1016万例文収録!

「"in the document"」に関連した英語例文の一覧と使い方(17ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "in the document"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"in the document"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1095



例文

Since platen glass 34 and a platen cover 31 are nonconductive, the electrical noise generated in the document feeder 32 reaches a portion for ground of apparatus body structure of the image forming section 1, without being passed through the document scanner 33 and is attenuated without being radiated to the outside.例文帳に追加

プラテンガラス34とプラテンカバー31が共に非導電性なので原稿搬送装置32で発生した電気ノイズは原稿読取装置33を通過せずに画像形成部1の装置構造体をグランドアースする部位に到達し、外部に放射されることなく減衰する。 - 特許庁

The index creation rule setting device is provided with a means acquiring search contents in the document search system or information about a restriction condition of the search system and a means estimating an index capacity and a search speed after creation on the basis of the acquired information and an index creation result in the past.例文帳に追加

文書検索システムにおける検索内容又は該検索システムの制約条件などに関する情報を取得する手段を備え、取得した情報と過去のインデクス作成実績に基づいて作成後のインデクス容量と検索速度を推定し、出力する手段を備える。 - 特許庁

An image sensor has a light receiving line for monitoring separately from a light receiving line for document reading, which receives reflected light from a white standard plate when a carriage is in the document reading position for allowing the line for document reading to receive reflected light from document fed by an automatic document feeder.例文帳に追加

イメージセンサが、原稿読取用の受光ラインとは別に、自動原稿送り装置で給送する原稿からの反射光を原稿読取用ラインが受光する原稿読取位置にキャリッジがあるとき、白基準板からの反射光を受光するモニター用の受光ラインとを有する。 - 特許庁

A reference destination of the content in the document which the document editing application should process is changed (S605 to S617) between when it is determined that the content is not within the validity period and when it is determined that the content is within the validity period.例文帳に追加

そして、コンテンツの有効期間が無効であると判断した場合と、コンテンツの有効期間が有効であると判断した場合とで、ドキュメント編集アプリケーションが処理すべきドキュメント中のコンテンツの参照先を変更する(S605〜S617)構成を特徴とする。 - 特許庁

例文

Then, it extracts a document structure by grouping respectively the document logic element area and the graph/table area with a document structure analyzing part 16, and generates the structure document by changing the appearance position of an area corresponding to the document logic elements other than sentence in the document structure and providing to a document output part 17.例文帳に追加

そして、文書構造解析部16にて文書論理要素領域と図表領域の各領域をグループ化して文書構造を抽出し、その文書構造の中で浮遊要素に相当する領域の出現位置を変更して文書出力部17に与えて構造化文書を生成する。 - 特許庁


例文

The retrieval part 11 selects a word which has the number of appearance greater than a prescribed number as an additional retrieval word out of words close to the retrieval word in the document including that retrieval word and calculates the degree of correlation showing the degree of correlation between two words which cab e selected out of the individual additional retrieval words and the previously designated retrieval word.例文帳に追加

検索部11は、検索語を含む文書におけるその検索語の近傍の単語のうち、出現数が所定数以上の単語を追加検索語として選択し、各追加検索語と先に指定された検索語とから選びうる二つの単語の関連性の度合いを示す関連度を算出する。 - 特許庁

In the document processing device, duplication means duplicates a document from a folder in which a document as a template is stored, and attribute value setting means sets an attribute which is dependent on a creator of the document duplicated by the duplication means according to an attribute value relevant to an operator who duplicates the document.例文帳に追加

文書処理装置の複製手段は、テンプレートとしての文書を保存しているフォルダから文書を複製し、属性値設定手段は、前記複製手段によって複製された文書の作成者に依存する属性を、複製した操作者に関する属性値に応じて設定する。 - 特許庁

Electronic document data 1 are saved in an electronic document data storage system, and the management number specifying the system and its bar code 2, the document management number and its bar code 1-1, and authentication data 3 and 4 of an authenticator are presented in the document.例文帳に追加

認証としての印章やサインイメージの真贋の確認が容易なように認証としての印章やサインイメージの近傍にその認証の管理番号及び使用番号をバーコードで表示するとともに印字文書の中に文書の管理番号、及び保管機関のコードをバーコードで表示する。 - 特許庁

An information monitoring device acquires many Web documents from the Internet, acquires site URLs to which the documents belong to, calculates the appearance frequency of rumor expression contained in the document and a site feature expressing the feature of the document contents with respect to each site URL, and stores the appearance frequency and the site feature into a site management table.例文帳に追加

インターネット上からWeb文書を多数取得し、それらの文書が属するサイトURLを取得し、該サイトURL毎に文書に含まれる風評表現の出現頻度、および文書の内容的特徴を表すサイト特徴を算出し、サイト管理テーブルに記憶する。 - 特許庁

例文

When rendering the document file on the memory so that the character strings in the document file shown in the display area of the display are at the predetermined angle with respect to the vertical frame or the horizontal frame of the display, the rendering unit 76 lays out the document file with the maximum length of the display area of the display in a character string display direction set to breadth.例文帳に追加

レンダリング部76は、ディスプレイの縦枠または横枠に対して所定の角度を持つように文書ファイルをメモリ上にレンダリングするとき、文字列の表示方向におけるディスプレイの表示領域の最大長さを横幅に設定して文書ファイルをレイアウトする。 - 特許庁

例文

The transparent part 3 is a portion through which the specified portion 10 of a catalog C received in the document file F can be substantially seen, while the opaque part 4 is provided in a portion except the transparent part 3 and a portion for making the non-specified portion 11 of the catalog C difficult to be substantially seen through.例文帳に追加

透明部3は、書類ファイルFに収納されるカタログCの特定部分10を実質的に透視することができる部分であり、不透明部4は、透明部3以外の部分に設けられ、カタログCの非特定部分11を実質的に透視しにくくするための部分である。 - 特許庁

The fold line unbending member 81 is equipped with an insertion claw 82 capable of being inserted in the inside of folded part of the Z-folded document 3 and a guide recessed part 83 which is disposed at the upper side of the insertion claw 82 and formed so as to be recessed in the document feeding direction.例文帳に追加

前記折り目伸ばし部材81は、Z折りされた原稿3の折畳み部分の内部に挿入可能な挿入爪82と、この挿入爪82の上方に配置され、原稿搬送方向に凹となるように形成されたガイド凹部83と、を備える。 - 特許庁

The element kind determination part 20 selects the document elements, which satisfy the selection conditions, from among the extracted document elements in response to the selection conditions concerned, and outputs the kinds of the selected document elements and position information for identifying their positions in the document image to a bookmark data-generating part 22.例文帳に追加

この選別条件に応答して、要素種別判断部20は、抽出された文書要素のうち選別条件を満たす文書要素を選別し、当該選別した文書要素の、種別と文書画像内における位置を特定するための位置情報とをしおりデータ生成部22へ出力する。 - 特許庁

The document acquisition part 21 generates a retrieval query by extracting a future expression pattern stored in the expression pattern storage part 12 and replacing the extracted future expression pattern by an optional future date, retrieves documents stored in the document group storage part 11, and transfers a suited document to the future expression extraction part 22.例文帳に追加

文書取得部21は、表現パタン記憶部12に格納されている未来表現パタンを取り出し任意の未来の日付に置換して検索クエリを生成し、文書群記憶部11に格納されている文書を検索し、適合した文書を未来表現抽出部22に渡す。 - 特許庁

A reference authority judgment program 111 collates the disclosure history of the document described in the document reference authority information 121 with reference person's change history described in the change history information 122 and permits the reference of the document disclosed in a reference person's belonging period.例文帳に追加

参照権限判定プログラム111は文書参照権限情報121に記載されている文書の公開履歴と、異動履歴情報122に記載されている参照者の異動履歴を照合し、参照者の所属期間中に公開されていた文書の参照を許可する。 - 特許庁

In the document positioning scale 14 set on the contact glass disposed on the document placing table the image forming apparatus, two or more grooves 15 are formed so as to be axially symmetrical having, as an axis, the middle of the length of each document placed on the document placing table 10.例文帳に追加

画像形成装置の原稿載置台上に配置されたコンタクトガラスに設置される原稿位置決めスケール14において、前記原稿載置台10上に載置される各原稿サイズの半分の長さの位置を中心線とした線対称の位置上に2個以上の溝15を設ける。 - 特許庁

Accordingly, the image forming apparatus 1 accesses an image forming apparatus 4 that is specified by equipment identification information included in the document information, and transmits character/image data that are specified by the image identification information that is stored in the storage means of the image forming apparatus 4 to the image forming apparatus 1.例文帳に追加

これに応答して、画像形成装置1は、ドキュメント情報に含まれている機器識別情報により特定される画像形成装置4をアクセスし、その画像形成装置4の記憶手段に記憶されている画像識別情報により特定される文字・画像データを画像形成装置1へ伝送する。 - 特許庁

With the document information related to the work to be performed within the period in which the commencement and the termination are determined, defined as a processing object, an information processing program causes an information processor to acquire first time information representing a time, and second time information representing a date when document information is created or changed, that are included in the document information defined as the processing object.例文帳に追加

始期と終期とが定められた期間内に行われる作業に関連する文書情報を処理対象として、当該処理対象となった文書情報に含まれる、時期を表す第一時期情報と、文書情報の作成または変更された日時を表す第二時期情報とを取得する。 - 特許庁

When a display control part 6 displays the document, the display control part 6 highlights a place of the related word in the document on the basis of a retrieval result of the retrieval processing part 5, and displays the source keyword of the related word in a distinguishable state on the basis of the correlated key information of the correlated key information storage part 3.例文帳に追加

表示制御部6は、文書を表示する場合に、検索処理部5の検索結果に基づいて文書中の関連語の箇所を強調表示すると共に、対応キー情報記憶部3の対応キー情報に基づいて関連語の元キーワードを判別可能な状態で表示する。 - 特許庁

A document registration device includes: a means for acquiring the document from the document management system; a means for giving the latest signature to the acquired document; and a means for registering the document to which the latest signature is given by the means for giving the latest signature, in the document management system.例文帳に追加

文書登録装置は、文書管理装置から文書を取得する手段と、取得された文書に最新の署名を付与する手段と、付与する手段によって最新の署名が付与された文書を前記文書管理装置に登録する手段を備える。 - 特許庁

The laboratory 2 reads the document M by a read means 8, reads the ID information H out of the original image S1 included in the document M, and reads the original image data S1 corresponding to the ID information H out of a storage means 6 and uses it to generate composite image data G0.例文帳に追加

ラボ2においては原稿Mを読取手段8により読取って、原稿Mに含まれる原画像S1からID情報Hを読取り、これに対応する原画像データS1を記憶手段6から読出して、合成画像データG0の生成に利用する。 - 特許庁

When the document is stored in the document storage cabinet, the identification information provided to the document is read by handy scanners 41, 42, and 43, and transmitted from terminals 31, 32, and 33 with charging function to a controller 10 through a communication network 50.例文帳に追加

資料を資料保管キャビネットに保管する場合、資料に付された識別情報はハンディスキャナ41、42、43で読み取られ、通信網50を介して、充電機能付ターミナル31、32、33から管理装置10に送信される。 - 特許庁

A position index preparing part 102 prepares an index for which the result of character recognition processing to a document image by a character recognition part 101 is associated with two-dimensional position information in the document image of the character image of each recognized character, and stores it in an index storage part 103.例文帳に追加

位置インデクス作成部102は、文字認識部101による文書画像に対する文字認識処理の結果と、認識された各文字の文字画像の前記文書画像中における2次元的な位置情報を対応付けたインデクスを作成し、インデクス格納部103に格納する。 - 特許庁

The document feeding tray 12 is provided with a document pressing part 12b slidable in a width direction perpendicular to a document conveying direction according to the width of the document, and in the document reversal tray 11, a notch part along a slide direction of the document pressing part 12b is provided.例文帳に追加

原稿給紙トレイ12は、原稿の幅に応じて原稿搬送方向と直交する幅方向にスライド可能な原稿押え部12bを備え、原稿反転トレイ11は、原稿押え部12bのスライド方向に沿った切り欠き部が設けられている。 - 特許庁

A state section code indicating the advanced operation step of the document is stored in the document and which section of the document is to be displayed and whether the displayed section is opened or closed are determined in accordance with the state section code.例文帳に追加

この電子文書には、当該文書につき作業がどこまで進んでいるかを示す状態区分コードが保持され、この状態区分コードに応じて、文書内のどのセクションが表示されるか、表示されるとして開/閉いずれの状態であるかが決定される。 - 特許庁

The character data of the mark are detected from the part other than the mark detecting point by the mark detecting processing in the document, and the character data corresponding to the work with mark are extracted from the character data row before or after it by word extracting processing of step S15.例文帳に追加

そして、ステップS15の語句抽出処理により、文書中における符号検出処理で符号を検出した以外のところから、符号の文字データを検出してその前または後の文字データ列から符号被着語句に相当する文字データを抽出する。 - 特許庁

A character size calculation 305 extracts fonts and character sizes for each of characters used in the document, multiplies each extracted character size by a value for designating a magnification rate, and calculates the conversion character size of each corresponding character image.例文帳に追加

文字サイズ算出部305は、文書内で使用されている文字の各々について、フォントおよび文字サイズを抽出し、抽出した文字サイズの各々に対して、変倍率指定の値を乗じ、各対応する文字像の換算文字サイズを算出する。 - 特許庁

In this printing system for printing a document wherein at least one environment variable is stored in addition to printing object information, the present environment variable is compared with the environment variable included in the document, and the operation of printing the document is changed depending on the result of comparison.例文帳に追加

印刷対象情報の他に、1つ以上の環境変数値を格納した文書を印刷する印刷システムにおいて、現在の環境変数値と、上記文書に含まれる環境変数値とを比較し、その比較結果に応じて、当該文書の印刷動作を変更するようにしたものである。 - 特許庁

In the document management system in which a server 1 and a digital process copying machine 2 are connected for mutual communication, the server 1 stores document data 16a and document IDs corresponding to each document for discriminating versions of one document as a document ID table 16b.例文帳に追加

サーバ1とデジタル複写機2を相互通信可能に接続した文書管理システムにおいて、サーバ1は文書データ16aと、各文書に対応付けられ、同一文書のバージョンを識別可能な文書IDを文書IDテーブル16bとして記憶している。 - 特許庁

To enhance working efficiency in proofreading by preventing error parts from being pointed out excessively in a document in order to reduce judgment by a user regarding the corrector and a program storage medium for the document for pointing out the errors in the document in Japanese, and the like.例文帳に追加

日本語文書等における誤りを指摘する文書校正装置およびプログラム記憶媒体に関し,文書中の誤り箇所の過剰指摘を防止し,ユーザの判断を軽減させて,校正作業効率を向上させることを目的とする。 - 特許庁

To provide a multi-lingual information retrieval system that enables a user to increase in the document selection effectiveness by concurrently retrieving a plurality of multi-lingual databases based on a request from the user and integrating foreign language documents being contained in retrieved results after translating them into the user's native language.例文帳に追加

利用者が入力した検索要求により、複数の言語データベースを同時に検索し、さらに検索結果に含まれる異言語文書を利用者言語に翻訳して統一化した後、利用者の文書選択の効率を向上させる。 - 特許庁

Data of respective objects included in the document is extracted from data of the document, and extracted pieces of object data are stored in a storage device in association with keywords, and respective pieces of object data are visualized on a display device.例文帳に追加

原稿のデータから当該原稿に含まれる各オブジェクトのデータを抽出するとともに、抽出した各オブジェクトデータにキーワードを関連付けて記憶装置に保存し、各オブジェクトデータを表示装置上で可視化する。 - 特許庁

Specially, a database of score information is previously generated, an analytic document which is automatically generated according to the database is displayed, and property information which is graphically edited and displayed by pitches in the document is added and linked with the video data.例文帳に追加

特に、予めスコア情報のデータベースも作成しておき、これに基づいて自動創成された分析帳表を表示すると共に、この帳表の中の各球毎に、図形的に編集表示された属性情報を付加して、映像データとリンクさせるようにする。 - 特許庁

An electronic watermark information embedding part 209 embeds the electronic watermark information to the character at the determined position so as to indicate that the character at the position determined in the quotation character specifying part 208 in the document image is quoted when configuring the electronic watermark information.例文帳に追加

電子透かし情報埋め込み部209は、上記文書画像における引用文字特定部208で決定された位置の文字が電子透かし情報を構成する際に引用される文字であることを示すべく、決定された位置の文字に電子透かし情報を埋め込む。 - 特許庁

The document registering part 9 merges plural documents as one piece of data on the basis of the document information registered in the document information registering part 7 and the identified result of the document identifying part 8, and registers the document in a filing part 10.例文帳に追加

文書登録部9は文書情報登録部7に登録された文書情報と帳票識別部8の識別結果を基に複数枚の文書を1つのデータとして複数枚統合処理してファイリング部10に文書登録する。 - 特許庁

A character size calculation 305 extracts fonts and character sizes for each positive designation character used in the document, multiplies each extracted character size by a value for designating a magnification rate, and calculates the conversion character size of each corresponding character image.例文帳に追加

文字サイズ算出部305は、文書内で使用されているポジ指定文字の各々について、フォントおよび文字サイズを抽出し、抽出した文字サイズの各々に対して、変倍率指定の値を乗じ、各対応する文字像の換算文字サイズを算出する。 - 特許庁

The analyzing section 33 analyzes an example sentence stored in an example dictionary storing section 22 corresponding to the document proofreading aspect identified by the input section 31 with reference to the setting file 23 using the analyzing method used in the document proofreading aspect.例文帳に追加

解析部33は、設定ファイル23を参照して、入力部31によって認識された文書校正観点に対応する用例辞書格納部22に格納されている用例文を当該文書校正観点において用いられる解析方法により解析する。 - 特許庁

A means is provided which redundantly disposes a file of a document registered in the document management system, in a plurality of file servers on a network and uses a file server close to a client to refer to and update the file.例文帳に追加

文書管理システム内に登録されている文書が保有するファイルをネットワーク上の複数のファイルサーバに冗長に配置し、クライアントに近いファイルサーバを使用してファイルを参照、更新する手段を提供する。 - 特許庁

To automatically arrange each rectangular region inside a document according to the size of the rectangular region corresponding to contents data included in the document, such as images, texts, etc, considering the contents data as data arranged respectively in one of the rectangular regions.例文帳に追加

画像やテキスト等のドキュメント内に含まれるコンテンツデータをそれぞれ1つの矩形領域に配置されるデータとみなし、各矩形領域をドキュメント内において、コンテンツデータに対応する矩形領域のサイズに応じて自動的に配置する。 - 特許庁

Next, a user-based expert degree determination means 150 determines a registered user of the retrieved document by referring to the document storage device 110 and calculates expert degree scores of the registered user of the retrieved document based on the registered user and the importance score of the retrieval keyword in the document.例文帳に追加

次にユーザ別専門度判定手段150は、検索された文書の登録ユーザを文書記憶装置110を参照して決定し、その登録ユーザと文書内における検索キーワードの重要度スコアとに基づいて、検索された文書の登録ユーザの専門度スコアを計算する。 - 特許庁

For example, a user name who uses an image processor at present and a model name of the device are acquired from a device object model by the script, and the user name and the device name are inserted into a message described in the document of the content, respectively.例文帳に追加

たとえば、スクリプトによって装置オブジェクトモデルから、画像処理装置を現在利用中のユーザ名と装置のモデル名が取得され、コンテンツの文書に記述されたメッセージ中に、ユーザ名と装置名がそれぞれ挿入されている。 - 特許庁

The document processing device includes a character recognition section 61 which performs character recognition by collating a feature of a character image contained in the document image with a feature of the character image registered in an image feature dictionary, converts the character into a character code, and outputs the code.例文帳に追加

この文書処理装置は、文書画像に含まれる文字画像の特徴を、画像特徴辞書に登録された文字画像の特徴と照合して文字認識を行い、文字コードへ変換して出力する文字認識部61を備える文書処理装置である。 - 特許庁

A compound machine 20 transmits document data of a processed document (copy, facsimile transmission etc.), and data information, such as user's name who performed the process, machine number, processing time and day, to a document accumulation server 50, and they are subjected to the accumulation storage in the document accumulation server 50.例文帳に追加

複合機20は処理(コピーやファクシミリ送信など)した文書の文書データと、その処理を行なったユーザ名、機械番号、処理日時などのデータ情報とを文書蓄積サーバ50に送信し、文書蓄積サーバ50はこれらを蓄積保存する。 - 特許庁

A statistical processing means 3 quantifies the similarity between the document written in the first language and the document written in the second language according to the occurrence frequency information of words in the document pair held in the initial corpus holding means and the analysis result of a syntax meaning analyzing means 4.例文帳に追加

統計処理手段3は、上記初期コーパス保持手段に保持されている文書ペア中の単語の出現頻度情報と、統語意味解析手段4の解析結果に基づいて、上記第1の言語で書かれた文書と上記第2の言語で書かれた文書との間の類似度を定量化する。 - 特許庁

In the document type definition generating method, the physical structure of respective document elements is judged from an indention, an emply line, positional relation among tags, etc., (S203), words and phrases in each document element are analyzed and the meaning structure of the document element is judged based on the connection of words and phrases and the sorts of words (S204).例文帳に追加

構造化文書において、字下げや空白行、タグ同士の位置関係などから各文書要素の物理的構造を判断し(S203)、各文書要素中の語句を解析して、語句の繋がりや単語の種類を基にその文書要素の意味的構造を判断する(S204)。 - 特許庁

The control part 31 of an information processor 3 makes an image wherein an area including characters written in red in the document image is painted with a specified color be formed on the back surface of a recording paper sheet with a document indicated by document image data formed on the front surface or a recording paper sheet different from that.例文帳に追加

情報処理装置3の制御部31は、文書画像データによって表される文書が表面に形成された記録用紙の裏面や、それとは別の記録用紙に対し、その文書画像中の赤色で描かれた文字を含む領域を特定の色で塗り潰した画像を形成させる。 - 特許庁

The writing data generating section 210 of a personal computer 200a generates writing data from document data specified by a user, and a watermark information setting means 211 is made to generate watermark information in the document data, which is then added to the writing data before being transmitted to an MFP 100.例文帳に追加

パソコン200aの描画データ生成部210はユーザが指定した文書データから描画データを生成し、文書データ中のウォーターマーク情報をウォーターマーク情報設定手段211に生成させて描画データに追加させ、描画データをMFP100へ送信する。 - 特許庁

A command execution part 27 detects, upon designation of an adjustment-needing word contained in the original text of the first language of the translation object, the condition number stored in the document information storage part 23 for the adjustment-needing word and specifies a search destination of the adjustment-needing word to execute a search command.例文帳に追加

そして、コマンド実行部27は、翻訳対象の第一言語の原文に含まれる調整要単語が指定されたとき、その調整要単語に対して文書情報記憶部23に記憶された条件番号を検出して調整要単語の検索先を特定し、検索コマンドを実行する。 - 特許庁

On the basis of a document and specific words and phrases (keywords) included in the document, the theme of the document, the site classification of a Web site which has provided the document and the content type of the document are estimated, and retrieval conditions corresponding to those theme, site classification and content type are selected, and presented to a user.例文帳に追加

文書及び当該文書に含まれた特定の語句(キーワード)に基づいて、当該文書のテーマ、当該文書を提供したWebサイトのサイト種別、当該文書のコンテンツタイプを推定し、これらテーマ、サイト種別及びコンテンツタイプに応じた検索条件を選定し、ユーザに提示する。 - 特許庁

例文

When the acquisition destination is within the network, the auxiliary data is buried in the auxiliary data arrangement area 104, and an URL (address) for accessing the document data stored in a storage is buried in the document data information arrangement area 106 of the message part 102 instead of the data.例文帳に追加

一方、取得先がネットワーク内の場合には、付帯データ配置領域104に付帯データを埋め込み、記憶装置に保管されている文書データをアクセスするための URL (アドレス)を、データの代わりにメッセージ部102の文書データ情報配置領域106に埋め込む。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS