1016万例文収録!

「ふなつかみ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ふなつかみに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ふなつかみの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 361



例文

ランタンをつかみ、鉤を振り上げ脅すようなそぶりで例文帳に追加

Seizing a lantern and raising his claw with a menacing gesture,  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

他の複雑性のない欠神発作例文帳に追加

an absence seizure without other complications  - 日本語WordNet

フィリアス・フォッグは一つかみの札束を渡して団長をなだめた。例文帳に追加

and Phileas Fogg appeased him by giving him a handful of banknotes.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

球根植付装置並びに装置に用いるシャフト及びつかみ例文帳に追加

BULB-PLANTING DEVICE AND SHAFT AND GRIPPING NEEDLE USED FOR THE DEVICE - 特許庁

例文

本発明による自動車用リモコンキーは、つかみ部と、つかみ部から突出する金属突出部と、つかみ部の内部に収納されて金属突出部に電気的に連結された送信装置とを含んで構成される。例文帳に追加

The automobile remote control key comprises a gripping portion, a metal protrusion protruding from the gripping portion and a transmitter housed in the gripping portion and electrically connected with the metal protrusion. - 特許庁


例文

月に照らされた廃墟の中を闇雲につかみ回り、黒い影の中の奇妙な生き物に触れたことも。例文帳に追加

of groping among moon-lit ruins and touching strange creatures in the black shadows;  - H. G. Wells『タイムマシン』

そしてもう一分もすると、上着が引っ張られるのを感じ、それから何かが腕をつかみました。例文帳に追加

Indeed, in another minute I felt a tug at my coat, then something at my arm.  - H. G. Wells『タイムマシン』

また、小梁40は掴み金物47を有するフック46で節合する。例文帳に追加

A beam 40 is jointed with a hook 46 having clamping hardware 47. - 特許庁

チャックフレームの重量が大きくなっても、つかみ歯を開閉させるためのハンドルの回転に要する力が少なくてすむ定位置くさび式つかみ具を提供する。例文帳に追加

To provide a fixed position wedge type gripping tool that reduces power required for rotating a handle for opening/closing gripping teeth even if the weight of a chuck frame increases. - 特許庁

例文

つかみ対象物をつかんだ状態で開閉シリンダの保持圧力が低下するのを防止することにより、操作レバーを閉じの位置に入れなくても、つかみ対象物の落下を防いで安全で経済的な作業を可能とする。例文帳に追加

To provide a safe and economic grasping device capable of preventing a fall of a grasped material without throwing an operation lever into a closing position by preventing decrease of the holding pressure of an opening/closing cylinder in the condition wherein the grasping device holds a material to be grasped. - 特許庁

例文

また、つかみあご(5)は、締め付け及びその解除を行うべく、チャック躯幹部(2)と締め付けテーパー部(3)及びつかみあご保持部(4)との間の相対的な回転によって、位置・姿勢をシフト可能である。例文帳に追加

The position/attitude of the clamping jaws (5) can be shifted by a relative rotation between the chuck body part (2), a fastening tapered part (3) and a clamping jaw holding part (4) to perform a fastening/releasing. - 特許庁

エフェクタ台120には、乾燥消去マーカやつかみ要素やスキージ(squeegee)などの様々な端部エフェクタ130をはめ込むことが出来る。例文帳に追加

Various end part effecters 130 such as a dry delete marker, a clamp element and a squeegee are embedded in the effecter platform 120. - 特許庁

長い旅路を経てこの青い芝生にやってきたかれには、自分の夢がつかみそこないようのないほど近くにあるように思えたに違いない。例文帳に追加

He had come a long way to this blue lawn, and his dream must have seemed so close that he could hardly fail to grasp it.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

しかし,彼はフリーでいくつかミスをし,総合で5位になった。例文帳に追加

But he made some errors in the free skate and took fifth overall.  - 浜島書店 Catch a Wave

簡単な構造で片手でも皿と蓋を同時且つ容易につかみ易く、蓋だけでも容易に取り外し易いシャーレを提供する。例文帳に追加

To provide a laboratory dish which has simple structure and with which a dish and a lid are simultaneously and readily grasped by one hand and even only the lid is readily removed. - 特許庁

つかみ取る部分にあらかじめポリ袋かぶせ本体の汚れを防ぎ、 確実に取り込むような構造の犬の糞取り機例文帳に追加

TOOL FOR COLLECTING DOG'S EXCREMENT, HAVING STRUCTURE CAPABLE OF PREVENTING BODY FROM GETTING DIRTY BY PREVIOUSLY COVERING COLLECTING PART WITH PLASTIC BAG AND ALLOWING THE EXCREMENT TO BE PRECISELY COLLECTED - 特許庁

圧力鍋用蓋10は各々直立リップ15及び16を備えた半径方向にスライド可能な2個のつかみ12及び13を有する。例文帳に追加

This lid 10 for a pressure cooker has two grips 12 and 13 slidable in the radial direction with standing lips 15 and 16 respectively. - 特許庁

4係合要素のつかみ替えによる変速のときの変速ショックを防ぎながら、迅速な変速を実現する。例文帳に追加

To realize a quick shift while preventing a shift shock at shift time by a regrip of four engaging elements. - 特許庁

4係合要素のつかみ替えによる変速のときの変速ショックを防ぎながら、迅速な変速を実現する。例文帳に追加

To attain rapid shift while preventing shift shock in shifting due to change in engagement of four engagement elements. - 特許庁

(昭和18年成立)上古川町、上・西大久保町、西春菜町例文帳に追加

(Established in 1943) Kami Furukawa-cho, Kami Okubo-cho, Nishi Okubo-cho, Nishi Haruna-cho  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ついにユリシーズはアキレウスの死骸の手をつかみ、背中にのせると、足をひきずりながら船に向かった。例文帳に追加

At last Ulysses caught the body of Achilles by the hands, and heaved it upon his back, and so limped towards the ships,  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

ここで、ストッパ(14)が、締めつかみ部(4)に沿って配される対向ストッパ(17)と組み合わさって回動振れ動き範囲を制限する。例文帳に追加

The stopper 14 is combined with an opposite stopper 17 disposed along the fastening and grasping part 4 to restrict the range of revolving fluctuation. - 特許庁

この偏倚力は可動の指掴み部分(2)に一様に分布して、指酸素計のための浮動指掴み懸架システムを有効ならしめる。例文帳に追加

This bias force is uniformly distributed in the movable finger grip member (2) and makes a floating finger grip suspension system for the finger oxygen analyzer effective. - 特許庁

分包紙の熱シール部への薬剤の噛み込みによる製品不良を少なくすることのできる分包装置の紙つかみユニットを提供する。例文帳に追加

To provide a paper clamp unit of a dispensing/wrapping apparatus capable of reducing a failure product caused by a biting of medicine into a heat-seal portion of a powder wrapping paper. - 特許庁

極めて薄く反りやすい薄板材を保持して、ごみ等を付着させることなく、つかみ代の小さい取付部に確実にかつ迅速に取付ける。例文帳に追加

To fix an extremely thin and easy-to-warp plate material surely and quickly to a fixing part having a small gripping margin while preventing the adhesion of dust or the like. - 特許庁

一対のつかみ具16,17に把持された試験片TPを負荷するアクチュエータとして空圧シリンダ装置15を用いる。例文帳に追加

A pneumatic cylinder device 15 is used as an actuator for loading the test piece TP gripped by a pair of grippers 16, 17. - 特許庁

引き剥がし部9は、アンテナコイル5と同じ金属素材であるため、周囲のベースフィルム4よりも剛性が高く、指でつかみやすい。例文帳に追加

Since the peeling section 9 is made of the same metal material as that of the antenna coil 5, it is higher than a surrounding base film 4 in rigidity and is easy to hold with a finger. - 特許庁

そう言うと、アキレウスは力強い手で矢の柄をつかみ、傷から引き抜いくと、たくさんの血か噴き出し、目の前が暗くなった。例文帳に追加

So speaking he seized the shaft with his strong hands and tore it out of the wound, and much blood gushed, and darkness came over his eyes.  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

簡単な構造で不要なときには立上片を収納し、店頭に陳列するときは立上片を簡単な操作で立体的に設け、消費者に強い印象を与えることができる立上片付ケースを提供する。例文帳に追加

To provide a case having a raised piece of simple structure, which can be stored in the case when not required, can be provided three-dimensionally when the case is displayed at a store and can give a strong impression to consumers. - 特許庁

2つの掴みアームを備えた双極型の掴み器具では、両掴みアームはそれぞれ掴み表面を有し、次のように、すなわち導電性に形成された掴み表面同士が互いに向かって可動であるように互いに結合され、それぞれ個別に、電気的な供給線路のためのそれぞれ1つの接続部または共通の接続部に電気接続され、この結果、両掴み表面が電気的に並列接続される。例文帳に追加

A bipolar grip instrument is equipped with two grip arms, which have the grip surfaces respectively, and the grip surfaces are formed with electroconductivity and mutually combined to move toward one another, and each grip surface is electrically connected to each one connecting part or a common connecting part for electrical supplying way, and then, both of grip surfaces are electrically connected in parallel. - 特許庁

またその燃料把持部4は、伸縮自在に形成された伸縮管11、燃料集合体を把持したりその把持を開放したりすることができるように形成されたつかみ具12、および横行台車からつかみ具を懸垂支持するワイヤロープ23の伸縮でつかみ具に昇降動をなさせる昇降装置22を含んでいる。例文帳に追加

The fuel grip part 4 includes the expansion pipe 11 formed so as to be freely expanded and contracted, the gripper 12 formed so as to be capable of gripping or releasing a fuel assembly, and a lifter 22 performing the lifting operation of the gripper by the expansion and the contraction of a wire rope 23 suspending and supporting the gripper from the cross-travel carriage. - 特許庁

杭圧入装置1は、サドル4と、複数の掴み部5,…と、チャック部2とを備え、複数の掴み部5,…のうちの最前部の掴み部5は、サドル4に対する前後方向における位置が固定されている。例文帳に追加

The pile jacking device 1 is equipped with a saddle 4, a plurality of grip sections 5, etc. and a chuck section 2, the forefront grip section 5 among a plurality of grip sections 5, etc. is so constituted that a position in the longitudinal direction to the saddle 4 is fixed. - 特許庁

車両のドア(1)の室内側であってかつその開口端部側に、少なくとも一部に導電体(10a)を有するつかみ部材(10)を設け、該つかみ部材(10)の導電体(10a)を車体のフレーム側に接続するアース線(15)を設ける。例文帳に追加

A knob member 10 having a conductor 10a in at least one part thereof is provided in a door 1 of a vehicle on a cabin side and while on an opening end side thereof, and an earth wire 15 is provided to connect the conductor 10a of the knob member 10 to a frame side of a car body. - 特許庁

『山城国風土記』逸文には、賀茂別雷命について次のような記述がある。例文帳に追加

The now lost "Yamashiro no Kuni Fudoki" (Records of the Culture and Geography of Yamashiro Province) contains the following information  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原兼家の五男(四男という説もある)で、母は摂津守藤原中正の娘・時姫。例文帳に追加

He was the 5th (the 4th according to another view) son of FUJIWARA no Kaneie, and his mother was Toki-hime, a daughter of FUJIWARA no Nakamasa, Lord of Settsu Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

フィルムの支持、反動、および延伸のための一連の掴み具を有し、これら掴み具が、レールによって支持および案内されて、これら掴み具を互いに接続するエンドレス・チェーン3によって駆動される、延伸システムに関する。例文帳に追加

A drawing system has a series of grip implements for the support, the reaction and the drawing of a film, which are supported and guided by rails and driven by endless chains 3 connecting the grip implements to each other. - 特許庁

紙おむつ用ファスナー部材及びその製造方法、並びにこれを用いた使い捨て紙おむつ例文帳に追加

FASTENER MEMBER OF PAPER DIAPER AND ITS MANUFACTURING METHOD AND PAPER DIAPER USING SAME METHOD - 特許庁

扇形ギヤ3はリアギヤ7と直接噛み合っているから、チェーンは不用である。例文帳に追加

The sector gear 2 is directly engaged with a rear gear 7, and a chain is unnecessary. - 特許庁

これにより、バケット付きフォークグラップル装置11を用いてつかむべき廃物中に大小様々な廃物が混在している場合でも、大きな廃物はフォーク19,20によってつかみ取ることができ、これらフォーク19,20によってはつかみきれない小さな廃物はバケット32,33によって確実に掬い取ることができる。例文帳に追加

Thereby even in the case the waste materials to be grasped by a bucket-equipped fork grapple device 11 include various objects large and small, large object can be grasped by the forks 19 and 20 while minor objects not able by them 19 and 20 can be scooped by the buckets 32 and 33 certainly. - 特許庁

名所絵(浮世絵による風景画)の中には茶屋を描いたものがいくつか見える。例文帳に追加

Pictures of teahouses can be seen in a number of scenic wood block prints depicting famous places.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

亀山城(かめやまじょう)は、丹波国桑田郡亀岡(現在の京都府亀岡市荒塚南)にあった城。例文帳に追加

Kameyama-jo Castle was in Kameoka, Kuwata-gun, Tanba Province (the present Aratsuka Minami in Kameoka City, Kyoto Prefecture).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

底部と筒部よりなる滴溜め部17に、鍋蓋3のつまみ31に装着するつかみ片11等の鍋蓋装着手段とお玉2を掛ける押え片12等のお玉保持手段とを設ける。例文帳に追加

On a stopping drip part 17 having a bottom part and a pipe part, the pot lid furnishing means like a gripping piece 11 placed on a tab 31 of the pot lid 3 and the ladle holding means like a pressing piece 12 hanging a ladle 2 are furnished. - 特許庁

本発明方法はリールシャフト7にワイヤを螺旋状に巻き付け、このワイヤの先端をつかみ、リールシャフト7から引き出し、このワイヤをウェーブを形成するように引っ張る工程からなる。例文帳に追加

This wave forming method comprises a step that the wire is spirally wound around the reel shaft 7, grasps a tip of this wire, pulls out the wire from the reel shaft 7, and pulls the wire so as to form the wave. - 特許庁

パッティングの方向性、距離感をつかみやすいよう、シャフトを屈折させ、ハンドファーストのフォームに構えられるようなゴルフ用パターを提供する。例文帳に追加

To provide a putter for golf, allowing formation of a form with one's hands ahead of a ball by curving a shaft such that a distance sense and directionality of patting are easy to be seized. - 特許庁

開封部(7)の縁部に掴み部(8)を設けて、この掴み部(8)を引っ張ることにより開封部(7)を成型シート(4)から引き剥がせるように構成する。例文帳に追加

A grip 8 is provided at the edge of each opening part 7, so that each opening part 7 can be pulled away from the molded sheet 4 with the pull of the grip 8. - 特許庁

これにより、片手でも皿10と蓋20を同時且つ容易につかみ易くなり、移動の際に特に皿10を落としてしまう不具合は殆ど起こらない。例文帳に追加

Consequently, the dish 10 and the lid 20 are simultaneously and readily grasped even by one hand and the bad condition of dropping especially the dish 10 in movement hardly occurs. - 特許庁

これにより、光学機器の組立て時に光学素子を組み込むためにつかむ際、このリブ部13に指が最初に触れるため、グレーティング面11に指が触れることがなく、つかみ易くハンドリングが可能となる。例文帳に追加

By this arrangement, when the optical element is grasped for incorporation into an optical apparatus being assembled, this rib 13 is touched by a user's fingers first, and makes it possible for the optical element to be grasped and handled easily without touching the grating surface 11 by the fingers. - 特許庁

所定の負荷トルクを安定して付与できるとともに装置をコンパクトに維持しつつかみあい伝達誤差を連続測定でき、且つ負荷トルクの向きが異なる場合のかみあい伝達誤差を簡単に測定できるようにする。例文帳に追加

To simply measure the engagement transmission error capable of continuously measuring the engagement transmission errors, while stably imparting prescribed load torque, and also maintaining the device compact, even when the direction of load torque is different. - 特許庁

ドリリングスピンドルに接続可能なチャック体(1)と、ネジを切ったリングに(8)に歯が噛み合う複数のつかみあご(5)と、これらつかみあご(5)を移動させるのに用いられる締付ケーシング筒(9)とを備えたドリルチャックにおいて、組立操作が簡単になり、また、ドリリング作動中の締付ケーシング筒(9)の負荷が軽減できるものを提供する。例文帳に追加

To simplify the assembling operation and lighten load of a fastening casing tube 9 during the drilling operation in a drill chuck including a chuck member 1 connected to a drilling spindle, a plurality of griping jaws 5 having teeth meshing with a threaded ring 8, and the fastening casing tube 9 used for moving these gripping jaws 5. - 特許庁

例文

良好なつかみ易さを備え、あらい感じ無しに皮膚を剥離でき、比較的短時間で十分な量の泡を提供するクレンジングバーを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a cleansing bar equipped with a good easy gripping property, capable of peeling skin off without feeling roughness, and supplying a sufficient amount of foam in a relatively short time. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS