1016万例文収録!

「金属接触」に関連した英語例文の一覧と使い方(87ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 金属接触の意味・解説 > 金属接触に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

金属接触の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4351



例文

本願の非接触型データキャリア用導電部材は、基材4上に剥離層5を積層し、前記剥離層5の上に所定のパターンで形成された粘着層6を積層し、前記粘着層6の上に前記パターンと略同一パターンの金属箔からなる導電層7を積層し、前記導電層7の表面を保護層31で被覆している。例文帳に追加

The conductive member for the contactless type data carrier is constituted by laminating a peeling layer 5 on a base material 4, laminating an adhesive layer 6 formed in a specified pattern on the peeling layer 5, laminating a conductive layer 7 formed of metal foil in nearly the same pattern as the pattern on the adhesive layer 6, and the covering the surface of the conductive layer 7 with a protection layer 31. - 特許庁

(a)支持基板と、該支持基板上に配設された不定形耐火物と、該不定形耐火物に載置された電導性耐火物からなる電極ブロックとからなる炉底電極であって、(b)前記支持基板、前記不定形耐火物及び前記電極ブロックを貫通した電導性の複数のコンタクトピンを備え、(c)前記コンタクトピンと接触するように前記電極ブロックを構成する電導性定型耐火物の表面の一部を被覆する1以上の金属シートを備える。例文帳に追加

In this case, a plurality of conductive contact pins 7 are allowed to penetrate each of the composition members 6, 17, 14, and 8. - 特許庁

加工物Wが、非接触式距離センサ2によって直接検出することができない非金属板である場合、代替表面部材21をノズル2直下の検知位置に配し、距離センサ2により、加工表面に沿って移動する代替表面部材21と自体との距離を検出して前記同様に加工する。例文帳に追加

When the work W can not be directly detected by the non-contact type distance sensor 2, an alternative surface member 21 is arranged at the position of detection immediately below the nozzle 2, and the distance between the alternative surface member 21 moving along the surface to be machined and the sensor 2 is detected by the sensor 2 to perform the machining in a same manner as described above. - 特許庁

被測定物体Oの近傍に金属や誘電体の微粒子を光ピンセット装置20を用いて非接触で捕捉し、この捕捉された微粒子に鋭く絞った光を入射して点光源19を作成し、この点光源19から球面波状に放射される反射光を補償光学装置13を駆動するための参照光として利用する。例文帳に追加

Particulates of metal or dielectric material are trapped near the work O as an object of measurement with an optical tweezers device 20 in a non-contact manner, a keenly sharpened light beam is made to impinge on the trapped particulates to form a point light source 19, and reflected light radiated in spherical waves from the point light source 19 is used as reference light for driving the compensation optical device 13. - 特許庁

例文

スロットルバルブ2およびそのシャフト3を駆動するためのバルブギヤ6の材質を非磁性金属としたことにより、分割型の永久磁石41と分割型のヨークで構成される磁気回路からの磁束の洩れを防止することができるので、非接触式の検出素子であるホール素子43を用いてスロットルバルブ2の開度を高精度に検出することができる。例文帳に追加

A throttle valve 2 and a valve gear 6 for driving a shaft 3 thereof are formed of a non-magnetic metal, and any leakage of the magnetic flux from the magnetic circuit comprising the split permanent magnet 41 and the split yoke can be prevented, and thus, the opening of the throttle valve 2 can be detected with high accuracy by using a Hall element 43 which is a non-contact detection element. - 特許庁


例文

シリコーンゴムからなる弾性部材を充填させることによって、貫通通路1aよりも小径の保持孔が形成されたキャリアプレートを成型するキャリアプレート用金型30において、弾性壁における保持孔が形成された部位の平面部17a側の端面が、金属部のみに接触された状態として形成されるように構成されていること。例文帳に追加

In the die 30 for a carrier plate molding a carrier plate in which holding holes with a diameter smaller than that of through passages 1a are formed by packing an elastic member composed of silicone rubber, the edge face on the side of the flat face part 17a at the part with each holding hole formed in an elastic wall is formed in a state of being contacted only with a metal part. - 特許庁

アニオン性またはカチオン性の染料と、該染料と同極性または非イオン性の親水性ポリマーとを含むインクと、多価金属塩、有機アミン、オニウム塩類、有機酸またはその塩、および無機酸類から選択される凝集剤を含む処理液とからなるインクセットを使用し、記録媒体上でインクと前期処理液とを接触させることによってインクの定着を促進する。例文帳に追加

By employing ink including an anionic or cationic dye and a hydrophilic polymer homopolar with the dye or non-ionic and a processing liquid including a flocculating agent selected from the group consisting of a polyvalent metal salt, an organic amine, an onium salt, an organic acid or its salt and inorganic acids as an ink set, the fixing of ink is accelerated by bringing the ink into contact with the processing liquid on a recording medium. - 特許庁

チョクラルスキー法でフッ化金属単結晶体を製造する際にしばしば生じる、種結晶体表面への黒色物質の付着を抑制し、種結晶体が原料溶融液を弾いてしまう現象を回避し、もって引上げ開始時の種結晶体と原料溶融液との接触が一回で成功する確率を高くする方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for suppressing the adhesion of a black substance to the surface of a seed crystal which often occurs when a metal fluoride single crystal is produced by the Czochralski method, avoiding a phenomenon that a single crystal sheds a raw material molten liquid, and thereby improving a probability that contact of a seed crystal to a raw material molten liquid is successful at one time when pulling up is started. - 特許庁

接触ICタグが付与された貴重製品を収納する情報の不正読取防御用収納体であって、前記情報の不正読取防御用収納体の構成部材に、不正な読取及び書込みを防御する防御材(アルミや金、銀、銅などの金属が蒸着されたシートや導電性プラスチックのシートが好適)を具備する。例文帳に追加

In this illegal reading defending storage body of the information storing a valuable product imparted with a non-contact IC tag, a constituting member of the illegal reading defending storage body of the information has a defense material (preferably, a sheet of an electroconductive plastic, or a sheet deposited with metal such as aluminum, gold, silver or copper) defending the illegal reading or writing. - 特許庁

例文

セラミックス基板と、該セラミックス基板の一方の面に接合された回路用金属板と、該セラミックス基板の他方の面にアルミニウム合金をマトリックスとし、20〜50体積%のフィラーを含有する複合材の溶融物を接触させ冷却固化させて接合されたベース板とからなることを特徴とするセラミックス回路基板。例文帳に追加

The ceramic circuit board is composed of a ceramic substrate; a circuit metal-plate joined to one face of the ceramic substrate; and a base plate joined to the other face of the ceramic substrate by coolingly solidifying a molten material of a composite material including 20-50 vol.% of a filler, by bringing it into contact with the base plate while using an aluminum alloy as a matrix. - 特許庁

例文

有益ガス生成手段16を用いて、高含水バイオマス等11を熱分解することによりガス及びタール状物質を生成し、このガス及びタール状物質を400〜800℃に加熱された過熱水蒸気13と金属担持担体14とに接触させることによりガス及びタール状物質を分解・改質して有益ガスを生成する。例文帳に追加

This method comprises: forming a gas and a tar-like substance by thermally-cracking a biomass 11 having a high water content using a valuable gas forming means 16; and contacting the gas and tar-like substance with both a superheated steam 13 heated to 400 to 800°C and a metal supporting carrier 14 to crack and reform the gas and tar-like substance, thereby forming a valuable gas. - 特許庁

この多層構造体薄片11の一方の主面上にバイオ系物質12を載せ、この主面に垂直な方向からバイオ系物質12にカーボンナノチューブプローブ14を接触または接近させ、このカーボンナノチューブプローブ14と金属薄膜11bとの間に電圧を印加してバイオ系物質12に電流を流すことで測定を行う。例文帳に追加

A biological material 12 is placed on one main surface of the multilayered structure lamina 11, and a carbon nanotube probe 14 is brought into contact with or close to the biological material 12 from the direction vertical to the main surface, and a voltage is applied between the carbon nanotube probe 14 and the metal thin films 11b, and a current is carried to the biological material 12, to thereby perform measurement. - 特許庁

緑茶材料について抽出を行い、該抽出物に含まれる金属陽イオンを除去するのに有効な食品用銘柄陽イオン交換樹脂によって該抽出物を処理し、つぎに、100°Fないし140°F(約37.8℃ないし60℃)の温度に保ちながら該処理した抽出物を微小濾過膜に接触させることにより、上記緑茶抽出物を浸透液として得る。例文帳に追加

A material of green tea is extracted, the extract is treated with a cation exchange resin of food grade effective for removing metal cations contained in the extract and the treated extract is brought into contact with a microfiltration membrane while being maintained at 100°F to 140°F (about 37.8°C to 60°C) to give the extract of green tea as a filtrate. - 特許庁

この発明は、安全で公害を発生させない薬剤を使用して、比較的低温域で運転される水管ボイラから200℃以上の高温域で運転される軟水ボイラ、純水ボイラにおいてボイラ水と接触する鉄系金属の腐食とくに孔食の発生を防止することができる水処理方法を提供する。例文帳に追加

To provide a treatment method for water, which can prevent a ferrous metal contacting with boiler water from corroding, especially from generating pitting corrosion, by using chemicals which are safe and do not cause environmental pollution, in a water tube boiler operated at comparatively low temperatures, or in a soft water boiler or a pure water boiler operated at high temperatures of 200°C or higher. - 特許庁

記録媒体中に含まれ、非接触型の磁気信号検出手段により検出可能な磁気信号を発することができ、絶縁性材料により表面が被覆された磁性金属線材を有し、保磁力が30A/m以下であり、且つ、大バルクハウゼン効果を有することを特徴とする磁性体ワイヤー。例文帳に追加

The magnetic material wire is contained in the recording medium, and emits a magnetic signal which can be detected by the non-contact type magnetic signal detection means, and it has a magnetic metallic wire rod whose surface is covered with insulating material, is set so that its coercive force may be 30A/m or less, and has a large Barkhausen effect. - 特許庁

実質的にフッ素化された非イオン性高分子アイオノマーのプリカーサー樹脂と触媒を合わせて均一混合物を形成し;その混合物を固体ポリマー電解質膜の表面に塗って被覆膜を形成し;その被覆膜をアルカリ金属塩基と接触させて非イオン性高分子アイオノマーのプリカーサー樹脂を加水分解してそれからアイオノマーを形成させ;そして、そのアイオノマーを鉱酸と接触させることを特徴とする触媒被覆された膜を製造する方法を提供する。例文帳に追加

In the method for manufacturing the catalyst coated film, a uniform mixture is formed by mixing precursor resin of a nonionic polymer ionomer which is substantially fluorinated and a catalyst, a coated film is formed by applying the mixture to the surface of a solid polymer electrolyte film, an ionomer is formed by hydrolyzing the precursor resin of the nonionic polymer ionomer by making the coated film in contact with an alkali metal base, and the ionomer is brought into contact with a mineral acid. - 特許庁

少なくとも、強誘電体材料22と、強誘電体材料22の対向する面と接触する一対の電極20,24(電極20,24は、付着またはアニール時に分解しない)と、電極22,24のうちの少なくとも1つと接触する酸素源層26(酸素源層26は、付着および/または後の処理の際に、少なくとも部分的に分解する金属酸化物である)とを備える強誘電体/CMOS集積化構造、およびその形成方法である。例文帳に追加

The structure comprises at least a ferroelectric material 22, a pair of electrodes 20, 24 (not decomposing when depositing or annealing) contacting opposite surfaces of the ferroelectric material 20, and an oxygen source layer 26 (made of a metal oxide at least partly decomposing in deposition and/or post-treatment) contacting at least one of electrodes 22, 24. - 特許庁

かゝる本発明は、加熱部30表面にテープ基材1を接触させつつ走行させて、テープ基材1表面に薄膜を形成する薄膜の製造装置において、テープ基材1と接触する加熱部30表面の熱伝達部金属面にPt層35を施した薄膜の製造装置にあり、このPt層35の形成により、加熱部表面の酸化が効果的に防止される一方、Pt自体の良好な熱伝導性により、安定した加熱部表面温度が得られる。例文帳に追加

The manufacturing apparatus forms the thin film on the surface of a tape substrate 1 while moving the tape substrate 1 so as to contact with the surface of the heating part 30, wherein the heating part 30 to be contacted with the tape substrate 1 has the metallic surface for transferring heat covered with a Pt layer 35. - 特許庁

フッ素系ポリマーを含有する樹脂材料から形成された多孔質樹脂基材に、厚み方向に貫通する少なくとも一つの穿孔を形成する工程1;穿孔の内壁面に、アルカリ金属を含有するエッチング液を接触させてエッチング処理する工程2;エッチング処理により生じた変質化層に、酸化力を有する化合物またはその溶液を接触させて、該変質化層を除去する工程3;を含む穿孔された多孔質樹脂基材の製造方法。例文帳に追加

The manufacturing method further include a process 3 in which a compound having oxidizing power or the solution of the compound is brought into contact with a modified layer formed by the etching treatment and the modified layer is removed. - 特許庁

金属プレートの上に,細長い鋼材を網目状にかみ合わせて構成されたエキスパンドメタルを重ね合わせ,その重ね合わせた突起状の接触部を一対の電極間で挟みつけ,前記電極間にコンデンサ電源から大容量の溶接電流を流して突起状接触部を一体化する場合,溶接後の前記エキスパンドメタルのメッシュモデル高さh寸法が溶接前のエキスパンドメタルのメッシュ高さH寸法に対し60から85%の範囲内でプロジェクション溶接する。例文帳に追加

When the welding current of large capacity is made to run from a capacitor power supply between the electrodes to integrate the projection-shaped contact part, the projection welding is performed while the mesh model height h of the expand metal after the welding is within 60 to 85% of the mesh height H of the expand metal before the welding. - 特許庁

高誘電体共振器6は、共振時に発生する電磁界が内部に集中して外部へ漏れ出ることが少ないという性質を有しているため、その共振回路がリーダ・ライタの情報授受領域内に存在する他の非接触型ICカードの共振回路に影響を与えたり、他の非接触型ICカードや金属などの外部の物体によって共振回路が影響を受けて共振周波数が変更されてしまうということがない。例文帳に追加

Since the high dielectric resonator 6 has properties that an electromagnetic field occurring in resonance concentrates inside and rarely leaks outside, its resonance circuit does not influence a resonance circuit of other noncontact type IC cards which exists in the reader writer's information giving receiving area or change a resonance frequency by having influences from external objects such as other noncontact type IC cards or metals. - 特許庁

炭素数6及び7のパラフィン並びにベンゼンを含む軽質接触改質油を、金属担持ゼオライト触媒で処理することで、炭素数6のパラフィンは骨格異性化させ、炭素数7のパラフィンは主に分解させ、この分解物によりベンゼンのアルキル化を反応系内で同時に生起させることによって、炭素数6および7のパラフィンならびにベンゼンを含む軽質接触改質油を低ベンゼン高オクタン価ガソリン基材化する方法。例文帳に追加

In this method, a light reformate contg. a 6-7C paraffin and benzene is treated over a metal carrying zeolite catalyst, and 6C paraffin is skeletally isomerized and a 7C paraffin is mainly decomposed, and benzene is simultaneously alkylated with the decomposed hydrocarbon in the reaction zone, so that the light catalytic reformate contg. the 6-7C paraffin and benzene is converted to a low benzene high octane gasoline base material. - 特許庁

式(1) のMo_1V_aSb_bNb_cZ_dO_n・・(1) (式中、Zはタングステン、クロム、チタン、アルミ、タンタル、ジルコニウム、ハフニウム、マンガン、鉄、ルテニウム、コバルト、ロジウム、ニッケル、パラジウム、白金、亜鉛、硼素、インジウム、ゲルマニウム、スズ、鉛、ビスマス、イットリウム、ガリウム、希土類元素、アルカリ土類金属の1種以上の元素を表し、a、b、c、d、nはMoに対するV、Sb、Nb、Z、Oの原子比を表し、0.1≦a<0.4、0.1<b≦0.4、0.01≦c≦0.3、0≦d≦1であり、但し、a<bであり、nは他の元素の原子価によって決まる数である。)で表される組成を含む、プロパン又はイソブタンの気相接触酸化反応または気相接触アンモ酸化反応に用いる酸化物触媒。例文帳に追加

To provide an oxide catalyst which can exhibit a high selectivity for especially (meth)acrylic acid and (meth)acrylonitrile and can persist in that property. - 特許庁

本発明のプリント回路基板は、導電性トレースをその上に有する基板とパラジウム合金を含有する多目的最終仕上げ層とを有するプリント回路基板において、前記パラジウムは、コバルトあるいはプラチナ族金属と合金を形成し、前記パラジウム合金が前記導電性トレースの少なくとも一部の上に形成され、プリント回路基板の非接触最終仕上げ層と接触最終仕上げ層の両方を形成することを特徴とする。例文帳に追加

In this printed circuit board, comprising a board with a conductive trace thereon and a multipurpose final finished layer containing palladium alloy, the palladium forms an alloy with cobalt or platinum group metal, and the palladium alloy is formed at least in a part of the conductive trace, and forms both a noncontact final finished layer and a contact final finished layer of a printed circuit board. - 特許庁

少なくとも1本の昇降する電極6とスクラップ等の被溶解金属を溶解した溶鋼5との間でアーク7を形成してスクラップ等の被溶解金属を溶解加熱もしくは精錬するアーク炉1の溶鋼レベル検知方法において、電極を被溶解金属接触させて短絡状態にし、電流を流してから所定の電流になるように電極を上昇してアークを形成させ、炉況判定装置28からの信号の精錬期に、電極先端高さHeと電極消耗割合Rcと電極電力使用量KWH2から、通電開始する際に電流検出器の電流値が0から急激に上昇した時に次の式により演算して溶鋼レベルHmを検出する。例文帳に追加

In this molten steel level detection method for the arc furnace 1, an arc 7 is formed between at least one vertically moving electrode 6 and molten steel 5 formed by melting the molten metal such as the iron scrap to melt and heat, or refine the molten metal such as the iron scrap. - 特許庁

誘電体バリヤ放電によって真空紫外光を放射する放電用ガスが充填された放電容器の外面に一方の電極(5)が設けられた誘電体バリア放電ランプ(1)と、この誘電体バリア放電ランプ(1)を溝部(14)において支持するとともに当該誘電体バリア放電ランプ(1)を冷却するための金属ブロック(13)と、この金属ブロック(13)を冷却する手段(16)とよりなり,前記誘電体バリア放電ランプ(1)と前記金属ブロック(13)の溝部(14)との間には、両者に接触して挟まれ、かつ、誘電体バリア放電ランプ(1)側の表面が真空紫外光に対する反射特性を有する反射ミラー(20)が着脱可能に配置していることである。例文帳に追加

This device comprises a dielectric barrier discharge lamp 1 provided with an electrode 5 on an outer surface of a discharge container in which discharge gas to radiate vacuum UV-light by dielectric barrier discharge is filled, a metal block 13 for supporting the dielectric barrier discharge lamp 1 at a groove part 14, and cooling the dielectric barrier discharge lamp 1, and a means 16 to cool the metal block 13. - 特許庁

予熱温度まで加熱された炭化水素、酸素及び水又は水蒸気からの出発混合物を触媒上に導通することによる炭化水素の自熱式接触蒸気改質法において、この方法は、断熱的に作動させること、及び触媒は、支持体上に、酸化アルミニウム、二酸化珪素、二酸化チタン又はこれらの混合酸化物及びゼオライトの群からの酸化物担体物質上に少なくとも1種の白金族金属を含有する触媒物質の被覆を有することを特徴とする。例文帳に追加

The method is characterized by being thermally insulated and having the catalyst covered with aluminum oxide, silicon dioxide, titanium dioxide, or the mixture of these oxides on a carrier and with a catalytic material which contains at least a kind of platinum group metal on a zeolite group oxide carrier. - 特許庁

配置工程は、金属粉末から形成された直方体状の粉末成形体21と、該粉末成形体21の6つの外周面の内、最も大きな面積を有する2つの平面211,212とは異なる外周面213に植立された陽極リード12とを有する陽極形成体20を、焼成台40の載置面41上に、該載置面41に接触させ又は該載置面41から離間させて配置する工程であって、該配置工程では、陽極形成体20を、その粉末成形体21の平面211,212を載置面41に対して略垂直に立てた姿勢で該載置面41上に配置する。例文帳に追加

In the arrangement step, the anode forming members 20 are arranged on the mounting surface 41 in such a position as the planes 211 and 212 of the powder molding 21 stand substantially perpendicularly to the mounting surface 41. - 特許庁

金属顔料及び分散媒を含む顔料分散液、又は前記顔料分散液及び有機溶剤を含むインク組成物を、前記顔料分散液及び前記有機溶剤を含むインク組成物に対して5質量%以上のモレキュラーシーブと接触させることにより、前記顔料分散液又は前記インク組成物に含まれる水分量を低下させることを含む、水分量低減溶剤インク組成物の製造方法である。例文帳に追加

The method for producing a moisture content-reduced solvent ink composition comprises bringing an ink composition containing a pigment dispersion containing a metal pigment and a dispersion medium, or the pigment dispersion and an organic solvent into contact with a molecular sieve of ≥5 mass% with respect to the ink composition containing the pigment dispersion and the organic solvent, to thereby reduce a moisture content contained in the pigment dispersion or the ink composition. - 特許庁

本発明は、Li、第13族〜第15族の元素、およびSを含有し、かつ、MS_xユニット(Mは第13族〜第15族の元素であり、Sは硫黄元素であり、xはSがMに結合できる最大の数である)を含有する硫化物固体電解質材料と、上記硫化物固体電解質材料に接触し、水素よりもイオン化傾向の小さい金属元素を含有する抑制材と、を有することを特徴とするLiイオン伝導性材料を提供することにより、上記課題を解決する。例文帳に追加

The Li ion conductive material includes: a sulfide solid electrolyte material containing Li, groups 13-15 elements, and S, in addition an MSx unit, wherein M indicates groups 13-15 elements, S indicates sulfur, and x indicates a maximum number that S is bondable to M; and an inhibiting material contacting the sulfide solid electrolyte material and containing a metal element having ionization tendency less than that of hydrogen. - 特許庁

色材を含有するインクの記録に先立ちローラー塗布方式で記録媒体に付与される反応液であって、前記インクと接触することによってインク中の色材の溶解ないしは分散状態を不安定化させる機能を有し、かつ、少なくとも、ハロゲン化多価金属と、アセチレングリコール化合物と、平均分子量が200以上1,000以下のポリエチレングリコールとを含有してなることを特徴とする反応液。例文帳に追加

The reaction liquid, which is applied to a recording medium by a roller coating system prior to recording with an ink containing a color material, has a function for destabilizing a dissolved or dispersed state of the coloring material in the ink by coming into contact with the ink, and contains at least a polyvalent metal halide, an acetylene glycol compound and a polyethylene glycol having an average molecular weight of 200-1,000. - 特許庁

ボンディングパッドを有する試験基板と、前記試験基板の上に配置された半導体装置と、前記半導体装置の電極に接触して厚さ方向にのみ導電性を有する異方性導電シートと、前記ボンディングパッドに一端が接続され、前記電極を覆う領域において前記異方性導電シートと他端が接続された金属ワイヤとを有することを特徴とする試験用モジュールによって解決する。例文帳に追加

The module for testing comprises a test substrate having a bonding pad; the semiconductor device arranged on the test substrate; an anisotropic conductive sheet having conductivity only in the thickness direction in contact with the electrode of the semiconductor device; and a metal wire whose one end is connected to the bonding pad and whose the other end is connected to the anisotropic conductive sheet in a region for covering the electrode. - 特許庁

内燃機関からの排ガスに含まれる粒子状物質を浄化する粒子状物質浄化方法であって、 前記排ガス中の酸素濃度が13容量%〜30容量%となるように、前記排ガスに対して酸素富化処理を施し、該酸素富化処理後の排ガスを、アルカリ金属成分を含有する粒子状物質浄化用触媒に接触させて、前記排ガス中の前記粒子状物質を酸化して浄化することを特徴とする粒子状物質浄化方法。例文帳に追加

The particulate matter purifying method for purifying particulate matter included in exhaust gas from an internal combustion engine is characterized by applying oxygen enriching treatment to the exhaust gas so that oxygen concentration in the exhaust gas is 13-30 vol%, and bringing exhaust gas after the oxygen enriching treatment into contact with a particulate matter purifying catalyst containing alkali metal components to oxidize the particulate matter in the exhaust gas for purification. - 特許庁

また、ZnOで形成された半導体チャンネルと、前記半導体チャンネルの両側に設けられ、前記半導体チャンネルに接触する酸素親和性金属による導電性の酸素拡散層を有するソース電極及びドレイン電極と、前記半導体チャンネルに電界を形成するためのゲートと、前記ゲートと半導体チャンネルとの間に介在されるゲート絶縁層と、を備えることを特徴とするZnO薄膜トランジスタである。例文帳に追加

The ZnO thin film transistor comprises: a semiconductor channel formed of ZnO; source electrodes and drain electrodes, which are disposed at the both sides of the above semiconductor channel and having a conductive oxygen dispersion layer formed by an oxygen-affinity metal in contact with the above semiconductor channel; a gate for forming electric field to the above semiconductor channel; and a gate insulator layer interposing between the above gate and the semiconductor channel. - 特許庁

1〜50nmの範囲の平均細孔径を有する結晶性多孔体と(A)ルテニウム、白金、ニッケル、コバルト及び銅の中から選ばれる少なくとも1種の金属成分とからなる、脂肪族アルコールのアミノ化触媒、及び前記アミノ化触媒の存在下、直鎖状若しくは分岐を有する炭素数6〜22の飽和又は不飽和の脂肪族アルコールを、アンモニア及び水素と接触させる、脂肪族アミンの製造方法である。例文帳に追加

The method for manufacturing the fatty amine, saturated or unsaturated fatty alcohol of 6-22C having straight or branched chains is allowed to contact ammonia and hydrogen in the presence of the amination catalyst of fatty alcohol consisting of a crystalline porous body having mean pore diameter of a scope of 1 to 50 nm and at least one kind of metal component selected from (A) ruthenium, platinum, nickel, cobalt, and copper and the amination catalyst. - 特許庁

モリブデン、バナジウム、およびテルルまたはアンチモンのうちの少なくとも一種の元素を必須成分とする複合金属酸化物触媒の存在下、プロパンの気相接触酸化反応によりアクリロニトリルおよび/またはアクリル酸を製造する方法において、反応器に導入される原料ガス中のイオウの濃度を200ppm以下とすることを特徴とするアクリロニトリルおよび/またはアクリル酸の製造方法。例文帳に追加

This method for producing the acrylonitrile and/or the acrylic acid by a vapor-phase catalytic oxidation reaction of the propane in the presence of a complex metal oxide catalyst consisting essentially of molybdenum, vanadium, and at least one kind of element of tellurium and antimony is characterized in that the concentration of sulfur in a raw material gas introduced into a reaction vessel is regulated so as to be200 ppm. - 特許庁

本発明の結晶シートの製造方法は、冷却された基板の主面の片面または両面をシート材料の融液に接触させ、シート材料の結晶を基板上に成長させて結晶シートを製造する方法であって、シート材料は金属材料および/または半導体材料を含有し、基板は、シート材料からなる母材と、母材の一部または全面を覆う皮膜を有し、皮膜がシート材料と異なる材料からなることを特徴とする。例文帳に追加

The sheet material comprises a metallic material and/or a semiconductor material, the substrate has a matrix formed of a sheet material and a film covering a part or an entire surface of the matrix, and the film is formed of a material which is different from the sheet material. - 特許庁

エチレンオキサイドを含むポリアルキレンオキサイド重合体等の親水性樹脂を溶融させてTダイを用いて一定厚さの板状に押し出す押出工程と、該押し出した樹脂を金属板に接触させて冷却固化させることにより固化樹脂を得る冷却工程と、該固化樹脂を粒状化して樹脂粒状体を得る粒状化工程とを包含していることを特徴とする親水性樹脂粒状体の製造方法。例文帳に追加

The production method of hydrophilic resin granule comprises an extrusion process in which a poly alkylene oxide polymer and the like including an ethylene oxide is melted and extruded to a plate of a fixed thickness using T die, a cooling process in which a solidified resin is obtained by contacting this extruded resin with a metal plate to be cooled, and a granulation process in which this solidified resin is granulated to obtain a resin granule. - 特許庁

(1) 有機シリコンと揮発性有機化合物および/または一酸化炭素とを含有するシリコン含有排ガスを、触媒が充填された触媒充填塔に導き、該揮発性有機化合物および/または一酸化炭素を前記触媒に接触させて酸化分解し、無害化するシリコン含有排ガスの浄化方法において、前記触媒として貴金属が担持されたゼオライト触媒を用いるシリコン含有排ガスの浄化方法。例文帳に追加

In the cleaning method for the silicon-containing exhaust gas (1) for guiding the silicon-containing exhaust gas containing organosilicon, a volatile organic compound and/or carbon monoxide to a catalyst packed column packed with a catalyst and bringing the volatile organic compound and/or carbon monoxide into contact with the catalyst to oxidatively decompose and detoxify the same, a zeolite catalyst having a noble metal supported thereon is used as the catalyst. - 特許庁

このコネクタは、接続体勢にあるモジュールの前辺に沿って延びる受入部211と、受入部から後方へ延びてモジュールを受ける支持部213とを有するコネクタ本体210を備え、受入部の後面にモジュールの前辺が挿入される溝211aを設け、溝に、モジュールの導電パッド130に接触するコンタクト212a、212bを設け、コネクタ本体に被さってこれに係止して支持部との間でモジュールを挟持して接続体勢に保持する金属製カバー220を備える。例文帳に追加

In the groove, contacts 212a, 212b contacting a conductive pad 130 of the module is provided, and a metal cover 220 for holding the connector in a connecting state pinching the module between the supporting part by covering and locking the connector body. - 特許庁

チタン金属の表面皮膜や、半導体製造工程・LCDモジュール製造工程で生成する不純物や、シリカ、アルミナ、セリアに含まれる不純物中に存在するチタン酸化物を、テトラアルキルアンモニウム塩、トリアルキルベンジルアンモニウム塩、ヒドロキシアルキルトリアルキルアンモニウム塩等の第四級アンモニウム塩、オゾン及び水に20〜100℃で接触させることにより、チタン酸化物を溶解する。例文帳に追加

Titanium oxides present in a surface film of titanium metal, in impurities formed in a semiconductor production process and an LCD module production process and in impurities included in silica, alumina and ceria are brought into contact with a quaternary ammonium salt such as a tetraalkylammonium salt, a trialkylbenzylammonium salt and a hydroxyalkyl- trialkylammonium salt, ozone and water at 20 to 100°C, so that the titanium oxides are dissolved. - 特許庁

硬化前は作業性に優れ、ガラス、プラスチック、金属等の各種基材に対し接着性を有し、シリコーンエラストマーおよびシリコーンエラストマー以外の硬化物、とりわけ主鎖がポリオキシアルキレンやポリイソブチレンのような炭化水素鎖である変成シリコーン系エラストマーとの接触界面において硬化阻害を受けずにシリコーンエラストマーとなり得る室温硬化性オルガノシロキサン組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a room temperature-curable organopolysiloxane composition which has excellent workability before cure, is adhesive to various base materials such as glass, plastics or metals, and can form a silicone elastomer without suffering from curing inhibition at the contact surface with a silicone elastomer or a cured product of an elastomer other than silicone elastomers, particularly a modified silicone elastomer having a main chain comprising a hydrocarbon chain such as polyoxyalkylene or polyisobutylene. - 特許庁

円筒状の金属製基体からなる電子写真感光体の両端部に樹脂製フランジが接着或いは圧入またはその組み合わせによって取り付けられた電子写真感光体のフランジ取り外し方法において、該フランジまたは電子写真感光体とフランジの接触部分近傍に低温圧縮空気を吹き付けることにより冷却して、該フランジを電子写真感光体から取り外すことを特徴とする電子写真感光体のフランジ取り外し方法。例文帳に追加

The method for dismantling the flanges attached to the electrophotographic photoreceptor by bonding, press fitting or combination thereof to both ends of the electrophotographic photoreceptor consisting of a cylindrical metallic substrate removes the flanges from the electrophotographic photoreceptor by blowing low-temperature compressed air near to the flanges or the contact portions of the electrophotographic photoreceptor thereby cooling the flanges. - 特許庁

この課題は、合成ガスをマンガンおよびジルコニウムの酸化物を含有する触媒と接触させる段階を含むガス中の水素および/または一酸化炭素の含有量を増加させるために合成ガスを処理する方法において、金属が0.05〜5.00のMn/Zrモル比で触媒中に存在し、酸化物が還元された状態の触媒の少なくとも50重量%を構成することを特徴とする、上記方法によって解決される。例文帳に追加

In the method of treating a synthetic gas which includes a process for bringing the synthetic gas into contact with the catalyst containing oxides of manganese and zirconium to increase the content of hydrogen and/or carbon monoxide in the gas, the metals are present in the catalyst at a molar ratio Mn/Zr of 0.05-5.00 and the oxides constitute at least 50 wt.% of the catalyst in a reduced state. - 特許庁

蛋白質の酵素処理若しくは酸処理により製造されてなる蛋白質分解物又は糖類、或いは前記蛋白質分解物と同時に、糖類及び遷移金属塩よりなる化合物群から選ばれる1種又は2種以上の化合物を含んでなる組成物の溶液を、ハロゲン化有機化合物若しくはハロゲン化有機化合物を含む汚染物と接触させ、加熱処理することを特徴とするハロゲン化有機化合物の分解方法。例文帳に追加

This decomposition method for halogenated organic compound is characterized in contacting and heating a solution of a composition formed by containing a proteolytic substance produced by enzymatic or acid treatment of a protein or a sugar, or containing the proteolytic substance and simultaneously one or more compounds selected from a compound group composed of sugars and transition metal salts with halogenated organic compounds or contaminants containing the halogenated organic compound. - 特許庁

シクロアルカン又はシクロアルカンを含有する炭化水素を、タングステンジルコニア、又は硫酸根ジルコニア、高表面積シリカ担持のタングステンジルコニアから選ばれる固体酸触媒又はこれらにVIII族金属触媒を担持させた触媒の存在下に、水素と加圧下に接触させることによりシクロアルカンを異性化することを特徴とするシクロアルカン又はシクロアルカンを含有する炭化水素のシクロアルカンの異性化方法例文帳に追加

This method for isomerizing a cycloalkane (or a hydrocarbon containing a cycloalkane) is to conduct the catalytic reaction of the cycloalkane (or a hydrocarbon containing the cycloalkane) with hydrogen under a pressurized condition in the presence of a solid acid catalyst selected from the group consisting of tungsten zirconia, a sulfate zirconia and tungsten zirconia supported with silica having a large surface area, or a catalyst where a group VIII metal catalyst is supported with the solid acid catalyst. - 特許庁

熱間プレス成形や熱処理プロセスにおける搬送において赤熱金属のような被加熱対象物を、重量物であっても、局部温度低下なしに、高速かつ高い位置決め精度で搬送することを可能とする、また高温搬送物の吸引パッド接触部においては、吸引パッドで搬送しながらに当該部位の局部温度の制御を可能とする被加熱対象物の吸引式搬送装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a suction type conveying device for a heated object which conveys the heated object such as hot metal in conveyance in a hot press-forming or heat treating process, at high speed with high positioning accuracy without causing the drop of local temperature even if it is heavy, and controls the local temperature of a suction pad contact part of the high temperature conveyed material while conveying it by a suction pad. - 特許庁

本発明の耐水化された光学異方性フィルムの製造方法は、アニオン性基を有する有機色素を含む光学異方性フィルムを、多価金属塩又は分子中に2個以上の窒素原子を有する化合物を含む耐水化処理液に接触させる耐水化処理工程と、前記耐水化処理後の光学異方性フィルムを、親水性有機化合物を含む洗浄液を用いて洗浄する洗浄工程と、を有する。例文帳に追加

A method for manufacturing a water resistant optical anisotropic film comprises a water resistance processing step in which an optical anisotropic film including organic coloring matter having an anionic group is brought into contact with a water resistance processing liquid including a chemical compound having two or more nitrogen atoms in polyvalent metal salt or molecules, and a washing step in which the optical anisotropic film after the water resistance processing is washed with a cleaning liquid including a hydrophilic organic compound. - 特許庁

炭酸塩として析出しやすい金属成分と有機物とを含有する廃水と水素とを、少なくとも半分以上の廃水が液相を維持することができる条件で触媒と接触させることにより、前記廃水中の有機物をメタン及び水素を主成分とする燃料ガスに変換する廃水処理方法であって、生成ガス中に二酸化炭素が生成しないように廃水に水素を添加して処理することを特徴とする廃水処理方法。例文帳に追加

The wastewater treating method enables the conversion of the organic materials in wastewater to the fuel gas containing methane and hydrogen as main components by bringing wastewater and hydrogen containing metal components easily dipositable as carbonates and the organic materials into contact with the catalyst under the condition where at least a half or more wastewater are maintained as a liquid phase, in which the wastewater is hydrogenated so that carbon dioxide is not generated in a product gas. - 特許庁

例文

マグネシウム塩水溶液にアルカリ金属炭酸塩を投入して生成した正炭酸マグネシウム粒子を水性媒体中にて加熱して正炭酸マグネシウム粒子を塩基性炭酸マグネシウム粒子に結晶転移させ、次いでその塩基性炭酸マグネシウム粒子を水性媒体中にて二酸化炭素ガスと接触させて塩基性炭酸マグネシウム粒子を正炭酸マグネシウム粒子に結晶転移させる工程を含む高純度正炭酸マグネシウム粒子の製造方法。例文帳に追加

The method for producing magnesium orthocarbonate grains with high purity comprises a process where alkali metal carbonate is charged to a magnesium salt aqueous solution, the produced magnesium orthocarbonate grains are heated in an aqueous medium and crystal-transformed to basic magnesium carbonate grains, next, the basic magnesium carbonate grains are brought into contact with carbon dioxide gas in an aqueous medium, and the basic magnesium carbonate grains are crystal-transformed to magnesium orthocarbonate grains. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS