1016万例文収録!

「reprint of」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > reprint ofに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

reprint ofの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 105



例文

Kosugibon is the original text of the reprint by Togo YOSHIDA. 例文帳に追加

吉田東伍の翻印の底本である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Source: Reprint from the website of Japanese Embassy in India例文帳に追加

資料:在インド日本大使館ホームページより転載。 - 経済産業省

To automatically process reprint of films of plural lots without attendance by making it possible to collectively input the reprint information of the films of the plural lots.例文帳に追加

複数件のフィルムの再プリント情報を集中して入力できるようにし、且つ無人で複数件のフィルムの再プリントを自動処理する。 - 特許庁

Ryoma SAKAMOTO, who was a disciple of Kaishu KATSU planned to reprint of "Bankoku Koho." 例文帳に追加

また海舟の弟子坂本龍馬は『万国公法』翻刻を計画している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

I will be grateful if you can give me permission to reprint a part of it to our website. 例文帳に追加

Webサイトへの一部転載の許可をいただけましたら幸いです。 - Weblio Email例文集


例文

"Reprint of Monthly Mingei" was published by Fuji shuppan Publishers in 2008. 例文帳に追加

2008年に『復刻版 月刊民藝・民藝』が、不二出版で刊行。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

If a user desires to reprint, by operating the reprint request file with a reprint request application program 15, the identification information on the print data to be reprinted is displayed, and the content of the reprint request file is transmitted to the printer 2.例文帳に追加

ユーザが再印刷を希望する場合、再印刷要求アプリケーションプログラム15で再印刷要求ファイルを操作することにより、再印刷する印刷データの識別情報を表示し、再印刷要求ファイルの内容をプリンタ2に送信する。 - 特許庁

When reprint data is received, a format definition of the reprint data is read, page configuration of the reprint data is performed based on the definition of format, area information for one page of the reprint data is compared with area information for one page of original print data that is the base of the reprint data, and different area information is updated by overwriting, and temporarily stored as difference information.例文帳に追加

再印刷データを受信すると、再印刷データの書式の定義を読み出し、書式の定義に基づいて再印刷データのページ構成を行い、再印刷データの1ページ分の領域情報と再印刷データの元となる元印刷データの1ページ分の領域情報とを比較し、異なる領域情報を上書き更新するとともに、差分情報として一時記憶する。 - 特許庁

The reason why the officials in Hai Duong planned reprint of "Bankoku Koho" the year after the implementation of the policy of opening country was obvious. 例文帳に追加

開国の翌年に、海陽の官僚が『万国公法』を復刻しようとした動機は、自明であろう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The autograph reprint of Jocho's "Nenpu" (Chronological List of the Main Events) is included in "Hagakure Kenkyu" (Study on Hagakure), Volume 2, published by Hagakure Kenkyukai (study group). 例文帳に追加

なお、常朝自筆『年譜』は葉隠研究会『葉隠研究』第2号に翻刻されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In 1778, at the age of 61, he proofread "Nihon Honkoku Kokijiten," which was a reprint of "Kokijiten," and wrote 'Honkokujo.' 例文帳に追加

1778年(安永7年)61歳、『康熙字典』を翻刻した『日本翻刻康熙字典』を校正し、「翻刻序」を書いた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To further preferably use for ordering of reprint or storage and management of developed photograph film.例文帳に追加

再プリントの注文のときや現像済の写真フィルムの保管管理にさらに好ましく使用できる。 - 特許庁

The only existing copy is a reprint made by Tamesuke REIZEI, a grandson of FUJIWARA no Teika. 例文帳に追加

現代に伝えられる伝本は、藤原定家の孫である冷泉為相による古写本1冊しかないという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The oldest reprint is one that was copied before the Kamakura period and is owned by the Archives and Mausolea Department of the Imperial Household Agency. 例文帳に追加

最も古い写本は、鎌倉時代以前に筆写された宮内庁書陵部蔵本。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide an image forming device which can manage and reprint print images by the unit of documents.例文帳に追加

印刷画像を文書単位で管理して再印刷する画像形成装置を提供する。 - 特許庁

A value of a reprint flag is preserved (S314), and after the reprint flag is made OFF (S315), the number of copies of designation of a header of a print file is set on a counter (S316), and whether the value of the counter is at least one or not is judged (S317).例文帳に追加

リプリントフラグの値を保存し(S314)、リプリントフラグをOFFにした後(S315)、カウンタに印刷ファイルのヘッダの指定部数をセットし(S316)、カウンタの値が1以上であるかどうかを判定する(S317)。 - 特許庁

To provide a print processing system capable of preferentially leaving and saving order data with high probability of receiving a request of reprint, and efficiently performing print processing when the request of the reprint is received at a later date.例文帳に追加

焼き増しプリントの依頼を受ける蓋然性が高いオーダーデータを優先的に残して保存しておき、後日焼き増しプリントの依頼を受けた場合にプリント処理を効率良く行うことができるプリント処理システムを提供する。 - 特許庁

To provide an image forming apparatus capable of performing reprint processing, which can surely bring about normal reprint output without reference to an image attribute and a constitution of the apparatus.例文帳に追加

リプリント処理可能な画像形成装置において、画像属性や装置構成に拘らず、正常なリプリント出力を確実に得ることができるようにする。 - 特許庁

The photographic film cartridge returning member is integrally constituted of a reprint order sheet section having a reprint order slip and of a cartridge housing section for housing a photographic film cartridge.例文帳に追加

写真フィルムカートリッジ返却部材は、再プリント注文票を有する再プリント注文シート部と、写真フィルムカートリッジを収納するカートリッジ収納部と、を一体に構成している。 - 特許庁

When user specifies reprinting, the complex machine searches all reprint data stored in the external storage and built-in memory and displays thumbnail images 100 of reprint data in the LCD 49.例文帳に追加

そして、ユーザがリプリントを指定すると、複合機は、外部ストレージや内蔵メモリに記憶された全てのリプリントデータを検索し、各リプリントデータのサムネイル画像100をLCD49に表示する。 - 特許庁

Page reconfiguration of the reprint data is performed based on the difference information, the page-reconfigured reprint data is converted to a print image, and the print image is transmitted to the printer.例文帳に追加

そして、差分情報に基づいて再印刷データの再ページ構成を行い、再ページ構成された再印刷データを印刷画像に変換し、印刷画像をプリンタに送信する。 - 特許庁

To improve security of printed matter and to improve operability for reprint by inhibiting reprint using print data stored in a client apparatus.例文帳に追加

本発明は、クライアント装置に格納された印刷データを用いた再印刷を禁止して、印刷物の安全性を向上させると共に、再印刷を行う際の操作性を向上させることを目的とする。 - 特許庁

To facilitate recovering in the case of performing the reprint operation after removing a jam when the jam occurs irrespective of the both side device at the time of both side passing paper.例文帳に追加

両面通紙時に両面機に関わらないジャムが発生したときのジャム除去後の再印刷動作を行う場合の生産性を高める。 - 特許庁

The reprint information on the frame numbers of images to be reprinted, the number of print sheets, print sizes, etc., is inputted to the photographic films 26 of the plural lots.例文帳に追加

複数件の写真フィルム26に、再プリントする画像コマ番号、プリント枚数、プリントサイズ等の再プリント情報を入力する。 - 特許庁

To provide a print system enabling generation change of normal printed matter while protecting the right of a right holder of print content, and a reprint control method.例文帳に追加

印刷コンテンツの権利者の権利を守りつつ、正常印刷物の世代交代をすることができる。 - 特許庁

The photographic films 26 are bundled in order of the input of the reprint information and are set in an automatic film supplying device 70.例文帳に追加

再プリント情報を入力した順に写真フィルム26を束ね、フィルム自動供給装置70へセットする。 - 特許庁

To receive the reprint order of a digital print service on the basis of a photo print brought in from an ordering person.例文帳に追加

注文者から持ち込まれた写真プリントに基づいて、デジタルプリントサービスの再プリント注文の受付ができるようにする。 - 特許庁

In reprinting, the encrypted and stored data in the external storage device 93 is decoded, and reprint of the document image is performed by use of this data.例文帳に追加

そして、再印刷時には、暗号化して保存した外部記憶装置93のデータを復号化し、これを用いて原稿画像の再印刷を行う。 - 特許庁

I'm writing this email to ask for permission for us to reprint a part of your work together with the copyright information. 例文帳に追加

貴殿の著作の一部について、著作権情報を明示した上で転載許可を頂けないかと思い、この度連絡いたしました。 - Weblio Email例文集

In 1881, he participated in the second National Industrial Exhibition and attended the first Zenkoku Nodan-kai (national agricultural meeting), and published the reprint edition of "Kanno Shinsho". 例文帳に追加

1881年 第2回内国勧業博覧会への出展、第1回全国農談会出席、加筆の上で『勧農新書』再版を発行。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Japan the first reprint was conducted at Kaiseijo, which was a school established by the Edo bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) for education of Western studies. 例文帳に追加

その日本での最初の翻刻は江戸幕府の洋学教育機関であり研究機関であった開成所でなされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The first reprint edition of "Bankoku Koho," the Kaiseijo version had guiding marks for rendering Chinese into Japanese and the guiding marks were put by Amane NISHI. 例文帳に追加

日本最初の翻刻である開成所版『万国公法』は、西周(啓蒙家)が訓点を施したものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

By alarm display when removing a printer, a possibility of producing an order can be reduced where the reprint becomes impossible.例文帳に追加

また、印刷装置削除時の警告表示によって、再印刷が不可能となるオーダーを作ってしまう可能性を低減させることができる。 - 特許庁

To relieve a job load imposed on an operator as much as possible in the case of preparing a reprint after a print is once made.例文帳に追加

一度プリントを作製した後に、再プリントを作製する場合において、操作者の作業負担を可及的に軽減する点にある。 - 特許庁

To realize reprint operation from a preferable page at the time of recovering from an error in a printer, e.g. incomplete sheet carriage, and resuming print operation.例文帳に追加

印刷装置における用紙搬送不良等のエラーから復帰・再印刷する際に、好ましいページからの再印刷動作を実現する。 - 特許庁

At the time of reprint, data is written from the hard discs 1-3 into the RAMs1-6 before being outputted.例文帳に追加

再印刷する場合には、ハードディスク1−3からデータをRAM1−6に読み出して、それを出力する。 - 特許庁

When a contents reprint command is received (S8, YES), a contents file is read out of a storage device by referring to the parameter obtained from a host (S9).例文帳に追加

コンテンツ再印刷コマンドのとき(S8のYES)、ホストから得たパラメータを参照して、蓄積装置からコンテンツファイルを読み出す(S9)。 - 特許庁

Therefore, reprint processing can be executed by using the data for print of the built-in memory 117.例文帳に追加

よって、内蔵メモリ117のプリント用データを用いることにより再プリント処理を行うことができる。 - 特許庁

When receiving the setting change of the print indication of the temporarily suspended job and a request for reprint, the server releases temporary suspension of the job and performs print control for reprint at the print indication after the setting change is effective.例文帳に追加

また、ユーザから上記一時停止ジョブの印刷指示の設定変更及び再プリントの要求を受け付けると、該設定変更後の印刷指示が有効であれば該当ジョブの一時停止を解除し、再プリントを行うように印刷制御する。 - 特許庁

Print setting information is stored for each order, it is checked whether reprint is possible under the same conditions based on the print setting information of each order in order list display processing, and an order where the reprint cannot be made is highlighted for reducing the occurrence of unnecessary print processing.例文帳に追加

オーダー毎に印刷設定情報を保存しておき、オーダーリスト表示処理において各オーダーの印刷設定情報をもとに同一条件での再印刷が可能かどうかをチェックし、不可とするオーダーについては強調表示することで、不要な印刷処理の発生を低減させることができる。 - 特許庁

To automate the extracting work of image data to be reprinted when performing a reprint processing such as a reprint and an additional print, etc., in a print processing system for controlling photograph image data print- processed in the past.例文帳に追加

本発明の課題は、過去にプリント処理を行った写真画像データを管理するプリント処理システムにおいて、再プリントや焼き増し等の再プリント処理に際して、再プリントする画像データの抽出作業を自動化することである。 - 特許庁

As print data are generated with a printer driver 12, a reprint request file composed of a reprint request identifier and identification information on the print data is created and stored in a storage device 14, and the created print data are transmitted to a printer 2.例文帳に追加

プリンタドライバ12による印刷データの生成に伴い再印刷要求識別子と該印刷データの識別情報とからなる再印刷要求ファイルを作成して記憶装置14に保存し、生成された印刷データはプリンタ2に送信される。 - 特許庁

The printer 2, on receiving the reprint request identifier and the identification information on the print data which are the content of the reprint request file, reprints using the image data corresponding to the stored print data based on the identification information.例文帳に追加

プリンタ2は、再印刷要求ファイルの内容である再印刷要求識別子と印刷データの識別情報を受信すると、該識別情報に基づいて保存されている該印刷データに対応する画像データを使用して再印刷する。 - 特許庁

To solve such problems that a long time is required for judging error recovery print because it is judged visually by a user based on print results since reprint is carried out following to a page printed just before occurrence of an error, and an error recovery part cannot be specified easily at the time of visual judgment by the user because error recovery print is simple reprint.例文帳に追加

エラー発生時まで印刷していたページに続いて再印刷が行われるため、印刷結果により、エラーリカバリ印刷が行われたかどうかを、オペレータが目視で判断するので、判別に時間がかかり、また、エラーリカバリ印刷は単なる再印刷であるため、オペレータが目視で判断する際、エラーリカバリ印刷個所を特定しづらい。 - 特許庁

Kaoru was an early age when Akiko died, but after he ran unsuccessfully for his first election as a member of the House of Representatives, he published the reprint of his grandmother's collection of poetry "Midaregami" while he was preparing for the next election. 例文帳に追加

馨が幼い頃に晶子が死去したが、初めて衆議院議員選挙に立候補して落選し、浪人生活を送っているときに、祖母の詩集『みだれ髪』を復刻させている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His diary that started at the age of around 11 and ran until his death has been handed down as an important historical material on the insei period (during the period of the government by the retired Emperor) in the reprint name of "Choshuki" (The Diary of MINAMOTO no Morotoki). 例文帳に追加

彼が11歳頃から没年までつけていた日記は、現在では『長秋記』として翻刻され院政期の重要な史料として伝わっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Parts of the diary are included in printed and published books, such as the third volume of the "Dai Nihon Shiryo" (Important Historical Records), the seventh volume of the "Rekidai Zanketsu Nikki" (Successive Partial Diary) and the reprint "Honkoku Tamefusa-kyo Ki" (the tenth volume of "Shishu" [Historical Stories]). 例文帳に追加

刊本としては、部分的ではあるが、『大日本史料』第3編や『歴代残闕日記』第7冊、『翻刻為房卿記』(『史聚』第10号)に掲載。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The historical impact given by the reprint was major; according to a research it is evaluated "The book was primary guide to decide the policy of opening of a country at the early stage of the restoration and read as if it was some sort of scripture" (Osatake 1932). 例文帳に追加

この翻刻が与えた歴史的影響は非常に大きく、ある研究では「此書は維新当初の開国方針を決するに重大なる参考書となり、また経典の如き権威を以て読まれた」と評している(尾佐竹1932)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide a printed matter delivery method, using a network which quickly and inexpensively conducts printing, processing, and delivery of out-of-print books, books of which the reprint state is undecided, and books running short of supply.例文帳に追加

絶版あるいは重版未定となった本、在庫希少本を早く又は安価に印刷・加工・配送することを可能とするネットワークを利用した印刷物配送方法を提供すること。 - 特許庁

例文

To provide a data reader of an image processor, which can match the result of the first print with the result of the reprint in the case of making a print from a digital image.例文帳に追加

デジタル画像からプリントを作成する場合において、はじめのプリントと再プリントとの仕上がりを一致させることができる画像処理装置用のデータ読取装置の提供を目的とする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS