1016万例文収録!

「state one's case」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > state one's caseに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

state one's caseの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 423



例文

The terminal 83 of the camera case side is arranged at a position where a non-contact state with a connector 82 of the memory card side is maintained while the memory card is pushed into the position of one side face of the camera case.例文帳に追加

メモリーカードがカメラ筐体の一側面の位置まで押し込まれた状態において、メモリーカード側コネクタ82と非接触状態に保たれる位置にカメラ筐体側の端子83を配置した。 - 特許庁

This cartridge is provided with a case body 1 of a square box type in which upper and lower cases 1a, 1b made of plastic are combined in a lid coupling state, one reel 2 housed in the case body 1, and a tape 3 wound on this reel 2.例文帳に追加

プラスチック製の上下ケース1a・1bを蓋合わせ状に組み合わせた四角箱状のケース本体1と、ケース本体1内に収容された1個のリール2と、このリール2に巻装されたテープ3とからなる。 - 特許庁

A shape of the hook 53 and the first fitting groove is determined so as to exhibit the function of resisting first rotary operation for rotating the first case of a combined state in one direction D1 to the second case 33 by resisting separating operation of the first case and the second case 33 of a joined state.例文帳に追加

フック53と第1の嵌合溝の形状は、結合状態の第1のケースと第2のケース33との引き離し動作に抵抗し、組み合わせ状態の第1のケースを第2のケース33に対して一方向D1に回転させようとする第1の回転動作に抵抗する機能を発揮するように定める。 - 特許庁

When either one of the first and second printing engines 10, 12 becomes a non-operation state, corresponding to this case, the third printing engine 14 becomes an operation state.例文帳に追加

第1プリントエンジン(10)又は第2プリントエンジン(12)のどちらかが非作動状態になると、それに応じて、第3プリントエンジン(14)は作動状態になる。 - 特許庁

例文

Consequently, in the case where the transconductance amplifier is in the standby state, charges can be retained over a long time at the one electrode of the capacitor by causing the transistor to be in an Off state.例文帳に追加

よって、トランスコンダクタンスアンプがスタンバイ状態となる場合であっても、当該トランジスタをオフ状態とすることでキャパシタの一方の電極において長期に渡って電荷の保持を行うことが可能となる。 - 特許庁


例文

To decrease transmission of information unnecessary for transition of systems in the case that a mobile station in a waiting state or a communication state in one system starts communication in the other system.例文帳に追加

一方のシステムで待ち受け状態または通信状態にある移動局に、他方のシステムで通信を開始させる場合において、システムの移行に不要な情報伝送を減少させること。 - 特許庁

A disperse medium 5 which is in a solid-state in normal temperature, is changed into a fluid state in the case of heating and also includes at least one kind of particles 4 fills a part between the first and second electrodes.例文帳に追加

常温では固体状態に、加熱時には液体状態に変化する分散媒5中に、少なくとも1種類の粒子4を含んでいる分散液が第1及び第2の電極の間に充填されている。 - 特許庁

In the case of S (state number)=0, when the user horizontally waves its hand five times or more (S1502), a dolphin sticks its face out of the surface of water and a state transition number of times L1 is incremented by one (S1504).例文帳に追加

S=0の場合、手を左右に5回以上振ったら(S1502)、イルカは水面から顔を出し、状態遷移回数L1を1つ加算する(S1504)。 - 特許庁

In the case of conducting broadcast communication from a terminal 11 to terminals 21, 51, the terminal 11 ensures two accesses to bring one access to a communication enable state to the terminal 21 and to bring the other access to a communication enable state to the terminal 51.例文帳に追加

端末11から端末21及び端末51へ同報通信を行う場合、端末11は2本の接続を確保し、一方を端末21と通信可能にするとともに、他方を端末51と通信可能にする。 - 特許庁

例文

In this case, the drive mechanism switches the shutter blades from an opened state to a closed state and vice versa by driving a stepping motor at not more than one step.例文帳に追加

ここで、駆動機構は、ステッピングモータにおける1ステップ以下の駆動で、開状態から閉状態への切り換え、および閉状態から開状態への切り換えを行う。 - 特許庁

例文

In this case, the braking/driving force control amount is corrected according to at least one of the control state of the own vehicle and the vehicle state of the preceding vehicle.例文帳に追加

このとき、本発明の一形態は、自車の制御状態及び先行車の車両状態の少なくとも一方に応じて、上記制駆動力制御量を補正する。 - 特許庁

In this case, a determination reference value for trouble determination may be set based on at least one of engine operating state, outside atmospheric temperature, an intake air temperature, and the operating state of an air conditioner.例文帳に追加

この場合、故障判定の判定基準値は、エンジンの運転状態、外気温、吸気温、空調装置の作動状態のうちの少なくとも1つに基づいて設定すると良い。 - 特許庁

In that case, the door motors MA, MB, and MC are repeatedly and periodically iterated in a drive rotation state (1/3 of one cycle) by the drive control signal and a non-drive idle state (2/3 of the cycle) by an idle control signal.例文帳に追加

このとき、ドアモータMA,MB,MCは、駆動制御信号による駆動回転状態(周期のうちの1/3期間)と空転制御信号による非駆動空転状態(周期のうちの2/3期間)とを周期的に繰り返し反復している。 - 特許庁

In the image forming apparatus, the alarm sound for informing of the abnormal state is changed to the one that does not give an unpleasant feeling to the user but can be confirmed by the user when the user performs operation in the case of detecting the abnormal state.例文帳に追加

画像形成装置において、異常状態を検知した際、ユーザーが操作をしている場合に、異常状態を通知する報知音を、ユーザーに不快感を与えずかつ確認できるものに変える。 - 特許庁

The bag main body 2 and shoes case 3 are integrated and used in a combined state, independently used in a separated state, and capable of housing one in the other.例文帳に追加

バック本体2とシューズケース3とは、結合状態においては一体化されて使用に供され、分離状態においては個別に独立して使用可能であり、更に、一方を他方に収納することも可能である。 - 特許庁

The screws 5 fix the electronic board 41 and one end of the grounding plate 6 in a state that the electronic board 41 is arranged at a predetermined position of the case 42, and the case 42 and the electronic board 41 are fixed to the body 21 in a state that the other end of the grounding plate 6 is in contact with the body 21.例文帳に追加

そしてネジ5は、電子基板41をケース42の所定位置に配置した状態で、電子基板41とアース板6の一端部と固定し、かつアース板6の他端部が計量部本体21に接触した状態で、ケース42及び電子基板41と計量部本体21とを固定する。 - 特許庁

The storage case is used for packing a bed B to be separated into a plurality of components, and the storage case is provided with a plurality of storage case elements packing respectively separated components and the components are so related as to be in the state of being inserted one another to store them in one unit when storing the storage case after the components are taken out.例文帳に追加

複数の構成要素に分離可能なベッドBを梱包するための収納箱であり、分離した各構成要素をそれぞれ梱包し得る複数の収納箱要素を具備してなり、これら収納箱要素が、前記構成要素を取り出した後の収納箱保管時に、互いに入子状態で1つにまとめて収納可能なように関連付けてある。 - 特許庁

It is different in shape at left and right sides for enabling it to be selectively in an insertion type piled state, wherein one case body is deeply fit into the opening of another at the bottom thereof to be stacked on one another, or in a put-on piled state, wherein one case body is put on the upper surface of another, by reversing its lateral direction.例文帳に追加

底部が他の箱状ケース本体の開口から深く嵌まり込んで箱状ケース本体どうしが積み重ねられる嵌め込み式積層状態と、底部が他の箱状ケース本体の上面に載置されて箱状ケース本体どうしが積み重ねられる乗せ置き式積層状態とのいずれにも、左右の向きを反転させることにより選択的に行えるように、左側と右側とで形状に差異が設けられている箱状ケース本体。 - 特許庁

Then, whether the sensor is attached to the player is determined based on the biological signal, and the predetermined game processing is performed in at least one of a case where it is determined that the sensor has changed from its attached state to its detached state and a case where it is determined that the sensor has changed from its detached state to its attached state, according to the timing at which the determinations is made.例文帳に追加

そして、生体信号に基づいて、プレイヤにおけるセンサの装着状態を判定し、センサが装着状態から非装着状態へ変化したと判定した場合およびセンサが非装着状態から装着状態へ変化したと判定した場合の少なくとも一方の場合に、当該判定されたタイミングそれぞれに応じて所定のゲーム処理を行う。 - 特許庁

This accommodating body is constituted of a first case 3 and a second case 2 whose one sides are opened, and printed wiring boards 12-1-12-3 on which electronic components are mounted are inserted in a connector 11a disposed in the first case 3 and accommodated in an internal space in this state.例文帳に追加

一方面が開放した第1および第2ケース3,2からなり、電子部品が実装されたプリント配線基板12_-1〜12_-3が、第1ケース3に設けられたコネクタ11aに差し込まれた状態で内部空間に収容されている。 - 特許庁

To restrain short-circuiting of a case, with an output terminal part fitted to a collecting plate a fuel battery stack is provided with, even if an external force that exceeds one allowed by the case is added to the same, to deform it, in a stack used in a state housed in the case.例文帳に追加

ケースに収納された状態で使用される燃料電池スタックにおいて、ケースに許容される大きさ以上の外力がケースに対して加えられてケースが変形した場合であっても、燃料電池スタックが備える集電板に設けられた出力端子部とケースとの短絡を抑制する。 - 特許庁

To provide a method of manufacturing a case for an electronic part with a terminal which easily houses the terminal in a terminal housing portion in case of molding a mold resin-made case by clamping the mold in the state that one edge of the terminal is housed in the terminal housing portion mounted in the mold.例文帳に追加

金型に設けた端子収納部に端子の一端を収納した状態で金型を型締めしてモールド樹脂製のケースを成形する際に、容易に端子を端子収納部内に収納できる端子付き電子部品用ケースの製造方法を提供する。 - 特許庁

To solve a problem that, in the case of connecting a plurality of printing apparatuses to one another and making the same paper pass through the apparatus and printed, since printing at both sides is stopped every time one side at the leading stage and the trailing stage stalls, performance is totally deteriorated in the case that the stalling state alternately occurs.例文帳に追加

複数の印刷装置を接続して同一用紙を通し印刷する場合、前段後段片側がストールする度に両方の印刷が停止するため、たとえば交互にストールする状態になった場合、トータルのパフォーマンスが落ちる。 - 特許庁

In this system, a robot 3 takes out case making materials 1 one by one from a plurality of material disposition sites A, B and C established at different places respectively regarding different case making materials 1a, 1b and 1c, in the way to hold the material 1 using the side of the robot and sets the material 1 in a state where it is spread open.例文帳に追加

異なる製函用資材1a,1b,cについて異なる場所に設定された複数の資材配置場所A,B,Cから、ロボット3が製函用資材1を側面で保持しながら一つずつ取り出し、広げて開いた状態とする。 - 特許庁

This lock structure 20 of the door for the vehicle includes an outer case 45 which houses an inner cable 44 in the state of exposing one end 44a and the other one 44b, and a supporting bracket 36 for supporting a portion-to-be-supported 56 of the outer case 45.例文帳に追加

車両用ドアのロック構造20は、インナケーブル44を一端部44aおよび他端部44bを露出させた状態で収容するアウタケース45と、アウタケース45の被支持部56を支持する支持ブラケット36とを備えている。 - 特許庁

One stopper 14, one controlling piece 21 and one positioning section 9 are integrally formed on the peripheral walls 8a, 8b of each of the half case bodies 2a, 2b and the pair of upper and lower half case bodies 2a, 2b are formed of the same case parts each in point symmetry in the state of being coupled in a lid-fitting manner.例文帳に追加

個々の半ケース体2a・2bの周壁8a・8bには、1個のストッパー14と、1個の規制片21と、1個の位置決め部9とをそれぞれ一体に形成して、上下一対の半ケース体2a・2bは、蓋合わせ状に結合した状態において互いに点対称関係となる同一のケース部品で形成する。 - 特許庁

To restrict the one directional length to a minimum by attaching two or more optical adapters arranged on the front face of a main body case in the state of adjoining each other in one direction.例文帳に追加

複数の光アダプタを本体ケースの前面の一方向に隣接した状態で配設して取り付けて、前記一方向の長さを最小限に押さえる。 - 特許庁

To achieve both improvement in a driving force response and reduction of synchronization shock in the case where an acceleration request is made when a one-way clutch is in an idling state in a shift stage established by engagement of the one-way clutch.例文帳に追加

一方向クラッチの係合により成立させられる変速段において一方向クラッチが空転状態であるときに加速要求がなされた際に、駆動力レスポンスの向上と同期ショックの低減とを両立する。 - 特許庁

To solve a problem in a conventional video conference system employing satellite channels that reception stations cannot simultaneously monitor the video / audio of two points in the case that a chairman station and an utterer station make a one-to-one interactive video conference and distribute the state of conference in a nationwide scale.例文帳に追加

衛星回線を使用するテレビ会議システムにおいて、議長局と発言局で1対1対話のテレビ会議を行い全国配信する時に、受信局では2地点の映像/音声を同時にモニタすることができない。 - 特許庁

To provide a controller for a hybrid car, wherein only one start device is set to suppress costs, and performance for making it possible to start an engine by only one start device even in the case of an abnormal state, is improved.例文帳に追加

始動装置を1つにしてコストを抑制し、始動装置が一つで、異常状態の際であっても、エンジン始動が可能となる性能を向上させることができるハイブリッド車の制御装置を提供すること。 - 特許庁

The carrying case for the imaging apparatus has a first plane part 110 and a second plane part 120 disposed in the state of facing each other and a curved surface connection part 130 connecting one end part of the first plane part and one end part of the second plane part.例文帳に追加

相互に対向した状態で配置される第1平面部110及び第2平面部120と、第1平面部の一端部と第2平面部の一端部とを接続した曲面の接続部130とを備える。 - 特許庁

In this case, even when a Pachinko ball is hit matched with one cycle of the counter as before, a game state is not switched to the one intended by a player who is to conduct fraudulence.例文帳に追加

ここで、従来のようにカウンタの1周期に合わせてパチンコ球を発射しても、不正をしようとする遊技者が意図するような遊技状態には切り換わらない。 - 特許庁

(just as, if we have twenty equally good suspects in a murder case, proving that one of them could not have done the crime doesn't enable us to state conclusively that a particular one of the remaining nineteen did). 例文帳に追加

(それは、殺人事件で二十人の同等に疑わしい容疑者がいるとして、そのうち一人が犯罪を犯すことができなかったと証明することで、残り十九人の特定の一人が犯人だって結論が出せないのと同じことだ)。 - Ian Johnston『科学のカリキュラムで創造説?』

Sliding the upper case in one direction with respect to the lower case from an overlapped state of the cases can expose operation buttons 33a, 33b and a display screen 31 located at the lower case and sliding the upper case in the other direction can expose ten-keys 32 located at the lower case.例文帳に追加

これらの筐体を重ね合わせた状態から、上部筐体を下部筐体に対して一方の方向にスライドさせることによって、下部筐体に配置されている操作ボタン33a、33bや表示画面31を露出させ、また、他方の方向にスライドさせることによって、下部筐体に配置されているテンキー32を露出させることが可能となる。 - 特許庁

On the other hand, in the case where it is determined that the operating state is the normal one, a section between the boom cylinder and the accumulator is brought into a blocked state from a communicating one when the vehicle speed reaches a second speed or less from the second speed lower than the first speed.例文帳に追加

一方、運転状態が通常状態であると判定されたときは、車速が第1速度よりも低い第2速度から第2速度以下になったときにブームシリンダとアキュムレータとの間を連通状態から遮断状態とする。 - 特許庁

In the case where it is determined that the state of the working machine is the excavating one, the control unit brings a section between a liquid pressure cylinder and the accumulator into a blocked state from a communicating one when a vehicle speed reaches a first speed or less from a speed exceeding the first speed.例文帳に追加

制御部は、作業機の状態が掘削状態であると判定されたときは、車速が第1速度を越える速度から第1速度以下になったときに液圧シリンダとアキュムレータとの間を連通状態から遮断状態とする。 - 特許庁

In that case, when an obstacle undetected state becomes a detected state and when the one's own vehicle travels on the obstacle side from the prescribed lateral position, a determination of the control start is restrained by comparing with time when the one's own vehicle travels on the opposite side of the obstacle from the prescribed lateral position.例文帳に追加

その際、障害物を非検出の状態から検出した状態となったときに、自車両が所定横位置よりも前記障害物側を走行しているとき、自車両が前記所定横位置よりも当該障害物とは反対側を走行しているときと比較して、前記制御開始の判定を抑制する。 - 特許庁

It is detected whether the two housings are brought into an open state with a hinge as an axis and in the case of the open state, it is determined whether the pressure is detected by the pressure sensor provided in any one of the two housings or the temperature is detected by the temperature sensor provided in the one housing.例文帳に追加

二つの筐体がヒンジを軸として開状態となったことを検知し、開状態である場合に、二つの筐体のうちの何れか一方の筐体に具備された圧力センサで圧力を検知したか、または当該一方の筐体に具備された前記温度センサで温度を検知したか、を判定する。 - 特許庁

The voicing state of a frame is determined, and the first parameter conveying pitch information is modified to designate the determined voicing state of the frame in the case that the determined voicing state of the frame is equal to one of a set of reserved voicing states.例文帳に追加

フレームの発声状態を判定し、判定したフレームの発声状態が、1組の保存してある発声状態の1つに等しい場合、フレームの判定した発声状態を示すように、ピッチ情報を搬送する第1パラメータを変更する。 - 特許庁

Alternatively, in the case that the suppression flag is ON, when the state change is detected once or multiple times within a prescribed time after the state change is detected, the Trap signal of one time indicating the last detected state change is transmitted after the lapse of the prescribed time.例文帳に追加

他方、抑制フラグがONである場合、状態変化を検知してから所定の時間以内に状態変化を1回または複数回検知したとき、当該所定の時間の経過後に、最後に検知した状態変化を示す1回のTrap信号を送信する。 - 特許庁

Whether or not the game state of a pachinko machine is a specified game state is judged (S42), and in the case of the specified game state (S42: YES), a fluctuation start flag is turned ON so as to perform the fluctuation of the pattern of a special pattern display device by the next one interruption (S43).例文帳に追加

パチンコ機の遊技状態が特定遊技状態であるか否かを判定して(S42)、特定遊技状態の場合には(S42:YES)、次の1割込で特別図柄表示装置の図柄の変動ができるように変動開始フラグをONとする(S43)。 - 特許庁

The storage case for the ink-jet paper having a nearly rectangular parallelepiped shape, in which a lid is united to the case body 12 via a hinge part in an openable and closable state, is provided with the header 14 having a through-hole 14a on the nearly center part of one face of the case body 12 in a standing state.例文帳に追加

ケース本体12にヒンジ部を介して蓋体が開閉自在に一体に形成された略直方体形状のインクジェットペーパー用収納ケースにおいて、ケース本体12の1つの面の略中央部に、貫通孔14aを有するヘッダー14が立設されているインクジェットペーパー用収納ケースである。 - 特許庁

This brake control system determines that one system is in a disabled state in the case that the liquid pressure of the master cylinder is equal to or lower than the lowest rigidity liquid pressure where a primary piston position may be brought into contact with a secondary piston and where the liquid measure of the master cylinder is increased, and determines that one system is not in the disabled state in the other case.例文帳に追加

マスタシリンダの液圧が最低剛性液圧以下で、且つ、プライマリピストンの位置がセカンダリピストンに接触している可能性があり、且つ、マスタシリンダの液量が増加している場合、片系統失陥状態であると判定し、それ以外の状態を片系統失陥状態でないと判定する。 - 特許庁

When an image formation request remains when a paper sheet presence/absence detection part 41 detects that the paper sheets are exhausted in the activation state, a system controller part 20 shifts to the standby state in the case that the request has been made by a FAX function and maintains the activation state in the case that the request is the one by something other than the FAX function.例文帳に追加

システムコントローラ部20は、起動状態において用紙有無検出部41が用紙が無くなったことを検出した際に、画像形成要求が残っているとき、当該要求がFAX機能によるものである場合、待機状態に移行し、当該要求がFAX機能以外によるものである場合、起動状態を維持する。 - 特許庁

The case is arranged so that at least one plate member is slidingly storable in it, and in the storage state, the plate member takes an attitude with a certain angle to the top surface of the case, and is positioned parallel with the top surface of the case in the condition that the plate member is drawn out of the case.例文帳に追加

内部に少なくとも1枚の板状部材をスライドして収納可能な函体であり、収納状態では前記板状部材が函体上面に対して一定角度をなして収納され、板状部材を函体より引き出した状態では板状部材が函体上面に対して平行となるようにした。 - 特許庁

To provide a connection device, enabling moving in the normal case or in case of a disaster, and moving according to space using one connecting device, having excellent operability, radius of rotation and communication performance between a care giver and a care receiver, loadable in a business elevator with wheelchairs in the connecting state, and connecting the wheelchairs longitudinally and laterally using one connecting device so that one care giver can operate a plurality of wheelchairs.例文帳に追加

通常時もしくは災害時の移動およびスペースに応じた移動などを一つの連結装置で行うことができ、操作性、回転半径、介護者と被介護者のコミュニケーション性に優れ、さらには、業務用エレベータにも連結状態で搭載可能な、車椅子を一つの連結装置で縦および横に連結でき、1人の介護者で複数の車椅子が操作可能な連結装置を提供する。 - 特許庁

In the case of receiving the device ID request from one host through one IF, when the IF is in a free state, it is defined that the IF is in use, an occupancy state where the printing data are received by using only the IF is attained and the device ID information and the information of the state are transmitted to the host (S200-S205).例文帳に追加

1つのIFを介し1つのホストからデバイスID要求を受信した場合、IFが空き状態ならIF使用中として前記1つのIFのみを使用して印刷データの受信を可能とする占有状態とし、デバイスID情報と状態の情報を前記1つのホストに送信する(S200〜205)。 - 特許庁

At least one game machine 26 is stored in a security case 10 hardly accessible to the inside from the outside in a locked state, then the security case 10 is locked and transported to the game hall from the maker.例文帳に追加

施錠状態では外部から内部へのアクセスが困難であるセキュリティケース10に遊技機26を少なくとも1台収容してそのセキュリティケース10を施錠し、その後、そのセキュリティケース10をメーカから遊技場まで運送する。 - 特許庁

To provide a portable terminal device having a state detecting means whose layout is reduced in restriction by arranging one magnetic sensor in a case having an operation part and two magnets in a case having a display part.例文帳に追加

本発明は、操作部を備える筐体に1つの磁気センサを配置し、表示部を備える筐体に2つの磁石を配置することで、レイアウト上の制約が少ない状態検出手段を有する携帯端末装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

例文

To provide a portable terminal device having a state detecting means whose layout is reduced in ristriction by arranging one magnetic sensor in a case having an operation part and two magnets in a case having a display part.例文帳に追加

本発明は、操作部を備える筐体に1つの磁気センサを配置し、表示部を備える筐体に磁石を配置することで、レイアウト上の制約が少ない状態検出手段を有する携帯端末装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Creationism in the Science Curriculum?”

邦題:『科学のカリキュラムで創造説?』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

本翻訳は Ian Johnston : Creationism in the Science Curriculum? を日本語訳したものです。
翻訳は http://www.mala.bc.ca/~johnstoi/essays/creationism.htm に基づいています。
なお、この文書は著者によりパブリック・ドメインとして公開されています。
Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、原著作を明示し、かつこの著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。翻訳の改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS