1016万例文収録!

「オンライン」に関連した英語例文の一覧と使い方(73ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > オンラインの意味・解説 > オンラインに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

オンラインを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 4350



例文

本発明は、ユーザが複数のサイトに順にアクセスしてオンラインサービスを受ける場合に、あるサイトが稼動していないためにサービスを受けられないことを速やかにユーザに伝えることを目的とする。例文帳に追加

To quickly inform a user, when receiving online services by accessing a plurality of sites in sequence, that the user cannot receive some of the services because some of the sites are not operating. - 特許庁

オフラインからオンライン復帰時に、無駄な印刷を実行することなく、中断された印刷をスムーズに再開可能なプリンタ及びプリンタ制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide a printer capable of smoothly restarting the interrupted printing without conducting wasteful printing when it is returned from off-line to on-line, and a control method for the printer. - 特許庁

暗号化修正ソフトウェア3を、オフラインで各携帯電話機5へ予め取込んでおき、復号化に必要な鍵情報4のみを、無線基地局7を介して無線回線を用いてオンラインで配信する。例文帳に追加

Encrypting modified software 3 is previously fetched in each portable telephone 5 in off-line manner, and only a key information 4, necessary for decoding, is distributed to the telephone in on-line manner via a wireless circuit from a radio base station 7. - 特許庁

クライアント端末C1、C2、…、Cjは、オフライン状態で入力された発注データをオンライン状態でWebサーバ3に送信直後、オフライン状態に復帰する。例文帳に追加

The terminals C1, C2,..., Cj transmit order data inputted in an off-line state to the Web server 3 in an on-line state and immediately thereafter return to the off-line state. - 特許庁

例文

現場業務フローを評価メジャーを持つ単位活動プロセスの結合の集合体として定義し、汎用ITツールを用いて自動化し、オンライン、オフラインのデータ・ベースと結合することにより、生きた業務フローとする。例文帳に追加

An on-site work flow is defined as a collection of combined unit activity process having an evaluation measure, automated with a general IT tool, combining with the online and off-line data base, and therefore set as an useful work flow. - 特許庁


例文

マルチメディアによるオンラインコミュニケーションを実現するシステムにおいて、複数の端末を使い分けるユーザへの発信があったとき、それらの複数端末のなかから最適な端末を選択して着信させる。例文帳に追加

To provide a system for realizing on-line communication through multimedia wherein a call arrives in a user using a plurality of terminals, the system selects an optimum terminal among a plurality of the terminals and allows the call to reach the selected terminal. - 特許庁

宅配ボックス併設式コンビニエンスストア、私書箱兼用宅配ボックス併設式郵便局、及び、オンライン決済システムショップ併設宅配ボックスの運用方法例文帳に追加

METHOD FOR OPERATING CONVENIENCE STORE WITH DELIVERED PARCEL BOX ATTACHED TO IT, POST OFFICE WITH DELIVERED PARCEL BOX USED IN COMMON AS POST-OFFICE BOX ATTACHED TO IT AND DELIVERED PARCEL BOX WITH ONLINE SETTLING SYSTEM SHOP ATTACHED TO IT - 特許庁

クライアント12がサイトに接続すると(P6)、画面上に広告がオンライン表示され(P7)、ユーザがオフライン表示を了承すると(P8)、プログラムと広告情報がダウンロードされる(P9)。例文帳に追加

When a client 12 is connected to the site (P6), the advertisement is on-line displayed on the screen of the client 12 (P7), and when a user agrees off-line display (P8), a program and advertisement information are downloaded (P9). - 特許庁

オンラインによるTV視聴率調査方式において、その調査コストと労力・時間の低減化を図ると共に、モニタ世帯の負担の軽減と任意時間でのデータ収集を実現する。例文帳に追加

To reduce examination cost and labor and time in an on-line TV program rating system, and reduce the load of a monitor household and realize data collection at arbitrary times. - 特許庁

例文

このサービスは、オンラインエクスペリエンスの保持するために必要とされる情報を、移動体発あるいは移動体着に関わらず、素早く通信することによって達成される。例文帳に追加

The service is achieved by speedily communicating information required for holding the online experience regardless of origination from a moving object or termination to the moving object. - 特許庁

例文

電縫鋼管の溶接部に生じるペネトレータと称される微少な溶接欠陥も正確に検出することができるオンラインによる電縫鋼管の溶接部欠陥の検査方法と装置を提供する。例文帳に追加

To provide a method and a device for inspecting online a weld defect of an electric resistance welded steel pipe, capable of detecting accurately even a fine welding defect called as a penetrator generated on a weld of the electric resistance welded steel pipe. - 特許庁

架空光ファイバケーブルの余長率を機械を停止したり、サンプルの採取をすることなく、オンラインで連続的に測定できる方法と装置を提供する。例文帳に追加

To provide a method and an apparatus wherein the extra length rate of an overhead optical fiber cable can be measured continuously without stopping a machine and without sampling a sample. - 特許庁

さらに、オンラインでの音声および動画通信を用いて遠隔でも面接が行うことができるような面接端末を持ち、求職者の時間・雑費、求人企業の負担費用を減らす。例文帳に追加

The interview terminal capable of conducting the interview even in the remote site using a voice and animation communication online is provided to reduce a time/petty expenses of the job seeker and a burden charge for the job offer enterprise. - 特許庁

オンラインショッピングにおいて、利用者本人の人体及び頭部のデータを用いて利用者の体全体を表示させ、鏡に映る自分を見ているかのように利用して、利用者のサイズに合う服飾類を講入してもらう。例文帳に追加

To make a user purchase clothing of matching size by online shopping by displaying the whole body of the user by using data on the body and head of the user and making the user to use the display as if the user look at onself reflected in a mirror. - 特許庁

特に、契約、決済の電子化に留まらず、オンラインを用いて財、サービスを送信する商形態が進展しつつあり、国際的な流通市場を構築しようとの動きもある。例文帳に追加

The change does not remain in electronic processing of contracts and settlement of accounts; digital content lends itself to on-line distribution and, as a result, a market for international distribution is growing. - 経済産業省

また、企業のコスト削減の観点から、既存のEPA/FTAにおける原産地規則との整合性を考慮するとともに、手続面においても、原産地証明の電子化・オンライン化を進める等の取組を行っている。例文帳に追加

With a view to reducing companies' costs, we also consider consistency with the rules of origin under the existing EPA/FTAs and are advancing efforts such as the implementation of electronic and online procedures for certificates of origin. - 経済産業省

また、中小企業総合展への出展、営業秘密管理パンフレットの経済産業省ホームページへの掲載や政府公報オンラインを通して、適正な営業秘密管理方法の普及・啓発を図った。例文帳に追加

In addition, a government booth was established at an SME business fair, a pamphlet concerning the management of business secrets was published on METI’s website, and efforts to spread and raise awareness about appropriate methods of managing business secrets were made through the Public Relations Office. - 経済産業省

スコープ3 の各カテゴリからのスコープ3 排出量算定のガイダンスは、別の文書であるスコープ3 排出量算定ガイダンス(Guidance for Caluculating Scope 3 Emissions)に記述されている。このガイダンスはオンラインで入手できる(www.ghgprotocol.org)。例文帳に追加

Guidance for calculating scope 3 emissions from each scope 3 category is provided in a separate document, Guidance for Calculating Scope 3 Emissions, which is available at www.ghgprotocol.org.  - 経済産業省

その他の関連情報スコープ3 カテゴリに基づいて収集するデータの種類に関する詳細は、オンライン(www.ghgprotocol.org)で入手できるGHG プロトコル・スコープ3 排出量算定ガイダンス(Guidance for Calculating Scope 3 Emissioins)を参照。例文帳に追加

For more information on types of data to collect by scope 3 category, see the GHG Protocol Guidance for Calculating Scope 3 Emissions, available at www.ghgprotocol.org.  - 経済産業省

サプライヤーからの一次データの収集に関する詳細なガイダンスについては、オンライン(www.ghgprotocol.org)で入手できる、サプライヤーからのデータ収集に関するガイダンス(Guidance for Collecting Data from Suppliers)を参照。例文帳に追加

For more guidance on collecting primary data from suppliers, see Guidance for Collecting Data from Suppliers, available at www.ghgprotocol.org.  - 経済産業省

プロジェクトに基づくGHG 削減量の定量化に関する詳細は、オンライン(www.ghgprotocol.org)で入手できるプロジェクト排出削減量算定に関するGHG プロトコルを参照。例文帳に追加

For more information on quantifying project-based GHG reductions, refer to the GHG Protocol for Project Accounting, available at www.ghgprotocol.org.  - 経済産業省

従来、管轄の合意は、書面でしなければその効力を生じない(民事訴訟法第11条第2項)ので、オンライン契約における管轄合意条項は、その効力を生じないこととされていた。例文帳に追加

Therefore, no clause stipulating the court with jurisdiction in the online contract used to be valid.  - 経済産業省

オンライン契約画面を通じて、ベンダーのサーバーから情報財を有償でダウンロードした場合、ライセンス契約に同意できないことを理由として返品・返金できる場合はあるか。例文帳に追加

A consumer has downloaded chargeable information property from a Vendor's server through an online contract screen. Are there cases where he can demand a refund?  - 経済産業省

オンライン契約画面からリンクでライセンス契約画面に移行するような場合においてリンクが発見しづらく、かつ購入ボタンのクリックに際してライセンス契約についての同意が必要とされない場合例文帳に追加

Where the online screen is configured in such a way that consumers move from an online contract screen to a license agreement screen using a link, where the link is hard to find, and where the agreement of the consumer to the license agreement is not required in order to click the Purchase Button.  - 経済産業省

オンライン契約画面上にライセンス契約の存在について何ら表示されていない場合であって、ダウンロードしたファイルを解凍したら「readme.txt」というファイルが作成され、それを開くとライセンス契約内容が表示されるような場合例文帳に追加

The presence of a license agreement is not indicated on the online contract screen. Instead, a readme.txt file, which extracts when a downloaded file is decompressed, contains the contents of the license agreement.  - 経済産業省

オンラインによる情報財の取引は、情報財の複製物たる媒体が引き渡されるのではなく、例えばベンダーのサーバーから無体物たる情報財がユーザーのハードディスク等へダウンロードされるものである。例文帳に追加

In online delivery of information property, intangible information property is downloaded instead of the media, on which a reproduction of the information property resides, being physically delivered. For example, information property is directly downloaded from a Vendor's server to a user's hard disk, etc.  - 経済産業省

上記のような情報はベンダーしか知り得ないため、媒体型であれば外箱において、オンライン型であれば契約画面上において表示されることが多いと考えられる。例文帳に追加

Since only the Vendor has the applicable information, such as that mentioned above, the important matters will usually be written on the outside of the product package, in the case of a medium-type transaction, and be displayed on the contract screen, in the case of an online transaction.  - 経済産業省

インターネット等のオンラインやCD-ROM等のパッケージによって提供されたデータベースから情報やデータを取り出して、これを第三者に提供するなどの利用行為について、何らかの法的な制限があるか。例文帳に追加

Do legal restrictions apply to the extraction of information and data from databases provided online via the internet or from packaged CD-ROMs, and to the provision of such information and data to third parties?  - 経済産業省

これは、インターネット等のオンラインやCD-ROM等のパッケージによって提供されており、コンピュータによる検索によって、容易に情報・データの検索ができるよう情報・データの体系を工夫している点に特徴がある。例文帳に追加

Such databases are provided online via the internet, packaged on CD-ROMs and the like, and are characterized by a system of information and data that enables the information and data to be easily searched from the appropriate terminal.  - 経済産業省

③ インターネットを通じて双方向通信が可能な、オンライン説明会を全国10 都市(札幌、仙台、東京、長野、静岡、名古屋、大阪、広島、高松、福岡)で開催した。実績は、会員数は16,612 名、参加企業数は3,124 社、内定者数は1,344 名。例文帳に追加

(3) Interactive online presentations were held in 10 cities across Japan (Sapporo, Sendai, Tokyo, Nagano, Shizuoka, Nagoya, Osaka, Hiroshima, Takamatsu, and Fukuoka). This scheme has 16,612 members, involves 3,124 enterprises, and has generated 1,344 job offers.  - 経済産業省

プラント状態の監視については、オンラインで原子力事業者から送られてくるプラント情報を使用して発電所における異常状態の進展予測を行うERSS(Emergency Response Support System)による予測を行うことができる。例文帳に追加

The plant status can be predicted by means of an Emergency Response Support System (ERSS), which predicts progress of an abnormal condition of a nuclear installation using plant information sent from the licensee on-line. - 経済産業省

オンラインで鮮魚の売買を決める同システムを通じて、日本の鮮魚が世界中どこにでも輸出される日が来るのもそう遠くはない」と、同社の西川益通社長は期待する。例文帳に追加

The president of Syunzai, Masumichi Nishikawa has high hopes, saying, “With this system for arranging the sale and purchase of fish online, it will not be long until fresh fish from Japan are exported to every corner of the world.” - 経済産業省

世界最大のオンライン売買のコミュニティーであり、利用者は約8800 万人、2008 年に取引された売買は約600 億ドル(約6 兆円)に達するとされている。例文帳に追加

The largest online trade community in the world has some 88 million users, with transactions reaching about 60 billion dollars (about 6 trillion yen) in 2008. - 経済産業省

SaaS(Software as a Service)やASP(Application Service Provider)は、情報サービス事業者がインターネットや専用線を通じてオンラインでアプリケーションを提供するサービスのことであり、設定変更や部分的なカスタマイズを行うことによって比較的簡単に利用できる。例文帳に追加

SaaS (Software as a Service) and ASP (Application Service Provider) are information service provider services to provide applications online through the Internet or dedicated lines that can be used comparatively easily by performing setting changes or partial customization. - 経済産業省

2012 年版の Doing Business で、韓国は 10 ある評価項目のうち 6 項目で前年から順位を上げたが、特に起業に関する項目について、オンラインによる起業手続の簡素化が評価され、前年の 60 位から 24 位へと一気に順位を上げた。例文帳に追加

InDoing Businessof 2012, South Korea ranked higher from the previous year in 6 out of 10 evaluation items; especially in the items related to entrepreneurial business, “simplified online procedures” was highly rated and sharply raised its rating to No. 24 from the previous year’s No. 60. - 経済産業省

中国のB toC電子商取引市場は、毎年約2倍のペースで急拡大するなど(第2-3-3-4図)、インターネットの普及の進展により、世界のオンライン・ショッピングは、中国、インドがけん引していくと考えられる。例文帳に追加

Chinas B to C e-commerce market has been doubling every year (see Figure 2-3-3-4). Along with the prevalence of the Internet, it is expected that China and India will lead the world online shopping market. - 経済産業省

また、アジア新興国でも所得水準の向上とインターネットの普及率の上昇につれて、オンライン・ショッピングの更なる成長が実現すると考えられる。例文帳に追加

Moreover, online shopping market is forecasted to grow further in Asian emerging countries as their income levels rise and the Internet becomes more widely available. - 経済産業省

さらに、ソースコードを万人に見えるようにしている作者は自分の評判をオンラインに置いており、 コミュニティから否認の刑にさらされないために、 ソフトウェアをクリーンでクリアなものにしておくべきなのです。例文帳に追加

What's more, an author who makes the source code available for all to see puts his reputation on the line, and had better make the software clean and clear, on pain of the community's disapproval.  - Free Software Foundation『フリーソフトウェアは独占的ソフトウェアよりも信頼できる』

会員の遺伝子情報を分析して得た会員のゲノム情報をデータベース化し、そのゲノム情報を用いてそのゲノム情報の遺伝的同一性および差別性の度合いによってオンライン上でソーシャルネットワークを形成することにより、会員個人の様々な欲求を満足させることのできる、ゲノム情報を用いてオンライン上のソーシャルネットワークを形成するシステムおよびその形成方法を提供する。例文帳に追加

To provide a system and a method for building an online social network coupled with genome information which can meet various demands of every member by analyzing the genetic information of members to form a database of the members' genome information and building an online social network according to the degree of genetic similarity or distance of the genome information. - 特許庁

抽選式オンラインショッピングモールの運営方法は、抽選式オンラインショッピングモール運営方法において、ユーザから振り込まれた代金を決済処理する段階と、決済処理の完了によって、物品情報データベースを参照したユーザから少なくとも決済代金に相当する物品情報の選択を受けて物品リストに記録する段階と、物品リストを用いて物品情報を抽選する段階と、抽選された物品情報をユーザのインベントリに登録する段階とを含む。例文帳に追加

The method includes settling a charge by depositing a payment by a user; receiving, from the user based on an article information database, a selection of article information worth at least the charged amount, and recording the received selection in an article list; lotting the article information using the article list; and registering the lotted article information in an inventory of the user. - 特許庁

オンラインゲームサーバ10が、クライアント端末21にてオンラインゲームに関して表示される映像をそのクライアント端末21にて表示させるための描画指示情報であって、スプライト画像によって表示されるキャラクタを特定可能なスプライトIDとキャラクタの表示座標を特定可能なスプライト表示座標とを含むスプライト情報を含む描画指示情報を生成し、生成した描画指示情報を通信ネットワーク30を介してクライアント端末21に向けて送信する。例文帳に追加

An online game server 10 generates drawing commanding information for displaying the images displayed relating to online games in the client terminal 21 in a client terminal 21 and including a sprite ID capable of specifying characters displayed by sprite images and a sprite display coordinate capable of specifying the display coordinate of the characters and transmits the generated drawing commanding information to the client terminal 21 via a communication network 30. - 特許庁

本発明は多層化された状態空間中において少ない遷移で移動できる近傍の状態をひとまとめにするセグメントと,セグメントを代表する状態であるランドマークの決定を状態遷移を行う過程で逐次行う状態空間のオンライン分節装置に関し,各セグメントの内部におけるランドマークへの距離が,ある一定の値以下になるようにオンライン学習で状態空間を分節化できることを目的とする。例文帳に追加

To segment a state space by online learning so that distance to landmarks inside each segment becomes equal to or less than a certain fixed value regarding segments in which nearby states to which transfer can be performed with a small amount of transition are gathered together in a multi- layered state space and an online segmentation device of the state space for sequentially determining the landmarks as the states representing the segments in process of performing state transition. - 特許庁

プリンタ状態情報管理部102は個別プリンタ状態情報記憶部114のプリンタ状態情報を参照して、何れかのプリンタ状態情報がオンライン状態であることを示している場合には、そのオンライン状態であることを示しているプリンタ状態情報のうち、優先順位の最も高いプリンタのプリンタ状態情報を分散印刷用プリンタ状態情報とし、MIB格納部112の分散印刷用MIBを更新する。例文帳に追加

The printer state information managing part 102 updates an MIB for distributed printing of an MIB storing part 112 by defining printer state information of a printer with the highest priority among print state information showing an on-line state as printer state information for distributed printing by referring to the printer state information of the individual printer state information storing part 114 when any printer state information shows an on-line state. - 特許庁

機上での応用プログラムの実行に際して、符号化キーと、これを用いた符号化によりセキュリティの確保された符号化済み応用プログラムとをあらかじめ記録装置に記録しておき、機上でのオペレーション開始時にこの符号化済み応用プログラムを復号化しながらデータ処理部のオンラインメモリにローディングするとともに、オペレーション開始後は、この応用プログラムをオンラインメモリ上で継続動作させる。例文帳に追加

In executing an application program on an aircraft, a coding key and an encoded application program whose security has been secured by encoding using the coding key are preliminarily recorded in a recording device, and in starting an operation on the aircraft, the encoded application program is decoded and loaded to the online memory of a data processing part, and after starting the operation, the application program is continuously operated on the online memory. - 特許庁

MAKEINFO "1" "September 1999" "GNU texinfo 4.0" FSF名称makeinfo \\- Texinfo 文書を変換する書式makeinfo[OPTION]. TEXINFO-FILE.説明Texinfo で書かれたドキュメントを他のさまざまなフォーマットに変換します :Emacs またはスタンドアロンの GNU Info でオンラインに読むのに適している Info ファイル (デフォルトではこれになります)、プレーンテキスト(\\-\\-no\\-headers を使用したとき)、あるいは HTML(\\-\\-html を使用したとき) です。例文帳に追加

MAKEINFO "1" "February 2003" "makeinfo 4.4"  - JM

さらに、BPEL デザイナナビゲーターを使用して、WSDL ファイルにプロパティーおよびプロパティー別名を追加することもできます。 詳細は、IDE のオンラインヘルプの「 ナビゲータを使用した WSDL ファイルへのプロパティーやプロパティー別名の追加」項目を参照してください。例文帳に追加

You can also use the BPEL Designer Navigator to add properties and property aliases to a WSDL file.For more information, seethe "Adding Properties and Property Aliases to WSDL Files Using the Navigator" topic in the IDE online help.  - NetBeans

\\fIxauth\\fP はまた、SUN-DES-1 と MIT-KERBEROS-5 が認証データに対して用いる文字列値を理解し、これらを適切に表示する。 X サーバ(ワークステーションで実行しているとき)は、認証情報をコマンド行の\\fI\\-auth\\fP オプション(\\fIXserver\\fP オンラインマニュアルを参照)を使って渡されたファイルから読み込む。例文帳に追加

It also understands that SUN-DES-1 and MIT-KERBEROS-5use string values for the authorization data, and displays them appropriately.The X server (when running on a workstation) reads authorization informationfrom a file name passed on the command line with the -auth option (see theXserver manual page).  - XFree86

「ソコニ・アフリカ・インフラ市場」といった,プロジェクトの提案者と融資者をよりよく結びつけるオンラインの地域市場プラットフォームの設立及びインフラ・データの指標化を目指す,アフリカ国別インフラ評価の延長を通じて投資家にとって利用可能な情報の質を向上させる。例文帳に追加

Increase quality of information available to investors, through the establishment of online regional marketplace platforms to better link project sponsors and financiers, such as the "Sokoni Africa Infrastructure Marketplace", and the extension of the Africa Infrastructure Country Diagnosis, which aim at benchmarking infrastructure data;  - 財務省

(4) 補正の申請を電子オンラインシステムを用いて提出する場合は,(2)は適用されず,補正の申請は,これらの項の要件に代えて登録官が発出する実施指針(これにおいて指定された方法で作成したその他の書類を提出することを含む)に従わなければならない。例文帳に追加

(4) Paragraph (2) shall not apply if the application for amendment is to be filed using the electronic online system; and the application for amendment shall instead comply with practice directions issued by the Registrar in place of the requirements in those paragraphs, including the filing of such other document prepared in such manner as may be specified therein. - 特許庁

例文

(1C) 当該請求を電子オンラインシステムを用いて提出する場合は,(1A)は適用されず,当該請求は,同項の要件の代わりに登録官が発出する実施指針(その中で指定される方法で作成するその他の書類の提出を含む)に従うものとする。例文帳に追加

(1C) Paragraph (1A) shall not apply if the request is to be filed using the electronic online system; and the request shall instead comply with practice directions issued by the Registrar in place of the requirements in those paragraphs, including the filing of such other document prepared in such manner as may be specified therein. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Free Software is More Reliable!”

邦題:『フリーソフトウェアは独占的ソフトウェアよりも信頼できる』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳は 結城 浩 <hyuki@hyuki.com> が行ないました。
プロジェクト杉田玄白 正式参加テキスト。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS