1016万例文収録!

「Not compulsory」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Not compulsoryの意味・解説 > Not compulsoryに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Not compulsoryの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 265



例文

(i) An enforceable authenticated copy of a judicial decision containing a statement to the effect that a title of obligation (excluding an execution deed) or a declaration of provisional execution shall be revoked or a statement to the effect that compulsory execution shall not be permitted 例文帳に追加

一 債務名義(執行証書を除く。)若しくは仮執行の宣言を取り消す旨又は強制執行を許さない旨を記載した執行力のある裁判の正本 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) A stay of compulsory execution based on submission of a document set forth in paragraph (1)(viii) which contains a statement to the effect that an obligee consented to granting grace of performance may only be effected twice and the total period shall not exceed six months. 例文帳に追加

3 第一項第八号に掲げる文書のうち弁済の猶予を承諾した旨を記載した文書の提出による強制執行の停止は、二回に限り、かつ、通じて六月を超えることができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Women who obtain the jobs do not serve as professional miko for a long time, because most of them retire in their late twenties, having started to work upon the end of compulsory schooling (or more practically, after graduating from high school). 例文帳に追加

女性が本職巫女として奉仕できる年数は短く、義務教育修了後(現実的には高等学校卒業)から勤務し、20代後半で定年を迎える例が多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

If a claim secured by a pledge is not satisfied, the pledgee is entitled to satisfy the claim by way of selling the encumbered trade mark at a compulsory auction. 例文帳に追加

質権により担保されている請求権が実現されない場合は,質権者は,質権設定商標を強制競売において売却することにより請求権を実現することができる。 - 特許庁

例文

A compulsory license may not be granted to any person who appears unable to use the design in an acceptable way and in accordance with the terms of the license. 例文帳に追加

強制ライセンスは,容認できる方法で,かつ,ライセンス条件に従って当該意匠を使用することができないと認められる者には,付与することができない。 - 特許庁


例文

A request for a compulsory license as referred to in paragraph (1) may only be submitted on the grounds that the relevant patent has not been implemented in the Republic of Indonesia or only partially implemented by the patent holder. 例文帳に追加

(1)にいう強制ライセンスの申請は,特許権者が当該特許をインドネシアにおいて実施していないか,又は部分的にしか実施していないという理由においてのみ行うことができる。 - 特許庁

The decisions by the NATIONAL INSTITUTE OF INDUSTRIAL PROPERTY on the pertinence of the grant and those concerning the grant itself or, as applicable, the rejection of compulsory licenses, shall be adopted within a term not exceeding 30 days. 例文帳に追加

国立産業財産機関による強制ライセンスの付与の適正に関する決定,付与自体に関する決定,又は該当する場合は,その拒絶は,30日の期間内になすものとする。 - 特許庁

(3) In issues not regulated in paragraphs (1) and (2), the provisions of Article 83/F shall apply mutatis mutandis to modification of the compulsory license under paragraph (1), with the following exceptions:例文帳に追加

(3) (1)及び(2)において規制されていない問題に関して,第83/F条の規定を(1)に基づく強制ライセンスの変更に準用する。ただし,次については例外とする。 - 特許庁

2. Withdrawal of a compulsory license may also be obtained where the circumstances that had led to its granting cease to exist and will not reoccur in all probability.例文帳に追加

(2) 強制ライセンスの取下処分はまた,その許諾に至った状況が存在しなくなり,かつ,今後到底再現の見込がない場合にも,受けることができる。 - 特許庁

例文

The compulsory license shall not be granted if the owner of the patent submits legitimate reasons for his failure to act, including reasons of force majeure or other reasons beyond his control.例文帳に追加

特許所有者が天災事変その他特許所有者の支配を超える事由を含め,前段落に規定する非実施又は実施の停止についての正当な理由を提示した場合は,強制ライセンスは付与されない。 - 特許庁

例文

For the persons mentioned above, not having their domicile or registered office on the territory of Romania, representation by representative shall be compulsory, with the following exceptions, in which one may act in his own name:例文帳に追加

前記の者であって,ルーマニア領域内に住所及び登録営業所の何れも有していない者に対しては,代理人による代理は強制的であるが,次の事項は例外として,本人が自己の名義で行うことができる。 - 特許庁

Where a compulsory license is authorized for remedying an anti-competitive practice, the provisions of Art. 46, paragraphs 3 and 4 and Art. 47, paragraph 3 shall not be applicable.例文帳に追加

強制ライセンスが反競争的慣行を是正するために付与される場合は,第46 条第3 段落及び第4 段落,並びに第47 条第3 段落は適用されない。 - 特許庁

(3) The commitment to use the biological material only for experimental purposes shall not be applicable when the interested person makes use of this material for an exploitation which results from a compulsory license.例文帳に追加

(3) 生物学的材料を実験のためにのみ使用する旨の約束は,利害関係人がその材料を強制ライセンスから生ずる実施のために使用するときは適用されない。 - 特許庁

The request shall be transmitted by the Minister to the Compulsory License Commission to enable the latter to hear the parties, to reconcile them if possible and, where not possible, to furnish the Minister with a reasoned opinion on the justification for the application. 例文帳に追加

大臣は請求を強制ライセンス委員会に回付する。同委員会は当事者を審問し,可能な場合は双方を調停し,不可能な場合は請求の正当化に関し理由を付した意見を大臣に送付する。 - 特許庁

The Commission shall not issue its opinion before having heard the owner of the patent and, when appropriate, the person who has requested or obtained the grant of a compulsory license. 例文帳に追加

委員会は,特許権者及び,適切である場合は,強制ライセンス付与についての請求人又は取得者を審理するまでは,その意見を表明してはならない。 - 特許庁

A patent that is the subject of a claim in respect of ownership, a patent that has been seized or a patent that is the subject of a decision to grant a compulsory license may not be relinquished, either in whole or in part. 例文帳に追加

所有権請求の対象である特許,差し押さえられている特許又は強制ライセンスを付与する決定の対象である特許は,全部であれ一部であれ,放棄することはできない。 - 特許庁

However, the holder of a compulsory license granted under Article 31 may institute infringement proceedings if, after due notification, the owner or usufructuary of the patent does not institute such proceedings. 例文帳に追加

しかしながら,正当な通知の後,特許権者又は用益権者が当該訴訟を提起しないときは,第31条によって付与された強制実施権者は,侵害訴訟を提起することができる。 - 特許庁

(b) the person who requests the granting of a compulsory license before filing the request has made to the patent owner a proper offer for concluding a license agreement, where this offer has not been accepted by the patent owner, and例文帳に追加

(b) 強制ライセンス付与の請求を行う者がその請求の前に特許所有者に対して適切なライセンス契約の締結を申し出たが,特許所有者がその申出を3月以内に受け入れなかったこと,及び - 特許庁

(3) Provisions of Subsections (1) and (2) shall not apply to compulsory license, which the Office shall enter in the Register ex officio after the service of valid court decision on its grant.例文帳に追加

(3) (1)及び(2)の規定は,強制ライセンスには適用されない。強制ライセンスについては,その付与に関する有効な裁判所の決定の送達を受けて,庁が職権で登録簿に記入する。 - 特許庁

Where a particular patent is not the subject of the offer of ex-officio licenses and where one of the following situations exists, a compulsory license may be granted:例文帳に追加

特定の特許が実施許諾用意の申出を対象としていない場合で次に述べる事態の何れか1つが生じた場合,強制ライセンスを付与することができる。 - 特許庁

(a) the license agreed upon is exclusive and its exclusivity is not contrary to the objective that could be pursued by making the patent subject to the granting of compulsory licenses;例文帳に追加

(a) 合意されたライセンスが排他的であり,かつ,当該排他性が特許に強制ライセンスを付与することにより求める目的と矛盾しないこと - 特許庁

To the extent that they are not specifically contrary to the provisions of the present Title, the provisions governing contractual licenses in Chapter II of Title VIII of the present Law shall apply to compulsory licenses.例文帳に追加

この部の規定に特に反さない範囲で,第8部第2章で定める契約によるライセンスに適用する規定は強制ライセンスにも適用する。 - 特許庁

A patent may be revoked in whole or in part if the grant of compulsory licenses (Section 36(2)) has not sufficed to secure the working of the invention in Austria to an appropriate extent. 例文帳に追加

特許権は,強制ライセンスの付与(第36条(2))によって,オーストリアにおいて相当な程度の発明の実施を確保できなかった場合は,その全部又は一部を取り消すことができる。 - 特許庁

The person requesting for a compulsory license to exploit an invention shall furnish proof that he has not been able to conclude a license contract with the patentee for the exploitation of the invention on reasonable terms. 例文帳に追加

発明を利用するために強制実施を申請する者は、特許権者と合理的な条件でその発明を利用するための実施許諾契約を締結できなかった旨の証拠を提出しなければならない。 - 特許庁

Where, in respect of a patent to which the undertaking set out in subparagraph 3(a) has effect, a compulsory licence is granted under section 64 of the Ordinance, that undertaking shall not have effect to the extent necessary for effect to be given to any such licence. 例文帳に追加

(3)(a)にいう約束が有効である特許に関し,条例第64条により強制ライセンスが付与されている場合は,当該約束は,そのようなライセンスに影響が及ぶことを要する程度までには有効でない。 - 特許庁

(4) The compulsory licence shall be granted by the court if the submitter of the claim within a reasonable time period has made an effort to acquire, but has not acquired the licence from the proprietor of the patent with acceptable commercial terms.例文帳に追加

(4) 請求の提出人が合理的な期間内に特許所有者からライセンスを取得するために努力したが,受け入れ可能な商業条件で取得することができなかった場合は,裁判所が強制ライセンスを付与する。 - 特許庁

(6) The authorization shall not exclude - (a) the continued exercise by the owner of the patent of his rights under subsection 36(1); or (b) the issuance of compulsory licences under Part X.例文帳に追加

(6)前記の許可は,次に掲げる事項を排除するものではない。(a)特許所有者による,第36条(1)に基づくその権利の行使の継続,又は(b)第X部に基づく強制ライセンスの付与 - 特許庁

(2) In the case provided for in clause (1)3) of this section, the proprietor of a patent has the right to acquire a compulsory licence for another invention, provided that the exchange of licences is not agreed on (cross-licence). 例文帳に追加

(2) (1)3)に規定した場合において,相互ライセンス(クロスライセンス)について合意されなかったときは,特許所有者は,相手方の発明に関して強制ライセンスを取得する権利を有する。 - 特許庁

To provide a door open-travel protective device in which a motor need not be renewed when the door open-travel protective device is compulsory by the amendment of the Building Standard Law.例文帳に追加

建築基準法の改正により扉開走行保護装置が義務化されるときに、モータを新規なものに交換しなくても済む扉開走行保護装置を提供する。 - 特許庁

To provide a gaseous emission purifying device that does not require compulsory heating means such as an electric heater or a burner, etc., thus reducing cost, and further that is rendered capable of securely preventing occurrence of clogging in a short period of time.例文帳に追加

電気ヒータやバーナ等の強制的な加熱手段を不要としてコストの低減化を図り且つ短期間での目詰まりの発生も確実に防止し得るようにした排気浄化装置を提供する。 - 特許庁

To provide a card which records and displays information verifying the identity of a card holder in such a state that the card cannot be rewritten when the recording/display of such information is desired or under compulsory measures, regarding the card not specifying the identification.例文帳に追加

本人を特定していなかったカードに対し、希望すれば、または、強制的に、本人を証明する情報を、書き換えできない状態でカードに記録、表示することができるカードを提供する。 - 特許庁

An in-depth study of the responsibilities of various fields involved in the compulsory segregation policy-not just their legal responsibilities in a very limited sense but responsibilities in a larger sense from the point of view of preventing recurrence-was also left as a challenge.例文帳に追加

強制隔離政策に関わった各界の責任、それも狭義の法的な責任にとどまらず、再発防止という観点から見た場合の広義の責任についても、掘り下げた検討は以後の課題とされたといえよう。 - 厚生労働省

(a) the compulsory license shall not be exclusive and may not be transferred or sublicensed otherwise than with the part of the enterprise that permits it to be worked and with the consent of the owner of the patent; it shall be evidenced in writing and be registered with the competent office;例文帳に追加

(a) 強制ライセンスは排他的なものでなくまた,特許所有者の承諾の下に,ライセンスを得ている事業と共にする場合にのみライセンスの譲渡若しくはサブライセンス付与を行うことができる。このような譲渡又はサブライセンス付与は書面でなされ,所轄当局に登録しなければならない。 - 特許庁

Paragraph 1, Article 414 of the Civil Code provides that if a debtor does not voluntarily perform his obligation, the creditor may apply for compulsory enforcement to the court. Conversely, this means that the creditor is not allowed to directly enforce the debtor to perform his obligation ("the prohibition on self-enforcement"; "jiriki-kyusai-kinshi-gensoku"). 例文帳に追加

民法第414条第1項は、債務者が任意に債務の履行を行わないときは、債権者は強制履行を裁判所に請求できると規定しており、その反対解釈から、債権者が自力で債務者に対して履行を強制することは認められていない(自力救済の禁止の原則)。 - 経済産業省

If the proprietor of the patent unreasonably does not exploit the invention at all or exploits it insufficiently and he did not accept a due offer for a license agreement in a reasonable term, the Office, upon the justified request, may grant a non-exclusive right to use the invention (compulsory license); the compulsory license may not be granted before the expiry of the period of 4 years as from the filing date of the invention application or 3 years as from the grant of the patent; whichever period expires last. 例文帳に追加

特許所有者が発明をまったく実施していないか又は十分に実施していない場合において合理的な条件でのライセンス契約の正当な申出を承諾しない場合,庁は,正当と認められる請求により,当該発明を実施するための非排他的な権利を付与することができる(強制ライセンス)。ただし,強制ライセンスは,当該発明の特許出願日から4年の期間満了時又は特許付与日から3年の期間満了時の何れか遅い方の時より前には与えることができない。 - 特許庁

Article 76 (1) In order to withdraw a petition for a compulsory auction after a purchase offer has been made, the consent of the highest purchase offeror or the purchaser and the next-highest purchase offeror shall be obtained; provided, however, that this shall not apply when there is any other obligee(s) effecting a seizure (excluding an obligee effecting a seizure who filed a petition for a compulsory auction or an auction after the time limit for a demand for liquidating distribution) and the withdrawal does not cause any change to the matter set forth in Article 62(1)(ii). 例文帳に追加

第七十六条 買受けの申出があつた後に強制競売の申立てを取り下げるには、最高価買受申出人又は買受人及び次順位買受申出人の同意を得なければならない。ただし、他に差押債権者(配当要求の終期後に強制競売又は競売の申立てをした差押債権者を除く。)がある場合において、取下げにより第六十二条第一項第二号に掲げる事項について変更が生じないときは、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 168-2 (1) In cases where a petition for compulsory execution of delivery or surrender of real property, etc. has been filed, if it is possible to commence said compulsory execution, a court execution officer may make a demand for surrender (meaning a demand for delivery or surrender of real property, etc.; hereinafter the same shall apply in this Article) by specifying the time limit for delivery prescribed in the following paragraph; provided, however, that this shall not apply when the obligor is not in possession of said real property, etc. 例文帳に追加

第百六十八条の二 執行官は、不動産等の引渡し又は明渡しの強制執行の申立てがあつた場合において、当該強制執行を開始することができるときは、次項に規定する引渡し期限を定めて、明渡しの催告(不動産等の引渡し又は明渡しの催告をいう。以下この条において同じ。)をすることができる。ただし、債務者が当該不動産等を占有していないときは、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 538 (1) A Liquidating Stock Company may convert its assets into cash pursuant to the provisions of the Civil Execution Act and other laws and regulations on compulsory execution procedures. In such cases, the provisions of item (i), paragraph (1) of Article 535 shall not apply. 例文帳に追加

第五百三十八条 清算株式会社は、民事執行法その他強制執行の手続に関する法令の規定により、その財産の換価をすることができる。この場合においては、第五百三十五条第一項第一号の規定は、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 71 The provisions of Article 34 paragraph (1) items (iii) to (v) inclusive shall not apply to a child of 14 years of age or more who completed the course of compulsory education or a course that is found equivalent or superior thereto pursuant to the provision of Article 96 of the School Education Act. 例文帳に追加

第七十一条 満十四歳以上の児童で、学校教育法第九十六条の規定により、義務教育の課程又はこれと同等以上と認める課程を修了した者については、第三十四条第一項第三号から第五号までの規定は、これを適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(6) The preceding paragraph shall not apply to cases where a person who is a partner of the Specified Partnerships, etc. at the time when the profits referred to in paragraph (3) accrued proves that the Specified Partnerships, etc. has sufficient assets against which compulsory execution may be easily made. 例文帳に追加

6 前項の規定は、第三項の利益を生じた時における当該特定組合等の組合員が当該特定組合等の財産が存在し、かつ、その財産に対する強制執行が容易であることを証明したときは、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) As for the application for ruling on determinations concerning the use or expropriation of land pursuant to the provision of the Compulsory Purchase of Land Act that is applied in accordance with the provision of paragraph (1) of Article 107, any objection against compensation for loss shall not be the reason for the objection against the determination. 例文帳に追加

4 第百七条第一項の規定により適用される土地収用法の規定による土地の使用又は収用に関する裁決についての裁定の申請においては、損失の補償についての不服をその裁決についての不服の理由とすることができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) When consultations provided for in the preceding paragraph do not reach a conclusion, the individuals that caused the loss or the individuals that incurred the loss may, pursuant to the provisions of Cabinet Orders, file a lawsuit provided for in paragraph (2), Article 94 of the Compulsory Purchase of Land Act (Act No. 229 of 1951) with the Expropriation Committee. 例文帳に追加

3 前項の規定による協議が成立しないときは、損失を与えた者又は損失を受けた者は、政令で定めるところにより、収用委員会に土地収用法(昭和二十六年法律第二百十九号)第九十四条第二項の規定による裁決を申請することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) If an obligee effecting a seizure does not make an offer seeking to have a sale implemented under the provisions of the preceding paragraph within the period set forth in said paragraph, the execution court may rescind the compulsory auction procedure. The same shall apply if no purchase offer was made when a court clerk had a sale implemented pursuant to the provisions of said paragraph. 例文帳に追加

3 差押債権者が前項の期間内に同項の規定による売却実施の申出をしないときは、執行裁判所は、強制競売の手続を取り消すことができる。同項の規定により裁判所書記官が売却を実施させた場合において買受けの申出がなかつたときも、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) When a petition has been filed seeking an order to rescind a seizure pursuant to the provisions of the preceding two paragraphs, an execution court may, until a judicial decision on such petition becomes effective, order a stay of the compulsory execution, while requiring or not requiring provision of security. 例文帳に追加

3 前二項の規定により差押えの取消しの命令を求める申立てがあつたときは、執行裁判所は、その裁判が効力を生ずるまでの間、担保を立てさせ、又は立てさせないで強制執行の停止を命ずることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

I understand that from 4:30 p.m. today, the Compulsory Automobile Liability Insurance Council will hold a meeting at the FSA. I expect that various matters will be discussed in preparation for the next fiscal year. Although the insurance premium will not be raised in the next fiscal year, it is scheduled to be hiked in fiscal 2013 for the second time after the hike implemented in the current fiscal year. 例文帳に追加

今日、午後夕刻4時半から自賠責審議会が金融庁で行われると承知しておりまして、来年度へ向けての色々協議がなされると思うのですが、来年度値上げはないのですが、平成25年度において、昨年度、今年度に引き続いて2回目の値上げが予定されていると。 - 金融庁

I do not know for sure whether that is the case with the special account for compulsory automobile liability insurance. 例文帳に追加

自賠責の会計がそういうことになっているかどうか定かではございませんけれども、一般的に今は財政が厳しいので、どこも貯めたお金を財務省から借りられるということは、道路特定財源の話をしましたが、しばしば起こっていることでございます。 - 金融庁

1 There are hard limits and soft limits. Hard limits trigger compulsory reduction of risks and positions when they are exceeded, while soft limits do not necessarily trigger such reduction but require that the Board of Directors or equivalent organization to the Board of Directors discuss and decide what measures to take. 例文帳に追加

1限度枠には、枠を超過した場合、強制的にポジションやリスクを削減するハード・リミットと、必ずしも強制的なポジションやリスクの削減を求めず、その後の対応について取締役会等が協議・判断するソフト・リミットがある。 - 金融庁

A compulsory license shall only be granted to persons who have not been able by agreement to obtain a license on reasonable terms and who may be considered capable of exploiting the creation in a reasonable and proper manner and in compliance with the license. 例文帳に追加

強制ライセンスについては,契約により適切な条件でライセンスを取得できなかった者で,適切かつ適宜の方法により,かつ,ライセンスに従って,当該考案を実施できるとみなすことができる者に対してのみ,これを許諾する。 - 特許庁

The holder of a license of right, a compulsory license or an ex officio license as referred to in Articles L613-10, L613-11, L613-15, L613-17 and L613-19, may institute infringement proceedings if, after a formal notice, the owner of the patent does not institute such proceedings. 例文帳に追加

第L613条 10,第L613条 11,第L613条 15,第L613条 17及び第L613条 19にいう実施許諾用意によるライセンス,強制ライセンス又は職権によるライセンスの所有者は,正式通知の後,特許所有者が侵害訴訟を提起しないときは,自ら当該訴訟を提起することができる。 - 特許庁

例文

The total amount of remuneration determined by the Director under subsection (1) to be payable in respect of the patent or all the patents (if there is more than one patent in relation to the patented pharmaceutical product) shall not exceed 4% of the total purchase price for the product payable by the eligible importing member to the export compulsory licensee. 例文帳に追加

特許又はすべての特許(特許医薬品に関して2以上の特許がある場合)について支払われるべきものとして(1)に基づき局長が決定する対価の総額は,適格輸入加盟国が輸出強制ライセンス実施権者に支払うべき製品購入総額の4%を超えてはならない。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS