1016万例文収録!

「選定とは」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 選定とはに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

選定とはの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2668



例文

撮像装置は、スルー画像取得部41と、勾配ヒストグラム作成部44と、除外画素選定部46と、AF評価部47と、を備える。例文帳に追加

An imaging apparatus includes a through image acquisition part 41, a gradient histogram creation part 44, an exclusive pixel selection part 46, and an AF evaluation part 47. - 特許庁

立地地点の選定には多くの条件がかかわっているはずであり、単純にコスト要因だけから決定されているとは考えにくい。例文帳に追加

Various conditions must affect the choice of location, and it is hard to believe that expenses are the only determining factor. - 経済産業省

既存RC柱5に取りつけられるH形鋼柱4には、既存RC柱5と略同等の曲げ剛性を有するものが選定される。例文帳に追加

For an H-shaped steel column 4 mounted to the existing RC column 5, the approximately same flexural rigidity as that of the existing RC column 5 is selected. - 特許庁

この商品販売システムは、顧客特定手段Aと、商品選定手段Bと、通知手段であるディスプレイと、を備えて成る。例文帳に追加

This commodity sales system comprises a customer specifying means A, a commodity selecting means B and a display that is a reporting means. - 特許庁

例文

本発明は、接着剤の選定を容易に行うことができ、かつ、長期保存を実現可能なホログラフィック記録媒体を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a holographic recording medium capable of selecting easily an adhesive, and allowing a long period of storage. - 特許庁


例文

代表機として選定された発電設備は、稼動中の台数と出力容量とを計数して変動信号の値を決定する。例文帳に追加

The power generating facility selected as the representative machine calculates the number of facilities in operation and output capacities and determines a value of a fluctuation signal. - 特許庁

サーバー1では転送された取引データに基づき選定されたサービス支店等に発注者の固有情報と受注等のデータを送る。例文帳に追加

The server 1 sends specific information of an order-issuing person and data of the receipt of the order to the service branch office, etc., selected, based on the transferred transaction data. - 特許庁

また、中詰材5の粒径に適切なものを選定することにより、袋詰め被覆材1はフィルターとしての機能を果たすことができる。例文帳に追加

By selecting a proper particle size for the filling materials 5, the bag filled covering materials 1 can function as a filter. - 特許庁

共通化判断機能10を持つと分類されたクラスは、その時間リスクを考慮して、フレームワークを構成可能とする部品として選定する。例文帳に追加

A class classified as a class having the commonization determination function 10, in consideration of its time risk, is selected as a component permitting the configuration of a framework. - 特許庁

例文

本発明に係るデータ通信カード10は、データ監視部12と通信品質設定部13と無線通信方式選定部14とを備える。例文帳に追加

A data communication card 10 is provided with a data monitor section 12, a communication quality setting section 13, and a wireless communication system selection section 14. - 特許庁

例文

オントロジオブジェクトの属性フィールドを用いたユーザ参加情報の表現方法は、オブジェクトをクラス形態で格納しているオントロジデータベースで対象オブジェクトを選定する段階と、クラス内の属性フィールドを選定する段階と、ユーザ入力を選定された属性フィールドの値として格納することで、ユーザ参加情報を追加する段階とを含む。例文帳に追加

The method for expressing the user participation information using the attribute field of the ontology object includes steps of selecting a target object in an ontology database that stores objects in a class form, selecting the attribute field in a class, and adding the user participation information by storing the user input as a value of the selected attribute field. - 特許庁

インタフェース制御回路は、エラー検出部と、エラー選定部と、エラーメッセージ送信要求制御部と、エラーメッセージ送信部とを具備する。例文帳に追加

The interface control circuit includes an error detection unit, an error selection unit, an error message transmission request control unit, and an error message transmission unit. - 特許庁

日本の鉄道ラインカラー一覧は緑()で、選定理由は「古都の落ち着いたイメージと新しい開発エリアのイメージ」である。例文帳に追加

Green is chosen as the line color for Japanese railways because it 'has the image of a relaxed old city as well as that of a newly developed area.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、スリット3の長さLは、通過した電磁波(水平偏波)の中で共振周波数となる電磁波を遮蔽する長さに選定される。例文帳に追加

Moreover, a length L of each slit 3 is selected to be a length for shutting off an electromagnetic wave with a resonance frequency among passed electromagnetic waves (horizontally polarized wave). - 特許庁

三 特別清算開始後における清算人又は代表清算人の選任又は選定の裁判を取り消す裁判があったとき。例文帳に追加

(iii) when the court makes a judicial decision revoking a judicial decision on the appointment or selection of a liquidator or representative liquidator after the commencement of special liquidation;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

コンタクトレンズ本体の径は、10.0〜11.0mm径に選定されたワイドレンズであり、透孔は0.1〜0.3mm程度である。例文帳に追加

The contact lens is a wide lens in which the diameter of the contact lens body is selected to be 10.0 to 11.0 mm and the through-holes are about 0.1 to 0.3 mm. - 特許庁

そして第1の熱交換器(3)は加熱源として、第2の熱交換器(13)は暖房および冷房源として選定する。例文帳に追加

The first heat exchanger 3 is selected as a heating source, and the second heat exchanger 13 is selected as a space heating and cooling source. - 特許庁

このとき、抽出図柄10として選定されなかった図柄(「2」、「3」、「5」、「8」、「9」の5個の図柄)は省く。例文帳に追加

In this case, patterns (the five patterns of '2', '3', '5', '8' and '9') which are not selected as the extracted patterns 10 are omitted. - 特許庁

孔部の深さ及び/又は断面積は、電極と導体との間に所望量の容量結合が設けられるように選定される。例文帳に追加

A depth and/or cross sectional area of the bore can be selected to provide a desired amount of capacitive coupling between the electrode and the conductor. - 特許庁

OFSRのレビューは、有資格のレビューアが、選定されたステークホルダによる委員会とともに行う。OFSR文書のレビューでは以下について証明する:例文帳に追加

The OFSRs shall be reviewed by qualified reviewer(s ) with a select ed stakeholder panel. The review of OFSR documents shall demonstrate that OFSRs:  - 経済産業省

個人の皮膚、頭皮又は毛髪に関する遺伝子情報に基づいて化粧品、整髪料又はケア方法を選定する方法例文帳に追加

METHOD OF SELECTING COSMETICS, HAIRDRESSING OR CARING METHOD ACCORDING TO GENE INFORMATION WITH RESPECT TO PERSONAL SKIN, SCALP OR HAIR - 特許庁

明治に入った1869年には開拓判官となり、蝦夷地に「北海道」の名を与えたほか、アイヌ語の地名をもとに国名・郡名を選定した。例文帳に追加

In 1869 he became a government urban planner, and was responsible for naming Ezochi 'Hokkaido' and assigning Ainu names to the provinces and districts.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特に日本新聞の連載では浜村蔵六とともに公募作品の選定を行い、評を行っている。例文帳に追加

Especially with Nihon Shinbun, he became the judge to select seals which were sent from the public and make comments on them along with Zoroku HAMAMURA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明は、前記分類を自動化し、これらの分類結果と工具選定を関連付けることにより、NCパスを迅速に特定できるようにしたものである。例文帳に追加

The classifications are automated, the classification results are associated with tool selection, and thereby an NC path is allowed to be quickly specified. - 特許庁

その登録画面には質問ごとに複数の回答もメニュー表示されるので、その回答が選定操作されると保持される。例文帳に追加

Since two or more answers are menu-displayed for each question on each of the registration screens, one of the answers is retained when it is selected. - 特許庁

駒3の色数を、縦又は横の駒置き部1の数(以下、Nという)と同一に選定すると共に、同じ色の駒3をN個づつ備える。例文帳に追加

The number of colors of the pieces 3 are selected to be equal to the vertical or horizontal number (N, hereafter) of the piece placing parts 1, and N-pieces of the same color are provided. - 特許庁

外壁柄表示部10に表示された複数のコーディネート用の外壁柄32の中から一つの外壁柄32を選定することで貼分けパターン選定表示部9に表示された貼分けパターン立面図の中の他の貼付け区域に選定されたコーディネート用の外壁柄32を貼付けて表示するコーディネート用外壁柄貼付け手段14を設ける。例文帳に追加

A coordinating exterior wall pattern application means 14 is provided for applying and displaying the selected coordinating exterior wall pattern 32 in another application area in an application pattern elevation displayed in an application pattern selective display part 9, by selecting one exterior wall pattern 32 from the plurality of coordinating exterior wall patterns 32 displayed in the exterior wall pattern display part 10. - 特許庁

選別処理部13は、音響モデルと各発音区間PA内の音声信号Sの特徴量との相関の有無を判定し、音響モデルと相関のある発音区間PAを有効区間PA1に選定するとともに音響モデルと相関のない発音区間PAを棄却区間PA2に選定する。例文帳に追加

A selection processing part 13 judges the existence of correlation of the acoustic model and the feature amount of the voice signal S in each pronouncing section PA, and selects the pronouncing section PA having correlation with the acoustic model into an effective section PA1 and selects the pronouncing section PA having no correlation with the acoustic model into a rejection section PA2. - 特許庁

8 前項の規定は、第六項又は前項(この項において準用する場合を含む。)の規定により行政財産の貸付けを受けた者が当該特定施設(特定施設を利用する権利を含む。)を譲渡しようとする場合について準用する。この場合において、前項中「当該選定事業に係る公共施設等の管理者等」とあるのは、「当該選定事業に係る公共施設等の管理者等(当該選定事業の終了の後にあっては、当該選定事業に係る公共施設等であった施設に係る公共施設等の管理者等)」と読み替えるものとする。例文帳に追加

(8) The provision of the preceding paragraph shall apply mutatis mutandis to the case where a person who has leased an administrative asset pursuant to the provision of paragraph (6) or the preceding paragraph (including the case where applied mutatis mutandis pursuant to this paragraph) is to transfer the said Specified Facility (including the right to utilize the Specified Facility). In this case, the term "the Administrator of the Public Facility etc. pertaining to the said Selected Project" in the preceding paragraph, shall be deemed to be replaced with "the Administrator of the Public Facility etc. pertaining to the said Selected Project (in the case of the transfer after termination of the Selected Project, 'the Administrator of the Public Facility etc. pertaining to the facility which was the Public Facility etc. pertaining to the Selected Project')"  - 日本法令外国語訳データベースシステム

情報提供用サーバー1は、工法選定用データベースに蓄積されているプレキャストコンクリート製品またはその製品を用いた土木工法のデータを含む土木工法選定用データを基に、前記入力データに適合する1つまたは2つ以上の土木工法を選定し、その内容をユーザーの端末装置に送信する。例文帳に追加

The server 1 for providing information selects one or two or more civil engineering construction methods suitable for the input data based on civil engineering construction method selection data including data of precast concrete products stored in construction method selection database or data of a civil engineering construction method using the product and transmits the contents to the user's terminal unit. - 特許庁

類似需要パターン選定部18は、標準需要パターンデータベース19に記憶されている標準的な需要パターンと、予測された需要パターンとを比較し、運転計画選定部20は、その比較結果より、最適運転パターンデータベース21から、最も類似する標準需要パターンに対応した運転パターンを選定する。例文帳に追加

A similar demand-pattern selection part 18 compares a standard demand pattern stored in a standard-demand pattern data base 19 with a predicted demand pattern, and as a result of the comparison, an operation plan selection part 20 chooses an optimal operation pattern corresponding to a standard demand pattern that is most similar thereto from an optimal operation pattern data base 21. - 特許庁

一行の『大日経疏』では、吉日良辰の選定は阿闍梨の資質が問われる大切な作業とされていた。例文帳に追加

In "Dainichikyo-sho" written by Ichigyo, choosing a lucky day was regarded as an important task which showed the ability of Ajari (a master in esoteric Buddhism; a high priest).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当初は双方の右筆は対立関係にあったが、後に表右筆から奥右筆を選定する人事が一般化すると両者の棲み分けが進んだ。例文帳に追加

Although on its early stage, the both Yuhitsu were up against each other, later the system selecting Oku-yuhitsu out of Omote-yuhitsu was established and the separation was settled.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当時の日本では自力での建設は無理なので、技術や資金を援助する国としてイギリスを選定した。例文帳に追加

Since Japan could not construct it by its own in those days, Britain was selected for a technical and financial assist.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当時の日本では自力での建設は無理なので、技術や資金を援助する国としてイギリスを選定した。例文帳に追加

It was impossible for Japan to handle construction on its own, so they chose England to obtain technical and financial assistance.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかしながら、武家に関しては徳川家以外は家格が考慮されず、石高のみが選定基準となった。例文帳に追加

However, as for buke, family statuses were not considered except for the Tokugawa family, and only the amount of rice stipend they had been paid was counted as the criterion.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

システム構築者は、システムに必要なハードウェアユニットを選定し、そのハードウェアユニットに対応する仮想ユニットをダウンロードする。例文帳に追加

A system constructor selects the hardware unit necessary for a system and downloads the virtual unit matching the hardware unit. - 特許庁

ディンプルは、好ましくは、直径5.15乃至7.20mm,深さ0.49乃至1.32mm,間隔0.53乃至1.33mmに選定される。例文帳に追加

The dimple is preferable to be selected between 5.15 and 7.20 mm in diameter, 0.49 and 1.32 mm in depth, and 0.53 and 1.33 mm in space. - 特許庁

この選定を受け、実際の起源の中華人民共和国のマスコミをはじめとする諸団体は猛反発した。例文帳に追加

Upon hearing about this registration, many organizations such as the mass communication media in the People's Republic of China, where the real origin is, have protested vehemently.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

重伝建の選定を望む住民などは、架橋計画とは切り離して町並み保存計画を進めるよう要望している。例文帳に追加

Inhabitants who want the area to be selected as nationally important historic buildings district urged the city to go ahead with the townscape preservation plan independently of the bridge construction plan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明は、特に1つ又は複数の要素を選定する先端部1及びこの先端部1を備えた押出成形装置に関する。例文帳に追加

To provide a tip end 1 selecting one or a plurality of elements in particular and an extrusion-molding device including the tip end 1. - 特許庁

仲介サーバは、選定したリサイクル業者端末に対して、廃棄物の最低販売価格と廃棄物のデータを送信する。例文帳に追加

The agent server sends the lowest sale price of the wastes and data on the wastes to a selected recycle company. - 特許庁

本発明の医師選定方法、及び医師選定システムは、疾病状態を入力するステップ11と、予め記憶している少なくとも医師の専門分野と総合ランクのいずれかの項目を有している情報を読み出し、入力されたデータにより決定する条件を満たす医師を選定するステップ24aと、を備えている。例文帳に追加

The method and system for doctor selection include a step 11 wherein the condition of the disease is inputted and a step 24a wherein prestored information having an item of at least the technical field or total rank of a doctor is read out and a doctor meeting conditions determined by inputted data is selected. - 特許庁

着火口32の口径とスリット34の幅を最適値に選定すると、着火部30からガス管先端部までが炎の海と化すこともない。例文帳に追加

When the diameter of the firing port 32 and the width of the slit 34 are selected optimally, flame does not flood from the firing part 30 to the forward end of gas pipe. - 特許庁

4 前項の規定は、第二項又は前項(この項において準用する場合を含む。)の規定により行政財産の貸付けを受けた者が当該特定施設(特定施設を利用する権利を含む。)を譲渡しようとする場合について準用する。この場合において、前項中「当該選定事業に係る公共施設等の管理者等」とあるのは、「当該選定事業に係る公共施設等の管理者等(当該選定事業の終了の後にあっては、当該選定事業に係る公共施設等であった施設に係る公共施設等の管理者等)」と読み替えるものとする。例文帳に追加

(4) The provision of the preceding paragraph shall apply mutatis mutandis to the case where a person who have leased an administrative asset pursuant to the provision of paragraph (2) or the preceding paragraph (including the case where it is applied mutatis mutandis pursuant to this paragraph) is to transfer the said Specified Facilities (including the right to utilize the Specified Facility). In this case, the term "the Administrator of Public Facility etc. pertaining to the said Selected Project" in the preceding paragraph, shall be deemed to be replaced with "the Administrator of Public Facility etc. pertaining to the said Selected Project (in the case of the transfer after expiration of Selected Project, 'the Administrator of the Public Facility etc. pertaining to the facility which was the Public Facility etc. pertaining to the Selected Project')"  - 日本法令外国語訳データベースシステム

そのとき朝庭(朝廷)は美濃と尾張国の両国司に対して山陵を造るための人夫を選定しておけと指示しました。例文帳に追加

At that time, the Imperial Court ordered the governors of Mino and Owari provinces to select laborers to build an imperial tomb.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特に現在も門前町としての歴史的風致をとどめている地区は重要伝統的建造物群保存地区に選定されて保存措置が講じられている。例文帳に追加

Districts that remain historic landscapes as monzen-machi are designated Important Traditional Building Preservation Areas so that preservative measures can be taken.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

やむを得ず受託する場合には、国等から選定理由書等を入手し、公表することを条件といたしております。例文帳に追加

When it has no option but to undertake such work, for some reason or other, it will do so on condition that it obtains a document from the government or other client organizations stating the reason for selecting it as the contractor and that the document be publicly released.  - 金融庁

関連の深さ取得部4は、選定されたアプリケーションと起動中のアプリケーションとの関連の深さを取得する。例文帳に追加

A relation depth acquisition part 4 obtains the depth of the relation between the selected application and the application under activation. - 特許庁

例文

その他、各通信端末から送られてきたデータがいずれの通信規格に基づくものかを判断する通信規格判別手段101と、各通信規格に基づいてデータの処理を行うデータ処理手段103と、転送先の通信端末の通信規格を選定する通信規格選定手段105と、選定された通信規格に合致するように前記データを変換するデータ変換手段107とを備える。例文帳に追加

The device is provided with a communication specification discrimination means 101 judging on which communication specification data sent from respective communication terminals is based, a data processing means 103 processing data based on the communication specifications, a communication specification selecting means 105 selecting the communication specification of the communication terminal being a transfer destination and a data conversion means 107 converting data so that it is matched with the selected communication specification. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS