1016万例文収録!

「web access」に関連した英語例文の一覧と使い方(23ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > web accessに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

web accessの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1148



例文

This web browsing method through an internet 2 comprises a step for allowing a user side terminal 1 which performs access to a web server 3 to transmit the URL information of contents which are being browsed and displayed at present through an application server 4 to a specific operator side terminal 5 and a step for allowing the specific operator side terminal 5 to display the contents of the URL information transmitted from the user side terminal 1.例文帳に追加

インターネット2によるウェブブラウジング方法であって、ウェブサーバ3にアクセスしたユーザ側端末1がブラウズしている現在表示中のコンテンツのURL情報をアプリケーションサーバ4を介して特定のオペレータ側端末5に送信する送信ステップと、ユーザ側端末1から送信されてきたURL情報のコンテンツを特定のオペレータ側端末5で表示する表示ステップとを有する。 - 特許庁

In connection between the document management database 14 and the client on the Internet, the Web connection control means 10 restricts access from the client on the Internet 7 to the document management database 14 based on user information set for each user operating a client and held in a user management information database 15.例文帳に追加

Web接続制御手段10は、文書管理データベース14とインターネット7上のクライアントとの接続時に、ユーザ管理情報データベース15に保持されているクライアントを操作するユーザ毎に設定されているユーザ情報に基づいて、インターネット7上のクライアントからの文書管理データベース14に対するアクセスを制限する。 - 特許庁

To provide an image processing apparatus with a built-in Web browser and its control method by which a dynamic content interlocked with functions and states unique to an embedded apparatus is supplied by correspondence on the server side corresponding to access from an embedded browser, and the privacy and security of client side information are further protected.例文帳に追加

組み込みブラウザからのアクセスに対応して、組み込み装置固有の機能や状態と連動した動的なコンテンツをサーバ側の対応によって供給することを可能とし、更にクライアント側情報のプライバシーやセキュリティーが守られるWebブラウザ内蔵画像処理装置およびその制御方法を提供する。 - 特許庁

In the method, after displaying the moving image for guidance on the television receiver, the icon for a link is displayed on the television receiver, the access to the link destination is urged, and then when the television receiver selects the icon for the link, a web page linked by the icon for the link is displayed on the television receiver.例文帳に追加

本発明の方法は,テレビジョン受信機に案内用動画を表示させた後に,テレビジョン受信機にリンク用アイコンを表示させ,リンク先へのアクセスを促した後に,テレビジョン受信機がリンク用アイコンを選択した場合に,リンク用アイコンによってリンクされるウェブページをテレビジョン受信機に表示する。 - 特許庁

例文

Various programs, such as an image control program, a voice control program and a conversion program, and various information, such as image data and voice data, are stored in a web server 301, while the information is transmitted to a terminal device 320 based on an access (command) from the terminal device 320 and is stored in the terminal device 320.例文帳に追加

ウェブサーバ301には、画像制御プログラム、音声制御プログラム、変換プログラムなどの各種プログラムや、画像データ、音声データなどの各種情報が記憶されており、この情報は端末装置320からのアクセス(コマンド)に基づいて、端末装置320へと送信され、端末装置320において記憶される。 - 特許庁


例文

To provide a device and a method for setting authentication information with which the efficiency of operations can be improved by saving labor for the operation such as displaying or re-inputting the input screen of authentication information for resetting the authentication information when the authentication information containing an ID or a password has the form of validity at the time of access to a WEB on the Internet.例文帳に追加

インターネット上のWEBへのアクセス時に、IDやパスワードを含めた認証情報が有効期限を持つものである場合、認証情報を再設定するための認証情報の入力画面の表示、再入力等の操作の手間を省き、操作性の効率を上げることのできる認証情報設定装置及び認証情報設定方法を提供することである。 - 特許庁

This authentication system 20 is provided with a user information database 4 connected to affiliated sites 50 to 52 on a Web via a network 90 and storing authentication information of users which has been allowed to access the affiliated sites and a control means 2 for acquiring authentication information inputted to the affiliated sites, performing authentication processing on the basis of the user information database and transmitting authentication the results to the affiliated sites.例文帳に追加

Web上の提携サイト50〜52とネットワーク90を介して接続され、提携サイトへのアクセスが許容されたユーザの認証情報を格納するユーザ情報データベース4と、提携サイトへ入力された認証情報を取得し、ユーザ情報データベースに基づいて認証処理を行い、認証結果を提携サイトへ送信する制御手段2とを備えた認証システム20である。 - 特許庁

Database specifying access pages of a user is provided in a control system of the Web site and information 22 expressing 'already accessed' is added and returned to the page which is accessed multiple times after renewing the accessed data contents so that the information expressing it is clearly displayed on a display screen by the browser 10.例文帳に追加

ホームページの管理システム中に、ユーザーのアクセスページを特定するデータベースを備え、アクセスしたそのデータ内容を更新後に複数回アクセスしたページに対しては、アクセス済みを示す情報22を付加して返送することにより、ブラウザ10による表示画面上に、その旨を示す情報表示を明示的に行う。 - 特許庁

SYSTEM USING INTERNET FOR SHARING PRE-ARRANGED ACCOMMODATION FOR LARGE NUMBER OF GUESTS SUCH AS FOR GROUP LODGING FOR STUDY AND ON SCHOOL TRIP AT A PLURALITY OF SMALL-SCALE ACCOMMODATION FACILITIES, AND SYSTEM FOR ENABLING ACCESS TO PAST CASES OF ACCOMMODATION SERVICES FOR LARGE NUMBER OF GUESTS FOR GROUP LODGING FOR STUDY AND ON SCHOOL TRIP BY WEB SYSTEM USING INTERNET例文帳に追加

学習用合宿や修学旅行などの多人数宿泊予約を複数の小規模宿泊施設で分担受け入れするインターネットを利用したシステムおよび学習用合宿や修学旅行の多人数宿泊過去サービスの実例をインターネットを利用したWEBシステムで閲覧可能にするシステム。 - 特許庁

例文

External storage media storing an operating system of the computer, a setting required for communication with a monitoring control server 1 and an application for accessing the monitoring control server such as a Web browser, and access authority information to the monitoring control system is inserted into the external storage device of the computer 7, and is started by the information on the external storage media.例文帳に追加

コンピュータのオペレーティングシステムと、監視制御サーバ1と通信を行うために必要な設定と、Webブラウザ等の監視制御サーバにアクセスするためのアプリケーションと、監視制御システムへのアクセス権限情報とが収められた外部記憶メディアをコンピュータ7の外部記憶装置に挿入し外部記憶メディアの情報で起動させる。 - 特許庁

例文

In order to access a network based on a first network communication protocol from a node in a network based on a network communication protocol different from the first network protocol, a gateway server uses a message according to a protocol other than a P2P protocol used in the P2P network so that the P2P can be accessed from a web browser.例文帳に追加

第1のネットワーク通信プロトコルとは異なるネットワーク通信プロトコルに基づくネットワーク内のノードから、第1のネットワーク通信プロトコルに基づくネットワークにアクセスするため、ゲートウェイサーバが、ウェブブラウザからP2Pネットワークにアクセスできるように、P2Pネットワークで用いられるP2Pプロトコル以外のプロトコルに従うメッセージを用いる。 - 特許庁

The system and method allow a viewer or listener 100 who is receiving broadcasting programs 102 to select a plurality of interested topics or scenes, and immediately after or after it, to access supplementary information related to the topics or scenes 101 and 103 from the World Wide Web.例文帳に追加

本発明の好ましい実施形態は、放送番組(102)を受信している人(100)が、自分の興味を引く複数のトピックまたは場面を選択することを可能にし、直後に、またはそれより後に、こうしたトピックまたは場面(101)(103)に関連するワールド・ワイド・ウェブからの付加情報にアクセスするシステムおよび方法に関する。 - 特許庁

A general user gets points by performing access through an open network to the WEB page of an operating organization and transmitting user information for membership registration, and a member gets points by registering information which the user wants to provide to users including non-members and voting on popular items.例文帳に追加

一般ユーザがオープンネットワークを経由して運営組織体のWEBページにアクセスしてユーザ情報を送信することにより会員登録をすること、会員が非会員を含む利用者に対し供与したい情報を登録すること及び人気の物件に投票することによりポイントを貰えるようにする。 - 特許庁

A first identification code to be prepared and downloaded when a user performs access to a web server and a second specific install code to be automatically prepared when the software application is integrated into the computer of the user and a tracking assistant are used for monitoring the operation and distribution of a software application.例文帳に追加

本発明は、ソフトウエアアプリケーションの動作及び配布を監視するため、ユーザがウェブサーバーにアクセスするときに作成されダウンロードされる第1の識別コードと、ソフトウエアアプリケーションがユーザのコンピュータに組み込まれるときに自動的に作成される第2の固有インストールコードと、トラッキングアシスタントを使用する。 - 特許庁

Based on an access from the user through the portable telephone, and according to a registration procedure operation for receiving the provided service and a service provision condition set operation which are performed by the user on the acquired web page related to an alibi notification service, the alibi notification service site provides the alibi notification service from the alibi notification service management server to the portable telephone, when the service provision condition is satisfied.例文帳に追加

利用者の携帯電話機によるアクセスに基づき、入手したアリバイ通知サービスに係るウェブページ上で行われる利用者によるサービス提供を受ける登録手続操作とサービス提供条件の設定操作とに従って、アリバイ通知サービスサイトは、アリバイ通知サービス管理サーバにより、サービス提供条件が満たされるときにアリバイ通知サービスを携帯電話機に対して行う。 - 特許庁

When access is made via the Internet from the system 12 of an educational content user, the educational content providing server permits the downloading of the content, downloads it to the educational content user system, and provides a web site to mediate the educational content between the education content provider system and the educational content user system.例文帳に追加

一方、教育用コンテンツ利用者側機器12からインターネットを介してアクセスがあると、教育用コンテンツ提供サーバは教育用コンテンツのダウンロードを許可して教育用コンテンツを前記教育用コンテンツ利用者機器にダウンロードして、教育用コンテンツ提供者側機器及び教育用コンテンツ利用者側機器との間で教育用コンテンツの仲介を行うWebサイトを提供する。 - 特許庁

The visitor transmits an electronic reference ticket issue request by performing access to a reference ticket issue site 300 having a reference ticket issuing means on the Internet managed by a management center 400 of a facility to receive the electronic numbered ticket by using a portable terminal 100 connected through radio communication to the Internet 200, and equipped with a function using a Web site.例文帳に追加

入場者は、無線通信を通じてインターネット200に接続してWebサイトを利用する機能を有する携帯端末100を用いて、設備の管理センター400が運営するインターネット上の整理券発券手段を有する整理券発券サイト300にアクセスして電子整理券の発券要求を送信し、電子整理券の受信を行う。 - 特許庁

Thus, the physically handicapped person handicapped in the language and the acoustic sense looks at the display plate 6 of a contact place, makes access to the address of the Web site via cellularphone from the inside of the car 1, and can inform a controller of the monitoring center of the code for recognizing the elevator displayed on the display plate 7.例文帳に追加

これによって、言語・聴覚が不自由な身体障害者が連絡先の表示プレート6を見て、乗りかご1内から携帯電話などを介してWebサイトのアドレスにアクセスし、監視センターの管理者に対して、表示プレート7に表示された当該エレベータを認識するコードなどを連絡できる。 - 特許庁

When the subscriber side specifies this access destination specification information P, the code information (a) and non-specification attribute information Np are reported to the information gathering server 30, which sends the address of the homepage corresponding to the code information (a) back, so that the information processor 11 accesses the homepage having the address A on a web server 40.例文帳に追加

講読者側がこのアクセス先指定情報Pを指定操作すると、コード情報aと非特定属性情報Npとが情報収集用サーバ30に通知され、情報収集用サーバ30からコード情報aに対応するホームページのアドレスAが返送されて、情報処理装置11がウェブサーバ40上のアドレスAのホームページにアクセスする。 - 特許庁

To provide a scalable policy base Web Service security architecture capable of enabling each service request to be effectively processed by a secure method by obtaining and combining results of authentication, the discovery of a service, the evaluation of an access policy, and this process in security token with a code.例文帳に追加

認証と、サービスの発見、アクセス・ポリシーの評価、および符号付きセキュリティ・トークンでのこのプロセスの結果を入手することを組み合わせて取り入れることによって、各サービス要求を安全な方法で効率よく処理することができるようにするスケーラブル・ポリシーベースWeb Serviceセキュリティ・アーキテクチャを提供すること。 - 特許庁

It is characterized in that the advertisement effect measuring server receives an access from a user terminal 300 of the user by the link set in the advertisement, and the advertisement effect is measured by tabulating the number of accesses per each type of each content, per each advertisement object web site of each advertisement and per each user on the basis of pieces of information included as parameters in the sent link.例文帳に追加

広告効果測定サーバが、利用者のユーザ端末300から広告に設定されたリンクによるアクセスを受け付け、送信されるリンクにパラメータとして含まれる情報に基づいて、各コンテンツの種類毎の、各広告が広告する対象のウェブサイト毎の、各利用者毎にアクセス回数を集計することにより、広告効果を測定することを特徴とする。 - 特許庁

When a restaurant, a hotel, a caterer or a retailer who desires purchase of foodstuffs inputs desired foodstuffs and a pertinent place by using a terminal machine of the Internet to access the home page of the web server, traders who can deliver these foods to the purchase desirer and information related to foodstuffs are presented on the picture of the terminal machine.例文帳に追加

食材の購入希望者、例えば飲食店と旅館と仕出し業者と小売業者などがインターネットの端末機を使用してウエブサーバーのホームページにアクセスしたのち購入希望の食材と当該所在地を入力すると購入希望者に食材を配達出来る業者と食材に関する情報が端末機の画面に掲示される。 - 特許庁

This system enables an individual person to access a homepage opened by a spectacle store 7 through the Internet by using a Web browser of a personal computer 1 owned by the person, to select the spectacle frame 14 provided by the homepage, to synthesize the selected spectacle frame 14 with a face image 15 and to display the frame and the image on a monitor screen 2A.例文帳に追加

個人が所有のパーソナルコンピュータ1のウエブブラウザを用いて眼鏡店7が開設するホームページにインターネットを経由してアクセスし、ホームページで提供された眼鏡フレーム14を選択して、選択された眼鏡フレーム14を顔画像15と合成してモニター画面2A上に表示させる。 - 特許庁

To provide a system enabling a user mobile terminal with a browser function that a user has to easily and accurately access a specified mobile Web site where relative information of inter-music video is described during karaoke use while the inter-music video is actually outputted and capable of efficiently imparting more detailed relative information of the inter-music video to individual karaoke users in real time.例文帳に追加

カラオケ利用時、現に曲間映像が出力されている最中に、利用者が所持するブラウザ機能を有した利用者携帯端末に対し、その曲間映像の関連情報が掲載された所定のモバイルWebサイトに容易かつ正確にアクセスでき、リアルタイムでさらに詳細な曲間映像の関連情報を個々のカラオケ利用者に効率的に与えることができるシステムの提供。 - 特許庁

In the network computer system, when the web browser 11 on the host computer 1 acquires the information of images or the like from the network 5 or the like, received data are analyzed in a proxy server 3, substituting images of the same screen sizes are transmitted to the host computer 1 when data contents are of the moving images, and the access information of the moving images is transmitted to the user computer 2.例文帳に追加

ネットワーク計算機システムにおいて、ホスト計算機1上のウェブブラウザ11がネットワーク5上などから画像などの情報を取得する際に、プロキシサーバ3において受信したデータを解析し、データ内容が動画の場合に同じ画面サイズの代わりの画像をホスト計算機1へ送信し、動画のアクセス情報はユーザ計算機2へ向けて送信する。 - 特許庁

By selling a product which contains information read into an electronic medium such as DVD and IC beforehand, and which a customer can access on a web site using the Internet and an I-mode on an as-needed basis, the system can send latest data information instantaneously, and the customer can buy the information (entertainment and amusement, service business, hotel business, and tourist business).例文帳に追加

予めDVD,IC,電子媒体等に情報を読み取った商品を販売することと、インターネット、Iモードを使い顧客が随時ホームページにアクセスする事で、最新情報のデーターを瞬時に送り情報(風俗、サービス業、ホテル業界、観光業)を購入できるシステムを使う。 - 特許庁

To provide a system which can easily and exactly access a predetermined mobile Web site where background video related information is carried, to the user's portable terminal with a browser function possessed by the user, while the background video is actually being outputted, when using a karaoke machine, and which can efficiently give more the detailed background video related information, to each karaoke user.例文帳に追加

カラオケの利用時、現に背景映像が出力されている最中、利用者が所持するブラウザ機能を有した利用者携帯端末に対し、その背景映像の関連情報が掲載された所定のモバイルWebサイトに容易かつ正確にアクセスでき、リアルタイムでさらに詳細な背景映像の関連情報を個々のカラオケ利用者に効率的に与えることができるシステムの提供。 - 特許庁

To manage a black list or white list according to the actual situation while reducing a manager's burden by performing evaluation of temporary reliability according to the level of communication information for every Web page and then evaluating the continuous reliability thereof, and further to attain restriction of access or prevention of leak of information unintended by a user by use of the result.例文帳に追加

Webページごとに通信情報のレベルに応じた一時的信頼性の評価を行った上で、その継続的信頼性を評価することで、実態に即したブラックリストやホワイトリストの管理を管理者の負荷を減らしながら可能にし、さらにその結果を利用してアクセスの制限や、ユーザの意図しない情報の漏洩を防止すること。 - 特許庁

A mail server for receiving an electronic mail provided with personal information of the user of the information terminal comprises a determination means for extracting the personal information from the electronic mail (by a personal information extracting means) and determining whether the user of the information terminal meets the access allowance conditions to the web server or not from the extracted personal information.例文帳に追加

情報端末の利用者の個人情報を与えた電子メールを受信するメールサーバは、上記電子メールから個人情報を抽出し(個人情報抽出手段)、抽出した個人情報から前記情報端末の利用者が前記Webサーバへのアクセス許容条件を満たしているか否かを判断する判定手段を備える。 - 特許庁

When the information terminal requests some html file, the Web access support device generates (step S105, etc.), and sends back (step S109) not the requested html file itself, but an html file for displaying a display result nearly similar to the display result of the html file on a specific display on the display of the information terminal.例文帳に追加

Webアクセス支援装置は、情報端末があるhtmlファイルを要求したときに、要求されたhtmlファイル自体ではなく、そのhtmlファイルの特定のディスプレイへの表示結果とほぼ相似な表示結果を当該情報端末のディスプレイに表示させるためのhtmlファイルを作成(ステップS105等)して返送(ステップS109)する。 - 特許庁

When the specified key is pressed, the remote control transmits a command for access to a Web site indicated by the URL corresponding to the key, to an instrument to be controlled such as a television, etc.例文帳に追加

リモコンに、当該リモコンの所定のキーと情報の情報元を識別する情報元識別子(URL)とを対応付けて記憶している情報元識別子記憶手段を備え、リモコンは所定のキーが押下されると、当該キーと対応付けられたURLが示すWebサイトへのアクセス命令をリモコンのテレビ等の被制御機器に送信する。 - 特許庁

The server 5 provided with a database 15 storing sets of various symbols and their corresponding URLs retrieves a URL corresponding to the received symbol 103, returns the retrieved URL 109 to the linker 23 and transfers the URL to a world wide web(WWW) browser 21 to access and display a page existing in a URL 99.例文帳に追加

URLサーバ5は種々のシンボルとこれに対応するURLとのセットを蓄積したデータベース15を持っていて、受け取ったシンボル103に対応するURLを検索して、その検索したURL109をリンカー23に返送して、WWWブラウザ21に渡しURL99に存在するページにアクセスして表示する。 - 特許庁

The portable digital audio player includes: a recording medium in which contents are recorded beforehand; a connection means 13 for connecting the audio player to a personal computer; and a program which is made to automatically access the Internet web site of the content distributor, when connected to the personal computer.例文帳に追加

予めコンテンツを記録した記録媒体と、パソコンへの接続を可能にする接続手段13と、パソコンに接続したときにコンテンツ配信者のインターネットホームページに自動的にアクセスするようにしたプログラムとを備えていることを特徴とする持ち運び可能なデジタルオーディオプレーヤ。 - 特許庁

While detachably connecting the IC card 13a to a cellular phone 100a through a conversion adapter 12a, a request is sent to a specialty server 200 to enable the cellular phone 100a to access the specified web sites (a battle site 300 or an album site 400) providing necessary services.例文帳に追加

これらのICカード13a等を携帯電話機100a等に変換アダプタ12a等を用いて脱着自在に接続した状態で、その携帯電話機100a等から所望のサービスを提供する特定サイト(バトルサイト300またはアルバムサイト400)へのアクセスを、専用サーバ200に対して要求する。 - 特許庁

This Web server manages an underlay map database in which map data of many areas for playing a part as the bulletin of information exchange are structured and integrated, communicates with a browser-installed apparatus making an access thereto, and transmits the browser-installed apparatus to screen constitution data for displaying the underlay map of an area according to its desire.例文帳に追加

本Webサーバーは、情報交換の掲示板の役割を果たすための多くの地域の地図データを構造化して集約した下敷地図データベースを管理しており、アクセスしてきたブラウザー搭載機器と通信し、希望に応じた地域の下敷地図を表示するための画面構成データをブラウザー搭載機器に送達する。 - 特許庁

The ISP Web device 13 generates a user account and a password, transfers them to the Internet setting file generator 10 through the digital fixed communication network 1 for providing access information, create a file for Internet setting corresponding to user environment and transfers it to the user terminal 12 through the public telephone network 5.例文帳に追加

ISPWeb装置13が、ユーザアカウント、パスワードを生成し、接続情報提供のためにデジタル固定通信網1を通じて、インターネット設定ファイル生成装置10に転送し、ここでユーザ環境に対応したインターネット設定用ファイルを作成して公衆電話網5を通じてユーザ端末12に転送する。 - 特許庁

In accordance with an access mechanism the user selects, a voice message is transmitted to the user as an electronic mail message with an attachment (an audio file) attached, is made accessible to a world wide web server 251 of the user or is displayed to the user by using a standalone voice mail player application.例文帳に追加

ユーザが選んだアクセス・メカニズムに応じて、音声メッセージは、添付物(オーディオ・ファイル)が付いた電子メール・メッセージとしてユーザに送信されるか、またはユーザのワールド・ワイド・ウェブ・サーバにとってアクセス可能なものになるか、またはスタンドアロン・ボイス・メール・プレーヤ・アプリケーションを使用してユーザに表示される。 - 特許庁

When a rank acquisition part 102 receives an access request to Web data for provision from a mobile machine 300 that is one user terminal, the rank acquisition part 200 acquires a rank of the one user terminal decided based on a registration status of a telephone number of the one user terminal in telephone directory data of a plurality of users stored by a telephone directory center 200.例文帳に追加

ランク取得部102は、一のユーザ端末である移動機300から提供用データであるウエブデータに対するアクセス要求を受けると、電話帳センタ200が記憶している複数ユーザの電話帳データにおける一のユーザ端末の電話番号の登録状況に基づいて定められた一のユーザ端末のランクを取得する。 - 特許庁

A waste information management system 100 comprises a waste information management server 110, a plurality of gateways 120, 130 and 140 for exchanging information with external systems 200, 300 and 400, a Web server 150 for providing entity internal systems 500 to 700 with Internet access, and a database server 160.例文帳に追加

廃棄物情報管理システム100は、廃棄物情報管理サーバ110と、外部のシステム200、300、400と情報を送受信する複数のゲートウェイ120、130、140と、各業者社内システム500〜700にインターネットアクセスを提供するWEBサーバ150と、データベースサーバ160とを備える。 - 特許庁

The introduction information includes the ID of the associate A1 and the merchandise ID, and when the acquaintance B1 performs access to an associate processing part 40 of an address B by using the introduction information, the purchase of merchandise in the Web page of a server device 200 is made possible by re-direct processing referring to the merchandise registering part 20.例文帳に追加

紹介情報には、アドレスBと、提携者甲1のIDと、商品IDとが含まれており、乙1がこの紹介情報を用いてアドレスBの提携処理部40へアクセスすると、商品登録部20を参照したリダイレクト処理により、サーバ装置200のWebページでの買物が可能になる。 - 特許庁

Plural advertisement items collected from advertisement publication requesters are stored in a web page and linked from the retrieving items of home pages so that the advertisement can be optionally read by users and statistic data expressing mapping information obtained by extracting user's access information from a server as a matrix are provided to the advertisement requesters.例文帳に追加

広告掲載依頼者から集めた広告をWebページに収め、それぞれがホームページの検索項目からリンクが張られて、利用者が広告を自由に閲覧できるようにし、そのアクセス情報をサーバーより抽出してマッピング情報などのマトリックス化した統計データを広告依頼主に提供する。 - 特許庁

This system manages access conditions to a property advertisement bulletin board, a communication service provision part 144 in the system feeds a response to real estate information sent via the Web back to a sender of the real estate information, and the system mediates a real estate deal among the seller, the buyer and the real estate deal agent on the basis of the fed-back information.例文帳に追加

物件広告掲示板に対するアクセス状況を管理し、コミュニケーションサービス提供部144がウェッブを介して発信された不動産情報に対する反応を不動産情報の発信者へフィードバックし、このフィードバックした情報に基づき売主と買主および不動産取引仲介業者間の不動産取引を仲介する。 - 特許庁

To provide a system which can easily and exactly access a predetermined mobile Web site where inter-karaoke song video-related information is carried, with respect to the user's portable terminal with browser functions possessed by the user, while the inter-music song is actually outputted, when using a karaoke machine, and which can efficiently give more detailed related information of the between-song video to each karaoke user.例文帳に追加

カラオケ利用時、現に曲間映像が出力されている最中に、利用者が所持するブラウザ機能を有した利用者携帯端末に対し、その曲間映像の関連情報が掲載された所定のモバイルWebサイトに容易かつ正確にアクセスでき、リアルタイムでさらに詳細な曲間映像の関連情報を個々のカラオケ利用者に効率的に与えることができるシステムの提供。 - 特許庁

A Web server stores a latest file number showing latest information provided to the user belonging to a group grouped with the users having the same taste associatively to the group, and acquires a file number uniquely allocated to the information provided to each user by poling executed from all the users receiving the access when receiving the access from the users belonging to the stored group.例文帳に追加

このWebサーバは、同じ嗜好を持つユーザをグループ化したグループに対応付けて、当該グループに属するユーザに提供する最新の情報を示す最新ファイル番号を記憶し、記憶されるグループに属するユーザからアクセスを受け付けている場合に、当該アクセスを受け付けている全てのユーザから実施されるポーリングによって、当該ユーザそれぞれに対して提供している情報に一意に割り当てられたファイル番号を取得する。 - 特許庁

This remote access system controls access from an outside client 1 connected to an outside network 2 into at least one internal Web server 9 connected to an internal network 7 and has DMZ 4 insulated from the outside network 2 and the internal network 7 by firewalls 3, 6, a DMZ relay server 5 connected to the DMZ 4 and at least one internal relay server 8 connected to the internal network 7.例文帳に追加

外部ネットワーク2に接続された外部クライアント1から内部ネットワーク7に接続された少なくとも1つの内部Webサーバ9へのアクセスを制御するリモートアクセスシステムであって、ファイアウォール3、6により外部ネットワーク2および内部ネットワーク7から隔離されたDMZ4と、DMZ4に接続されたDMZ中継サーバ5と、内部ネットワーク7に接続された少なくとも1つの内部中継サーバ8とを有する。 - 特許庁

When a portable telephone 10 used as a communication terminal is operated to input an instruction to access a file corresponding to the Web information now displayed, it reads the setting information of reproducing conditions for the file; and if an earphone 30 is connected, it restricts the sound output from a speaker to output sounds from the earphone 30, based on the setting information, thus reproducing the access-instructed file.例文帳に追加

通信端末装置としての携帯電話10において、Web情報の表示中に、当該Web情報に対応するファイルのアクセス指示が操作入力された場合に、当該ファイルの再生条件の設定情報を読み出し、イヤホン30が接続されている場合に、前記設定情報に基づいて、スピーカからの音声出力を制限しイヤホン30から音声出力して前記アクセス指示されたファイルを再生する。 - 特許庁

A business support system displays profile information on a plurality of businessmen prestored in a sales staff information database on a user terminal according to a request from the user terminal making access to a Web server, and transfers information on the customer selecting a businessman to a sales staff terminal 3 corresponding to the selected businessman when selecting either businessman according to selecting operation of the customer in the user terminal.例文帳に追加

営業支援システムであって、Webサーバにアクセス中のユーザ端末からの要求に応じて、そのユーザ端末に、セールススタッフ情報データベースに予め記憶されている複数の営業担当者に関するプロフィール情報を表示し、当該ユーザ端末における顧客の選択操作に応じて、何れかの営業担当者が選択された場合には、その選択された営業担当者に対応するセールススタッフ端末3に、その営業担当者を選択した顧客に関する情報を転送する。 - 特許庁

例文

The image formation device 100 is provided with a WEB server 105 and transmits to a cellular phone 200 input data for inputting operation designation data that designates printing functions and operations for an image formation part 104 responding to an access from the cellular phone 200.例文帳に追加

画像形成装置100は、WEBサーバ105を備え、携帯電話200からアクセスがあると画像形成部104に対する印刷機能・印刷動作を指定する動作指定データを入力する為の入力用データを携帯電話200に送信し、携帯電話200では当該入力用データに画像形成装置100に対する印刷機能・印刷動作を指定する動作指定データが入力され、当該入力された動作指定データが画像形成装置100に送信される。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS