1016万例文収録!

「むんれん」に関連した英語例文の一覧と使い方(995ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > むんれんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

むんれんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49980



例文

マルチプレックス/シンクコントロール1において、連続した68個のフレームの末尾には送信データを含まないシンクシンボルが付加された合計69個のフレームで構成される単位長17msのスーパーフレームにデータを割り当てる際、第二の伝送チャネルの8フレームにつき2フレームずつ、均等にデータを割り当てる。例文帳に追加

When assigning data to super-frame of a unit length 17 ms composed of totally 69 frames added with a sync symbol in which transmitting data are not contained at the end of 69 continuous frames in multiplex/sync control 1, the data are equally assigned by two frames per eight frames of a second transmitting channel. - 特許庁

装置外装体3の外側面に配設されて取引関連情報を含むバーコードBCが上面に記録されたシートRを該シート先端を下向きに傾斜させて受け入れるシート挿入凹所30と、シート挿入凹所内の上部に配置され読取り用の光を下向きに出射して挿入されたシート上のバーコードを走査するバーコードリーダ20と、を備え、シート挿入凹所の内底面は、内奥部に向かって下向きに傾斜している。例文帳に追加

The inner bottom of the sheet insertion recess is inclined downward to the inner depth part. - 特許庁

出発原料として水酸基を2個有する化合物が用いられてなり、不飽和度が0.06meq/g以下であるポリオキシプロピレン系グリコールを含有するポリオール成分、触媒及び水を含むポリオール組成物と、ポリイソシアネート化合物とを反応させる成形体密度0.2〜1.0g/cm^3 及びC硬度35〜90を有する靴底用ポリウレタンフォームの製造法。例文帳に追加

A polyol composition containing a polyol component containing polyoxypropylene-based glycol having an unsaturation degree of not more than 0.06 meq/g using a compound with 2 hydroxyl groups as a starting material, a catalyst and water is reacted with a polyisocyanate compound to produce a foamed item having density of 0.2 to 1.0 g/cm3 and C hardness of 35 to 90. - 特許庁

ゲーム実行時には、プレイフィールド上に載置されたメインプレイアイテムの位置又は/及び角度を、メインプレイアイテム検出手段によって検出した位置又は/及び角度情報と、メインプレイアイテムの固有の情報に関連付けられたサブプレイアイテムの固有の情報に対応する属性情報とに基づいて、ゲームの進行を制御する。例文帳に追加

During game progress, the game progress is controlled on the basis of position or/and angle information of a position or/and angle of the main play item laid on the play field detected by a main play item detecting means and on the basis of attribute information corresponding to the sub-play item peculiar information related to the main play item peculiar information. - 特許庁

例文

天然ゴム、イソプレンゴムおよびブタジエンゴムからなる群から選ばれる少なくとも1種のゴム成分100重量部に対して、下記式(式中、mは2〜6の整数、nは2〜400の整数を示す)で表される構造を有するサルファイドポリマーを1.0〜15.0重量部含有するサイドウォールおよび/またはクリンチ用ゴム組成物。例文帳に追加

The rubber composition for sidewall and/or clinch contains 100 pts.wt. of at least one kind of rubber component selected from natural rubber, isoprene rubber and butadiene rubber and 1.0-15.0 pts.wt. of a sulfide polymer having a structure expressed by formula (1) (m is an integer of 2-6; and n is an integer of 2-400). - 特許庁


例文

MPEG−2PSストリームのトリミング、すなわち、その途中を一部分を除去(削除)する処理を行なう場合、削除開始位置の直前データに後続するシーケンス終了情報を含むデータを生成し、削除終了位置に後続するデータの直前の位置にシーケンス開始情報を含むデータを生成し、これら生成したデータが連続するようにファイル管理情報を更新する。例文帳に追加

When the MPEG-2PS stream is trimmed, that is, processing to eliminate (delete) a part of the middle part is performed, data including sequence completion information following the previous data at a deletion start position are generated, data including sequence start information at the position just before the following data are generated at a deletion completion position, and file management information is updated so that these generated data become serial. - 特許庁

無機微粒子を連続式水熱反応法により製造する方法であって、無機物を溶解若しくは懸濁させた液と、アルカリ水溶液とを混合して無機アルカリ塩水溶液又はスラリーを含む反応前駆体を調製し、加圧した液相中の当該反応前駆体の濃度を均一化した上で水熱反応を行うことを特徴とする無機微粒子の製造方法。例文帳に追加

The method for producing the fine inorganic particles is a method for producing the particles by a continuous hydrothermal reaction process comprising mixing a liquid in which an inorganic substance is dissolved or suspended with an aqueous alkali solution to prepare a reaction precursor containing an aqueous inorganic alkali salt solution or slurry and subjecting the entire mixture to a hydrothermal reaction after making uniform the concentration of the reaction precursor in the liquid phase under pressure. - 特許庁

ベルト長手方向に延在する心線が埋設された接着ゴム層とそれに隣接する圧縮ゴム層からなる伝動ベルトにおいて、前記圧縮ゴム層がエチレン−α−オレフィンエラストマー100質量部に対して、架橋ゴムを粉末化した粉体ゴムが40質量部以下の配合量で配合されたゴム組成物から形成されたことを特徴とする伝動ベルトである。例文帳に追加

This transmission belt comprises an adhesive rubber layer with core wires embedded extending in the longitudinal direction of the belt, and an adjoining compressed rubber layer, wherein the compressed rubber layer is formed of a rubber composition in which powder rubber obtained by pulverizing cross-linked rubber is compounded at the compounding amount of 40 pts.mass or less to 100 pts.mass of ethylene-α-olefine elastomer. - 特許庁

未加硫ゴムをベント式押出機によって連続的に押出し、その後加熱処理による加硫成形を行うゴム成形体の製造方法において、該未加硫ゴムを押出す、押出条件が、ベント式押出機のゴム非充填領域の体積(Vcm^3)と未加硫ゴムの1分間当たりの押出量(W)が以下の式(1)を満足する条件で押出成形する。例文帳に追加

This manufacturing method for a rubber molded article is constituted in such a manner that an unvulcanized rubber is continuously extruded by a vent type extruder, and then, a vulcanize-molding by a heat treatment is performed. - 特許庁

例文

ストレージシステムのコントローラが、デバイスを指定した容量変更指示を受け付け、仮想ボリュームの記憶容量を表すボリューム容量値を含んだ管理情報内の、指定されているデバイスに関連付けられている仮想ボリュームのボリューム容量値を、その容量変更指示に従う記憶容量を表すボリューム容量値に変更する。例文帳に追加

A controller of a storage system accepts a capacity change instruction to designate the device, and changes the volume capacity value of the virtual volume associated with the designated device in management information including a volume capacity value showing the storage capacity of the virtual volume to the volume capacity value showing the storage capacity following the capacity change instruction. - 特許庁

例文

本発明による溶出性測定システムは、内部に試片が収容されるチャンバを含む試片収容部と、試片と連結されて試片の質量変動をリアルタイムで測定する質量測定部と、質量測定部で測定された値に基づいて試片の溶出性を測定する溶出性測定部と、を含むことを特徴とする。例文帳に追加

An elution property measurement system according to the present invention includes: a specimen storage unit including a chamber accommodating a specimen therein; a mass measuring unit connected with the specimen to measure mass change of the specimen in real time; and an elution property measuring unit for measuring elution property of the specimen on the basis of the value measured by the mass measuring unit. - 特許庁

サーバ装置は、一部に他のデータを挿入可能なゲームシナリオを格納する手段と、ゲーム機から取得したゲーム関連データをゲームシナリオの該当箇所に挿入してプレイヤ特有のゲームシナリオを生成する手段と、プレイヤの通信端末からシナリオの閲覧申込みを受け付けた場合に、生成されたゲームシナリオを送信する手段とを備えた。例文帳に追加

The server device comprises a means for storing a game scenario for which other data can be inserted partially, a means for generating the game scenario peculiar to the player by inserting the game relating data acquired from the game machine to the pertinent part of the game scenario, and a means for transmitting the generated game scenario when receiving an application for browsing the scenario from the communication terminal of the player. - 特許庁

融着部材を含む融着サブシステムであって、前記融着部材が、基材と前記基材上に配置されたトップコート層とを含み、前記トップコート層が、フルオロポリマー中に均一に分散され、前記トップコート層に連続自己離型性表面を形成するフッ素化ナノ粒子を含む融着サブシステムである。例文帳に追加

A fuser subsystem including the fuser member is provided, wherein the fuser member can include a substrate and a top-coat layer disposed over the substrate, the top-coat layer including fluorinated nanoparticles substantially uniformly dispersed throughout a fluoropolymer for forming a continual self-releasing surface to the top-coat layer. - 特許庁

(5R)−6−[(Z)−(2,3−ジヒドロイミダゾ[2,1−b]チアゾール−6−イル)メチレン]ペネム−3−カルボン酸またはその医薬的に許容される塩もしくはエステル;セフタジジム、セフォタキシム、およびピペラシリンからなる群から選択されるβ−ラクタム抗生物質またはその医薬的に許容される誘導体;および医薬的に許容される担体を含む医薬製剤。例文帳に追加

The subject pharmaceutical formulation comprises (5R)-6-[(Z)-(2,3-dihydroimidazo[2,1-b] thiazol-6-yl)methylene]penem-3-carboxylic acid or its pharmaceutically acceptable salt or ester and a β-lactam antibiotic selected from the group consisting of ceftazidime, cefotaxime, and piperacillin and its pharmaceutically acceptable derivative, and a pharmaceutically acceptable carrier. - 特許庁

ヒト由来スーパーオキシドディスムターゼ等のスーパーオキシドディスムターゼをレシチン化して得られるレシチン化スーパーオキシドディスムターゼの水性液を、該水性液が接する面がポリテトラフルオロエチレン、テトラフルオロエチレン−エチレン共重合体、テトラフルオロエチレン−ペルフルオロ(アルキルビニルエーテル)共重合体等のフッ素樹脂からなる容器に収容したレシチン化スーパーオキシドディスムターゼ製品。例文帳に追加

The lecithinized superoxide dismutase product is obtained by accommodating an aqueous solution of a lecithinized superoxide dismutase that is obtained by lecithinizing a superoxide dismutase such as of human origin in a container whose surface in contact with the aqueous solution consists of a fluororesin such as polytetrafluoroethylene, a tetrafluoroethylene-ethylene copolymer or tetrafluoroethylene-perfluoro(alkyl vinyl ether) copolymer. - 特許庁

基材層と粘着層からなる表面保護フィルムであって、粘着層は、メルトフローレート(MFR)が0.1〜50g/10分、密度(D)が0.860〜0.915g/cm^3、重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)の比(Mw/Mn)が3.5未満、温度上昇溶離分別(TREF)測定における40℃までの溶出量(E)と密度(D)との関係が下記の式(1)を満たすエチレンとα−オレフィンとの共重合体からなり、粘着層の表面は活性化処理が施されていることを特徴とする表面保護フィルムが提供される。例文帳に追加

The surface protective film consists of a substrate layer and an adhesive layer. - 特許庁

該椅子は、接続部、フレーム、少なくとも一つの調整機構及び支持部を含み、その内、該フレームが該接続部に連結され、該調整機構が調整可能な椅子の傾角を調整するために用いられ、該調整機構が該フレーム及び接続部に連結され、また該支持部が該接続部に連結し、支持部が接続部に支持するために用いられる。例文帳に追加

The chair is composed of a connecting base, a frame, at least one adjustment mechanism and a supporting base, wherein the frame is connected to the connecting base, while the adjustment mechanism is adapted to adjust the inclination of the inclination-adjustable seat and is connected to the frame and the connecting base, and the supporting base is connected to the connecting base for supporting the connecting base. - 特許庁

個別に求めた傾きから、対物レンズ21とディスクDとの相対的な傾きを求め、求めた相対的な傾きに基づいて対物レンズ21を傾動させて、対物レンズ21の集光部がレーザ光11の一部を集光させてディスクDへ入射させる光がディスクDに略垂直に入射されるようにチルト制御を行う。例文帳に追加

Relative tilting of the objective lens 21 and the disk D is obtained from tilting obtained individually and tilting control is performed by tilting objective lens 21 based on the obtained relative tilting so that the incident light to the disk D which is a part of the laser beam 11 condensed by a condensing section of the objective lens 21 enters the disk D almost perpendicularly. - 特許庁

継電器33Rを介して商用電源49に連系された燃料電池30と、改質器20と、インバータ35と、商用電源異常検出手段38と、制御装置31、36とを備える燃料電池システム10とする。例文帳に追加

The fuel cell system 10 comprises a fuel cell 30 connected to commercial power supply 49 through a relay 33R, a reformer 20, an inverter 35, a commercial power supply abnormality detecting means 38, and control devices 31, 36. - 特許庁

第五十九条 航空業務又は航空機の操縦の練習の停止について前条の通知を受けた航空従事者又は操縦練習生は、すみやかにその技能証明書又は航空機操縦練習許可書を国土交通大臣に提出しなければならない。例文帳に追加

Article 59 An airman or student pilot who has received the notification of suspension of air navigation duties or flight training pursuant to the preceding Article shall promptly submit to the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism his/her competence certificate or student pilot permit.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ポリスチレンとメチルメタクリレートとを混合した系に紫外光を照射することにより、ポリスチレンの二量化とメチルメタクリレートの重合とを行うとともに、ポリスチレンとポリメチルメタクリレートとの相分離を生じさせた。例文帳に追加

A mixture of polystyrene and methyl methacrylate is irradiated with ultraviolet rays to perform the dimerization of polystyrene and the polymerization of methyl methacrylate to cause the phase separation of polystyrene and polymethyl methacrylate. - 特許庁

過酸化水素を媒体としてプロピレンのエポキシ化反応を行うことによりプロピレンオキサイドを製造する方法であって、MWW構造を持つ結晶性チタノシリケート触媒を用いることにより、効率的にプロピレンオキサイドを製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for efficiently producing propylene oxide, which is a method for producing propylene oxide by epoxidizing propylene using hydrogen peroxide as a medium and by using a crystalline titanosilicate catalyst having an MWW structure. - 特許庁

本発明は、耐熱性ポリスチレン系樹脂発泡シートとゴム変性ポリスチレン系樹脂を基材樹脂とする樹脂層との間に、デラミが発生しにくい耐熱性ポリスチレン系樹脂積層発泡シートを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a heat-resistant polystyrene resin laminate foamed sheet which hardly generates delamination between a heat-resistant polystyrene resin foamed sheet and a resin layer composed of a rubber-modified polystyrene resin as a base material resin. - 特許庁

ビスフェノール類(A)にエチレンオキサイドを付加して該ビスフェノール類のジオキシエチレンエーテル(B)を製造する方法において、水および触媒として水酸化リチウムを存在させて製造することを特徴とするビスフェノール類のジオキシエチレンエーテル(B)の製造方法。例文帳に追加

A production method of dioxyethylene ether (B) of bisphenols by adding ethylene oxide to the bisphenols (A) is provided, wherein the dioxyethylene ether (B) of bisphenols is produced in the presence of water and lithium hydroxide as a catalyst. - 特許庁

眼鏡レンズの外周長に不揃いがある場合でもこのような眼鏡レンズを適正に保持することができ、また、レンズ保持部材の交換が必要とされる場合でも、この交換を容易に行うことができる眼鏡フレームを提供する。例文帳に追加

To provide a spectacle frame which is capable of adequately holding spectacle lenses even when such spectacle lenses have irregularity in the outer periphery length of the spectacle lenses and allows the easy exchange of lens holding members even when the exchange of these members is necessary. - 特許庁

ポリプロピレン樹脂を基材とし、これに曲げ弾性率を低下させるエチレンプロピレンゴムよりなる改質材と、重曹よるなる発泡材を混合させ、射出成形時発泡させて多孔質構造のアシストグリップ1を形成する。例文帳に追加

This assist grip 1 of porous structure is formed by using polypropylene resin as a base material, blending a modifier consisting of ethylene propylene rubber for lowering its bending elastic modulus, and a foaming material consisting of sodium bicarbonate for foaming at the time of injection molding. - 特許庁

自動車ドア2のインナパネル4とドアトリム6の間に介装される防水カバー1であって、防水カバー1は直鎖状低密度ポリエチレン(A)及びエチレン−プロピレン共重合体(B)からなる樹脂組成物のシートを成形してなるものとする。例文帳に追加

The waterproof cover 1 to be interposed between the inner panel 4 and the door trim 6 of the automobile door 2 is obtained by forming a sheet of a resin composition comprising a straight-chain low-density polyethylene (A) and an ethylene-propylene copolymer (B). - 特許庁

開放型連通多孔体は、無溶剤熱硬化型樹脂(A)とその硬化剤(C)、および(A)と相溶する水溶性のポリアルキレンオキサイド、ポリアルキレングリコール類(B)を混合して硬化させ、(B)成分を溶媒(D)で溶出させることにより製造することが望ましい。例文帳に追加

The open continuous porous article is desirably manufactured by mixing a solvent-free thermosetting resin (A) and its curing agent (C), and a water-soluble polyalkylene oxide compatible with the (A), and polyalkylene glycols (B) to cure, and by eluting the component (B) with a solvent (D). - 特許庁

他のタスクと連携動作しているタスクの稼動中に、このタスクと他のタスクとの連携情報を引き継ぐことにより、連携動作している他のタスクと対応の取れた新たなタスクを作成できるプログラム更新方式を実現する。例文帳に追加

To realize a program updating system capable of preparing a new task corresponding to another task performing a connection operation by inheriting connection information between the task and the other task during the time when the task performing the connection operation with the other task operates. - 特許庁

燃焼時の有害・有毒な化合物の発生が減少・抑制され、しかも良好なカレンダー成形性を有し、機械的特性も優れているカレンダー成形用樹脂組成物、及びこの樹脂組成物をカレンダー成形してなる機械的特性に優れたフィルム又はシートの提供。例文帳に追加

To provide a resin composition which is used for calendering, reduces or controls the generation of harmful or toxic compounds on combustion, has a good calendering property, and has excellent mechanical characteristics, and to provide a film or sheet which is produced by calendering the resin composition and has excellent mechanical characteristics. - 特許庁

エチレン系重合体製造用触媒成分と有用なビナフチル骨格を有する基を配位子とする新規なクロム錯体、その錯体を用いたエチレン系重合体製造用触媒、およびその触媒を用いたエチレン系重合体の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a new chromium complex containing, as a ligand, a group having a binaphthyl skeleton useful as a catalyst component for producing an ethylene-based polymer, to provide a catalyst for producing an ethylene-based polymer using the complex, and to provide a method for producing an ethylene- based polymer using the catalyst. - 特許庁

第1レンズ群21は、被写体光をプリズム27によって反射して撮像素子16の方向へと導く正の屈折力のレンズであり、リレーレンズ22よりも物体側に撮像素子16の大きさより小さい1次像を結像させる。例文帳に追加

The first lens group 21 is a lens having positive refractive power, which reflects subject light by a prism 27 and guides it toward an imaging device 16, and which forms a primary image smaller than the imaging device 16 more on the object side from the relay lens 22. - 特許庁

本発明による光ディスク装置1は、光ディスク保持部2aと、光ディスク保持部2aに保持される光ディスク2上にレーザビームを収束させるための対物レンズ10と、対物レンズ10を保持するレンズ保持体13とを備える。例文帳に追加

An optical disk device 1 is provided with an optical disk holding part, an object lens for focusing a laser beam on the optical disk 2 held at the optical disk holding part, and a lens holding body for holding an objective lens. - 特許庁

透明性良好なゴム強化スチレン系樹脂に対し、透明性阻害や物性の低下が少なく、透明アクリロニトリルブタジエンスチレン、透明メチルメタクリレートブタジエンスチレン樹脂の成形加工において良好な離型性を示す樹脂組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a highly transparent rubber-reinforced styrene resin composition (e.g. a transparent acrylonitrile/butadiene/styrene resin or a transparent methyl methacrylate/butadiene/styrene resin) which, when molded, exhibits a good mold releasability without suffering from transparency impairment or physical property deterioration. - 特許庁

サービス利用者の利便性を向上させることができると共に、自由度の高いサービス連携を実現することができ、さらに、連携先のサービスサーバ装置からの出力結果を予測可能なサーバシステム及びサービス連携方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a server system and a service cooperation system which can achieve service cooperation of high degree of freedom and can predict an output result from a linked service server device while improving convenience of service users. - 特許庁

ガイドレールでカバーをガイドして閉鎖状態から120°以上にカバーを開蓋できるようにし、さらにカバーと雨除けカバーを連結手段により連結してカバーと雨除けカバーが連動して開閉されるコンベアケース開閉システムを提供する。例文帳に追加

This conveyor case opening-closing system is provided so that the cover is guided by a guide rail, and the cover can be opened at 120° or more from a closing state, and the cover and the rain shelter cover are also connected by a connecting means, and the cover and the rain shelter cover are opened-closed by interlocking with each other. - 特許庁

連結部材6の端から延出する接合板部26に係合部27cが設けられ、支柱5Aの側面には、係合部27cが下向きに係合する被係合部10cが設けられたラックの枠組み構造において、連結部材6と支柱5Aとの連結部の強度を容易に高めること。例文帳に追加

To easily increase the strength of the connection portion of a connection member 6 and a support 5A in the framework structure of a rack wherein a joining plate portion 26 extended from the end of the connection member 6 is provided with an engaging portion 27c and a portion 10 to be engaged with which the engaging portion 27c is engaged downward is provided on the side surface of the support 5A. - 特許庁

従って、第1枠体122は、螺合部B122A1および第1当接部B122A3の2箇所で鏡筒11に対して位置決めされ、第1枠体122のフォーカスレンズ141の投射方向に対する傾き精度が向上し、投射レンズ10のレンズ性能を良好に維持できる。例文帳に追加

Thus, the first frame body 122 is positioned to the lens barrel 11 at two parts of the screwing part B122A1 and the first contact part B122A3, improves inclination precision to a projection direction of a focus lens 141 of the first frame body 122, and excellently maintains lens performance of the projection lens 10. - 特許庁

セットプレート1はドライブプレート14に接してネジ止めされる為にドライブプレート側へ突出する概略コ形の連結部15と、該連結部15と連続して延びてフロントカバー7に溶接されるアーム16,16とで構成している。例文帳に追加

The set plate 1 comprises an approximately U-shaped connection part 15 protruded to the side of the drive plate so as to be screwed in contact with the drive plate 14, and arms 16, 16 continuously extending from the connection part 15 and adapted to be welded to the front cover 7. - 特許庁

マイクロレンズアレイ形成面を液晶パネル側に向けて実装可能な構成とし、液晶パネルの画素へ効率よく光を集光させることができ、また、マイクロレンズアレイ基板の反り発生をなくし、かつ液晶パネルへのマイクロレンズアレイの接着強度を高くする。例文帳に追加

To provide a micro lens array substrate wherein a micro lens array forming surface can be mounted toward the side of a liquid crystal panel, light can be efficiently condensed on a pixel of the liquid crystal panel, the warpage of the micro lens array substrate is eliminated and adhesion strength of the micro lens array to the liquid crystal panel is heightened. - 特許庁

その構造において、窓やドアでフレーム内に不連続部が生じた場合に、その位置の壁表面に、不連続部より大きい板状磁性体を壁面と平行に配置することによって、不連続部からの磁束漏洩を防止する。例文帳に追加

In this structure, when a discontinuous portion is formed in the window or the door, the planar magnetic body larger than the discontinuous portion is arranged in parallel with a wall surface on the wall front surface on that position, thereby preventing the leakage of the magnetic flux through the discontinuous portion. - 特許庁

ガラス体9にはレンズ光軸CLに直交する互いに平行な両平面9a・9bが形成されており、その撮影レンズ側の上側平面に向けてLED6の照射光軸LAがレンズ光軸に対して所定の角度をもって照射される。例文帳に追加

Biplanar surfaces 9a and 9b that are orthogonal to the optical axis CL of the lens, and parallel to each other are formed on the glass body 9, and the optical axis LA of the irradiation light from each LED 6 is emitted toward the upper planar surface located on the photographic lens side by a prescribed angle with respect to the optical axis of the lens. - 特許庁

レーザー光源1より発する光ビームBを平行光にする一組のコリメータレンズ9a、9bのうち、レンズ9aは固定され、アクチュエータ12は、レンズ9aのみを光軸方向に沿って移動することにより、ディスクDKの厚み誤差により生じた球面収差を補償する。例文帳に追加

The lens 0a of a set of collimator lenses 9a, 9b for making the light beam B emitted from a laser light source 1 parallel lights is fixed, and the actuator 12 moves only the lens 9a in an optical axis direction to compensate for spherical aberration caused by the thickness error of the disk DK. - 特許庁

レンズシート2の上辺部は第1補強材がレンズシート4の上辺部上に左右方向に移動可能なように係止され、レンズシート4は上辺部が補強材を介してフレーム6の上辺部に左右方向に移動可能なように係止されている。例文帳に追加

The upper side part of the lens sheet 2 is locked so that the first reinforcing material is made movable in the right-and-left direction on the upper side part of the lens sheet 4, and the lens sheet 4 is locked so as to be movable in the right-and-left direction at the upper side part of the frame 6 through a reinforcing material. - 特許庁

脱炭・脱窒素法による精錬中または精錬終了後に炉蓋を取り外し且つ炉本体を傾け、溶鋼を開口部から出鋼する際に、大気中の窒素の吸収を確実に防ぎ、窒素含有量が極低レベルの溶鋼を提供できる極低窒素鋼の精錬方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for refining an extra-low nitrogen steel by which the molten steel of extra-low nitrogen content level by surely preventing the absorption of the nitrogen in the atmosphere in the case of tapping off the molten steel from an opening hole part by taking out a furnace-cover and tilting the furnace body during refining or after completing the refining with a decarburizing-denitrizing method. - 特許庁

また仮に、レンズユニット12から正常に設定情報を受信できない場合であっても、レンズIDが正常に受信でき、かつそのレンズIDに対応した設定情報がフラッシュROM206に記憶されていれば、その設定情報に基づいて設定を行うことができる。例文帳に追加

Further, even if the camera main body 14 cannot normally receive the setting information from the lens unit 12, when the camera main body 14 can normally receive a lens ID and setting information corresponding to the lens ID has only to be stored in a flash ROM 206, the camera main body 14 can carry out the settings on the basis of the setting information. - 特許庁

撮像光学系の光軸方向の駆動に連動する複数のレンズを保持するファインダ光学系ユニットにおいて、該複数のレンズを光軸方向に駆動させるカム部材の相対移動により、ファインダ光学系の調整を行う。例文帳に追加

In a finder optical system unit holding a plurality of lenses interlocked with the drive of the imaging optical system in the direction of the optical axis thereof, the finder optical system is adjusted by the relative movement of cam members that drive the plurality of lenses in the direction of the optical axis. - 特許庁

多孔質セラミック製のレンズ枠10Bに、外向きに開口し中空部100との間に隔壁を残した、レンズ枠10Bに装入されたレンズL3,L4を接着固定するための接着剤が注入される凹部K1,K2を設ける。例文帳に追加

The lens frame 10B, which is made of porous ceramic and has an outward opening and a partition left from a hollow part 100, has recesses K1 and K2 in which an adhesive is injected for adhesively fixing lenses L3 and L4 mounted in the lens frame 10B. - 特許庁

光ピックアップ5においては、光ディスク1に対してエアベアリングを介して浮上させられるスライダ10に、光ビーム9を光ディスク1に集光するための集光レンズ手段としての第1レンズ16と第2レンズ17とが搭載されている。例文帳に追加

In the optical pickup 5, a first lens 16 and a second lens 17 are mounted as a condensing lens means which condenses a light beam 9 on the optical disk 1 on a slider 10 which is floated with respect to the optical disk 1 via an air bearing. - 特許庁

例文

(式中、R^11、R^12はH、アルキル基等、A^1、A^2はシクロヘキシレン基やフェニレン基を表す。Z^1、Z^2は−CO−O−等の連結基であり、mおよびnは各々0,1又は2を示す。)前記媒体を、ECB、PALCまたはIPS効果に基づくアクティブマトリックスディスプレイにおいて用いることに関する。例文帳に追加

The medium is used in an active matrix display based on the ECB, PALC or IPS effect. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS