1016万例文収録!

「P-B」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

P-Bの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1478



例文

The rotary shaft 102 is extended on the upper surface side of the rolled paper P in parallel with a direction expressed with an arrow B.例文帳に追加

回転軸102はロ−ル紙Pの上面側を矢印B方向に平行に延びている。 - 特許庁

The IC component P is heated at the time of mounting and positional regulation of a substrate B is released.例文帳に追加

IC部品Pの実装時にIC部品Pを加熱するとともに、基板Bの位置規制を解除する。 - 特許庁

A voltage B=VDD/2 is given to a gate of the P-channel field effect transistor 23.例文帳に追加

Pチャネル電界効果トランジスタ23のゲートには、電圧B=VDD/2が与えられる。 - 特許庁

To uniformly form a Ni-P electroless plating layer without unevenness on a Ni-B electroless plating layer after the Ni-B electroless plating layer is formed.例文帳に追加

Ni−B無電解メッキ層を形成後、その上層にNi−P無電解メッキ層をムラなく、均一に形成できるようにする。 - 特許庁

例文

A gate processing part 57 P generates a gate-processed baseband signal Sδ_B by gate-processing a baseband signal S_B.例文帳に追加

ゲート処理部57Pは、ベースバンド信号S_Bをゲート処理し、ゲート処理後ベースバンド信号Sδ_Bを生成する。 - 特許庁


例文

When a p-type base region 3 is formed, ions obtained by bonding molecules B and C are implanted to implant B and C at the same time.例文帳に追加

p型ベース領域3の形成時に、BとCとの結合分子をイオン注入することで、B及びCを同時にイオン注入する。 - 特許庁

C, Si, Mn, S, P, Al, Nb, Ti, N and B are incorporated into a steel, and the relation among Ti, Nb or B, C and N are set in a prescribed range.例文帳に追加

C,Si,Mn,S,P,Al,Nb,Ti,N,Bを含有し、Ti,NbまたはBと、C,Nとの関係を所定の範囲に設定する。 - 特許庁

A weighted sum calculation portion 3 calculates an evaluation function by summing up DCT coefficients B_p and B_q from a DCT 2 while weighting them.例文帳に追加

重み付け総和計算部3はDCT2からのDCT係数Bp,qを重み付けしながら総和をとって評価関数を計算する。 - 特許庁

The respective pinhole and wide aperture images are combined to extract an alpha matte according to α=1+(I_F-I_P)/(B-B_F).例文帳に追加

それぞれのピンホール画像及び広開口画像を合成して、α=1+(I_F−I_P)/(B−B_F)に従ってアルファマットを抽出する。 - 特許庁

例文

MIMO wireless communication units A', B' each executes a space mapping process to a signal from each of the antenna groups of A_1, A_2, ..., A_p using a MIMO technology.例文帳に追加

また、MIMO無線通信部A′,B′は、MIMO技術を用いて各アンテナ群A_1,A_2,・・・,A_Pからの信号に空間マッピング処理を実施する。 - 特許庁

例文

Also, the data quantity and bit rate are outputted in the order of display from the information (I, P, B picture) of the compression of each picture.例文帳に追加

また各画像の圧縮の情報(I,P,Bピクチャ)から表示順にデータ量及びビットレートを出力する。 - 特許庁

The deposit center 1 gives sets of management information x, b, p (e×(d×x+b)≡1(mod(p-1))) to a base station 2.例文帳に追加

供託センター1は、管理情報x,b,p(e×(d×x+b)≡1(mod(p−1)))を基地局2に与える。 - 特許庁

A customer P who is about to purchase a wine has purchased wines A, B and C and evaluates the wine A to be ○○, the wine B to be ○and the wine C to be ×.例文帳に追加

ワインを購入しようとする顧客Pは、ワインA、B、Cを過去に購入し、その評価は、◎、○、×である。 - 特許庁

As for blue light B, P-polarized light included in the light B is absorbed by the polarizing plates 6B and 7B, thereafter, the light is guided to the liquid crystal panel 5R.例文帳に追加

青色光Bは、そこに含まれるP偏光光がこれらの偏光板6B、7Bによって吸収された後、液晶パネル5Rに導かれる。 - 特許庁

Thus, it is prevented that the beverage pack P cannot be taken out from the beverage container B because it has sunk down to the bottom of the beverage container B.例文帳に追加

これにより、飲料パックPが飲料容器Bの底に沈んで飲料容器Bから取り出せなくなるのが防止される。 - 特許庁

The monitor A freshly generates the DPVL packet P 2 based on the image data ([B] [C]) and the header section H 2 and transmits the same to a monitor B.例文帳に追加

モニタAは、画像データ([B][C])及びヘッダ部H2に基づいて、新たにDPVLパケットP2を生成し、モニタBへ送信する。 - 特許庁

The method of forming pattern includes steps of: forming banks B on a substrate P, and disposing a functional liquid L in an area A demarcated by the banks B.例文帳に追加

基板P上にバンクBを形成する工程と、バンクBによって区画された領域Aに機能液Lを配置する工程とを有する。 - 特許庁

B ion implantation is carried out into an n- type epitaxial layer 2, and then the layer is subjected to an annealing operation to activate B and to form a p-type base region 3.例文帳に追加

n^- 型エピ層2にBのイオン注入を行ったのち、Bを活性化させるアニール処理を行ってp型ベース領域3を形成する。 - 特許庁

Imaging parts 3 and 3 of an information input means 2 image the plurality of objects B, B... placed on an almost horizontal plane P.例文帳に追加

略水平面上に載置された複数の認識対象物体を撮像してその画像情報から各物体それぞれの載置状態情報を求める。 - 特許庁

In D_A<D_B, on the other hand, a skipped P-picture is inserted just behind a picture at the ending point A_out.例文帳に追加

一方、D_A<D_Bのとき、終了点A_outのピクチャの直後に、スキップトPピクチャが挿入される。 - 特許庁

In this semiconductor light-emitting element, a p-type guide layer 14 interposed between an activated layer 13 and a p-type clad layer 15 is constituted of compound semiconductors of groups III to V containing B (boron) as a group-III element, specifically a p-type BInP, a p-type BGaAs or a p-type BAlP.例文帳に追加

活性層13とp型クラッド層15との間に設けられたp型ガイド層14が、III族元素としてB(ホウ素)を含むIII−V族化合物半導体、具体的には、p型BInP、p型BGaAsまたはp型BAlPにより構成されている。 - 特許庁

A p-type ohmic area 109 is formed by implanting p-type impurity ions such as B ion or the like into the surface of the p-type embedding layer 108 while the oxide film 103 is used as a mask, annealing at high temperature and diffusing the p-type impurities in the p-type embedding layer 108.例文帳に追加

P型オーミック領域109は、酸化膜103をマスクとして、P型埋込層108の表面にBイオン等のP型不純物イオンを注入し、高温でアニールを行い、P型不純物をP型埋込層108内に拡散することによって形成される。 - 特許庁

Because the second pulse laser beam L_P goes through a delay optical path A-B-C-D, an attaining point of time of the second pulse laser beam L_P to a sample surface P is delayed as compared to the attaining point of time of the first pulse laser beam L_P to the sample surface P.例文帳に追加

第2のパルスレーザ光L_Pは遅延光路A−B−C−Dを経由するので、第2のパルスレーザ光L_Pの試料面Pへの到達時点が、第1のパルスレーザ光L_Pの試料面Pへの到達時点よりも遅延する。 - 特許庁

In Fig.(a) and Fig.(b) being an equivalent circuit thereof, p-diffusion is carried out in an n-well (n-type well) 220 of a p-type substrate 210 to form p-n-p structures 230 and 240 (refer to right and left rectangles in the well) by utilizing the p-type substrate under the n-well 220.例文帳に追加

(a)とその等価回路である(b)において、p型基板210のn−well(n型ウエル)220内にp拡散を行い、n−well220の下のp型基板を利用してp−n−p構造230,240(ウエル内の左と右の長方形参照)を作る。 - 特許庁

A dispersed solution in which the monodisperse particulates (P) are dispersed into a solution or a dispersed solution of the binder substance (B) or the precursor (BO) of the binder substance (B) is produced, and the dispersion solution is atomized into a vapor phase, thus the spherical photonic crystals (PC) can be obtained.例文帳に追加

バインダー物質(B)又はバインダー物質(B)の前駆体(B0)の溶液又は分散液中に単分散微粒子(P)を分散させた分散液を製造し、該分散液を気相中に噴霧することにより球状フォトニック結晶(PC)を得ることができる。 - 特許庁

In each of wireless communication devices A, B, a complex weight for making a diversity reception state to be best in every antenna groups of A_1, A_2, ..., A_p is decided through bidirectional training signal transmission between the wireless communication devices A, B.例文帳に追加

無線通信装置A,B間での双方向のトレーニング信号伝送を通じて、各無線通信装置A,Bにおいて、アンテナ群A_1,A_2,・・・,A_P毎にダイバーシチ受信状態を最良化するための複素ウエイトを決定する。 - 特許庁

The passage of the articles P passing through receiving positions U(1), U(2)-U(n-1), U(n) of a main conveyor Lo is detected by article presence/absence detection means B(1), B(2)-B(n-1), B(n).例文帳に追加

本流コンベアLoの受け取り位置U(1),U(2)・・・U(n−1),U(n)を通過する物品Pの通過は、物品有無検出手段B(1),B(2)・・・B(n−1),B(n)によって検出される。 - 特許庁

If the square is unoccupied, it will contain its algebraic square name (a1 will map to a1), otherwise it will contain the piece name, one of P, R, N, B, Q or K. 例文帳に追加

その位置に何も駒がない場合は、礼装配列の値はそのマスの名前になり (たとえば a1に対応する値は a1 となります)、それ以外の場合は駒の名前が値となります。 駒の名前はP、R、N、B、Q あるいはK のいずれかです。 - PEAR

The application for permission to file evidence out of time must-- (a)be in writing; and (b)be signed by the party applying for permission (P); and (c)contain the information in subclause (2).例文帳に追加

提出期限後の証拠提出の許可を求める申請は, (a) 書面により,かつ (b) 許可を求めて申請する当事者(P)が署名し,かつ (c) (2)の情報を含まなければならない。 - 特許庁

An entropy encoder 105 generates a weighting estimate characteristic of H.264/AVC by entropy-encoding weight coefficients wi and offset coefficients di of the respective P and B slices, and also entropy-encodes the I slice having been edited.例文帳に追加

エントロピー符号化部105は、P,Bの各スライスの重み係数wiおよびオフセット係数diをエントロピー符号化してH.264/AVCに固有の重み付け予測値を生成すると共に、編集後のIスライスをエントロピー符号化する。 - 特許庁

The upper layer shield layer 13 comprises microcrystal or amorphous having NiFe-based composition including B or P or CoFe-based composition including B or P, and they are laminated on the substrate shield layer 11.例文帳に追加

上層シールド層13は、BもしくはPを含有するNiFe系、または、BもしくはPを含有するCoFe系の組成を有する微結晶またはアモルファスからなり、下地シールド層11の上に積層されている。 - 特許庁

This electroconductive elastomer composition uses a paraffinic oil P and polybutene B combinedly in a range of mass ratio P/B=3/7 to 7/3 as the softener.例文帳に追加

導電性熱可塑性エラストマ組成物は、軟化剤として、パラフィン系オイルPとポリブテンBとを質量比P/B=3/7〜7/3の範囲で併用した。 - 特許庁

An agricultural fungicide composition comprises (a) fluazinam as a fungicidal active ingredient, (b) poly-1-p-menthene and/or di-1-p-menthene, and (c) an agrochemically acceptable coadjuvant component.例文帳に追加

(a)殺菌性有効成分としてのフルアジナム、(b)ポリ−1−p−メンテン及び/又はジ−1−p−メンテン、並びに(c)農薬上許容される補助剤の成分を含むことを特徴とする農業用殺菌剤組成物を提供する。 - 特許庁

More preferably, it has a form where the monodisperse particulates (P) are stuck with at least one kind of binder substance (B) selected from the group consisting of a water soluble polymer (R) and a silicon based compound (S).例文帳に追加

更に好ましくは、単分散微粒子(P)同士が、水溶性ポリマー(R)及びケイ素系化合物(S)の群より選ばれる少なくとも1種からなるバインダー物質(B)で固着された形態である。 - 特許庁

A measured light quantity P is represented by P=a×D+b (D: a gradation value and a, b: coefficients), and a target light quantity T is represented by T=M×D (M: a constant).例文帳に追加

測定光量PをP=a×D+b(Dは階調値、a,bは係数)と表現するとともに、目標光量TをT=M×D(Mは定数)と表現する。 - 特許庁

A recording circuit 120 records overflowed coded data of the i-frames and motion vector data of p or b frames before difference data of the p or b frames in addition to the M-sets of the track.例文帳に追加

記録回路120はM個のトラック以外にiフレームのあふれた符号化データとp又はbフレームの動きベクトルデータを、p又はbフレームの差分データよりも先に記録する。 - 特許庁

The persons far away views the funeral by using a personal computer P or the like for the audiovisual information of the ceremonial sites A, B and C disclosed on the Internet I.例文帳に追加

遠く離れた場所にいる人たちは、インターネット(I) 上に公開された式場(A,B,C)の視聴覚情報をパソコン(P)などを使用して葬儀を視聴する。 - 特許庁

A sub-pixel P_A comprising the liquid crystal element 11A and a sub-pixel P_B having the liquid crystal element 11B and capacity element 12B connected in series are connected to each other in parallel.例文帳に追加

液晶素子11Aからなるサブ画素P_Aと、液晶素子11Bおよび容量素子12_Bが直列に接続されたサブ画素P_Bとが、互いに並列に接続されている。 - 特許庁

The device fixes the column P to the foundation concrete B via a column leg hardware 1 which is provided on the foundation concrete B, and attaches an assembling rod 9 by being inserted into the column P from an undersurface of the column.例文帳に追加

基礎コンクリートBに該基礎コンクリートB上に設けた柱脚金物1を介して柱Pを固定するようにしたものであって、前記柱Pにその下面から挿入して組付け杆9を取付ける。 - 特許庁

The hair dye comprises, together or separately, (a) a carboxylic acid silver salt and/or a sulfonic acid silver salt, and (b) a reductone [such as a reductone of formula (I) (wherein, R represents a hydrogen atom or hydroxy; and p represents an integer of 1 to 4)].例文帳に追加

染毛剤であって、(a)カルボン酸銀塩及び/又はスルホン酸銀塩、並びに(b)レダクトン類(例えば下記式(I)のレダクトン類、Rは水素原子又は水酸基を示し;pは1〜4の整数を示す)を同時に又は別々に含む染毛剤。 - 特許庁

A nonlinear conversion circuit 31 applies nonlinear conversion to image data P(d)-P(f) to generate converted pixel values B(d)-B(f) that are synchronized via shift registers 73, 74.例文帳に追加

非線形変換回路31が画像データP(d)〜P(f)に対して非線形変換を行い、シフトレジスタ73,74を介して同時化された変換画素値B(d)〜B(f)を生成する。 - 特許庁

This board stacking device is also provided with a magnet suspension part B parallel moving the building board P from the reversing device A and a raising/lowering part 13 receiving the building board P carried from the magnet suspension part B.例文帳に追加

前記建築用板Pを前記反転装置部Aから平行移動するマグネット吊部Bが設けられ、該マグネット吊部Bから搬送された建築用板Pを受ける昇降部13が設けられてなること。 - 特許庁

The catalyst for dehydrating glycerin includes boron phosphate and an elemental metal added thereinto, wherein the molar ratio of the elemental metal (M) relative to phosphorus (P) and boron (B), i.e., M/(P+B) is greater than 0.00005 and not greater than 0.5.例文帳に追加

グリセリン脱水用触媒は、金属元素が添加されており、リン(P)およびホウ素(B)と金属元素(M)とのモル比M/(P+B)が0.00005より大きく、0.5以下であるリン酸ホウ素塩を含有する。 - 特許庁

The control part calculates a gain Q to be set this time based on the average values A1 and A2, a last gain P and a target amplitude B and sets the gain Q to an amplifier.例文帳に追加

制御部は、平均値A1、A2と現在設定されている前回のゲインPと目標振幅Bとに基づいて今回設定すべきゲインQを算出し、増幅器に設定する。 - 特許庁

The control part 10 successively transfers, in reference to the pointer information P_A and P_B, periodic transfer data D_A and non-periodic transfer data D_B read from the memory 3 to a communication bus 4.例文帳に追加

制御部10は、ポインタ情報P_A及びP_Bをそれぞれ参照してメモリ3から読み出した周期転送用データD_A及び非周期転送用データD_Bを、通信バス4へ順次転送する。 - 特許庁

A column side fitting piece 1 to be fitted to a column p and a sill side fitting piece 2 to be fitted to the sill b orthogonal to the fitting piece 1 are respectively formed with a fitting hole 3 undergoing the insertion of a fixing rod 4 used for fitting the fitting pieces to the column p or the sill b.例文帳に追加

柱pに取付ける柱側取付片1と該取付片1に直交して土台bに取付ける土台側取付片2のそれぞれに、前記柱p又は土台bに取付ける止着杆4を貫挿する取付孔3を設ける。 - 特許庁

An adder 104 adds those together, and a source voltage, corresponding to the addition value (P_T+P_B), in the table 106 is determined by using the addition value and set as the source voltage Vcc of the amplifier 14.例文帳に追加

これらを加算器104により加算し、加算値(P_T+P_B)を用いてテーブル106から加算値に対応する電源電圧を決定し、増幅器14の電源電圧Vccとして設定する。 - 特許庁

A transmission power specifying unit 101 specifies a transmission power value P_T, and a back-off calculating unit 103 calculates a back-off value P_B needed for the amplifier according to signal conditions of a signal to be transmitted.例文帳に追加

送信電力指定部101は送信電力値P_Tを指定し、またバックオフ算出部103は、送信すべき信号の信号条件に従って、増幅器に必要なバックオフ値P_Bを算出する。 - 特許庁

Anode terminals P1A to P(4Xn)A for connecting the first to fourth anode electrodes 3 in common are drawn out from the left end, and anode terminals P1B to P(4Xn)B for connecting the first to fourth anode electrodes 3 in common are drawn out from the right end.例文帳に追加

(1)〜(4)のアノード電極3を共通接続するアノード端子P_1A〜P__(4×m)Aが、左端部から引き出され、(1)〜(4)のアノード電極3を共通接続するアノード端子P_1B〜P_(4×m)Bが、右端部から引き出される。 - 特許庁

例文

Thereafter, B frames after the decoded last P frame are received, and the B frames are decoded to be reproduced by using the I frames and/or P frames stored in the frame memory for decoding.例文帳に追加

この後、復号された最後のPフレームより後のBフレームを受け取り、復号用フレームメモリに保存されたIフレームおよび/またはPフレームを利用してこのBフレームを復号して再生させる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS