1016万例文収録!

「ぞくラテンご」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ぞくラテンごに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ぞくラテンごの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 192



例文

前記定着装置15の熱は、ファン41によりパイプ42を介してダクト部材44に向けて送られ、画像読取装置の動作開始時に、キャリッジ24を副走査方向に移動させて、排風部材45から熱風をプラテンに向けて噴出させて結露を除去する動作を行う。例文帳に追加

Heat of the device 15 is sent toward a duct member 44 through a pipe 42 by a fan 41 and when the operation of the image reader is started, the carriage 24 is moved in a sub-scanning direction to jet the hot air toward the platen from the member 45 for operation to remove dew condensation. - 特許庁

支持部材16,17は、サーマルヘッド1と相対して設けられるプラテンローラ5の軸の両端付近にそれぞれ回転可能に取り付けられた軸方向に異なる半径を有する円筒体であって、位置決め部材6と当接することでサーマルヘッド1の位置決めを行う。例文帳に追加

The supporting members 16 and 17 are cylindrical bodies with axially different radii which are respectively rotatably fitted around both ends of the shaft of a platen roller 5 provided by opposing to the thermal head 1, and perform positioning of the thermal head 1 by coming into contact with the positioning member 6. - 特許庁

一方、今回の地震も含め、最近、ラテンアメリカ・カリブ地域では地震、ハリケーンといった自然災害が繰り返し起こり、そのために生じた尊い命や財産への多大な被害について数々の報告がなされていることは会場の皆様もご存知のところです。例文帳に追加

As you know all too well, natural disasters such as earthquakes and hurricanes have struck repeatedly in the Latin American and Caribbean region in recent times. These disasters have claimed many precious lives and have caused enormous economic damage.  - 財務省

本発明に係るプラテン163は、インク滴を打ち捨てる為の横溝穴165aが記録用紙300の搬送方向の上流側に形成され、記録用紙300の浮き上がりを抑える複数の吸引孔167が下流側に設けられていることを特徴とする。例文帳に追加

The platen 163 is characterized in that a horizontal groove 165a for discarding ink droplets is formed on an upstream side in recording paper 300 feed direction, and that a plurality of suction holes 167 for suppressing floating of recording paper 300 is provided on a downstream side. - 特許庁

例文

本発明に係るプラテン163は、インク滴を打ち捨てる為の横溝穴165aが記録用紙300の搬送方向の上流側に形成され、記録用紙300の浮き上がりを抑える複数の吸引孔167が下流側に設けられていることを特徴とする。例文帳に追加

The platen 163 is characterized in that a horizontal groove 165a for discarding ink droplets is formed on the upstream side in a direction to transfer recording paper 300, and that a plurality of suction holes 167 for suppressing floating the recording paper 300 is provided on the downstream side. - 特許庁


例文

画像記録装置1はプラテン2とサーマルヘッド3とトナーリボン4とレシーバーシート5と給紙カセット6とカセットカバー7と排出トレー部8とレシーバーシート5の搬送経路に設けられた搬送ガイド板9a,9bとを主な構成部材として備えている。例文帳に追加

An image recorder 1 mainly comprises a platen 2, a thermal head 3, a toner ribbon 4, a receiver sheet 5, a paper feed cassette 6, a cassette cover 7, an output tray part 8 and feed guide plates 9a and 9b disposed in the feed path of the receiver sheet 5. - 特許庁

用紙4は、プリンタの印刷可能領域よりも小さいサイズであるから、台紙3をインクジェットプリンターの給紙カセットに装填すれば、プラテンを汚すこと無く、印刷用紙4の全領域に印刷余白を設けること無く画像が記録される。例文帳に追加

Because the sheet 4 is smaller than the printing possible region of the printer, if the mount 3 is filled in a feeder cassette of the ink jet printer, an image is recorded on all region of the printing sheet 4 without causing dirt on a platen and requiring printing margins. - 特許庁

画像読取装置は、読み取り位置の光路上に配置された白色部材103自体を振動させることで、これとプラテンニップ部を介して接触している原稿台ガラス407を直接振動させ、ゴミ、塵埃など異物の付着力を低減させて異物を飛散させる。例文帳に追加

The image reader directly vibrates a platen glass 407 in contact with the white member 103 through the platen nip portion by vibrating the white member 103 itself arranged on the optical path at the reading position, and scatters the foreign substances by reducing adhesion of the foreign substances such as dirt and dust. - 特許庁

また、前記本体フレーム2にヒンジ8を介して揺動可能に設けた揺動フレーム5に対しても、下部にプラテンガラス6と読取装置7を配置して、原稿の上の画像面の読取りを行い得るようにし、前記上下の読取装置により両面原稿の画像の読取りを行い得るようにする例文帳に追加

Further, platen glass 6 and a reader 7 are arranged below the oscillatory frame 5 provided to the main body frame 2 so that it swing through a hinge 8, and thus it is made possible to read the image surface on the document and then the upper and lower readers can read images of the both-sided document. - 特許庁

例文

S82で、プラテンに記録媒体を吸着させる吸引ファンの吸引力をPWM制御のデューティ100%にした場合、記録媒体の搬送方向に関する第1の設定範囲でのドットカウントを画像データから取得する(S85)。例文帳に追加

When suction force of a suction fan used for sucking a recording medium to a platen is set to duty 100% of PWM control at S82, the dot count in a first set range for the conveyance direction of the recording medium is acquired from image data (S85). - 特許庁

例文

画像形成装置において、記録媒体Pがカールして上向きに搬送された時に、空気吹き出し口58から吹き出した気体によって前記記録媒体Pの記録面側を前記プラテン20側に押し下げることで、画質を損なうことを防止できる。例文帳に追加

The image forming apparatus is configured to prevent the degradation of the image quality by depressing a recording surface side of the recording medium P to a platen 20 side, by using gas blown from an air outlet 58, when the recording medium P is curled and transported upward. - 特許庁

記録ワイヤ35の突出動作により、プラテン21との間に搬送されたシートSに画像を記録する記録装置の記録ヘッド18において、記録ワイヤとは別に、シートのシート厚を検出する検出専用ワイヤ71が進退可能に設けられたものである。例文帳に追加

A detection wire 71 exclusive for detecting the sheet thickness of the sheet S transferred between a platen 21 and a recording head 18 is set separately from a recording wire 35 to be movable back and forth in the recording head 18 of a recorder which records images to the sheet S by a protrusion operation of the recording wire. - 特許庁

インクジェットプリンタ100においてインクジェット記録ヘッド25と対向して設けられるプラテン27には溝穴が形成され、用紙先端、後端、両側端から外れた部分にインク滴を吐出して、縁無し印刷が実行可能となっている。例文帳に追加

In an ink jet printer 100, groove holes are formed on a platen 27 provided opposedly to an ink jet record head 25, and a marginless printing can be executed by discharging ink dripping to the parts deviated from the tip end, the rear end, and the both sides of the paper. - 特許庁

ヒータ207は、ベルト32に伝える熱を発生させるためのものであり、空隙209により真空多岐管201で実質的に囲まれ、真空多岐管201がヒータ207により放出される熱から絶縁されているように、プラテン面溝205の内部に設置された。例文帳に追加

The heater 207 generating heat being transmitted to the belt 32 is substantially surrounded by the vacuum multi-branch pipe 201 through an air gap 209 and disposed in the platen surface trench 205 such that the vacuum multi-branch pipe 201 is insulated from heat emitted from the heater 207. - 特許庁

この熱転写プリンタ(画像形成装置)では、送りローラ軸受11および12の当接部11aおよび12aと印字ヘッド部4のヒートシンク4dとは、印画時に印字ヘッド部4の印字ヘッド4cがプラテンローラ5に押圧された状態で互いに当接する。例文帳に追加

In this thermal transfer printer (image forming device), abutment parts 11a and 12a of feeding roller bearings 11 and 12 and a heat sink 4d of a printing head part 4 abut on each other when printing in the condition wherein a printing head 4c of the printing head part 4 is pushed by a platen roller 5. - 特許庁

ADF1の用紙搬送装置として、用紙さばき装置10と搬送ローラ装置15、湾曲部での大径駆動ローラ21とピンチローラ22、22aによる読取ローラ装置20とを配置し、一定速度で搬送される原稿の画像をプラテン23にセットした走査装置により読み取る。例文帳に追加

As paper sheet carrying device for ADF 1, a paper sheet separating device 10, a carrying roller device 15, a reading roller device 20 formed of a large diameter driving roller 21 at a curved part and pinch rollers 22, 22a are arranged, and an image of a document to be carried at a constant speed is read by a scanning device set in a platen 23. - 特許庁

小さな駆動源で、サーマルヘッドのプラテンに対する圧接圧を無段階に可変することができ、インクリボンの種類毎に最適なサーマルヘッドの圧接圧に可変して、高品質の画像を印刷することができる熱転写プリンタを提供する。例文帳に追加

To provide a thermal transfer printer for printing a high quality image by varying the pressure being applied from a thermal head to a platen continuously with a small drive source thereby setting an optimal pressure for each kind of ink ribbon. - 特許庁

ラテンカバーが30度以内に閉められると(ST3)、これを検出して、画像読取部のランプを点灯し、R信号検出部11Rを動作させて、原稿を主操作方向にスキャンして、波形データを得、シェーディングRAM16Rに記憶する。例文帳に追加

When a platen cover is closed within a 30° (ST3), a lamp of an image reading apparatus is turned on upon detecting this, an R signal detector 11R is operated to scan the document in a main operation direction, waveform data are obtained, and the data are stored in a shading RAM 16R. - 特許庁

ラテンの変形を防止できるとともに、ダイカスト装置の据付け後においても、金型の仕様の変更に応じた配管接続用のカプラーやクランプ装置などの追加や変更が容易にできるダイカスト装置を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a die casting device where the deformation of platens can be prevented, and further, even after installation, the addition or change of a coupler, a clamp device or the like for connecting piping in accordance with the change in the specifications of a die can be facilitated. - 特許庁

一方、本体フレーム4には、サーマルヘッド11及び可動刃32に対し、プラテンローラ12及び固定刃41を対向させる位置に支持フレーム52を位置決めするための位置決めピン61及び位置決め溝62が設けられている。例文帳に追加

A main body frame 4 is provided with a positioning pin 61 and a positioning groove 62 for positioning the support frame 52 at a position where the platen roller 12 and the fixed edge 41 are opposed to the thermal head 11 and the movable edge 32. - 特許庁

ラテンガラス8上の原稿媒体からの反射光は、キャリッジ20内の第1反射鏡13、ロッドレンズアレイ15、第2反射鏡14により形成される読取光学系でラインセンサ12に導かれて画像データが取得される。例文帳に追加

Reflected light from a document medium on a platen glass 8 is guided to a line sensor 12 by a read optical system comprising a 1st reflector 13, the rod lens array 15, and a 2nd reflector 14 in a carriage 20 to obtain image data. - 特許庁

インクを吐出して記録を行う記録位置にて、シートを支持するプラテン6が、シートからはみ出した位置に吐出されたインク滴を逃がすの開口部を有し、シートの少なくとも1辺の端部に縁無し記録が可能な記録装置において、前記プラテン6の開口部よりもシート搬送方向上流側に位置する搬送ローラ8を、アースバネ50や軸受部材などによって、装置本体の金属シャーシ40に導通させたことを特徴とする。例文帳に追加

In the recorder where a platen 6 supporting a sheet has an opening for releasing an ink drop ejected to a position deviating from the sheet at the position for performing recording by ejecting ink, a carry roller 8 located on the upstream side of the opening of the platen 6 in the carrying direction of sheet conducts to the metal chassis 40 of the printer body through an earth spring 50 or a bearing member. - 特許庁

カールを生じやすいシート材や剛性が弱いシート材を搬送する場合でも、プラテンに適正に吸着させることにより搬送精度の低下や搬送の動作不良を防止することができるシート材搬送装置および画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide a sheet material conveying device capable of preventing deterioration of conveying accuracy and malfunction in conveyance by appropriately sucking a sheet material to a platen even when conveying the sheet material which is apt to curl or the sheet material which is weak in stiffness, and an image forming apparatus. - 特許庁

金型Aにプラテン製造材料Cであるエーテル系のポリウレタンを出来るだけ表面に気泡が生じないように徐々に注入した直後、ピストンBにより加圧して表面の残留気泡を排出し、常法により固化する。例文帳に追加

Immediately after injecting a platen producing material C, i.e., ether based polyurethane, gradually into a die A while suppressing generation of bubbles on the surface as much as possible, residual bubbles on the surface are discharged by means of a piston B and then the platen producing material C is hardened by an ordinary method. - 特許庁

ラテン1を金属性支持部材1aと弾性のある緩衝材からなる用紙受部1bとから構成し、用紙受部1bをその表面抵抗が10^20Ω以下になるように、エーテル系のポリウレタンにカーボン粉を混合した材料で構成する。例文帳に追加

The platen 1 comprises a metallic supporting member 1a and a sheet receiving part 1b made of an elastic shock absorbing material wherein the sheet receiving part 1b is composed of a material mixed with ether based polyurethane such that the surface resistance thereof does not exceed 1020 Ω. - 特許庁

プリンタ1におけるキャリッジ13のホームポジション側には、吐出特性維持装置80に接続された廃液タンク60が配備され、プラテン50のホームポジションとは反対側の端部近傍の下方には、インク誘導部材としての誘導シート57によって接続された廃液タンク70が配備されている。例文帳に追加

The waste liquid tank 60 connected to a discharging property maintaining unit 80 is arranged in the home position side of a carriage 13 in a printer 1, and a waste liquid tank 70 connected with a guide sheet 57 as an ink guide member is arranged under the vicinity of the end portion opposite to the home position of a platen 50. - 特許庁

電磁石ユニット137によって発生した型締力を可動プラテン112に伝達するロッド139を備えた型締装置100は、前記ロッド139が中空構造を有し、前記ロッド139の中空部にエジェクタ装置200の駆動部201と、前記駆動部201の配線250、251が設けられることを特徴とする。例文帳に追加

In the mold clamping device 100 equipped with the rod 139 which transmits mold clamping force generated by an electromagnet unit 137 to a movable platen 112, the rod 139 is hollow with the driving part 201 of the ejector 200 and the wiring units 250 and 251 of the driving part 201 set in the hollow part of the rod 139. - 特許庁

この画像形成装置(熱転写プリンタ)では、サーマルヘッド2をプラテンローラ3に押圧するための押圧機構は、駆動ギア8に係合する歯部6bを有する1つの回動部材6と、回動部材6を回動可能に支持する1つの支持棒5と、支持棒5に取り付けられる1つのねじりコイルバネ7とを含む。例文帳に追加

In the image forming apparatus (thermal transfer printer), a pressing mechanism for pressing a thermal head 2 to the platen roller 3 includes a rotating member 6 with a teeth part 6b engaged with a driving gear 8, a supporting rod 5 for supporting the rotating member 6 to be rotatable, and a torsion coil spring 7 set at the supporting rod 5. - 特許庁

CPU800による制御により電力増幅器1500が、電源投入時,画像の読取動作直前,ADFの開閉時といった装置に対する所定の指示または所定の動作(画像読取動作以外)に応じて、圧電振動子210を駆動させて、ADF用プラテンに振動を与える構成を特徴とする。例文帳に追加

In response to a specified indication or specified operation (other than the image read operation), e.g. when the power source is turned on, right before the image read operation, or when an ADF is opened or closed, a power amplifier 1500 drives a piezoelectric vibrator 210 under the control of a CPU 800 to vibrate the platen for the ADF. - 特許庁

原稿移動方式で画像読取が行われる場合に、プラテン上の汚れが副走査方向に沿って延びる直線上のスジとなって表れる現象を防止でき、1つの画像読取手段で原稿固定方式と原稿移動方式の両方式に対応でき、さらには、原稿移動方式においても画像を鮮明に読み取ることができる原稿読取装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an original reading apparatus capable of preventing dirt on a platen from appearing as straight line stripes extended in the subscanning direction in the case of image reading by the original moving system, using one image read means to cope with both the original fixing system and the original moving system, and further capable of sharply reading an image even in the case of the original moving system. - 特許庁

近時の、ラテンアメリカ・カリブ地域における目覚しい構造改革の結果、これら諸国においては民間セクターが資本市場から長期資本を調達することが可能となってきてはおりますが、その動きを補完するためにもIDBの民間セクター支援は極めて重要であり、今後ともその積極的な活動を期待しております。例文帳に追加

As a result of the remarkable structural reforms in recent years in the Region, the private sector in these countries has been gaining access to the long-term capital from the market. Nevertheless, the IDB’s complementary support for the private sector remains crucial for sustainable and equitable growth in the region and we therefore hope that the IDB will continue its activities in this field.  - 財務省

そして、第1のプラテンガラス72A上に原稿を載置して画像を読み取る原稿固定読み取りを行う場合には第1の白基準板65を、原稿送り装置にて原稿を搬送しながら画像を読み取る原稿流し読み取りを行う場合には第2の白基準板66を読み取ってシェーディングデータを取得する。例文帳に追加

The reference plate 65 is read when the fixed original document reading is performed in which the original document is placed on a first platen glass 72A to read the image, and the reference plate 66 is read when original document moving reading is performed in which the image is read while the original document is being transferred by a document feeder, thereby acquiring shading data. - 特許庁

LEDアレイ71からの直接的な照明光の断面配光のピークと反射板73で反射された間接的な照明光の断面配光のピークとが、プラテンガラス44又は原稿読取りガラス65の表面(読取り基準面)におけるCCD48により走査される主走査ラインを挟んで離間したそれぞれの位置を通るようにしている。例文帳に追加

The peak of the cross-sectional light distribution of direct illumination light from an LED array 71 and the peak of the cross-sectional light distribution of indirect illumination light reflected by a reflector 73 pass through respective locations separated with a main scan line scanned by a CCD 48 on the surface (reading reference surface) of a platen glass 44 or a document reading glass 65. - 特許庁

ここで、角度が°未満の場合、ヘッド基板の上側辺部がプラテンゴムに圧接状態となるため本発明の目的が果たせなくなり、また15°を越えると、ヘッド基板の表面に被着形成された発熱抵抗体が熱転写リボンまたは感熱紙と接触しなくなり鮮明な印字、印画が望めなくなる。例文帳に追加

When the angle is less than 1°, the upper side of the head substrate is pressed into contact with the platen rubber, so as not to achieve the object of the invention. Further, when the angle exceeds 15°, the heat evolution resistor adhered onto the surface of the head substrate is not in contact with the thermal transfer ribbon or the thermal sheet, so that sharp printed letters and images cannot be expected.  - 特許庁

ラテン2に支持されたメッシュ状の記録媒体99上に、インクジェット方式の記録ヘッド5,6,7,8から紫外線硬化性インクを吐出して画像を形成し、次いで紫外線照射装置9,10から紫外線を照射することにより、記録媒体上に着弾したインクを硬化、定着させるインクジェットプリンタ1である。例文帳に追加

The ink-jet printer 1 forms the image by discharging an ultraviolet curing ink from ink-jet system recording heads 5, 6, 7 and 8 onto the mesh-shaped recording medium 99 supported by a platen 2, and then hardens and fixes the ink placed on the recording medium by irradiating ultraviolet rays from ultraviolet irradiation devices 9 and 10. - 特許庁

CPU1は印字ヘッド8−3がプラテンローラ8−2から離れている場合には、少なくとも用紙をマーカの距離分だけフィードすると共に、このフィード後において再び用紙センサ8−1の検出結果が用紙有りであれば、印字動作をそのまま継続させ、用紙無しであれば、エラーとして印字動作を強制終了させる。例文帳に追加

When a printing head 8-3 is separated from a platen roller 8-2, CPU 1 feeds at least the paper by the distance amount of the marker and also after this feed, when the detection result of the paper sensor 8-1 is 'paper exist' again, the printing action is continued as it is and when 'no paper exist', the printing action is forcedly finished as an error. - 特許庁

読取処理の完了した蓄積性蛍光体シート16の先端側を鉛直上方向に搬送する部位にブラシ56を配設し、上部から落下する塵埃が読取処理を行うプラテンローラ43上の蓄積性蛍光体シート16に付着する事態を回避し、放射線画像情報を高精度に読み取る。例文帳に追加

A brush 56 is arranged in a part where the leading end side of the read stimulable phosphor sheet 16 is carried upward in a vertical direction, and the trouble that the dust dropping from above sticks on the stimulable phosphor sheet 16 on a platen roller 43 for reading is avoided, then, the radiation image information is highly accurately read. - 特許庁

感熱プリンタ100は、感熱記録媒体1を搬送するフィードローラ32及びピンチローラ31と、感熱記録媒体1に熱を加えて感熱記録媒体1に画像を記録する発熱素子41を有するサーマルヘッド4と、サーマルヘッド4との間で感熱記録媒体1を挟み込むプラテンローラ5とを備える。例文帳に追加

The thermal printer 100 is equipped with: a feed roller 32 and a pinch roller 31 which convey a thermosensitive recording medium 1; a thermal head 4 having a heating element 41 for recording an image on the thermosensitive recording medium 1 by heating the thermosensitive recording medium 1; and a platen roller 5 holding the thermosensitive recording medium 1 with the thermal head 4. - 特許庁

ダイカスト用溶湯供給構造を、ダイカスト用の固定型5aに保持された湯口ブッシュ9と、固定プラテン3に保持されたスリーブ4との接合部分の内側に、前記湯口ブッシュ9と前記スリーブ4の各プランジャ穴9h,4hに連通するプランジャ穴20hを有する交換ブッシュ20を配設して構成する。例文帳に追加

The molten metal supplying structure for die casting is constituted by disposing an exchanging bush 20 having a plunger hole 20h communicated with each plunger holes 9h, 4h in the sprue bush 9 and the sleeve 4 at the inside of joining portions between the sprue bush held with a fixed die 5a for die casting and the sleeve held with a fixed platen 3. - 特許庁

同一のプラテンで使用した研磨処理後の複数枚の研磨パッドのパッドプロファイルを測定し、前記パッドプロファイルが予め定めた基準を満たしている場合には、コンディショナの機械的な状態を良と判定して研磨工程を継続し、前記パッドプロファイルが予め定めた基準を満たしておらず、不良と判定した場合には、コンディショナの機械的な不具合を修復する。例文帳に追加

A pad profile of a plurality of polishing pads after a polishing process used on the same platen is measured, a polishing process is continued by judging it that a mechanical state of the conditioner is favorable when the pad profile satisfies a predetermined standard, and mechanical nonconformity of the conditioner is recovered when the pad profile does not satisfy the predetermined standard and it is judged to be defective. - 特許庁

シート状熱記録媒体をプラテンにより前記サーマルヘッドの画素に接触させ、前記シート状熱記録媒体を熱記録して、該熱記録を行う前後における所定の情報変化を検出する加速試験を行うことにより、前記画素が所定の欠陥を有するようなサーマルヘッドを選択的に識別し、前記所定の欠陥画素を有さないサーマルヘッドのみを用いて、サーマルヘッド記録装置を製造することにより前記課題を解決する。例文帳に追加

A sheet-like recording medium is brought into contact with the pixel of a thermal head by a platen to be thermally recorded and an acceleration test for detecting a predetermined data changes before and after thermal recording is performed to selectively discriminate a thermal head of which the pixel has a predetermined defect and only a thermal head having no predetermined defective pixel is used to produce a thermal head recording apparatus. - 特許庁

例文

一 ウイルス(ワクチンを除く。)であって、アフリカ馬疫ウイルス、アフリカ豚コレラウイルス、エボラウイルス、黄熱ウイルス、オーエスキー病ウイルス、オムスク出血熱ウイルス、オロポーチウイルス、キャサヌール森林病ウイルス、牛疫ウイルス、狂犬病ウイルス、クリミアーコンゴ出血熱ウイルス、口蹄疫ウイルス、サル痘ウイルス、小反芻獣疫ウイルス、水胞性口炎ウイルス、西部ウマ脳炎ウイルス、セントルイス脳炎ウイルス、ダニ媒介性脳炎ウイルス、チクングニヤウイルス、跳躍病ウイルス、テッシェン病ウイルス、デング熱ウイルス、痘瘡ウイルス、東部ウマ脳炎ウイルス、トリインフルエンザウイルス(H五又はH七のH抗原を有するものに限る。)、豚コレラウイルス、ニパウイルス、日本脳炎ウイルス、ニューカッスル病ウイルス、肺及び腎症候性出血熱ウイルス、ハンターンウイルス、ブタエンテロウイルス九型、フニンウイルス、ブルータングウイルス、ベネズエラウマ脳炎ウイルス、ヘンドラウイルス、ポテト・アンデアン・ラテント・チモウイルス、ポテト・スピンドル・チュバー・ウィロイド、ホワイトポックスウイルス、ポワッサンウイルス、マチュポウイルス、マールブルグウイルス、マレー渓谷脳炎ウイルス、南アメリカ出血熱、ヤギ痘ウイルス、羊痘ウイルス、ラッサ熱ウイルス、ランピースキン病ウイルス、リフトバレー熱ウイルス、リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス又はロシオウイルス例文帳に追加

(i) Viruses (excluding vaccines): the African horse sickness virus, the African swine fever virus, the Ebola virus, the yellow fever virus, Aujeszky's disease virus, the Omsk hemorrhagic fever virus, the Oropouche virus, the Kyasanur Forest disease virus, the cattle plague virus, the rabies virus, the Crimean-Congo hemorrhagic fever virus, the foot-and-mouth disease virus, the monkeypox virus, the peste des petits ruminants virus, the vesicular stomatitis virus, the western equine encephalitis virus, the Saint Louis encephalitis virus, the tick-borne encephalitis virus, the Chikungunya virus, the louping ill virus, the Teschen disease virus, the dengue fever virus, the smallpox virus, the eastern equine encephalitis virus, the avian influenza virus (limited to those having the H5 or H7 H antigen), the swine fever virus, the Nipah virus, the Japanese encephalitis virus, the Newcastle disease virus, the hemorrhagic fever virus with pulmonary and renal syndromes, the Hantaan virus, porcine enterovirus type 9, the Junin virus, the blue tongue virus, the Venezuelan equine encephalitis virus, the Hendra virus, the potato Andean latent tymovirus, the potato spindle tuber viroid, the white pox virus, the Powassan virus, the Machupo virus, the Marburg virus, the Murray Valley encephalitis virus, the South American hemorrhagic fever, the goat pox virus, the sheep pox virus, the Lassa fever virus, the lumpy skin disease virus, the Rift Valley fever virus, the lymphocytic choriomeningitis virus, or the Rocio virus  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS