1016万例文収録!

「だつらくせい」に関連した英語例文の一覧と使い方(63ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > だつらくせいに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

だつらくせいの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3117



例文

これによって、キャリッジを往復動させることによりスリット開口部14と開口部15との間に流れる空気によって、反射部材12の内側の塵等を反射部材12の外側へ排出することが可能になり、光源部3に塵等が堆積することにより、読取画像が不鮮明になったり、読取画像が欠落したりする等の不具合の発生を防止することができる。例文帳に追加

By moving a carriage back and forth, the dust or the like inside the member 12 is discharged to the outside of the member 12 by air flowing between the aperture parts 14 and 15, deficiency that the read image gets instinct or the read image is omitted because the dust or the like is accumulated in the light source part 3 is prevented from occurring. - 特許庁

この場合、コイルスロットとコイル固定用楔は点接触することになり、長期にわたって回転電機が運転されると楔を構成する絶縁物の枯れ、なじみ、あるいは電磁力等によってコイルスロット6とコイル固定用楔間の固定力が低下し、最悪の場合コイル固定用楔が緩んで楔溝7Aから脱落し、固定子および図示しない回転子の双方を損傷する惧れがある。例文帳に追加

A recess 7A_-4, which can store resin through surface tension, is provided at the intersection and nearby of oblique sections 7A_-1 and 7A_-2 provided on the wedge groove 7A to retain resin. - 特許庁

小形軽量で携行に便利な携帯電話用ケースであり、種々の形状寸法の携帯電話の収納に応じられ、取り付け側のベルトの状況に応じてケースの取り付け態様を選択でき、確実な取り付け態様を得られ、取り付け時のケースないし携帯電話の脱落およびガタツキを防止し、収納の安全性を確保できる携帯ケースを提供すること。例文帳に追加

To provide a carrying case for a cellular phone which is small and lightweight, convenient for carrying, can store a variety of shapes and sizes of the cellular phone, can varry an attachment way of the case in accordance with of the belt on an attached side, can achieve a reliable attachment, prevents dropping the cellular phone when attached and secures the safeness of holding. - 特許庁

シーム部ループを形成する上糸層と下糸層との糸間隔が狭くなるのを防ぎ、また、ループ列の中心高さの波打ちを解消することによって、シーム部への耳糸の挿入を容易とすると共に、シーム部にニードルパンチしたウエブを良好に固定しその脱落を防ぐ事の出来るフエルトを得る。例文帳に追加

To obtain a felt facilitating the insertion of a selvage to a seam part by preventing the distance between yarns of the upper yarn layer and the lower yarn layer forming the loop at the seam part from being narrowed, and preventing a needle-punched web from being dropped by fixing the web to the seam part well. - 特許庁

例文

意匠登録簿への不登録若しくは脱落,又は当該登録簿に十分な理由なしにされた登録,又は当該登録簿に不正に存続している登録,又は当該登録簿への登録における誤記若しくは欠陥を不服とする者が所定の方法により申請したときには,長官は,自己が適当と認めるように登録をし,削除し,若しくは変更する命令を発し,かつ,相応に登録簿を更正することができる。例文帳に追加

The Controller may on the application in the prescribed manner of any person aggrieved by the non-insertion in or omission from the register of designs of any entry, or by any entry made in such register without sufficient cause, or by any entry wrongly remaining on such register, or by an error or defect in any entry in such register, make such order for making, expunging or varying such entry as he thinks fit and rectify the register accordingly. - 特許庁


例文

ソケット本体1の先端部にボルトBの頭部Baに係合可能な複数の係合部材2を放射方向に移動自在に支持し、ソケット本体1に対し回動調整自在な調整スリーブ4に、各係合部材2の放射方向外側面に当接可能な、放射方向の位置が互に異なる複数の当座4a_1,4a_2,4a_3を周方向に並設して、頭部Baの大きさが異なる種々のボルトBの締付けを行い得られるようにしたソケットにおいて、ソケットをどのような姿勢にしてもボルトBが脱落しないようにする。例文帳に追加

To prevent a tightener from being falled out even when a socket is in an arbitrary posture, and to improve the workability. - 特許庁

登録簿の記入の漏れ又は脱落,十分な理由なく登録簿にされた記入,登録簿に誤って残された記入,その他登録簿の記入の誤り又は不備により被害を受ける者は,所定の方法により裁判所に対し,又は申請人の選択で,かつ,第80条の規定に従うことを条件として登録官に対し,申請することができる。裁決機関は,登録簿への記入,記入の抹消又は変更のために適当と認める命令を発することができる。例文帳に追加

any person aggrieved by the non-insertion in or omission from the register of any entry, or by any entry made in the register without sufficient cause, or by any entry wrongly remaining on the register, or by any error or defect in any entry in the register, may apply in the prescribed manner to the Court or, at the option of the applicant and subject to the provisions of section 80, to the Registrar, and the tribunal may make such order for making, expunging or varying the entry as the tribunal may think fit;  - 特許庁

また、ヨーロッパにおいては、非常に低い投与量で薬物のヒト試験を行い、比較的安全性が高く、体内での薬物動態を調べようとするマイクロドージング技術についてヨーロッパ医薬品審査庁では医薬品評価技術としての利用を積極的に検討しており、臨床第Ⅰ相試験で脱落する新薬の数を大幅に減少させ、新薬開発コストの削減につながると期待されている。欧米では、すでにマイクロドージングに関するガイダンス等が公表されており、ICHにおいても 2006 年秋、マイクロドージングに関する議論を開始した。例文帳に追加

In addition, in Europe drug studies on humans are conducted using very low dosages and the European Medicines Evaluation Agency is actively investigating the use of the microdosing technique to study internal pharmacokinetics. Europe anticipates that this will significantly reduce the number of new drug dropouts in phase I studies and also new drug development costs. Guidelines on microdosing have already been published in Europe and the US, and the ICH also started to discuss microdosing in the fall of 2006. - 厚生労働省

登録官は、特許又は意匠の登録簿における何らかの登録内容の不掲載若しくは脱落、又は十分な理由なく当該登録簿になされた記載、又は当該登録簿に不当に残存している記載、又は当該登録簿の何らかの記載における過誤又は瑕疵を不服とする者が所定の方式で申請を行う場合、当該登録内容を適切と考えるとおりしかるべく記入、抹消、変更するよう命じることができ、その登録をしかるべく是正することができる。例文帳に追加

The Registrar may, on the application in the prescribed manner of any person aggrieved by the non-insertion in or omission from the register of patents or designs of any entry, or by any entry made in either such register without sufficient cause, or by any entry wrongly remaining on either such register, or by an error or defect in any entry in either such register, make such order for making, expunging or varying such entry as he thinks fit and rectify the register accordingly.  - 特許庁

例文

カセットレール43の板面とガイドレール41の内側面に間隙を設けるため、上記ガイドレールに沿って抜き差し可能とされ、且つカセットレールを介して給紙カセットを支持する板状支持部材42の上下端部に樹脂製の摺動部材46を設け、支持部材42とガイドレール41内面との間隙を従来より大きくとることによりストッパ44の突出高さを大とし、ストッパ44の板状支持部材43の長孔45aへのかかり量が増し、カセット3の脱落が防止される。例文帳に追加

The projection level of a stopper 44 is thus higher, increasing a degree of engagement of the plate supporting member 43 of the stopper 44 with a slit 45a and preventing the falling of the cassette 3. - 特許庁

例文

補助駆動力を出力する補助駆動スプロケット29にチェーン15を良好に噛み合わせるとともに、前進時や惰性走行時でのチェーン15の弛みを良好に吸収することができながら、チェーン15に、テンションスプロケット45をその付勢方向とは逆方向に移動させるような張力が作用した場合でも、チェーン15の歯飛びやチェーン15の脱落などを生じることを防止できる電動自転車を提供する。例文帳に追加

To provide an electric bicycle that prevents tooth jump or dislocation of the chain 15 even when tensile force which moves a tension sprocket 45 in a direction opposite to its biasing direction is applied to the chain 15, while the chain 15 is satisfactorily engaged with an assist driving sprocket 29 for outputting assist driving force and satisfactorily absorbing slackening of the chain 15 during forward traveling or inertial traveling. - 特許庁

コンクリート中詰め鋼製セグメント17において、中詰コンクリート5内の所定の位置に、継手板2と結合した所定の強度を持つ中詰めコンクリート塊の脱落防止用鋼材16を配置し、また、中詰コンクリート内の所定の位置にトンネル軸方向に沿って、主桁1と結合したコンクリートのひび割れ幅コントロール用鋼材15を所定間隔で配置したセグメント構造を特徴とする。例文帳に追加

A concrete infilling steel segment 17 is characterized in a segment structure that drop out preventive steel materials 16 of an infilling concrete mass having prescribed strength joined to a joint plate 2 are arranged in a prescribed position in infilling concrete 5, and concrete crack width control steel materials 15 joined with main beams 1 are arranged at a prescribed interval in the tunnel axis direction in the prescribed position in the infilling concrete. - 特許庁

(9) (7)に定めた2月の期間内に,出願人は,欠落部分を,同一発明に関する最先の特許出願若しくは実用新案登録出願に係る発明の説明の全文へ差し替えること,又は,図面を,前記の最先の出願に係る図面に差し替えることを請求することができる。請求書には,最先の特許出願又は実用新案登録出願に関し,(2)に定めた情報を記載しなければならない。最先の特許出願又は実用新案登録出願が外国語によるものであるときは,出願人は,優先日から16月以内に,発明の説明全文の又は図面のエストニア語翻訳文を特許庁に提出しなければならない。当該請求が行われた場合は,特許庁は,最初に提出された書類が特許庁において受領された日を特許出願日として確定しなければならない。例文帳に追加

(9) Within the two-month term specified in subsection (7) of this section, the applicant may request that the missing part be replaced by the full text of the description of the invention of the first patent application or registration application of a utility model with regard to the same invention or that a drawing be replaced by a drawing of the said first application. The request must contain the information specified in subsection (2) on the first patent application or registration application of a utility model. If the first patent application or registration application of a utility model is in a foreign language, the applicant shall submit the Estonian translation of the full text of the description of the invention or drawing to the Patent Office within sixteen months from the date of priority. In the case of such request, the Patent Office shall establish the date of receipt of the initially submitted documents at the Patent Office as the filing date of the patent application.  - 特許庁

(1) 本法の規定に従うことを条件として,次に掲げるとおりとする。(a) 裁判所は,何らかの登録事項の登録簿への不登録若しくは登録簿からの脱落について,又は根拠薄弱な登録簿登録事項について,又は誤って登録簿に残っている登録事項について,又は登録簿上の誤謬若しくは欠陥について,不服のある者又は利害を有する者の所定様式による申請に基づき,当該登録事項の包含,記載,抹消若しくは変更,又は当該誤謬若しくは欠陥の訂正を求める,裁判所が適切とみなす命令を発することができる。 (b) 裁判所は,本条に基づく何らかの手続において,登録簿の更正に関して決定することが必要又は適切となるような疑義について決定することができる。 (c) 登録官は,登録意匠の登録,譲渡若しくは移転における詐欺の場合,又は自己の意見によればそうすることが公益にかなう場合は,自ら本条に基づいて裁判所に申請することができる。(d) 登録簿を更正する裁判所命令は,命令の通知が所定の様式により登録官に送達されるべきことを指示するものとし,登録官は,当該通知の受領により,登録簿を相応に更正するものとする。例文帳に追加

(1) Subject to the provisions of this Act –(a) the Court may, on the application in the prescribed manner of any person aggrieved by or interested in the non-inclusion in or omissionfrom the Register of any entry, or by or in any entry made in the Register without sufficient cause, or any entry wrongfully remaining in the Register,or any error or defect in any entry in the Register, make such order for including, making, expunging or varying any such entry or for the correctingof any such error or defect as it deems fit;(b) the Court may in any proceeding under this section decide any questionthat may be necessary or expedient to decide in connection with the rectification of the Register;(c) in case of fraud in the registration, assignment or transmission of a registered industrial design or if in his opinion it is in the public interest to do so, the Registrar may himself apply to the Court under this section;(d) an order of the Court rectifying the Register shall direct that notice of the order be served on the Registrar in the prescribed manner and theRegistrar shall upon receipt of the notice rectify the Register accordingly. - 特許庁

送金依頼書に送金目的が記載されており(顧客からの申告を含む。)、他の情報から慎重な確認が不要と判断できるものについては、当該送金目的を確認することで差し支えないが、顧客からの送金データに送金目的を確認するための必要な情報が欠落し、その把握が困難な場合には、当該顧客との過去の取引状況等から把握している情報と照合する等の方法により、確認を行う必要がある。他方、過去の取引実績がない一見の顧客の場合には、当該顧客の属性を確認し、慎重な確認が必要か判断を行う必要がある。例文帳に追加

Where the purpose of a remittance is stated in the written remittance request (including report by the customer) and careful confirmation is determined to be unnecessary based on other information, it is also permissible to confirm the purpose of the remittance. However, where it is difficult to understand the purpose of the remittance as remittance data from the customer lacks information necessary to confirm the purpose of the remittance, it is necessary to confirm the purpose by such methods as checking with information understood from the status of past transactions with the customer. On the other hand, in the case of a new customer with whom a Remittance Handling Financial Institution, etc. has never conducted any transaction, it is necessary to confirm the attributes of the customer to determine whether careful confirmation is necessary.  - 財務省

資産凍結等経済制裁対象の仕向送金ではないことを確認するため、必要情報の把握は不可欠であるが、顧客の取引状況や経常的な送金内容の把握等による顧客管理を行っている場合において、電話回線等を経由して顧客から送金を受け付けた際に顧客からの送金データに必要情報の一部が欠落しその把握が困難なときは、当該必要情報の把握に代えて、顧客からの送金データと顧客管理により把握しているデータとを照合することにより、資産凍結等経済制裁対象の仕向送金ではないことの確認ができることに留意する必要がある。ただし、当該送金が必要情報の真偽に疑いがある場合等に該当するときは、売買契約書、輸入許可書又は船荷証券等送金の理由となる資料の提示等を求め、資産凍結等経済制裁対象の仕向送金ではないことの確認を行う必要がある。例文帳に追加

It is indispensable to understand the Necessary Information in order to confirm that a remittance is not an outgoing remittance subject to economic sanctions such as asset freeze. However, it is necessary to keep in mind that where a Remittance Handling Financial Institution, etc. conducts customer management through understanding, etc. of the status of customerstransactions and the content of routine remittances, when it is difficult to understand the Necessary Information at the time of receiving a request for a remittance from a customer via a Phone Line, etc. as remittance data from the customer lacks some of the Necessary Information, it is possible to confirm that the remittance is not an outgoing remittance subject to economic sanctions such as asset freeze, by checking the remittance data from the customer with data understood through customer management in lieu of understanding the Necessary Information. However, when a remittance falls under cases Where There Is a Doubt about the Truth of the Necessary Information, etc., the Remittance Handling Financial Institution, etc. must request the customer to present materials that give reasons for the remittance, such as a sales contract, an import permit, and a bill of lading, and confirm that the remittance is not an outgoing remittance subject to economic sanctions such as asset freeze.  - 財務省

例文

(a)出願人が本規則に規定する期間内に出願を遂行しなかった場合は,当該出願は,取り下げられたものとみなされる。 (b)応答期間は,適切かつ十分な理由がある場合に限り,かつ,指定された合理的な期間にわたり,延長することができる。当該延長の請求は,出願人による応答の期限が到来する日以前にしなければならない。審査官は,最大2回まで延長を認めることができるが,ただし,応答書を提出するために認められた当初期間を含む合計期間は,当該応答を求める庁の処分書の郵送日から6月を超えないものとする。 (c)出願が取り下げられたとみなされないようにするための出願の遂行には,当該事案の事情から必要とされる完全かつ適切な行為を含むものとする。庁による最終処分に応答していない補正は,当該出願を取り下げたとみなされることを防ぐことができない。 (d)出願人による行為が,事案を最終処分に進めるための善意の試みであり,審査官の処分に対する実質的には完全な応答であるにも拘らず,ある事項の検討又はある要件の遵守を不注意により怠っている場合は,取下の問題を検討する前に,当該不作為を説明し,埋め合わせる機会を与えることができる。 (e)署名が脱落した又は署名が不適切な文書の場合においては,正しく署名された写しの速やかな追認又は提出が認められる。例文帳に追加

(a) If an applicant fails to prosecute his application within the required time as provided in these Regulations, the application shall be deemed withdrawn. (b) The time for reply may be extended only for good and sufficient cause, and for a reasonable time specified. Any request for such extension must be filed on or before the day on which action by the applicant is due. The Examiner may grant a maximum of two extensions, provided that the aggregate period granted inclusive of the initial period allowed to file the response, shall not exceed six months from mailing date of the official action requiring such response. (c) Prosecution of an application to save it from withdrawal must include such complete and proper action as the condition of the case may require. Any amendment not responsive to the last official action shall not operate to save the application from being deemed withdrawn. (d) When action by the applicant is a bona fide attempt to advance the case to final action, and is substantially a complete response to the Examiner’s action, but consideration of some matter or compliance with some requirements has been inadvertently omitted, opportunity to explain and supply the omission may be given before the question of withdrawal is considered. (e) Prompt ratification or filing of a correctly signed copy may be accepted in case of an unsigned or improperly signed paper. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS