1016万例文収録!

「あーしてこーして」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > あーしてこーしての意味・解説 > あーしてこーしてに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

あーしてこーしての部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 12377



例文

そして、このRFIDタグ50を所持する操作者が計量装置10に近づくと、当該RFIDタグ50に記憶されている操作者コードおよび階級コードが、RFIDリーダ36によって読み取られる。例文帳に追加

When the operator having the RFID tag 50 approaches the weighing device 10, the operator code and the rank code stored in the RFID tag 50 are read by an RFID reader 36. - 特許庁

そして、この連結ピン40aが、ピン穴11aへ挿入されると、ピン穴11a内の両段差部12a,12aにおいて両係止部41a,41aが係止することで、ピン穴11aに固定される。例文帳に追加

When the connection pin 40a is inserted into the pin hole 11a, the lock parts 41a and 41a are locked in the step parts 12a and 12a inside the pin hole 11a, so that the connection pin 40a is fixed to the pin hole 11a. - 特許庁

第1ゲーム画面に表示されたゲームステージGにおいて後続車両ブロック10及び先頭車両ブロック20が所与の配列状態になった場合に、編成電車TRを生成して、この編成電車TRを発車させることにより、ゲームステージGから編成電車TRを除去する。例文帳に追加

When a following car block 10 and a leading car block 20 are aligned in a predetermined state in a game stage G displayed on a first game screen, a car train TR is produced and then started, so that the car train TR is erased from the game stage G. - 特許庁

端面833bからは、溶接しろとしてゲートリード線8aを約2〜3mm程度だけ突出させて、この溶接しろを溶接する。例文帳に追加

The gate lead wire 8a is projected as a welding area at about 2-3 mm from the end face 833b, and the welding area is welded. - 特許庁

例文

運送会社では、担当者がICカードR/W端末44を持参して顧客を訪問する。例文帳に追加

In a transport company, a person in charge with an IC card R/W terminal 44 visits a customer. - 特許庁


例文

また、DVD+R規格を満たすためSDCBにトラックN+3の情報を追加して更新する。例文帳に追加

Moreover, to satisfy (DVD+R) specification, SDBC is updated by adding the information of the track (N+3) thereto. - 特許庁

励磁コイル2a、2bは個別にコア1a、1bを並列駆動し、あるいは直列に接続してコア1a、1bを直列駆動し、または励磁コイルを1個とし、コア1a、1bを一括駆動しても良い。例文帳に追加

The excitation coils 2a and 2b may individually drive the cores 1a and 1b in parallel, drive the cores 1a and 1b in series in serial connection, or collectively drive the cores 1a and 1b with a single excitation coil. - 特許庁

前記ねじ受けアーム8を回動させて、このねじ受けアーム8に螺合した開閉ねじ9の軸部9aをスリット14内に位置させ、開閉ねじ9によってフック部材12をねじ受けアーム8に締付け固定する。例文帳に追加

A shaft section 9a of the screw 9 meshed with the arm 8 is positioned in the slit 14, by turning the arm 8 and the hook member 12 is clamped and fixed to the arm 8 by means of the screw 9. - 特許庁

こうして、これら冷媒管3とドレン管4とが屈曲配管部3a、4aにおいて互いに干渉し合うことを防ぐことができる。例文帳に追加

In this way, the refrigerant pipe 3 and the drain pipe 4 can be prevented from interfering with each other in the bent piping parts 3a, 4a. - 特許庁

例文

そして、このカレントトランス48の2次巻線と並列に接続した抵抗R_2を備え、この抵抗R_2両端の電位差V__iを検出する。例文帳に追加

A resistor R2 is connected in parallel with a secondary winding of the current transformer 48 and a voltage VI across the resistor R2 is detected. - 特許庁

例文

クランプアーム11には、係合部14が設けられて、この係合部14が天井板6aに形成された切欠き穴50から露出している。例文帳に追加

The clamping arm 11 is provided with an engagement part 14, which is exposed in a cut hole 50 bored in the ceiling plate 6a. - 特許庁

そして、この第1の導波路に、同一の波長を有する光NRZ信号と、RZパルス列とが入力される。例文帳に追加

The optical NRZ signal and an RZ pulse stream having the same wavelength are then inputted to the first waveguide. - 特許庁

圧縮機を停止して高圧空間R1と導通空間R2との差圧を減少させ、副弁用バネ24により副弁23をポート21aから離座させ、高圧空間R1と導通空間R2を早く均圧する。例文帳に追加

A compressor is stopped to reduce the differential pressure between the high pressure space R1 and the conduction space R2, the sub valve 23 is separated from a port 21a by a spring 24 for the sub valve, and pressures of the high pressure space R1 and the conduction space R2 are quickly equalized. - 特許庁

てこ7は、中間部7aを支点とし、一端を力点7b、他端を作用点7cとして構成したもので、支点7aを接続金具8に固定したピン9によって回動可能に支持されている。例文帳に追加

The lever 7 has an intermediate part 7a as a fulcrum, one end as a power point 7b and other end as an acting point 7c, and it is supported rotably by a pin 9 with the fulcrum 7a fixed to a connecting metal fitting 8. - 特許庁

ユーザ端末A20は文書に固有の文書URIを定義してこの文書URIと文書の配布希望先のユーザURIとのリンク要求をリンクサーバ10に送信する。例文帳に追加

A user terminal A20 defines a unique document URI for the document, and transmits the link request of the document URI and the user URI requesting the distribution of the document to the link server 10. - 特許庁

撹拌部材13は、撹拌槽11の底部11aに対して傾斜した第1傾斜面13aを有しており、底部11aに沿って回転し、第1傾斜面13aにより鋳型砂Sをすくい上げて撹拌混合する。例文帳に追加

The stirring member 13 has a first tilted face 13a tilted to the bottom part 11a of the stirring tank 11, rotates along the bottom part 11a, scoops the mold sand S by the first tilted face 13a, and stirs and mixes the mold sand. - 特許庁

そして、この制動トルクに抗してブレーキアーム11が重く回動して開き戸Dにブレーキが掛かる構成にする。例文帳に追加

The braking arm 11 is heavily turned against the braking torque so that a brake can be applied to the hinged door D. - 特許庁

そして、このコンタクトホール67hを介してLDD層63に不純物を高濃度に導入して、ソース/ドレイン層63aを形成する。例文帳に追加

Further, an impurity with a high concentration is impregnated to the LDD layer 63 via the contact hole 67h to form a source/drain layer 63a. - 特許庁

各ピン穴15a、15b、15cにかかる荷重は、同じてこ比でロードセル17に作用する。例文帳に追加

The loads applied to the pin holes 15a, 15b, and 15c are applied to the load cell 17 in the same leverage. - 特許庁

SAWフィルタ3は、容器2a内底面に接着剤にて固定され、MCF4は容器2a内底面に金属バンプにて固定される。例文帳に追加

The SAW filter 3 is fixed on the flat base portion 2a of the container by an adhesive and the MCF 4 is fixed on the flat base portion 2a of the container by a metallic bump. - 特許庁

信号100を受信したメモリアクセスRAMビジー管理回路11は、現に接続されているRAM素子10に適合したRAMコマンド・データ300を作成してこれをメモリアクセス共通制御回路13に送信する。例文帳に追加

A memory access RAM busy management circuit 11 receiving the signal 100 creates RAM command data 300 matching the currently connected RAM element 10 and transmits them to a memory access common control circuit 13. - 特許庁

このバイアス電圧DCの信号線は、ブリッジ抵抗Rを介して高周波信号RFの入力線と直流的に接続されている。例文帳に追加

A signal line of the bias voltage DC is connected to an input line of the high-frequency signal RF in a direct-current manner through a bridge resistance R. - 特許庁

そして、このチェック点Cと視点Eとを結ぶ直線を、運転者の眼に到達する反射光線Lrefとして算出する。例文帳に追加

A straight line connecting the check point C and the eye point E is calculated thereafter as a reflected light beam Lref reaching an eye of the driver. - 特許庁

この発光部5出力はコンテナ1aのID受光部7aで受光され、送信機2aの制御部においてコンテナ1aの識別符号と合成され、コンテナ1aの送信機2aの位置信号送信アンテナ4aから発射される。例文帳に追加

The output from the light emitting part 5 is photoreceived by an ID photoreceiving part 7a of the container 1a, and is composed of identification code of the container 1a in a control part of a transmitter 2a to be transmitted from a position signal transmitting antenna 4a of the transmitter 2a of the container 1a. - 特許庁

この転写ローラ5aには、該転写ローラ5aの表面に脂肪酸金属塩を塗布する塗布ブラシローラ9aが接触配置されていて、この転写ローラ5aを介して、感光ドラム1の表面に脂肪酸金属塩の膜が形成される。例文帳に追加

A coating application brush roller 9a for applying a fatty acid metal salt to the surface of the transfer roller 5a is arranged in contact with the transfer roller 5a and the film of the fatty acid metal salt is formed on the surface of the photosensitive drum 1 across the transfer roller 5a. - 特許庁

WWW資源空間上において、複数の手続きサーバを組み合わせて構成される複雑な遠隔手続き呼出しを行うためのURL(Uniform Resource Locator)を動的且つ効率的に生成する。例文帳に追加

To dynamically and efficiently generate a procedure call expression for remotely executing a procedure by composing a procedure call expression generation rule of a character string based upon a specific grammatical rule for describing generation rule elements consisting of reference to a procedure call expression generation result or the like. - 特許庁

車両1a又は車両1bは、交通事故管理センターサーバ200からアンテナ17aを介して交通事故履歴を受信する。例文帳に追加

A vehicle 1a or a vehicle 1b receives a traffic accident history from a traffic accident management center server 200 through an antenna 17a. - 特許庁

事業者のサーバ21は、URLとID及びパスワードを発行すると共に、QRコードを自動作成して広告主に配布する。例文帳に追加

The server 21 of the company issues URL and ID and a password, and automatically prepares and distributes the QR code to the advertiser. - 特許庁

平均値Praveは、燃料噴射に起因して降下した正味のコモンレール圧力Prの良い近似値と考えられる。例文帳に追加

The average value Prave is considered to be an exellent similar value of the net common rail pressure Pr lowered due to injection of fuel. - 特許庁

コンデンサC2にダイオードD1及び抵抗R10を介してコンデンサC3を接続し、そのコンデンサC3と抵抗R10の接続点に抵抗R12を介して電源Vを接続している。例文帳に追加

A capacitor C3 is connected to a capacitor C2 via a diode D1 and a resistor R10, and a power source V is connected to a connection point between the capacitor C3 and the resistor R10 via a resistor R12. - 特許庁

優先道路R1及び非優先道路R2からなる交差点Crにおいて、優先道路R1を撮影すべくカメラC1,C2が設置され、非優先道路R2にて交差点Crへ進入する車両Vへ映像情報を提供すべく投受光器B1,B2が設置されている。例文帳に追加

In a crossing Cr composed of a priority road R1 and a non- priority road R2, cameras C1 and C2 are installed for photographing the priority road R1 and flood light projecting and receiving devices B1 and B2 are installed for providing video information to a vehicle V to move into the crossing Cr on the non-priority road R2. - 特許庁

そして、グルーブ5aの隣のグルーブ5bを観察領域として、このグルーブ5bに解析用データを記録する。例文帳に追加

And data for analysis is recorded in a groove 5b using the groove 5b being adjacent to a groove 5a as an observing region. - 特許庁

そして、この「警戒モード」においては、同「警戒モード」が解除されない限り、EEPROM32への電子キー2の登録が禁止される。例文帳に追加

In the "warning mode", the registration of the electronic key 2 into an EEPROM 32 is inhibited as long as the "warning mode" is not released. - 特許庁

そして、このバランス用スプリング19aにより前記ステアリングコラム6aに、前記連結部材51を介して、上方に向いた弾力を付与する。例文帳に追加

Then, an upward elastic force is applied to the steering column 6a with the spring 19a via the connecting member 51. - 特許庁

制御マイコン5a,5bは、ブレード位置等の制御情報を通信線7を介して交換しつつモータ3a,3bを同期制御する。例文帳に追加

The control microcomputers 5a, 5b synchronously controls the motors 3a, 3b while exchanging control information of blade positions, etc., via a communication line 7. - 特許庁

複数個の磁気ヘッド1A〜1Dの内で、磁気ヘッド1について考察すると、パッド2aに対し、その+Y側から電流印加プローブピン5aを差し延べて該パッド2aに接触させ、このパッド2aの−Y側から電圧測定プローブピン6aを差し延べて該パッド2aに接触させる。例文帳に追加

When taking a magnetic head 1 into consideration from among a plurality of magnetic heads 1A-1D, the current application probe pin 5a is extended to a pad 2a from its +Y side and brought into contact with the pad 2a, and the voltage measuring probe pin 6a is extended from the -Y side of the pad 2a and brought into contact with the pad 2a. - 特許庁

レベリングバルブ本体12aは、クロスメンバ9に対して固定される。例文帳に追加

The leveling valve body 12a is fixed to a cross member 9. - 特許庁

タンパ40aの溶着工程を簡素化して高速化を図る。例文帳に追加

To increase the welding speed by simplifying the welding step of a tamper 40a. - 特許庁

RDFの原料として好適な燃焼熱が得られるBMCを提供すること。例文帳に追加

To provide a BMC (bulk molding compound) obtaining a suitable heat of combustion as a raw material of RDF (refuse derived fuel). - 特許庁

例えば、照明光の中のR光はRフィルタを透過するが、G光及びB光はRフィルタによって光源部5側に反射される。例文帳に追加

Although R light, e.g. in the illumination light, is transmitted through the R filter, G light and B light are reflected to the side of the light source part 5 by the R filter. - 特許庁

第1アーム23a及び第2アーム23bは、先頭の原反ロール4aをストック台6から持ち上げて後続の原反ロール4bから分離し、下流側のストック台6上に原反ロール4aを下ろし、ロール受取り台7に向けて原反ロール4aを転がす。例文帳に追加

The first arm 23a and a second arm 23b separate the forefront master roll 4a from a succeeding master roll 4b by lifting from the stock base 6, and lowers the master roll 4a on the downstream side stock base 6, and rolls the master roll 4a toward a roll receiving base 7. - 特許庁

導電性放熱板3の端子3aを、IC2の端子2aとともに、マザーパッケージ1に半田にて固定することが好適である。例文帳に追加

It would be appropriate that terminals 3a of the conductive heat radiation board 3, together with terminals 2a of the IC2, are fixed to a mother package 1 by solder. - 特許庁

デコーダはイントラコード化データに対して色ベースのROI発生を、インターコード化データに対してコード化ブロックパターン(CBP)ベースのROI発生を使用してもよい。例文帳に追加

The decoder may use color-based ROI generation for intra-coded data, and coded block pattern (CBP)-based ROI generation for inter-coded data. - 特許庁

インターネットの閲覧者は、閲覧者端末4aまたは4bを使用して、広告掲載者サーバ3a、3b、3cの何れかのホームページのURLアドレスにアクセスし、HTML文書を実行する。例文帳に追加

An Internet reader access the uniform resource locator(URL) address of a home page of any one of the servers 3a to 3c by using a reader terminal 4a or 4b and executes the HTML document. - 特許庁

そして、高速ネットワーク用ケーブル3には、高速ユニット5a乃至5fが接続されている。例文帳に追加

Then high speed units 5a-5f connect with the high speed network cable 3. - 特許庁

モータのステータコア1aを絶縁処理された鉄線15を束ねて構成した。例文帳に追加

A stator core 1a of the motor is formed by bundling insulated iron wires 15. - 特許庁

ステータコア102aは、周方向に分割したティースブロックを複数組み合わせて構成する。例文帳に追加

The stator core 102a is constituted by combining a plurality of teeth blocks split in the circumferential direction. - 特許庁

そして、この新たなディスクアレイの構築に伴い、RAIDコントローラ3は、HDD#0,#1それぞれのRAID情報を書き換える。例文帳に追加

According to the construction of the new disk array, the RAID controller 3 rewrites respective RAID information of the HDDs #0 and #1. - 特許庁

入力されるデータのそれぞれについて、これらをラッチするRAMを設け、RAMから出力されるデータを交互に処理する。例文帳に追加

The digital filter circuit is provided with RAMs each latching each of received data and alternately processes the data outputted from the RAMs. - 特許庁

例文

そして、この孔3aの中間部を上記内輪軌道5の表面下に配置して、この中間部を上記人工欠陥として機能させる。例文帳に追加

Then, the intermediate part of this hole 3a arranged under the surface of an inner ring orbit 5 is made work as an artificial defect. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS