while assigning the resources to the cell end terminals in the cell end bands. - 特許庁

例文

制御ステーションとフィールドバスシステムを含む制御ループを構築するためには複数のビルダを用いなければならず、またフィールドバス通信モジュールの結合端子とフィールドバスブロックの端子の対応について意識する必要があるなど、操作が煩雑であったという課題を解決する。例文帳に追加

To solve the problem that an operation is complicated, that is, it is necessary to use a plurality of builders for constructing a control loop including a control station and a field bus system, and it is necessary to consider the correspondence of the connecting terminal of a field bus communication module and the terminal of a field bus block. - 特許庁

例文

第1のグループ通信型サービスから第2のサービスに切り替える際に、第2のサービスに基づくデータ種別のデータを処理できない端末がメンバとして存在している場合であっても、できる限り第2のサービスを提供できるようにするサービス切替方法、サーバ、端末及びプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a service switching method, a server, a terminal, and a program for group communication that can provide a second service as much as possible even when a terminal which can not process data of a data kind based upon the second service is present as a member when performing switching from a first group communication type service to the second service. - 特許庁

チャネル予測項を用いて、アンテナを有する基地局12を含む無線通信システム10が、閉ループの送信ダイバーシティモードで動作し、移動ユーザ機器14におけるチャネルコントローラ用アプリケーション24は、基地局12の稼働しているアンテナ30についての最良のアンテナ送信特性を選択することができる。例文帳に追加

A radio communication system 10, including a base station 12 having an antenna operates in a transmission diversity mode of a closed loop, using the channel prediction term, and an application 24 for a channel controller in a mobile user apparatus 14, can select the best antenna transmission properties pertaining to the working antenna 30 of the base station 12. - 特許庁

符号分割多元接続通信システムにおいて、端末装置が基地局から応答情報を受信後に継続して残り情報を送信する際に、受信した応答情報の搭載順に再度アクセスすることで、応答情報が搭載された端末装置同士間でのアクセスタミングの衝突をなくし、スループットの低下を抑制できるようにする。例文帳に追加

To avoid collision of access timing in between terminal devices in which response information is loaded and to possibly suppress degradation in throughput, by accessing again the received response information in its loaded order in a code-division multiple access system, when the terminal device transmits residual information successively after receiving the response information. - 特許庁

この眼科医グループは、少なくとも一箇所の大規模医療施設である大学病院12等のコンピュータシステムと通信手段(専用線あるいはインターネット13)を介して相互に接続され、患者情報を含む各種医療情報のやり取りを行うとともに、患者の紹介、患者の症状に合わせた治療の支援が行われるように構成する。例文帳に追加

This ophthalmologist group is mutually connected to a computer system in at least one of a university hospital 12 and the like serving as a large-scale medical facility for circulation of the various medical information including the patient information, introduction of the patient, and therapeutic support matching the symptom of the patient. - 特許庁

ソフトハンドオーバが適用されるA−DPCH(Associated− Dedicated Physical Channel)とハードハンドオーバが適用されるHS−DPCCH(High Speed − Dedicated Physical Control Channel)とが混在する無線通信システムにおいて、アウターループ送信電力制御の目標SIRを適切な値に設定すること。例文帳に追加

To set a target SIR of outer loop transmission power control to a proper value in a wireless communication system wherein an A-DPCH(Associated-Dedicated Physical Channel) to which soft-handover is applied and a HS-DPCCH(High-Speed Dedicated Physical Channel) to which hard-handover is applied are intermingled. - 特許庁

ホストコンピュータとプリンタ装置とを相互に通信可能に接続し、ホストコンピュータからプリンタ装置に必要なプログラムおよび印刷データをダウンロードして印刷処理を行うプリントシステムにおいて、さまざまなホストコンピュータとプリンタ装置との組み合わせにおいてシステム全体のスループットを向上させる例文帳に追加

To improve the through-put of a whole system according to the various combinations of a host computers and a printer device in a printing system for executing printing processing by connecting the host computer to the printer device so that communication can be made, and down-loading a necessary program and printing data from the host computer to the printer device. - 特許庁

PLL周波数シンセサイザを有して、モード切り換え手段の操作に応じて複数のモードの送受信機能を備えた無線通信機TRにおいて、PLL周波数シンセサイザ3のループフィルタ33の時定数回路RC1,RC2をモード切り換え手段の操作に連動させて切り換える時定数切り換え手段35を備えた。例文帳に追加

In a radio communication apparatus TR comprising a PLL frequency synthesizer and is equipped with transmission/reception functions of multiple modes is response to operation of a mode switchover means, a time constant switchover means 35, which switches over time constant circuits RC1 and RC2 for a loop filter 33 of the PLL frequency synthesizer 3 in linkage with operation of the mode switchover means, is provided. - 特許庁

災害時対応アプリケーションシステム100は、既存のIC乗車券システム50とも通信回線15で接続されており、グループID登録データベース101に登録されたIC乗車券10に係る一件明細情報を、定期的にIC乗車券システム50に要求することにより、常に最新の一件明細情報を履歴データベース109に蓄積するように構成される。例文帳に追加

The application system 100 in case of disaster is also connected to the existing IC train ticket system 50 through a communication line 15 and always stores the latest one piece of detail information in a history database 109 by periodically requesting from the IC train ticket system 50 the one piece of detail information related to the IC train tickets 10 registered in the group ID registration database 101. - 特許庁

高周波電力増幅回路の出力電力を検出してフィードバック制御を行なう無線通信システムにおいて、温度が変化して検出用トランジスタの特性が変化しても制御ループによって高周波電力増幅回路の出力電力を所望のレベルになるように制御することができる高周波電力増幅回路を提供する。例文帳に追加

To provide a high frequency power amplifier circuit where the output power can be controlled to be a desired level by means of a control loop even when the characteristic of a detection transistor is changed due to a temperature change in a wireless communication system wherein the output power of the high frequency power amplifier circuit is detected and feedback control is carried out. - 特許庁

情報処理装置1は、通信処理装置2のグループ識別情報を含む要求情報を送信する要求情報送信部14と、サーバ装置3から送信されたポート維持時間情報を受信するポート維持時間受信部15と、受信されたポート維持時間情報を蓄積するポート維持時間蓄積部16とを備える。例文帳に追加

The information processing apparatus 1 includes a request information transmission section 14 for transmitting request information, including group identification information of the communication processing apparatus 2; a port-maintaining time information receiving section 15 for receiving port-maintaining time information transmitted from a server apparatus 3; and a port-maintaining time storage section 16 for storing the received port-maintaining time information. - 特許庁

一方、本発明のループバック回路部品6を通信装置1に装着すると、ドライバ3aからの送信信号は、ATT6bを経て減衰されてレシーバ3bに到達するので、ドライバ3aまたはレシーバ3bの少なくとも一方に不具合がある場合に、より高い確率で送信不能と診断することができる。例文帳に追加

On the other hand, if this loop back circuit component 6 is mounted on communication equipment 1, since a transmission signal from the driver 3a is attenuated, to reach the receiver 3b via an ATT 6b, it is possible to diagnose incommunicability at a higher probability when there is a malfunction in at least either the driver 3a or the receiver 3b. - 特許庁

そして、端末別スリープ・インターバル・スケジューリング情報に基づいて、スリープモードにある端末のうち、グループ別ページングメッセージ伝送時点に覚めている端末を、基地局が予め確認できるようにし、不要なページングメッセージの伝送を抑えることによって、広帯域無線接続通信システムの効率を増大させることができる。例文帳に追加

The base station can previously find subscriber terminals awaking at each point of time for transmitting the paging message of each group among subscriber terminals that are in the sleep mode based on a sleep interval scheduling information of each subscriber terminal, so an unnecessary transmission of the paging message is reduced and an efficiency of the wideband wireless access communication system may increase. - 特許庁

本発明に係る携帯電話機1によれば、キー入力部18よりメール一括送信が指示されると、テンポラリグループ領域242に格納されている一括送信対象のメールアドレスを一括送信最大件数毎に送信先として指定してメールを作成し、無線通信部13及びアンテナ12を介してメールサーバ2に送信する。例文帳に追加

In a portable telephone set 1, when mail batch transmission is instructed by a key input part 18, mail is prepared by designating mail addresses for the batch transmission stored in a temporary group region 242 as the transmission destination for each of the maximum number of batch transmission, and the mail is transmitted through a radio communication part 13 and an antenna 12 to a mail server 2. - 特許庁

通信部20が顧客コードおよび該顧客コードの顧客が購入した商品を特定する商品コードをレジスタ装置1の送受信部から受信すると、制御部22は、その顧客コードと顧客情報記憶部21bにて関連づけられたグループコードと、その商品コードと、の両方に関連づけられたサービスをサービス記憶部21cから検索する。例文帳に追加

When a communication part 20 receives a customer code and a merchandise code for specifying merchandise purchased by the customer of the customer code from the transmitting/receiving part of a register device 1, a control part 22 retrieves a service associated with both a group code associated with the customer code by a customer information storage part 21b and the merchandise code from the service storage part 21c. - 特許庁

無線電波を送受信する無線通信機器において、アンテナ実装用の配線基板1と、ループアンテナ形状の導電体23を有して配線基板1のアンテナ取付位置5に実装されたチップアンテナ装置50と、チップアンテナ装置50の導電体23と対向する面の配線基板1側に設けられた遮蔽部材30とを備えるものである。例文帳に追加

The radio communication unit which transmits and receives radio waves is provided with a wiring board for mounting antenna 1, a chip antenna device 50, having a loop antenna-like conductor 23 and is mounted on the antenna fitting position 5 of the wiring board 1 and a shielding member 30, arranged on the wiring board 1 side of a face confronting the conductor 23 of the chip antenna device 50. - 特許庁

スペクトル拡散通信において利用される遅延ロックループ同期追跡回路において、上記同期追跡回路で用いられる相関器を、アナログ乗算器、アナログ加算器、アナログ積分器、比較器、D/A変換器およびデジタル加算器から構成される積分量子化相関器を用いて構成することにより、コンパクト化、低消費電力化および小回路面積化を可能にした。例文帳に追加

A correlation unit used for a synchronization tracing circuit in the delay lock loop synchronization tracing circuit for spread spectrum communication is configured with integration quantization correlation units 11-13 each consisting of an analog multiplier, an analog adder, an analog integration device, a comparator, a D/A converter and a adder so as to attain compactness, to reduce power consumption and to make the area of the circuit small. - 特許庁

データ送信要求の対象装置数と要求に対する応答データのサイズとネットワーク上のスイッチングハブ等の通信機器のバッファメモリサイズから、バッファメモリサイズを超えるデータが集中しないようにマルチキャストネットワークグループを自動構成し、データ送信要求をマルチキャストネットワーク単位で順に送信する。例文帳に追加

A multicast network group is automatically configured using a number of target devices of a data transmission request, a size of response data for the request, and a buffer memory size of communications equipment such as a switching hub on the network or the like so as not to concentrate data exceeding the buffer memory size, and the data transmission requests are sequentially transmitted in a multicast network unit. - 特許庁

カードリーダ全体の動作を制御する本体制御部と、送受信データの変復調を行う無線回路部と、本体制御部および無線回路部を格納する筐体5と、ICカードへの給電および通信を行うための交流磁界を発生するループアンテナ2と、筐体5を壁面に取り付けるための取付け部材6を有している。例文帳に追加

The non-contact IC card reader device 1 has a primary body control section which controls the operation of the whole card reader, a radio circuit which modulates and demodulates transmitted and received data, a housing 5 which houses the primary body control section and the radio circuit, a loop antenna 2 which generates an AC magnetic field to supply electric power to and communicate with an IC card. - 特許庁

無線端末装置1が他の無線端末装置1との接続要求を行うと、その要求元の無線端末装置1が属するグループを担当する送受信制御装置2がこの要求を受け、要求に従った通信リンクの設定を行える状況であるかどうかを、種々の管理情報に基づいて判断する。例文帳に追加

When a wireless terminal 1 makes a connection request to another wireless terminal 1, a transmission/reception controller 2 in charge of a group to which the wireless terminal 1 of the request source belongs receives this request and discriminates whether or not the setting of a communication link on request is possible on the basis of various sets of management information. - 特許庁

符号分割多元接続通信システムにおいて、端末装置が基地局から応答情報を受信後に継続して残り情報を送信する際に、受信した応答情報の搭載順に再度アクセスすることで、応答情報が搭載された端末装置同士間でのアクセスタミングの衝突をなくし、スループットの低下を抑制できるようにする。例文帳に追加

To suppress reduction in the throughput by accessing terminals again in the order of loading of received reply information so as to avoid collision of access timing between the terminals loading the reply information in the case that the terminal transmits remaining information continuously after receiving the reply information from a base station in the code division multiple access communication system. - 特許庁

ハンドオーバー時にMobile IPの経路最適化機能が適用された際の一時的な経路2重化発生時のパケット受信順序逆転による重複ACKの応答を無くすことができ、これによってサーバでの無駄なパケットの再送を無くすことができ、通信全体のスループットを向上させることができる動的遅延ACK制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a dynamic delay ACK controller that can eliminate a reply of a duplicate ACK caused by inversion of packet receiving sequence on the occurrence of temporary duplicate path when a path optimizing function of a Mobile IP is applied on the occurrence of hand-over thereby avoiding re-transmission of useless packets from a server and enhancing the entire communication throughput. - 特許庁

一対一でUPSの状態情報を取得して管理するUPSエージェントを含むUPSグループGA〜GCが接続されたネットワーク23を介してサーバA〜CでUPS状態情報を受信収集し、サーバA〜Cとの間で情報の通信を行うモニタ20にて各UPSの状態を監視する。例文帳に追加

UPS state information is received and collected by servers A-C via a network 23, to which UPS groups GA-GC including UPS agents that collect and manage the state information of UPSs corresponding one-to-one are connected, and the state of each UPS is monitored by a monitor 20 that communicates the information with the servers A-C. - 特許庁

本発明による路車間通信システムでは、路側装置1が無線伝送部2から取得した伝送結果をもとに、路側サーバからのデータ受信に対する受信確認パケットを代理送信することにより、車載装置からのアップリンク伝送遅延を削減し、スループット向上を達成する。例文帳に追加

In the road-side-to vehicle communication system of this invention, the road-side device 1 transmits an acknowledgement packet with respect to the data received from a road-side server on the basis of the transmission result acquired from a wireless transmission section 2 on behalf of an on-vehicle device so as to reduce delay in uplink transmission from the on-vehicle device and enhance the throughput. - 特許庁

リーダライタ装置12は、制御装置11の制御指令に従いアンテナ切替器13を切替えてループアンテナ14a〜14nを順次選択し、通信可能領域内の物品管理用ICタグ16の応答データ及び識別用ICタグ15a〜15nの応答データを読取り、復調して制御装置11へ出力する。例文帳に追加

The reader/writer device 12 successively selects the loop antennas 14a to 14n by switching an antenna switcher 13 according to the control instruction of a controller 11, and reads the response data of the IC tag 16 for article management in a communication region and the response data of the IC 15a to 15n for identification, and demodulates and outputs the response data to a controller 11. - 特許庁

無線通信装置は、上りリンクチャネルを受信する受信部と、受信された情報から得られる移動端末の移動速度、セル内の位置、提供されているスループット、および再送回数の少なくとも1つに基づいて、上りリンクおよび/または下りリンクの共有チャネルの伝送タイムインターバル(TTI)長を可変に決定するスケジューラと、を備える。例文帳に追加

A wireless communication device includes: a reception section for receiving an uplink channel; and a scheduler that variably determines the length of the transmission time interval (TTI) of an uplink and/or downlink shared channel on the basis of at least one of a mobile speed of the mobile terminal obtained from received information, a location of the mobile terminal in a cell, the provided throughput, and the number of repeating times. - 特許庁

上りリンクにシングルキャリア方式を使用する移動通信システムで使用される基地局は、複数のユーザ装置各々について各ユーザ装置と基地局間のパスロスに応じて、複数のユーザ装置を2以上のグループに分類する手段と、ユーザ装置に割り当てる上りリンクのリソース割当を計画するスケジューラとを有する。例文帳に追加

A base station to be used in a mobile communication system using a single carrier system for uplink includes a means, for each user equipment, for classifying a plurality of user equipment into two or more groups in accordance with a pass loss between each of the plurality of user equipment and the base station, and a scheduler for scheduling the allocation of uplink resources to be allocated to the user equipment. - 特許庁

そして、各セッションを異なるネットワークパラメータに従う複数の仮想的なポートのグループで論理的に分割して管理し、各セッションについて応答遅延時間およびパケットエラー率など通信状況を監視して、セッション毎ネットワーク情報管理テーブル135に情報を記録する。例文帳に追加

And, each session is divided logically and managed into the group of a plurality of imagination ports of distinct network parameter, the transmission states, such as a turn around time delay and a packet error rate, etc., are supervised about each session, and information is recorded on a network information management table 135 for the each session. - 特許庁

情報通信ネットワーク上のリンクサイトグループを運営する主催サイトへの電子商取引貢献度に応じてリンクサイトの広告画像を表示する方法、その広告画像表示システム、電子モール運営サイトを運営するシステムにおけるリンクサイトの顧客登録管理方法、及びその顧客登録管理システム例文帳に追加

METHOD FOR DISPLAYING ADVERTISEMENT IMAGE OF LINK SITE ACCORDING TO ELECTRONIC COMMERCIAL TRANSACTION CONTRIBUTION LEVEL TO HOST SITE RUNNING LINK SITE GROUP ON INFORMATION COMMUNICATION NETWORK AND SYSTEM FOR THE SAME AND METHOD FOR CONTROLLING CUSTOMER REGISTRATION OF LINK SITE IN SYSTEM RUNNING ELECTRONIC MALL RUNNING SITE AND SYSTEM FOR THE SAME - 特許庁

本発明は、通信ネットワークにおける保護リソースの管理方法であって、アクティブリソースに保護リソースを割当てることを可能にし、とりわけ、アクティブリソースと保護リソースとの間の切替えを制御するセレクタまたは保護グループで構成された、リソースの情報または編成モデルを作成する段階を有する方法を対象とする。例文帳に追加

This is a managing method for the protected resources on the communication network, makes it possible to allocate the protected resources to active resources, and specially a method having a stage for generating information on resources or an organization model composed of a selector or protected group control switching between the active resources and protected resources. - 特許庁

本発明の無線通信装置は、データフレームを基本の変調方式(DSSS/CCK方式)で送信する場合と、通知フレーム及び応用の変調方式(OFDM方式)によるデータフレームで送信する場合でのデータフレームの送信時間を比較し、送信時間の短い方で送信することにより、スループットを向上させる。例文帳に追加

The radio communication device compares a transmission time of a data frame transmitted by a basic modulation system (DSSS/CCK system) with a transmission time of the data frame transmitted by a notification frame and an applied modulation system (OFDM system) and transmits the data frame by a means of a shorter transmission time to improve the throughput. - 特許庁

種々のチャンネルの信号対ノイズ比を時々測定し、所定のビット誤り率及び所望のデータ伝送レートの(可能な)実現性に依存して各チャンネルに関するマージンを求める適応アルゴリズムに従って、非同期データ加入者ループ(ADSL)通信システムのチャンネル間にデータを分配する。例文帳に追加

Data is distributed among channels of an asynchronous data subscriber loop (ADSL) communications system in accordance with an adaptive algorithm which from time to time measures a signal to noise ratio of various channels and finds a margin for each channel dependent on achievement (where possible) of a given bit error rate and a desired data transmission rate. - 特許庁

所定周波数帯域用のモノポールアンテナ1を固定金具5により回路基板2へ固定するようにした無線通信装置におけるアンテナ装置において、固定金具5をモノポールアンテナ1の周波数帯域とは異なる帯域の別のループ状のアンテナとして利用することを特徴とする。例文帳に追加

In an antenna device in a wireless communication device configured so that a monopole antenna 1 for a predetermined frequency band is fixed to a circuit board 2 by a fixing metal fitting 5, the fixing metal fitting 5 is utilized as an another loop-like antenna having a different band from the frequency band of the monopole antenna 1. - 特許庁

移動端末が送受信する移動通信プロトコルのパケットを監視し、マルチキャストデータパケットを転送している移動端末が他のネットワークに移動したことを検出した場合は、移動先のネットワークに接続するマルチキャストゲートウェイ装置がグループ参加要求を行い、移動してきた移動端末に対してマルチキャストデータパケットの転送を行う。例文帳に追加

When movement of a mobile terminal which is transferring the multicast data packet to the other network is detected by supervising the packets of the mobile communication protocol transmitted and received by the mobile terminal, a multicast gateway apparatus connected to the network as the transfer destination issues a group participation request to perform the transfer of multicast data packet to the mobile terminal moved. - 特許庁

種々のチャンネルの信号対ノイズ比を時々測定し、所定のビット誤り率及び所望のデータ伝送レートの(可能な)実現性に依存して各チャンネルに関するマージンを求める適応アルゴリズムに従って、非同期データ加入者ループ(ADSL)通信システムのチャンネル間にデータを分配する。例文帳に追加

Data are distributed among the channels of the asynchronous data subscriber loop (ADSL) communications system in accordance with an adaptive algorithm which from time to time measures the signal to noise ratio of the various channels and finds a margin for each channel dependent on achievement (where possible) of a given bit error rate and a desired data transmission rate. - 特許庁

携帯端末1を用いてグループウエアサーバ2と通信を行い、インターネットバインダ3に格納されている印刷するバインダを選択し、この選択したバインダの印刷を指示し、この指示したバインダの印刷を行うMFP4を選択し、インターネットバインダ3が選択されたバインダの文書、添付ファイル等を上記選択されたMFP4に送信して印刷を行う。例文帳に追加

Communication with a groupware server 2 is performed while using a portable terminal 1, a printing binder stored in an internet binder 3 is selected, printing of this selected binder is instructed, an MFP 4 to print this selected binder is selected and the document or attached file of the selected binder is transmitted to the selected MFP 4 and printed by the internet binder 3. - 特許庁

通信媒体を介して接続されるフィールド機器であって、データまたは信号を送受信する送受信手段と、数値演算機能と、他のフィールド機器からの情報を受信しこの受信した情報に基づいてフィールド機器自身、他のフィールド機器またはプロセス・ループの運転状態を診断する診断手段とを備えることを特徴とするフィールド機器。例文帳に追加

This field equipment to be connected through a communication medium comprises a transmitting and receiving means for transmitting and receiving a data or signal, a numerical arithmetic function, and a diagnostic means for receiving the information from another field equipment and diagnosing the operating state of the field equipment itself, another field equipment or the process loop based on the received information. - 特許庁

一方、ONU2の暗号処理部23は、PON処理部21によって受信されたフレームがマルチキャストフレームであれば、付加された暗号キー識別子に対応する暗号キーを用いてフレームを復号するので、マルチキャストグループに属する光加入者線終端装置のみがフレームを復号することができ、マルチキャスト通信を実現することが可能となる。例文帳に追加

On the other hand, if the fram received by a PON processing unit 21 is a multicast frame, the frame is decoded by the cipher processing unit 23 of ONU2 by using an encryption key corresponding to the added identifier of the encryption key, so that only the optical subscriber line terminating device belonging to the multicast group can decode the frame, and the multicast communication can be realized. - 特許庁

共通パイロットと個別パイロットが併用されるCDMA移動通信システムにおいて、信頼度の高いRAKE受信を実現するとともに、送信ダイバーシチ、クローズドループ下り送信電力制御とソフトハンドオーバーが併用される場合であっても、信頼度の高いRAKE受信を実現可能な信号復調方法および受信装置を提供する。例文帳に追加

To provide a method for demodulating a signal, capable of realizing RAKE reception having high reliability and realizing RAKE reception which has high reliability, even if a transmission diversity, a closed-loop outgoing transmission power control, and a soft hand-over are used in combination in a CDMA mobile communication system currently using a pilot and individual pilots in combination. - 特許庁

制御機器で制御ループを構成しネットワークを介してパケット通信を行う制御ネットワークシステムにおいて、パケットを記憶し、前記パケットと関連付けるリンクを有した索引に基づいて制御処理に関連する前記パケットを抽出し、前記制御処理があらかじめ定められた設定通りに行われているか否かを判断することを特徴とする。例文帳に追加

In the control network system where a control loop is configured of control devices and packet communication is performed through a network, a packet is stored and a packet related to control processing is extracted based on an index having a link associated with the packet, and a judgment is made whether control processing has been performed as set previously. - 特許庁

例文

符号分割多元接続通信システムにおいて、端末装置が基地局から応答情報を受信後に継続して残り情報を送信する際に、受信した応答情報の搭載順に再度アクセスすることで、応答情報が搭載された端末装置同士間でのアクセスタミングの衝突をなくし、スループットの低下を抑制できるようにする。例文帳に追加

To suppress reduction of throughput by eliminating the collision of access timings between terminal devices with response information mounted thereon by performing access again in the mounting order of received response information when transmitting remaining information continuously after receiving the response information from a base station by a terminal device in a code division multiple access communication system. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS