1016万例文収録!

「なきばる」に関連した英語例文の一覧と使い方(32ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > なきばるに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

なきばるの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1626



例文

バルブをアナログ制御信号に応じた動作角度に駆動制御するバルブポジショナに,上記バルブの駆動範囲の上限位置及び/又は下限位置に対応する上記アナログ制御信号が正常であるか異常であるかを検知する信号状態検知手段と,上記信号状態検知手段により検知された検知結果を出力する検知結果出力手段とを設ける。例文帳に追加

A valve positioner to drive-control a valve to an action angle corresponding to an analogue control signal is provided with a signal state detecting means to detect if the analogue control signal corresponding to an upper limit position and/or a lower limit position in a valve drive range is normal or abnormal, and a detection result output means to output result of detection by the signal state detecting means. - 特許庁

電動機12の回転運動をリンク機構14により直線運動に変換し、気筒1開閉用の弁手段2をバルブスプリング7に抗して駆動する可変動弁機構11において、前記バルブスプリングから前記リンク機構へ付加されるトルクを低減するように作用する反トルクを前記リンク機構へ付加するトルク低減機構30を備える。例文帳に追加

In the variable valve mechanism converting rotary motion of the motor 12 into linear motion by a link mechanism 14 and driving a valve means 2 for opening and closing a cylinder 1 in opposition to a valve spring 7, a torque reduction mechanism 30 adding reverse torque acting to reduce torque applied to the link mechanism from the valve spring is provided. - 特許庁

排気管に酸化触媒を備えたエンジンの排気浄化装置において、強制再生運転中に(S10)酸化触媒が活性状態でない場合に(S20)、排気バルブの閉弁時期が触媒温度が活性状態である場合の閉弁時期より進角するように可変バルブタイミング機構を制御する(S30)。例文帳に追加

In an exhaust emission control device for an engine provided with an oxidation catalyst in an exhaust pipe, a variable valve timing mechanism is controlled to advance close timing of an exhaust valve more than that in an activated state of catalyst temperature (S30), when the oxidation catalyst is not in the activated state (S20) during forced regeneration operation (S10). - 特許庁

減筒機構や吸気バルブのバルブ特性を変更する可変動弁機構を備える内燃機関において、ブローバイガスのガス流量を調整するべくアクチュエータ付きの流量制御弁を設ける場合に、ブローバイガスのガス流量を適切に制御することのできる内燃機関の制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a control device for an internal combustion engine with a cylinder cut-off mechanism or a variable valve mechanism that changes the valve characteristic of an intake valve, wherein the control device is able to appropriately control the flow rate of blow-by gas when a flow rate control valve with an actuator is provided to adjust the flow rate of blow-by gas. - 特許庁

例文

連続した曲面状部を有するガラスバルブ1と、このバルブ1内に配設した光源4と、上記バルブ1表面上に気相成長方向をこの表面からの垂線に対し30度以内の角度θで形成した多層光干渉膜5とを備えている管球およびこの管球を有する反射鏡付管球である。例文帳に追加

The bulb tube and the bulb with a reflection mirror are provided with a glass bulb 1 with continuous curved surface parts, a light source 4 arranged inside the bulb 1, and a multi-layer light-interfering film 5 with vapor phase epitaxy formed on the surface of the bulb to a direction within an angle θof not more than 30° against the vertical line from the surface. - 特許庁


例文

前記電子制御装置60は、イグニション55がオフされ前記内燃機関が停止するとき、バルブオーバーラップ状態で停止したかどうかを判定し、バルブオーバーラップ状態で停止しているときは、次にイグニション55がオンされるとき、前記スロットル弁14を開き、燃料を供給することなく吸気管12を掃気するよう構成されている。例文帳に追加

The electronic control device 60 is constituted so as to determine whether or not the internal combustion engine is stopped in the valve overlap state when stopping the internal combustion engine by turning off an ignition 55, and to scavenge the intake pipe 12 without supplying fuel by opening the throttle valve 14 when turning on the ignition 55 in the next place when the internal combustion engine is stopped in the valve overlap state. - 特許庁

この発明は、内燃機関の制御装置に関し、燃料噴射量の算出後にアクセル開度が変化し、吸気バルブが閉じられるまでに遅延時間が経過してスロットルが制御される場合であっても、空燃比制御の精度を高く維持することのできる内燃機関の制御装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a control device for an internal combustion engine that can maintain accuracy of air-fuel ratio control high even when a throttle is controlled due to passing of delay time until an acceleration aperture varies and an air inlet valve is closed after the amount of fuel injection is calculated regarding the control device for the internal combustion engine. - 特許庁

この通路長切換部14を構成するバルブ16には、弾性材料からなり、該バルブ16の溝部54に係合される第1リング部56と、該第1リング部56同士を接続し、前記バルブ16の接合壁50に当接する第2リング部58とを有した一対のシール部材44a、44bが装着される。例文帳に追加

A pair of seal members 44a, 44b including a first ring part 56 made of elastic material and engaged with a grove part 54 of a valve 16 and a second ring part 58 connecting the first ring parts 56 and abutting on a joining wall 50 of the valve 16 are installed on the valve 16 composing the passage length change over part 14. - 特許庁

電子制御ユニット1は、吸気バルブの実作用角が規定のスタンプ防止ガード値以上となるときには、動作速度の制限を解除して作用角/リフト量可変機構3の動作速度を通常よりも増速することで、バルブスタンプ発生の虞のある干渉領域から早急に作用角を退避させる。例文帳に追加

When an actual valve operating angle of an intake valve is larger than or equal to a stamp prevention guard value, an electronic control unit 1 cancels the limitation of an operating speed to increase the operating speed of an operating angle/lift amount variable mechanism 3 to thereby quickly bring the operating angle outside an interference region in which valve stamp may possibly occur. - 特許庁

例文

これにより、吸気ポートの壁面温度が十分に高い状況でエンスト回避作用角制御が実行されることになり、このエンスト回避作用角制御の終了後に吸気バルブの作用角を大きくする際における燃料のポート壁面付着を抑制して、この制御復帰時におけるエンジンストールを防止する。例文帳に追加

Thus, the engine stall avoiding working angle control is executed in a state where the wall face temperature of the intake port is sufficiently high, so as to suppress adhesion of fuel to the port wall face when the working angle of the intake valve is increased after completion of the engine stall avoiding working angle control and prevent an engine stall during recovery of the control. - 特許庁

例文

第1のウォータージャケット50に冷却水を導入する冷却水導入口57が、気筒列方向の一端側で、シリンダヘッド30の第1のウォータージャケット50の形成領域の内側に位置する複数の排気バルブ36のバルブステム36aの中心を結ぶ直線L1によって区分けされる上記形成領域の一方側に設けられている。例文帳に追加

A cooling water inlet port 57 leading cooling water into the first water jacket 50 is disposed on one end side in the cylinder row direction, and one side in a forming region which is divided by a straight line L1 connecting the centers of valve stems 36a of a plurality of exhaust valves 36 positioned inside the forming region of the first water jacket 50 of the cylinder head 30. - 特許庁

主通路と副通路を含む複数の吸気通路の合流部に設けられた可変吸気バルブを開けたとき副通路から主通路に流れ込む気流を剥離、偏流させることにより、タンブル制御バルブを廃止することができ、タンブル制御バルブの廃止に伴い部品点数を低減し、大型化を抑制することができるインテークマニホールドを提供する。例文帳に追加

To provide an intake manifold that abolishes a tumble control valve by making air flow flowing into a main passage from a sub passage separate and deflect when a variable intake valve which is installed at a merging part of a plurality of intake passages including the main passage and the sub passage is opened, reduces the number of parts with the abolishment of the tumble control valve, and prevents itself from being large. - 特許庁

エンジン回転数が所定回転数まで低下した際に吸気バルブの作用角を小さくするエンスト回避作用角制御が実行可能なエンジンにおいて、吸入空気量から推定される吸気ポートの壁面温度が所定温度未満である場合には、エンジン回転数が所定回転数まで低下してもエンスト回避作用角制御の実行を禁止する。例文帳に追加

In the engine capable of executing the engine stall avoiding working angle control for reducing a working angle of an intake valve when the engine speed is lowered to a predetermined speed, when a wall face temperature of an intake port estimated from an intake air amount is less than a predetermined temperature, even if the engine speed is lowered to the predetermined speed, execution of the engine stall avoiding working angle control is prohibited. - 特許庁

シリンダヘッド6に対して吸気・排気ロッカーアーム14,15を組み付け、その後に吸気・排気ロッカーアーム14,15を吸気・排気バルブ10,11と吸気・排気ラッシュアジャスタ16,17とが配置されている方向に押さえる保持治具32,33を、シリンダヘッド6に固定する。例文帳に追加

In this mounting method, inlet and outlet rocker arms 14 and 15 are mounted to a cylinder head 6, and thereafter holding tools 32 and 33 for holding the inlet and outlet rocker arms 14 and 15 in a direction in which inlet and outlet valves 10 and 11 and inlet and outlet lash adjusters 16 and 17 are arranged are fixed to the cylinder head 6. - 特許庁

本発明は、内燃機関と独立した原動機により回転又は揺動されるカムがバルブを開閉させる内燃機関の動弁システムにおいて、前記カムの回転位置が前記バルブを開弁させる範囲にある時に、カムのノーズ部分とバルブとを同極に磁化することにより、前記カムに回転力を付加するようにした。例文帳に追加

In this valve system for the internal combustion engine in which a cam rotated or rocked by the rotation of a motor separately provided from an internal combustion engine opens and closes a valve, when a rotating position of the cam is within a range for opening the valve, a rotating force is applied to the cam by magnetizing a nose of the cam and the valve to the same pole. - 特許庁

弁体(14)を有するステム(13)を、ハンドル(11)の操作によってその軸方向に移動させることにより流体の流量を変化させ、その変化した流量を表示するインジケータを有する流量表示付きバルブにおいて、ステム(13)を支持するボンネット(15)にシリンダーからなるインジケータ(21)を回転可能に装着する。例文帳に追加

The indicator 21 made of a cylinder is installed on a bonnet 15 supporting a stem free to rotate on the valve with the flow rate display to change a flow rate of fluid by moving the stem 13 having a valve element 14 in the axial direction by operating a handle 11 and having the indicator to display the changed flow rate. - 特許庁

弁体を開状態にさせるスプリングを省略してバルブ全体を高さ方向に小型化することができるとともに、スプリング及びその周辺部品を削減して構成の簡単化を図ることができ、さらに、弁体を開閉させるハンドルの操作力を軽減して操作性を向上させることが可能なダイヤフラム式バルブを提供する。例文帳に追加

To provide a diaphragm valve capable of miniaturizing the whole valve in the height direction by omitting a spring to make a valve element open state, simplifying the constitution by reducing the spring and the peripheral part, and improving the operability by reducing the operating force of a lever to open and close the valve element. - 特許庁

各燃料噴射弁15は、シリンダ12の中央側から見て各燃料噴射弁15の噴射部15aが各吸気バルブ16の中心軸よりも外側に位置し、且つ、シリンダ12内の燃焼室のうちの吸気ポート13とは反対側のほぼ最深部の内壁面へ向かって燃料を噴射するように配置する。例文帳に追加

Each fuel injection valve 15 is arranged in such a manner that an injection part 15a of each fuel injection valve 15 is positioned at an outer side of a center axis of each intake valve 16 in a view from a center side of the cylinder and that fuel injected toward an inner wall surface of the substantially deepest part on an opposite side of the intake port 13 in a combustion chamber in the cylinder 12. - 特許庁

集合住宅のバルコニー隔壁を、建物にレリーズ機構2を介して固定され、当該レリーズ機構2を作動させることより前後何れの方向にも縦軸芯周りで揺動自在な壁状収納庫3によって、ドア式や観音開き式又は回転扉式の収納部付きバルコニー隔壁を構成する。例文帳に追加

This balcony partition wall with a door type, double hinged-door type or pivoted-door type storage part, for use in the apartment house, comprises a wall-shaped storage 3 which is fixed to a building via a release mechanism 2, and which can be freely oscillated around a vertical shaft center in either of forward and downward directions by operating the release mechanism 2. - 特許庁

シーリング剤容器2に連結でき、空気バルブtからシーリング剤を注入してパンクしたタイヤTを応急的に修理しうる第1のホース体20と、この第1のホース体20に接続アダプタ21を介して接続でき、シーリング剤をバルブ取付孔13から抜き取って回収する第2のホース体22とを具える。例文帳に追加

A first hose body 20 which can be connected with a sealant container 2 and can inject the sealant from a pneumatic valve (t) to temporarily repair a punctured tire T, and a second hose body 22 which can be connected with the first hose body 20 through a connecting adapter 21 and can take out the sealant from a valve fitting hole 13 to recover it, are provided. - 特許庁

ECU40は、吸気バルブ21の実バルブタイミングが目標バルブタイミングに一致するよう可変バルブタイミング装置25をF/B制御し、該F/B制御により実バルブタイミングが目標バルブタイミング付近に収束している状態で当該状態を保持するために必要な制御量を保持制御量として学習する。例文帳に追加

An ECU 40 performs F/B control of the variable valve timing device 25 so that actual valve timing of the intake valve 21 agrees with target valve timing and learns control amount required for holding a condition in which actual valve timing is converged into a part in the vicinity of target valve timing by this F/B control in this condition as holding control amount. - 特許庁

吸気側の動弁系にリフト可変機構を設けて、エンジンの運転状態に応じて吸気バルブ1,2のリフト量を変更するようにした可変動弁装置において、ポンピングロスの増大をできるだけ抑制しつつ、アイドル運転時などの極低負荷の運転状態におけるエンジンの燃焼安定性を確保する。例文帳に追加

To secure combustion stability of an engine in a very low load operation state such as idling while minimizing increase of pumping loss in a variable valve gear composed in such a way that lift quantity of intake valves 1 and 2 is changed in accordance with operation states of the engine by providing a lift variable mechanism in a valve system on the intake side. - 特許庁

超電導バルク部材30上に、前記バルク部材30の有するピン止め効果を利用して、任意形状の永久磁石を形成するとともに磁気歯車のピニオンとギアの役目をする非接触型超電導軸受を形成して、動力伝達に必要ない方向の磁気力を軽減し、伝達効率を向上するようにしたことを特徴とする。例文帳に追加

A transmission system is characterized by forming a permanent magnet of an optional shape on a superconducting bulk member 30 making use of a pinning effect of the bulk member 30, by forming a noncontact superconducting bearing that roles a pinion and a gear of a magnetic gear, by reducing the magnetic force in a direction unnecessary for power transmission and by enhancing transmission efficiency. - 特許庁

制御装置180は、上記運転状態検出手段により検出されたエンジンEの運転状態に応じ、混合気噴射インジェクタ100による燃焼室11内への燃料噴射終了後の所定時間、混合気噴射インジェクタ100における上記バルブ(エア噴射バルブ116)を開放する制御を行う。例文帳に追加

The controller 180 controls the opening of the valve (the air injection valve 116) in the air-fuel injection injector 100 during the predetermined time after it ends the fuel injection into the combustion chamber 11 with the air-fuel injection injector 100 corresponding to the operating state of the engine E detected with the operating state detection means. - 特許庁

吸気バルブのリフト量を調節する可変動弁機構を備え、目標リフト量を一定にしつつ、目標吸気管圧力を変更することによって目標吸入空気量を達成する第1の運転領域を実現する内燃機関において、該目標吸気管圧力を決定するための制御装置が提供される。例文帳に追加

In an internal combustion engine provided with a variable valve train adjusting the lift of an intake valve and obtaining a first operation zone in which a target intake air quantity is achieved by changing the target intake pipe pressure while keeping a target lift constant, a control device for determining the target intake pipe pressure is provided. - 特許庁

基本燃料噴射パルス幅Tpから最終的な燃料噴射パルス幅Tiを算出した後(S201,S202)、燃料噴射パルス幅Tiとエンジン回転数NEとに基づき基本燃料噴射開始時期INJSTBを設定し(S203)、実バルブタイミングVTに基づきバルブオーバラップ量VORを算出する(S204)。例文帳に追加

After final fuel injection pulse width Ti is calculated from basic fuel injection pulse width Tp (S201 and S202), basic fuel injection start timing INJSTB is set on the basis of the fuel injection pulse width Ti and engine speed NE (S203), and valve overlap quantity VOR is calculated on the basis of actual valve timing VT (S204). - 特許庁

内燃機関には、吸気バルブの最大リフト量を変更する最大リフト量変更機構、排気通路を流れる排気により駆動されて吸入空気を燃焼室に圧送する過給機及び過給機によって圧送される吸入空気が燃焼室に流入するのに先立ち該吸入空気を走行風により冷却するインタークーラが設けられている。例文帳に追加

This internal combustion engine is provided with a maximum lift changing mechanism for changing a maximum lift of an intake valve, a supercharger driven by exhaust gas flowing in an exhaust passage and force-feeding suction air to a combustion chamber, and the intercooler for cooling the suction air by a traveling wind before the suction air force-fed by the supercharger flows in the combustion chamber. - 特許庁

システムオフ時に低温時スイッチSWLがオンであり且つ外気温Toutが閾値Tref未満であるときには、エンジンが停止しているときにはエンジンを始動し、吸気バルブの開閉タイミングをエンジンの着火性が良好となる所定のタイミング(所定進角位置)として、エンジンを停止する。例文帳に追加

The engine is started if the engine is stopped when a low temperature switch SWL is on during system off and an outside temperature Tout is less than a threshold Tref, and the engine is stopped at predetermined timing (a predetermined lead angle position) wherein opening and closing timing of an intake valve is at a position wherein ignitability of the engine is favorable. - 特許庁

電気ジョイスティック12が中立位置にあり、かつ油圧制御系を駆動する原動機1を始動または停止するエンジンキースイッチ28がオン状態にあるとき、バルブ作動結果圧力が設定圧力より高くなる圧力異常の状態では、コントローラ13aは、コントロールバルブ3,4を作動する信号の出力を強制的に停止する。例文帳に追加

When the electric joy stick 12 is at a neutral position, and as an engine key switch 28 to start or stop a prime mover 1 to drive a hydraulic control system is on, a controller 13a forcedly stops output of signals to actuate the control valves 3 and 4 in the condition of pressure abnormality where pressure as result of valve actuation is higher than a set pressure. - 特許庁

この後、エンジン回転速度が目標アイドル回転速度よりも低く設定された第1回転速度Ne1以下(300rpm以下)になった時点で、吸気バルブのVCT位相が中間ロック位相よりも進角側に存在する場合(ロック失敗の場合)は、VCT位相を最遅角位相側に駆動する。例文帳に追加

After that, VCT phase is driven to the most delayed phase side if VCT phase of the intake valve exists in an advanced side of the intermediate lock phase (a case of lock failure) when engine rotation speed gets to first rotation speed Ne1 which is set lower than target idling rotation speed or lower (300 rpm or lower). - 特許庁

そして、アクセルペダル11が解放されていることを検出したとき、バルブオーバーラップ量をアクセルペダル11が解放される前よりも大きくする第1処理と、第1処理の実行中にマニュアルトランスミッション8のシフトアップが行われていることを検出したとき、第1処理を中断する第2処理とを行う。例文帳に追加

The intake control device performs a first treatment for increasing valve overlap quantity compared to that before an accelerator pedal 11 is released, when it is detected that the accelerator pedal 11 is released; and second treatment for interrupting the first treatment, when it is detected that up-shifting of the manual transmission 8 is performed during the execution of the first treatment. - 特許庁

電動可変バルブタイミング調節機構20の制御装置10は、内燃機関のスタータ30と同一のバッテリ40から供給される電力により駆動され、内燃機関の吸気バルブの開閉タイミングを調節する電動可変バルブタイミング調節機構20を機関始動中に制御する。例文帳に追加

The control device 10 for the electric variable valve timing adjusting mechanism 20 is driven by electric power supplied from the same battery 40 as a starter 30 for the internal combustion engine, and controls the electric variable valve timing adjusting mechanism 20 adjusting the opening and closing timing of an intake valve of the internal combustion engine during engine start. - 特許庁

内燃機関の可変動弁機構は、出力軸と吸気カムシャフト12との相対回転位相の変更にて吸気バルブ10のバルブタイミングを可変するベーン型のバルブタイミング可変機構100と、コントロールシャフトの軸方向移動にて同バルブ10のリフト量を可変するバルブリフト量可変機構20とを備える。例文帳に追加

The variable valve train of an internal-combustion engine includes a vane type valve timing variable mechanism 100 varying the valve timing of an intake valve 10 by the change of relative rotation phase of an output shaft with an intake camshaft 12, and a valve lift quantity variable mechanism 20 varying a lift quantity of the valve 10 through the movement of a control shaft in an axial direction. - 特許庁

水道パイプA2に、バルブA6、ロータコイルA7、ステータコイルA8、ベアリングA9、スライドスイッチA10およびコンセントA60で構成されたステップモータA2をボルトA11で取り付け、更にステップモータAの上に、前記バルブAを作動させる開閉スイッチを有する開閉装置A12を取り付ける。例文帳に追加

A water pipe A2 is provided with a stepping motor A2 composed of a valve A6, a rotor coil A7, a stator coil A8, a bearing A9, a slide switch A10 and a power outlet A60, and further an opening and closing device A12 having an opening and closing switch for operating the valve A is mounted on the stepping motor A. - 特許庁

エネルギー線硬化性組成物の硬化物で形成されたダイヤフラムにより、流体流量を調節する圧力制御式バルブを有する微小ケミカルデバイス、特にダイヤフラムが厚み1〜500μmで、引張弾性率1〜700MPaの範囲の素材で形成されている微小ケミカルデバイス、及びその製造方法。例文帳に追加

There are provided a microchemical device having a pressure- regulated valve that controls the flow rate of a fluid by a diaphragm made from a product of curing of an actinic-radiation-curable composition, especially, a microchemical device in which the diaphragm is made from a material having a thickness of 1-500 μm and a tensile modulus of 1-700 MPa and a method for producing the same. - 特許庁

バルブ休止機構付き内燃機関において、一部の排気バルブの休止および開閉作動に拘わらず、排気2次空気を排気ポートへ安定して導入して、排気浄化装置の浄化率を向上させ、さらに排気2次空気を導入するための構造をコンパクトにしたバルブ休止機構付き内燃機関を提供すること。例文帳に追加

To provide a valve idling mechanism attached internal combustion engine for stably introducing exhaust secondary air to an exhaust port, regardless of idling and opening and closing act of some of the exhaust valves, to improve the rate of purification of an exhaust emission control device and a structure for introducing additional exhaust secondary air is of compact. - 特許庁

F/C復帰要求があり(ステップ100)、ドライバーからのアクセル要求が急加速要求である場合には(ステップ108)、機関回転数NEとVVTレスポンスΔVVTの前回値に基づいて、最速復帰点P1、すなわち、F/Cからの最速復帰を可能とする吸気バルブタイミングVVTの進角値が算出される(ステップ110、112)。例文帳に追加

When a F/C return request is made (Step 100) and an acceleration request from a driver is an abrupt acceleration request (Step 108), the fastest return point P1, namely the advance angle value of intake valve timing VVT allowing the fastest return from the F/C, is calculated on the basis of engine rotation speed NE and previous value of the VVT response ΔVVT (Steps 110, 112). - 特許庁

複数の気筒のそれぞれに設けられた機関バルブ(吸気バルブ)の作用角を可変とする可変動弁機構を備えた多気筒のエンジンにおいて、複数の気筒間の作用角のばらつきを検出するときに、エンジンの運転状態を変更してエンジン回転数を高くする制御を行うことで(ステップST3、ST4)、気筒間の作用角ばらつきを精度良く検出する。例文帳に追加

In the multiple cylinder engine provided with a variable valve gear varying operating angle of an engine valve (intake valve) provided on a plurality of cylinders respectively, variation of operating angle among cylinders is accurately detected by changing an operation condition of the engine to perform control increasing engine rotation speed (steps ST3, ST4), when variation of operating angle among a plurality of cylinders is detected. - 特許庁

内燃機関の動弁系は、可動範囲内で駆動されるコントロールシャフト54と、コントロールシャフト54を駆動するブラシレスモータ60とを有し、ブラシレスモータ60によるコントロールシャフト54の駆動を通じて吸気バルブのバルブ特性を変更するとともに、基準位置と同基準位置からの変位量とに基づいてコントロールシャフト54の絶対位置を算出する。例文帳に追加

A valve system of an internal combustion engine has a control shaft 54 driven within a movable range, and a brushless motor 60 for driving the control shaft 54, and changes valve characteristics of an intake valve through a drive of the control shaft 54 by the brushless motor 60, as well as calculates absolute position of the control shaft 54 based on reference position and the amount of displacement from the reference position. - 特許庁

この可変動弁装置は、吸気バルブのバルブタイミングを最進角と最遅角との間で変更するバルブタイミング可変機構40と、バルブタイミングを中間角に固定する位相固定機構50と、バルブタイミングが遅角規制角よりも遅角側に変化することを規制する遅角規制を行う位相規制機構60とを備える。例文帳に追加

The variable valve system includes a valve timing variable mechanism 40 for changing the valve timing of an intake valve between a maximum advance angle and the maximum retard angle, a phase locking mechanism 50 for locking the valve timing at an intermediate angle, and a phase restriction mechanism 60 for restricting a retard angle to restrict changes of the valve timing to the retard side relative to a retard restriction angle. - 特許庁

本発明の燃料電池システム1は、燃料電池スタック2を燃料電池筐体3に格納しており、燃料電池スタック2から排出されたガスをカソード出口開閉バルブ9を通じて燃料電池筐体3内に供給し、換気バルブ10及び換気排水バルブ11から排気することによって燃料電池筐体3の換気を行うようにした。例文帳に追加

The fuel cell system 1 houses a fuel cell stack 2 in the fuel cell case 3 and the gas exhausted from the fuel cell stack 2 is supplied into the fuel cell case 3 through a cathode exit opening and closing valve 9, and exhausted from a ventilation valve 10 and a ventilation drain valve 11, thereby performing ventilation of the fuel cell case 3. - 特許庁

また、内部EGR量算出部60は、排気バルブ閉時期EVCに基づいて隙間容積EGR量を算出すると共に、バルブオーバーラップ量OL、エンジン回転数Ne及び吸気管圧力Pmに基づいて吹き戻しEGR量を算出し、更に隙間容積EGR量と吹き戻しEGR量との加算により内部EGR量Gegrを算出する。例文帳に追加

An internal EGR amount calculation part 60 calculates a clearance volume EGR amount on the basis of exhaust valve closing timing EVC, a valve overlap amount OL, a blowback EGR amount on the basis of an engine rotation speed Ne and an intake pipe pressure Pm, and an internal EGR amount Gegr by adding the clearance volume EGR amount and the blowback EGR amount. - 特許庁

電動可変バルブタイミング調節機構20の制御装置10は、内燃機関のスタータ30と同一のバッテリ40から供給される電力により駆動され、内燃機関の吸気バルブの開閉タイミングを調節する電動可変バルブタイミング調節機構20を機関始動中に制御する。例文帳に追加

Electric power supplied from a battery 40 same as for a starter 30 of an internal combustion engine drives the control device 10 of an electric variable valve timing adjustment mechanism 20, and the control device controls the electric variable valve timing adjustment mechanism 20 which adjusts opening/closing timing of an intake valve of the internal combustion engine, during engine start. - 特許庁

スロットルボディ14に取り付けられたスロットルバルブ20を電気的に駆動制御する電子スロットル制御装置30を備えたエンジン1において、電子スロットル制御装置30の故障発生時には、エンジン1の点火系遮断及び燃料噴射カットを行うと共に、バルブ休止機構50により吸気バルブ10を閉状態で休止させることを特徴とする。例文帳に追加

In this engine 1 provided with the electronic throttle control device 30 which electrically drives and controls a throttle valve 20 attached at a throttle body 14, the ignition system cut-off and fuel injection cut-off of the engine 1 are performed when problems occur at the electronic throttle control device 30, and an intake valve 10 is stopped in a closed condition by a valve stopping mechanism 50. - 特許庁

カッター装置13の背面に、バルクヘッド12で区画したチャンバー11を有するシールド掘進機10において、前記バルクヘッド12に、前記チャンバー11内に向けて突出自在に構成する注入管20を配置して、前記注入管20より注入材をチャンバー11内に噴射することを特徴とした、シールド掘進機10である。例文帳に追加

In a shield machine 10 having a chamber 11 partitioned by a bulkhead 12 at the back face of a cutter 13, an injection tube 20 constituting to freely protrude is arranged in the bulkhead 12, and an injection material is injected from the injection tube 20 into the chamber 11, in the shield machine 10. - 特許庁

このリフト特性制御手段(300)は、機械的圧縮比がその可変範囲における中央値よりも高圧縮比側の所定値である高圧縮比状態にて、空気過剰率が第一の値である場合の方が、同空気過剰率が第一の値より低い第二の値である場合よりも、実圧縮比が低くなるように、吸気バルブ(123)のリフト特性を制御する。例文帳に追加

In the high compression ratio condition in which the mechanical compression ratio takes a certain value on the higher side than the central value of the variation range, the lift characteristics control means 300 controls the lift characteristics of the suction valve 123 so that the actual compression ratio in case the excess air factor is the first value, is lower than in case the factor is a second value which lies below the first. - 特許庁

本発明の実施例によるライナ除去方法は、基板内に溝を形成する工程、前記溝内部にコンフォーマルなライナを堆積する工程、前記溝をバルク充填材料で充填する工程;及び、前記バルク充填材料の露出表面上への保護層の形成及び前記コンフォーマルなライナのエッチングを交互に実行することによって前記コンフォーマルなライナの余剰部分を選択的に除去する工程を有する。例文帳に追加

The liner removing method includes the steps of: forming a groove in a substrate; stacking a conformal liner in the groove; packing the groove with the bulk packed material; and selectively removing an excessive part of the conformal liner by alternately forming a protective layer on the exposed surface of the bulk packed material and etching the conformal liner. - 特許庁

ECU100は、係るトルク変化量に基づいて吸気カム用アクチュエータ228を駆動し、吸気バルブ216の作用角を変化させることによって気筒201内に吸入される吸入空気の量を変化させ、エンジン200のトルクを迅速に且つ正確に目標トルクに調整することによってトルクショックを低減する。例文帳に追加

The ECU 100 drives an intake cam actuator 228 according to the torque variation amount, changes the intake air amount sucked into a cylinder 201 by changing the acting angle of an intake valve 216, and quickly and accurately adjusts the torque of the engine 200 to the target torque to reduce torque shock. - 特許庁

上記バルク型の光記録媒体として、上記所定の層位置にその焦点が一致するように照射された光が入射したときに、上記所定の層位置に反射膜が形成されている場合に受光面上にて得られる像と同様の像を上記受光面上に形成することのできる回折光を出力するように構成された回折層を備えるようにする。例文帳に追加

A diffraction layer outputting diffraction light capable of forming an image on a light receiving surface as the image on the light receiving surface obtained when the reflection film is formed in the prescribed layer position when radiated light is made incident in the prescribed layer position so as to be focused is provided in the bulk type optical recording medium. - 特許庁

例文

膨張バルブ3及び圧縮機5のそれぞれから蒸発器1への冷媒の流入を遮断することができるように備えられたバルブ手段9と、アイドルストップ時に冷房条件に応じて前記バルブ手段を制御し、膨張バルブ及び圧縮機から蒸発器への冷媒の流入を制御することができるコントローラと、を含んで構成される。例文帳に追加

This cooler includes a valve means 9 capable of interrupting inflow of coolant from each of an expansion valve 3 and a compressor 5 to an evaporator 1, and a controller for controlling the valve means 9 according to a cooling condition during an idle stop time to control the inflow of coolant from the expansion valve 3 and the compressor 5 to the evaporator 1. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS