1016万例文収録!

「Might is right.」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Might is right.の意味・解説 > Might is right.に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Might is right.の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 31



例文

Might is right.例文帳に追加

勝てば官軍。 - Tatoeba例文

Might is right.例文帳に追加

勝てば官軍 - 英語ことわざ教訓辞典

Might is right.例文帳に追加

力は正義なり。 - Tatoeba例文

Might is right.例文帳に追加

力は正義である - 英語ことわざ教訓辞典

例文

Might is right. 例文帳に追加

力は正義なり。 - Tanaka Corpus


例文

“Might is right”【イディオム格言例文帳に追加

勝てば官軍 - 斎藤和英大辞典

Might is right. 例文帳に追加

《諺》 力は正義なり, 「勝てば官軍」. - 研究社 新英和中辞典

Might is right. 例文帳に追加

勝てば官軍, 負ければ賊軍. - 研究社 新和英中辞典

Might is right.例文帳に追加

勝てば官軍負ければ賊軍。 - Tatoeba例文

例文

Might is right.例文帳に追加

力は正義である;勝てば官軍 - Eゲイト英和辞典

例文

What Jane is saying might be right. 例文帳に追加

ジョンの言っている事は当たっているかもしれません。 - Weblio Email例文集

"Gyokuyo" (Diary of Kanezane KUJO) states 'Yoritomo's body held solemn might, whose nature is severe, sagacious in administration and discriminable of right and wrong' (the item of October 9 under the old lunar calendar). 例文帳に追加

九条兼実の日記『玉葉』は「頼朝の体たる、威勢厳粛、その性強烈、成敗文明、理非断決」(10月9日条)と書いている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

If a license agreement is terminated, the user has to stop using the information property because he no longer has the right to use it. However, if the user retains the information property after the license agreement is terminated, there exists the possibility that he might continue to use it even though he has no right to do so. 例文帳に追加

ライセンス契約解除の場合、ユーザーは情報財を使用する権原がないので情報財の使用を停止しなければならないが、ユーザーの手元に情報財が残ったままであれば、ユーザーは契約解除後も正当な権原なく引き続き情報財を使用する可能性がある。 - 経済産業省

To prevent a game player from having fear for that the profit of a won AT might not be completely obtained, and to eliminate a reduction in the working efficiency of a slot machine on which the AT is loaded right before a game hall closing time.例文帳に追加

当選したATの利益を完全に得ることができない結果となってしまう上記の虞を遊技者に抱かせずに済み、閉店時刻間際におけるATが搭載されたスロットマシンの稼働率の低下を解消する。 - 特許庁

Rather than install conversion filters at all, you might want to try having the text filter (since it is the default filter) detect the type of file it has been asked to print and then automatically run the right conversion filter. 例文帳に追加

そのような結果になるならば、 変換フィルタをインストールするよりもむしろ、テキストフィルタ (これがデフォルトフィルタなので)に印字するよう要求されたファイルの形式を検出させ、自動的に、適切な変換フィルタを起動するようにしたいと思うかもしれません。 - FreeBSD

(This performs an installation using the ``prefix scheme,'' where the prefix is whatever your Python interpreter was installed with--/usr/local/python in this case.)If you maintain Python on Windows, you might want third-party modules to live in a subdirectory of prefix, rather than right in prefix itself.例文帳に追加

(この操作を行うと、 ``prefix スキーム'' を使ったインストールになり、 prefix は Python インタプリタがインストールされている場所-- この場合には /usr/local/python になります。 )Windows 用の Python を管理しているのなら、サードパーティ製モジュールを prefix そのものの下ではなく、 prefix の下にあるサブディレクトリに置きたいと考えるかもしれません。 - Python

However, different from the other two, Mochiie had no record of arbitrary behavior, so his name might have been picked up just because he was an aide to Yoshimasa having the syllable of 'ma' in his name; a theory says Mochiie passed away in 1450, and if it is right, Yoshimasa's reign as the shogun does not match with Yoshimasa's life. 例文帳に追加

ただし、他の2人と異なり、持家に関しては、特に専横の振る舞いは記録されておらず、義政側近中の「ま」がつく人ということで数合わせとして挙げられたとも考えられる(一説に持家が死去したのは宝徳2年(1450年)といい、そうなると義政将軍期としては時期が合わない)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A shift lever 3 swings in fore and aft and right and left directions by supporting shafts 31, 32, a shift locking position and a shift lock releasing position are arranged in vertical directions where the lever 3 might not swing, and a regulating member 95 is vertically moved.例文帳に追加

シフトレバー3を支軸31,32で前後左右に揺動可能とし、該レバー3が揺動することのない上下方向にシフトロック位置とシフトロック解除位置とを配置して、規制部材95が上下方向に移動するように構成する。 - 特許庁

However, if the user retains a copy of the information property, he might continue to use it despite possessing no right to do so, even if no contract was formed. Such act is highly likely to cause damage to the Vendor. 例文帳に追加

しかしながら、ユーザーの手元に複製した情報財が残ったままであれば、ユーザーは契約不成立にも関わらず正当な権原なく情報財を使用する可能性もあり、これはベンダーにとって損失となる危険性が極めて高い。 - 経済産業省

If in design affairs the proof of a priority right is required, the copy or representation of the design submitted together with the application serving as the basis for claiming the right of priority, as well as the description which might have been submitted together with this application, shall also be submitted together with the priority document unless the priority document already includes a description. 例文帳に追加

意匠案件において優先権の証明が要求された場合は,優先権主張の基礎とする出願に添付して提出した意匠の見本又は表示,並びにその出願に添付して明細書を提出していたときは,その明細書を,優先権書類と共に提出しなければならない。ただし,明細書は,それが優先権書類に含まれているときは,この限りでない。 - 特許庁

The general officer of the Imperial Japanese Army, Kanji ISHIWARA said 'Where all the human beings believe in the Arahitogami, the civilization of the rule of Right shows its real value for the first time. The last war, the final match between the rule of right and the rule of might is in fact a match between people who believe in the Emperor and people who don't. So the war is to decide if the Emperor becomes the Emperor of the world or the Western President becomes the leader of the world. This is the biggest event of all time in our history.' 例文帳に追加

大日本帝国陸軍参謀であった石原莞爾は、「人類が心から現人神(あらひとがみ)の信仰に悟入したところに、王道文明は初めてその真価を発揮する。最終戦争即ち王道・覇道の決勝戦は結局、天皇を信仰するものと然らざるものの決勝戦であり、具体的には天皇が世界の天皇とならせられるか、西洋の大統領が世界の指導者となるかを決定するところの、人類歴史の中で空前絶後の大事件である。」と主張した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

the use of a certification trade mark in relation to goods or services adapted to form part of, or to be accessory to, other goods in relation to which the mark has been used without infringement of the right given as aforesaid or might for the time being be so used, if the use of the mark is reasonably necessary in order to indicate that the goods or services are so adapted and neither the purpose nor the effect of the use of the mark is to indicate otherwise than in accordance with the fact that the goods or services are certified by the proprietor. 例文帳に追加

前記の通り付与された権利を侵害することなく,標章を従来使用し又は現に使用し得る他の商品の一部を形成し若しくはこれに付属するのに適した商品又はサービスについて,その商品又はサービスがそのように適していることを表示するのに合理的に必要であるとき,及び標章の使用の目的又は効果が,事実に従ってその商品又はサービスが標章の所有者によって証明されることのみを表示するときに,証明商標を使用する行為 - 特許庁

A resident of a Contracting State shall not be considered the beneficial owner of the interest arising in the other Contracting State in respect of a debt-claim or other right if such debt-claim or other right might not have been expected to have been established unless a person: a) that is not entitled to benefits with respect to the interest arising in that other Contracting State which are equivalent to, or more favourable than, those available under this Convention to a resident of the first-mentioned Contracting State; and b) that is not a resident of either Contracting State, owned an equivalent debt-claim or other right against the first-mentioned resident. 例文帳に追加

一方の締約国の居住者がある債権その他の権利に関して他方の締約国内において生じた利子の支払を受ける場合において、次の(a)及び(b)の規定に該当する者が当該債権その他の権利と同等の債権その他の権利を当該一方の締約国の居住者に対して有していないとしたならば、当該一方の締約国の居住者が当該利子の支払の基因となる債権その他の権利を取得することはなかったとみられるときは、当該一方の締約国の居住者は、当該利子の受益者とはされない。(a)当該他方の締約国内において生ずる利子に関し、当該一方の締約国の居住者に対してこの条約により認められる特典と同等の又はそのような特典よりも有利な特典を受ける権利を有しないこと。(b)いずれの締約国の居住者でもないこと。 - 財務省

While approving the need for protection of the portrait right, the aforementioned Superior Court judgment states that "the right of individuals should not, however, be limitlessly protected against the exercise of state power. It is evident from Article 13 of the Constitution that such right should be limited in light of balancing with the need for maintenance of public welfare. Crime investigation is one of the state powers delegated to the police for the purpose of maintenance of public welfare, and the police bears the responsibility to exercise such power (see Article 2, Paragraph 1 of the Police Law (keisatsu ho)). Therefore, even if the photographs taken by the policemen for the necessity of crime investigation happen to include the appearances of individuals in addition to the image of the suspects, it might be permissible depending on the case." This judgment held that the protection of portrait rights may be limited to a certain extent. 例文帳に追加

上記最高裁判例は、肖像の要保護性を認める一方、「しかしながら、個人の有する右自由も、国家権力の行使から無制限に保護されるわけでなく、公共の福祉のため必要のある場合には相当の制限を受けることは同条の規定に照らして明らかである。そして、犯罪を捜査することは、公共の福祉のため警察に与えられた国家作用の一つであり、警察にはこれを遂行すべき責務があるのであるから(警察法二条一項参照)、警察官が犯罪捜査の必要上写真を撮影する際、その対象の中に犯人のみならず第三者である個人の容ぼう等が含まれても、これが許容される場合がありうるものといわなければならない。」と述べ、肖像の保護にも一定の制限が存在することを認めた。 - 経済産業省

A resident of a Contracting State shall not be considered the beneficial owner of the royalties arising in the other Contracting State in respect of the use of the property or right if such royalties might not have been expected to have been paid to the resident unless the resident paid royalties in respect of the same property or right to a person: a) that is not entitled to benefits with respect to royalties arising in that other Contracting State which are equivalent to, or more favourable than, those available under this Convention to a resident of the first-mentioned Contracting State; and b) that is not a resident of either Contracting State. 例文帳に追加

一方の締約国の居住者が財産又は権利の使用に関して他方の締約国内において生じた使用料の支払を受ける場合において、次の(a)及び(b)の規定に該当する者が当該財産又は権利と同一の財産又は権利の使用に関して当該一方の締約国の居住者から使用料の支払を受けないとしたならば、当該一方の締約国の居住者が当該財産又は権利の使用に関して当該他方の締約国の居住者から使用料の支払を受けることはなかったとみられるときは、当該一方の締約国の居住者は、当該使用料の受益者とはされない。(a)当該他方の締約国内において生ずる使用料に関し、当該一方の締約国の居住者に対してこの条約により認められる特典と同等の又はそのような特典よりも有利な特典を受ける権利を有しないこと。(b)いずれの締約国の居住者でもないこと。 - 財務省

Another point that I would like to make is closer to home. In my opinion, it is critical for a politician to have a bird's eye and an insect's eyeboth of these. Having been a politician for 25 years, I feel that it is imperative that politics in a democratic nation have an insect's eye to really look at things up close. I might get a disapproving look if I use the expression "an insect's eye" in this context but, right after the Amended Money Lending Business Act came into full force, we established the Amended Money Lending Business Act Follow-Up Team, which was in all likelihood an unprecedented move since the Meiji era. While 15 million people use services of the money lending industry, we enacted, with unanimous support, a law designed to prevent multiple debtors from being generated. As the level of per-household income dropped by one million yen amid deflation notably in the past ten years, we hear, and really hear, suffering voices and sighs of people in various forms of livelihood hardships attributable to those difficult times. 例文帳に追加

それからもう1点は身近な話でございますけれども、私は政治家というのは鳥の目と虫の目が大事だと思っております。両方です。やはり本当に身近な虫の目もないと、民主主義国家において政治は駄目だと、私は25年させていただいて、そう思っておりまして。「虫の目」と言ったらおしかりいただくかもしれませんけれども、やはり改正貸金業法の(完全施行)後、こんなことは明治以来、多分、例がないと思うのですが、施行したすぐ後に改正貸金業法フォローアップチームを作りました。これは1,500万人の方が貸金業を利用しておられる中で、全会一致で多重債務者を防ごうという法律を作ったわけでございます。特にこの10年間、デフレの中で1世帯当たり100万円、所得が減ったわけでございますから、そういった時代において、現実に色々な一人一人の生活の本当にうめき声やため息が聞こえてくるわけでございます。 - 金融庁

(1) Notwithstanding anything contained in this Act, the following acts shall not constitute an infringement of the right to the use of a registered certification trademark- (a) where a certification trademark is registered subject to any conditions or limitation, to which having regard to any such limitations, the registration does not extend; (b) the use of the certification trademark in relation to goods or services certified by the proprietor of the mark; (c) where- (i) the use of the certification trademark in relation to goods or services adapted to form part of or to be accessory to, other goods or services, as the case may be, in relation to which the mark has been used without infringement of right given as aforesaid or might for the being so used; and (ii) if the use of the mark is reasonably necessary in order to indicate that the goods or services are so adapted and neither the purpose nor the effect of the mark is to indicate otherwise than in accordance with the fact that the goods or services are certified by the proprietor. 例文帳に追加

(1)本法の規定にかかわらず、次に掲げる行為は登録された証明商標の使用権の侵害に該当しないものとする。(a)証明商標が、何らかの条件又は制限を付して登録されており、当該登録が及ばない当該制限のすべてを考慮すること。(b)当該標章の所有者により証明された商品又は役務に関連する証明商標の使用。(c)次に掲げる各号の場合。(i)他の商品若しくは役務(場合に応じ)の一部を形成する、又はその付属品を構成している商品又は役務に係る証明商標の使用であって、当該商品又は役務との関連において、当該標章が前述の権利を侵害することなく使用され、又はそのように使用されるであろう場合(ii)当該標章の使用が、当該商品又は役務がそのように適合していることを示すために合理的に必要であって、当該標章の目的も効果も、当該商品又は役務が所有者により証明されている事実に従って示すこと以外にはない場合 - 特許庁

the use of a trade mark by a person in relation to goods adapted to form part of, or to be accessory to, other goods or services in relation to which the trade mark has been used without infringement of the right given by registration under this Act or might for the time being be so used, if the use of the trade mark is reasonably necessary in order to indicate that the goods or services are so adapted, and neither the purpose nor the effect of the use of the trade mark is to indicate, otherwise than in accordance with the fact, a connection in the course of trade between any person and the goods or services, as the case may be; 例文帳に追加

本法に基づき登録によって付与された権利を侵害することなく商標が使用されてきており,又は差し当たり使用される筈の他の商品若しくはサービスの一部を形成するのに適合し又はそれに付属するのに適合した商品について,当該商標の使用が,商品若しくはサービスがそのように適合していることを表示するのに合理的に見て必要であり,かつ,当該商標の使用の目的及び効果が,事実に従うのではなく,何れかの者と当該商品又は場合に応じてサービスとの取引上の関連を表示する以外の何物をも表示するものでない場合 - 特許庁

(1) A trademark or application therefor may belong pro indiviso to two or more persons. The resulting common property shall be governed by the terms of agreement between the parties, failing that by the provisions of this section and, in the final instance, by the provisions of common law on common ownership of property. The granting of licenses and the independent use of the trademark by each participant shall be agreed in accordance with Article 398 of the Civil Code. Each participant may by his own means take civil and criminal action to protect a trademark but shall make appropriate notification to the other joint owners so that they may be party to such action and contribute to the payment of the expenses incurred. In the case of transfer of a trademark or a share, a participant may exercise his right of prior purchase within a period of one month from the time when he was notified of the purpose of and conditions for the implementation of the transfer. Where prior notification is not given or if a transfer is made in a manner different from that provided for in such notification, a participant may exercise his right to withhold his share, within the same period, from the time of publication of the recording of the transfer in the Register of Trademarks. Such absolute and unjustified opposition of a participant to the use of a trademark as might cause the trademark to be declared lapsed shall be deemed, for all purposes, to constitute renunciation of his right.例文帳に追加

(1) 商標又はその出願は,2以上の者に共通して帰属することができる。結果としての共通財産は,当事者間の契約条件により,また当該契約が存在しない場合は本項の規定に従い,かつ最終的には財産の共通所有に関するコモンローの規定に従い,管理される。各参加者による商標のライセンス付与及び個別使用は,民法第398条に従い合意されるものとする。各参加者は独自の手段によって,商標を保護するための民事訴訟及び刑事訴訟を提起することができるが,他の共同所有者に適切な通知を行って,それらの者が当該訴訟の当事者となり,被った費用の支払に寄与することができるようにする。商標又は持分の譲渡の場合は,参加者は,当該譲渡の目的及び実施条件について通知されたときから1月以内に自己の先買権を行使することができる。事前通知が行われなかった場合又は譲渡が当該通知に定めるものとは異なる態様で行われた場合は,参加者は,商標登録簿への譲渡の記録の公告時点から同一期間内に,自己の持分を保留する権利を行使することができる。ある参加者が商標の使用に対して,当該商標の失効宣言に至りかねない程絶対的かつ不当に異議を申し立てた場合は,すべての目的について自己の権利を放棄したとみなされる。 - 特許庁

1. The rights of the owner of a registered trademark shall consist in the faculty to make exclusive use of the trademark. The owner shall have the right to prohibit third parties who do not have his consent from using: (a) signs identical to the trademark for goods or services that are identical to those for which the trademark was registered; (b) signs identical or similar to the registered trademark for goods or services that are identical or similar where the identity or similarity of the signs and the identity or similarity of the goods or services might create a risk of confusion for the public, such risk of confusion including also the risk of association between the two sighs; (c) signs identical or similar to the registered trademark for goods or services that are not similar, where the registered trademark is well known in the State and the use of the sign without just reason would allow undue advantage to be taken of the distinctiveness or notoriety of the trademark or would be detrimental to the latter.例文帳に追加

(1) 登録商標の所有者の権利は,当該商標を排他的に使用する権限からなるものとする。所有者は,自己の同意を得ていない第三者が次の標識を使用することを禁止する権利を有する。 (a) 商標が登録されている商品又はサービスと同一の商品又はサービスについてその商標と同一の標識 (b) 標識の同一性若しくは類似性及び商品若しくはサービスの同一性若しくは類似性のために,公衆が混同する虞があり,かつ,そのことにより 2つの標識間に関連を生ずる虞がある場合には,同一若しくは類似の商品若しくはサービスについて登録商標と同一若しくは類似の標識 (c) 登録商標が国内で広く認識されており,正当な理由のない標識の使用がその商標の識別性若しくは名声を不正に利用し又は損なうものである場合には,類似しない商品若しくはサービスについて登録商標と同一若しくは類似の標識 - 特許庁

例文

(5) The right to the use of a certification trade mark given by registration shall not be deemed to be infringed by the use of any such mark by a person . (a) in relation to goods certified by the registered proprietor of the trade mark if, as to those goods or a bulk of which they form part, the proprietor or another in accordance with his authorisation under the relevant rules has applied the trade mark and has not subsequently removed or obliterated it; (aa) where the registered proprietor has at any time expressly or impliedly consented to the use of the trade mark; or [Ins. Act A881] (b) in relation to goods or services adapted to form part of, or to be accessory to, other goods or services in relation to which the trade mark has been used without infringement of the right given or might for the time being be so used, if the use of the mark is reasonably necessary in order to indicate that the goods or services are so adapted and neither the purpose nor the effect of the use of the mark is to indicate otherwise than in accordance with the fact that the goods or services are certified by the registered proprietor, except that paragraph (a) shall not have effect in the case of use consisting of the application of any such mark to any goods or services notwithstanding that they are such goods or services as are mentioned in that paragraph, if such application is contrary to the relevant rules.例文帳に追加

(5) 登録によって生じる証明商標の使用の権利は,次の場合は,ある者により当該標章が使用されても,それにより侵害されたとはみなされない。 (a) 当該商標の登録所有者が証明する商品又はそれら商品を含む一群の商品に関してその登録所有者又は関係規約に基づいてその登録所有者から授権された者が当該商標を使用し,その後これを除去又は消去していない場合 (aa) 登録所有者が何れかの時点でその商標の使用に明示的又は黙示的に同意を与えている場合,又は[法律A881による挿入] (b) 当該商標が付与された権利を侵害することなく使用されており,又は現にそのように使用することができる別の商品又はサービスの構成部分又は付属要素となるよう改作された商品又はサービスについて,それら商品又はサービスがそのように改作されていることを示すために当該商標の使用が必要であると合理的に認められ,かつ,その使用の目的と効果が何れも,対象の商品又はサービスが登録所有者によって証明されていることを事実に従う以外の方法で示すものでない場合 ただし,(a)は,当該標章が使用される商品又はサービスが(a)に規定される商品又はサービスであっても,そのような使用が関係規約に反している場合は適用されない。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
英語ことわざ教訓辞典
Copyright (C) 2024 英語ことわざ教訓辞典 All rights reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS